乙武洋匡「この人生だから感じられること」 せいじ✖️乙武洋匡コラボ

  Рет қаралды 101,385

せいじんトコ

せいじんトコ

2 жыл бұрын

せいじが熱望していた乙武さんとのコラボ!
乙武さんでなければ「感じられないこと」、「見えないこと」にせいじが迫る!過去やらかした「お騒がせ兄弟」のふたりのトークの行方は…!?
乙武さんチャンネルの今回のコラボ動画のURLは
• 【千原せいじ】世界中を旅する芸人から見たニッポン
「せいじんトコ」へのご意見ご要望は
seijin.toko2021@gmail.com まで
千原せいじInstagram
chiharaseij...
TikTok
千原せいじ
vt.tiktok.com/ZSdCHXEeQ/
せいじんトコch公式
vt.tiktok.com/ZSdCHsWLm/
一般社団法人ギブアウェイ
giveaway.or.jp/
#千原せいじ#乙武洋匡#千原兄弟#せいじんトコ

Пікірлер: 177
@user-xi7gk3zs4l
@user-xi7gk3zs4l 2 жыл бұрын
バリアフリーの話…凄く納得してしまった。 で、ため息が出ました。
@user-yr5fv9gh8t
@user-yr5fv9gh8t 2 жыл бұрын
お2人の話しに私も同意見です。 私の4歳の息子はダウン症児です。 幼稚園の入園を希望し4つの幼稚園を見学しましたが、4つとも「ダウン症」を理由に断られました。 断られた理由は「4歳で自分の名前が話せないとこの園では無理」「ダウン症児が入園した事がない」「他のお子さんもいるので、特別扱い出来ない」などなどでした。 どの幼稚園も「子どもの個性を伸ばす教育」「成長がゆっくりでも大丈夫。経験豊富な先生や専門の先生がしっかりとフォローします」など素敵な事を見学会では沢山言ってましたが、障害児には冷たい園ばかりでした。 息子の進学活躍を通して「無知から生まれる差別」をすごく感じました。 幼少の頃から障害のある方と接していれば大人になっても「どう接したらいいのかわからない」という意見は無くなると思うんですけどね。 現実は厳しいです💦 こういう話しがもっと広がれば嬉しいな〜🌈 せいじさん、乙武さんありがとうございました😊 乙武さん選挙頑張ってくださいね✨
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
事故や怪我があれば矢面に立たされるのは園です ’他のお子さんもいるので特別扱いできない’ってのは至極真っ当な理由で非難されるべき事ではないと思いますよ
@user-yr5fv9gh8t
@user-yr5fv9gh8t 2 жыл бұрын
@@user-kg3xc1gx3o それなんですよね〜 この「最もらしい理由」が「無知からくる差別」 じゃないかなぁ〜と感じてるんですよ。 もちろんこの理由は間違えではないです。 ただ「障害児=ケガをするリスクが高い」という考え方に疑問があるんです。 ダウン症にも色んなタイプの方がいます。 筋力が弱く、1人で歩く事が出来ないお子さんもいますが、私の息子は他の子と同じように走り回って、毎日元気に遊んでいます。 言葉の発達は遅れてますが、話せば伝わります。 重度の知的障害がある子もいれば、全く遅れのない子もいます。 その子を見ずに『ダウン症児』という理由だけで入園を拒否されるのが、今の教育現場の現状です。 「支援や補助がないと一緒に生活が出来ない」 ではなくて、 「その子の障害を理解し、少し工夫をすれば一緒に生活できる」 という事を知ってもらいたいんです。 様々な考えがあると思います。 この私の考えも1つの意見だと思ってもらえると嬉しいです。 返事が長文になりすいません💦 ご意見ありがとうございました😊
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@user-yr5fv9gh8t 健常者の家庭も1部の富裕以外は生活するので手一杯で中々他人の事まで手が回らないってのが実情だと思うんですよね 理解しろと言われてもそこまでの余裕がない ってのが正直な所です。
@user-ub8vg3xw5f
@user-ub8vg3xw5f 2 жыл бұрын
入園を断った園は、あまりに知識が薄いために"受け入れる自信"がないのでしょう。 毎年度同じ行事・教育を繰り返しているだけで、言い方悪いですが流れ作業ですね。 勉強をする集中力のある子ない子、落ち着きのある子ない子、食欲旺盛な子食の細い子、様々な子供達がいる中で、後者に当てはまる子供を問題視することこそ、教育の問題だと思います。 我が家は下の子が保育園の頃からグレーゾーンと言われていて、現在幼稚園生ですが面談においてもそのような話ばかりされます。 日本の教育のメインが「集団生活」である限り、決められた枠に収められない子は、別の枠内へ収めようとされるのみで、 なんの進歩も見られないでしょうね… p.s 下の子が幼稚園に入る前の面接の際に、 「集団生活が難しいようならこの子に会った施設もありますので検討ください」と言われましたが、その場で笑っちゃいました🤣
@josephjapan
@josephjapan 2 жыл бұрын
@@user-yr5fv9gh8t 私の息子は、自閉症スペクトラムです。息子(32歳)が小学生の時、小学校の敷地内にある「学童保育」 に参加する際、とてももめました。結局「大人が一人同伴する」という条件で参加が認められました。 小学校に入学するときの条件も「毎日親が同伴する」というものでした。2年生からは、登下校時のみ 「親が付き添う」という条件に変わりました。 学童保育の件は2年生の時の話で、小学校は一人でも大丈夫であると認められたのに、同じ敷地内に ある学童保育では、もう一度「同伴」が要求されました。知的障害のある私の息子は他の子供(特に 年下の1年生)にケガをさせるかも知れない危険な存在である、と考えた上での「条件」でした。 結局、何とか参加するようになり、数ヶ月後には「同伴」は不要になりました。 ちなみに、息子は小学校も中学校も「普通学級」で、中学卒業後は総合支援学校高等部に進みました。 たまたま私が法学部卒だったので、法律的な知識を駆使して「モンスターペアレント」をしていました。 現実は厳しいとは思いますが、この際「モンスターペアレント」も悪くないと思います。
@salut0307
@salut0307 2 жыл бұрын
フランスに住んでいるのですが、やはりロンドンと同じです。 車椅子の方だけじゃなく、妊婦さん、ご老人、怪我をされている人…etc 階段を上り降りするのに1人では難しいそうな方には何も考えずに皆さんお手伝いをされています。 多分、普通の事になっているので「お手伝いしようか…」とか考える前に行動に移されている様子。 「お手伝いしたい」という気持ち、多くの日本の皆さんもお持ちだと思うのだけど 乙武さんがおっしゃってるように、場慣れしていないからそういう瞬間に出くわした時に二の足を踏んでしまうのかなぁと。 誰かの為に手伝いたいという気持ちを躊躇しないで行動に移せる日本人でいたいですよね🍀
@sixtones1119
@sixtones1119 Жыл бұрын
長男が障害児で23歳になります わたしは小さな居酒屋を経営していますが、色んな世代の人達に障害者が住み良い日本にして欲しいと願いを込めて 今の若者達、息子と同世代の人達に息子の事を伝えています。 小さな事ですが… こうして、動画にして、たくさんの人達に見てもらえる。 私自身、心が軽くなりました。 ありがとうございます。
@user-mw7vj9cc6c
@user-mw7vj9cc6c 6 ай бұрын
車から降りたとき、乙武さんが雨に濡れないよう傘を差し出すまで少し間があったのは、乙武さんが望まれているか分からないからとか、ご自身で対処されるかもと一瞬考えたからではないだろうか。 真相は不明ですが、そんな風に想像できるせいじさんのお人柄や気持ちの細やかさが大好きです。
@user-ux6di4lj1t
@user-ux6di4lj1t 2 жыл бұрын
せいじさんオモロイだけじゃなくて頭いいなあ。感動。
@ryukyu9264
@ryukyu9264 2 жыл бұрын
やだ、なんかもうセイジさんのこと好きになってもうたやん。
@fruitsparlour
@fruitsparlour 2 жыл бұрын
確かに、私はロンドン在住ですが、電車やバスの中では、お年寄り、妊婦さん、赤ちゃん連れのお母さん、周りの方は必ず席を譲ったり、車椅子、赤ちゃんのバギー用に場所を進んで空けますね。私も日本に帰って感じるのは、意地悪で譲らないよりも譲り方が分からないんだなって感じます。日本もみんなが自然に優しい行動をできる国になる事を願います。日本人はとっても優しいって帰国すると感じますし。
@kusattagomi
@kusattagomi Жыл бұрын
多分、それは自分がどう思われるかで精一杯な人が多いからだと思う。 目の前の人を助けるか、 助けることによって自分の不利益がどつちが多いか という一瞬の計算をしているからだと思う。 そうじゃなければ 考える間もなくに席譲るし困ってる人を助ける 人と外れない行き方をしなさいという教育では至極真当な結果な気はする
@user-vd2zv9zj3h
@user-vd2zv9zj3h 2 жыл бұрын
日本ヤバい… せいじさんの話し面白いし、好きです。 もっともーーっとせいじんトコ伸びて欲しい!!
@LHOOQ0823
@LHOOQ0823 2 жыл бұрын
いろいろ考えさせられる内容でした。せいじさん、乙武さん、ありがとうございました🙂
@gogo.33
@gogo.33 2 жыл бұрын
こんなに人として魅力的な方だったってKZbinで初めて知りました。中身があるトークが多くて面白い
@user-ub8vg3xw5f
@user-ub8vg3xw5f 2 жыл бұрын
せいじの話、好きやで♥️
@keiko-qq5gc
@keiko-qq5gc 4 күн бұрын
私も好きです❤😊
@user-pk5nm9bu4j
@user-pk5nm9bu4j 2 жыл бұрын
初めての見させていただきました。 自由で、でもとても真面目で感心しきりでした。 せいじさん、好きになりました!
@user-mu5or2zz7z
@user-mu5or2zz7z Ай бұрын
勉強になります。
@user-nu5jg9ow7v
@user-nu5jg9ow7v 2 жыл бұрын
オーストリア在住です。住み始めた当初、赤ちゃんを抱っこ紐で連れて、バスに乗りました。するとすぐに、腰の曲がったおばあさんが笑顔で席を立って座るようにと促してくれました。おばあさんの方が必要なんじゃないかと思って断ったけれど、笑顔で勧め続けてくれるので、そのご厚意に甘えさせていただきました。びっくりするやら感動したのを今でも覚えています。日本で同じ状況の時には、誰も譲ってくれませんでしたね。乙武さんのエレベーターのお話で、思い出しました。
@user-hs1sj7lj6x
@user-hs1sj7lj6x 2 жыл бұрын
譲るわ!笑
@Shironekotolilium
@Shironekotolilium 2 жыл бұрын
譲ってもらえなかった人はそのことめっちゃ言うよね。俺オッサンだけど、痛風で松葉杖ついて電車乗ったら何度か譲ってくれたけどな。
@user-nu5jg9ow7v
@user-nu5jg9ow7v 2 жыл бұрын
@@user-hs1sj7lj6x さんがいてくださったらよかった!今から十数年前の話です。電車の中は結構混んでて でも満員というほどではなかったのですが、誰一人、席を立ってくれませんでし(^-^;
@user-nu5jg9ow7v
@user-nu5jg9ow7v 2 жыл бұрын
@@Shironekotolilium さん その時には譲ってもらえなかったことに対してそれほど思ってなかったんですよ。オーストリアでおばあさんに席を譲ってもらって、日本での出来事を思い出したのでした。子供が小さいときに一時帰国した際には、席を譲ってもらったことあります。
@SK-hn9zk
@SK-hn9zk 2 жыл бұрын
私も一緒に混ざって話したいと思ってしまうほど臨場感ありました!
@ickystickyboy
@ickystickyboy 2 жыл бұрын
アメリカ在住です。 障害者に関わらず困ってる人には自然と人が集まり、そして自然と散っていきますね。スーパーでもどこでも、障害を持っている人はいます。 私の娘も自閉症がありますが、よく友達の家に呼ばれるので遊びに行っています。彼女はスクールバスのドライバーで、バスが来た時なかなか起きられない娘のために枕とブランケットをバスに用意してくれています。 彼女にあなたは娘に本当によくしてくれるね、と言ったら 「だって彼女が大好きだから。甘やかしたくなるの!」と言ってました笑。
@Hisama-ml2su
@Hisama-ml2su 2 жыл бұрын
いま、まさにその分離教育の最中にいます。息子を地域の学校に通わせていますが、知的障害があるため親の付添を余儀なくされ毎日朝から下校まで付添うこと4年目…みんなとともに育ち合うことがどうしてこんなに拒否され難しいのか… 現実的に今の日本はインクルーシブからは程遠いのが現状です。 せいじさん、会社に電話が来てしまっても、どうか訴え続けてください。 お願いしします🙏✨
@ob8752
@ob8752 2 жыл бұрын
せいじさん、乙武さんも素晴らしい。very good.
@otto816
@otto816 2 жыл бұрын
せいじさんのKZbin初めてみたけど、やっぱり好きやわー。 せいじさんの考えがメディアに発信されないのはめっちゃもったいない事やと思う!
@yoshizou6612
@yoshizou6612 2 жыл бұрын
せいじさんのお話し、人間味あふれてて凄い好きです☺️お2人のお話しもっともっと聞きたい!!
@masayo7742
@masayo7742 2 жыл бұрын
とても納得できるお話ありがとうございます。日本の教育に不安を感じていて、とてもタイムリーなお話でした。日本を支えていく事になる子ども達の教育が充実することを願います。
@user-zw2ch5fc6w
@user-zw2ch5fc6w 18 күн бұрын
職場には高学歴の大学生や院生がいるのですが、業務中に「トイレ行ってきます」とわざわざ報告に来る。なにかの製造ラインみたいに1人抜けると全てが止まるような職場でもないから「帰ってこなくなるようなことはないと信用してるから、トイレとか言わなくていいよ」と話しています。乙武さんの話を聞いて、すごく腑に落ちました。
@yukowatanabe8621
@yukowatanabe8621 2 жыл бұрын
もっとコラボ見たいです!どのコラボも面白い!
@y.k.5502
@y.k.5502 16 күн бұрын
全てに深く頷いて聞きました。昔出張でロンドン行った時にスーツケースを持ってウロウロしていたら、2人の方に階段などで持ちましょうか?と声をかけてもらったことがありますが、日本ではまだ一度もありません。 自己責任でなんでも個人に解決させようとする国なんだなぁと思い知らされました。助けを求めること、助けを与えることが良しとされない空気感が蔓延していると思います。
@wtp4975
@wtp4975 2 жыл бұрын
島田さんのチャンネルから来ました! 弟さんがセイジさんを番組内で茶化してるのをよく観てまして前から気にはなってたました。あれは兄弟の愛情表現だったんですね😂今頃気付きました笑笑 セイジさんの考え方や人が気にしてない所に気付く事や、ガサツで態度悪いところとか、失礼ながら、なんか自分と似てるなーと思えて好きになりました。 わたしは女ですが、中身はセイジさんのように口や態度の悪い正義感満載なオッサンです😂 職場ではあまり理解されなくて避けられたりします。口が悪いので仕方ないのですが笑笑。 セイジさん見ていると元気が出ます。 堂々としてて自分の意見を持ってて、誠実で、優しくて。とっても素直で可愛らしい。こんな素敵な人やと思いませんでした。 乙武さんとの対談内容が知らない事ばかりで大変勉強になりました。セイジさんを応援していきます!
@iketen522
@iketen522 2 жыл бұрын
色々と考えさせられました。 乙武さん せいじ氏 ありがとうございました🙇
@user-je1pe2cy6u
@user-je1pe2cy6u 2 жыл бұрын
せいじさんの人間性が大好きです💕 発言が気持ちいい。
@user-oz4ye5zb4i
@user-oz4ye5zb4i 2 жыл бұрын
イギリスに在英15年以上経ちます、お二人の話を聞いていて賛同する思いです!最近、せいじさんの正直すぎる生き方に胸を打たれることが多々あります。好きな2人のコラボが見れてうれしいです。私も日本を変えていけるような生き方をしていこうと思います💕
@jyonemeo_o
@jyonemeo_o 2 жыл бұрын
素晴らしいお話が聴けてありがたいです。これがお国に届けばみんなが生きやすい日本になるだろうに…
@user-yp7vb6lw7h
@user-yp7vb6lw7h 2 жыл бұрын
乙武さんの「慣れてない」僕も共感します!
@user-sk8rt3dr2w
@user-sk8rt3dr2w 2 жыл бұрын
素晴らしい対談ですね。考えさせられます。せいじさん、乙武さん、お疲れ様でした。物事をストレートに伝えようとすると炎上もあると思いますが、私は聞いていて気持ち良いです。大好きです!
@jiro6735
@jiro6735 2 жыл бұрын
2人の話にめちゃくちゃ頷きました。
@kitty-chan..
@kitty-chan.. 2 жыл бұрын
せいじさんの性格ほんま、うち好きやわ🐈️✨ 素直に話してくれて分かりやすいし理解者のある方やな~って思う🎉 一緒に旅行とか行けたら強い見方だろーなぁ💜😊
@souta624
@souta624 2 жыл бұрын
話がとても興味深く、面白かったです!お2人とも、本質で話されていて言葉が綺麗です✨
@gao5823
@gao5823 2 жыл бұрын
お疲れ様です🙇🏼‍♀️ 勝手に乙武さんお久しぶりです!せいじさん何時も賛成ですけど 今回本当に声を大にして賛成です政治家もう一寸ちゃんとせいよ💢
@user-fy4qq4le9r
@user-fy4qq4le9r 2 жыл бұрын
国内せいしさん的な考え方 感じ方の出来る人ばっかりやったら もっと住みやすい国に なるのになぁ〜😩
@yk7908
@yk7908 2 жыл бұрын
せいじさん良い企画ですね👍毎回楽しみにしています。
@user-vq7ib6hu1n
@user-vq7ib6hu1n 2 жыл бұрын
お二人の教育論はおっしゃる通りだと思います。私もせいじさんの考え方によってるので子供達は学校と親の考え方で苦労したようです。バレンタインの話しは苦笑しました。
@user-up6vq7vj3d
@user-up6vq7vj3d 11 ай бұрын
何か、納得させららるというか、凄い正論だと、思います。人間は、平等とか、差別しては、いけないとか、きれいごとであって、実際、身体障害者やら、高齢者とか、立場の弱い方が、かくして、仕事したりとか、寄り添う社会が、まだまだだと、思います。個性を生かした生き方とか、考えていかないといけないなあと、思いました。良い意見を、ありがとうございます。心もバリアフリーでありたいです。車椅子でも、外に出たいと思える社会に、なります様に。
@user-xj6lp4qs5b
@user-xj6lp4qs5b 2 жыл бұрын
メチャクチャ素敵なお話をありがとうございます ズゥート聞いていたい神回でした
@t.kumasan3591
@t.kumasan3591 Жыл бұрын
ロンドンでの車イスでの移動の話、同じ内容をベビーカーでも聞いたことがあります。 海外だと困っているまもなくベビーカーを運んで手伝ってくれるので困らなかったと。 日本でベビーカーを階段で運んでいたら外国の方に「ストロング!」と言われたけど、状況を知るとそう言うよなぁと思ったことを思い出しました。
@michioku1912
@michioku1912 2 жыл бұрын
お二人のお話深く共感しました☺️ 濃厚接触この上ない、に吹きました😂🤣
@user-vt6pq2fc4j
@user-vt6pq2fc4j Жыл бұрын
ステキな本音のトーク、良き動画です🎉 駅の話、通りすがりの人が抱えてくれるだけでいーんよ。介護や看護の資格がないと手伝えないと思ってんのよ、日本人は。
@user-vv4sf8uz2c
@user-vv4sf8uz2c 2 жыл бұрын
せいじさんの コラボトーク良いです、毎回相手のいい所引き出していますよね。これからも楽しみにしています!
@user-ze5cx1rn1o
@user-ze5cx1rn1o 2 жыл бұрын
胸に突き刺さる考え方ばかりで胸が痛いってこのこと、 自分を見つめ直していきたい
@user-fw4ux8ee2k
@user-fw4ux8ee2k 2 жыл бұрын
内容はもちろんスゲーいいし、せいじandスタッフの心配りかな? いつもよりテロップというか字幕が多い動画になっているのに関心した! せいじは出来る人間なんは分かってたけど、スタッフも出来る人間やな!
@rs_prgyl
@rs_prgyl 2 жыл бұрын
もう頼むからせいじも出馬してくれ(暴論)
@enjoylife9044
@enjoylife9044 2 жыл бұрын
ほんとそれ。学校教育を早く変えないといけない。
@mukhi3387
@mukhi3387 2 жыл бұрын
50そこらになってしまったけど知らない事多いなあ、面白いなぁ。ありがとうございます
@user-tk2ez7nm6r
@user-tk2ez7nm6r 2 жыл бұрын
せいじ✖️乙武さん とても馬が合いますね👍 面白く勉強になりました❗ そうか、~考え見方があるのかと子供たちにも教えていきます
@user-zf4uc3vk1k
@user-zf4uc3vk1k Жыл бұрын
せいじ昔から好き 何でも正直にはっきり言うけど そこに悪意がないんだよね
@user-vs2zc4ow5t
@user-vs2zc4ow5t Жыл бұрын
五体不満足でも不倫出来るってのが世の障害者にどれだけ夢と希望を与えたか さすが一本大満足ニキ
@tomotomo5159
@tomotomo5159 11 ай бұрын
私は前からセイジさんの人間力のファンでした。 やはり、私の感性は正しかった😃
@user-si5bm9hf1o
@user-si5bm9hf1o 2 жыл бұрын
手足が動かなる難病で治療も進行を抑制するぐらいしかないので毎日不安でしたが、不安の原因の一つが自分の生き方や捉え方にあると実感できました。ありがとうございます。
@user-ye7tj5zd4b
@user-ye7tj5zd4b Жыл бұрын
学校の先生、親、皆んなに見て欲しいです。
@user-be1ul9js6c
@user-be1ul9js6c 2 жыл бұрын
素敵な対談😭✨
@user-xk1ut6bq8r
@user-xk1ut6bq8r 2 жыл бұрын
システマですね♥️
@kumikoishida5556
@kumikoishida5556 10 күн бұрын
「みんな同じ」に育てようとする教育は本当によくないですね。一人一人、違っていい。それぞれに伸ばしてあげてほしい。
@user-xk1ut6bq8r
@user-xk1ut6bq8r 2 жыл бұрын
せいじさんは 根っから大好き。 乙武さんは、本が出てから 直ぐに買いましたよ〜🎶👏👏👏
@KH-zb9gp
@KH-zb9gp 2 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった。問題の本質を突いていて、本音で話していてとても面白い。自分にない視点や考え方が知れて良かったので、また対談して下さい!
@user-ux5ee4js7q
@user-ux5ee4js7q 4 ай бұрын
ハンディキャップの話 フィジカル、メンタル両方考えてくださっているの素敵だなと思いました。
@kindness_dream
@kindness_dream Жыл бұрын
パーキンソン病ですが、人混みの孤独感って測り知れないんですよ。 同級生に知らんふりされますからね。 慣れるとかじゃ無くてもう同じ人間じゃない様に見られるんだって感じました。 まあ確かに気持ちはわかるんですがね、気は使うでしょうし。 教育っていうか健常者と障害者の壁というか差がどうなのか?っていうのを理解してもらわないと難しいんでしょうね。 身体障害ももちろんですし、精神障害もですし。 能力は限定的でも気持ちでは、健常者よりも強い方もいるかと思います。 社会性とかの大きい話よりも民族に排他的なのかなって思います。日本って。
@onicolon69
@onicolon69 2 жыл бұрын
素晴らしい内容でした‼️😃 賛否両論あるかもだけど、数多くの色々な方に視聴して頂きたいと思いますね!
@kikuchi-kh9id
@kikuchi-kh9id Жыл бұрын
日本の常識が絶対ではないということを日本の人にもっと知ってほしいです。日本がなんでも先を行っているという誤解も。。。。
@user-qz6yn6mx8g
@user-qz6yn6mx8g Жыл бұрын
そんな極一部を全体かの様に言うの止めてもらっていいですかね?
@kikuchi-kh9id
@kikuchi-kh9id Жыл бұрын
@@user-qz6yn6mx8g はい、すみませんでした。
@tomo1765
@tomo1765 2 жыл бұрын
難病就労難民で、ずっと非正規就労しています。この回を見て、フォロー決めました。
@lpnnine4596
@lpnnine4596 2 жыл бұрын
I am 100% agree... the best contents-video ever!!!
@rin-zu4sz
@rin-zu4sz 2 жыл бұрын
乙武さんすごい
@tomo-zr9qk
@tomo-zr9qk 2 жыл бұрын
せいじさんの言う通り!
@user-cf9yn5rp9l
@user-cf9yn5rp9l 2 жыл бұрын
せいじさんはコワモテやけど優しい方
@kc6911
@kc6911 2 жыл бұрын
Hello Mr. Seiji. この動画を見て もっとMr.seijiが好きになりました。
@kenjiaoki2040
@kenjiaoki2040 Жыл бұрын
ロンドンは地下鉄の駅にもエレベータないところ多いからな。街の構造が古いことも影響してそうだけど。
@user-ef3nt8ex1g
@user-ef3nt8ex1g Ай бұрын
20:10 この説明をせなあかんのがすでにやばい😅
@RX99-ff4K
@RX99-ff4K 2 жыл бұрын
お二人、議員さんに!!”
@mikihidaka2079
@mikihidaka2079 2 жыл бұрын
日本はずっと国を閉鎖して生きてきたから本当にいろんなことに対して遅れてる。14年前に単身カナダに移住してきて多重人種にふれ合ってきて本当に良かった。いろんな国の方と触れ合うと、色んなことに対して視野が広がる。これからも色んな方との対談、それに加えてせいじさんには海外を旅しながら色んな方との交流を見せて頂きたい❗日本はもっと外の世界を見るべきです。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
外の世界を知るのが良いことばかりだとは限らない
@mikihidaka2079
@mikihidaka2079 2 жыл бұрын
@@user-kg3xc1gx3o もちろんいい事ばかりではありませんが、知るということは、視野は広がります。どんな分野でも。視野が広がると、他人への理解力が深まります。理解力が深まると、コミュニケーション能力、問題の解決力など色んな分野につながります。でも個人の自由なので知りたくなければ知らなくてもいいと思います。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@mikihidaka2079 俺は世間にこんなにも金持ちがいるって事を知りたくなかった🙀
@mikihidaka2079
@mikihidaka2079 2 жыл бұрын
@@user-kg3xc1gx3o 何故ですか?私の周りにもお金を持っている人たちはたくさんいますが、その方たち皆が幸せに暮らしているとは限りません。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@mikihidaka2079 勿論そうです ただ富裕と貧困 でランダムに統計とれば間違いなく富裕の幸せ指標が高いと思いますよ 貧乏人の妬みですけどね😃
@user-gq5ud2pr2r
@user-gq5ud2pr2r 2 жыл бұрын
そうだ❣そうだ❣ 色んな生き物、色んな人がいるからいいんだ❣😀👍👍👍 のびのびと自由に息をしたいし、してほしい。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 綺麗な空気と良い土と太陽☀と雨☔に感謝❣
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n Жыл бұрын
確かに、障害のある方と同じ空間にいる事が少なかったからいざという時わからないかも! 助けたい気持ちは皆同じだと思うので、逆に迷惑?!で自分が傷つく可能性を考えて消極的になるパターンw せいじさん、ナイス動画です!!!!
@pokemondaisukiclubsukizo
@pokemondaisukiclubsukizo 2 жыл бұрын
この話って最近話題になってる小学生の県大会を撤廃しようということにも繋がるよね。室伏広治さんが優劣を付けてはいけないと言ってるらしいけど、乙武さんが言うようにどうしたらその子の特徴を活かした例えばサッカーだったら県大会に出た時に自分よりも優れた選手のドリブルを阻止できるかとか守りを崩せるのかを考えながら思考力の向上に努める大事なキッカケを無くしてしまうのではないかと思い、県大会の撤廃はよくないと思う。
@user-ir1cu6rn1y
@user-ir1cu6rn1y 2 жыл бұрын
以前、バリアフリーのあるスーパーの入口で坂道を車椅子の方が登ってたので後ろから押してあげたんですが睨まれました。やっぱり手を貸すことに躊躇してしまいます。日本だからかなぁ?
@00mossberg
@00mossberg 2 жыл бұрын
考えさせられる話ですが、お二方の考えていることに賛同します。 車椅子の方を、もし見かけたとしたら、相手の方に失礼のないように、お声かけをすると思っています。
@nemurukotogadekinai
@nemurukotogadekinai 2 жыл бұрын
せいじおもろい
@user-qu3qr5lx3r
@user-qu3qr5lx3r 2 жыл бұрын
ハンディキャップの人は勝手に、助けられるの嫌だと思ってました。 自分で何でもチャレンジしたいのかなと。 手伝ってほしいときに、何か誰でもわかるサインがあれば協力しやすいですね!なかなか、手伝ってっていいずらいので
@royalking3297
@royalking3297 2 жыл бұрын
全てが正論です。手を差し伸べたいきもちがあっても、その術を知らないのです。余計なことをして傷つけてしまったらどうしよう。身体に不自由がある方に対してどうすればよいのか、自分に自信がないのです。これは、例え中学で1度だけ車椅子体験をしたり、耳が聴こえない、目が見えないという体験をしただけでは身につきません。咄嗟の行動には繋がりません。その先は、進路先で専門的に勉強した人しか出来ないことが多いのではないでしょうか。 お二方のお話を聞いて、自分を見直しました。下手なことをするよりそっとしておく方が優しさだと履き違えた考えをしていたと思います。まず、私にできることはありますか?と声を掛けることだと思います。何もできないかもしれないけど、そういう雰囲気が当たり前になれば、明るい日本になるはずです。 日本の教育に於いても納得です。自分は、いわゆる詰め込み学習型で育ちました。その時代によく聞いたことは、公文式はパターン学習だから指示待ち人間を作り出す。でした。その時代からそんなことを耳にしていましたが、今どうでしょう。ゆとり後も変わらないですよね。指示待ちです。なぜ?先生が管理しやすいから。予定を時間内に終わらせたいから。そんな教育です。足並み揃えて、揃わない子はすぐに発達障害の検査を勧められる。小学校で起こった子ども同士のトラブルを先生が解決できず、親に連絡が来る。いや、事後報告でいいですよー。親は、アフターフォローするだけでいいんじゃないの?と思います。 やはり、何十年も変わらない教育スタイルが問題ですね。
@user-ti6cc7jl2k
@user-ti6cc7jl2k 2 жыл бұрын
せいじさんホントに尊敬してます。 カバン持ちを募集する事があれば是非動画にして下さいm(_ _)m カバンの重み感じてみたいです
@fsakamoto1110
@fsakamoto1110 2 жыл бұрын
人間は上半身と下半身は別の生き物だと自覚すべきだW
@jojo-ck2kk
@jojo-ck2kk 2 жыл бұрын
温室育ちって言葉、色々考えさせられました!教育って色んな考え方ありますね。
@user-tb6th7zu3t
@user-tb6th7zu3t 2 жыл бұрын
日本はみんな同じを求めますもんね。 授業の内容によって凸凹がある子は学年を上げたり下げたりしてその子の力にあっころで学べていたらもっと子供は成長していたのにと思います。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
30人からいる児童、生徒にひとりひとり手取り足取りは教諭1人じゃ物理的に無理だわ
@user-tb6th7zu3t
@user-tb6th7zu3t 2 жыл бұрын
発達検査など受けているのでIQが出たり、何歳とか分かるので親が選んで本人のために生まれの学年に合わせる、支援学校小学部に行くのではなく例えばまだ幼稚園に2年居ますとか出来ると凄く本人成長出来るんです。でも日本はカチカチのがんじがらめで考えてくれない。困っているのは子供自身、先生はもっとフラットにあっ来たのねくらいに捉えて欲しいなって思います。 当時息子もそうはしてもらえずずっと合わない学年での学びでした。もったいないとモヤモヤしました。結局、大きくなってそういう支援の学校を選ぶことになるので早期から出来たら時間の無駄が省けると思うんです。その方が笑顔の子供達が増えると思いますよ。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@user-tb6th7zu3t そんな自分の都合良く物事が運ぶわけないじゃないですかw
@user-tb6th7zu3t
@user-tb6th7zu3t 2 жыл бұрын
そうですよね~。私も子供がそうではなかったらそう思っていたかもしれません。 私は全て経験したのでそう思うんですが、人を第一に考えて欲しいなって思うんですよね。発達に合わない学年、未就学とか地域で凄くあるんですよね。当人、親だけではなく、周りの同級生や、先生にとっても無理強いしなくてもよくなるので、良いところありますよ。発達凸凹や知的障害であっていないのにできないのにやるように怒るとかあるので、せめて本人に近いところで学ぶというのは基本として頂けたらと思います。ドイツ、アメリカなど海外は凄く進んでいるそうです。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@user-tb6th7zu3t ではアメリカに移住されたらいかがでしょうか?
@Tairamegumi
@Tairamegumi 2 жыл бұрын
子連れで、空港でスーツケースを取る時や、エレベーターのない駅の階段など、海外では、何も言わずとも手を貸してくれますが、日本では、そういう経験はしたことないです。
@Shironekotolilium
@Shironekotolilium 2 жыл бұрын
だったら、どうしていけばいいと思う? 行動じゃないなかな。
@user-nf7gu2fl7u
@user-nf7gu2fl7u 2 жыл бұрын
長崎のハウステンボスで、場内バスの運転手にアゴで指図されたことはある。
@rangegrandma4852
@rangegrandma4852 Жыл бұрын
アメリカでは電車とホームに段差が有れば、車内に専用の板がありそれを、車掌さんが電車とホームに渡し車椅子の人が乗るのを手伝ってくれます。 バスも乗りやすいように運転手さんが手伝ってくれます。もし日本ならそれに時間がかかると文句を言う人も出て来るでしょうね
@user-dw9vh4ww5h
@user-dw9vh4ww5h 2 жыл бұрын
男たちの旅路の「シルバーシート」を思い出しました。
@user-hu3zk3st9m
@user-hu3zk3st9m 2 жыл бұрын
議員に立候補してみては?推しますよ
@user-hr5ms7vz8n
@user-hr5ms7vz8n 2 жыл бұрын
私は せいじさん 理想の夫だと昔から思っているんだけどなぁ~
@Peanutgasuki
@Peanutgasuki Жыл бұрын
うちもせいじさん達と同じ考えですw ハーフだからって訳じゃないけど、他国に色々言ったりした時に思うのは、日本にはルールとか意味わかんない暗黙のルールとか空気を読むとか色々面倒です。もちろん日本のルールや文化は美しくてしっかりした人間を育てて思いやりのある人に育つし個人的には大好きですか、改善した方が良いところもあるとおもいます。でも海外でも改善したほうがいいところは五万とありますがね(笑)
@momo726
@momo726 2 жыл бұрын
乙武、 政界へ行け、 不倫なんか、関係ない、男なんか全員がすけべなんだから👍👍
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
障がい者団体の後ろ楯があるから当選確実だろうね
@jr.tonyboy8784
@jr.tonyboy8784 2 жыл бұрын
確かにある意味日本人 特に日本人の男性 更に日本人男性のおじさんと呼ばれる人達はおそらく 世界でトップクラスにデリカシーがない。
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
なんでもかんでも外国の基準に合わせないとダメなの?
@user-ub8vg3xw5f
@user-ub8vg3xw5f 2 жыл бұрын
@@user-kg3xc1gx3o 「いいものは取り入れる」それが出来ないのがオジサンだと言っているんです😌
@user-kg3xc1gx3o
@user-kg3xc1gx3o 2 жыл бұрын
@@user-ub8vg3xw5f それに関してはイスラム圏のオジサンなんか日本の比じゃないよ
@user-qu3qr5lx3r
@user-qu3qr5lx3r 2 жыл бұрын
確かに。じゃなきゃ、職業こんなに無いですよね😅現在42才です。多感な時期にいろいろ経験した方がいいですね。実際は、そんな風に考えてなかったですがルールが多すぎます。
@user-es3yx3lf6p
@user-es3yx3lf6p 2 жыл бұрын
残念。 当選して、こういう対談して、広めて欲しかったなぁー。今度は、せいじさんも 出て欲しいなぁー🙆 いろんな智恵や情報を自らの経験から学びとったヒトに政治をしてもらいたいなぁ~✨机上にもならん張りぼてのお金が欲しいだけのような発言の選挙の時だけ『ありがとうございました』って、言うのはね~💦 やっぱり、『ありがとうございます』の感じがいいなぁ~✨ あーぁ残念!( ̄- ̄)ゞ 乙武さん、せいじさん よろしくお願いいたします
@eee4874
@eee4874 2 жыл бұрын
綺麗なお姉チャンが盲目の杖持ってる人に真っ直ぐドーン!とぶつかって、そのままツカツカ行ったのを見たことがある。何事も明日は我が身と思って人生歩んでも罰あたらんのちゃうかな。
@chickchickychee
@chickchickychee 2 жыл бұрын
本当もっと良い国になって欲しい。 ただそれだけ、海外生活したら尚更おもう。 考え方も遅れてるよね。と思うことがある。
@ym_kj12
@ym_kj12 Жыл бұрын
絶対パラリンピック先にやった方がいい
@user-mk8sb8kr9j
@user-mk8sb8kr9j 2 жыл бұрын
せいじさんインスタコメント絶対いいね返してくれる
【OWNDAYS 田中修治】誰でも夢が叶う秘密の方法|世界で一番楽しい学校~SA-CUS~ 日本武道館
24:24
OWNDAYS オンデーズ【メガネ】公式チャンネル
Рет қаралды 741 М.
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 26 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 35 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН
今田耕司×千原せいじ ノーカット対談 〜芸人老後計画〜 後編
40:26
今田耕司 公式 「今ちゃんねる。」
Рет қаралды 397 М.
【撮影:本田圭佑】ひろゆき×乙武洋匡ほろ酔い大放談!!
30:18
乙武洋匡の情熱教室 - Limitless OTO
Рет қаралды 336 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
0:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН
All creatures are from God #jesus #jesuschrist #jesuslovesyou
0:19
Jesus By Your Side
Рет қаралды 4,3 МЛН
Откуда эти паучки??? @zackdfilms - автор анимации.
0:29
Время знаний
Рет қаралды 3,2 МЛН
The thieves pulled a prank on the Policeman ! 😬👮🤣
0:38
BOGDANCHIKI
Рет қаралды 12 МЛН