【閲覧注意】文太、再手術を行うことになりました。

  Рет қаралды 28,394

僕の名前はデブ

僕の名前はデブ

Жыл бұрын

いつも僕の名前はデブチャンネルを応援していただきありがとうございます!
励みになりますのでチャンネル登録と高評価を
是非よろしくお願いいたします。
①お腹がパンパンの妊婦猫が現れたと思ったらまさかの展開に…!!!
• お腹がパンパンの妊婦猫が現れたと思ったらまさ...
②膀胱に1㍑も尿が溜まり妊婦猫と間違われたオス猫まさかの神経障害発覚しました💦
• 膀胱に1㍑も尿が溜まり妊婦猫と間違われたオス...
③ 【鍼治療】シッポが全く動かない!神経障害が発覚した文太、鍼治療始めます!
• 【鍼治療】シッポが全く動かない!神経障害が発...
④ 文太、手術を受けることになりました【会陰尿道瘻術】
• 文太、手術を受けることになりました【会陰尿道瘻術】
⑤ 大寒波の日に保護した野良猫、手術が無事に終わりました♪【#会陰尿路造瘻術 】
• 大寒波の日に保護した野良猫、手術が無事に終わ...
インスタグラムでデブの写真やデブちゃんファミリーの写真を載せています。
是非ご覧下さいね。
/ boku_debu
#僕の名前はデブ #文太 #野良猫 #排尿障害 #神経障害 #会陰尿道瘻術

Пікірлер: 153
@user-hu3dl6xe1k
@user-hu3dl6xe1k Жыл бұрын
少しですが文太君のおやつ代に
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
ありがとうございます✨! 文太のおやつに使わせていただきますね💕︎
@user-fj1it4kr2u
@user-fj1it4kr2u Жыл бұрын
少しだけですみませんが、応援しております。
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
ご支援ありがとうございます😖✨!
@commocha4386
@commocha4386 Жыл бұрын
まだ痛みや不快感があるだろうに、あどけないお顔でママさんを見つめる文ちゃんは「ママ、有難う」って言ってるみたいで、この子に温かい手を差し伸べてくれたママさんには感謝しかありません。愛する者の苦しみを看るのは、受ける側より辛いこともあります。ママさんの愛ある行動力をいつも尊敬しています。
@user-ok2lm3yb4h
@user-ok2lm3yb4h Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ok2lm3yb4h
@user-ok2lm3yb4h Жыл бұрын
ママ様!文太君ゆっくり焦らず、直しましょう。
@user-kk8cc9cq4x
@user-kk8cc9cq4x Жыл бұрын
よく報告動画を出してくださいました。ありのままを伝えたいという真摯さが伝わりました。 でもご自分を責めてはなりません。ママさんは、優しく愛情溢れた方だからですが、そんなマイナス思考は、家猫や保護猫達がママさんを心配し不安がると思います。あんな大手術をしたのですから、仕方ありません。悔やむより、今度こそ治りますようにと思った方が建設的だと思う。文太はママさんを責めたり恨んだりしない。むしろごめんよと、また頑張ってくれますよ‼️ 文太の再手術が上手くいくことを願ってます‼️
@user-yr1ot2ql7x
@user-yr1ot2ql7x Жыл бұрын
言葉では簡単に託せばとか言う人いるけど。逆に簡単に主さんにそんな簡単に言わないでほしい。あなたに何がわかるのかな??気にしない気にしない…で…文太のこと頼みます。応援してますよ👍
@user-ly6gu6qd9j
@user-ly6gu6qd9j Жыл бұрын
文太にはママさんしかいません。 21日の再手術、成功祈ります。 文太の生命力と獣医師とママの愛情を信じて💗
@user-fw2qe5vb4f
@user-fw2qe5vb4f Жыл бұрын
ドンマイ 介護 看病は慣れが必要です 大丈夫 慣れます  術後は病院に任せる事が可能ならばそれもよしです 文太を大切にされている事が伝わってます ありがとうございます
@mako9646
@mako9646 Жыл бұрын
ママさんご自分を責めないてくださいね。みんなそう思っていますよ。大丈夫です。こんなに信用しきったお顔、他に預けるなんてしないで大丈夫ですよ。一言簡単に頑張ってなんて言えませんが、応援しています。
@khyh1995
@khyh1995 Жыл бұрын
あまり自分を責めないでください。文太に出会えたことも何かの縁だと思います。😺
@kumanori1050
@kumanori1050 Жыл бұрын
文ちゃんは デブちゃんの生まれ変わり?かと思ってしまいました。 きに触ったらごめんなさい。 来るべきして、ママさんの元へ 来たかもと感じます。 応援しています!! 見守ります🙇
@suanko4886
@suanko4886 Жыл бұрын
ぶんちゃん、頑張れ。この世で最も愛してくれている人が、ずっと側に居てくれるんだから!
@mamamagumama1018
@mamamagumama1018 Жыл бұрын
お辛い中のご報告、ありがとうございます。 ママさん達の「文ちゃんを救いたい」という気持ちが痛い程、伝わりました。 そして文ちゃんの辛さを考えると涙が…。 ニャンコ達の時間は人間よりも何倍も速い分、苦しむ時間も人間の何倍も長いですよね…。 傷口が開いてしまったのは、しかたがない事です。 …でも次の手術が終わったら、心を鬼にしてでもプラスチックのエリザベスカラーにするべきなのかなぁと…思いました。 ポンデリングだと布が傷口に擦れてしまうのかな…と。 うちのパピヨン マグさんも尿管結石手術の後はかわいそうだけれど、プラスチックの「ミニチュアダックス」用のカラーを付けました。 マズルが長い子用の(身体の柔らかい子ニャンコにも最適)カラーです。 ゴハンやお水を飲むとき、眠るときには不自由なので手伝いが必要ですが、お腹の傷が開く事は防げました。 もし良かったら病院に聞いてみて下さい。 カラーの種類は選べるはずです。 文ちゃんがどうか元気になります様に。 最後に再手術代の足しにして下さい。 応援しています。
@user-hu2di7ey6u
@user-hu2di7ey6u Жыл бұрын
ママさん!自分ばかり責めてはダメダメですよ~!あなたは頑張ってますから!ねっ!
@user-gj5rf8mv4x
@user-gj5rf8mv4x Жыл бұрын
ぶんちゃん、頑張って。ママさん泣かないで。きっと大丈夫🥹
@user-nw2qu9xr5e
@user-nw2qu9xr5e Жыл бұрын
文太君、ママさん頑張って下さい👍
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
いつも応援本当にありがとうございます✨猫たちのために使わせていただきます☺️
@user-eb9lc4ro2h
@user-eb9lc4ro2h Жыл бұрын
文太君、大変ですね💦でも文太君の表情を見ていたら、ママさんにお世話をしてもらって幸せだと思ってると感じます。再手術が上手くいって、圧迫排尿がきちんとできるようになりますように。手術代の足しにしてください。
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
猫の社さん、いつも応援本当にありがとうございます✨☺️猫たちのために使わせていただきますね。
@user-mr5hp8ky4i
@user-mr5hp8ky4i Жыл бұрын
大丈夫!全てうまくいきますよ✨ 文太くんの顔を見てください。ママさんを完全に信頼しきってるじゃないですか🫶🏻 再手術は大変だけど、乗り越えられると思います! 頑張ってください😃みんな応援してます❗
@user-ug7jd2sn6s
@user-ug7jd2sn6s Жыл бұрын
文太くん頑張れ!
@user-zw1yd5vc9l
@user-zw1yd5vc9l Жыл бұрын
動物相手ですから術後のケアは難しいです。ご自分を責めないで下さい。今は文太君の手術が無事に終わる事を祈りましょう。どなたかに文太君を託した方が良いとの意見はmariさんが大変だからという意味だと思います。不甲斐ないなんで思っていませんよ。体だけでなく心も健康であるためにはあなたの寄り添い目一杯かける愛情が必要です。 泣かないで…。文太君は幸せですよ。再手術のための資金、支援をしたいです。声をかけて下さい。ずっと見守る気持ちでいますから。
@user-rf5hc4ok1z
@user-rf5hc4ok1z Жыл бұрын
ママさん 自分を責めないでください 再手術も上手くいきますよ 天国でデブちゃんも応援してますよ
@Mintosan3
@Mintosan3 Жыл бұрын
ママさん、報告ありがとうございます。ママさんご自分を責めないで下さい。猫ちゃんの言葉が分れば良いけど、それは無理な事…と分かっていても歯痒いし辛いですよね。ママさんのやっておけば良かったと言っていた事を前向きに捉えて次に活かして下さい❗️くれぐれもママさんが疲れ込まない様にして下さい。文太君、奇跡の子だから💪
@kimichikafujihara2804
@kimichikafujihara2804 Жыл бұрын
命を繋ぐのは簡単ではないですね…… とても『辛い』でしょうがもう『一』つ頑張れば『幸い』になります。 大丈夫です。それだけの愛情があれば必ず上手く行きますよ。
@kazu-uni
@kazu-uni Жыл бұрын
ママさん自分をせめたりしないでくださいね。 文太くんも頑張ってるもんね。 デブちゃんも見守ってくれてる。 お忙しい中ご報告ありがとうございました。ママさん、体調無理しないでくださいね。 文太くんは、奇跡のコ✨✨ みんなで応援してます。治療費とかまたお声かけてください。 出来る範囲ですが文太くんに協力させてください。 頑張れ〜文太くん😺
@moonlightkana
@moonlightkana Жыл бұрын
ママさん❤に撫でてもらっている文ちゃんのお顔をみれば、とても幸せなことが伝わりますよ。試行錯誤しながら日々の文ちゃんと向き合い、ひとつひとつ互いに理解していくこと…ひとっ飛びで治せたら勿論いいけれど、文ちゃんが選んだのはママさん達といる幸せだと思います😊💖😺まずは21日ですね。がんばりましょう✨
@ranran4965
@ranran4965 Жыл бұрын
ママさんのそばで幸せです。よろしくお願いします
@user-zt3ej3op4k
@user-zt3ej3op4k Жыл бұрын
失望はしていませんよ。文太が幸せな猫生を全う出来ればと祈っています。
@y.yt.k7664
@y.yt.k7664 Жыл бұрын
ママさんこれ以上自分を責めないでください! 文太くんが元気になりますように!
@jamchan27
@jamchan27 Жыл бұрын
頑張れ!文太くん👊 頑張って!Mariママさん💪
@user-fj1it4kr2u
@user-fj1it4kr2u Жыл бұрын
私は主様で文太も、よかったって思います。病気だとわかっても、真摯に受け止めお世話して下さっているのですから。まだまだ大変かと思いますが、頑張ってください。
@user-jx2ed9wi5n
@user-jx2ed9wi5n Жыл бұрын
ママさん、自分を責めないで下さい。ぶんちゃんは、ママさんに会えたのも奇跡、手術が出来て成功したのも奇跡、何より命があってママさんに会えたことそして、ぶんちゃんはママさんを心から信頼しています。あぁしておけばと思うこと分かります。でも、責めないで下さい。獣医さん、家族、見ている視聴者、デブちゃん、みんなが付いています。みんなぶんちゃんが大好きです。
@user-qi5gr6lc3t
@user-qi5gr6lc3t Жыл бұрын
いろいろ悩みますね😣批判する人は貴方は何かしてあげたのか⁉️してあげれるのか⁉️と言いたいです😡文太が甘えてスリスリしてるの見ると信頼されてるのが分かります😀なんにせよ全て良かれと思っての結果であってママさん自分を責めないで😣文太がたいへんな思いした分後でたっぷり甘えさせてあげて下さい😁
@user-pocci-to-chibi
@user-pocci-to-chibi Жыл бұрын
お辛い時に、ありのままご報告下さり、動画アップして下さってありがとうございます! お気持ちとても良く分かります。 こんな大変な状態にも関わらず、文太君の表情や態度はママさんを信じきっていますね。 再手術、また費用もかかり、文太君も負担はかけてしまうけど、今度こそ上手くいきますように!
@user-le7ju5ze9b
@user-le7ju5ze9b Жыл бұрын
頑張って👊😆🎵下さい。きっと大丈夫
@user-vc7nz3vb7v
@user-vc7nz3vb7v Жыл бұрын
幸せだよ。文太さん❤ ママさんの事大好きだもの。応援してます。
@user-zk4sc7dj3r
@user-zk4sc7dj3r Жыл бұрын
大変でしたね。文ちゃんも家族も😢 早くよくなることを心から祈っています。くじけないでください。
@user-be1jm7nt1h
@user-be1jm7nt1h Жыл бұрын
私は文ちゃんに何もしてあげられない。だけどママさんは側で文ちゃんを支えています、心もからだも。ママさんに撫でられている時の文ちゃんが幸せそう。ママさん、文ちゃん、応援しています。
@user-be3px9uu3s
@user-be3px9uu3s Жыл бұрын
ママさん、悲しまないで。😢😢😢 文太くんは大丈夫、奇跡の子だから。😻😻😻
@user-wm6rv7fv8p
@user-wm6rv7fv8p Жыл бұрын
失望なんてしませんよ。(*^^*) 辛い看護本当にありがとうございます。❣️ 保護して貰えなかったら今頃どうなってたか?😢 お医者さんに任せるしかないですよね。😊 今度こそ成功しますように。 祈ってます🎉
@user-gk2qb8he7u
@user-gk2qb8he7u Жыл бұрын
ママさん、あまり自分を責めないでくださいね。
@user-ss4pf5en5r
@user-ss4pf5en5r Жыл бұрын
ママさんお疲れ様です😢術後の文太くんのお世話、圧迫排尿…想像以上に大変な事だと思います。。。 文太くん、再手術も無事成功しますよう祈っています!
@user-dz2qy4zh1y
@user-dz2qy4zh1y Жыл бұрын
ママさんお疲れ様ですブンタ君辛い😢🌊回復する事祈ってます
@hide-love1439
@hide-love1439 Жыл бұрын
失望なんかするはずありません。 頑張ってお世話されてる姿を拝見しながら素晴らしいな私にここまでできるだろうかと考えさせられます。 いきいきした文太くんの目の輝きが力強いなと感じます。 言うのは簡単ですがどうか負けないで踏ん張って下さい。 応援しています。 文太くん、がんばるんだよ。元気玉飛ばすからね。
@naok4567
@naok4567 Жыл бұрын
文ちゃんの顔をみれば、絶対幸せを感じてる顔です。毎日良くなるように祈りますね 大変でしょうが応援しています😃
@user-wl5uv6fn8k
@user-wl5uv6fn8k Жыл бұрын
ママさんの想いは十分伝わりましたよ。泣かないでください。文太ちゃんは、ママさんへ有難う頑張るよってお顔してる。
@shousuzuki5002
@shousuzuki5002 Жыл бұрын
ご苦労様です、涙出そうだけど、文太君がんばです
@and787
@and787 Жыл бұрын
文ちゃん、再手術だなんて😭辛いですね😞💦文ちゃん、また頑張れって言うの辛いけど、がんばるんだよ✊‼️応援してるからね🚩😃🚩
@user-py6vf7ch5p
@user-py6vf7ch5p Жыл бұрын
身体は辛いはずなのに、画面に写る幸せそうな文太の笑顔。撫でられている時の笑顔が全てを物語っていると思います。文太は今の幸せと感謝の気持ちをあのデレデレの笑顔に込めているのだと思います
@user-wf1gw3jw2p
@user-wf1gw3jw2p Жыл бұрын
そんなに、自分をせめないでください。文太君もわかってくれていますよ。貴女が保護してくださらなかったら、文太君、今頃どうなっていたでしょう。ちゃんと治りますように祈ります。お体お大切にされてください😾🙇
@user-lp3ni7ds5q
@user-lp3ni7ds5q Жыл бұрын
がんばれ文太、がんばれママさん📣📣📣
@user-nk8wu8qr1v
@user-nk8wu8qr1v Жыл бұрын
ママさん…自分を責めないで下さい。こんなにも一生懸命みてくれる人間に出会えた事、文ちゃんはとても幸せだと思っているはずです✌️ とはいえ、一番辛いのは文ちゃんですから、治療が上手くいくように心からお祈り申し上げます🤗
@makiizawa7216
@makiizawa7216 Жыл бұрын
再手術が、成功し術後感染もせず早い回復を、心から願っています。 大変な手術にも負けず生きようと頑張る、文ちゃん、痛み・痒み・ストレス 等に屈せず、頑張れ!主様が、頼りです。どうか、よろしくお願いいたしま す。
@esu-s24
@esu-s24 Жыл бұрын
文太にはup主さんが必要です!! 頑張れ主さん💕頑張れラッキーボーイ文太❤️ でも、無理は禁物ですよ☺️
@user-yv1pg3np2u
@user-yv1pg3np2u Жыл бұрын
再手術成功しますように 文ちゃんの可愛い姿をこれからも見られますように
@user-qh8rg2pr1j
@user-qh8rg2pr1j Жыл бұрын
色々な意見がきっと有るでしょうが、文太を救ってあげようと頑張られてるのも見ています。正解なんて分からないし起こると思って起こった事では無いですよ。自分を責めず文太は幸せです。 今こうして頑張ってる人が側に居てくれるのだから。泣かないで下さいね。
@user-xm5id7tq9n
@user-xm5id7tq9n Жыл бұрын
ママさんお疲れ様です。あまりご自分を責めないでください。仕方ない事です。奇跡の子文太ちゃんですよ❣️大丈夫ですよ❣️ママさんがんばれ‼︎文太ちゃんがんばれ‼︎
@aki-kh7sz
@aki-kh7sz Жыл бұрын
私はデブちゃんママを尊敬しています。😂 自分を責めないで下さい😢 きっと天国のデブちゃんが文太君を大好きなデブちゃんママに託したんじゃないかなー😊 応援してます❤
@bluemoon8168
@bluemoon8168 Жыл бұрын
ママさん、ありがとうございます。本当に本当にありがとうございます。 文太くんはママさんと幸せに暮らせるようになる為に一生懸命頑張ってると思います。文ちゃんを信じてお気持ちを強く持って下さい。応援しています!
@user-qo9xi8wh6o
@user-qo9xi8wh6o Жыл бұрын
文さん❤ 絶対に大丈夫だよ👌 応援してる人がいっぱいだよ❤ 次こそは!成功✌️
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 Жыл бұрын
医療関係者でもない主様が今更タラレバ言っても始まりません。術後家に帰ってから の詳細なケアの仕方を指導してくれなかった医者側に問題が有るのです。 まずなぜ術後服やオムツの使用を薦めなかったかそしてプラスチックのカラーから ソフトカラーに換えたのか(これは主さんが決めたのだろうと思うけど一応相談して 有るんですよね。)。 ともかく再手術は上手くいきますようにお祈りいたします。文太君がんばれ ❣
@mori.kobe.j
@mori.kobe.j Жыл бұрын
猫さんは、あのお医者さんが良いとか、こんな治療して欲しいとか、そんな事は思っていない。大好きな人が笑ってそばに居てくれたら嬉しいのだと読んだことがあります。 ママが泣いていたら文太君は不安になるでしょうから、できれば笑顔を見せてあげて下さいね。外野から申し訳ありません。 お大事になさって下さい。文太君もご家族様も💓
@user-mametaro
@user-mametaro Жыл бұрын
ママさん自分を責めないでくださいね😢 文太君の顔を見れば今のこの子が幸せでママさんに感謝してるって分かりますよ💕 きっと上手くいきますよ✨ 信じましょう✨
@user-yz6zi6vp8g
@user-yz6zi6vp8g Жыл бұрын
文太くんの切ない鳴き声辛いですね。再手術で良くなります様に🤲
@Tom-tm2lc
@Tom-tm2lc Жыл бұрын
ほんっと可愛い不思議な子 また私も泣いちゃってるけど お祈りしたしずっと元気玉送りまくるよ 大丈夫 デブちゃん側で見てくれてる ママさん自分責めないで 笑って文太くんが元気になることだけ考えましょう! 先生に不快感が最小限になるようがんばっていただきたいですね 大好きだよ文太くん もうすぐ楽になるよ がんばれ
@user-teruteruburogu4
@user-teruteruburogu4 Жыл бұрын
そうかぁ😢猫は体が柔らかいから患部に届くよね。無事に再手術出来る事を願って😊 オムツも猫は脱げやすいので、術後服なる物も必須かな。お大事
@yanagimushi3858
@yanagimushi3858 Жыл бұрын
ママさん、自分を責めないで下さい。 文太くんのお世話や看病など大変だと思います。 動画でママさんに撫でられている文太くんの表情は印象的です。 文太くんを保護してくれて、本当にありがとうございます❤ 文太くんもこの家に保護されて良かった❣️とも思っていると感じます。 文太くんの再手術が上手いきますように祈っております♡ デブちゃんも虹の橋🌈から見守ってくれていると思います♡ 応援しています❣️
@user-uq7pz5iv9o
@user-uq7pz5iv9o Жыл бұрын
ママさんご自分を責めないでください。 こんなに愛情込めてお世話出来る方はいません! どんなに頑張っても後になれば必ず後悔はするものです。 みんな同じです。 文太の再手術が無事に終わって、穏やかに暮らせるように願っています🛐
@user-fz5nq3qv8m
@user-fz5nq3qv8m Жыл бұрын
主様、自分を責めないで下さい。 命を救ってくれて、愛情をそそいでくれて、これは誰でもできる事ではありません。 私は何もできず動画を見て応援することしかできません。 主様の気持ちは文ちゃんにも絶対伝わっているはずです。 文ちゃんも頑張ってくれると思います。 応援してます‼️
@user-bd2qx6bv5p
@user-bd2qx6bv5p Жыл бұрын
文太君♥再手術も頑張って無事に帰って来てね🥰 文太君はママさんのお家に迎えて貰えて良かったと思います。もし、そのままお外に居たら………😰 助かる命も助からないので、本当にありがとうございます🙇
@hyaa44
@hyaa44 Жыл бұрын
また痛い思いするかもしれませんが…術後の経過報告を待っています。 文太くん頑張って来て!
@kimi323
@kimi323 Жыл бұрын
ご自身を責めないでください🙇💦はじめての御手術でさぞ御不安だったことでしょう。なにはともあれ再手術ということで先生に任せましょう👍失敗は成功のもとですよ😊きっと大丈夫✋先生もなれっこだとおもうから🙊無責任に大丈夫なんていってはいけないけど文太さん顔色もよいしまだ再手術が幸いすぐできそうなのが救いだと思うな、先伸ばしされたりしたらそれこそ大事に至っていたかもしれないので🙏
@user-ei3fp4ns5b
@user-ei3fp4ns5b Жыл бұрын
つらいですね。でも頑張るしかないならがんばりましょう。 きっと治りますよ。
@user-ub3et8hy8r
@user-ub3et8hy8r Жыл бұрын
ママさんに撫でられてる文ちゃんのお顔、とっても幸せそうですよ❤応援しています!
@user-lx1qx1un3k
@user-lx1qx1un3k Жыл бұрын
up主さんと文太ちゃんがんばれ!
@marosl520
@marosl520 Жыл бұрын
文太が良くなりますように…祈ってます。。ママさん泣かないでください!よくなります!
@2525-nyanto
@2525-nyanto Жыл бұрын
症例も少ない難しい手術 術後の管理とて同じく難しい事と思います ママさんも文太さんも 全力で回復に向けて頑張っておられる きっと大丈夫! 先生も術後管理のアドバイスを下さるはず! きっと大丈夫! 文太さんは回復して 今の状態が思い出話になる😊 文太さんは ママさんの元でこそ幸せなのですから😊
@user-hh4wr3hk5q
@user-hh4wr3hk5q Жыл бұрын
ママさん…。色んな思いがおありだと思いますが、こんなにすがるような目で見つめる文ちゃんのために頑張って欲しいです。。大丈夫。デブちゃんも見えないけど近くで見守ってくれていると思います。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp Жыл бұрын
お辛い時に詳細を上げて下さってありがとうございます。文太君の力強い目を見ればきっと大丈夫だと思います。ご主人の献身ぶりはデブちゃんの時から拝見しています。どうか気落ちせず、と言うのは容易いですが実際はとても大変なこととお気持ちお察しします。再手術はきっと成功し、文太君は持ち前の生命力で乗り切ってくれると信じております。ご主人様もどうか、お身体ご自愛くださいませ。
@user-ld2oq3qh7s
@user-ld2oq3qh7s Жыл бұрын
沢山頑張られていると思います。無理せずに文太ちゃん奇跡起こします。 素晴らしい主様と一緒だから大丈夫 幸せだと思っているはずです文太ちゃん💕 手術成功すること祈ってます。 奇跡の子文太ちゃん
@yamagata023
@yamagata023 Жыл бұрын
応援しています。
@user-dx9ow6ic5p
@user-dx9ow6ic5p Жыл бұрын
再手術になったのは、ママさんのせいではありません!オムツをしたら逆に擦れたり蒸れたりして文ちゃんは不快だったかも…たくさんのハンディを抱えた子たちを保護してこられたママさん。それだけでもすごいです。文ちゃんを丸ごと受け入れて、最善を尽くしておられます。私にはここまでできません… 今度こそ大丈夫!
@kyokoholland3296
@kyokoholland3296 Жыл бұрын
最善を尽くされていると思います。どうか無理せずお続けください。 動物は直感で自分に良くしてくれていることがわかります!
@marukokara
@marukokara Жыл бұрын
文太君21日頑張ってください‼️ 動画を観ていて優しい方に面倒みてもらえて 文太君は感謝していると思います 手術無事に終わるコトを信じています 文太君頑張ってね‼️
@user-wd5xi3ff5i
@user-wd5xi3ff5i Жыл бұрын
ぶんたちゃん頑張って❤
@user-kw2kx9cc5q
@user-kw2kx9cc5q Жыл бұрын
毎日本当に気が抜けないと思うので、ママさんもどうか一人で抱え込まずに切り抜けて欲しいです!! きっと次こそ手術成功すると信じて祈ります✨✨✨ どうかご自分を責めないでくださいね!! 本当にぶんちゃんのために献身的にサポートしてくださりありがとうございます🙇🙇🙇 必ず、自力でおしっこできる日が来ると信じてます✨✨✨
@user-yb8dp4ke4w
@user-yb8dp4ke4w Жыл бұрын
ママさん、尊敬します🥹 大変だと思いますが、文太君と共に頑張って下さい! 文太君はママさんと出会えて、本当に幸せですね😊
@user-wd5xi3ff5i
@user-wd5xi3ff5i Жыл бұрын
❤頑張ってください😂😅
@user-xk7dh8zw4o
@user-xk7dh8zw4o Жыл бұрын
ママさんご自身を責めないで下さい。ママさんが文ちゃん😺を必死に看病してたのは皆さん分かっていると思うので、奇跡の子文ちゃん😺の再手術の成功と回復を願いましょう🙏。きっとデブちゃん😺もママさんの悲しい顔は見たくないと思いますから😊
@user-mt4og9ys7w
@user-mt4og9ys7w Жыл бұрын
ママさん文ちゃん大丈夫ですよ!失望なんてしませんし応援しかしません!再手術も良くある事だと思います。私が一緒に生活しているのはセキセイインコなんですが手術後にまさかの再手術を経験しました。文ちゃんと一緒で術後はカラーをつけて生活しました。ママさんの気持ち凄く分かりますのでずっと応援しているしママさんの気持ちに寄り添いたいと思います。
@shippo-kiji059
@shippo-kiji059 Жыл бұрын
ママさん、ご自分を責めないでください🙏✨文太くんの顔の表情がママさんありがとうって物語っていますよ💕 再手術に向けてみんな文太くんとママさんを応援しています✊✨☺️
@Miyumo-Che
@Miyumo-Che Жыл бұрын
猫ちゃんのおしっこ、ウンチって、毎日出てるか、状態はどうか、 めちゃくちゃ気になりますよね。だからデブちゃんのママさんの、期待、焦り、 そして頑張り、とてもよく分かります。私だったらママさんの1割も 文太くんにしてあげられないと思う。文太くんも、信頼しきった顔で ママさんのこと見てますね、ママさんと一緒に今の状態を乗り切れる、 いい顔だなと思います。ママさんも大変だと思うけど、気持ちで負けないで😺 ママさんがしていることはいつも正しくて最善の方法です。 火曜日の手術、上手く行きますように🙌
@user-uw8nt3pr6s
@user-uw8nt3pr6s Жыл бұрын
ご報告ありがとうございます。 ままさんが後悔をたくさん抱えていると動画から感じますが責めないであげてください。 文太くんの幸せをこんなにも考えて絞り出して勇気を出して時間や精神を削って愛情を注いでくれる主さんはすごく優しく強い方です。 文太くんもほんとに強い子でほんとかわいい☺ 再手術が無事成功することを願うしかできませんが祈っています。 文太くん、主さん元気をくれてありがとうございました!
