【ヤバすぎ】今の地上波では絶対に放送できない平成アニメ7選第4段【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 183,874

ゆっくりアニメ闇図鑑

ゆっくりアニメ闇図鑑

9 ай бұрын

●チャンネル登録はこちらから
tinyurl.com/mrc7eeba
※このチャンネルは、台本制作から動画編集まで完全オリジナルで運営しています。
※動画内の素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用・引用しています。
※本チャンネルの動画は誹謗中傷が目的ではなく、エンターテイメントとして、もしくは事実を元に制作しています。
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
KZbin ガイドライン
kzbin.infoja/about...

Пікірлер: 226
@user-tz7tc3vo6v
@user-tz7tc3vo6v 9 ай бұрын
ターちゃんの袋の皮を伸ばして飛ぶシーンは、弟子に受け継がれてワンピースに影響を与えてるからかなり偉大な作品。
@tauchi2038
@tauchi2038 9 ай бұрын
ワンピース読むと背景の葉っぱや草がターちゃんで笑う。描いてるのが尾田本人でなくともアシスタントに指示してるって事だからな。
@hanetarou
@hanetarou 9 ай бұрын
確か単行本で「ルフィはどこの部分でも伸びますか? ちん○も伸びますか?」の問いに「伸びます」と回答していた
@user-ww4zu3uh9v
@user-ww4zu3uh9v 9 ай бұрын
えびちゅはむしろ平成でもよくまぁアニメ化できたよ…
@user-wv5tx2bo2e
@user-wv5tx2bo2e 9 ай бұрын
ターちゃん懐かしい!再放送見てゲラゲラ笑ってました。TOLOVEるダークネスも好きです。色んな意味で♥️
@tatchin2346
@tatchin2346 9 ай бұрын
エビちゅは、セーラームーンのMAD動画で卑猥なセリフを連呼させる音声ソースとして重宝されまくってたんたぜw
@user-qv2cj5bg3p
@user-qv2cj5bg3p 9 ай бұрын
ToLOVEるは伝説
@user-uk2gv6xi7o
@user-uk2gv6xi7o 9 ай бұрын
紹介されたか覚えてないですけど、「アカメが斬る!」も難しそうですね 続編の「ヒノワが征く!」も確かアニメ化してませんし…
@user-fx4tj9ui8b
@user-fx4tj9ui8b 9 ай бұрын
90年代は最高だったね。少年アシベが好きでした。(リメイクは別作品だと思っています。)
@amaterasu77ful
@amaterasu77ful 9 ай бұрын
ターちゃんのOP曲とか好きだった。ペドロ役の檜山修之さんとかヂェーン役のならはしみきさんが作中でチ〇チ〇やらタ〇タ〇やらを連呼するなんて現代じゃ無理だろうなぁ。
@user-lx1qz6hs7p
@user-lx1qz6hs7p 9 ай бұрын
あげだまに出ている九鬼麗はエンディングの曲を部下と一緒に歌ってましたね
@user-yd1gv8es2w
@user-yd1gv8es2w 9 ай бұрын
あげだまはOPで本編未使用スーツがあったのを覚えている 最終回まで見て頭が???ってなった思い出
@ermin-ecreation
@ermin-ecreation 9 ай бұрын
コミック版に出ていたようですね、いぶきちゃんのツインテールもコミック版の方のみだったみたいです、本編でも見たかったなぁ。
@user-xf1wu8xn7y
@user-xf1wu8xn7y 9 ай бұрын
あまえないでよは地上波で見ていたなあげだまも面白かったなヒロインのいぶきが三石琴乃さんだったのでセーラームーンのパロディを初めてやった作品じゃないかな?
@user-nz5lj1dx9f
@user-nz5lj1dx9f 9 ай бұрын
あげだまはCMネタをぼかさず出したり、キャラCVが同じだから伊吹ちゃんのセラムンネタを普通にやってましたね!当時、爆笑した記憶があります😂😂😂
@user-pq3qf1pu9o
@user-pq3qf1pu9o 9 ай бұрын
あげだま、昔レンタルDVDもありました。
@user-pq3qf1pu9o
@user-pq3qf1pu9o 9 ай бұрын
何話か忘れましたが、あげだまの話で、九鬼麗がおかしくなって、怨夜巫女の服を脱いで素っ裸、あわてて手下が、手で隠してる回がありました。
@ataki2642
@ataki2642 9 ай бұрын
白鳥由里が出る回があって、モロに”おもひでぽろぽろ”みたく空に駆け上げってましたね… その理由が、岩永哲哉が酒の席で「白鳥由里さんのハイソックスをクルルンしたい」という発言をスタッフが聞いたことで面白そうだということでそのシーンをやったそうな…
@user-kb7tv3hl5e
@user-kb7tv3hl5e 9 ай бұрын
ガソリンのCMパクってましたね
@user-pq3qf1pu9o
@user-pq3qf1pu9o 9 ай бұрын
あげだま、NGナイト ラムネ&40  ロードス島戦記の出演者も、でてました。
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 9 ай бұрын
12:42 この場面はセーラームーンのパロディ(笑)
@user-cm1kg8ks3p
@user-cm1kg8ks3p 9 ай бұрын
銀河群雄戦国伝ライは原作全巻外伝を集めました。当時コミックボンボンでゲンジ通信あげだま読んでいましたけどあれ完結してましたか?
@poiuytrewq29166
@poiuytrewq29166 9 ай бұрын
ターちゃん、めちゃくちゃ面白かったのよな~ バトル展開も、熱くて泣ける話があって最高だった。 本当に名作。 でも、もう地上波では無理だwww
@user-pq3qf1pu9o
@user-pq3qf1pu9o 9 ай бұрын
レンタルDVDも、あった、店で並んでいたのを、見た。
@mage_necromancer
@mage_necromancer 9 ай бұрын
集英社の徳弘先生、講談社の加瀬先生、小学館の久米田先生がそれぞれの出版社の 下ネタキングだと思ってる とにかくこの三人は下ネタギャグのセンスが図抜けてる
@user-du9ct9gb4s
@user-du9ct9gb4s 9 ай бұрын
私メは鎧伝サムライトルーパーが好き。水素カーもサイバーフォーミュラにやっと追い付いたなって感じ。
@kuroinu_9324
@kuroinu_9324 9 ай бұрын
おるちゅばんえびちゅは最初見たときマジか・・・ってなった
@user-yk7ri7vf5q
@user-yk7ri7vf5q 2 ай бұрын
ターちゃんはあの絵柄、あのストーリーで 主題歌にAccessのMisty Heartbreak使ったりと あまりにフリーダムだった 古き良き90年代
@katsumi8314
@katsumi8314 9 ай бұрын
あげだま面白かった。 いぶきちゃんと麗様可愛かった❤
@fukuyasa
@fukuyasa 9 ай бұрын
エビちゅは当時からCSのディレクTVでピー音付きで放送されており、そもそも地上波では放送されてないです。あと、原作でのエビちゅの値段は1030円でちょうど消費税が変わる頃、CSにディレクTVがったなど色々時代を感じます。なお、VHS版では三石さんと庵野監督の対談が映像特典に入ってましたが普通に三石さんノリノリでしたw ソフト版ではピー音がないので例の23話は酷いことになってますね。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 9 ай бұрын
エンディングテーマの題名の「くもくもがけにこんまたけやふ」(逆から読んでみてねw)もなかなか強烈でしたね。
@460PhotoLaboratory
@460PhotoLaboratory 9 ай бұрын
エビちゅは、朝早くにテレ東で放送してましたよ。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 9 ай бұрын
三石さんだけに、下ネタ台詞もサービスサービスかな?
@neisum
@neisum 9 ай бұрын
エビちゅは三石さんのドストレートな下ネタで大爆笑しました。関西人ですが18時か半くらいにテレビ大阪(テレ東系)で視たような記憶があります…ちょっと自信はないですけど他に地上波で視た人もいるみたいなので書いときます。
@fukuyasa
@fukuyasa 9 ай бұрын
@@460PhotoLaboratory え、まじっすか!?
@ssssss3391
@ssssss3391 9 ай бұрын
そのうち銀魂が該当するようになったら、もうこの世の終わりだと思う。。
@user-53000
@user-53000 9 ай бұрын
くまのプー太郎も今では放送できないだろうなぁ 幸せウサギが好きだったけど 後のぱにぽにで出てきた時は目を疑った。
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 9 ай бұрын
エビちゅ、三石さんがエビちゅをやりたくて庵野監督に直談判しに行った話が好き♪ あげだま、DVDBOX買っちゃいました♡ (・ω≦) テヘペロ
@sonomama5004
@sonomama5004 9 ай бұрын
昔のコミックボンボン系のアニメは権利問題とか制作会社が潰れたとかが多いから あげだまもそうなのかと思ったが違うのか
@questgundam4438
@questgundam4438 9 ай бұрын
コミックボンボンは 2007年頃に廃刊でしたっけ?
@ph-pr-dh
@ph-pr-dh 9 ай бұрын
※ハムスター(というかネズミ)は2年で死にます。 20年後とか子孫じゃないとおかしいだろ
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c 9 ай бұрын
サザエさんの法則(テキトー)
@ph-pr-dh
@ph-pr-dh 9 ай бұрын
@@user-ex2wf6hq9c ん?じゃあ何故人間の方は年を取ってる? マジレスしなくてもいいのかもだが()
@user-me2ui2qx3v
@user-me2ui2qx3v 9 ай бұрын
変態仮面とかぬ~ベー最高でしたよ
@user-lc2dh
@user-lc2dh 9 ай бұрын
Toらぶるも良く放送してましたねwあやかしトライアングルすら奇跡ですねw
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
どちらかと言うと「終末のハーレム」の方が奇跡ですね(オンエアー時は「海苔」だらけになったが)w
@user-lc2dh
@user-lc2dh 9 ай бұрын
終末のハーレムも色々な意味奇跡ですねw
@Katoki-6801
@Katoki-6801 9 ай бұрын
あやかしトライアングル、おパンツや褌に規制マ-クはやり過ぎでしょう! 終末のハーレム(無修正ver,)、異世界迷宮でハーレムを(超ハーレムver,)、回復術師のやり直し(やり直しver,)は攻めすぎ。 ハイスク-ルDxDシリ-ズが今でも普通に観れる。
@huhatunokakudanntou
@huhatunokakudanntou 9 ай бұрын
「おっぱいドラゴンの歌」とかあるハイスクールD×D
@user-lc2dh
@user-lc2dh 9 ай бұрын
@@huhatunokakudanntou 有りますよねw梶裕貴さんがノリノリで歌われてましたねw
@user-jo6tb1lv4r
@user-jo6tb1lv4r 9 ай бұрын
あげだまは広島での放送が最初は途中で打ち切りになったけど後になって放送局を変えて最後までやってくれました
@user-tg3oe2ew2i
@user-tg3oe2ew2i 9 ай бұрын
再放送できなかったり修正や年齢制限等の規制をかけるなんて・・・厳しすぎる上に憲法で定められてる表現の自由に完全に反している!!!!!!!😠😠😠👊😠
@sera4101
@sera4101 9 ай бұрын
ゲンジ通信あげだま、コミックボンボンで漫画が掲載されてませんでしたっけ? あの頃流行りの『メディアミックス』かな?
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
「行け!稲中卓球部」。「レモンエンジェル」も然りだが、ゴールデンでは放送出来ない故に、敢えて子供達が就寝している深夜帯で放送されていたのに、今ではその深夜帯でも規制諸々に(パンチラすら)厳しい時代になってしまい、完全に深夜アニメの概念を崩されてしまった。
@yocchan7023
@yocchan7023 9 ай бұрын
当時と比べて、子供の就寝時間が遅くなってきてるというのもありそう。
@user-nx6jq9pq5u
@user-nx6jq9pq5u 9 ай бұрын
今はネットで時間帯問わずいつでも何でも見れるから子供に見せたくないものを見せないようにするのも苦労しそうね
@kaw9144
@kaw9144 9 ай бұрын
パンチラNGは完全に自主規制だけどね。(円盤ではモロみえとか謳ってる作品多いし)
@user-em4ly1em5u
@user-em4ly1em5u 9 ай бұрын
ToLOVEるは遅れながらも読み出したけど、確か裸で1話通す回を描こうとしたら怒られた事があったらしい…
@Katoki-6801
@Katoki-6801 9 ай бұрын
ゲンジ通信あげだま、平家いぶき役三石琴乃さん。 下ネタ作品やキワドイ(再放送不可)作品に出演してますね!
@ataki2642
@ataki2642 9 ай бұрын
慎重勇者は大爆笑しましたwww
@tokumei_masaki
@tokumei_masaki 9 ай бұрын
カブトボーグV×V「本放送で地上波に断られたぜ!何故だ!!」
@user-mq6qp2qr9b
@user-mq6qp2qr9b 9 ай бұрын
ターちゃんは原作だと事ある毎にエテ吉の 交尾シーンがギャグとしてあったし、所謂 『恥ずかしいシミ』ってのもあったよなw さすがにどっちもアニメじゃカットされて だけどなw
@user-nz5lj1dx9f
@user-nz5lj1dx9f 9 ай бұрын
パンチラといえばブルーシードも毎回ヒロインのパンチラありましたね!セーラー服にパンツのみで学校逃げ惑うのがまず1話だからこれも再放送厳しそうです…
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
本来「ブルーシード」は、OVAとして制作されたアニメらしく?
@kaw9144
@kaw9144 9 ай бұрын
セガサターンのゲームでも、パワーアップはパンチラでしたね笑
@user-jd6vt1su8c
@user-jd6vt1su8c 9 ай бұрын
その1話、流石に不味いだろうとスカート着で放送された記憶があります…
@user-un6tw6pr4s
@user-un6tw6pr4s 9 ай бұрын
ToLOVEるは本当に名作 世界中の全男性がToLOVEる読めば戦争もなくなると思うし、数100年後には世界遺産に認定されてると思う。ちなみにプーチンは美柑推し。
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
「プーチンは美柑推し」って、どこの情報?
@user-ve6uz4ub9f
@user-ve6uz4ub9f 9 ай бұрын
※「へそです」は伝説w
@user-un6tw6pr4s
@user-un6tw6pr4s 9 ай бұрын
@@user-ey9cc6dx4x 多分Wikipedia
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 7 ай бұрын
やーみちゅわーん(校長)
@user-bu7pk1fd9k
@user-bu7pk1fd9k 9 ай бұрын
エヴァンゲリオンでミサトさんが飲んでいるビールはエビチュビールだったけど てっきりヱビスビールのオマージュと思っていましたが もしかして、おるちゅばんエビちゅの線もある????
@user-gp7cw6jo1g
@user-gp7cw6jo1g 9 ай бұрын
ターちゃんは最近アベマで無料放送してたな、ムササビ飛びもカットされてなかったw
@mage_necromancer
@mage_necromancer 9 ай бұрын
木の枝に座った体勢でち〇こを枝に絡ませて後ろ向きにスルスル降りてくるシーンほんとすき それを見てびびる強敵「降り方が怖~い」
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 9 ай бұрын
ゲンジ通信あげだまで1番印象に残っているシーンは、 全裸の素肌に直接 薄いボロ布の原始人服を着させられ、縄で縛られるいぶきちゃんですね❤
@Gigaskradol23
@Gigaskradol23 9 ай бұрын
ターちゃんはたしか4~5年以内にチバテレかテレ玉で再放送されたかな?
@user-ve9li5ox7l
@user-ve9li5ox7l 9 ай бұрын
超の方のワタルも、たわわが揺れたり触られたりセクハラされたりしてるシーンが多いけど放送されてるね。しかもゴールデンで
@user-wg7pd6sr1q
@user-wg7pd6sr1q 9 ай бұрын
あればショタを味方に付けた無敵作品だったから😅
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h 9 ай бұрын
『あまえないでよっ‼️』と同様に『てんぷる』も数年後には「今では放送できないアニメ」と言われるのだろうか。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 9 ай бұрын
ライに出てくる女性の出産シーンはお腹から光で赤ちゃん👶が浮かび上がって神秘的でした。😃💡
@eiji1999
@eiji1999 9 ай бұрын
アニメのターちゃんはお腹の下の皮を延ばしてムササビの様に飛ぶ設定になってたかな。引き絵の時にはお腹の下の皮のはずなのに黒い点が無数に…ww
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l 9 ай бұрын
ターちゃんと双璧を成すのはお坊ちゃまくんしかない。勿論えげつない下ネタ関係で……コメントしておいてなんだけど恥ずかしい。
@user-fx5lc8ok8t
@user-fx5lc8ok8t 9 ай бұрын
お坊っちゃまくんの原作者はあの"異常天才"小林よしのり大先生!因みに小林大先生は、徳弘雅也先生の大ファンです。理由は「キン○マ描くから」だとか。「ゴーマニズム宣言 !」で書いてました。
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l 9 ай бұрын
@@user-fx5lc8ok8t 変わり者同士何かしら通じるものがあったのか。
@user-je2ln8mt9i
@user-je2ln8mt9i 9 ай бұрын
「ターちゃん」ってさ平成のときはアニマックスとかキッズステーションとかで放送されてたのにな~残念。 そういえば「花田少年史」っていう作品も結構きわどい……というよりモザイクなしの作品だったけど今はどうなんだろう?俺は好きだったな、本当によく笑った
@user-wm9ip1kh7h
@user-wm9ip1kh7h 9 ай бұрын
あまえないでよっ!が出るとは😂
@user-ex5bd3up7q
@user-ex5bd3up7q 9 ай бұрын
6:00 元が成人向け雑誌で連載されていたのは、クレヨンしんちゃんも同じですが
@user-se7vd8io1f
@user-se7vd8io1f 9 ай бұрын
漫画アクションは成人雑誌ではないぞ
@user-fb9zm3nr3y
@user-fb9zm3nr3y 9 ай бұрын
ターちゃんは数年前にチバテレで特に修正もなく再放送されてたな。 そこまで露骨なシーンはないからギリギリセーフなんだろうな
@mage_necromancer
@mage_necromancer 9 ай бұрын
子供時代にターちゃんが一升マスをスケッチするコマを見てさっぱり意味わからなかったわ 意味を理解するとほんとギリギリなことしてたなぁって思う
@yd9615
@yd9615 9 ай бұрын
あげだま…なつい。ハイパー怨夜巫女もやばかったよな。二、三回ぐらいしか変身しなかったのが残念だ。 平成初期アニメといや、あかほり作品も結構アレだったなぁ。一部ド直球に…
@tacicoma5271
@tacicoma5271 9 ай бұрын
B地区を丸出しにしてたし(苦笑
@mage_necromancer
@mage_necromancer 9 ай бұрын
おるちゅばんエビちゅなんて初めて聞いたわ、17年もやってたのこれ!?
@user-uv1ug9kq9q
@user-uv1ug9kq9q 9 ай бұрын
稲中卓球部はアレでもまだ抑えてる方なんだよな…原作はもっとぶっ飛んでる。
@marysue3872
@marysue3872 9 ай бұрын
アニメだと分かりにくいけど、あまえないでよっは中二設定も山盛りだった
@user-zs1ri8cc9l
@user-zs1ri8cc9l 9 ай бұрын
見たくないなら見なきゃいいだけなのに規制とかアホクサ
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
見てなくても「放送している事自体許されない」と思ってるBPO。
@user-wg7pd6sr1q
@user-wg7pd6sr1q 9 ай бұрын
​@@user-ey9cc6dx4x BPOはパヨクの隠れ蓑組織の1つです。教育委員会のおえらいさんとお友達。
@user-fk6zh7px9i
@user-fk6zh7px9i 9 ай бұрын
エロとグロは今は厳しい… 乳首とか昔は普通やったんでパンモロやパンチラくらいはエロとは全然言えんが 今は修正してもエロには厳しい
@Juny-by1wo
@Juny-by1wo 9 ай бұрын
ToLOVEるについて言える事がある、全員かわいい、ヤミちゃんはかわいい、天使、聖女、女神、彼女            ということ。
@user-bp9mi6df7d
@user-bp9mi6df7d 9 ай бұрын
ちなみにエビちゅの監督は、後にプリパラで猛威を振るう森脇真琴氏
@bottakurinku
@bottakurinku 9 ай бұрын
ゲンジ通信アゲダマのお色気にはやられたわw
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 9 ай бұрын
いくら仕事とはいえ「ま〇こ」というセリフを連呼させられた三石琴乃さんがなんともお気の毒・・・。
@user-lt8dn2ui2p
@user-lt8dn2ui2p 9 ай бұрын
ラジオでも下ネタ結構オーケーだった印象だけどな。 というか、確か三石琴乃・エーベルナイツでエビちゅの話題出してたけど、かなり楽しそうだったよ。 久川綾とか洲崎綾とか西明日香とか桑谷夏子とかラジオだとキャラのイメージぶち壊しで下ネタ満載の声優さん多いよ。
@user-vs4ru7rr4t
@user-vs4ru7rr4t 9 ай бұрын
相手役をつとめた、関智一さん 後にドラえもんで共演します。 三石さん→野比玉子(野比ママ) 関さん→スネ夫。 スゲェな、テレ朝。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 9 ай бұрын
昭和のラジオアニメ番組で言えば。 田中真弓さんと島津冴子さんコンビで。 特に田中さんが、下ネタ「キ〇タマ」を連発!
@yocchan7023
@yocchan7023 9 ай бұрын
下ネタに全振りのドモンとセーラームーン(笑)
@seiru3733
@seiru3733 9 ай бұрын
ん?確か本人達はノリノリで演ってたハズだけど?
@user-tl2zh7dm7f
@user-tl2zh7dm7f 9 ай бұрын
稲中で本当に放送禁止になったのは、ニワトリサンチェの回。 当時からして大問題になったらしい。
@user-ke4nk3nq7m
@user-ke4nk3nq7m 9 ай бұрын
ん?ターちゃんはコロナ前ぐらいだったか、千葉テレビで放送してたな...
@user-ve6uz4ub9f
@user-ve6uz4ub9f 9 ай бұрын
稲中は作者の部活時代を・・・ 古谷さんの学生時代には腋臭の部員や不良のマネやデカい部長がいたのか…
@mage_necromancer
@mage_necromancer 9 ай бұрын
まあ腋臭の同級生はいたんだろうなってのはわかるw 程度の差はあれど
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 9 ай бұрын
「ゲンジ通信あげだま」のせいでテレビ東京のアニメはパンチラ禁止になった
@user-mj4ol8ei7e
@user-mj4ol8ei7e 9 ай бұрын
真鍋譲治はそもそも元々エロ漫画家やしなぁ
@user-rb8ev5gh3d
@user-rb8ev5gh3d 9 ай бұрын
矢吹先生の作品は、ToLOVEるよりBLACK CATが好きだった。矢吹先生が自画自賛してるけどわかる気がする
@user-pn2nv2tb8i
@user-pn2nv2tb8i 9 ай бұрын
BLACK CATは原作が完結した後にアニメ化されたにも関わらず、ストーリーがかなり改変されてましたね。でも前半においてはアニメの方が好き。
@user-pointonosuke
@user-pointonosuke 9 ай бұрын
あげだまとターちゃんは本当名作。ターちゃんの原作(新の方)は漫画としてもトップクラスに面白い。 今でもレビュアーズとかやってるし出来なくはない気もする。 さすがにあげだまはB地区見えるシーンもあるので修正必須だが。
@straker1701
@straker1701 9 ай бұрын
エビちゅは三石琴乃が読者で自らの持ち込み企画と聞きました。
@lokiyui6683
@lokiyui6683 9 ай бұрын
鋼の錬金術師も最初のアニメは変な終わり方してバッドエンドみたいだった😢
@otokogi4649
@otokogi4649 9 ай бұрын
「あげだま」は最後の乳首登場TVアニメやったなw
@takaki039
@takaki039 9 ай бұрын
ワキガいじりがダメとなると、あそびあそばせはどうなるんだ😂
@user-mo8jp
@user-mo8jp 9 ай бұрын
閃乱カグラも放送出来ないアニメですね💧シリーズ進むにつれ過激なりましたから。特にゲーム
@masadc1785
@masadc1785 9 ай бұрын
おぼっちゃま君はたぶん昭和ですよね、あれみると学級王ヤマザキとかかなり緩和されてみえます
@user-su6bj8hx1q
@user-su6bj8hx1q 9 ай бұрын
サムネのいぶきにつられて・・
@user-rm9kw5bm6g
@user-rm9kw5bm6g 9 ай бұрын
アニメ星のカービィも間違いなく今じゃ絶対そのままでの放送は無理なものが多くある。
@garisan7476
@garisan7476 9 ай бұрын
To LOVEるーと同じ頃に驚異の◯吸いアニメ「聖痕のクェイサー」が有ったなw
@user-pn1wz7gq2j
@user-pn1wz7gq2j 9 ай бұрын
ハムスターのやつ、キャラだけは見た事ある気がするけどそんな作品やったんかww
@user-jd8ty3lj8l
@user-jd8ty3lj8l 9 ай бұрын
ターちゃんのは確かアニメだと内腿の皮になってるんじゃなかったかな🤔アニスタの苦肉の策😅 いやまぁ、それだけじゃなく結構下もエロ方面も攻めてたしどっちにしても今じゃ難しそう… 原作がすごく面白いけどやや陰惨に寄りすぎてる所をうまく希望有りにして、見やすくなっててアニメとして完成してた思い出 勿論原作の物悲しさはそれはそれでいいんだけどね
@user-kf8uw4rb1q
@user-kf8uw4rb1q 9 ай бұрын
「つるピカハゲ丸くん」という、タイトルがすでにアウトなアニメ
@normad1871
@normad1871 9 ай бұрын
もうさー放送しちゃいけない番組を放送するTV局を作ればいいじゃん。ねえBSトゥエルビさん!
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 9 ай бұрын
ハイスクール奇面組
@user-lq2uz6qt1x
@user-lq2uz6qt1x 9 ай бұрын
公式が最大手のToLoveる
@user-kb7tv3hl5e
@user-kb7tv3hl5e 9 ай бұрын
がーでぃあんHeartだったかな?これも好き
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
あれはOVAでしたね。
@user-og2su5ld1f
@user-og2su5ld1f 9 ай бұрын
ターちゃんは下ネタ連発しまくりだったよなぁ。 多分、ち〇こって言い出したのもこのマンガが最初じゃね?
@user-cf7hs6rf2l
@user-cf7hs6rf2l 9 ай бұрын
流石にち◯こ発言はおぼっちゃまくんの方が先じゃないかな。 「袋小路くんのち◯こはふくろこじんまりしてるばぁい」とか言ってたし。 もっと前にもありそうではあるが。
@user-lx1qz6hs7p
@user-lx1qz6hs7p 9 ай бұрын
最初ターちゃんの妻ジェーンの声優さんがならはしみきさんだとは思わなかった
@user-wg7pd6sr1q
@user-wg7pd6sr1q 9 ай бұрын
さては「おぼっちゃまくん」を知らないな? 「ともだち○こ」をやたらと連発したPTA案件のヤツを。
@yuhshasama
@yuhshasama 9 ай бұрын
マンガならシェイプアップ乱(徳弘正也デビュー作)でも言ってた気もする。
@user-se7vd8io1f
@user-se7vd8io1f 9 ай бұрын
もっこりといえば徳弘先生
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 9 ай бұрын
あげだま、ラムちゃんだね!
@user-dh1ez1zp4d
@user-dh1ez1zp4d 9 ай бұрын
紫色のうぃんうぃん 名前は、雅治(ごちゅじんさま大好きな福山雅治からの命名)
@ETeppei
@ETeppei 9 ай бұрын
ドラゴンボールも最初はパンパンしていたしな・・・
@user-cn7tm4eh5
@user-cn7tm4eh5 9 ай бұрын
「オメェ付いてねぇな」のシーンでしたっけ
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
当時はまだ「Drスランプ」のノリが残っていたからな。
@user-lt8dn2ui2p
@user-lt8dn2ui2p 9 ай бұрын
ターちゃん、チバテレとかじゃ再放送してるけどね。
@user-bi8sz3rl4b
@user-bi8sz3rl4b 9 ай бұрын
えびちゅ、単行本持ってましたよ😂
@user-lu5us9pf6j
@user-lu5us9pf6j 9 ай бұрын
日本一の男の魂 はやっぱり無いか笑
@user-qh6dp2xk4x
@user-qh6dp2xk4x 9 ай бұрын
ストーリー的に全然エロくないけどシティハンターやコブラは放送できないんだろな
@bigolive168
@bigolive168 9 ай бұрын
タイトル忘れましたけど、第一話が放送されなかったアニメがあったのでそれもヤバいかと、2話目は放送されたらしいです
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
オイラが知る限り「ゴクジョッ。極楽院女子高寮物語」がそれでしたけど、他にもあるかな?
@k2m11a1s4
@k2m11a1s4 9 ай бұрын
エビちゅなつかし 家に本あったわ
@daytime5590
@daytime5590 9 ай бұрын
ガス警報器がってのも設定だけどな。 それにしても今の何でもかんでも規制ってのは病的だよ。
@sett-5273
@sett-5273 9 ай бұрын
「銀河戦国英雄伝ライ」って、最後まで読んだけどクッソ面白くなかったww
@user-lz8qs4wx9p
@user-lz8qs4wx9p 9 ай бұрын
ToLOVEる…その節はお世話になりましたm(_ _)mペコリ
@user-df4oi2jy9d
@user-df4oi2jy9d 9 ай бұрын
余談だけど、一部の声優さんはエロゲ経験者だったりする(∩´∀`)∩
@user-en8ks9vv7q
@user-en8ks9vv7q 9 ай бұрын
BLACK CAT連載時から「この人の絵柄でラブコメとか書いたら流行りそうだなぁ」って思ってたらドンピシャでしたw ただ人気や知名度はBLACK CATを余裕で上回ってしまってファンの自分としては複雑な心境だったw
@ainankaneeyo
@ainankaneeyo 9 ай бұрын
エビちゅに関しては、エ◯漫画雑誌のピ◯ッツ掲載だったしなぁ。 寧ろ、エビちゅより「音やん」の方が雑誌的に異彩放ってた。 雷は、作者も結構過激な発言多いクセの強い人だからね。 巻数出てたけど、知名度的にそれほどじゃない作品を、アレだけ豪華声優陣で放送して一方的ブチキレはちょっとねぇ… ちゃんと一年間放送してもらってるし。
@user-zl1te2yx3r
@user-zl1te2yx3r 9 ай бұрын
大昔に、こっちん連呼してる歌あったな。
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
数年前に、みだら連呼してる歌があったな。
@user-bt2jq6of5v
@user-bt2jq6of5v 9 ай бұрын
テンテン君だっけか
@user-wg7pd6sr1q
@user-wg7pd6sr1q 9 ай бұрын
ラブラブラブラボ〜♪世界で一番の〜♪
@user-hl1el2ny4o
@user-hl1el2ny4o 9 ай бұрын
殆ど知らないアニメだな!、たーちゃんはしってたけど アニメは声優が合わない感じがしたな😅
@user-ey9cc6dx4x
@user-ey9cc6dx4x 9 ай бұрын
ターちゃん役の岸谷五朗さんが棒読みでしたね。
@user-wn5eq3no6b
@user-wn5eq3no6b 9 ай бұрын
暴力やらエロやら…規制規制ってなってるけど…思春期に排除するのが本当にプラスに働いてるの?今は映せないって言うアニメもドラマも観て来たし…教師からの体罰も受けたけど別に捻じ曲がった気性になってしまった自覚はないんですが…。 逆に今のガキの方がやってはならない一線を越えたりしやすくなったと感じてますけどね…。
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 56 МЛН
Nanoha's Training from a City of Heroes viewpoint
4:05
Thrythlind aka Luke Green
Рет қаралды 32 М.
【歴代ドラクエ】最高レベルでゲームバランス完全崩壊!チートキャラ5選
18:40
【絶対的な面白さ】大人向けアニメ10選!ガキには早い面白さ【おすすめアニメ】
8:15
【アニメ系】犬もシバけば棒になる
Рет қаралды 389 М.
【ゆっくり解説】難解な問題作、なるたるを解説!
23:17
のりお漫画案内所
Рет қаралды 1,6 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН