ヤワゲネズミの新コロニーが子供を産みました。がしかし…

  Рет қаралды 81,928

真夜中のビバリウム

真夜中のビバリウム

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@user-ul4jk9ej9c
@user-ul4jk9ej9c Жыл бұрын
6:16 ここのつまもうとして豆が箸から弾け飛ぶかのように急加速するの可愛い
@Dズーマー
@Dズーマー Жыл бұрын
猫がヤワげネズミを覗いてる姿が自然の摂理を実感できますね🐈
@shiichan1202
@shiichan1202 Жыл бұрын
蛇もネズミも何も飼ってないけど ずっとビバさん好きでみてました。 ずっと順調に見えてたけど本当は いろんな苦労があってこんなに繁殖してるんだな。 と勉強になりました。ありがとうございます。
@爬虫類信者-s4p
@爬虫類信者-s4p Жыл бұрын
ウチでも結構ヤワゲ繁殖せてるんですが、数は産んでるんだけど、ほとんど死産の時がありますね。死産の子はすぐ食べられちゃって、生きてるのが数匹残る場合があるんですが、その場合だとほぼ親が面倒みないんで他のコロニーに移してます。それでも、はじかれちゃう場合もあるんですけどね。
@owl2407
@owl2407 Жыл бұрын
ベテランママと若ネズミのMixコロニーを作って育児に違いが出るか見てみたいです。
@ぽん_Gorilla
@ぽん_Gorilla Жыл бұрын
若親とベテラン親混ぜてもベビーの死亡率は変わらないので、まだ子どもを産んだ経験が少ない親の場合はベビーを間引くか、親の数減らすしかないですね… 若い親だと他の親が動き回ってるのを気にしてしまうのか、育児放棄したりストレスで母乳の出が悪くなるのかベビーの栄養状態が良くなく死んでしまうケースがちょこちょこあるので…
@pandapanda36
@pandapanda36 Жыл бұрын
親達の月齢は一番大きいと思います。 あとは、成長したコロニーは親だけじゃなく赤子の兄姉が常に側に居るから(囲まれている)、親が離れていても体温の変動が少なかったり、刺激があったりして、赤子も育ち易いのかなぁとも思います。
@Applepanchi1227
@Applepanchi1227 Жыл бұрын
繁殖はなんの生き物でも飼育家では難しい課題になりますね。 以前コオロギ繁殖はした事ありますが餌用とてめちゃくちゃ手間暇がかかった経験があります。
@tataiga797
@tataiga797 Жыл бұрын
生まれた子供を他の回ってるコロニーに移したらどうなるのか気になります。
@hk411
@hk411 Жыл бұрын
代わりの親が育て始めるだろうと思います。 ただ産んだ親が「子を育てることを覚えない(トライ&エラーを繰り返し学習する機会がない)」デメリットもあると思います。
@kuzuboshia
@kuzuboshia Жыл бұрын
逆に経産婦+数匹の赤子マウスを入れて、育児を見せても同じになるかな? マウスは他者の経験を学習することなく自身の経験のみに基づくものなのかな?
@tataiga797
@tataiga797 Жыл бұрын
毎回初回に全滅するなら半分くらいほかのコロニーに混ぜてもよさそうですね。
@piromamach
@piromamach Жыл бұрын
家で飼ってたマウスも、初産は少なかったです。経験豊富なマウスさんは10匹産んでみんな育ちました。
@Akira-y
@Akira-y Жыл бұрын
出産はできても、子育てができるようになるのとは別なんだろうな〜🤔 一夫一妻じゃないから、お母さんみんなで育て合う、乳を分け合うみたいな感じだと推察。
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ Жыл бұрын
参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!
@ありあけ-d6s
@ありあけ-d6s Жыл бұрын
床材のないところに長時間居たせいで体温奪われて衰弱した可能性も少しはある気がする・・・
@漆黒ノカラス
@漆黒ノカラス Жыл бұрын
ヤワゲネズミ、このチャンネルで初めて知りました。
@ふんどしファイターちょこ
@ふんどしファイターちょこ Жыл бұрын
単純に始めての出産の時だけはオスメス一体ずつの方が良いのでは?と思いました。違うコロニーに移されたばかりなのと初妊娠中に周りに他の子が居ると相当ストレスで下手すると赤ちゃんは母体に吸収されてしまうそうです。ちなみに私はハムスターの話ですが月齢3ヶ月くらいの子オスメス二匹だけにしていて初出産で六匹産まれましたが皆普通に育ちました。
@ふんどしファイターちょこ
@ふんどしファイターちょこ Жыл бұрын
追伸、元々野生では自分1人だけで外敵からも守るように子育てしてたわけで、その本能が残ってるらしく、産んでるうちになれてくれば動画でも仰ってたように沢山産まれてくるようになるのでしょうが、最初のうちはと思いました。どの動物にも言えることですが人間の感性を当てはめてはいけないと知った情報サイトに書いてありました。
@ゲオザーグ
@ゲオザーグ Жыл бұрын
8:52何故か「ウンコ」と聞き間違えて、「ん!?」と思いながら聞き直して字幕までつけて「インコ」だったのを確認したww
@ts3563
@ts3563 Жыл бұрын
アヒルちゃんたち見たいです...!!🥹
@nakagaminobuhisa
@nakagaminobuhisa Жыл бұрын
私も見たいです。
@user-ul4jk9ej9c
@user-ul4jk9ej9c Жыл бұрын
6:00 ここの金網ズタボロだけどネズミがかじってる?それともちょうど上に置かれてる箱の4つ角あたりだから重みでそうなった?
@user-ul4jk9ej9c
@user-ul4jk9ej9c Жыл бұрын
上の箱の角が収まるように自分で開けた感じかな(自問自答)
@河内由紀子-q7j
@河内由紀子-q7j Жыл бұрын
人工授乳はしないのでしょうか?授乳してないということは、もし親が見捨てているのでないとしたらお乳が出てないのでは。 自分はヤワゲではなくハツカネズミを飼っていますが、飼育放棄がある時は親から引き離してハムスター用ヒーターを敷き、 犬用ミルクをスポイトで授乳させています。我が家の場合、飼育放棄の中で半分以上の個体がそれで成長しています。 一度、犬用ミルクと併用して少量の米のとぎ汁を与えて育ててみたこともありますが、それでも問題なく育ちました。
@ヒョウモントカゲモドキ-p5y
@ヒョウモントカゲモドキ-p5y Жыл бұрын
母体の成熟の問題なのか、経験の問題なのか気になります。例えば十分に成熟するまで交尾しなかったメスの初産などでは生存率はどうなるんでしょうか?あるいは若いメスのコロニーに一匹だけ成熟したメスを入れた場合とか?
@ネコアルク-h2g
@ネコアルク-h2g Жыл бұрын
ベテランと新人半々にしてみればどうですかね
@あかい飴坊
@あかい飴坊 Жыл бұрын
鶏も若い時は卵の大きさとか不安定とは言いますからきっとネズミも。
@takahashimisuzu3864
@takahashimisuzu3864 Жыл бұрын
ネズミ達の「経験」なのかなーと思いました。
@りあ-k6t
@りあ-k6t Жыл бұрын
落ちやすい・安定する月齢は具体的には何ヶ月なんですかね
@ねずみだらけ
@ねずみだらけ Жыл бұрын
ラットだったら育児中の他のメスに預けたらまとめて育ててくれるんですけどヤワゲに同じ手は通用しないのかな?
@石附克彦
@石附克彦 Жыл бұрын
生まれて直ぐ食べられてたりして
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
それ思った
@まーしー-t7d
@まーしー-t7d Жыл бұрын
ヤワゲネズミとファンシーラットって 別の種類なんですか??
@makky6075
@makky6075 Жыл бұрын
ファンシーラットって家畜化されたドブネズミですよ
@石附克彦
@石附克彦 Жыл бұрын
よかった 🐍
@ひさな-h5x
@ひさな-h5x Жыл бұрын
倍速のときの高いピー音がめっちゃ不快なのですが聞こえるの私だけなのかな? 何の音なんでしょう。
@ayako2186
@ayako2186 Жыл бұрын
破れたり倒れたことによりゴミ箱方式にリニューアルされている!😂
@ruyvarenth
@ruyvarenth Жыл бұрын
若いオスにベテランママ達のコロニーなら順調に育つのですかね? ネズミの繁殖も苦労があるのですね
@KK-wk3oj
@KK-wk3oj Жыл бұрын
年次の高くて出産経験のあるメスを1匹混ぜてみるのはいかがですか??
@めぐさん-o4c
@めぐさん-o4c Жыл бұрын
若いのとベテランにメスをミックスしたら、上手く行きそうな気がします。 若いコロニーの子育ての経験が差があるのかな?
@ぽん_Gorilla
@ぽん_Gorilla Жыл бұрын
ないですね 自分のところでも既に若い親とそれなりに経験豊富な親を一緒にしましたが、結果は変わりませんでした
@卵郎チャンネル
@卵郎チャンネル Жыл бұрын
動物も人も若年の育児は難しいものなのだろうか、、、 年齢高めのメス入れたら生存率上がったりしたら面白い🙃
@suptigers3524
@suptigers3524 Жыл бұрын
びばさんの場合、月齢が若いネズミが産んだ子供を他のコロニーに移して育てれば死なずにすみそう
@7rx145
@7rx145 Жыл бұрын
お亡くなりになられた赤ちゃんもエサにするのでしょうか 最初の内は、授乳経験ある親のコロニーに移してあげるとかどうでしょう
@ばくそうじゃあ
@ばくそうじゃあ Жыл бұрын
なんとかバニアみたいで可愛いなあ子ネズミちゃん(*'▽')
@真弓-y2r
@真弓-y2r Жыл бұрын
シルバニアファミリーですか?
@つくたん-y9y
@つくたん-y9y Жыл бұрын
煮干しはどこから買ってますか(´・ω・`)?
@aozoramusic25
@aozoramusic25 Жыл бұрын
妊娠できない子とかネズミっているのかな? 近親相姦的なやつで先天的に出来ないとか。。。 これから増えてきてくれるといいな (´・ω・`)
@とりちゃん-t1y
@とりちゃん-t1y Жыл бұрын
月齢の違う子達を混ぜてコロニー作ったら上手く行かないですかね❓喧嘩しちゃいますか❓
@mayo_viva
@mayo_viva Жыл бұрын
一度形成したコロニーに新たな個体を入れるとボコボコにされちゃったことがあるので基本加えないようにしています
@雲空ミルク
@雲空ミルク Жыл бұрын
ねこがみえました?😮
@su-nk1db
@su-nk1db Жыл бұрын
お疲れ様です 試行錯誤の連続なんでしょうかね… 育てて行く日々の中でこれっいう確証が見つかったり、迷ったり、失敗したりと経験が積み重なり分かってくのでしょうか。難しいですね😓
@aru1143
@aru1143 Жыл бұрын
ヤワゲネズミがヤクザネズミに見えた😂😂😂
@user-foxes.and.badgers
@user-foxes.and.badgers Жыл бұрын
逆にその生まれた子供を月齢の高い親のコロニーに入れれば生き延びたりするんですかね? それとも子供自体が弱くてダメなんですかね? 親が悪いなら月齢の高い子供と若いのを入れ替えるのもいいかもですね
@yukie2761
@yukie2761 Жыл бұрын
この種は分かりませんが、産まれて亡くなってると食べられちゃうっていう…でもビバさんはエサちゃんとあげてるし違うのかな…見てるとめちゃめちゃ子供普通に踏まれてるし、子育て経験ないからなのか、かわいそうすぎる…
@まねきねこ-w3u
@まねきねこ-w3u Жыл бұрын
あんなに同じ箱に大人入れないであげてほしいな。
@seeeelz
@seeeelz Жыл бұрын
最初は育て方がわからないんかねー
@まねきねこ-w3u
@まねきねこ-w3u Жыл бұрын
あんな密度で他の個体いたらストレスやばいやろ… 初産なら尚更
@ebisu59
@ebisu59 Жыл бұрын
出産立ち会いたいです
@しんたけ-r9l
@しんたけ-r9l Жыл бұрын
模様が同じやつは親が同じなんですかね?
@kuni928
@kuni928 Жыл бұрын
早送りすると、ぴーって音が響きます
@みけ子の部屋
@みけ子の部屋 Жыл бұрын
ヤワゲネズミ。。。毎回ヤマゲネズミだと聞こえてしまう😭🙏
@maplechiffon
@maplechiffon Жыл бұрын
授乳している姿を見て学習するのかな?
@user-ue6qn2hu3x
@user-ue6qn2hu3x Жыл бұрын
うーん難しいんですね。わちゃわちゃ可愛いです。
@はやまさ-j1z
@はやまさ-j1z Жыл бұрын
おんなじ事をグルグル🌀 でも貴重な動画だと思います!
@萌えるゴミ-n4z
@萌えるゴミ-n4z Жыл бұрын
ネズミもよく見たら可愛いですね! いちこめかな?
@monaGod
@monaGod Жыл бұрын
コロニーの経験値があるのかもね
@山田次郎-e8i
@山田次郎-e8i Жыл бұрын
マウスの年齢も関係あるけど、近親相姦が原因なのでは?  昔ヨーロッパの学者がマウスはどこまで増えるのかみたいな実験したけど、ある一定の数まで増えると数が減ってくるというデータを見たことがあります。
@ぽん_Gorilla
@ぽん_Gorilla Жыл бұрын
マウス系は元々累代障がいに強いのと、ビバさんのところはまだサイクル積んでるわけではないのでそれはないですね
@aloctdon
@aloctdon Жыл бұрын
個体の数が多くありませんか? 始めは別個体が子どもに対して巣から噛んで外に捨てたり邪魔しますね あと、ストレスや環境の状態で普通に子食いもしますね
@user-yasetai
@user-yasetai Жыл бұрын
ベテランを一匹新しいコロニーに混ぜたら教えてくれそうな気がしましたが、そんなうまくいかないかぁ……
@keybreak-vk6qy
@keybreak-vk6qy Жыл бұрын
未成熟ってことですかね🥺
ヤワゲネズを殖やすと起こりえる弊害
9:36
真夜中のビバリウム
Рет қаралды 77 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,1 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 25 МЛН
餅のようにパンパンに妊娠したネズミが大量の子供を産む
10:26
真夜中のビバリウム
Рет қаралды 135 М.
へちまの冒険 #グランディスヒルヤモリ #爬虫類 #ヤモリ
2:32
指毛濃いめチャンネル
Рет қаралды 10 М.
近親交配を2年間させ続けたネズミ達の現在
10:44
まっすーちゃんねる
Рет қаралды 206 М.
ファンシーラットを迎える前に知っておきたい6つのこと【初心者】
8:54
ファンシーラットのすゝめ
Рет қаралды 73 М.
絶滅寸前だったヤワゲネズミが完全復活しました
11:19
真夜中のビバリウム
Рет қаралды 67 М.
今日のねずみさん
14:32
ねずみ用
Рет қаралды 13 М.