@user-cw4vy4lo9x
@user-cw4vy4lo9x Жыл бұрын
ママさん 日々猫さんのお世話本当にお疲れ様です。 ぶんちゃん頑張って! ママさんの事本当に大好きなんだと動画から溢れてます。 ご無理なさらず… 少し遠いところからで微力ながら 全力で応援しています。
@user-qr2cg6ip4n
@user-qr2cg6ip4n Жыл бұрын
幸せに決まってるじゃないですか! ママさんが気づかなかったら生きていけなかったと思います。 術後のケアについてもこうなる可能性があるならもう少しきちんとアドバイスがあっても良かったと思います。 それでも、手術自体はきちんと出来る病院なのですから、再手術も大丈夫! 文太くんは辛いと思いますが、迎えに来てくれることは分かったと思うので信じてお任せしましょう。 ママさんと一緒に成功を祈ります。
@user-zu6uy9tk6p
@user-zu6uy9tk6p Жыл бұрын
ママさん、自分を責めないで下さい😢 文太くんもデブちゃんも含めて他のニャンズ達も、ママさん達からの愛情や温もりをいっぱい注がれて、幸せな猫生を過ごせてるなって動画を見ていつも思います! ニャンズ達の表情とかに出てますよね😊 そして、ママさん達の愛情もすごく伝わってきてます! 文太くん達に寄り添って愛情いっぱい注いでるのも、わかってるので責めたりする人はいないと思います😊 そして文太くん、もう一回踏ん張ってまた元気な可愛い姿を見せてね💕
@RiRi-gm9ho
@RiRi-gm9ho Жыл бұрын
自分を責めたりはしないでください。ママさんは頑張ってます❗️分かってますよ❗️❗️次の手術も無事に終わることママさんと一緒に願ってます🙏文ちゃん、辛いかもしれないけどみんなと一緒に乗りこえようね❤️幸せはきっと訪れるからね✨💞✨
@TheTky815
@TheTky815 Жыл бұрын
言葉のわからない子達のお世話は常に手探り状態ですよね。後悔も数しれず。 文太もこのお家を選んできたんだと思います。スリスリ甘えてる姿は幸せいっぱいに見えます。 大変ですがどうか御身体だけは大切に。たくさんの可愛い子達のためにも。
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
Bravo amico mio 👏👏👏👏💯💯
@TheTky815
@TheTky815 Жыл бұрын
@@robertobrazzatti9557 Grazie amico mio 🐈🐈‍⬛🐈😊
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@TheTky815 💖💖🤝🤝🤝🤝
@ch-mn5ec
@ch-mn5ec Жыл бұрын
文ちゃんが1日も早く良くなりますように🙏
@user-jy3uq1xc9s
@user-jy3uq1xc9s Жыл бұрын
手術成功してお家に帰ってきて安心してましたが、やっぱり🔰の事だし 上手くいかないですよね😢 私も主さんと同じ立場になったら そこまでちゃんと出来るかわからないです😆 でも文ちゃんは主さんが大好きだから また手術頑張ってくれると思いますよ😃 何事も経験して初めてわかる事だらけなので自分をせめないで下さい☺️ 他にもにゃんずがいるにも関わらず 文ちゃんの初めてのケア大変だと思いますが頑張って下さい😭 明日手術が成功して大好きなお家に帰れるように祈ってます😃
@user-wc3cp6vv7h
@user-wc3cp6vv7h Жыл бұрын
こんばんは。大変な時にご報告ありがとうございます。 凄く凄く応援しています。 会ったばかりなのにこんなに一生懸命愛して貰って、文太君は凄く幸せだと思いますよ。 お疲れのご様子なので、まずはどうかご自愛いただければと思います。
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 78 МЛН
Cat War: How a Fish Caused a Showdown!
2:34
Lovely cats
Рет қаралды 352
【排尿障害】腹毛の断髪式を行います
11:18
僕の名前はデブ
Рет қаралды 14 М.
行き場のない子猫兄弟を保護しました。
10:06
野良猫ちゅーる
Рет қаралды 58 М.
生後0ヶ月の赤ちゃんと初対面を果たした豆柴とゴールデンレトリバーの反応が可愛すぎました...!
4:53
豆柴うに&ゴールデンレトリバーおから UNI&OKARA
Рет қаралды 605 М.
タワマンに住めなくなりました…
15:55
たろたん
Рет қаралды 687 М.
お客さんが来た時のトラさんの反応が予想外
5:52
みけとらチャンネル
Рет қаралды 13 М.
[柴犬ASMR]曼玉Manyu&小白Bai 毛发护理Spa asmr
1:00
是曼玉不是鳗鱼
Рет қаралды 49 МЛН
Сырая рыба приносит проблемы
0:47
Тру Шорты
Рет қаралды 743 М.
DOMINO and CAT 😥#shorts #cat #viral
0:22
COSEFNASTYA SHORTS
Рет қаралды 31 МЛН
Вованыч работает 💣🔥 #shorts #arashan #gissar
0:10
Cheetah attack baby antelope #animals #wildlife #cheetah #shorts
0:16