予想外すぎる日本のこういう所にびっくりした!

  Рет қаралды 93,951

やなっちチャンネル

やなっちチャンネル

Күн бұрын

どうもヤナです!
音楽チャンネルもやってますのでよかったらチェックしてみてね!🥰
音楽チャンネル: / @yanaimo
IG: / yanaimo_
曲購入:www.yanaimo.com/
デモ音源:eggs.mu/artist...
Spotify: open.spotify.c...
Twitter: / 0311yana
#カルチャーショック #日本 #やなっち #外国人

Пікірлер: 254
@kazu9760
@kazu9760 2 жыл бұрын
いやー 一番びっくりするのは、あなたの日本語力でしょ!
@user-bq2nl3dr1f
@user-bq2nl3dr1f 2 жыл бұрын
リアクションまで、若い日本人女子そのもの。天才的!
@kazu-vo2xm
@kazu-vo2xm 2 жыл бұрын
本当凄いね 日本語難しいと言われているけど日本人以上に上手い
@risamuoki
@risamuoki 2 жыл бұрын
ヨーグルトが付かないフタは東洋アルミニウムという会社の発明。ハスの葉っぱの構造を研究して生まれたそうです。2010年ですから割と最近です
@southernwind4076
@southernwind4076 Жыл бұрын
やなっちの「地球の同じらへん」って言い方面白いし可愛いなあって思った、やなっちらしい。 そしてやっぱり日本語が上手だなあって思う。 ずっと日本に住めるようになれるといいね!応援します頑張って!
@akiraodajima3597
@akiraodajima3597 2 жыл бұрын
流石やなっち!視点が違う!!もう定番の日本に来てびっくりしたことは聞き飽きましたがやっぱり違って安心と面白さがありました
@akbargabbar505
@akbargabbar505 Жыл бұрын
Hi👋 friend 🌹🌺💞❤
@土田是清
@土田是清 Жыл бұрын
あなたの話の内容は同感します。それにしても日本語がうますぎますね。
@kuro9879
@kuro9879 2 жыл бұрын
停止画像では金髪外人 しかし しゃべりだすと日本人に見えてくる 不思議さ!!言葉も仕草も日本人 もう国籍も日本人になるしかない!!
@mamahiroba
@mamahiroba 2 жыл бұрын
路上ライブは許可が必要、やっていいエリアも指定されます。希望者が多いのでなかなか許可が取れません。外人は絶対無許可でやってはいけません、今後のビザに影響が出ます。知り合いのプロダクションに相談してみるのが一番いいと思いますよ。
@naoei9547
@naoei9547 2 жыл бұрын
日本人でもルールを守らない人は少なからずいてます。信号などは「皆んなで渡れば怖くない」的な感じで渡る人もいてます。 路上ライブは、特に外国人はしない方が良いと思います。ビザの関係も有るから警察のお世話にならない様に気をつけてください。 実家にいる間に、実家の周りの風景をバックにした動画お願いします。とても素敵な所だと思ってます。
@精一土井
@精一土井 16 күн бұрын
あなたは、やなっちさんですか?凄い日本語力。日本人がしゃべってるのと、何にも変わらない。
@aidenarp3705
@aidenarp3705 2 жыл бұрын
ヨーグルトの蓋にヨーグルトのがつかないのは、葉が雨水を弾くのヒントにして葉の表面を再現しているみたいです。
@kazzzimbo1410
@kazzzimbo1410 2 жыл бұрын
街の音がうるさいのは、目が見えない人に向けて鳴ってるものもあります。
@user-lu6yd8gz4n
@user-lu6yd8gz4n 2 жыл бұрын
日本人は真面目な人が多いですよ! その辺りは治安の良さにも出ていますし、人に迷惑を掛けないという意識は外国人よりも強いです。時間を守るのも当たり前ですしね。その代わり規制もうるさいですから、その辺りは合う合わないはあるように思います。
@WSASAKI1030
@WSASAKI1030 2 жыл бұрын
多分外国人youtuberの中で一番日本語が上手👏
@user-tsalena1988
@user-tsalena1988 2 жыл бұрын
確かに街に入ればスピーカーの音、電車の音、横断歩道の音等色々有るよな‼️‼️😭
@user-ys1fk5fv9z
@user-ys1fk5fv9z 2 жыл бұрын
日本人顔に成ってますね!嬉しい😄
@user-mv8wy8bh9c
@user-mv8wy8bh9c Жыл бұрын
トーク感覚がほぼ日本人的感覚ですよね。すごいですよね。やっぱりかわいいですよね。。
@TSUBASA1978
@TSUBASA1978 2 жыл бұрын
次日本に来たとき【YOU は何しに日本へ】って日本のテレビ番組のスタッブが空港でインタビュー出来る外国人は探してうろちょろしてるから、インタビュー受けて密着なんてしてもらったら日本での知名度ガン上がりするからお試しあれ。 ユリコ・タイガーさんとか日本でタレント、ユーチューバーしてるイタリアの娘もそれきっかけで知名度広がったよ
@sanazi081
@sanazi081 2 жыл бұрын
大学でも感じたんですが、ドイツ語圏の方が話す日本語は流暢で、会話だけ聞いてるとまるで日本人だと勘違いするほどでした。 偶然、自分が知ってる数人だけかもしれませんが素晴らしいです。
@user-ls9mb7fx8v
@user-ls9mb7fx8v 2 жыл бұрын
ヨーグルトの蓋につかないのを開発した時「何で?蓋に付いたのが美味しかったのに」と言う意見があったの思い出した
@AI-vl6bi
@AI-vl6bi 2 жыл бұрын
ヤナさん、チャンネル登録者数二万人越えおめでとう🎁🎂🎉ございます‼️これからも無理せずマイペースで頑張って👊😆🎵下さいね‼️
@teruosonoda9623
@teruosonoda9623 2 жыл бұрын
日本の四季は、小さい島国であることから、山から流れる川が全国にいっぱいあり、川の距離が短いため、川に咲く桜や広葉樹が沢山ある地形から、春夏秋冬の四季が均等に展開されるから四季がハッキリ別れてます。 EUやソ連では、夏は昼が長かったり(白夜)、冬は夜が長くなり。四季の長さが違うと思います。 日本は四季の月が均等にあるため、山、川、海の海産物や植物の色が違います。それを四季があるのと表現したと思います。
@yoshiharuichimura4663
@yoshiharuichimura4663 2 жыл бұрын
ヨーグルトが蓋につかないのは、たしか食品メーカーが研究して発明したものです。
@teruosonoda9623
@teruosonoda9623 2 жыл бұрын
確かにサービスを受けて感謝される。 日本には、「お客様は神様です 」と言う商売理念があります。 お金を頂き仕事が出来て生活が潤っている。文化があります。 お金を払い仕事に協力する「お疲れ様です。」と言う、ご協力頂いた感謝の言葉です。 これは、スーパーのレジやレストランのサービスについても同じ、精神です。サービスを提供する側の日本の文化です。
@inag3919
@inag3919 2 жыл бұрын
5:42 やなっち「日本のシャンプーの容量が大きすぎて、使いきれない!」 ユニリーバとういうメーカーが世界中でシャンプーを販売しているが、日本ではポンプ式の大容量、フランスではその4分の1のサイズなだそうです。なぜなら日本は家族で同じシャンプーを使うから大容量、フランスは家族の中で一人一人違うシャンプーを使うので小容量なのだと説明していました。
@hono5113
@hono5113 2 жыл бұрын
なるほど❗説明見る迄知らなかった。ありがとう😃😃😃
@nyachy
@nyachy 2 жыл бұрын
街がうるさいって言われて初めて気づきました。確かに、日本の都市部は、人の声より、アナウンスの方がうるさいですね。目から鱗です。大阪在住ですが、自然な関西弁にびっくり。関西弁を話す白人て初めて見ました。
@XL750Transalp
@XL750Transalp 2 жыл бұрын
「お疲れ様」は違和感を感じたことがなかった(笑)
@nakanotak
@nakanotak 2 жыл бұрын
ヨーグルトの蓋は「蓮の葉」の構造を真似て開発したみたいですよ。うれしい技術ですね。
@user-kx3yj5cv4n
@user-kx3yj5cv4n 2 жыл бұрын
日本人にとって、四季というのは単なる気候の変化ではなく、それぞれの時期における行事や食べ物の変化などを含んだ概念があると思う。
@rrsonomono2647
@rrsonomono2647 2 жыл бұрын
だね。春夏秋冬、言葉としての四季なら、ジャングルにも砂漠にもあるだろね 実体概念としての四季、春に桜、夏に初ガツオ、秋に黄金色の稲穂、冬にドカ雪でつぶれた家、(これらもまた言葉でしかないけど)こんな日本の四季が、オーストリアにもあるのかきいてるつもりなのだろうが、こういうズレがコミュニケーションには充満している、そして、四季あるの?ときく人間の頭の中ですでに、ごく自然に混同しているはず、というか、混同するのが自然
@user-ps2li7rt5u
@user-ps2li7rt5u 2 жыл бұрын
だよね。四季の食物を忘れたら日本人ではない。
@user-zj8yc4gs7o
@user-zj8yc4gs7o 2 жыл бұрын
日本語うま。
@ay-hey-yo
@ay-hey-yo 2 жыл бұрын
初コメです!ウィーンの美術大学に通ってる日本人です。逆にオーストリアに住んでビックリしたのは、言ってたけどウィーンは交通機関が最強!ナイトバスがあるから終電とか関係ない!個人的には大阪東京より便利やと思う、満員電車もほぼないし。嫌なところはたまに営業時間より早く店を閉めるスーパー、トラムが急に路線変更する事、日本みたいなアイスコーヒーが無い事。あとコンビニがマジで欲しい
@qwqw9367
@qwqw9367 2 жыл бұрын
「お疲れ様です」は、お客さんの都合にしろお客さんを短い時間でも拘束しているからと説明できますが、でも単なる挨拶ととらえてもよいですね。
@高一-s2j
@高一-s2j 2 жыл бұрын
日本のウォシュレットを海外方がお土産に実家に持って行って取り付けたと言う話を良く聞きます😊ヤナッチさんも是非古里の実家に一つお土産にどうですか😊👋
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 2 жыл бұрын
日本の水は軟水なので詰まらないですが、硬水の地域だと詰まる事があるので注意ですね。
@hidefumioshima8089
@hidefumioshima8089 2 жыл бұрын
美容院でのお疲れ様でしたは、長い間 我慢していただきました、お疲れ様でした、といいう 意味でしょう。日本の文化ですね。 私はスイスに50年住んでいますが、ヨーロッパには ない文化ですね。
@yn-rf5zf
@yn-rf5zf 2 жыл бұрын
ヨーロッパの多くの地域は硬水で石灰質を含んでいるためウオシュッレットのような細い管を使うものはすぐ詰まってしまってダメみたいですよ。 それとトイレに電源がついていないので工事費にお金がかかってしまうそうです。
@user-yr3zy3pv3x
@user-yr3zy3pv3x 2 жыл бұрын
日本公演の時にマドンナさんは、ウォシュレット4台買って帰られました。ウォシュレットを設置する為、日本人の施工員まで呼び寄せられたそうです。そしてウォシュレットが設置されると、真っ先にマイケルジャクソンを自宅に招き自慢された話しが残っていますよ。オーストラリアは夏と冬が日本と逆ですよね。サンタクロースがサーフィンに乗っている絵を見た事があります。
@slashguitarist2006
@slashguitarist2006 2 жыл бұрын
音だけ聞いたら日本人がしゃべってるとしか思えないほど日本語が違和感なくすごい。ちょくちょく混じる関西弁♪(笑) 季節については日本って四季に関係した文化が多く、四季を意識することが多いんですよね。それに対し、海外の四季の事情をあまり知らないので、海外の季節に対して理解出来ていないところってありますね。 例えば短歌や俳句というのがありますが、これらには数限りない「季語」があります。昔から何事にも季節を取り入れることが多いですから。旬の食材にもうるさいし。 あと、交通費は本当に高い! これは日本人でも思います。電車に関して言えば電気代が高い、と言うのがかなりあると思いますし、新型の電車が出ると頻繁に交換したりと設備投資が多く、最近はホームドアなど転落防止策とか…とにかく企業側に負担が大きいのでどうしても高くなるのでしょうね。 今の時期だとガソリンも高いから車も高いし。
@user-ti1cj7bq3p
@user-ti1cj7bq3p 2 жыл бұрын
日本人が誇れる行動スタンスは、他人に迷惑をかけない事です。ゴミのポイ捨て、列に並ぶ、電車の中で大声を出したり、通話したりしない等。
@ai_news_radio
@ai_news_radio 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@pm5_JAPAN
@pm5_JAPAN 2 жыл бұрын
10月 楽しみだー やなちゃんも視聴者さんも!   路上ライブ(許可もらってね) めちゃ人、集まるんちゃう?(関西弁)w  公園とかなら許可でやすいかもね。
@user-bp1tf7yc5y
@user-bp1tf7yc5y 2 жыл бұрын
沖縄県は感じ的に夏と秋の二季しか無い感じですよ🥸🐱
@user-tk8oe8kq2d
@user-tk8oe8kq2d Жыл бұрын
四季の話では ヤナっちの捉えどころが 素晴らしいと思った😊
@exile9119
@exile9119 2 жыл бұрын
初めて拝見しました。 ヤナさん、関西弁カワイイね。 トイレは海外の人に大好評ですね。マドンナさんが日本ツアーに来た時、「ウォシュレット(?)に会いに来た」と、日本トイレ大好きを表明してました。 こんな言い方知ってます?東京人「ルールは守るもの」大阪人「ワイがルールや」
@kojishintaku1636
@kojishintaku1636 2 жыл бұрын
お疲れ様と言う言葉は相手に対しての思いやりです。日本人でないと理解できないと思います.私は全く違和感はありません。
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x 2 жыл бұрын
待ってましたーよ。 確かに日本に住んでると疑問に思わ無い事沢山あるよね。美容室のお疲れ様でしたは良く考えるとおかしいな。トイレは無料が当たり前、昔駅中に有料トイレ出来た時びっくりしました。 ウォッシュレットは青山の骨董通りのカフェで初めて出会い感激したね。 早よう日本においでよ😎
@tadashiozaki4991
@tadashiozaki4991 2 жыл бұрын
楽しく拝見しています〜 街に音が溢れてる ………ドンキの曲とか(笑) これは「喧騒の中の静寂」と言われるもので馴染んでくると脳が勝手にフィルタかけて気にならなくなります。更に進む集中力も上がります 日本人でも田舎から大都会に来ると当初は混乱しますが、その内気にならないようになりますねー 田舎→東京だと、当初は「毎日まつり!!」と感じますネ
@user-nh5sb2hj7s
@user-nh5sb2hj7s 2 жыл бұрын
ヨーグルトの蓋、凄いところに、気が付きましたね、、、感心します。
@nobihiroro
@nobihiroro 2 жыл бұрын
ウォシュレットは日本で買うより TOTOやINAXのヨーロッパの法人から買ったほうがいいですよ パイプの径とか電圧とか違ったりするし、工事の際に適切な業者を紹介してもらえるはずです どこでもできるわけではないですが東京だと申請すると路上ライブも出来ます 違法に路上ライブなどをすると将来帰化申請をしようと思ったりしたときにペナルティになって申請を受け付けられなくなったりするので気を付けてくださいね(^▽^)/
@nao0624y
@nao0624y 2 жыл бұрын
僕が海外に行けない理由 トイレ事情(笑) 若い時は気にならなかったけどトイレが近くなったら無理だと思った(笑) 1億3000万人の日本人も100%じゃないからルール守らない奴もいるでしょう(笑)
@maru9161
@maru9161 2 жыл бұрын
赤信号でも渡るのは東京だと深夜か、ほぼ人も車も通らないような極端に静かな所だけですね。自分は東京の郊外の田舎街に住んでますが、以前の話しですけど住宅街のひっそりした場所で、周りに自分しかいなかった時に赤信号で渡ったら後ろに警察官がいたようで追いかけて来て呼び止められ凄い怒られたことがあります。それから赤信号では渡らないようにしてます。今度来日されたら多分東京で生活されると思いますが東京の警察はマジで厳しいので、気を付けた方が良いですよ。
@user-yv1ou1nb1p
@user-yv1ou1nb1p 2 жыл бұрын
お月見やお花見など日本にだけ四季があるのでは無くて「四季を楽しむ文化がある」が正解だと思います。
@nori4435
@nori4435 Жыл бұрын
🐸めっちゃ綺麗な場所やん😊 心がリフレッシュされそう🤗
@nekotte
@nekotte 2 жыл бұрын
他の国にも四季はあるかもしれないけれど、四季を味わい、楽しむ意識の持ち方は日本は独特かもネ。
@user-bi4mu8xb5c
@user-bi4mu8xb5c 2 жыл бұрын
やなっちの日本語は欧米系KZbinrの中で断トツ❢ 日本生れの日本育ちかというくらいの日本語能力や❢才女❢
@JLPTJAPAN
@JLPTJAPAN 2 жыл бұрын
東南アジアは雨季と乾季だけみたいな国が 多いからかなあ。寒い冬がない国は多いね
@teruosonoda9623
@teruosonoda9623 2 жыл бұрын
都会の電車は網の目のように線路が敷かれており、各社の電車が乗入れをしてます。 今は自動改札で乗車と下車がどこでもできますが、各社で料金の計算されてるため、長距離割り増しが効かないのでどうしても高く感じますよね。
@小多田嘉宏
@小多田嘉宏 2 жыл бұрын
私は ケルンテン州の スロヴェニア語の情勢を 研究しています。
@新馬の王
@新馬の王 2 жыл бұрын
シャワーの頻度は水の質でじゃないの? 欧州は硬水だから肌や髪を痛めたりするからシャワーの頻度は少なく、日本は軟水なのと水が豊富だからってのも有ると思うよ。
@hono5113
@hono5113 2 жыл бұрын
なるほど❗️
@user-df1ts5fe3u
@user-df1ts5fe3u 2 жыл бұрын
シャンプーの時、「かゆいところありませんか」「いえ、ありません」以外の言葉が見つからない。
@user-ip3gq8kk5x
@user-ip3gq8kk5x 2 жыл бұрын
毎日、シャンプー2度洗いしてから流して、コンディショナーしてます。
@樋口都久二
@樋口都久二 2 жыл бұрын
♥やなっちさん、路上ライブは、近くの警察署(派出所/交番では無く)で、道路使用許可を貰(もら)ってやるのが無難(ぶなん)です。警察の窓口(まどぐち)で相談したら、やさしく色々、教えて貰えますよ。警察官のお友だちができたら、最強(さいきょう)ですよ。 日本に来たら、楽しく充実した1日1日を、お過ごし下さいね。お待ちしていますよ〜🗻
@sempojp
@sempojp 2 жыл бұрын
街が五月蝿いのは、特に東京と大阪かな。 四季は海外を知らない人多いよね。ただ、夏は亜熱帯なのに、冬に雪が降る国ってのが独特(居住地域での積雪世界記録は日本にあるはず)。「夏涼しく、冬極寒で薄雪」や「夏亜熱帯で、冬に寒くない」方が普通。
@user-ru1gw3lj7p
@user-ru1gw3lj7p Жыл бұрын
トイレに行くのが楽しみって、最高の日本褒め言葉。
@user-cd7sv7rg4o
@user-cd7sv7rg4o 2 жыл бұрын
Hallo !毎度! ヤナちゃん❣ 今日も楽しい動画ありがとう 日本の美容室でびっくりしたことをお話しされたけれど、僕は僕でオーストリアのLungau Mariapfarrで散髪屋に行って終わった時、お酒は何を飲みますか?と云われて驚いた😱 美容室でもそうですか❓
@sumyoshi
@sumyoshi 2 жыл бұрын
ヤナッチ、ようこそ♪。❤❤❤
@aburakadabura2
@aburakadabura2 2 жыл бұрын
半分日本人の血が入ってるんじゃないかしら。 話し方も違和感なく日本人の感性が前面に出てるように見えるわね。
@イガグリクン
@イガグリクン 2 жыл бұрын
それは、ちょとしたことで可愛いって言うでしょ、それと同じで何かが終ると終りましたよと言う事を込めてお疲れさんと言うのかな⁉️
@user-yo3ri1lg4t
@user-yo3ri1lg4t Ай бұрын
日本人における四季の意味とは単なる温度間変化ではなく文化的な変化を意味することが多い。 例えば「衣替え」の習慣。 だんだん曖昧になっているが中高生の制服は、季節の変わり目に、 冬服から春服、夏服、秋服、へ順次服装が一斉に変更される。季節を認識する瞬間である。 また一般行事的では、春は花見、夏は祭り、秋は紅葉、冬は雪見温泉など 季節に応じた楽しみ文化行事がある。 若いころの話だが、春は花見酒、夏は祭り酒、秋は月見酒、冬は雪見酒。 こんなところが一日本人の四季の過ごし方であった。
@DENSUKE029
@DENSUKE029 2 жыл бұрын
日本語に変なクセもなく、凄くきれい。 一部の外国人の方にこういうスゴイ人がいるけど、とても驚きます。 顔を見ないで聞いてても、日本人と違和感ない。
@nobueri142
@nobueri142 2 жыл бұрын
日本以外に四季が無かったらヴィヴァルディの四季って曲も無かったと思うしフォーシーズンって言葉もなかっただろうね 有るって事は他の国にも式は有るってことだと昔から思ってた。ただはっきりしたメリハリのある四季があまり感じられないって言う 国があると言うのは聞いたことがある。
@user-ic1pz4jt8e
@user-ic1pz4jt8e Жыл бұрын
日本人として、「日本には四季がある❗」という日本人が多いのは本当に恥ずかしい。
@user-pc7vt9bq6f
@user-pc7vt9bq6f 2 жыл бұрын
やなっち、こんにちは🤭🍀浴衣姿で、お友達とウィーンの街を歩いた動画の視聴回数、まだまだ伸びてますね😌
@toooohru8734
@toooohru8734 2 жыл бұрын
昔の日本 特に東京は住居が多く前後左右の家がとても近かった。でも、常に四季を感じるために季節ごとのものが見えるところに飾っていた。それを見て四季を感じていたので、四季がはっきり分かったということがある。ルールを守らない日本人については 大阪はせっかちな人が多く信号待ちですら長く感じるので信号無視をする人が多くいたと感じたのだろう。
@kensvet
@kensvet 2 жыл бұрын
「オーストリアに四季あるの?」の質問は「オーストリアには日本みたいなメリハリのある四季があるの?」を端折った問だと思う。詰まり完全体の疑問文では無く、対話を始める誘い水みたいなものかと思う。とは言っても当人が知性派だったらその様なぞんざいな問い掛けはしないはず。
@user-by7do4iq8e
@user-by7do4iq8e 2 жыл бұрын
路上ライブそのものもそうだけど車使うこともあるだろうからアクシデントには十分気を付けてね、在留資格のことがあるからね。
@koichinakashima9843
@koichinakashima9843 Ай бұрын
やなっちさん、日本語が上手すぎです!
@zabc3989
@zabc3989 2 жыл бұрын
わかるよ。 僕が行くスーパーマーケットのレジで、 「割引券やカードをお持ちですか?」と聞かれて「持って無いです」と答えると 「失礼しました」と言われてしまう。 あなたは失礼では無いよ。と、いつも思う。
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 2 жыл бұрын
ヨーグルトは、日本は機能性ヨーグルトが多いのでは?腸にいい、コレステロールにいい、美肌になるとか色々ある。 日本も数十年前には蓋にヨーグルトついてました。傘で水を弾く撥水性の傘あるでしょ。あれと同じですよ。だから蓋にヨーグルトがくっつかない。
@user-fd2jm2xv3b
@user-fd2jm2xv3b 2 жыл бұрын
日本はお客様が神様すぎてやばい。俺にとっては最強。マナーが悪い客と相性が悪い。あれは外国人に見られたら恥ずかしいよ。そーゆー人を減らしたい。 路上ライブは外国人だからオーケーってならんかね。
@user-sy8gb1kh2g
@user-sy8gb1kh2g 2 жыл бұрын
日本語、上手いな。
@masa77ma
@masa77ma 8 ай бұрын
四季ある?ってのは、多分外国の四季の過ごし方の違いを教えてって事ちゃうかな😂 自分も興味ある😆分かり易く言えば風物詩を知りたいって事かな🤗
@takeshikawashima7933
@takeshikawashima7933 2 жыл бұрын
海外は四季が無くて、雨季と乾季しかない国も多いと思います。 四季がある国は限られているかもしれませんね。
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 2 жыл бұрын
四季がある国はあるけど、日本のようにハッキリ差がない場合が多いみたい。
@beawildduck
@beawildduck 2 жыл бұрын
日本の生活を応援します。
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON 2 жыл бұрын
美容師がシャンプーして疲れても、それでお金もらうんだからね。 なぜお疲れ様なのか? 座っているだけでも長い時間だと疲れるでしょ?それにシャンプーの時は前かがみや後ろに倒れた状態で動けなくなる。首が疲れない? 疲れる人もいれば、全く疲れない人もいるけど、それなら言っとくのがベストでは?気づかいしてもらっているってサービス感で店の印象も良くなるし。
@-todopeko5704
@-todopeko5704 2 жыл бұрын
外国人には「ちゃんと許可とってやってんのか?!」って独自の正論で絡んでくる輩(やから)がいるかもしれない
@SenbaMasaki
@SenbaMasaki 2 жыл бұрын
ヨーグルトのフタは、確かカタツムリの殻が汚れているのを見たことないことか何かを調べて、細かい凹凸で覆うと汚れも流れ落ちることからそれを真似た加工にして開発されたと思います。日本製の汚れにくいトイレもそういう加工でこびりつきにくく進化してて、あまりこすらないようにマニュアルに書いてあるトイレがそういう加工ですね。もしかしたら海外のトイレはそういう加工がされる前のトイレで、汚れやすいのかもしれませんね。
@こいちゃんタツロウ
@こいちゃんタツロウ 2 жыл бұрын
大教大の近くにブドウ🍇のお店が結構オープンしてます ブドウ畑ではたくさんブドウが実ってます 留学中にそこのブドウ🍇食べましたか⁉️
@user-bq2nl3dr1f
@user-bq2nl3dr1f 2 жыл бұрын
やなっちさん、気がついたんだけど、あなたの日本語自然で聴きやすいですね。それは声の質や声の出し方が、日本人と同質なのではないか、という仮説が思い浮かびました。😅証明はできないけど直感で確信しました。💦
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s Жыл бұрын
私も四季は日本だけでなく、温帯地域は地球上、どこでも四季あるのになあって思ってました。
@shinhatirounakai4820
@shinhatirounakai4820 3 ай бұрын
75歳の私より上手だね 日本語 今後とも楽しく見させていただきますmr fuji,,,,, 共々。
@user-yf1sc3nw5t
@user-yf1sc3nw5t 2 ай бұрын
フォロワー9万達成おめでとうございます🎉
@yusakukudo5816
@yusakukudo5816 2 жыл бұрын
美容院や理容でシャンプーする際お客様に色々動きを促すと思います。お客様に対してご不便をおかけしたという気持ちで「お疲れ様」と言ってると思います。 やなっちさんのような気持ちがあれば「ありがとう」と返事を返してあげると美容師さんや理容資さんから喜ばれると思いますよ。
@user-oh8nq1nq4r
@user-oh8nq1nq4r 2 жыл бұрын
路上ライブはおそれずにやったらいいです。場所と時間だけに注意してください!
@MrSamuraispirit
@MrSamuraispirit 2 жыл бұрын
残念ながらルールを守らない部分はありますね。ゴミは落ちてるし。 日本人が家族皆で風呂に入ることがあるのは驚きなのでは?中には高校・大学生の女子が父親か、兄弟と入る家庭もあります。
@aikikuchi8246
@aikikuchi8246 2 жыл бұрын
バックで流れている音楽は、新曲ですか? そっちが気になって、やなっちの話が入ってこなかった。 もう一回見よ。
@yoshitakatan9825
@yoshitakatan9825 Жыл бұрын
昔、福岡でピアノバーをやっていた頃シカゴから「ヨーコ野毛&ジャズミーブルースバンドを招聘したことが、ありました。やなっちのときもやれたらいいね!追伸;もっと沢山の楽曲を聴いてみたいね。初コメントです、最初の頃から登録していますよ
@たはらはる
@たはらはる 2 жыл бұрын
実家の自室なのかね?😊👌キレイ
@user-zk9sh6dr3y
@user-zk9sh6dr3y Жыл бұрын
日本語が自然に口から出るね❗すごい⤴️⤴️今日初めて見ました。又登録しました❗頑張ってください👏2022.09.3O
@伊藤弘-t5h
@伊藤弘-t5h 5 ай бұрын
いつも 元気で 明るく 良いですね。 たぶん ヨーロッパでも ウオッシュレットは 無料になっていくでしょう。
@challie1996
@challie1996 2 жыл бұрын
音 多い!確かに。人は静かだがそれを補うほどに音 多い。ヨーグルトの蓋に?そんなことにびっくりするな!
@jpaw8389
@jpaw8389 2 жыл бұрын
東京で路上ライブやる時は場所教えてください❣️
@lcccrescentmoon3040
@lcccrescentmoon3040 2 жыл бұрын
日本は四季がハッキリしています。人間が住んでいる場所で降雪量が世界一です。紅葉する木の種類が世界一多いのが日本で40種類あります。欧州は20種類なので日本はカラフルです。
母国からまた日本に来て改めて気づいた日本の素晴らしさ!
15:16
やなっちチャンネル
Рет қаралды 163 М.
郵便局で大爆笑?!大阪に住んで面白かったエピソード9選!
15:31
やなっちチャンネル
Рет қаралды 41 М.
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 7 МЛН
Sigma Girl Pizza #funny #memes #comedy
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 3,2 МЛН
「絶対諦めない...」親の猛反対を押し切ってアメリカから日本に来た理由🇺🇸
9:52
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 319 М.
Japan - Walking through crowded Asakusa ,Tokyo 【4k】
20:43
JAPAN Walking with me
Рет қаралды 6 М.
Пришёл к другу на ночёвку 😂
01:00
Cadrol&Fatich
Рет қаралды 7 МЛН