KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【しょうもな過ぎる戦い】ハリポタで起きた超くだらないクソバトル集を徹底解説!
9:00
【魔法界のボンボン野郎共】実は大金持ちだった金持ちキャラ
8:35
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
【意味不明過ぎる】ハリポタシリーズの超シュールなシーンが滅茶苦茶笑えるので徹底解説!
Рет қаралды 75,673
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 108 М.
ハリポタマニア【解説・考察】
Күн бұрын
Пікірлер: 92
@匿名希望-g8x
8 ай бұрын
リドルの墓形に目を瞑っても明らかに厚みが無さすぎて草
@-tkeijer1701
8 ай бұрын
当時12歳の俺は唇がめくりあがるで非常に恐ろしい表情のスネイプを想像してたからセーフ
@your_opponent
8 ай бұрын
当時ガキだったからこういう日本語の慣用句があるのだと思って実際にはめくれあがってないと思ってた
@トーカ-n2w
8 ай бұрын
3巻で叫びの屋敷で気絶したスネイプをシリウスが浮遊呪文で運んでたときに、スネイプの頭が天井をごりごり擦っていたシーンもなかなか…… 映像化してたらシュールすぎるww
@アーモンドカリー
8 ай бұрын
ダンブルドアの校長室の合言葉が分からず適当に怒り任せに言ってたら ゴキブリゴソゴソ豆板!!で開いたシーンが1番笑いました🤣🤣
@ハッピーリョウ-x8q
8 ай бұрын
本屋での殴りあいシーンは、わざわざ「毒キノコ百科で」だとか説明されてたのがシュールだと思った。
@死神-i6n
8 ай бұрын
リドルのお墓、絵のシュールさもそうなんだけど、ハリーがこの墓石に縛り付けられてることになってるから 子供ながらに「このちゃちな墓石に縛り付けるの難くね?」って思ってたわ
@ゆう-p8k1b
7 ай бұрын
ルシウスのアバダ…は俳優さんが知ってる呪文をアドリブで言ったらたまたま死の呪文だったみたいな話だった気がする
@user-kanzakishuya
8 ай бұрын
墓の何とも言えないパチモン感はマジで感じたけど はんぺんみたいは流石に笑う
@shiki_boh6698
8 ай бұрын
墓の件は横書きかつ英語で「TOM RIDDLE」だったらまだマシだったと思う
@ああ-y4o2j
8 ай бұрын
ルシウスとアーサーの殴り合うシーン唐突すぎて小学生の頃、朝読書中に笑ったの覚えてるわ
@ぐぅ-k7v
8 ай бұрын
スネイプの謎翻訳のせいで「少し上がった唇その笑顔を」という曲の歌詞が口角じゃなくて上唇が捲れ上がってるのかと思ってた
@76038-n
8 ай бұрын
きんもい笑顔想像してしまった
@F-4E_ANM_Kurnass
8 ай бұрын
珍訳?だけどロンの「モチのロンさ!」好き…www
@shiki_boh6698
8 ай бұрын
シレっとダジャレを言いそう(そしてハーマイオニー辺りに白い目で見られそう)な奴ではありますしね
@筆箱の中からみかん
7 ай бұрын
@@shiki_boh6698マーリンの猿股!!!
@user-Red_Haired1984
6 ай бұрын
洋書だと不気味なフォントでTOM RIDDLE としか書かれてなかったから読んでてゾクッとした。 後々日本語版の食パン墓見た時は笑ったわ。
@semba_334
8 ай бұрын
秘密の部屋の映画で「汽車で送り返してやる!今夜だ!」って怒鳴ってるスネイプの唇はめくれ上がって見えなくもない
@手は葉っぱ
8 ай бұрын
挿絵のリドルの墓を初めて見たとき かまぼこ…?と感じました
@ハンナ-v9b
7 ай бұрын
アゥヴァゥダの制止され待ち感好き
@ジョージ-n8b
7 ай бұрын
ルシウスアバダは色んなところで散々擦られてるけど、あれはハリーじゃなくてドビーに向けたアバダだとずっと思ってる 確か直前のカットでドビーが映る→ルシウスのアバダ って流れだったはず
@ジョージ-n8b
7 ай бұрын
ルシウスが杖抜く→ドビー「ハリーポッターに手を出すな!」→ルシウスアバダ……の流れだった
@ちくこうた
7 ай бұрын
4:57 ハグの声真似うますぎwwwwwwww
@azazarea
8 ай бұрын
多分タレントアレグラは石化(全身金縛り)や失神呪文より、発生が早いとか判定が強いとか魔力消費が少ないとかの利点がある…筈だ
@ヨッシャアアズナブル
7 ай бұрын
アバダが当たっていたら、ハリーも分霊箱だからヴォル様激おこ案件だったな。
@Ise-Yuhi
5 ай бұрын
ヴォル様はハリーが分霊箱だとは知りません
@うささ-i7v
5 ай бұрын
タップダンスの呪文の件とかでいつも思うのは どんな魔法でも使う時にコスト(体力、詠唱時間、杖の振り方、呪速(弾速的な)とか)がかかるって設定があってコスパを意識して毎回失神呪文じゃないとか 呪文を受ける側が防ぐには対応した防御呪文が必要で択を散らすためだとか勝手に思ってた タップダンスの呪文は攻撃呪文に該当しなくてプロテゴでは守れないとか 原作でもしかしたら言及があったもだけどいつも妄想しながら楽しんでる
@いっぺい-mk
8 ай бұрын
ドロホフ兄貴が一生懸命タップダンス魔法を練習してるとこ想像したら笑えるw
@でかお-p6q
8 ай бұрын
咄嗟な判断で魔法を使う時は最も使い慣れた魔法を使うはず。 だからドロホフはタラントアレグラが1番得意な魔法に違いない。
@Jekyll-slumberland
7 ай бұрын
ちゃちなリドルの墓でツボった
@yuyusikizitai
5 ай бұрын
ルシウス・マルフォイのアバダケタブラがカタカナ多すぎてマルマルフォイフォイのアバダケタブラって勝手に脳内変換された
@毛林眉真-q6z
8 ай бұрын
魔法省の窓際官僚と魔法界有数の大富豪による白昼堂々の乱闘。
@柴犬好き-o8e
3 ай бұрын
映画版だとウォルデモートの「お辞儀をするのだ」が結構不気味な感じで怖かったから声優の演技力って凄いんだな
@KAriga-u1p
8 ай бұрын
小説版?の方でそんなちゃちい墓の挿絵があったとは… 漫画版こころのKの墓に通じるものを感じるな笑
@icecream8776
8 ай бұрын
ほんとにいつも爆笑させて頂いてます。主の表現が面白すぎます!!!😂😂😂
@安眠枕-q5m
8 ай бұрын
当時小学生で映画しか見てなかったから、ルシウスのアバダはまだ未知の魔法だったから、後から見たらとんでもないシーンって仕掛けになってた
@rei119
8 ай бұрын
リドルの墓がアイスの棒で作ったお墓みたいだったりスネイプのオランウータンフェイス爆誕で色々台無しでもう笑いが止まりませんでした。
@tinanag0
8 ай бұрын
ハグリッドの「ポッター」呼び好き
@鈴鹿-o1g
8 ай бұрын
ハリーも「先生」呼びしますしね
@ねこまんじゅう-y3w
8 ай бұрын
ちゃちなリドルの墓は当時三度見くらいして、映画化されたのはこれはこれで墓じゃなくない!?って思った記憶
@クラムボン-j2o
6 ай бұрын
遺品でもらったスニッチがうんともすんとも言わなかった時のハリーの「劇的瞬間だった」がシュールで好き
@Crazy-Person
8 ай бұрын
ルシウスアバダ成功してたら日記破壊の間接キル含めてヴォルの魂2キルだった?😂
@kamerian1126
7 ай бұрын
多分、ルシウスが死ぬな…(愛の守り)
@mauromello9633
8 ай бұрын
名作というのはシリアスなシーンにも笑いを入れるものだ………知らんけど
@yomi2360
8 ай бұрын
いやホントその通りだと思う………知らんけど
@harikuroku
