伊沢と須貝が自由研究を発表します

  Рет қаралды 149,694

QuizKnock会議中【サブチャンネル】

QuizKnock会議中【サブチャンネル】

Күн бұрын

提供:朝日小学生新聞
QuizKnock×朝日小学生新聞特設サイトはこちら!
www.asagaku.co...
◆QuizKnockメインチャンネルはこちら!
/ quizknock
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
/ qkmanab
◆ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
/ qkgameknack
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
乾@QK_inui( / qk_inui )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
quizknock.com/...
◆字幕協力はこちら
goo.gl/mZiJDv
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/

Пікірлер: 160
@RK-yp2de
@RK-yp2de 2 жыл бұрын
伊沢さんの自由研究、すごく考察しがいがありそうですね。和歌に直接的な言葉が少ないのは、和歌が高貴な身分の人(知識階級)が教養をアピールするものであったというところもあるように感じます。対して、オリコントップ100に入るような曲は、大衆の共感を得ることが必要なので、より直接的な表現になりやすいのかもしれないと感じました。
@bergamotgrey9243
@bergamotgrey9243 2 жыл бұрын
こんなのも研究だよって教えてくれたり、こんな取っ掛かりから出来るよって教えてくれたり、調べた範囲内でこんなことが学べたから、次はもうちょっと発展させて調べたいって思うような、本当に学ぶことの楽しさとか工夫して楽しんで学ぶこととかを教えてくれようとしてる内容だなって思いました。 私の学生時代にこの動画を見ていれば、自由研究はもっと楽しい宿題になっていたに違いない。
@kony_mmm
@kony_mmm 2 жыл бұрын
お二人共,特に須貝さんは普段から特定の専門家の方に話すような発表を多くしていると思うのに,ここまでキャッチーで分かりやすく,今回の参加者になっている小学生の興味が引きやすい題材を持ってくるのほんとすごい。
@user-vm3xj2bl5t
@user-vm3xj2bl5t 2 жыл бұрын
久しぶりに1時間自由研究やってほしいな〜笑 ご本人たちは大変やろうけど、見てる方としてはQKメンバーたちがワナワナしながらやってる様子見れるの結構楽しいし、無理しない程度にやってほしいな〜
@og4429
@og4429 2 жыл бұрын
高学歴が働かされてるの見るの楽しいですよね〜
@はりぼージューC
@はりぼージューC 2 жыл бұрын
わちゃわちゃじゃなく怒ってて草w
@user-xt6go9sz1o
@user-xt6go9sz1o 2 жыл бұрын
震えてそう
@ボコタク
@ボコタク 2 жыл бұрын
ワナワナ草
@minashino
@minashino 2 жыл бұрын
wanna wanna、つまり意欲に溢れているという感じかな(こじつけ
@ゆきりっち
@ゆきりっち 2 жыл бұрын
毎年思う。自分ももっと楽しんで自由研究に取り組めばよかったなーって。 お二人のプレゼンが上手すぎて、もっと深く知りたくなってきちゃいますね
@m0n1_01
@m0n1_01 2 жыл бұрын
お二人ともプレゼンがとても上手かったから飽きずにきくことが出来た 着眼点がすごいんだよね。 伊沢さんの水×国語の組み合わせ面白いな 百人一首とオリコンで比べるのすごいw確かに今の曲、悲しみを表現する時直接的な表現を使うことが多いよね。自然と親しむ機会が少なくなったから、本当にそうだと思う いやーほんとに面白かった!
@snowlings
@snowlings 2 жыл бұрын
自由研究って、きっちり最後まで形にしないといけないものだと思ってて、子供時代は避けて通った身なんですが、 須貝さんの「今年はここまで調べたから、来年はこうしたい」というのを聞いて目から鱗でした。 そういう考え方、子供時代に知りたかったな〜…
@dreaming.electricsheep
@dreaming.electricsheep 2 жыл бұрын
確かに斬新な考えだとは思います。 でもひと月以上時間があるんだし、結果まで出すのがデフォルトですよね😅 学年によってはクラス替えもあるし、毎年少しずつ進めて六年生まで引っ張る悪用ヤーも現れそう・・ 物事に取り組む姿勢も、先生は見てると思いますよ😅
@nayasatuki
@nayasatuki 2 жыл бұрын
@@dreaming.electricsheep 研究した結果、1ヶ月程度では答えが出ないものだった、という答えがわかったということも十分な成果では? その"デフォルト"って考え方が、本来自由なはずの自由研究を嫌いな小学生を増やしてる要因なのでは ひとつの回答が出るのではなく、継続的なデータを出すこと、研究を続けることに意義があるテーマなんて大学以降でもあります 取り組む姿勢を見ている先生だって、悪知恵なのか大きなテーマに一生懸命に取り組んだかどうかくらい分かると思いますが(^^)
@og4429
@og4429 2 жыл бұрын
@@dreaming.electricsheep 何年も研究してる研究職をクビにして海外に放出させちゃう側の思想で草
@kaho_mocchan87
@kaho_mocchan87 2 жыл бұрын
水×国語のテーマから こんな現代に通ずる面白い自由研究 できるってすごいなぁ…
@ぽん-o2z
@ぽん-o2z 2 жыл бұрын
伊沢さんの、百人一首とオリコンTOP100で今昔の水に関する言葉の頻度を比較するという着眼点が素晴らしくて心に響きました。 どちらも100とか、1000年の時を隔てているとか、数字のインパクトもスゴイ! 地道に歌詞を見ながら正の字を書いたという伊沢さんの真摯な努力と研究らしさに好感しかないです。
@東雲-q8b
@東雲-q8b 2 жыл бұрын
QK皆さんの自由研究シリーズが好き。学校ではテーマ選び、やり方、まとめ方をざっくり教えてくれるだけなのに、QKの企画では過程を丸ごと見せてくれているから自由研究、学ぶことが楽しそうに思えるんだよね。国語を選んで研究できる伊沢さん、さすがです。
@195073
@195073 2 жыл бұрын
30代だが自由研究やってみたくなってきた笑
@hagemaruGT
@hagemaruGT 2 жыл бұрын
何歳だろうと自由だ!なんたってナイスガイも30代だしね!
@リクエスト-r9n
@リクエスト-r9n 2 жыл бұрын
やってみたくなったらやるしかねぇ!
@dreaming.electricsheep
@dreaming.electricsheep 2 жыл бұрын
須貝さんも三十代だし、CEOもアラサーだから全然平気w
@user-Kakashidaze28
@user-Kakashidaze28 2 жыл бұрын
間違えてサブにあげた?ってぐらいメイン感ある企画!
@Elino-Bach
@Elino-Bach 2 жыл бұрын
今回のテーマを聞いたときに「私なら国語かなぁ…」って思った直後に伊沢さんが国語出してきて驚いたし、タイトルコール聞いてテンション爆アゲした。 なんて…なんて素敵な研究をなさるんだよ最高かよ…✨✨ 自分は小学生ではないし小学生の子どももいないので無関係ではあるんだけど、ちょっと勝手にやってみようかなぁと思った。生活の中のことを水縛りで見た時、絶対いつもと違う発見ありそうで楽しそう。
@rurururu06
@rurururu06 2 жыл бұрын
古典で「枕が浮く」もたくさん泣いた時の表現としてありましたね!表現が豊かすぎて感動した記憶があります🥲
@ルナルナ-f3b
@ルナルナ-f3b 2 жыл бұрын
子供のころ自由研究なにをやるかすごく悩んだよね 伊沢さんは面白いものを考えるよね 研究において人とかぶらないってすごく大事!須貝さんは安定安心の王道の理科実験すきなら理科だよね!
@介-k2s
@介-k2s 2 жыл бұрын
須貝さんの自由研究は神回確定だから開始3秒で高評価押した😌 (追記)見終わりました!! コメントに多くあるけど、やっぱりお二人ともプレゼンが上手で聞きやすかったです! 2人とも興味を引く題材なのはもちろんで 伊沢さんは内容が斬新で様々な色を使ったまとめ方でわかりやすく 須貝さんは統一された色でシンプルなレイアウトと「物理気になるな」と思わせる説明で脱帽しました🫣 自分もプレゼンする機会があるので、参考にさせていただきます🫡 そして、1時間自由研究シリーズ大好きなので大変かと思いますが今年もやってほしいです・・・🥹
@ma-tf5vi
@ma-tf5vi 2 жыл бұрын
伊沢さんの研究の発想がおもしろい! 文系の自由研究って資料をなぞる感じになりがちだから、飛躍感が新鮮でした
@B子-b4e
@B子-b4e 2 жыл бұрын
本当に小学生の自由研究のようなビジュアルでハッとする着眼点の発表をする伊沢さん、 参考文献つけたら論文と言えるようなビジュアルでで知ってそうで不確かなことを発表する須貝さん。 どちらも小学生たちの研究へ先輩が贈る佳きヒントになったと思います!
@misatoSTmisato517
@misatoSTmisato517 2 жыл бұрын
面白かったー! 伊沢さんのは大学の頃にこつこつ和歌に使われてる語彙分析してたのを思い出して嬉しかったし、須貝さんのは既に自明のことでも自分でやってみると新しい気付きや探求できるところを発見できるんだなと思いました。 対象である小学生の皆さんにはたくさん取り組んでほしいな…私も野良でなんか調べてみようかな…
@hatinoheee
@hatinoheee 2 жыл бұрын
卒論でコーパス使って水関連の言葉取り出す作業とかしてたから伊沢さんの研究めっちゃ楽しい〜!!
@kony_mmm
@kony_mmm 2 жыл бұрын
須貝さん超聞き上手。相槌の種類がめちゃくちゃ多くて話したら楽しそう。
@imeno_awai
@imeno_awai 2 жыл бұрын
伊沢さんの研究が大変興味深かったです。 後々自分でも調べてみようと思うのですが、まず現代はただ自然だけを歌う歌がほとんどないよなぁという気づきがありました。また小倉百人一首で泣く表現があまりないのは、当時の彼らが泣く理由がほぼほぼ色恋事に関連するものばかりなのと(現代→+挑戦からの脱落による悔しさや無力感の涙など)、現代の歌における恋がいわゆる純愛が多いため別離にただ落ち込む男女が多い傾向が対し、プレイボーイやつれないレディが当たり前だった中世では逃げた相手に悲しいと同時に恨みの感情が沸いて涙に代わる表現で語ろうとする強かさがあったのかなと推察しました。
@imeno_awai
@imeno_awai 2 жыл бұрын
追記 ざっと調べたところ小倉百人一首には、自分を捨てた相手への皮肉を込めた恨み節(「忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな」など特に印象的)やつれない相手への嘆きの他に、身分の差などによる叶わぬ恋への「逢いてぇ!」も多く見受けられますね
@モノクロ-c8p
@モノクロ-c8p 2 жыл бұрын
自由研究って思い浮ぶのは実験とかの理科っぽいのを考えてた。 伊沢さんの自由研究を見て確かにこんなやり方もあるんだなと毎年苦しんでた宿題が面白そうって思えた。 楽しく学べるって大事だな。
@miyuki83rds
@miyuki83rds 2 жыл бұрын
ナイスガイのレポートの書き方がガチで論文のそれなのが流石だなと。(PDCAと見出しがハッキリしてる)
@みそしる-o6l
@みそしる-o6l 2 жыл бұрын
小学生の時にこういうの見ておきたかったなあ、、、あの頃の自分は面倒で難しいことして、やる気無くしてたなぁ、、、 楽しんでできるのが1番ですね。 可能性がたくさんあって楽しい!
@あっけ-n7d
@あっけ-n7d 2 жыл бұрын
伊沢さんはタイトル聞いただけで内容気になる!って思える研究で 須貝さんはザ・お手本って感じで 次の研究もやりたいって思える内容で 自由研究って面白いんだなー
@tooooorii
@tooooorii 2 жыл бұрын
また1時間自由研究やってほしい 今度は伊沢さんと河村さんもやりましょ!もちろん須貝さんは絶対参加で笑
@おーかわ-t5d
@おーかわ-t5d 2 жыл бұрын
時間に追われない自由研究だ お二人ともプレゼンも上手いから分かりやすかった
@531ayaka
@531ayaka 2 жыл бұрын
須貝さん✖️自由研究=傑作 伊沢さんの自由研究はなんか新鮮な気がする
@二階堂碧-s9e
@二階堂碧-s9e 2 жыл бұрын
伊沢さんの発想は本当にすごいな。自由研究のやる意味とかも考えてよく練られているなぁって思う。 6:09の露はもしかして霜を言い間違いかな?それとも霧を言ったから流れで言ったのかな。
@sakura-wj7gc
@sakura-wj7gc 2 жыл бұрын
こういう時に一番何がすごいって「何か反省はありますか?」とか「もっと時間があったら調べたかったことは?」で直ぐに考えが出てくるところなんだよな…しっかり軸があるからこそ、自由研究の完成がゴールなのでは無く、なんで研究しようと思ったかが明確なところがすごい…
@くまです-m2g
@くまです-m2g 2 жыл бұрын
伊沢さん小学生とか年下に向けたコンテンツ毎に対応が違うから観てて落ち着く😌 伊沢さんの国語、ナイスガイの物理は鉄板 サブチャンだけど満足度の高い動画でした😃
@たなちゅな
@たなちゅな 2 жыл бұрын
高校時代、課題研究としてグラスハープをしてた同級生がいてそれを数値化&式に変換していてその式に当てはまる変化をすることを見つけてたことを思い出しました!須貝さんなつかしい思い出を思い出させてくれてありがとうございます!
@user-gk2sh6ec5j
@user-gk2sh6ec5j 2 жыл бұрын
もし自分が今小学生で、QuizKnockを知ってたら…絶対応募してただろうなぁ。こりゃモチベ上がる
@yurinico0724
@yurinico0724 2 жыл бұрын
自由研究には皆勤賞な須貝さん🤣✨
@sana_neko1273
@sana_neko1273 2 жыл бұрын
自由研究企画の時いつも思うけど、着眼点も面白いし研究内容自体も分かりやすくてすごく楽しい👍️ 今回もお互い(こうちゃんも)が質問したり補足したりして、より興味深く見れました☺️
@kurousanada3279
@kurousanada3279 2 жыл бұрын
水×国語って難しそうだなあと思ったけどめっちゃ面白い
@yumi7729
@yumi7729 2 жыл бұрын
いつもの須貝さんならもう少し踏み込んだ研究するのにな〜って思いながら見てたけど、最後に募集があって、「参加しやすくしてくれてるんだなあ」と気づいて尊敬の念
@なの-p5p4p
@なの-p5p4p 2 жыл бұрын
自由研究は、テーマ何にしよう…まとめないと!と気持ちが乗らないまましていたのでこんなに楽しんで興味を持って出来てたらな〜と思います。興味深い内容で本当サブ??と思いました
@air4446
@air4446 2 жыл бұрын
伊沢さんは百人一首と最近の曲っていう着眼点がすごいし、須貝さんはみんなが気になってるけどよく知らないことを詳しくやってて両方面白かったー!
@sora75
@sora75 2 жыл бұрын
須貝さんの研究結果、人間の聴覚についての特性も関係あるかもしれませんね。 人間は高い音の音高の差が分かりにくいという知覚特性を持っています。「メル尺度」について調べてみると分かりやすいです。 そうなり得る音域かは分からないので、可能性の話ではありますが
@あやぷん-j6v
@あやぷん-j6v 2 жыл бұрын
お二人とも着眼点が面白くて尊敬します!!
@user-qb8op1cp3s
@user-qb8op1cp3s 2 жыл бұрын
須貝さんのシャツおしゃれ
@shii5393
@shii5393 2 жыл бұрын
面白い!小学生の頃に見たかったぁ 自由研究=実験だと思っちゃってたし 私自身文系だから伊沢さんのすごい惹かれたなぁ。面白い。
@shio4651
@shio4651 2 жыл бұрын
当たり前のように自由研究動画どんどん出してくれてるけど、こんな忙しい方々が準備して発表してって本当に努力がすごすぎて大人の自分にも刺さる。心動かされる素敵な人たちだなと思う。
@masaki_desu
@masaki_desu 2 жыл бұрын
自分は理系なので、伊沢さんのを見て、文系の研究ってこんな感じなんだとわかりました
@Sun-hz3ni
@Sun-hz3ni 2 жыл бұрын
ナイスガイの自由研究はもう神回確定なんすわ ガチオリゴ糖です
@わっしょい-p7b
@わっしょい-p7b 2 жыл бұрын
本当にサブチャンネルかを二三度見しました
@ご飯炊き込み
@ご飯炊き込み 2 жыл бұрын
自分小学生だったら絶対応募してた…!!何て良い時代でしょう
@kira__kamo
@kira__kamo 2 жыл бұрын
自由研究やればよかったな〜って思ったけど、それは昔よりも知識がついて色々なことに対して疑問に思える事が増えたり、それこそQuizKnockに出会って学ぶことに楽しさを覚えたからなんだろうな。
@Samantha-pf8ps
@Samantha-pf8ps 2 жыл бұрын
こんなに興味が湧く自由研究ができるって凄いし羨ましいし、私もまたやりたくなってきた笑笑
@くるみ-y9l
@くるみ-y9l 2 жыл бұрын
メインチャンネルじゃなくていいのか不安になるレベル…
@MrAnkodaisuki
@MrAnkodaisuki 2 жыл бұрын
チューナーはスマホアプリで無料であるから、それで音程はかれたら手軽でいいかもですね みんなが知ってる日常的な現象に「なぜ?」を投げかけるのがまさに科学の基本って感じで素敵だ
@のひはる-o2f
@のひはる-o2f 2 жыл бұрын
コラボ企画だとちゃんと名乗る伊沢さん好き
@ぷりんぷり-k9m
@ぷりんぷり-k9m 2 жыл бұрын
テーマがあるの楽、ってわかるなー。夏休み冬休みの自由研究、親が示唆を与えること多いけど、そのテーマを大枠で与えてあげるの親の仕事みたいなところあるから。もう子供は自由研究やる歳じゃなくなったけど、このコンテスト子供が小学生のときにあったら参加するにしろしないにしろ、参考にするのには嬉々としてすすめただろうなぁ
@楽しいこと大好きとこちゃん
@楽しいこと大好きとこちゃん 2 жыл бұрын
素敵な企画😍 他の人がどんな研究をするのか、みたいです✨
@鈴宮音乃
@鈴宮音乃 2 жыл бұрын
小三のこどもが今年初めての自由研究に挑戦します。モチベーションがあがりました!応募するかは未定ですが、どんな研究でもいいんだ!と励まされたので頑張ります。
@極夜白夜-w7p
@極夜白夜-w7p 2 жыл бұрын
伊沢さんのは、着眼点が流石としか言いようがないです。 随分変化しているのが、とても面白かったです。 須貝さんのは、真っ先にグラスハープを思い浮かべました。 でも、確かに、自分で確かめた事はないですね。やってみるのも面白そう。 過去の自由研究も、今回も、とても面白かったです。
@ketchy5484
@ketchy5484 2 жыл бұрын
科学は○○さんの研究を自分はこう発展させたができるから面白い。 須貝さんの研究を発展させるなら、入れる液体を塩水やサラダ油に変えるとどうなるかとかも面白そう。もし変化が無くても、「入れる液体は音の高さに影響しない」という立派な研究結果だし。
@真言-r3x
@真言-r3x 2 жыл бұрын
自由研究シリーズ発表順が毎回ちゃんと苗字順なの何かすき
@sophy7037
@sophy7037 2 жыл бұрын
須貝さんの資料がプロなんよ
@manaka2063
@manaka2063 2 жыл бұрын
自由研究シリーズ大好きだから嬉しい!
@zapp8455
@zapp8455 2 жыл бұрын
こんなに身近なところにも発見があるのか。。。 モノの見方を変えることで発見があるんだと大人になってからも勉強させられました😓
@nukichito-yukainanakama
@nukichito-yukainanakama 2 жыл бұрын
1時間自由研究2022 待ってます!!! 須貝さんはもちろんレギュラーで(笑) ノブさんと河村さんも見たいなー!
@char8q
@char8q 2 жыл бұрын
テーマがもう楽しい 大好き
@Aぽん-f9i
@Aぽん-f9i 2 жыл бұрын
小学生の当時はいろんな実験やって楽しかったなぁ…心は小学生ってことで参加してぇなぁ…むしろ大人向けでも開催してほしいなぁ……
@みーちゃん-t8u
@みーちゃん-t8u 2 жыл бұрын
題材も面白く、勉強にもなりました! とても面白かったです!
@taiten0807
@taiten0807 2 жыл бұрын
結構二人にしては、ざっくりしてるなって思ったけど 小学生でも理解しやすいレベルに合わせてるのか
@しろ-f2y
@しろ-f2y 2 жыл бұрын
須貝駿貴に時間を与えてくれてありがとうございます…とかいう親戚みたいな気持ちになる( ˇ꒳​ˇ )
@nozomi6413
@nozomi6413 2 жыл бұрын
もう自由研究の季節か〜
@常夏サイパン島の暮らし
@常夏サイパン島の暮らし 2 жыл бұрын
小学生の時の自由研究って、めんどくさいイメージしかなかったけど、こんな自由研究のやり方を知っていたら、どんなに楽しかったか…🥹 今の小学生がうらやましすぎます。
@koreganihon
@koreganihon 2 жыл бұрын
これめっちゃ良い動画なのになんでサブチャンネルなんだ
@haru3599
@haru3599 2 жыл бұрын
どっちもくそおもろいやんけ
@TO-pm9nm
@TO-pm9nm 2 жыл бұрын
100点満点の教育番組…
@くろいいしゃ
@くろいいしゃ 2 жыл бұрын
自然についての描写が減ったのは、情報の広がり方の違いというのも大きいかもしれません。 和歌の時代は「川」といえばあの川、「波」といえばあの海のあのような波、というのが共通認識として持てる範囲の人としか共有しなかったけれど、現代の歌は全国の人が聞くものなのでより広い共感性を求めて、固有の表現を避ける傾向にあるのではないかとか。自然の表現が残る歌といえば演歌(歌謡曲)ですかね。 大学時代の研究を思い出して懐かしい気持ちになりました。
@xj9371
@xj9371 2 жыл бұрын
子供たちが見たら、夏休みの宿題も楽しくできそう
@miu8430
@miu8430 2 жыл бұрын
だんだん、子どもも夏休みだし一緒にやるのも楽しそうです😊
@ss8700
@ss8700 2 жыл бұрын
小学生の頃は自由研究なんて全く楽しめなかったけど、大学生になった今、研究対象自由のレポートが本当に楽しい。QuizKnockで学ぶ楽しさを知ったおかげ。
@user-kurukurukurukuru
@user-kurukurukurukuru 2 жыл бұрын
いずれ社会人自由研究の企画も始まりそう
@天然茶-u2y
@天然茶-u2y 2 жыл бұрын
伊沢さんの発表時に須貝さんが「反省点は?」っていうの、凄いなと思った。 自由研究でも大学の研究でもおんなじなんだな。
@nazimican6195
@nazimican6195 2 жыл бұрын
なんで今自分は小学生じゃないのだろう 小学生の頃の自由研究、もっとできることあったなぁ〜
@akkyprofile
@akkyprofile 2 жыл бұрын
須貝さん、レポートの書き方なんよ。最後に反省点と今後の展開書くとことか。
@赤き彗星の赤べこ
@赤き彗星の赤べこ 2 жыл бұрын
小さな疑問を自由研究にしてやっていったら凄いとことに気づきそう
@エビ尾-i2e
@エビ尾-i2e Жыл бұрын
テーマ聞いた瞬間「あー気になる!知りたい!」ってなるのが2人とも上手いなぁ
@ryo0520bass
@ryo0520bass 2 жыл бұрын
瓶などを叩いて音を鳴らす場合は、水が多い方が低い音が鳴る。 一方、瓶の中に息を吹き込んで音を鳴らす場合は、水が少ない方が低い音が鳴る。 同じ「音を鳴らす」行為でも、方法次第で結果が逆行するので、須貝さんのテーマの番外編にしていただくとおもしろいかと思いました!
@葵-l5s
@葵-l5s 2 жыл бұрын
知ってると思ってたものに疑問を持ってみる 実際に試してみると思っていなかった発見がある ということを体現してくれた須貝さん 平易な言葉で説明してくれる須貝さん 素敵
@user-ub5bg6jn2s
@user-ub5bg6jn2s 2 жыл бұрын
手書きとパソコン、文系と理系、バランスがいいね。
@ak-bm5eq
@ak-bm5eq 2 жыл бұрын
急がない自由研究!!大事ww
@user-cg2hc8rk9w
@user-cg2hc8rk9w Жыл бұрын
過去(2021年)の1時間自由研究動画から飛んできたんですが 確かに出席番号順で乾さんの前に伊沢さんの発表があったら少し時間に余裕がありそうだなと思いましたw
@千歳-h8j
@千歳-h8j 2 жыл бұрын
自由研究…今回は1時間じゃなくて良かったね…
@金平糖-n7m
@金平糖-n7m 2 жыл бұрын
須貝さんの自由研究は、安定に分かりやすい&面白い! 簡単な言葉だから、物理への興味が湧きます!
@kuraturbo
@kuraturbo 2 жыл бұрын
自由研究マイスター笑
@grgrgrgrtto9
@grgrgrgrtto9 2 жыл бұрын
百人一首に「雨」1回とのことでしたが、「長雨」との掛詞になっている「ながめ」を足せば…それでも2回ですね。
@もぐ-v2h
@もぐ-v2h 2 жыл бұрын
音程の幅は振動数の比(指数)的な関係で決まるので、例えば同じ100Hzの差でも、100Hzと200Hz(低い音)で比較した場合と、1000Hzと1100Hz(高い音)で比較した場合、前者の音程の差の方がずっと大きくなる仕組みです(2倍>1.1倍)。 水の量と振動数の関係の捉え方は難しいですが、低い音の方が差が顕著に感じられたのはその辺りも関係しているのではないかと思いました。
@yoshi7263
@yoshi7263 2 жыл бұрын
また1時間で自由研究に期待してます。
@kztk48
@kztk48 2 жыл бұрын
寧ろ多様性は失われつつあるのが、今日日の価値観なのかもね。 と伊沢さんの発表みて思ったよ。
@mo-39
@mo-39 2 жыл бұрын
学生時代、自由研究の意味が分かってなかったなあ。 みんな何かを描いたり、作ったりしてたので、図工の宿題だと思ってた。
@takunosuke427
@takunosuke427 2 жыл бұрын
なぜワイングラスなのかと考えた時、 メスシリンダーとかだと自宅で用意出来ず、自分でできないため、比較的用意しやすいワイングラスが使われてるのだろうなと思いました
@saitelyo3122
@saitelyo3122 2 жыл бұрын
単純に面白そう
@o_3m
@o_3m 2 жыл бұрын
自由研究シリーズ大好き笑笑
【須貝クイズ王への道】好きな本に関するクイズなら伊沢に勝てるのか?
23:32
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 293 М.
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 55 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 22 МЛН
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 74 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 10 МЛН
デジタルかつグリーンな数学で須貝と伊沢が対決…!?
17:55
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 181 М.
鶴崎が超インテリなガジェットレビューに挑戦!
21:37
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 121 М.
【初投稿】京大生クイズ王、YouTube始めてみた【自己紹介】
6:01
ざきちゅーぶ【松﨑颯樹】
Рет қаралды 6 М.
クイズ王のスマホ大公開!【セキュリティ大丈夫?】
25:07
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 256 М.
【本気】現代音楽クイズでガチ対決!
28:46
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 384 М.
【QuizKnock須貝さんコラボ】東大院生YouTuberが東大卒の先輩にインタビューしてみた
22:53
リコットの夕焼け天文部【天文学の東大生】
Рет қаралды 50 М.
水に関する驚くべき実験10
16:51
GENKI LABO
Рет қаралды 408 М.
【クイズ☆難易度は一年後】一年前に収録した映像を公開!
51:06
QuizKnock会議中【サブチャンネル】
Рет қаралды 458 М.
Epic Reflex Game vs MrBeast Crew 🙈😱
0:32
Celine Dept
Рет қаралды 8 МЛН
Best Aura Moments..☠️
0:32
GoodBoyShaggy
Рет қаралды 31 МЛН
鱿鱼游戏:123木头人#short #angel #clown
0:56
Super Beauty team
Рет қаралды 43 МЛН
😧КУПИЛ МЕРС У ПЕРЕКУПА!
0:17
АВТОПУЛЬС
Рет қаралды 5 МЛН