KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【YAMAHA XSR700】老ライダーは体力を維持せよ HONDA GB-350見学
15:07
YAMAHA MT-09 ABS スタンダード 試乗インプレッション!byYSP横浜戸塚
17:07
It’s all not real
00:15
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
【YAMAHA MT-09】ジジィに乗れるか?09
Рет қаралды 104,624
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
JUNBOW MACH
Күн бұрын
Пікірлер: 179
@pizzahigher
5 жыл бұрын
インプレがオリジナリティがあって運転もキビキビで最高です!
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。大したインプレではありませんがありがとうございました。
@takanobukoresue9305
4 жыл бұрын
毎回楽しみに拝見してます。 しゃべりが楽しくて 夜寝る前に拝見してます。 私は57歳の少年ですが バイクはビギナー 52で自動二輪53で大型 Aモードで楽しんでます。 若い時から乗ってる皆さん尊敬してます。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
ビギナーのうちは一番楽しいと思いますよ^^
@ICHIKAWA-uc8un
4 жыл бұрын
同じく昭和の人間で来年還暦になります。今乗っているGSX1400が重くなり軽いバイクが欲しくて動画を見て欲しくなりました。20歳頃に乗っていたRZ250の加速が忘れられません。大変参考になります。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
私も重たいリッターバイクがキツくなり、半年ほど色々と乗りました。それで先月にYAMAHAのXSR700にたどり着きまきした。軽くて扱い易く加速も申し分無いです。RZみたいに軽く加速しますよ^_^
@ICHIKAWA-uc8un
4 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH さん 先日レッドバロンでMT-09にまたがったら昔新車で買ったRZ250のように軽くて驚きました。車重がGSX1400に比べ50kg以上軽いのには驚きですね。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
@@ICHIKAWA-uc8un さん レンタルでぜひ一日試乗してみて下さい。昔のRZがキチガイになって走り易くなった感じですよ。もちろんAモードで^^ 驚きますよ。
@森山宏-j1j
4 жыл бұрын
素晴らしいです。大先輩、JUNBOWさんの走り、すごいです。これが本物のインプレですね。自分もMT-09欲しくなりました。心が動きました。他の動画も見させていただきます。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
ありがとうございます。本当は公道以外で走行してインプレするのが全うなやり方だと思うのですが、私たちのような一般ライダーは公道で走ることが目的です。しかし、公道で道交法どおりの走らせ方していただけでは、そのバイクの特性はさっぱり解らない。他の方のインプレも言葉だけで全く伝わってこない。という事で、私は普通にMTを走らせて見ました。しかし違反もあるし危険なので私のような真似はやめておきましょう^^
@daikangi
4 жыл бұрын
トレーサーに2016年11月にbmwK1300GTから乗り換えた67歳です。軽い、早い、故障しない、疲れない、、、ヤマハは高校生以来2台目です。ホンダCS90、CL250、CB350、CB450、CB550、CB750、CB750F、CB900F、スズキハスラー250、GSX1100S、川崎マッハⅢ、W1、ヤマハDS1・・・以来25台目位です。200オーバーも時にはありますが、とにかくバイク乗りは事故しないことが一番大切です。四国の田舎育ちで小学4年時スーパーカブ50に乗ったのが初めてですが(当時は免許が必要など知りませんでした)以来無事故無転倒できています。無事故で元気な100歳を目指しましょう。。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしいバイク歴をお持ちになる大先輩ですね!私も大先輩を見習って頑張りたいと思います^^還暦前の私ですが、大型バイクはもう無理かと思って今は色々悩んで現行車を探しています。
@daikangi
4 жыл бұрын
妻の実家で同居しています。義母は80歳で50に乗って買い物から料理までしてくれています。老人の車事故はご承知のとおりですがバイクは脳の為には効果的とのヤマハの実験結果があるようですね。私のバイク選定基準ですが早い、軽い、長距離可、耐久性です。メカ的には、ハイギヤー(トレーサのドリブンは42丁に交換しています)で、100キロ6速4000回転以下、水冷でもオイルクーラー付き、スクリーンかカウル付きです。昨今電子化多様されていますが私はABSのみで良いです、何故なら経年変化で故障する箇所が多くなる可能性が高いからです。年ですからこれからは買い替えは控える為でもあります。BMも2台のりました、仕上がりはBMWにかないませんがMT09トレーサーは私のニーズウオンツを満たしてくれています。それでも全部で170万かかりましたけどね。
@まるむし-s3e
5 жыл бұрын
昭和のジジィ・・・・耳が痛いのを通り越して笑いが込み上げてきますw
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうぎざいます。今のバイク界は昭和の世代が牽引しているようなものですね^^頑張りましょう!!