8 ай бұрын
今度からトースト焼くときはマヨネーズでトム・リドルって書くようにします
@ハルカ-h5k
4 ай бұрын
映画でトムリドルのお墓が結構立派でびっくりした😂
@Aoxjeydbejm
23 күн бұрын
4:12ルシウスは日記が文霊箱とは知らなかったはず
@saburotanaka5581
8 ай бұрын
トムの墓、まな板やんけ
@rmn60130
4 ай бұрын
1:19 ダンシングマニアってわんちゃんこの魔法をずっとかけられてた説あるなw
@morgenrotn2914
8 ай бұрын
スネイプの唇云々は 犬が唸ってる感じの顔をイメージしてたな
@シャークロック鮫鰐
8 ай бұрын
ナレさんハグリッドも上手いなぁ
@ストロレモン
7 ай бұрын
ルシウスアバダに関しては、ルシウス役の人がそのときアバダしか呪文を知らなかったがためにこのようなことになってしまったのである😂
@BEASTSCREAM810
Ай бұрын
タラントアレグラは、フォイがハリーに使ったことがあり、たぶん簡単な呪文。それでいて相手の自由を奪えるから、ペトリフィカストタルスとかよりも、実戦向き説
@akasha3195
7 ай бұрын
墓はそのまま英語で良かったやろ…
@TK-qr4kb
8 ай бұрын
ハグリッドの授業はまぁ自業自得だから…………。
@shiki_boh6698
8 ай бұрын
ただでさえ毎年危険な目に遭いまくってる3人がリスクを増やすわけにはいかないんでしょうね
@めんぼう-z1f
2 ай бұрын
お辞儀やタップダンスは、相手がこちら側を完全に舐めてるから出せる言い回しや呪文だと思うから、相手の強者感を際立たせる演出として受け入れてる。
@烏貴族-c2u
8 ай бұрын
三大シュールな墓 トム・リドルの墓、Kの墓、あと一つ
@鷹羽聖
8 ай бұрын
ルシウス→ブッとび。 FF8でサイファーが ギルガメッシュに吹っ飛ばされて ぎにゃぁぁぁって叫ぶの思い出した。
@くるみ-o4o2u
6 ай бұрын
ルシウスがハリーをアバダしたら分霊箱2枚抜きやん
@我が君の最高の部下
Ай бұрын
ルシウスのアバダは最初は意味不明だったけど、改めてみると、笑える。
@ノゾム-w4l
8 ай бұрын
ダイアゴン横丁版BREAKING DOWNに草。これは思い出せないなあ。 「長めの食パンにジャムで文字を書いた」てw これはすぐ思い出せたw 墓の形もそうだけど、文字もちゃちな書体のカタカナ書きで印象的だった。
@CD-nf3gf
6 ай бұрын
ルシウスが映画でアバダしちゃうのは敵だろうな~とは思うけど魔法省にいる嫌味なおじさんになってるルシウスが「しっかり敵側でガチでハリーを〇せるような人間である」っていうのを分かりやすく表現したかったのかなと思ってる
@imooimo4092
3 ай бұрын
神回wwwww パンチが一発目から強すぎる
@楔みずき
7 ай бұрын
トムの父親の墓六法全書か広辞苑並みの厚みがありそう
@藤村界翔-q8p
6 ай бұрын
うっす
@akatsuki2354
7 ай бұрын
ルシウスのアバダって確か演者さんが本来の呪文ド忘れして咄嗟に出てきたのがそれだった……みたいな話を聞いたことある気がするんだけどあれってデマなの?
@卯巳
3 ай бұрын
電車で見るんじゃなかった。顔死ぬwww
@kotatun1
7 ай бұрын
タップダンス魔法はとっさに反対呪文が浮かばないから実はアリかもしれない DAは急造の戦闘集団なのでマイナー魔法は普通に効くのだ って今考えた。盾の呪文でええやん 跳ね返されても杖は使えるから自滅がないメリットはある
@坂口弘-z7m
8 ай бұрын
記憶にある限り唇が捲れ上がるのは大体ハリーと敵対してた人だから、ハリーの悪意によるものかと思ったが、だとしても随分地味な嫌がらせだな
@shiki_boh6698
8 ай бұрын
「他人の容姿に厳しい」と言われてますしね
@kinako687
2 ай бұрын
後にこのブレイキングダウンは は草w
@置き場-t3h
7 ай бұрын
後先考えなかったり逆切れしたり自分の落ち度なのになんか被害者側みたいな言い分なの結構イギリスの等身大の人間って感じでJKR苦労してるなって思う
@みずき-k6k
8 ай бұрын
誰かもっと文才のある作家がもう一度翻訳し直してくれないかなあ…
@Sayayan-o6m
6 ай бұрын
ルシウス・アバダ😂😂😂
@小林潤一-p8e
2 ай бұрын
明確な描写はないけどハリー並大抵の魔法使いの死の呪文じゃ効かないんじゃない?
@ptwjgptmagtw
7 ай бұрын
最後の2作品見てないんですけど面白いですかね?あとジニーとポッターの恋はその二つの作品で発展しますか?
@my-lord-1926
7 ай бұрын
もちろん面白いし素晴らしいですよ。ただ、ハリーのリアルな恋模様を見るなら、映画よりも原作のほうがおすすめです👍🏻
@JamesBrown-hk1xs
5 ай бұрын
ヴォヴォヴォーヴォヴォーヴォヴォ
@おカンナ
7 ай бұрын
フォントと謎挿絵ほんとに嫌だ…
@こばぬーる
7 ай бұрын
ネビルが踊らされた時足首折れてたんじゃなかったっけ
@バティーの日常
2 ай бұрын
ドビーに対しては逆じゃないか。 日記の中に靴下を入れてたんじゃ、原作は違うのか。。。?
@nana-e1e9g
2 ай бұрын
原作は、「どろどろ靴下」の中に「日記」をぶっ込んで渡してます! ルシマルが日記を取り出しながら靴下をぶん投げ、その靴下をドビーが拾うって流れだったと思います。
@しい-w4h
8 ай бұрын
だから原書厨がいるのか
@wacky3818
11 күн бұрын
唇が捲り上がる人、たまにいるよね
@Kb5xx4yk
7 ай бұрын
大体訳者が悪い
@客観的に自分をみれねージョセフ
2 ай бұрын
でも無能パツキンオールバックさんアバダ出す魔力なさそう
@ARCHEMYUTO
2 ай бұрын
靴下の中に日記入れる? クリスマス的な感じ?
@happa64M
8 ай бұрын
ネビルのダンスのくだり、テリワンレトロのさそうおどりやん
9:00
【しょうもな過ぎる戦い】ハリポタで起きた超くだらないクソバトル集を徹底解説!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 47 М.
8:35
【魔法界のボンボン野郎共】実は大金持ちだった金持ちキャラ
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 48 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
9:27
【ホグワーツレガシー】「レガシー主人公というハリポタ界のTier表ぶっ壊しキャラ」に対するマグルの皆さんの反応【反応集】
ハリポタ反応集チャンネル
Рет қаралды 242 М.
11:06
【戦後】サブキャラたちはどんな道を歩んだのでしょうか? #ハリーポッター
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 118 М.
8:03
【誰も気づかなかった・・・】意味不明なのに納得なクソ笑える考察を徹底解説!!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 93 М.
8:34
【最強の煽り厨】敵味方関係なく煽り倒してしまうダンブルドアの名煽りセリフ達を徹底解説!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 135 М.
8:43
【実はピュアで優しい帝王】ラスボスヴォルデモートを冷静に考えたら滅茶苦茶心広い優しい奴なので徹底解説!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 140 М.
8:28
【埋もれていた才能の塊】もっと早く育てるべきだった才能無双のポテンシャル最強キャラを徹底解説!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 98 М.
10:01
作中ハリーが転生したレガ主だったら!?に対する読者の反応集 #ハリーポッター #ホグワーツ #反応集
ホグワーツ魔法魔術学校【ハリーポッター反応集】
Рет қаралды 197 М.
10:56
ダンブルドアがハリーたちに託した遺品の意味が深すぎる…
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 137 М.
8:47
【名誉デスイーター】ヴォルデモートの力を拡大することになった様々なやばいミスを徹底解説!
ハリポタマニア【解説・考察】
Рет қаралды 55 М.
11:29
【ホグワーツレガシー】ハリーポッターに転生したレガ主に対する反応集
なんとかの反応集
Рет қаралды 196 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН