【有益スレ】白髪染めたいけどダメージヤバい!?バッチリ染まって髪に優しいオススメの白髪染め教えて!【ガルちゃんまとめ】

  Рет қаралды 311,786

有益ガルらっこ【ガルちゃんまとめ】

有益ガルらっこ【ガルちゃんまとめ】

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@yukin3760
@yukin3760 3 ай бұрын
生活の木のカラートリートメント最高です。ブラウンは素敵な色で、何で染めてるの?って何人にも聞かれる。2週間に一度くらい、30分くらい置いて染めてます
@Rara-jm2gx
@Rara-jm2gx 5 ай бұрын
ずっとヘナでしたが冬は体が冷えて使えないのでルプルプエッセンスカラ一トリ一トメントにしました。新色のアッシュブラウンがとても良い色です。これまでカラ一トリ一トメントはあまり染まらなかったのですが新ルプルプは染まりました。白髪は多いですが30分ほど置くとよく染まり髪に艶も出るので今のところ満足しています。2週間持ちます。
@さん猫母さん
@さん猫母さん 5 ай бұрын
プリオール:床もタオルも手も汚れませんよ 色が乗るまでは連続使用(私は1回10分放置で3日連続使用で気に入った色になります)1週間~2週間未使用で白髪が気になりだしたらまた使用する。「3日連続使用して1週間~2週間未使用」また「3日連続使用して1週間~2週間未使用」のサイクルで長年愛用中です
@saguru445
@saguru445 2 ай бұрын
刷毛で塗れる人はものすごく器用。私はとっ散らかって抜け毛だらけ+まだらになるから手袋して手で塗る フロック分けすら難しいよ
@桜井けい子
@桜井けい子 Ай бұрын
シエロのダークブラウンだけど染め方だと思う。 乾いた髪にたっぷり刷毛塗りして、ジャンボコームで軽く馴染ませる。 ビニールキャップ被せた上に更にタオルで包んで1時間くらい放置して、ぬるま湯で流してシャンプー。 その後の色落ちはないので気になったらやる程度。 当方、ジアミンアレ持ちの美容師です。
@ゆりりりり-y6e
@ゆりりりり-y6e 3 ай бұрын
美容師ですが、頭皮と髪は別物で、 頭皮はターンオーバーがあるのでひどくかぶれない限り禿げるとかはないですよ。 ただ年齢によって細くなるのがハゲたと感じたり、加齢によって白髪が増えたのがカラーしたから増えたと思ってる人はいるのかも? マニキュアやヘナを続けた部分はカラー剤(2つ混ぜるやつ)が入らなくなって思いっきりムラになる事があるので同じ種類の薬剤を使うことをおすすめします。 あとは生え際や気になるところの根元だけカラー剤で染めて、たまに美容室で全部染めるのが1番痛まないかと思います。 美容室の薬は仕入れ値がほぼ一緒のため、値段と薬剤の値段は比例しないので安いところでも効果は一緒です。
@りこ-d5h
@りこ-d5h 4 ай бұрын
サイオスは髪がパサパサで艶もありませんでした😢 ヘナを長年使ってましたが、染まりが悪く、今はシエロに落ち着いてます❤ これは良いかもです!
@smileukulele5736
@smileukulele5736 3 ай бұрын
私もサイオスで、バサバサになるんです。利尻昆布トリートメントのツヤぷらす、というのを使っています。
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p 3 ай бұрын
ブローネ泡カラーを使ってますが、クシュクシュしながら髪全体に行き渡る所がいいので、リピ買いしてます❤
@user-iz5vm7ve8j
@user-iz5vm7ve8j Ай бұрын
サロンドプロのヘアマニキュア。週1で染めてます。トリートメントと同じ効果があります。
@myu777
@myu777 Ай бұрын
利尻昆布のカラートリートメント使ってます。髪が艶々します。
@miupt
@miupt 2 күн бұрын
syossいつも使ってます。 髪を明るめにしたかったので、今回はブラウンを。 いつもは、ダークブラウン。 一回で白髪のみ茶になるので、良かったです。 シャンプーするたびに落ちるけど…2日は持つかな。 書いてある通り、隔週で使えば 髪質はサラサラです。 匂いも気にならず、専用のクシがとても良かったです。
@miki_maru
@miki_maru 3 ай бұрын
旧製品はダメらしいけど、リニューアル後のルプルプのエッセンストリートメントの方めっちゃよかったです。 お風呂前に染めて5分待って流して綺麗に染まりました! 最初の3日連続は少しずつ染まる感じだけど、その後は1発で染まるし、5〜6日持ちました。 とにかく5分が楽すぎる😀 口コミ等色々調べてめっちゃ染まるっていうロート製薬の50の恵のリニューアルしたやつは、細毛軟毛なのにベタベタ大量に使っても、1時間置いても全然染まらないし、すぐ取れる😢 返金したいレベルだった ルプルプはトリートメント効果もよくてトゥルトゥルになるし、なんかケチって少なめに使ってもめっちゃ染まりました😀 ちなみにエボニーブラックです。 ロングヘアでコスパは微妙なので、3ヶ月に1回カラーリングして、あとは生え際のみ使ってます。 ポイントはハケを使うことだと思います。 Amazonで小さいお試し用1800円くらいで売ってるので、カラートリートメント迷子の人使ってみてください😀
@ゆきゆき-n1z
@ゆきゆき-n1z 5 ай бұрын
サイオス使用してます。色々試しましたが髪に合ってます。(高いのも使用してみたしたが私の髪には合ってます。しっとりです。) 白髪が少いからか一週間に一度で十分でシャンプー前に使用。 浴槽をシャワーで濡らしてから髪を洗い流せば汚れ残りません。(残るトリートメントもあります。) トリートメントした後は直ぐお風呂洗います。 タオルはブラウン。 一年カラートリートメントで過ごしましたが、髪質が大幅改善しました。
@yukosuzuki5534
@yukosuzuki5534 5 ай бұрын
私はポーラのグローイングショット使ってますが、自分の髪質では一番良く染まるように思います。その前に一番良かったのはフラガールでした。 赤みを嫌がる方もいますが、自分はもとから美容院で赤に染めているので、むしろ赤になって欲しいです。
@acrfugbeox
@acrfugbeox Ай бұрын
チューブタイプの毛染めはダイソーのブラシ詰め替えチューブがめっちゃいいよ!必要量だけ使えるし、開閉式で蓋つきなので風呂場に置いておけばサッと使える。
@owa-riyanen
@owa-riyanen 18 күн бұрын
ダイソーの入れ物メッチャ気になってたけど 今度買ってみるわ
@のりたまな
@のりたまな 4 ай бұрын
白髪染めは今まで一度もしたことがありません。テンスターのカラーシャンプーとトリートメントのソフトブラックを使っています。入浴前にシャンプーして乾かしてからトリートメント、家事をしたりしてから入浴します。一手間かかるかなという感じですが、白髪染めのように伸びた所の心配しなくて良いし、元々白髪のない髪のようです。本当はダークブラウンにしたいのですが地毛が黒髪に白髪なのでソフトブラックにしています。セグレタのトリートメントを併用するとサラサラです。
@悦子大熊
@悦子大熊 21 сағат бұрын
自宅カラートリートメントしてて根元に白髪交じりで毛先は褪色して、後頭部に染め忘れの白髪andまだら自毛色これらを普通に美しく染めることは、出来ないとプロ大御所から聞きました
@ren2725
@ren2725 5 ай бұрын
基本ヘナで月1~2ヵ月に1回、顔周りを中心に染めてる。オレンジが気になる時は50の恵みの黒を乾いた髪の表面だけに塗る。インディゴにアレルギーがあるみたいで使えないので、カラトリがインディゴの代わりになってる感じ。頭皮も髪の調子もいい。
@いちこ-r3i
@いちこ-r3i 5 ай бұрын
私もそんな感じです。白髪にカラートリートメントは何となくグレーっぽいし、インディゴやインディゴ入りヘナはパサパサするし時間の調整面倒ですし。これが最適解です。美容院行った時に全体をヘアマニキュアして貰ってます。
@原豊子-m5l
@原豊子-m5l 5 ай бұрын
​@@いちこ-r3i😊😊😊😊😊
@原豊子-m5l
@原豊子-m5l 5 ай бұрын
@su3mi631
@su3mi631 20 күн бұрын
カラートリートメント使う時はブラシとか使えば手は汚れない 塗る時や流すときに床が汚れてもカビキラー吹きつけたら落ちる
@pigeee
@pigeee 2 ай бұрын
白髪染め始めようかなーと思ったけど思ったよりめんどくさそうだからウィッグでいいや
@とこ-w5c
@とこ-w5c 4 ай бұрын
カラートリートメントは、分け目や耳の周りは歯ブラシでやると染まりやすい。年齢の割に真っ黒、ちょろちょろ白髪に明るいカラーは老けて見える。シルバーヘアはボリュームが無いと老けて汚く見える。
@suyu2593
@suyu2593 Ай бұрын
美容院は2ヶ月に1回でシエロのリタッチ用を生え際と分け目だけ使用。入浴前に髪の根元につけてます。シエロのリタッチ用は刷毛使わずチューブから直接塗れます。使い初めは2、3日連続で使用しないとしっかり色入りませんが、その後は4、5日に1回くらいのペースで使用。塗布時間5分で放置時間は…うっかり寝ちゃって4時間放置した事ありますが、地肌が薄ら染まっちゃたぐらいで特に影響無し。完璧求めて無いので1番ストレスと手間が無いこの方法が自分に合ってます。 美容院に行く1週間前ら使用中止してます。 以前は市販の泡のカラー剤使ってましたが…長期の使用で髪がズタボロになってしまい、美容院に切りかえたけど高いし、そもそも苦手。美容師さんにもこの程度なら、美容室のカラーの施術に問題無いと言われてます。 自己満足とノンストレスの兼ね合い?が大事かと思います。
@mamu1306
@mamu1306 Ай бұрын
利尻昆布のトリートメントは耳の後ろがボコッと腫れて焦った事があります、他に心当たりが無かったし染みたりは無かったのでビックリして、辞めて治ったから理由はこれしか思いたあらなくて昆布は体にも良いからチョット残念でした。
@user-annojo
@user-annojo 4 ай бұрын
ずっと美容院ヘナでしたが何ヶ月か前からアレルギーが出て悩んでいました。取り敢えず動画でよかったというサイオスをAmazonで買ってみました。参考になりました。有難うございます。
@タムタム一族
@タムタム一族 10 күн бұрын
おしゃれ白髪染めは色数は多いけど、痛むので 色数は少ないけど乳液タイプ白髪染め ″ビゲン 香りのヘアカラー″ホーユー600円位ハケは使いません 塗ったら 肌の為に時間厳守で流します 3週間くらい持ちます
@hiroegarnet31
@hiroegarnet31 18 сағат бұрын
ヘアトリートメントのサイオスも数回購入したけど、あまり染まらない。 花王のヘアマニキュアがよく染まったよ。ブラシも付いてるし頭皮に付かないしよく染まる 3週間ほっておいておける。
@chiiono851
@chiiono851 5 ай бұрын
ヘナでひどいアレルギーがでました。それまでシエロなどでなにか起きたことはなかったのですが、より安全なものをと思いヘナにしたところ合わなかったです。今はずっとウエラトーンです。
@右側の羊
@右側の羊 5 ай бұрын
カラートリートメントに完璧は求めません。白髪染めを続けて髪が薄くなって禿げたのが親族に3人もいるので、怖い。
@杉-u5h
@杉-u5h 5 ай бұрын
ヘナを長年使っていましたが、アレルギーが出てきて何日も頭皮に痒みが残るのが気になり、カラー剤に変えました。2〜3週間毎のリタッチと3ヶ月に1度の全体染めをしていたら髪がバッサバサのボロッボロになって、カラートリートメントに変えました。今はこの動画には出て来なかったレフィーネを使ってます。ヘッドスパ効果との事で頭皮に揉み込めるし、レモングラスの香りがして頭スッキリ髪もトリートメント効果がありツルツルします。染まりもサイオスやシエロより多少落ちる位で同程度、なかなか良く染まります。ロングヘアの私には油分が少し足りない感じなので、アウトバスやまとめ髪する時にヘアオイルなどを毛先に足してます。
@ケーエスピージー
@ケーエスピージー 2 ай бұрын
白髪染めは何を使っても結局は茶色にしかならないので、好みの毛色にしたいならフツーの毛染め剤で良いと思います。
@keme7141
@keme7141 4 ай бұрын
硬くて太い髪で染まりにくいので旧製品のルプルプを乾いた髪に使ってました。そこそこ染まるのですが面倒くさいのとコスパで断念。 最近のカラートリートメントは5分で染まるのでシャンプー後の濡れた髪使用で サイオス→染まるけどお風呂が汚れる。髪がバリバリに… プリオール→染まりが悪かった。 DHC→ちゃんと5分で染まる。髪がしっとり。 ただ、色落ちは早い気が… DHCのブラックを使ってます。
@名無し-w2s6i
@名無し-w2s6i 2 ай бұрын
ウィッグ被ってます😅
@mioi8374
@mioi8374 Ай бұрын
毛染めをやめて10年ほど.今は早く全部白くなれ!と思ってますがなかなか白くなりません。楽ですよ
@blackheart7568
@blackheart7568 6 ай бұрын
役立った~ありがとう❤
@なこ-m4r
@なこ-m4r 5 ай бұрын
ジアミンアレルギーなので染められないので、昆布シャンプーに以降し、今はカラートリートメントになりました😅 ブローネのサクラピンクにアンナドンナのパープル重ねてますが、傷んだ毛先が禰豆子カラーになり、周りからどこでやってるの?と聞かれます 乾いた髪にブローネ、5分おいてアンナドンナしてから20分おいて普通にシャンプー+トリートメントしてドライヤーで乾かしてます ちなみにアトピー&アレルギー体質アラフィフです
@ギブリ-k1i
@ギブリ-k1i 5 ай бұрын
身体の弱い方はヘナは使わない方がいいそうです。 身体が冷えて免疫系の病気になると美容師さんから聞きました。
@mm-mo1mh
@mm-mo1mh 3 ай бұрын
ヘナのインディゴでアレルギーに。結局しばらく染めなかった。KUROとか言うシャンプーを時々使う。
@snow4262
@snow4262 14 күн бұрын
サイオスは中国製と知ってからはやめました 汗かくと色落ちするし 日本製のものに変えたら色落ちしなくなりめした
@hachi-kun888
@hachi-kun888 14 күн бұрын
日本製のはどちらのメーカーですか?😮
@snow4262
@snow4262 Күн бұрын
​@@hachi-kun888 返信遅くなってすみません。 三宝のHenaです。私は乾いた髪に塗布してからシャンプーしています
@hachi-kun888
@hachi-kun888 Күн бұрын
@@snow4262 さん 返信ありがとうございます。早速探してみます🙋
@jpszx716
@jpszx716 24 күн бұрын
美容師ですが、カラトリしてる方はモノに依っては変色したり染まりにくかったり…
@中村主水-y4w
@中村主水-y4w 5 ай бұрын
サイオス合う人多いみたいだけど全く染まらない
@piyopiyo-pipiy
@piyopiyo-pipiy 3 ай бұрын
乾いた髪につけて、10分放置その後普通にシャンプーでよく染まりますよ。その後普通のトリートメントも使えていいですね。
@yoneyan3265
@yoneyan3265 3 ай бұрын
美容師です。基本撥水毛の方はカラートリートメントは難しいかもしれません。  撥水毛→タオルドライ後も毛先からポタポタ水滴が落ちる、なかなか乾かないとか、字の如く吸収しにくい髪質だと思います。
@owa-riyanen
@owa-riyanen 18 күн бұрын
どのトリートメントも 人によって合う合わないがありますよ 利尻トリートメント、知り合いはメッチャ染まってたけど自分は染まらなかった 他のも色々試したけどサイオスだけが染まりました
@mayumayu3156
@mayumayu3156 3 ай бұрын
サイオス、クチコミが良いので使い始めました 乾いた髪に、刷毛で30分位放置でよく染まります 2週間位は持つ😮
@ペピ丸
@ペピ丸 23 күн бұрын
こちらのトークでは サイオスのカラートリートメントには「ジアミン」が添加されていない。と、 勘違いを誘発しそうな発言が収録されている事が気になりました。 多くのカラートリートメントには「ジアミン」は含まれていませんが、サイオスのカラートリートメントには入ってています。 ですので、他のメーカーのカラートリートメントよりも、しっかり染まります。 しかし、ジアミンはアレルギーと発がん性の恐れがあります。 気になる方は、購入前に確認する事をお勧めします。 有益な情報も多いのですが、やはり素人の口コミは勘違いがとても怖いです。
@アタシノワダイ-y7z
@アタシノワダイ-y7z 4 ай бұрын
助かる〜
@山田太郎-o6l3n
@山田太郎-o6l3n Ай бұрын
色々やったけどヘナが1番いいと思う ヘナオレンジで染めてからヘナブラウンかヘナブラック! 悪い事言わない ヘナ以外の市販の白髪染めは猛毒☠️ 辞めた方がいいよ
@ぱんだかつ
@ぱんだかつ Ай бұрын
とても参考になりました✨ 染める前の勇気ももらいましたm(_ _)m 上げてくださってありがとうございますm(_ _)m
@NEWS20-x7s
@NEWS20-x7s 5 ай бұрын
カラートリートメントで汚れた床はカビキラーしておけば取れますよ!
@とこ-w5c
@とこ-w5c 4 ай бұрын
私はキッチンハイターを塗して5分以内にすすいでます。
@suquely
@suquely 5 ай бұрын
サイオスって乾いた髪につけて流して乾かして下さいって書いてあった(気がする)んだけど、シャンプーいつすればいいのよ?ってなって、とりあえずサイオス塗って流してシャンプーしてってやってるけど合ってるの?
@ooommm5556
@ooommm5556 5 ай бұрын
それでいいと思うよー
@owa-riyanen
@owa-riyanen 18 күн бұрын
あってますよ
@翠潮
@翠潮 3 ай бұрын
面倒くさい。なので今は何もしてない。
@suufuga
@suufuga 3 ай бұрын
ヘアバター めちゃおすすめなんだけど
@よ-c4u
@よ-c4u 4 ай бұрын
資生堂のプリオールはカラートリートメントなのに私には合わず髪の毛がパサパサに乾燥してしまった。 買ったけど返品もできず、一度使っただけで無駄になってしまった。
@pina-shiba7332
@pina-shiba7332 3 ай бұрын
ベネフィークが廃番になって泣いてます。
@smileukulele5736
@smileukulele5736 2 ай бұрын
プリオールのカラートリートメントは、痒くなってしまうので、ダメでした。
@owa-riyanen
@owa-riyanen 18 күн бұрын
初めて買ったのがプリオールだったけど 全く染まらなかったわ
@gon9589
@gon9589 6 ай бұрын
サイオスって髪の毛がゴワゴワ。手間と時間が嫌。 安いので良くないと思う。 カラージャンプーは良いです。トリートメントより楽。 kyougokuは高めだけれども品質は良いと思うし、見合っているので。 でも、それでも何となく面倒くさい。 一か月に一回の白髪染め、スティーブンノルは綺麗に染まってゴワゴワしない。 液状の方が使いやすい。 敏感肌でも使える。 他のものとは違います。 美容院でとても綺麗ですねって言われる。「完璧、上手ですね。もしかして経験者?」 上手く出来ない人は分量が足りない人が多いと別の美容師さんが教えてくれた。 市販品は確かな会社を選ぶべき。安いのは却下。説明書を確り読むことが基本ですね。
【白髪用カラートリートメント】どれが1番いい⁉︎プロが徹底検証‼︎
18:43
トレンドヘアCh.【美容室XENA】
Рет қаралды 2,2 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【有益】安いのに、至高。買って大正解だった商品【ガルちゃん】
16:10
ガールズちゃんねるまとめ集
Рет қаралды 199 М.
【有益】ヘナの本音レビュー!ガルちゃんたちが使ってみた感想と注意点【がるちゃんまとめ】
16:49
ガルちゃんの知恵袋【有益トピックスまとめ】
Рет қаралды 50 М.