「ヤムチャしやがって…」シーンの真相を知り呆然とする先斗寧【にじさんじ切り抜き】

  Рет қаралды 13,932

きりたんぽ

きりたんぽ

Күн бұрын

●元配信●
【ドラゴンボールZ:KAKAROT】#2 一方その頃ピッコロさんは… ※ネタバレ注意【先斗寧/にじさんじ】
www.youtube.co...
●投稿者のTwitter●
/ kiritanpo_info
#にじさんじ切り抜き
#ぽんとりみんぐ
#先斗寧
#にじさんじ
#ぽんとらいぶ

Пікірлер: 37
@はかせミドロ
@はかせミドロ 2 ай бұрын
ヤムチャが4人分の毛量持っていったという着眼点よ
@シュトラーセ-o9s
@シュトラーセ-o9s Ай бұрын
クリリンとチャオズは二度と生き返れない 戦力面はピッコロと天津飯の方が確実に上 小さい悟飯にあまり無茶はさせられない 何かあっても味方側の損失は少なくすむように年長者としての配慮が見える格好良いシーンだよヤムチャ
@rina-xd6ph
@rina-xd6ph Ай бұрын
そのセリフ入れて欲しかったよね
@sato1619
@sato1619 Ай бұрын
ミームあるある 元ネタ知ったら実はシリアスなシーン
@bluemonday2763
@bluemonday2763 2 ай бұрын
0:25 ここの急ブレーキ好き
@ナナシのゴンベエ-b3u
@ナナシのゴンベエ-b3u Ай бұрын
実際読むと「あ…?あ…?(絶望)」ってなるシーンだからな
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu Ай бұрын
漫画やアニメのネットミームは大体洒落にならんシーンなんだよねえ
@TanuJoe
@TanuJoe 2 ай бұрын
今でこそネタにされてるけど当時は衝撃でした
@ryo31001TA
@ryo31001TA Ай бұрын
ネタにできないシリアスシーンがネットだとネタにされてるケース結構あるよね...
@shinp7919
@shinp7919 2 ай бұрын
ここのシーン、原作読んでた時、ヤムチャ退場からの絶望感が凄まじくてハラハラしてたなぁ…。
@toolbox7646
@toolbox7646 Ай бұрын
原作読んだら 全然笑えないシーンだった(ミーム)
@ハン-d9u
@ハン-d9u Ай бұрын
だからこそカカロットが初見の人は無印知らないからヤムチャに思い入れないし「ヤムチャ死んだ〜!ヤムチャしやがってww(拍手)」みたいになるのちょっと悲しい
@sユキト
@sユキト Ай бұрын
笑うところでは無いんだよね。ヤムチャ弱いわけでもない。クリリンが先に行ったらクリリンだったかもしれないし。
@ガアラ-x4f
@ガアラ-x4f Ай бұрын
ぽんちゃんだけでもネタに出来ない笑えないシーンだって分かってくれて良かった ぽんちゃんならそう思ってくれると思ってたし
@一郎-b1l
@一郎-b1l Ай бұрын
予想に対して、あ…とかコメントするのもネタバレだよなあ…
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Ай бұрын
カカロットは大人悟空スタートだからヤムチャへの想いがこれっぽっちしかないからあれだけど、1話からちゃんと読むとヤムチャがしんだ!そんな…もうおしまいだぁ…ってなるよ
@鴻鳥-l3o
@鴻鳥-l3o Ай бұрын
カカロットだとZから始まるし相当ハイテンポで進むから感傷に浸る暇もなくネタとして消化されがちだけど本来は最初期からの仲間が無惨に殺される超衝撃シーンなんだよな 幼稚園のころ一回見て怖くなってこの一連のシーンしばらく見 見返せなかったもん
@yukisida
@yukisida Ай бұрын
原作を見ればこのヤムチャの戦いがターニングポイントになってるのにそういう茶化す言葉を作るのは止めてほしいね 容量の問題もあるとは思うけどクリリンを気遣う会話があるのと無いだけで「クリリンを心配して代わりに戦うヤムチャ」が「調子に乗って戦ったヤムチャ」になるのは納得いかない
@kkrusd8500
@kkrusd8500 2 ай бұрын
ネットとかでネタにされてるのを原作で見るとネタにできないようなシーンなのはよくある(例 勘の良いガキ やめてよね
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Ай бұрын
しんだんじゃないの〜?くらいか?本編観ても笑えるの
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w Ай бұрын
ゴンさんとかも当時は衝撃すぎて全く笑えんかった
@グスコーツ-w4j
@グスコーツ-w4j Ай бұрын
名シーンほど皆覚えてるからミームになるっていうこともあるから、ネタっていうのはそういうもんだからしょうがないね、というか
@くまさん-n9z
@くまさん-n9z Ай бұрын
止まるんじゃねぇぞはもう笑うしかなかったシーンだな…実際ポーズダサい、死因アホくさい、演技は迫真で笑えはするが
@bate-to-to
@bate-to-to Ай бұрын
何やってんだお前ェ!!はウソップにキレてる訳でもないし笑える状態でもない
@unyaryu_mid
@unyaryu_mid Ай бұрын
だよね 2chで誰かが流行らせたんだよね
@ナウル-y1v
@ナウル-y1v Ай бұрын
バトル漫画である以上場面がどうであれキャラを虚仮にしたり茶化したりするのは嫌い。 茶化して良いのはギャグ漫画だけ。
@syusuii
@syusuii Ай бұрын
ドラゴンボールは元々ギャグ漫画なんだけどなぁ。 明確に変わったのはクリリンが最初に死んだ時か。 悟飯ハイスクール編でまたギャグ漫画やったけど、すべったせいで悟空再登板になったし。
@ナウル-y1v
@ナウル-y1v Ай бұрын
@ そうだよなぁ。ギャグとシリアスの線引きは『キャラの死で笑えるか笑えないか』だよ。
@SCP-ji5hj
@SCP-ji5hj Ай бұрын
でぇじょぶだドラゴンボールで生き返る
@KAZU74074
@KAZU74074 Ай бұрын
そいつ人の心とかないから😅
@PIKOMIN
@PIKOMIN Ай бұрын
@@KAZU74074ドラゴンボール読んだことないニワカなの丸出しだぞ
@syusuii
@syusuii Ай бұрын
宇宙人(文字通り)だから。
@マイト-c8q
@マイト-c8q Ай бұрын
(どうせ復活するし)今なら笑い話タイプだよね 初見では笑えない
@aquacrown9654
@aquacrown9654 2 ай бұрын
思い入れのないキャラクターが死んでも物語として映えないので、 キャラクターへの思い入れがあるほど物語上死なせる意味も強くなる 鮮烈なシーンは見た人の記憶に残り、ミームになって繰り返し思い出される
@capskey666
@capskey666 Ай бұрын
30年以上擦ったらネタにもなりますて
@yuki1078
@yuki1078 Ай бұрын
公式までネタにしてしまうぐらいになってしまったからなぁ… ヤムチャしやがってってコメで煽るから先斗さんは違ったけど他の初見の人もネタみたいに感じて笑いにしてしまうところはあると思う
【ドラゴンボールZ #2】ミームから始まる怒涛の展開に言葉を失う先斗寧【にじさんじ切り抜き】
7:44
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
リゼ・ノザワエスタのかわいいシーン集 その12
18:02
すずきおじさん
Рет қаралды 167 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН