【誘いとアワセのタイミング特集】脈釣りで釣り堀のマダイを釣る

  Рет қаралды 88,862

釣りおじさん

釣りおじさん

Күн бұрын

リクエストが多かった、釣り堀で脈釣りするときのアタリの取り方、アワセのタイミング、誘いについてまとめてみました。
厳密にはマダイといっても個体ごとに、当日の活性によってもアタリの出方は微妙に異なりますが、基本的によくあるマダイの食い方をピックアップしていますのでよろしくお願いします。

Пікірлер: 43
@user-jp6rj8jm5q
@user-jp6rj8jm5q 4 жыл бұрын
おはよ。最近動画に出ない脈釣りの当たり・誘い・タイミング動画ですね。「素晴らしい」  この動画ですと素人さんも良く分かります。釣堀だけではなく、いろいろな釣りを経験するから良く分かっているんでしょうね。プロ動画でも出ない良い動画です。拍手・👏・👏・👏 次回も楽しみにしています。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
おはようございます。脈釣りはウキと違って分かりにくいので素材撮るのに苦労しました。釣りの腕としてはプロには到底及ばず恐縮な限りですが、楽しさを一つでも共有してもらえるような動画を目指していきます。
@user-qw1hn4hi4r
@user-qw1hn4hi4r 4 жыл бұрын
いつも参考にさせて貰ってます。 いつもはウキのみだったのですが、試しにタイラバタックルで脈釣りしてみたら慣れないながらも1匹釣る事ができました。 こうなると専用竿でやりたくなってきますね。 寒暖差が激しいですが、体調崩さないよう釣りを楽しんで下さい。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。脈釣りは意外とルアータックルや他の釣りの道具を流用してる人も多いので色々な楽しみ方があると思って見ています。 今年は春のような陽気が続いて調子くるってしまいますね。しっかり着込んで冬の釣りを満喫してきます。
@aaaeki3
@aaaeki3 4 жыл бұрын
今回の動画は大変参考に成りました。。此れからの動画を楽しみに致しております。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
ありがとうございます。脈釣りを伝えるのは思った以上に難しいと感じていますが、楽しさを共有できるような動画を作っていきます。
@塩野健一郎
@塩野健一郎 4 жыл бұрын
今日の傳八屋の釣果情報に載せて頂きました。ブリは獲得出来ず。今後も釣りおじさんの動画を拝見して実釣に活かしていこうと思います。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
釣果情報に載られるとはさすがです!カンパチ最近釣ってないので羨ましいです。青物は気まぐれなのでこの時期特に難しいですが、冬の釣り堀も安定釣果出せるように頑張りましょう。
@塩野健一郎
@塩野健一郎 4 жыл бұрын
明日の傳ハ屋釣行の前夜にナイスタイミングの動画でした!真鯛だけにならないよう、できればブリとイシガキダイを釣りたいです!
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
傳八屋釣行頑張ってきてください!イケスを見たところ年末年始に大量放流されたと思われる魚がまだまだ残っているので今の時期は穴場だと思います。大物祈念しておきます!
@デンプソ
@デンプソ 4 жыл бұрын
とても勉強になる動画をありがとうございます!穂先を見て食い上げているなぁって思った時上にゆっくり上げてが穂先が沈むまで待つんですがどう思いますか? 竿を置いてご飯を食べたり飲み物を食べたりして竿を持ってない時にくるのあるあるですよね笑毎回焦ってしまいます💦
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
食い上げたと思った時、ゆっくり穂先を上げて聞いてみるのは問題ないと思います。私の場合はなるべくハリを飲ませないために早めに合わせていますが、食い上げはそもそも活性が良い時のアタリなのでじっくり持っていくまで食わせたほうがバラす確率は減ると思います。 気が緩んだ時に魚が食うんですよね。竿落としそうになることもあるので、気を付けていきましょう。
@亀田清
@亀田清 4 жыл бұрын
何時もウキ釣りしていますので大変参考になりました。カウンター無しのリールでは どの様にタナや底までの 目印つけておられますか。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