@pika777
3 жыл бұрын
バイク動画で初めてコメント! こんな楽しそぉに乗られたら見てるこっちまで乗りたくてソワソワです!! 楽しかったです!!
@JUNBOWMACH
3 жыл бұрын
ありがとうございます^_^ 自分もこのYAMAHAに初めて乗った時はめちゃくちゃ楽しかったです。以降、YAMAHAのxsr700を買いました。
@モンキャー
4 жыл бұрын
他のチャンネルの、どのインプレッションよりも、コメントも乗りこなしも素晴らしくて最高でした! あたしも初めてVΓ乗った時を思い出してみたいです! あたしゃ袖ホンで買おうと思ってます! MT-09はジオンのバイクです! ジークジオン!
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
ありがとうございます😊刺激的なバイクは最高です!
@yamada7924
5 жыл бұрын
ジジイの動画最高でした。 私はアイアンスポーツ(xlh1000 )からmt09 に乗り換えました。 動画の様に別次元の乗り物に興奮したのを覚えています。 応援致します。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントあいがとうございます。MT-09は久しぶりに興奮させられたバイクでした。なんとか購入まで頑張りたいと思います^^
@epicrider819
5 жыл бұрын
バイクは軽量が正義ですね。自分もMT-09SPを1年ほどのってます。乗り換え前は、R3を乗ってましたが、MT-09になるとパワーを使い切ることはできないので飽きないです。R3は結構最後までぶん回すことができたので飽きたのでMT-09に乗り換えをしました。セカンドバイクとして、XSR700も数日前増車し、ヤマハのツインとトリプルの2種類の全然違うエンジン特性を味わってます。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。全くその通りで、自分の範囲で扱える軽量のバイクが一番楽しいですね。MTは小さなサーキットで走らせたらきっと面白いんでしょうね^_^
@ちゃんひめ-z9v
2 жыл бұрын
いきなりAモードとはジジイやりますなあ〜 私もジジイです(笑) トラブルなく楽しんでいきましょう。 インプレがストレートで良かったです。
@JUNBOWMACH
2 жыл бұрын
09を購入しようと思ったのですが、これ買ったら早死にしそうなのでやめて700を買いました。
@quixote3216
5 жыл бұрын
とても楽しいですよ!^^ 私も還暦前ですが、昨年MT09に乗り換えて楽しんでます。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
quixote 321 様コメントありがとうございます。羨ましいですね^_^私も何とか手に入れたいです!
@カネキン-o5y
3 жыл бұрын
自分も昭和のジジイです、ホント笑える😆 一度は諦めたbike mt-09、 トレイサー初期型ですが明日納車です♪ 還暦前のあがきです✊
@Socrate2
5 жыл бұрын
Mt09SP乗りの50代です。 自分の年齢にはこの位がちょうど扱いやすいパワーですね。200psは峠で全開に出来ん、、、 Aモードはグリップ高いサーキット用ですね。峠はSTDの方が速いでしょう。 峠重視ならSPで。もっと楽しいですよ。 ブレーキは初期タッチ悪いのでパッド交換すると良いです。 性能の割には安いバイクなんでオススメです。 3気筒で軽量なので、出足は1200ccのネイキッドくらいの感覚になると思いますが、ssと比べると伸び感はなく、その分公道では扱いやすいです。 エキサイトなのはパワーバンドに入ると猛然と加速するssだけどね。 高速コーナーではフレームの剛性が不足気味。倒し込むと。クルクル回る機動性の高いバイクでも有ります。実にヤマハらしい。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。峠はやはりAはきついのですね。なるほどSTDで峠行ってみたいです。MT持ち非常に羨ましいです^^
@seenbarry5626
4 жыл бұрын
楽しいインプレありがとうございました😊 mt09最高⤴︎ですね😊
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。あれからMTが欲しくなりましてレンタルしてツーリングも行きましたが最高でした。いまのところ増車予定でして、MTかnija650が大いに迷っています^^ しかしMT買ったらジジィは一足早くあの世へ連れて行かれそうです。
@kiyo9287
4 жыл бұрын
昭和35年生まれの爺です。今KawasakiのZR-7sと言う、のんびりした750㏄のバイクに乗っております。 偶然にもこの間、友人の子供が乗っているMT‐09、に乗らせてらもらったのですが ホントAモード死ぬかとおもいましたよ。でも欲しいバイクですね!いや、 おそらく買います。人生終盤に気合です!
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
自分も09に衝撃受けました。買おうと思いましたが、峠で死にそうなので07の系統を受け継ぐxsr700 を買いました。09ほど過激では無いですが、パラレルツインの中低速パワーは凄くてセカンドまでフロントが浮きますよ^_^
@takeshiikezoe
5 жыл бұрын
H2を乗ってる貴方のコメント、09を乗ってる僕はとても嬉しい気持ちになりました、ありがとうございました
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
MT-09は昔の2サイクルみたいにぶっ飛ぶので大好きなバイクになりました^^私も乗りたいですよ09w
@wan5ridre392
5 жыл бұрын
わたくしも 2017年からMT09に乗っている 54歳のジジイです! 最近ブリップアシスト付けて楽しんでおります。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。少し前のMT09はさらにジャジャ馬だそうですね!羨ましい限りです。
@dm_d8959
4 жыл бұрын
五十路のおっさんです。(^^) 初代MT-07に乗っておりました。09は試乗程度ですが、モタードテイストがあって街乗りが楽しかったです。 持論ですが、じじいほど最新のバイクに乗れ、です。 新しいものは軽量、数々の電子デバイスでコントロールしやすい。衰えた身体をメカが補ってくれます。 09も初代は80万くらいでしたが、新型は100万超え、高根の花になってしまいました(苦笑)
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
自分も4年前に7買おうと思って店行きまして、そこで9を知りました。色々と考えているうちに値段が高くなり諦めました。今はXSRでかっ飛んでます。じじいほど現行車に乗る。よくわかります。自分は旧車も乗ってるので現行車は夢のマシンのように楽ですね^_^
@RZ-sc9oq
2 жыл бұрын
いまさらですが、09の試乗見せていただきました(^ ^) 思わず乗ってみたくなりますね。 私は最近JUNBOWさんも乗っていたというRZ350を購入して乗ってます。とっても気に入ってます(^ ^) やはり2ストってめちゃ楽しいですね♡(#^.^#)
@JUNBOWMACH
2 жыл бұрын
09も今の時代にしては楽しいですけれど、やはりRZの方が楽しいですよ。冬場にオーバークールになったり、しばらくすると冷却水漏れとか起こりますが、何しろ楽しいバイクですよね。自分も大好きでした。
@mt-09cube23
5 жыл бұрын
54歳で2輪免許取得後、指導員さんお勧めのMT09(師匠と呼んでます)買いました。 2年乗った感想は、とっても優しいバイクです。(他のバイクは乗ってませんが(笑)💦)
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MT羨ましいです!私も欲しくてしかたありません。オーナーさんたちの意見を聞くと我慢できなくなりますねw
@キャサリン城島
Жыл бұрын
18初バイクでMT09買いました!キビキビして楽しすぎるあまり、つい回しすぎちゃいますよね笑
@IRC-Izu-Rindou-Club
4 жыл бұрын
おはようございます🗻㊗️ 私もMT-09欲しい昭和のじじいです。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
4年前までは80万位で乗り出せたのですが、今は110万位になりました。今期モデルからリミッター外れると言う事をヤマハの人が言っていましたよ^_^
@chokobol
2 жыл бұрын
xsr900が見た目カッコいいと思います タンクもスリム テールランプ綺麗 バイク歴2年の小僧ですけど😅 xsr見た目カッコいい乗り味は硬め 大型バイク乗り始めて5日目、スタンダードモードトラコン2で乗ってます 平常時はエコランプ着くくらいでまったり乗ってます 飛ばすと身構えないと首と股間にくるね🙀 まあバイクの運転は慣れでしょう🐵
@JUNBOWMACH
2 жыл бұрын
自分の大型初めてのバイクはZRXでした。09を買うつもりでしたが、圧倒的なパワーにこれは無理だと思い、xsr700を買って楽しんでいます^_^
@ぬこしん
3 жыл бұрын
mt09はやっぱ加速がとんでもないですね笑笑 加速がとてつもなく、ブレーキがキュッと効く、素晴らしいバイクのひとつですね(^^♪
@JUNBOWMACH
3 жыл бұрын
今、私はmt-07系列のXSR700に乗ってますが、09ほどのパンチ力は無いものの、楽しいバイクです。
@ちゃんタマ-k1k
5 жыл бұрын
中毒性のあるバイクですよね。初期型のMTー09買いました!怖くてまだAモード試してませんwスタンダードでもヤバイ加速して驚きました!
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
中毒性ありますね。どうしても乗りたくて09レンタルしました。峠はやばそうですけど、Aモードの加速力は瞬発力凄くて楽しいです^^
@汚れてきた英雄マコにゃん
5 жыл бұрын
同じく昭和の55歳元RZ乗りで今はMT09SP乗ってますよ〜買いましょう(^ν^)
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。頑張ってお金を工面してMT買いたいと思ってます^^
@五十嵐直樹-g6q
5 жыл бұрын
自分も50代半ばですが昨年からMT09ですっ飛ばしてます。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。賛否両論ありますが、09はぶっ飛ばして遊ぶバイクですよね^^
@oldtownrider3638
4 жыл бұрын
こんばんは😊 MT-09乗りですが、足付きが凄く良さそうで羨ましいです😂 バイクの魅力が非常に伝わる良い動画ですね☺️
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MT-09オーナーの方なのですね^^ 私も09欲しくてレンタルもしてツーリング行きました。Aモードは非常に楽しいですね。私はMT乗ってる方が羨ましいですw
@kuro392
5 жыл бұрын
昭和28年生ですが、隼とドラッグスター1100に乗ってます。まだ今のところ大丈夫です。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
kuro392 さんコメントありがとうございます😊羨ましい体力です。私も長く乗れるように頑張ります^_^
@kintamako6790
4 жыл бұрын
自分も昭和生まれですが、バンディット1250Sです。 落ち着いたイイ バイクです。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
1250の単車でも落ち着いて走れるのですか^^
@returner_ch
5 жыл бұрын
むしろMT09とか、我々世代だと只々扱いやすいだけかと。 もちろん飛ばしたければ飛ばせるだろうし、普通に流してもラクだし。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かにそうですね^^古いバイク乗ってると現行車は楽に運転出来ます。しかし、それで油断してついついアクセル開けすぎてしまいますw
@fonfon136
5 жыл бұрын
関東近郊の街ノリなら楽しいバイクNo.1だと思ってます
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。900でも街乗り軽々でしたね。ストリートでは向かうところ敵無しなんじゃないですかw
@Masaking4024
5 жыл бұрын
同じ還暦前のわたしは、MT10を転がしてます。07.09と試乗して決めました。 乗りこなすには、難儀なバイクですが、かなり楽しいバイクです。 是非、候補にあげて下さい^_^
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MT10は09に比べて重いですか?走りの挙動は09と比べてどんな感じなのか気になります。いずれしても私も早くMTに乗りたいです。
@Masaking4024
5 жыл бұрын
JUNBOW MACH 挙動は、体験して下さい。^_^ モンスタートルクを味わったら、引き返せなくなるかも笑。 ライディングポジションが、09とは全く違います。09は、オフ車みたいなポジションが私にはしっくり来ませんでした。 乗り比べて自分にあった方を選んで欲しいです。^_^
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
@@Masaking4024 さん 自分は先月までZRX1100乗っていましたが卒業したのですが、ZRXはなめらかにトップスピード感ありました。09のようなじゃじゃ馬感は無かったです。10が気になってしまいますね。ヤマハ言って見てきますw
@Masaking4024
5 жыл бұрын
JUNBOW MACH 滑らかなトップスピードやジャジャ馬感も全てMT10が上と思ってます。 私は、乗ってて楽しいバイクと思ってます。 ライダーの乗り方に答えてくれます。 ツーリングも良し。峠を攻めるも良し。そんなバイクです^_^
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
@@Masaking4024 さん 心が揺れてきちゃいますね。軽さもOKなら私でも取り回し行けるかも。09のように10レンタルでも何でもして乗って見ます!
@アキラアキラ-q9b
5 жыл бұрын
運転が昭和(笑)。 クレージーも昭和ですね。 ここまではちゃけたバイクブログはなかなかありませんよ。 登録させて頂きました。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本当はもっとクレージーなのですが、ユーチューブは公の場所なので自重して走りました。でも、あの程度はみなさんやってますよね?映像化しないだけでw
@aki2road
5 жыл бұрын
御購入おめでとうございます㊗️ もう決まってるんですよね笑笑
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
現在お金を工面する算段しております。しかし、ストリートファイターも峠ライダーも卒業したつもりが、これ乗ったらまた逆戻りしそうで怖いですよw
@aakk4941
5 жыл бұрын
自分初期型mt09 納車して2日目でまくれかけたので気をつけてください!
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。慣れてきた頃が危ないバイクですね^^もしも購入の際は充分に気をつけます!
@Socrate2
5 жыл бұрын
MT09のエンジンは、アクセル過敏なのは初期型09だけです。大型らしい敏感さはありますけど。
@島次郎-g7n
4 жыл бұрын
自分も15年式MT-09Aに乗ってる中高年ですが…街中でやんちゃし過ぎですw 楽しいバイクですが、非常に疲れるバイクでもあります
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
09は最高にヤンチャですよね。乗り手がヤンチャだとこれはキチガイバイクになります。なので自分はこの下のクラス、07の系統であるXSRを購入しました^^
@haviride4467
5 жыл бұрын
57歳です楽しそうですね😄gsxーs1000はさらにじゃじゃ馬ですよ。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。GSXやばいですか?乗ってみたいですw しかし、マシンの性能が良すぎて自分の技量を忘れてしまうのが怖いです^^
@城島康行
4 жыл бұрын
フフフっ。 僕も同じ衝撃を受けました。 今は愛車です。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
やはりあの衝撃は半端ないすよねw 自分は購入資金が足りずにXSR700を選択しました。
@齋藤智恵子-p3t
4 жыл бұрын
私も… プラグは持って乗ってましたw 足立区環七沿いの山田オートって まだあるのかしら…←足🏍️がないと なかなか寄る機会もなくて😅 30年以上前…当時の社長は音楽好きでもあり(社員も)有線で洋楽を流していました✨
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
環七沿いには沢山のバイク屋あるから解りませんね~
@duke5226
4 жыл бұрын
購入予定がMT09SPにしようか見積りももらってきましたです✨値段も新車のSPで114万でした。値段の割りにはかなりじゃじゃ馬の楽しめるバイクに思えましたです✨
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
SPで乗り出し114万円は安いと思います。最新型でしたら納得の価格ですね。めちゃくちゃジャジャ馬ですよ^_^自分は予算が少し足りず断念して07型式のxsr700買いました。09のような圧倒的な気狂い感はありませんが三速までフロント上がります。09も簡単にフロント上がるのでご注意をw
@duke5226
4 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH Z900RSも同日に見に行って悪くないなあ✨価格差が50万違いの164万で、これならSP忠男のフルエキを09に組み込んでも安いなら‼️09SPにしようかと画策してます✨
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
Z900r s借りて乗った事ありますが、普通に乗りやすく軽い大型と言う感じでM Tほどのビックリ感無いですよ。カッコ良いですけどね^_^
@65noby7
Жыл бұрын
初期型欲しいですね。
@CR-un9so
5 жыл бұрын
JUNBOWさん年齢考えてたらダメですよ🙅私ももっと年齢いってますがハスクバーナ考えてます。バイクバカより(笑)
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
バスクバーナですか?わかりました私ももう少し気力出して頑張ります!
@kuniyasu2566
5 жыл бұрын
少しマイルドなTRACERに5年乗ってる64歳ジジィ なんの問題も無いっしょ、買いましょう(^^)/
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。TRACERも良いですね^^私も年齢的に現行車は諦めかけていたのですが、MT09に乗ってみてこれならいけそうかな?思いました。年内には何とか買いたいと考えています^^
@Mr-yg8hh
4 жыл бұрын
昭和のジジ〜いいですね なんか面白い動画🤣 自分も昭和のオヤジですが 千住のYSPは15分で帰ってこいですか? 自分京葉で買いましたが、好きなだけ乗って構わないと言われましたよ 京葉の高速で合流の体感もやりました
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
はいw昭和のジジィです^^ 15分で帰れ言われて結局30分は走ってました。あれからレンタルしたりして、今日はXSR700レンタルしました。09ほどパワーないですがそれなりに楽しいバイクでしたよ^^
@日陰やさん
5 жыл бұрын
MT09乗りです。怖くてAモードは使ってません。色んなバイクに乗って感想聞きたいです。非常に参考になります。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Aモード街中での加速は抜群でしたので慣れの問題でうまく扱えればストリートで怖ものなしになるんじゃないでしょうかwいずれにしても安全運転が基本だすから無理せずに行きましょう!
@ramair3
4 жыл бұрын
僕は赤のエグリマッハとブルグリーンのK0乗ってますが、時々試乗車で未来のバイク乗るとぶったまげます(笑) 自分は37歳ですんで、やっぱり昭和ですね(笑)
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
お若いのにマッハとK0持ちとは素晴らしいですね^^自分は旧車に乗っているときはノスタルジーの風を感じますが、現行車に乗っている時は今の風を感じて走っています。どちらも良い風です^^
@戸前とまえ
5 жыл бұрын
自分は夏までには買いたいですねぇ
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうぎざいます。自分は金銭的都合でせいぜい早くて秋です^^
@user-xv3gc6yu3h-bs
4 жыл бұрын
2021年式買いますか?(笑)このあと息子さんバイク購入、セロー手放しいろいろありましたが買う気持ち高まっているような気がしました。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
気になっていますが、時勢が悪く金回りが悪くて新車は買えそうもありませんw
@Seiitaisyougundesu
4 жыл бұрын
走りがちょうどいいね!!
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@rabbitanchor2498
5 жыл бұрын
買いですね^ ^ ほほほほほ
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
何とかお金を工面せねばなるまい!ですね^^
@まんぷくR会長
5 жыл бұрын
初めまして、こんにちは。 アシスト&スリッパークラッチ…「アシスト」は、クラッチレバーが軽くなります。 「スリッパークラッチ」は、ブリッピングの回転が合って無くてもクラッチが滑って(スリッパー)リヤタイヤロックし難い構造です。 ちなみに、クラッチを切らずにシフトアップ出来る機構は「クイックシフター」と云うモノです。 一時期MT-09欲しかったので少し勉強しました♪ \(^o^)/
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一応お店の人から説明受けたのですが、何しろ最近の物はさっぱり解らずでした。ご丁寧なコメント助かります^^
@kuugaagito1012
5 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH スリッパークラッチ=バックトルクリミッターですよ。厳密には違うけど クラッチ切らずにシフトアップ出来るのはクイックシフターですね。聞こえは新しいものだけどノンクラッチシフトを電気的にやってるだけなのであまり身構えないでwww
@JEFFBECKCHAR
4 жыл бұрын
お歳も近い方だ。私はGSX-R10000K8に乗っていましたが、MTの方がヤンチャな乗り味な感じがします。これだけ無茶な運転する方だから、今度はH2のECU チューン済みの奴250psのでお願いします〜
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
自分はMTがやばいので1クラス下のMT07系のXSR700で落ち着きました。こいつもじゃじゃ馬感が楽しくていつもフロントUPさせて遊んでます^^
@mynight7553
5 жыл бұрын
mt09は事故車としてお店に帰ってくる車両1位だそうなのでどうかご安全に、、!
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊お店の人も言っていました。昔のR Z並みに修理が多いそうです。もしもオーナーになった際は注意したいと思います^_^
@sunafukin1964
5 жыл бұрын
750ssに乗れてるからMT09楽に乗れますよ、私も昭和ですがk5とRG500にスガヤ管でサーキット乗ってますから。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。RG500ヤバイですね!サーキットで走らせてる姿を観て見たいです^^
@いぶ-w3o
5 жыл бұрын
3年前ほど北千住YSPで パーツの注文をした際 1名の丁寧な店員さんを除いて 有り得ない接客をされたので MT09試乗しに行きたいのに 別の場所に行こうと考えてます…
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですか?それは残念ですね。私の場合はとてもに親切にしてくれました。
@unboboboy
3 жыл бұрын
めちゃくちゃ飛ばしますね
@JUNBOWMACH
3 жыл бұрын
いや、このバイクが速すぎるのですよ^_^
@ebi-wi7fk
5 жыл бұрын
世間でいう高齢者ですが、足が地面に届けば乗れるぜぇー。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。私もそろそろ高齢者の枠組みに入るかと思いますが、やはり足が地に着けば安心です^^
@duke5226
4 жыл бұрын
750SSでそれだけやっていたら、大丈夫です😆🎵🎵
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
いえいえ。やはり現行の09はやばいですよw
@duke5226
4 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH 自分の2017DUKE390も中型にしてはシングルのショートストロークハイコンプエンジンのじゃじゃ馬加減めそれなりにありますが、それ以上の刺激的なバイク乗りたいと思い✨次は09SPを第1希望にしてます✨
@うりぼう4号
4 жыл бұрын
このバイクってウインカー付いて無いんですか?
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MT-09ですか?付いてますよ^^
@seahero1209
4 жыл бұрын
次はH2SXのインプレして欲しいです
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
試乗車もレンタル車も今の見当たらないようなのですが、私は常にフルスロやるのであれに乗ったらあの世行きになるかもですw
@hiwamoto1302
5 жыл бұрын
55歳はまだまだ若い,爺さんと言わないことです.
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。55歳はまだまだ若いですね^^自分はもう少し上で家族からもジジイ扱いですw
@hiwamoto1302
5 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH 私は今年69になりますが,まだまだ乗り続けるつもりです.
@車真似亜
5 жыл бұрын
JUNBOWさんのコメントを総合すると、SS750の立場がヤバそうな気が^_^^_^^_^
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、流石に100万円をすぐに用意しろ言われても無理なのでどれか所用するバイク一台を売るしかないです。とするとやはりそうなりますかね^_^
@浅野伸一-f1i
4 жыл бұрын
飛ばし過ぎです(笑) キャラクターがクロスランナーとかぶるのと、トライアンフの三気筒が好きだったので、気になっていたバイクです。
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
すいませんw 09はちょっとアクセル捻るだけでロケットみたいにすっ飛びました。これを買うつもりだったのですが、自分の性格でこれに乗ると事故を起しかねないこともあり、07系のXSRで控えめに乗ろうと思いました。
@谷口タカオ-r7y
5 жыл бұрын
買いですな。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。何とか手に入れたいと考えております^^
@vicviper9671
5 жыл бұрын
乗れるか乗れないかは関係無いので好きなバイクに乗れば良いのでは?私は後4年で還暦ですがR1250RS乗ってますから。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。はい、いまのところ秋辺りまでに何とか乗りたいかな?と考えております。頑張ります^^
@mt09tracer25
5 жыл бұрын
買ましょう Aモードで使いこなしてるじゃないですか
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。Aモード楽しいです。自分を制御できるか?それが心配です。特に峠行った時に無理してしまいそうで。しかし買いですw
@hitoshiyamasita
5 жыл бұрын
普段の運転が 荒っぽいなぁ〜‼️
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
hitoshi yamasita 様コメントありがとうございます。そうですね^_^ジェントルな走りを目指さなければならないと気をつけて行きたいと思います^_^
@hal9741
5 жыл бұрын
笑えるでしょMT09は。実際は回すと伸びないので、回り切り感は無いので、ストリートスペシャルみたいなバイク。スリッパークラッチはエンブレを効かせる時に、柔らかく受け止めてくれます。結構雑にシフトダウンすることを許容してくれます。ヤマハのトリプルは、GX750等は、ジェントルだったのですが、MTは全く逆で、じゃじゃ馬で、楽しいですね。ヤマハは優しい見た目に反してハードなバイクが多いですが、まさにコイツは真骨頂ですね。軽く小さく速い。モード切り替えが有りますから、雨の滑る路面や、ツーリングでまったり走りたい時には、モード変更で使えます。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
エンジンのパワーを早く出し切れて面白いバイクでした。自分に適しているバイクだと思いますね^_^
@ぞうりん-l1e
5 жыл бұрын
ヤマハハンドリングのストファイ。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
加藤和義 様コメントありがとうございます。あれがヤマハハンドリングと言うのですか?素晴らしく軽いのですが、またがっている時の取り回しで深くハンドルを切った時は少し注意しないとコケそうになりました^_^
@mt0994
5 жыл бұрын
ぶっ飛ばしすぎw
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MTあまりに面白くてついついテンション上がってしまいました^_^こいつ最高ですわすんません^_^
@bikesan
5 жыл бұрын
批評するわけではないのですが、ちょっと各操作や状況把握、 それと自制心などあぶなっかしく感じてしまい、見ていて怖いです…(;´・ω・) どうか事故のないよう願っています。
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。面白いバイクに乗るとついつい自分を忘れてしまう自分の悪いところです。どうもありがとうございました。
@bikesan
5 жыл бұрын
@@JUNBOWMACH 自分も偉そうなことは言えないのですが、お互い末永くバイクライフを楽しめるように頑張りましょう('◇')ゞ
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
Bike さん ありがとうございます。人に言われて初めてハッとする馬鹿者ですのでこれからもよろしくお願いいたします^_^
@takemoto_9gt
5 жыл бұрын
こりゃセローが売られるな!w
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
セローは売らないですよ^^キャンプ行くには絶対外せないバイクなので。お金を工面して増車か、750を200万位で仲間に売るか、そんな事考えてますよw
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。09とセローは比べられない両方にそれぞれ良さがありますものね^^セローは一度乗ると手放せなくなります^^
@j.k.5416
5 жыл бұрын
初大型がMT-09です Aモードは今でも使えません…
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。初めての大型なのだからその内慣れてくれば問題無いのでは無いかと。それに無理してAにしなくてもその人がそれで楽しめているのならそれでオーケーですよね^_^
@rzmsc
5 жыл бұрын
wwwww09バンザイwww
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。MT09最高です!
@るーちー
4 жыл бұрын
MS09ドムw
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
ジオン軍好きなのでつい間違えましたw すいません^^
@人見くん
4 жыл бұрын
運転雑だな参考になんねーわ
@JUNBOWMACH
4 жыл бұрын
すいません、はじめて乗ったもので^^
@user-lz4ux3im8c
5 жыл бұрын
メーターぼかすなよ
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
はたまりん 様コメントありがとうございます。恐れ入ります。
@user-lz4ux3im8c
5 жыл бұрын
JUNBOW MACH いきなり失礼しました💦
@JUNBOWMACH
5 жыл бұрын
はたまりん 様、いえいえ大丈夫ですよ^_^。私も他の人の動画見てそう思いますからw
15:07
【YAMAHA XSR700】老ライダーは体力を維持せよ HONDA GB-350見学
JUNBOW MACH
Рет қаралды 12 М.
17:07
YAMAHA MT-09 ABS スタンダード 試乗インプレッション!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 87 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
14:00
覆面にマークされながら試乗、乗りやすさとパワーの比率よww。人気の国内直列3気筒大型バイク MT-09試乗 【YAMAHA MT-09】モトブログ
strange tonic
Рет қаралды 12 М.
13:25
【やべえ】スタント仕様の超爆音のMT-09に乗ったらポテンシャルの高さに驚いた!!!【SC Project】
ねこかず
Рет қаралды 216 М.
14:21
もし超高回転型リッタースポーツを超トルク型にしたら、、「MT-09」【ゆっくり解説】
ゼータ【Z】
Рет қаралды 61 М.
15:25
ヤマハの3気筒も楽しかった件|YAMAHA MT-09【モトブログ】
Matt RiderJapan
Рет қаралды 140 М.
15:24
【KAWASAKI 500SS】バイパス直線ツーリング 白煙を彼方に!
JUNBOW MACH
Рет қаралды 11 М.
27:56
ヤマハ MT-09SP 乗ってみた!【モトブログ】YAMAHA MT-09SP Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 154 М.
23:46
Yamaha Mt-09 SP İnceleme
Motosiklet İstasyonu
Рет қаралды 56 М.
15:03
比較【XSR900とMT 09】の走りの違い
e50exhaust
Рет қаралды 43 М.
20:52
MT-09 新型と旧型を試乗比較!byYSP横浜戸塚
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 249 М.
15:30
【KAWASASKI 500SS】マッハで墓参り 春のお彼岸です
JUNBOW MACH
Рет қаралды 8 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН