【やっぱ無理?】どうしても2人で外食がしたい!親子のチャレンジの結果…【回転寿司編】

  Рет қаралды 577,812

えぬくんちゃんねる

えぬくんちゃんねる

5 ай бұрын

今日も動画を見てくださりありがとうございます!
※スシロー店内の音ががっつり拾われてて少し音量注意です
今回もまた新しい口内炎が痛すぎるがゆえに顔が終始怖いandコンディション最悪でした!笑
この後、落ち着きました🥺✨笑笑
どこか二人でさっと食べに行ける場所があったらいーなーと、、願うばかりです😂
BGM:Vace Music Library
vmp-vml.com/
🌼えぬくんのInstagramはこちら🌼
sum.722?...

Пікірлер: 414
@enukun.channel
@enukun.channel 5 ай бұрын
みなさんご心配してくださるのでまたまたこちらで🙇‍♀️ だいぶ動画内の私の顔がひどいのですが、ただただ口内炎が痛いからでした!😂笑 ベロの下に大きいのができて、喋るのも寝るのも痛い重症が長いこと続いてました…笑 (なんでお寿司にしたんや…🍣) やっと口内炎生活から解放されてるのでもう大丈夫です🤣💓
@syuria9367
@syuria9367 5 ай бұрын
スシローやくら寿司はずっとレーンに寿司並んでて気になりやすいから、はま寿司や魚べいなら自分たちの注目した寿司しか来ないし、訳を言って寿司が出て来る所から一番遠い席にしてもらえば2人で行っても自分たちの食べる物しか触れないから少しは安心して食べれると思いますよ。
@mi_cocoroto
@mi_cocoroto 5 ай бұрын
口内炎がひどいときは、もし行けたら歯医者さんでレーザーを当ててもらうと痛みが和らぎますよ!レーザー当てるのは痛みもないですし、治療費も高くないです🌼お大事にしてください。
@user-bo4bq5mg4l
@user-bo4bq5mg4l 5 ай бұрын
まきまきさん口内炎よくできてる気がして心配です。 私の場合ですが、シュミテクトの歯磨き粉を使うと刺激が強過ぎて舌の下に口内炎が何度もできました💦 もしかしたら歯磨き粉が合ってなかったりしませんか? お大事にしてください😢😢!
@jerrybeans-zq4br
@jerrybeans-zq4br 4 ай бұрын
口内炎なおって、もう少しハイペースで食べれたら、Nくんも皆さんもいい感じに満足して終えられそうですね、お大事にしてください。
@user-ns6rg4qn5e
@user-ns6rg4qn5e 4 ай бұрын
私は、重度の障害児を持つ大阪在住のシンママです😊 以前にも、コメントしました✌︎ 移動支援などを利用して、プロに初めてや挑戦したい事などをお任せしてみるのはいかがでしょうか? お母さんの時間も取れるのと、親ではない方とプロの目線で挑戦する事は、私の経験上、本人にとってもすごく良く今も、時々利用しています😊 私は、KZbinrではない一般なので色々とお話したいですが、、、なかなか難しいので、いつかオフ会などを開いていただけると嬉しいです🤣
@user-gg1te7hh6b
@user-gg1te7hh6b 5 ай бұрын
ばあちゃんも神経質にならずに ビールを飲んで楽しむところが 良い😊
@tomc405
@tomc405 3 ай бұрын
なんか泣いちゃった。 お母さんがここで食べられる事が幸せって噛み締めてて、普段がホンマに私では想像もできない感情があるんやろうなって思って。
@ray-zp3bd
@ray-zp3bd 5 ай бұрын
まきまきさんが『もう無理や…』ってなっても、絶対諦めない姿勢のばあばが優しくて🥹💓 次はどこ挑戦しよかっていう提案も含め、やっぱりばあばって存在は偉大やなあと感じました🤣💪 えぬくんが食べれる物が限られてるとお店探しも大変ですよね😭いつか2人で外食出来る日が来たらいいですね😭🤍 ◯◯食堂みたいな、好きなおかず選べるお店とかはどうなんでしょう?🫢🍴
@pipi1561
@pipi1561 5 ай бұрын
もう既に挑戦されていたら恐縮ですが、他のチャンネルの方がカラオケでお子さんとご飯を食べているのを見たことがあります。割高にはなってしまいますが、個室で周りの目を気にする必要があまりないかつご飯の種類も豊富なので、勝手ながら良さそうと感じました!まきまきさんいつもお疲れ様です☺️
@nao0736
@nao0736 5 ай бұрын
自分のやりたいこと、食べたいもの、いろんなことを日々我慢して生活していらっしゃって、その中でほんの少し息抜きがしたいが為に外食の練習までしていて。 そんななかでも、周りに迷惑をかけないように、間違いが起こらないように、と本当に一生懸命に子育てされているな思います。 なんだか不思議と涙が出ました。 偉そうかもしれませんが、本当に立派なお母さんだと思います。 どうかまきまきさんが、食べたいもの、やりたいこと、一つでも多く出来ますように。 陰ながら応援しております!
@eminaka2763
@eminaka2763 5 ай бұрын
若くて元気でポジティブなばあば、素敵です❤ 「諦めんとこ」は見習いたい!
@sunoko888
@sunoko888 5 ай бұрын
えぬくんがレーン側に座ったときのママさんの表情…胸がギュッとなります😢 ここで許したらレーン側に座れると覚えてしまうかも、とか 突然動き出すかも、とか、、、 それでも、おばあちゃんの言葉ひとつひとつが心強い!私までホッとしました。
@sausage6065
@sausage6065 5 ай бұрын
おばあちゃん優しいし、お母さんいつも頑張っててほんとにすごい。
@user-ze9gi5vn5d
@user-ze9gi5vn5d 5 ай бұрын
お母さんいつも頑張ってますね✨うちも自閉症の息子がいて、保育園から遠回しに転園を促されたり、実家の両親にも理解されず息子を嫌がられ、落ち込んでたときに動画見たら他にも頑張ってるママさんいるんだなって元気出ました😌
@user-ny1xw6uc9joooo
@user-ny1xw6uc9joooo 3 ай бұрын
ご両親にも理解してもらえないのですか、頑張り過ぎてママさん体壊しませんように
@29oishii.
@29oishii. 5 ай бұрын
皆さん書かれてるけど古参からしたら思ってたよりちゃんと出来てる! 回転寿司にはもっと賑やかな子供さんたくさんいます(注意しない身内もいるし) ママさんの日頃からの頑張りが今回のスシローに繋がってると思います。 気を落とさずに。 ウニ美味しそう!さすがスシロー
@user-qo3zr9uh4j
@user-qo3zr9uh4j 5 ай бұрын
お母さんは周りに迷惑かけへんように、そしてできるだけえぬくんの機嫌を損ねないようにといろいろ考えておられますね🥲 ご飯ひとつにしてもいろんな苦労が感じられます🥲 毎日一緒だと、特に2人きりだと、疲れからえぬくんにもご自身に対しても視野が狭くなっちゃうこともあると思います💦 まきさんは母であると同時に周りのみなさんにとって、視聴者の私たちにとっても大切な存在です✨忙しい時こそ意識して息抜きをして、ご自身のことも大事にしてくださいね😢 えぬくんはゆっくりながらも着実にできることが増えてるように思いますよ✨ 動画を通じて成長する姿を見守ることができて嬉しいです😊 これからも楽しみにしていますので、無理なく続けているいただけたらありがたいです♪
@user-rg3bc9yz2p
@user-rg3bc9yz2p 5 ай бұрын
なつくん、ママのお膝でちょっと我慢できたの偉すぎる!!レーンの近くに行っても身を乗り出さず見てるのも偉すぎる😭 感動して泣きそうになりました🥲 ママさん、おばあちゃん、いつもなつくんの笑顔のために、いろいろと挑戦されててすごいです。 元気もらってます!ありがとうございます😊 子なし20代女ですが、私は子供の大きな声とか全く気にならないですよ!「静かにさせなきゃ…」って思い詰めないでくださいね🍀
@marina-vp5zn
@marina-vp5zn 5 ай бұрын
おばあちゃんがポジティブで素晴らしいです。 えぬくん綺麗に食べれてるし、全然気になることなかったけど、無理だなと感じてらっしゃるお母さんの他の方への気づかいにも尊敬しました。 「子どもだから」「障害があるから」このくらい許してよねみたいにならないの人間の深さというか、、躾けられてない子の方が見てられないようなパターンありますからね…
@yukoaizawa6008
@yukoaizawa6008 5 ай бұрын
おばあちゃんの仰ったように、まさしく、内容の濃い30分! 30分で、ママさんの念願の外食ができ、練習ができ、本人も喜び、大人も色々分析することもできた。。。こんな価値のある30分、なかなかないですね。それにしても、おばあちゃんの存在、有難いですね。
@seregruin
@seregruin 5 ай бұрын
ばぁば登場の瞬間、よっしゃ!ってなりました😆「諦めやんとこ~」は母の優しさですね。 ばぁばやじぃじがいてくれる時間は少しでもリラックスできますように♡ うちの母もどこでも呑みます🍺笑
@user-yo7lq2ij7i
@user-yo7lq2ij7i 5 ай бұрын
なんでかな…涙涙で見てましたよ。 がんばってるママさん、孫自身はもちろんのこと娘であるママさんを支えようとするお母さん。 もちろん大変なことはなにも変わらないけど、支えようと思ってくれる人が身近にいて、そのお母さんが頼もしいこと! これからも応援しています!!
@yk-jr2lw
@yk-jr2lw 5 ай бұрын
大変そうなのに、編集の仕方で面白くしてるのほんと好き✨ 育児の勉強にもなるけどKZbinとして普通に面白いんだよね😂 これからも頑張って下さい!!
@user-vq8cm7qn4f
@user-vq8cm7qn4f 5 ай бұрын
ママの気持ち凄いわかる😢 クリスマスイブなのに自閉症児と今日もワンオペ本当は3世帯集まってのパーティーだったのに急遽なくなり寂しさと疲れでご飯作りたくないなぁと思ったけど二人で食べに行く自信がなく普通のご飯作った。今日は辛かったけど動画みて皆頑張ってるんだなぁと励まされました!
@mayumih.2672
@mayumih.2672 5 ай бұрын
ママさん子育て頑張っていますね✨私も頑張ろう!と背中を押されます。 ママさん、お母様、いつも明るくて本当に素敵です💓
@user-mk9fc9qo9h
@user-mk9fc9qo9h 5 ай бұрын
騒ぐ子供をレーン側に平気で座らせる親御さんも多いなか、とても気を遣っているえぬくんママさんが好きです☺️口内炎が早く治って美味しくご飯が食べられますように🍀
@yf1180
@yf1180 5 ай бұрын
子供は少なからず声が大きくなる事もあるし、子供をレーン側に座らせちゃいけないの?😅
@enukun.channel
@enukun.channel 5 ай бұрын
⁠@@yf1180こちら誤解がないように説明させていただくと、私は他のお子さんがレーン側に座ってることは全く気にならないです!😂 あくまでこれはえぬがレールに顔をつけてしまうくらい近くでみてしまうからであって…😂 お子様それぞれご家庭それぞれで気にすることやルールなども違うと思うのでそれで良いと思っている派です🥺 否定しているつもりは全くないです🙇‍♀️
@user-fb4gp3ye3z
@user-fb4gp3ye3z 5 ай бұрын
子供は騒ぎます!外食,レーンがあればそれまたテンションが上がりますね大人でもそうでしょ?それを子供を平気でレーン側に座らせるって!?書き方 それもまた教育なんですよ触らない事を教えてくんですよお子さん居らしゃらないんでしょうかね?子供は騒ぐ,じっとしてない色々な事に興味がある 夏くんママは必要以上に人様を気にされてるんです。世の中が夏くんのような障がいを持ったお子さん家族を理解する事が1番なのではと思います。
@24yum78
@24yum78 5 ай бұрын
@@yf1180 他の人の寿司に唾がかかるような距離・向き・大声、他の人の寿司を触るなどしてしまうような子供だったらレーン側に座らないでほしいです!
@user-wi6tt3mq4p
@user-wi6tt3mq4p 5 ай бұрын
口内炎治ってほんとに良かった😊えぬくんが喜んで食べてくれる二人で行けるお店が見つかりますように!願ってます✨
@sanmariomi
@sanmariomi 5 ай бұрын
これまでの動画を拝聴して思うのですが、えぬくんの行きたい所にたっっくさんチャレンジするママさん、本当に素敵です✨ママさんのご両親も素敵💞
@bucktickm
@bucktickm 5 ай бұрын
外食したいめちゃくちゃわかる😭そして絶対無理なことないと思います!たまに見るからこそ、見るたびになつくんの成長を感じます😊
@user-fm8ft8lf6n
@user-fm8ft8lf6n 5 ай бұрын
諦めんとこ!次どこ行こか? ばぁばの言葉がささりますね。 まきさんホント頑張ってる。 なつ君すごく成長してる。 今までもこれからも、ずっとずっと 2人を応援します😊
@kuto2491
@kuto2491 5 ай бұрын
ばぁばの諦めるな~⤴️の励ましが暖かくて好きです❤
@user-yu3qj8nh7t
@user-yu3qj8nh7t 5 ай бұрын
レーン側に座らせて好き放題やらせてる親もいる中、すごいわー❤
@EMMA-ki8pc
@EMMA-ki8pc 5 ай бұрын
小さい子をレーンのほうに座らせる人よく見かけて、気になっていたのですが、えぬくんママはちゃんと気を遣っていてえらい! 頑張っていると思いますよ。 応援しています。
@enukun.channel
@enukun.channel 5 ай бұрын
えぬは衛生的にNGすぎるので…😭 ありがとうございます!
@user-yt4lg3kq5i
@user-yt4lg3kq5i 5 ай бұрын
ばあちゃんの汁のむで!がまじで好きすぎる、協力体制と安心感半端ない!
@puchimomodear1188
@puchimomodear1188 5 ай бұрын
たまには外食したいですよね! 周りに気をつかってえぬくんにの事も見て本当に尊敬します。 もっと気軽に行ける場所が増えますように🙏
@matsuoka_m
@matsuoka_m 5 ай бұрын
ママさん頑張ってるなぁ…😢 いつか2人で外食出来ますように❤
@user-eo3tg5zs6r
@user-eo3tg5zs6r 5 ай бұрын
なつくんセンター分け似合うなぁ
@naokos4020
@naokos4020 5 ай бұрын
ばぁばさんの、諦めたらあかん!の言葉心強いですね❤️まだ無理かもね~と言われるよりめげずにいられます🎉
@mn5239
@mn5239 5 ай бұрын
お疲れ様でした🥰 えぬくんが成長してどんどん楽になるといいですね🙂 ばあばに面と向かってありがとうと言えるママやっぱり素敵です✨
@yuk8821
@yuk8821 5 ай бұрын
いちいちオモロい😂 こんなに楽しく編集できてすごい!! 大好き
@meachan728
@meachan728 5 ай бұрын
ポジティブなお母さんがいて心強いですね😊 日々の積み重ねでいつか2人でゆっくり 外食できる日が来ると思いますよ💭 陰ながら応援してます🍀何事も無理せずに😌
@user-uk2vo8qy5j
@user-uk2vo8qy5j 5 ай бұрын
息子が入院中のため付き添っています🥺えぬくんちゃんねるを見て私の息抜きになりました☺️ありがとうございます☺️元気でいることが1番!と改めて思っています☺️おふたりとも体調崩されませんように☺️🍀︎ ̖́-
@enukun.channel
@enukun.channel 5 ай бұрын
そんなふうに言ってくださり嬉しいです🥹!入院の付き添いお疲れ様です😭😭ありがとうございます!
@user-oe7ju9nw4c
@user-oe7ju9nw4c 5 ай бұрын
いつも見て癒されてます💞 ばあばの次どこ行く?は頼もしいですね︎!!
@user-qi9oe8cb5j
@user-qi9oe8cb5j 5 ай бұрын
助っ人にばぁばがいる安心感よ
@myuran2023
@myuran2023 5 ай бұрын
えぬくんイケメン😊ママもお疲れ様です!私自身も障害があり一児のママですが中々こだわりがあったりすると外食も勇気いりますよね? えぬくんにとって素敵な時間だったと思います。ママの頑張りいつかえぬくんのこころにのこりますように
@tomokofukuda8752
@tomokofukuda8752 5 ай бұрын
外食楽しみたいですよね! 今はえぬくんと2人で難しくても、学校に行っている間お1人様ゆっくりして美味しもの食べてください! 私もよくそうしてます😊
@user-bk3gy3wz4r
@user-bk3gy3wz4r 5 ай бұрын
お母さん本当にお疲れ様です!30分座れただけでもすごい! ポテト、うどん食べれてるだけでも偉い!
@user-wi4ft6xg1d
@user-wi4ft6xg1d 5 ай бұрын
ママお疲れ様〜 イケメンえぬくんのウマっいいねー😊 ばあちゃまが来てくれて良かったです😂💮
@user-lb9ui9mr7n
@user-lb9ui9mr7n 5 ай бұрын
回転寿司は待たなくても来るから子供との外食だと本当に便利ですよね! えぬくんも楽しんだかな チャレンジお疲れ様でした
@user-wo7nd6er2w
@user-wo7nd6er2w 5 ай бұрын
えぬくんはママの書いた文字を見て発音できてるし、もう少し時間が経てば落ち着いて外食できる気がします。 話せる言葉も増えてますし、どんどん理解力も上がってますよね!
@to.7790
@to.7790 5 ай бұрын
ジャンカラおすすめです 持ち込みOKだし、騒げるし😊 えぬくんの大好きなポテトもあるし ドリンクバーでコーラ飲み放題だし 安いし😊 スマホ決済で誰とも会わず入退室出来るので楽です ちびっ子連れてよく行きます 外食とはちょっと違うかもしれないけど気分転換には良いと思います
@user-wf5tq5qc8g
@user-wf5tq5qc8g 5 ай бұрын
コンセプトルームで、フラットになって飛び跳ねて転んでも大丈夫なともありますもんね(*^^*) ただ、大きな音が夏くん大丈夫なら😊
@user-gq9yb3nc2u
@user-gq9yb3nc2u 5 ай бұрын
毎回面白い編集で楽しみにしています😆! 子供がレーンを触ってても全く注意もしない親もいる中でしっかり考えて行動していて流石だなと思いました。 最近息子が生まれたばかりですが見習いたいことばかりです♡ 口内炎が長引いていてストレスなど体調が心配ですが、、 早く良くなりますように😌
@user-ft4io8ho2p
@user-ft4io8ho2p 5 ай бұрын
療育で働いてるものです! 外食したいけど大変だよ〜と保護者の方から相談あると毎回おすすめしているのが、障害者就労支援のカフェやレストランです!私自身もよく行くのですがのんびりしていてとっても過ごしやすいです☺️もしお近くにあれば行ってみてください☺️
@shunakichrisa
@shunakichrisa 5 ай бұрын
N君かなりお利口に食べれるようになりましたよね!脱走もしないし、レーン側に座っても騒がず偉いです!!ほんともっとマナーがなっていないお子さんは沢山いる中、ハンデをもちながらこれだけマナー守れてるN君はすごい!! N君が行きたい外食の場所チャレンジしてあげたくなっちゃいます。みんなが理解ある優しい世の中であってほしい😢
@user-uy6nn8ev1q
@user-uy6nn8ev1q 5 ай бұрын
期待を裏切らない酒飲みばぁば大好きです❤❤❤
@TK-yl9ej
@TK-yl9ej 5 ай бұрын
今回の動画、ママとお母さんとの会話が、ママとばあばじゃなくて、母娘の感じがあるときがあって、ほっこりしました。
@yuta9022
@yuta9022 5 ай бұрын
えぬくん、かっこいいし笑顔がとっても可愛くて癒されました! ママさんはいつもお肌ツヤツヤだし美人だし面白くて素敵です。 本当にいつもお疲れ様です!! 口内炎が早く治りますように!
@s8730
@s8730 5 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。TikTokの時からずっと見てみてました! 私の娘もガストに運んでくるロボットがいるようになってから見かけるだけでも泣いてしまってました汗他の店にもあり何も頼まずに出たこともあります。 ですが、食べ放題のお店に入った時に娘の大好きなポテトを運んでくれたことでロボットが好きになったようでそれからはロボットのいる店も行けるようになりました! ママさんのこと、ずっと応援しています😌
@tomokofukuda8752
@tomokofukuda8752 5 ай бұрын
いつも見てます!えぬくんとまきまきさんに元気をもらっています!2人とも大好きです❤ おぱんちゅうさぎ大好きでスシロー行きたいから羨ましい😂❤
@user-hm1lg1yn5c
@user-hm1lg1yn5c 5 ай бұрын
ちゃんと座って食べてたえぬくんめちゃめちゃ凄いと思います!!! そして連れて行ってあげてるママさんがホント偉いと思います👏 外食は本当に修行ですよね💦 頑張って行くぞ!!って意気込みがないと行けないですもん😢 うちは動き回るし、場所見知りすると癇癪起きて、すぐ出口まで泣いて走っていくので、終わった‥‥ってなりますね‥😢 もぉ拍手👏でしかないです!! お疲れ様でした😀
@user-fy7kn6rc8o
@user-fy7kn6rc8o 5 ай бұрын
外食に出かける動画待ってました〜❗️❗️❗️❗️❗️
@user-ul1nn7cj4c
@user-ul1nn7cj4c 5 ай бұрын
えぬくんしっかり食べて偉い🥹それにとっても嬉しそうで見てるこっちも嬉しくなりました✨ うちも食べる前食べ終わりはゲーム必須です😂
@user-uu8sg1nb4e
@user-uu8sg1nb4e 5 ай бұрын
ママ涙目になってる・・・ 手伝ってあげたくなる🥺
@user-xp3tz2rm6v
@user-xp3tz2rm6v 5 ай бұрын
久しぶりに動画を見たら、えぬくんが見た目も雰囲気も大人っぽくなってる!同じポーズの時、ちょっと眉が下がった目元がママさんとそっくりで、和みました😊。楽しいクリスマス、お正月を迎えてくださいね❤。
@user-mc6qk5rf5l
@user-mc6qk5rf5l 5 ай бұрын
外食出来て良かったですねー おめでとうございます♪ お母様に感謝ですね。 ママさん頑張り過ぎてませんか?無理なさらずにして下さいね〜 いい子に育ってる息子さん見たら分かりますよ‼️ ママさん凄い‼️
@user-jp5gu1ko9g
@user-jp5gu1ko9g 5 ай бұрын
3秒に1回乾杯してた頃から観てます🍻 お利口さんに食べてると思いました! いただきます🙏ってしてるの本当に可愛いです♥️
@user-cp3bc8vo9j
@user-cp3bc8vo9j 5 ай бұрын
分かる、レーン側には絶対座らせません笑😂 えぬくんの髪型、イケメンすぎて惚れた❤
@user-ph5sg9xp5l
@user-ph5sg9xp5l 5 ай бұрын
ママ頑張りましたね😭😭✨ 外食たまにはしたいですよね🥲自分より若いのに前向きに頑張っていて本当に偉いし2人の姿を観てうるっとしました。 私も自閉知的ありの子供がいます。これからも応援しています!
@user-ow7mr2eq7q
@user-ow7mr2eq7q 5 ай бұрын
イスの上に立ってこっちをじーっと見つめたり、レーン側にいて身を乗り出したりしてるお子さんをよく見かけるので、なつくんはほんとにお利口さんだと思います!
@user-lf4my6ed4b
@user-lf4my6ed4b 5 ай бұрын
その子たちも自閉症でそれでもおうちの時よりお利口なのかもしれないので、誰かと比較するのはやめましょ。見てる人が苦しくなるかもよ!
@user-oj6vb1vg1b
@user-oj6vb1vg1b 5 ай бұрын
息詰まるよね! 泣きたいよね!! できなくなったこと、諦めたこと、並べちゃうよね。
@momo_ka520
@momo_ka520 5 ай бұрын
口内炎妹がよくなるので ママさんの気持ちがわかるだろうなーって見てました😂 なつくん嬉しそうで可愛かったです💗
@user-yv5zf2pg3p
@user-yv5zf2pg3p 5 ай бұрын
ママとばぁばの声そっくり😆 ばぁばの前向きなコメント素敵でした!
@sanmii84
@sanmii84 5 ай бұрын
ギャン泣きしてる赤子もいるから夏くんの楽しんでる声なら私は全然ウェルカムだわー てか前より全然良い子で食べれてる!
@ka4_6266
@ka4_6266 5 ай бұрын
外食シリーズ好きです! ママさんよく頑張りましたね!!
@WS-fu9nn
@WS-fu9nn 5 ай бұрын
がんばりましたね❤諦めないでまた行きましょう!ばあば優しいですね。
@saruchan-osaru
@saruchan-osaru 5 ай бұрын
夏くんの笑顔のためにチャレンジするまきさん…本当に尊敬します🥺 そして、ばあば安定のビール🤣🍺
@enukun.channel
@enukun.channel 5 ай бұрын
私が外食に逃げたいだけなんです…笑 ばあばはどこでもビール🍺ですね笑笑
@user-ee7ug4xf1j
@user-ee7ug4xf1j 5 ай бұрын
すっごく怒ることもなく落ち着いてえぬくん外食行けるのは凄いですね!スシローはヘルプ頼んでもこの調子ならファミレス余裕そう!外食は1箇所じゃないから!ファイト👍
@user-hh5un6cs9b
@user-hh5un6cs9b 5 ай бұрын
修行のような濃い時間やなぁ ママ頑張ってるわすごい
@yuuunaaa1196
@yuuunaaa1196 5 ай бұрын
でもえぬくん色々食べれるようになってて偉いしすごい!!うちのど偏食息子は寿司屋行っても食べれるものほぼゼロです😂笑
@user-il8ro3ew7v
@user-il8ro3ew7v 5 ай бұрын
えぬくん、嬉しそう☺️♥️外で食べると片付けせんでいいし、気持ちも切り替わるよね✨
@user-uu5cq8dq8w
@user-uu5cq8dq8w 5 ай бұрын
おばあちゃんキレイで素敵です😻
@user-fr7vk5dn2j
@user-fr7vk5dn2j 5 ай бұрын
タブレットを急いでタップするママの顔が早打ちタイプライターみたいで笑いました😂😂 スピード命‼️ですよね‼️ほんと、頑張ってるー‼️お疲れ様ですっっ🎉🎉
@yuuunaaa1196
@yuuunaaa1196 5 ай бұрын
ばあばほんと頼りなるぅ〜!🥺 外食行きたい気持ちはあるけど行ったら超大変だから最近はほんと出前とか頼む系にしてしまってる、、笑 でもやっぱ店で食べた方が美味しいその気持ちわかります😂✨ お互いいつかゆっくり落ち着いて外食できる日を諦めず夢見て生きていきましょう!!← 毎日お疲れ様です!👏
@user-hf5kv8di2x
@user-hf5kv8di2x 5 ай бұрын
途中途中のママの顔がとても深刻そうで…🥲 2人で外食に行けますように、遠くからですが応援しています。
@hanario.711
@hanario.711 5 ай бұрын
えぬくんを知ったのはお寿司の回でした! それからずっと応援しています☺️ 身体に気をつけて下さい🍀
@user-pn8xp2iq5z
@user-pn8xp2iq5z 5 ай бұрын
外食したくなる気持ち分かります😭 疲れるのわかってるけど外で食べたいんですよね😣 分かります分かります!
@makikomineki6262
@makikomineki6262 4 ай бұрын
はじめましてえぬくんママ様。辛い口内炎治って良かったですね。寒い季節ですが、えぬくんと共に体調気を付けてお過ごし下さい。
@RM-uw1dt
@RM-uw1dt 5 ай бұрын
タブレット等動画をみるのは難しいですか?😮お母様優しいし、ポジティブで素敵すぎる!!!
@jerrybeans-zq4br
@jerrybeans-zq4br 4 ай бұрын
二人きりだと色々行き詰まるし、気分転換は大事ですよね!外食以外でも、Nくんが学校行ってる間とか、ママ一人でできる趣味とか見つかるといいですね😃外食やと余計にストレスたまることもあるかもだし😅
@user-ne8kt5mr3z
@user-ne8kt5mr3z 5 ай бұрын
えぬくん久々のスシロー良かったね🎉 ママも二人で外食は無理やないです❗こうやって経験していくことで二人で行けるようになりますよ😊 我が家も以前は同じ感じでした😂今は『レーンから取ってあげる病』にかかっててレーン側に座らさないと拗ねてしまいます😅
@user-xu4ie7og3s
@user-xu4ie7og3s Ай бұрын
お母さん、本当に素晴らしいです👍
@sy-vx5zp
@sy-vx5zp 5 ай бұрын
お母さんとお寿司の好み似てる気がするうれしい笑 近くだったら一緒に行きたい♡
@user-pq5eq9ef6v
@user-pq5eq9ef6v 5 ай бұрын
4歳自閉症児ママです😊 外食の時は席に着くなりとにかく早く注文するのすごくわかります!😂 ママは美味しいとか味わう余裕もなく、とにかく無事に平和に外食を終わらせるというミッションを遂行することだけに集中しなくてはならないですよね😂😂😂 うちもレーンを触ってしまうので、レーン側は座らせられません😅 えぬくんチャンネル、毎回楽しみにしています❗️
@myumyu127
@myumyu127 5 ай бұрын
わくわくしてるえぬくん可愛すぎる🥹💖 育児で辛いときは、えぬくんチャンネルみたいなテロップを脳内で再生することによりかなり楽になりました😭ありがとうございます
@user-yf1sc7sy6h
@user-yf1sc7sy6h 5 ай бұрын
お母さん若い〜😊 確かに、お母さんの言う通り諦めないで!
@KIHI-fq4bv
@KIHI-fq4bv 4 ай бұрын
なんか涙出てきました! さっくりでも外食したいですよね! 気軽にいけるお店が増えます良うに。
@user-qj7xe7xk4g
@user-qj7xe7xk4g 5 ай бұрын
なつくん、言葉も増えてお兄さんになりましたね。 髪型も、似合ってる😊 ヘアカットは赤松さんですか? まきさんとなつくんがゆっくり外食出来ますように… 応援しています💪
@user-en8ux1pr8c
@user-en8ux1pr8c 5 ай бұрын
スシローいけて良かったね🩷 えぬくんお利口さんに 食べれてるし偉いよ🙆‍♀️💕
@ito5924
@ito5924 5 ай бұрын
30分座れてるの凄い‼️うちの子もウロウロ、ライン側に行かすの怖いからなんとか阻止してます(笑) 時間との勝負ですよね😅外食の恐怖…。分かります😓
@user-kd8tu8qj7v
@user-kd8tu8qj7v 5 ай бұрын
みんなで美味しく食べられて良かった。😊 レーンの近くまであぶない~と思ったら、ママのひざの上で食べられて我慢出来てえらいね。😊👏レーンの所で座って食べられたね。👏
@user-xo4me8br5q
@user-xo4me8br5q 5 ай бұрын
えぬくん、成長してるから、きっといつかは二人でこれると思います、、 それまでは、ママ学校行ってる間はゆったり過ごして下さい😊
@yudakasan2105
@yudakasan2105 5 ай бұрын
口内炎でお寿司はチャレンジャー😂夏くんレーン側に来ても集中して食べてて凄い👏丸亀製麺、うちの偏食っ子も大好きです😊Theシンプルなのが良いみたい!
@asdtwinboys
@asdtwinboys 5 ай бұрын
外食行けてすごい!うちは外食連れて行ったこと、産まれて3年間で片手で数えられるくらいですねー。3人子供のうち2人が双子で自閉症です。外食行くたびに、何か修行のように感じてしまいます。
@user-sh4gj4ug7h
@user-sh4gj4ug7h 5 ай бұрын
わかる 6歳自閉症、4歳グレーいます 外食はなかなか厳しい😢 テイクアウトして、家で食べるばかり。 食べた気しないし、世話してたら自分が食べれないし… 最悪預けてる時間に1人外食です。 学校や幼稚園に感謝してる 制御するだけで連れていくだけで疲れる 病院でも待ち時間が辛い
@ValJesiee
@ValJesiee 5 ай бұрын
周りを気にしちゃうから外食へ行けないのですか? それとも、お家の方が良いですか? 周りを気にして外食に行けないなら、行けるようにしてあげたいなぁ🙂💓
@user-yv5zf2pg3p
@user-yv5zf2pg3p 5 ай бұрын
外食行けてすごい!が外食行けてズルい!に感じる書き方だなと思いました…
@mon-to6xv
@mon-to6xv 5 ай бұрын
@@user-yv5zf2pg3p ーせ  こー、、はな。やな、😊やく
@asdtwinboys
@asdtwinboys 5 ай бұрын
@@user-sh4gj4ug7h 共感してくださる方が居てくれて、嬉しいです。そして、私も全く同じ行動しています😂 もっぱらテイクアウトか1人外食です〜。
@user-md5rv7xc6w
@user-md5rv7xc6w 5 ай бұрын
ちゃんと外食出来て偉いね👏ママ注文大変だ😅茶碗蒸し食べれた。レールで流れてるから楽しんだね😊めっちゃ嬉しそうだ😀
@user-df9zw5we3e
@user-df9zw5we3e 5 ай бұрын
ママさん、色々気遣って大変だとは思うけど動画見てたら 親子揃って本当に可愛すぎ😊 で、ママの編集のセンスが素敵すぎる😂😂
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 64 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 76 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 14 МЛН
#332【ライブ】「WE ARE!」の裏側を回すよね
13:44
よにのちゃんねる
Рет қаралды 2,2 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 64 МЛН