KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「量子コンピュータ」って何?5段階のレベルで説明 | 5 Levels | WIRED.jp
19:27
世界は本当に3次元か? 重力が伝える宇宙の姿 | ガリレオX第62回
25:48
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
How Strong Is Tape?
00:24
宇宙とは低次元の量子的な情報である。なぜこの宇宙は"ホログラム"かも知れないのか【ホログラフィー原理】
Рет қаралды 18,943
Facebook
Twitter
Жүктеу
525
Жазылу 25 М.
実はよく知らない○○
Күн бұрын
Пікірлер: 39
@MarcoGrinigde
Жыл бұрын
この香ばしいテーマをちゃんと説明してもらえるの捗るます🙇
@タッツー-t4b
Жыл бұрын
科学って極めてくると宗教じみてくるよね 今回も面白かったです!また投稿待ってます!
@user-ip-elixir
Жыл бұрын
もしも世界がこんなだったらどうする?みたいな質問って、大体は「そのまま生きていく」しか答がないよね。地に足がついていない人だと解脱とかアセンションとか、謎の方向に行っちゃいそうだけど。
@kotokoto8362
Жыл бұрын
細かい話で恐縮なのですが、概要欄で引用されているKawai & Yokokuraの論文は、ふつうの場の量子論と古典重力でブラックホールの情報パラドックスは解決できる、という立場かと思います。ブラックホールに落ちる物質のs波励起が情報を持っていて、それがホーキング放射に弾かれて情報を持つ物質が飛び出してくる、という形で情報が外に戻ってくるとのことです。 この研究の真価は、超弦理論・ホログラフィー等量子重力がもたらす描像を用いないところにあるように感じます。ホログラフィーが本当に情報パラドックスの解決に必要なのかは(多くの人がそう思っているとはいえ)完全には分かっていないようです。
@佐々木広和-g3h
10 ай бұрын
この動画でいう再生とはなんですか?😅
@nao1752
Жыл бұрын
難しくてよくわかなかった😭
@聡福地
Жыл бұрын
大丈夫。この分野はわかる方が異常あるいはわかっていると嘘をついていると言われる世界だから。
@JitsuShira
Жыл бұрын
ごめんなんさい🙇♀️ もっと楽しんでもらえるような動画づくり心がけます...!!
@山山-y4q
5 ай бұрын
一般相対性理論と相対論的量子力学を比較する上で、 量子力学の方から一般相対性理論に近づいてもらうと、丁度参考資料に地球が使える。 地球の自転運動の自転軸の歳差運動、公転運動。これと地磁気の軸の関係性が 使える。
@どらどら-t9t
Жыл бұрын
ゼーガペインの世界観とこの動画との双対性にエンタングル!
@ひぐまびっち
Жыл бұрын
BHに吸い込まれる物体がやがて静止して見えるとかホンマかいな そしたらBHが過去に吸い込んだ全ての物体が見えてまうやん 実際のところ、BHに近づくにつれて物体の放つ光はどんどん赤方に変移していくでしょ つまりはエネルギーを失ってどんどん暗くなっていくから、静止以前に見えなくなるのでは
@赤野月-v6y
Жыл бұрын
双対性、ホログラフィー原理、また難しい内容ですね… いつも楽しく拝見させていただいています。難しい内容でしたが、面白い話を聞かせていただきました。 超弦理論などと共によく聞くホログラフィー原理に対する理解がかなり深まりました。 まだまだ鉄板の上で暖房かけながら毛布を二枚重ねで寝ているような日(5本前の動画から引用させていただきました。この例え私は、すごい好きで、よく友達にもこのチャンネルの紹介と共によく引用させていただいています。)が続きますが、体調を崩さないようにがんばってください。長文コメント失礼いたしました。(いつも長文な気がする…すみません。)
@JitsuShira
Жыл бұрын
いつも見てくださってありがとうございます! すぐ無理しがちなんで、ペースをうまく維持しつつ頑張っていきますね!
@monday3233
Жыл бұрын
五感はどういう仕組み⁇なんでしょうか??