カウンター無しのリールの場合は、ウキ止め糸を結んで目印にしています。最近のラインは色分けされていて分かりやすいので、底まで計ったらウキ止めをセットして、徐々に上げながらタナを探っています。
@mizukey1127
@mizukey1127 4 жыл бұрын
初めまして! いつも参考になる動画をありがとうございます😊 年に数回釣り堀出掛けるのですが、 次回3月にみゃく釣りに挑戦しようと思います。 竿は、磯竿の1.5号を使おうと思いますが、問題ないでしょうか? あと、主な仕掛けを教えて頂けないでしょうか。 道糸とかハリスとかその他もろもろ 宜しかったらお願いします🥺 リールもスピニングですので、 棚の取り方も教えて頂けると幸いです
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。磯竿の1.5号なら強さとしては問題ないと思います。ただ釣り竿の長さ制限がある釣り堀も多いのでそこだけご確認されたほうが良いと思います。 スピニングの場合はどうしても細かなタナ調整が難しくなるので、釣り堀用に作られているマーカー付のPEかナイロンを巻くと分かりやすいです。PEなら2号~3号、ナイロンなら4号程度が使いやすいです。ハリスは私は3.5号のフロロを道糸に竿の長さ分ほど結束し、ハリ結びしてガン玉を打って釣っています。 スピニングでの棚取りは、底までの深さを計ったら、底より1、2メートルほど上の位置にウキ止め糸などでマーキングをしておきます。あとはマーカーを見ながらヒットするタナを探っていくと細かな調整も効きます。
@mizukey1127
@mizukey1127 4 жыл бұрын
釣りおじさん ありがとうございます😊 三重のベンヤなんですけど、三月に試してみます。 青物もナイロン4号でいけますかねぇ いつも、レンタル竿だったので、、、
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
@@mizukey1127 ナイロンは表示上の強さ以上に、「伸びて」くれるので青も取れる強さです。ただ慣れない釣り方で不安があるようでしたら、フロロカーボン5号のハリスを10メートル(底の深さまで)巻いてしまって使うやり方もあります。強度も十分だし、仕掛け全体が均一に水に馴染むので魚の食いも悪くありません。 どっちつかずな回答になり申し訳ないですが、不安が無い状態で臨んでみてそこから色々試してみるのが良いと思います。
@へなへなちょこ
@へなへなちょこ 2 жыл бұрын
ここでの質問で申し訳ありませんが、マダイ相手に食い込むような当たりがあり合わせを入れたら乗った感じはあるもののファイト中にバレる場合は 食いが浅い・合わせ早すぎ・針のサイズ どれが一番の要因になるでしょうか??初の脈釣りでバラシ連発でした…精進します
@tworks701
@tworks701 2 жыл бұрын
要因として3つありますが、私ならすべてを考えて手を変えてみます。日によってくい方も異なりますので、喰いが浅く飲まない場合は早めに合わせて掛けてみる、早合わせと思えば待ってみる、次に針を小さくして飲み込ませるなどして、その日の食いの傾向を探っていきます。
@user-ll4mc1ut2h
@user-ll4mc1ut2h 4 жыл бұрын
生簀に一人ってなんて贅沢な
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
冬の平日に入ると人が居なくて貸し切り状態はまれにあります。行ったら自分1人しかいなかったってこともありましたので、寂しいですがのんびりさせてもらえます。
@JJ-gj2tp
@JJ-gj2tp 4 жыл бұрын
何時も見てます❗浮きつりでキザクラの極寒釣り堀1号浮きをクッションゴム無しでトライしたいと思ってますけど、オモリの重さどれくらいでしょうか
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。極寒は余浮力が少ないウキですので、エサによって使い分けます。1号を使うとダンゴなど使ったときに沈むこともありました。ダンゴエサの場合ガン玉は0.8号で、シラサエビやササミなど軽いエサの場合は、追加で極小のG8などを使うか、適正号数の1号に変更して調整すると魚が食い込んだ時の違和感がない設定にできると思います。
@JJ-gj2tp
@JJ-gj2tp 4 жыл бұрын
ありがとう😉👍🎶今度、トライしてみます❗
@works7977
@works7977 4 жыл бұрын
横から失礼します。ウキの青いボディの上に白い線があるので、エサ無しの状態で線が水面になるように錘で調節するのだそうですよ〜エサによってエサの沈み方が変わりますが、エサが取られたら白線が水面になるという事らしい 極感釣堀↓ kzbin.info/www/bejne/gKm3fIygo6uae5Y
@足立晃一-o5w
@足立晃一-o5w 4 жыл бұрын
すみません。もう一つ教えていただけますか。よく思えば海上釣堀の竿はスピニングでもベイトとしても使えますか?
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
どちらでも使えますね。ベイト専用の竿は指を引っ掛けるグリップが付いてると思いますが、釣堀用の竿ではまだそういった形状は見ておらずどちらもいけます。
@足立晃一-o5w
@足立晃一-o5w 4 жыл бұрын
スピニングリールの時のタナ合わせは、ウキ止めを使うとの事ですが、どのようなウキ止めですか?
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
ウキ止め糸は、磯釣り用の「釣研ウキ止め糸」を使ってます。ラインに直接結びつけれて、結び目も小さいのでロッドガイドを通る時に邪魔になりません。
@works7977
@works7977 4 жыл бұрын
はさま浦3番ですね、筏に相性があるとは思いませんが これまで3番はいい釣りをさせてもらってるので、入場時の筏の番号ってワクワクします。
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
ナイター専用の3番です!青物が相当残っていて、ざっと30匹は泳ぎ回っていました。イカダの相性ってありますよね。同じ釣り堀に何度も通っていると、どの筏になるかもドキドキしますね。
@works7977
@works7977 4 жыл бұрын
そうなんですよね~あの青物にスイッチ入れるのが課題なんですよね~
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
@@works7977 イケスの中は大量のイワシの群れが泳いでおり、エサが十分に供給されてしまってる感じでした。サビキ釣りで現地の小魚を調達して泳がせてやるのが一番良いのかもしれないですね。
@栗原冠汰
@栗原冠汰 4 жыл бұрын
スピニング・ベイトタックルそれぞれのラインの太さをおしえてください!
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
スピニングはPE2号を巻いており、ハリスとしてフロロ3号を1メートルほど巻いています。 ベイトも道糸はPE2号で、ハリスはフロロ3.5号を約3メートルと長めにとっており、仕掛けが水中に馴染みやすくしています。
@user-fv3sz7pt5m
@user-fv3sz7pt5m 4 жыл бұрын
釣りおじさんのを見て脈釣り揃えました笑 子どもが生まれるのでなかなか行けなくなりますが(´・ω・`)
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
お子さまが生まれるのは楽しみですね、おめでとうございます!一方で釣りに行けないもどかしさもあり。私も子供が2人いるので土日祝日は動きにくいのですが、日ごろの行いを気を付けて釣りに行けるよう頑張っています。
@user-cy3vf7ne7f
@user-cy3vf7ne7f 4 жыл бұрын
脈釣り初心者です! 機会があれば風が強い日の脈釣りと解説希望ですm(._.)m
@tworks701
@tworks701 4 жыл бұрын
風が強い日の脈釣り、最近は風が強すぎてどうにもならない時ばかりだったので、次回風がある釣行日に実践しようと思います。
@京田京田
@京田京田 2 жыл бұрын
真鯛
脈釣りで攻める釣堀のマダイ!多様なアタリを見極める
24:17
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 4 МЛН
誘いで釣れる3つの理由【海上釣堀釣考動画】
18:27
釣りおじさん
Рет қаралды 50 М.
海上釣堀「辨屋」で乱舞する青物の見釣り
10:26
釣りおじさん
Рет қаралды 52 М.
フィッシングDAYS 「脈釣りで爆釣‼釣果に差が出る海上釣り堀」
23:26
Television Osaka テレビ大阪
Рет қаралды 56 М.