@hayahaya3333
Жыл бұрын
この理論、大好き❤で、すごい興味があります。まぁ大して理解してないですけど(笑)
@taiyoarata6763
Жыл бұрын
数学は偉大だ。人間の感覚で理解できない現象の証明をしてくれる。
@妖怪マジシャン-j5z
Жыл бұрын
スピリチュアルは偉大だ。理論や根拠は不確定だが、事実のみを述べてくれる。真実に根拠などいらない。
@appledarwin5262
Жыл бұрын
ホログラムとかじゃなくて、1ビットオーディオみたいなものじゃないの? 次元なんてなくて1次元の変化が高次元があるように見えてるだけだと思う。
@itigopanty
Жыл бұрын
全然理解できんかった。
@JitsuShira
Жыл бұрын
私の力が至らず申し訳ありません😭
@georgreedyfield639
Жыл бұрын
ブラックホールの事象の地平線は宇宙の水平線なのかもしれない
@白丸-h7s
Жыл бұрын
5分くらいで寝た。
@yamatoosafune7124
Жыл бұрын
2次元のモニター・画面(影)を見て3次元の立体を理解するようなもの
@sakuya7215
7 ай бұрын
現実世界だと思っているこの世界、実体はソードアートオンラインのような空間だった('ω') とイメージすれば分かり易いかな。
@tomie4184
Жыл бұрын
この内容なら、 『この宇宙は【より高次元の】量子的な情報(投影)である』 と言うべき。 『5次元宇宙人(神?)の情報処理の結果が、我々の認知するこの宇宙』との解釈では、本質を見誤っている点に注意。
@andd9it4
Жыл бұрын
ようするに、この宇宙はこの宇宙の親宇宙のブラックホールの中の向こう側に存在しているわけですね。
@山山-y4q
5 ай бұрын
一般相対性理論のもとでまだ、 二重スリット実験ができてませんね😂 銀河系を 光速に近い速さで飛ばして、 二重スリット 重力場実験が まだです❗️
@ひぐまびっち
Жыл бұрын
①我々の宇宙の事象を低次元の情報として記述できる ←まあ分かる ②我々の宇宙の事象は宇宙表面の情報と等価 ←ホンマかいな そもそも等価って何?宇宙表面の情報なるものが実際に存在するってこと? そんで大谷がホームランを打つか三振するかで宇宙表面の情報が変わるちうこと?
@ねこまんま-q6p
Жыл бұрын
ここまで来ると、証明不能で計算が見かけだけでも矛盾が無ければ何でも有りなんだよね。 二重スリット実験も、完全に同じ様に電子を放出できたなら、スクリーンに現れる点は、1点になるけれど、それができない。 スクリーンに到達するまでの経路も観測できない。 その状態で矛盾しないように数式や理論を組み立てるから複数の解釈が生まれて混乱している。 何か別のアプローチが必要なのかも。
@もさ-h2e
Жыл бұрын
つまり42か…
@meganesky5534
Жыл бұрын
自分はこの宇宙はどっかのコンピュータサーバーの中に構築されてるんじゃないかと常々思ってるんですが、そんな妄想を強化してくれる理論。
@JitsuShira
Жыл бұрын
実証されてはいないけど数学的に矛盾が無い理論で、色々と妄想するの楽しいですよね!
@村上理恵-i8e
Жыл бұрын
動かない話だった…
@ペンチ-c7t
Жыл бұрын
今だったら、私は、M理論派だな!
@tamakohonda7593
Жыл бұрын
最近の動画は、説明が雑になっている気がする。一つ一つ丁寧に説明してくれないとわからないよ。
@らすく-l4u
Жыл бұрын
雑どころかめちゃくちゃ丁寧に説明されてるんだがw 詳しく理解しようとしたらそりゃ大学に何年も通わなきゃいけないのでわからないのは当然だろ
@JitsuShira
Жыл бұрын
ごめんなさい😭 他の動画で説明しているところをかなり端折ってしまいました 1本の動画だけでもある程度理解できるように動画づくり心がけます
@MOS-mq9rq
Жыл бұрын
割と大事な部分が2秒くらいでかっ飛んでる気がするw
@LoveScarletDevil
Жыл бұрын
まだ途中です。さっぱり分からないんですが……。 ブラックホールの内側と表面は次元が異なる、と考えざるを得ないように思えます。しかし、そもそもブラックホールの中を人間が 「何かの速い素粒子を使って間接的に」 観測するとしましょう、とりあえず。 そしてそうすると、光が一瞬で表面から中心に移動する、という風に一般相対性理論を無視して考える、特殊な考え方をしたくなります。すると、表面と中心は1つの大きさのない点が中心から表面に真っ直ぐ伸びて、伸び切って距離を持っている、と考えられます。その場合、表面にいるのと中心に入り込んでいるのは 「殆ど一緒」 だと言えます。重力が強いと変なことが起きるということです。 それどころじゃなく、エネルギーもある幅を持っているかもしれず、そうだとすると量子力学に半ば反してしまいます。(飛び飛びの値を有限個持つ可能性もある。) もしかしたら、この世界より高次元の1つの媒体の内側と外側で2つの世界が展開している(記録なのかな)のかもしれません。 関数(写像)というのは、いかなるxに対しても(まずxに対応するyをxの大きさでソートしてから)いかなるyも、無限も対応させることができます。 xの点に大きさがなくても数直線を構成できるので、yが面でも立体でも、何次元でも一対一に対応させることができます。xとyを全単射にできます。 これは公理の置き方に由来する1つの理論のようなもので、1つの流儀なので間違いなく正しいです。 そうでないと、n次元(高次元)を人間が考えることはできないので。 もしこの世界がパソコンのようなものなら、私達の3次元空間(4次元だとする)からは何も見えないのに、どこかにある3次元空間(4次元だとする)からは常に丸見え、しかもこのような関係性で繋がる4次元時空は幾らでもある、ということになりそうですね。 量子ビット、という所が大事そうです。 じゃあ、古典計算機のビットと量子ビットの違いってどう説明されるんだろう。本物の量子を使うか否か、かな? ホログラムというより、立っている人間が1人入れる(目出し帽のように、前しか見えない)箱に人間1人が入り、その人間が自分の後ろに何があるのか知ることが全くできない、というのに似ていますね。低い次元にいると、高い次元の世界の情報を知ることができません。 同じ次元でも、時間のようなものもあり、仮想的な同次元の世界は考えることができます。(既に述べた。) 仮想的な同次元の世界に行ったり、その世界を見たりできるとすると、順序関係(大小が紙に書いてあり、それを比較する、と考えれば分かります。ただし、三つ巴のような順序もあり)のように見える方向が決まっているのに、我々は一番下で一番不利なのはなぜか分かりません。 そこが納得行かない所です。
19:27
「量子コンピュータ」って何?5段階のレベルで説明 | 5 Levels | WIRED.jp
WIRED.jp
Рет қаралды 220 М.
25:48
世界は本当に3次元か? 重力が伝える宇宙の姿 | ガリレオX第62回
ガリレオ Ch
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
7:07
Elon Musk’s DOGE Team: 19-Year-Olds Running US government? | Vantage with Palki Sharma | N18G
Firstpost
Рет қаралды 268 М.
17:30
生成AIガイドラインの読み方①人間中心の利活用
東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会
Рет қаралды 3,2 М.
21:47
この宇宙が都合が良いのは偶然か必然か。奇跡 × 偶然 × 幸運 × ほぼ無限個 ≒ 私たちのこの宇宙【人間原理】
実はよく知らない○○
Рет қаралды 17 М.
49:35
【一般向け講義】『量子エンタングルメントとベルの不等式の破れ:ぼくたちの住んでいる世界には「普通の考え方」が通用しないという、ちょっとややこしいけれど知ってみると実はかなりおもしろい話』田崎晴明
Hal Tasaki / 田崎晴明
Рет қаралды 32 М.
17:10
【未解決問題】時間は本当に1次元なのか?時間は本当に存在するのか?
実はよく知らない○○
Рет қаралды 37 М.
21:27
【量子論】科学史上最も太ったシュレーディンガーの猫。ミクロとマクロの境目とは?
実はよく知らない○○
Рет қаралды 25 М.
47:24
Sir Roger Penrose - The palatial twistor approach to Einstein lambda vacuums
KTWiG FUW
Рет қаралды 30 М.
18:30
【睡眠の起源】なぜ人間は1日の3分の1も眠るのか?生物はいつ睡眠を獲得したのか。
実はよく知らない○○
Рет қаралды 61 М.
48:10
ЗАЧЕМ ТРАМПУ ГРЕНЛАНДИЯ? / Уроки истории @MINAEVLIVE
МИНАЕВ LIVE
Рет қаралды 845 М.
23:14
宇宙の正体と”超”対称性とは?26次元と光速を超える粒子の謎【日本科学情報】【宇宙】
日本科学情報
Рет қаралды 878 М.
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН