[閲覧注意]貯金通帳の事で、又もや母がブチ切れ!/これじゃ精神崩壊します[無職、独身,母介護]

  Рет қаралды 134,575

無職、独身、息子と認知症、母の貧生活

無職、独身、息子と認知症、母の貧生活

Күн бұрын

貯金通帳の事で、突然母が逆ギレ!
もう何回目でしょうか?
僕の精神も崩壊しそうです。
 ご覧ください。
 
  [関連動画]
 母ブチギレ
[閲覧注意]母に『無職』と2回も言われた日/泥棒呼ばわりされました。
  • [閲覧注意]母に『無職』と2回も言われた日/...
 母逆ギレ!
[閲覧注意]貯金通帳の事で大喧嘩/出て行け!泥棒!と言われる日々。
  • [閲覧注意]貯金通帳の事で大喧嘩/出て行け!...
 母ブチギレ止まらん!
[閲覧注意]母に『泥棒』『出て行け』『無職』と言われた日/もう顔も見たく無い。
   • [閲覧注意]母に『泥棒』『出て行け』『無職』...
 寝てもブチギレ!
[閲覧注意]出て行け、顔も見たく無い!と罵る母のブチギレは最高潮です。
   • [閲覧注意]出て行け、顔も見たく無い!と罵る...
 母又も逆ギレ!
[介護][閲覧注意]貯金通帳の事で、又も母逆ギレ!/出て行け、1週間程帰って来るなと言われる
   • [介護][閲覧注意]貯金通帳の事で、又も母逆...

Пікірлер: 654
@mamikazu8412
@mamikazu8412 Жыл бұрын
うちの祖母は暴れたり、怒ったりすることはなかったのですが、徘徊、食事を作ってるのを忘れて火をつけっぱなしにするなどのことが度々あったので施設にお世話になりました。お母様のこともですが、まず、主様が精神的に辛いのでは…と。お金絡みは本当に大変だと思います。主様もまだまだ裁判などで大変だと思います。お母様を施設にというのも一つの選択肢では…と。勝手な意見で申し訳ありません
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 確かに、その線状の状態だと思っております。 いいえ〜、とてもご親切な意見で嬉しいですよ!
@ryuusyou_421
@ryuusyou_421 Жыл бұрын
何度も同じ事を言うお母様に、毎回ちゃんと話を聞き、対応される主様、本当にお疲れ様です😓 あまりストレスを溜めずに、外出したり気分転換して下さいね😊
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
いつも有難うございます。 はい、またプチ家出やります!(笑)
@竹中から
@竹中から Жыл бұрын
これが何気ない日常ですね。 感情が入るとほんとつかれますね。 リアルな現場で受けとめる方はどっかで発散しないと。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解ありがとう御座います。 ほんと、発散しないと潰れますね。
@usersdzd
@usersdzd Жыл бұрын
あなたは本当に優しいです。 切れ出すお母様にも、実に優しく上手に接して、たった1人でいつも本当に頑張っていると思います。 どうか、気晴らしの時間を作って下さい。涙 自分の人生を犠牲にしてまで、認知症のお母様に寄り添う姿に、 毎回動画を見て、尊敬の念を抱いています。 いつも、本当に頑張っておられるので、心配しております。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@toshiko1121
@toshiko1121 Жыл бұрын
私なら一日も持ちません💧ストレス発散して下さい❤❤
@ローラ-j7o
@ローラ-j7o Жыл бұрын
うちの母もそうですが、子供に世話になっている事をすっかり忘れて、60近くなる娘を中学生の子供を叱るかのように怒りまくってる時がありました。私もいけないとは思いながらも本気で怒ってしまいます😢 もう寝たきりになってしまい、そんなパワーはないようですが、あれは本当にきついです~ 今の方が帰って平和です。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 勉強になります。 ありがとう御座います。
@まめすけ-y5m
@まめすけ-y5m Жыл бұрын
早く仕事を見つけて出ていきましょう このままだと二人共心が壊れます。 お母さんのためにも離れましょう そしてお母さんが助けを求めてきたときに また考えましょう
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@渥美恒子
@渥美恒子 5 ай бұрын
家を出た方が良いと思います。いくら痴呆とはいえ言われっぱなしでは… 家を出て自分の人生を歩んでください。
@紫-z8n
@紫-z8n Ай бұрын
東京で仕事をしていて、お母さんを介護する為にわざわざ仕事を辞めて、東京から戻って来たのです!
@ゆうゆ-r6e
@ゆうゆ-r6e Жыл бұрын
お母さんの状態が少しづつ進んでいるようですね。主さんは仕事探して自分の人生生きて欲しい
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@setgravis8465
@setgravis8465 4 ай бұрын
​@@mushock3.hahacaigo様 キツイですね。お母さんのためにもどったのに仕事していたらどんなに楽だったでしょうね。気の毒に想います。 疲れるのは当たり前です。 お母さん愉しんだあとはガラッと気分変わるんですからもう、どうにでもなれ!!って感じになりますね。 身体だけは気を付けて無理しないでね。笑うしかないね。お母さん。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 4 ай бұрын
有難う御座います。 笑うしかない!、、、これ良いですね!(笑)
@Kごんちゃん
@Kごんちゃん Жыл бұрын
出た出た、逆ギレ病気! もう余所に行った方が良いと思いますよ。 良く、耐えてますね。 他の人に住んでもらえば良いと思います。 息子さんが可哀想でたまりません。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
季節の変わり目はやばいですね。 ありがとう御座います。
@monpa555
@monpa555 Жыл бұрын
金がすり減っていくのを理解できず主のせいにするのは辛すぎるね
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
全くです。 ありがとう御座います。
@singlefather01
@singlefather01 Жыл бұрын
無視して冷却するのはダメなんか? 外に散歩しに行くとか、兎に角お互い頭冷やした方が良いですわ、もう理論通じてないし。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
その通りですね。
@山本日登美-i9t
@山本日登美-i9t Жыл бұрын
こんな時はあえてプチ家出してみてもいいのでは?気分転換しいとストレスたまってしまいますから。しんどいですね😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
全くです! 時々、プチ家出してます(笑) また、そろそろします!
@坂口香里-y3s
@坂口香里-y3s 5 ай бұрын
いいと思います。 でも、お母さんは反省はしないですよね。 どこ行っとった!?ってなりますよね。 認知症とはいえ、手を上げる段階の前に、支援をしてもらいましょう。
@konoeakira
@konoeakira Жыл бұрын
出ていけ!って言われたら、ハイ、ハ~イと言って2時間くらい散歩してくれば?😀
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
はい、よくプチ家出してます!(笑) ありがとう御座います。
@向田郁子-w6w
@向田郁子-w6w Жыл бұрын
認知だとわかっていてもここまで言われると悲しいですね😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解ありがとう御座います。 気にしない様にしても、引っかかりますね。
@user-apain17
@user-apain17 Жыл бұрын
辛いなぁこれ😢
@okseo-q8l
@okseo-q8l 10 ай бұрын
わぁ〜ホンマに大変やねぇ😰😰😰 これからは今のようにスマホで動画にしてみたらいかがでしょうか❓
@由美子速水-l7f
@由美子速水-l7f 8 ай бұрын
認知症にもいろんなパターンが有りますね。 元気に口の達者なのが… 被害妄想が酷いのは大変ですね。 心痛をお察しします。 親孝行を充分されてますよ。 お母さんに言われて私も悲しくなりました。
@政江小林
@政江小林 5 ай бұрын
認知症とわかっていても……残りますね。 主様はイライラしながらも説明していらっしゃいますね。 凄い🎉
@ME-hu7sx
@ME-hu7sx Жыл бұрын
これは、辛いですね。介護をしているほうが精神崩壊状態になりそう。 お母様、病気のため激怒した事は覚えておられないしね。お母様が親にお金をあげて親孝行をしているとおっしゃっていますが、もう親はおられないと思うので、これも記憶がこんがらがっているのかな。 これからは、お母様のためにお金を下ろす時、携帯で動画を撮っておくとかされてはいかがですか。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 やってみますね。
@kssedagi
@kssedagi Жыл бұрын
御兄様が母親の面倒をみない理由がよくわかります
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@たこたこ-l6p
@たこたこ-l6p Жыл бұрын
8年前の我が家を見ているようです。 主さん、今が一番精神的に辛い時だと思います。 私の母もそうでした。 お金だけでなく、手芸用品、日用品・・・ 盗まれてはいけないと自分で隠し、隠し場所はおろか、隠したことを忘れて、私の主人が持って行ったと言い「泥棒だから離婚して追い出して!」と何度も私に怒鳴りつけていた母も、今は特養でお世話になり、認知症が進み、持病が悪化して要介護5の会話さえ成り立たない状態のおばあちゃんになりました。 主さん、あなたの体調や心の健康が気になります。 どうかご自愛くださいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 貴重なお話有難う御座います。 勉強になります。 感謝です。
@ばあば-i9c
@ばあば-i9c Жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます、認知症でもここまで言われると辛すぎますね、私の母も金金で嫌になります、私も子ども達に迷惑をかけると思うと長生きしたくないです。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 お気持ち、嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@秋元文-o4p
@秋元文-o4p Жыл бұрын
ラストシーン〜主樣のお優しさに涙しました😢こんなお幸せなお母様はいないですよ
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解嬉しいです! ありがとう御座います。
@まゆみ-y7o
@まゆみ-y7o Жыл бұрын
辛かったですね、何故しっかりとしていた母親がこんな哀れな姿へと変貌してしまうのか..何故お金に異常な執着を向け我が子にさえ 疑いをかけるのか..だけど主様は強い、本当に強い。お母様に恨み心を出さないもの。どれだけ耐えられる人でも何処か精神が壊れてしまいます。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難う御座います。
@かずちゃん-n3q
@かずちゃん-n3q Жыл бұрын
これだけ…酷い事お母ちゃんに言われて、、、ブチ切れしない主さんが~凄い…‼️私なら猛烈にブチギレる・・・💦
@こなべ-e8b
@こなべ-e8b Жыл бұрын
認知症ですからね😅
@かずちゃん-n3q
@かずちゃん-n3q Жыл бұрын
@@こなべ-e8b さん すみません… 認知症の症状が理解出来ていませんでした。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 でも、僕も、よく怒鳴り返してますよ(笑)
@恵子-w7b
@恵子-w7b Жыл бұрын
お母さん、病気が言わせる言葉とはいえ、こんなに言われると辛いですね。良く面倒見てると思います。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@dai-fd3dc
@dai-fd3dc Жыл бұрын
ありがとうございます!
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
dai0515さん、、、サンクス有り難う御座います。 これで気分転換に、甘いものでもと思っております。 普段、食べないのですが、たまには良いかな?と、、、 感謝しております。
@kumame2320
@kumame2320 Жыл бұрын
私も認知症家族です。分かります、じゃぁ1人でやれ!と言いたくなりますよね。でもそれも理解出来ず、生活援助が必要ですもんね。 ただ、忘れてはいるけど、通帳の記述を理解しているので、凄いのかも。もっと進めば、数字も理解出来ないと思うし。ただ同居家族に矛先が向くのは、キツイですよ。 本当に。お疲れ様です。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 ご理解ありがとう御座います。 それだけでも救われますよ! ありがとう御座います。
@yuuco2545
@yuuco2545 Жыл бұрын
相手にせず、無視!部屋が汚れようと、食べ物がなかろうと、洗濯がたまろうと、すべて無視!さすがに、具合が悪くなったら病院に連れていってあげて下さい。とにかく、放置が一番です。まともに受け止めるのが、一番、疲れます。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@keiko9095
@keiko9095 Жыл бұрын
私も、同じような事言われました。傍にいて、母親の事を思う子供に辛くあたり、遠くにいる子供にいい顔をする母親に、距離をおきました。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 分かりますよ。 近くに居る人を、疑う、当たる、ですよね。 信頼してるらしいのですが、辛いですよね。 お互い頑張りましょうね! 有難うございます。
@ナナみるく
@ナナみるく Жыл бұрын
大変ですね… 私なら一時出て行きます…
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
僕も、家出します!
@パル-t5e
@パル-t5e Жыл бұрын
うちの母もこんな感じです。主さんの対応は素晴らしいです。母の話を聞いていると腹が立ち喧嘩になるので、耐えられずすぐ逃げます。 こんな事がいつまで続くのかと思うと◯にたくなります😢 でもそんな勇気は無いので 、後何年かわからないけど耐えるしか無いですね😣
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 お気持ちすごくわかります。 お互い頑張りましょうね! 有難うございます。
@夕美倉持
@夕美倉持 Жыл бұрын
主様本当にお疲れ様です! こんなに言われたらかなわないですね! 一生懸命頑張って介護してるのにこんな謂れのない事タビタビ言われたら嫌になりますね! メゲずに頑張って下さい! 応援してます。 そしてたまには気晴らしをして下さい!
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@mm-ic8zo
@mm-ic8zo Жыл бұрын
とても冷静に対応ざれてます。 私は実母の暴言が辛くて、母を施設に入所してもらいました。 素晴らしい対応で、私ももっとやりようがあったのではないかと考えてしまいます。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 それで良かったんだと思いますよ。 心削られてしまいますよね。 そうすると、僕たちの精神やられてしまいます。 共倒れが、最悪の結果になると思いました。 僕とて、この先どうなるか自信ありません。 どう逃げるかばかり考えています。 特に最近は。
@fuuuuuuu4
@fuuuuuuu4 Жыл бұрын
初めてコメントします。 認知症からくる症状と思っても、辛いですね。 よくお母様の話しを聞いて、我慢してらっしゃいます。 2時間後のお母様の変わりようにホッとしましたが、主様が笑って受け入れてらっしゃるのに感心しました。凄いです。 たまには本当に家を出て、何処かでプチ贅沢して帰られたらどうでしょう。 うちの父も、何か気に入らないと二言めには「ここは俺の家だ!お前たちは出ていけ!」でした。実際は夫の名義です笑 でも、看取りの1ヶ月間は何をしてあげても「ありがとうありがとう」と言ってくれましたよ。 主様もきっと報われる日がくると思います。 上手にストレス発散してくださいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 そうなんですね! とても勉強になります。 プチ家出しますね。 有難うございます。
@ゆうゆ-r6e
@ゆうゆ-r6e Жыл бұрын
見るに耐えません。 ユーチューブ辞めたほうがいいのでは
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
認知症の介護では、もっと大変な思いをされている方 大勢いますよ。 貴殿も、この先の為にと思えば、必ずお役に立つと信じております。 よろしくお願いいたします。
@香田勇次郎
@香田勇次郎 Жыл бұрын
涙が出ました。良く辛抱なさいましたね。お疲れ様でした。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@あっぱれ-l2y
@あっぱれ-l2y Жыл бұрын
こんばんはです。 主様…大丈夫ですか。認知症ってわかってても大変ですね。 お金は…本当に辛いですね。 普段は優しくてユーモアなお母さんなのに😢私だったら潰れてしまいます。主様は無理しないようにしてくださいね。ちゃんと息抜きしてくださいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@サマーたえこ
@サマーたえこ Жыл бұрын
主さんまたお母さん通帳騒動、認知症の発作が、始まると、いつものセリフの繰り返しですね。今回は、2階の部屋、誰かに貸したほうがましは、初めて、聞きました。怒り💢スイッチが、時間立つと収まったて、急に機嫌良くなるの繰り返しですね。主さん大変ですけど、この戦い過酷ですが、主さんの、Mentalお大事に、なにか息抜きしてくださいね。✨❣️☘️
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
いつも有難うございます。 そうなんですよ、発作が治ればいつもの通りなんですがね〜。 はい、息抜きしかないです。
@mito2030
@mito2030 Жыл бұрын
家を売ってお母様は施設に、お兄さんにお金を払って、主様には新しい人生を歩んでほしいです。親の犠牲になるのは辛いです。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。
@とも-v5o5z
@とも-v5o5z Жыл бұрын
もー出て下さい本当に、見てて辛くあります😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@うさぎ雪-y7k
@うさぎ雪-y7k Жыл бұрын
自分の父親もそうでした。 大きな声で怒鳴る 出て行けと言う 恐怖でしかなかった 今はもう両親はいませんがあまり思い出さないようにしてます。 身体だけは気をつけてください。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@華子-s7i
@華子-s7i Жыл бұрын
お疲れ様です🍀 早く施設の申し込みをされたほうが良いと思います。これを繰り返した事で益々ひどくなるのは目に見えています。病気とはいえ刺々しいお母さんの言葉。ストレスがたまるばかりでは?🚑
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。
@TERAchan寺ちゃん
@TERAchan寺ちゃん 11 ай бұрын
私は介護士です。認知症専門でやっています今は友人の親をボランティア介護してますケアマネージャーさんに相談し訪問介護頼めませんかぁ辛すぎるよね私は介護士として見れるけどご家族さんの介護は感情的に成りますよね休んでください
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 11 ай бұрын
お疲れ様です。 さすがプロですね! はい、休みながらやります。 有難うございます。
@うさぎ-k6x2c
@うさぎ-k6x2c Жыл бұрын
同じ事ばかり何度も繰り返されるので、その時は主様はプチ家出して気分転換するのがいいです。一緒の空間に居たらお母さんもまた怒って来るので
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 はい、また家出しますね。
@thonpuu4069
@thonpuu4069 Жыл бұрын
余計なお世話ですが、家を売却、お母様と別居して生活保護を受け、施設に入居。 これが一番よいと思います。 このままだと、主様の将来、大変ですよ。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。
@シナモンバニララテ
@シナモンバニララテ Жыл бұрын
お兄さんもお母さんからこんな感じで何か誤解があって責められ続けて恨みを持ってしまったのでは…と思いました。もちろん違うかも知れません。失礼しました。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
いいえ〜、ありがとう御座います。
@大川幸子-l4s
@大川幸子-l4s Жыл бұрын
本当に辛いですね〜 病気だとわかっていても居た堪れません🥹 一番身近でお世話している人に対してのことですから〜 お母様の気をそらせることが大事かもです💦 しっかり気分転換して下さい💓
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@ruru-nx2em
@ruru-nx2em Жыл бұрын
主様は色々と諦め 苦渋の決断をして お世話をしているので 外野が簡単に 口出しするものでは ない事情がありますね😢 お疲れ様です🙏 後悔の無いよう お世話されてくださいね💞 明るくて前向きで 懐深く温かい主様の 幸せを祈って やみません🙏
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しい限りで御座います。 有難う御座います。
@毛利幸子-d2j
@毛利幸子-d2j Жыл бұрын
兄さんはくるはず無い🥺こう言うのストレスだよね…いっそ本当に少し家出してみたら?おかあさんも考えるかも…ストレス解消。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 はい、プチ家出は時々してます。 またします!
@寺田道子-o2i
@寺田道子-o2i Жыл бұрын
私は福祉従事者です。仕事として認知症の方の対応はできますが、もし家族が認知症のになったら、主様のように対応できるか自信ないです。忍耐強さ見習いたいと思いました。おこがましいですが、応援してます。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
道子さん、、、お疲れ様です。 そしていつも有難うございます。 プロの方に、お褒め頂くと嬉しいですよ! 感謝しております。
@メダ子-i7d
@メダ子-i7d Жыл бұрын
お疲れ様です🙏1人で受け止めるには、なかなかしんどいですよね😢受け身の技を磨かないと☝️
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
それ、言えてます。(笑)
@きつねのしっぽ-q2f
@きつねのしっぽ-q2f Жыл бұрын
要らない世話と思われる覚悟で申し上げますが、家を少しでも新しいうちに現金化して、3人で分けてお母様を施設にあずければ、裁判は解決、主様は自分の時間が出来て仕事も探せると思います。このままだと主様の将来にも良くないのでは。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難う御座います。
@下田一郎-s5o
@下田一郎-s5o Жыл бұрын
家を売るのは、難しい、状況です。簡単ではないのです
@ほしのしずく-g5i
@ほしのしずく-g5i Жыл бұрын
認知症の大変さが 身に染みます。 よく耐えられましたね。 出て行けと言われて 本当に出て行けない辛さ。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 嬉しい!
@酒井むう
@酒井むう Жыл бұрын
うちもこんなかんじだつたなさけないやらはらたつやらはやく死ねって何回怒鳴ったかことか穏やかに話される主様尊敬します😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れです。 気持ち、ご理解して頂き嬉しいですよ。 有難うございます。
@masaki2626
@masaki2626 Жыл бұрын
大丈夫ですか?同じ介護者としてこれは耐えられない、ほんとメンタルがやられますね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 嬉しいですよ! ご理解頂き、、、
@北風太陽-c2v
@北風太陽-c2v Жыл бұрын
私なら出ます。 我慢できない。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
僕も家出します。
@Rabbit-un3rw
@Rabbit-un3rw Жыл бұрын
怒りが爆発している時、、、認知症というより精神的に落ち着く薬を処方して頂いてはいかがでしょうか? 少し距離を置いた後のお母さんとの会話でホッとしましたが、毎回 出ていけ〜は大変ですよね。。 主様。頑張りすぎずいてくださいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! ありがとう御座います。
@user-do1qe1gz8f
@user-do1qe1gz8f Жыл бұрын
お母さんは酷すぎます。忘れる事は病気だとしても、実の親に疑われるほど辛い事はありません。お母さんの言葉には棘が有りすぎて、息子さんの事を思うと涙が出ました。息子さん頑張って下さい😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。 嬉しいですよ!
@佐藤和代-k8t
@佐藤和代-k8t Жыл бұрын
認知症の親の介護は大変です。 経験してないのに、軽い事言われると逆に心労に繋がります。 この家族はまだ息子さんの事を自分の子供って分かってるだけマシです。 世の中には、施設の待機待ちで、もっと酷い状態の人を介護している人もいます。 認知症の人にとって、その様子を見た第三者が、酷い!というのは、認知症患者は被害妄想が凄いので、お前死ねよ!と言われてるのと同じ事です。 この投稿者のお母様はこの動画やコメント見ないかもしれませんが、心無いこと言わないで下さい。 家はここまで酷くなかったし、すぐに施設に入れましたが認知症介護していた身としては、認知症の人に酷いという人の神経疑います。 長々と失礼しましたが、投稿者様が許しても、貴女の心無い言葉で、イラッとしたりする人も中にはいる、と心に留めておいて下さい。
@user-do1qe1gz8f
@user-do1qe1gz8f Жыл бұрын
@@佐藤和代-k8t 私も母を介護しながら生活していますが、あなたに私の言葉にイラっとするとか💢顔が見えないからと言って、心に留めておいて下さいだとか?あなたには話はありません。
@ドル-q1m
@ドル-q1m Жыл бұрын
甘いです。 認知症は、最後には自分の事さえ分からなくなるのです。 寝たきりになります。 まだ 暴言だけですから良いです。 色ボケなど、目も当てられませんよ。
@子ごん
@子ごん 9 ай бұрын
認知症の中には、被害妄想、暴言等ありますが、暴力を振るう人もいます、ここまで酷いと精神科病院に、入院した方が、お母さんも、息子さんも救われます。
@かっちゃん-n4c3r
@かっちゃん-n4c3r Жыл бұрын
これが季節的な認知症症状と 被害妄想! 頭では解っていても 辛いですよね~😩 きっと貴方ストレスマックスでしょう~😫 それで無くてもお兄さんとの裁判の事も有るのに💦 こんな日は独りで飲みに行くとか!兎に角好きな事してストレス発散しなくちゃダメよ‼️
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解嬉しいです! おっしゃる通りです! ありがとう御座います。
@トトロトトロ-r9n
@トトロトトロ-r9n 7 ай бұрын
お金に執着がすごくありますね!悲しいですね😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 7 ай бұрын
これは、絶対ですね!
@exile0304
@exile0304 Жыл бұрын
ウチも、認知症ですが たまにキレられますので 離れます。離れると言っても 次の日には普通に接してます 自分の言ったことも忘れてます😢 時には少し離れて 見守ることも大切だと思います
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
その通りですよね。 すぐ忘れていますもんね。 ありがとう御座います。
@トトロトトロ-r9n
@トトロトトロ-r9n 7 ай бұрын
優しい息子さん!
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 7 ай бұрын
有難うございます。
@ヨーギィ
@ヨーギィ Жыл бұрын
大変ですね。急に気分が変わるんですね😢楽しいお母さんの時もあるのに😂
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
認知症が、こうさせるのですよ〜。
@dobo2784
@dobo2784 Жыл бұрын
二度童 幼稚なおかんを 優しく扱って 怒らせといたり なだめたり 褒めてあげたり 素晴らしい介護です😂❤
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難う御座います。
@秀美萩原
@秀美萩原 Жыл бұрын
こうなってしまうと介護のしがいがないと言う気持ちになってしまいますね。 自分の親でなければ我慢できない。 私はあなたのようにはなれなかった。 感心します。頑張ってくださいとしか言えないけど精神的にも体に気をつけてください。 気晴らししてくださいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@inahai5020
@inahai5020 Жыл бұрын
私には到底耐えられません……主様を尊敬いたします🙏
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。 頑張ります。
@happy0124SYu
@happy0124SYu Жыл бұрын
お疲れ様です。 日にちがたつと忘れてしまってあとから色々言い出すから困るよね。 お金が関わると絶対普段の倍声も大きくなるし小さい事が大きくなりますよね。 お母さん1人で生活できるなら東京から大阪に戻って来ないのに、辛いですね。認知症って分かっていてもストレス溜まりますね。 応援してます。頑張って下しいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お言葉、とても嬉しいです! はい、頑張りますね! ありがとう御座います。
@MOMO-uw6xq
@MOMO-uw6xq Жыл бұрын
病気とは言え何ともツラいキツイ言葉が続き主様の気持ちを考えると悲しくなりますね😢 お母様の介護の為仕事を離れ同居し色々な問題も主様に全部背をわされて😢 それでもお母様の気分が落ち着くと明るく接している主様に明るい明日が来る事願っています🥹
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しい限りで御座います。 とても救われる気持ちになりましたよ! ありがとう御座います。
@noRf-s9u
@noRf-s9u 7 ай бұрын
主さまのナレーションでなくお母さまとの会話のお声が素敵ですね。 返しがやっぱり流石です。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 7 ай бұрын
まじですか? 凄い嬉しくて、最高の気分ですよ! 有り難うございます。
@noRf-s9u
@noRf-s9u 7 ай бұрын
​@@mushock3.hahacaigo 主さま、本当に凄いです。全部お話聞かれてますね。今日初めてこちらを知って幾つか見せて頂きました。アホかおまえ一円も貰っとるか、サインしいやの辺りのお声、声優さんみたいです。我が家に親が引越して来て寄生してるのに同じように出ていけ!と言われてます😂今はこんなに言葉出てこなくなりましたけど。応援します。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo 7 ай бұрын
お疲れ様です。 それは、大変な状況ですね、、、 にも関わらず、『出て行け!』ですか!? 僕は最近、なるべく適当にする様にしてます(笑) お互い気をつけましょうね! 有り難うございます。
@ニコちゃん-e5r
@ニコちゃん-e5r Жыл бұрын
お金の受け渡しの時は、動画を撮っておくといいですね
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@島村美也子
@島村美也子 Жыл бұрын
いつも,感心して,見させて頂いてます。 無理しない程度に………
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@西田豊二
@西田豊二 Жыл бұрын
分かるお母さんも大変です あなたも大変ですここで怒って無いですね お母さんも可哀想やな お金は私も経験しました お母さんの思い違いもあり 忘れてしまう 上手く話せませんが分かります 我慢やな話しが噛み合わず 大変だけど無理しないように 応援してます ありがとうございます
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解嬉しいですよ! そうなんですよね。 こうなるのは仕方ないですよね。 嬉しいですよ! 有難うございます。
@maridedaniella444
@maridedaniella444 Жыл бұрын
ここでお兄ちゃん出してくるかw 以前御父様のお葬式かなんかで、 主様がお兄さんから殴られたという動画を見た事があります 御母様もそれを見てるわけですよね で、普段はお兄ちゃんの事をボロクソに言ってるのに こういうときに主様を脅そうとお兄ちゃんを持ち出してくるんですね 認知症ってそういう事は覚えてて結構小賢しいんだなと思いました 主様が状況について冷静に丁寧に説明されてますけど 御母様は興奮状態だし思い込みが激しいので 全然耳に届いてないと思います さっさとその場から退散しましょう
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
その通りですよね。 離れるのが一番ですね。 有難うございます。
@いぬどし
@いぬどし Жыл бұрын
出ていけと言われても、主さん出ていく場所あるか心配。 けど、まだお金があるなら早めに出て行き、後は兄に任せたらいいのでは
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。 兄は、放棄してますね。
@いぬどし
@いぬどし Жыл бұрын
@@mushock3.hahacaigo 主さんがお世話するから放棄できるのでは? ケアマネと相談して兄が面倒みるように仕向ける方向にはできないのでしょうか?
@ぶなしめじ-r6g
@ぶなしめじ-r6g Жыл бұрын
うちは兄が母と同居していて、ほぼ年金だけで生活していて、お金が足りなくて借金もしているようです。実は昔から私だけ家族と折り合いが悪く、できる事ならお兄様のように介護放棄したいです。でも法律では同居している、していない関係なく、子供は平等に親の介護をしなければいけないという事を知りました。私の心情は穏やかではないですが、少しでも母が穏やかに過ごせて、兄の負担を減らす為に、できる事は手伝おうと思っています。 お兄様も何か少しでも負担してもらえるようになればいいですね。 あと、お兄様がそうなったのには思い当たる事があるのか?とか、 逆にあなたが何故そこまでして、お母様の介護をしようと思えたのか? そういった話も出来る範囲で聞いてみたいです。 長文になりすみません🙇‍♀️
@海ゆかば-p1k
@海ゆかば-p1k Жыл бұрын
定期的に症状が出るんですよね。(笑) 内容的にいつもと同じでたいしたことないのでほっといてもいいと思います。 〘出て行け〜。〙      😊
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
そうですね、季節の変わり目が酷くなるみたいです。 正に、今です。
@korosannomama
@korosannomama Жыл бұрын
お疲れさまです😅 私は義父母に自宅前で【泥棒、通帳と印鑑返せ❗️】騒がれました😢お金は嫌ですね。お母様の介護はご立派だと思いますが、御自身の人生は続きます。就職活動されてはいかがでしょうか?いつまで生きるかわからないですよ😰私は仕事を辞めないで介護して良かったと思っています。かなりハードでしたが😂
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 いつも有難うございます。 発作が始まると、お金のことばかりになります。 はい、自分ファーストですよね。 感謝しております。
@junkokuwano4366
@junkokuwano4366 Жыл бұрын
主様辛いですね。 私の母(認知症要介護1)も、毎日毎日貯金通帳を探しています。 本当に認知症が憎いです。 聡明な人を、優しい人を、家族愛にあふれた人を、全くの別人に変えてしまう悲しい病気ですね。 どんなに激昂しても、翌朝には忘れますから、介護者はストレスが溜まるばかりです。 でも見捨てることはできないですよね。 だって病気なんですもの。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 流石です! その通りですよね。 お互い頑張りましょうね! ありがとう御座います。
@花鳥風月-w6b
@花鳥風月-w6b Жыл бұрын
私の母もこんな感じでした。急に罵倒がはじまり、当時は私、精神が持ちませんでした。 母が他界して。 罵倒ばかりの母でも 居なくなると寂しいです。主様もお辛いと思いますが この状態はずっと続かないので踏ん張ってくださいね
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お気持ち、とても嬉しいです! 有難う御座います。
@ひまわり-l3m
@ひまわり-l3m Жыл бұрын
主さんお疲れ様です。 お母様への対応、優しさに溢れています。 なかなか出来ない対応だと思います。 面と向かって対応していたら、 精神崩壊ですね。 私は顔面麻痺の症状が出て来て気づきました。 精神が疲れているのです 先ずは少し離れて時間をおくのがイチバン! ご自身も大切にして下さい。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@user-yotti
@user-yotti Жыл бұрын
今日のお母さん、病気と言えども酷すぎますね😢 結構元気だし口も達者な様子 元来攻撃的な部分もあったのかな~😅 私だったら我慢出来なくて施設に入れてしまうかも? お兄さんが鬼かと思うくらい冷たいのは、お母さんにこういうキツイ部分があって嫌いだったかも、と思いました。 幾ら親子でも言いたい放題の事を言うと関係が崩壊する。 動けなくなったら入れてくれる施設もなくなりますよ。 これ見ていたらお母さんが憎く思えて来ました。 こんな人近所に居たな~息子が看ていたけど、最後は施設に入れて二年位で亡くなった。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。 ご理解頂き嬉しですよ!
@昌-n8d
@昌-n8d Жыл бұрын
医師に相談して薬を処方して頂いたらどうでしょうか? 少し鬱状態になるかもですが攻撃的よりはましかと…
@ゆう-v8q6c
@ゆう-v8q6c Жыл бұрын
わたしも、そう思います 私の父も、それで 落ちつき、それからは 薬なしで、穏やかに 最後まですごしました。 時には、薬は 役立ちます😂
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
そうですね、ありがとう御座います。
@kkomi6350
@kkomi6350 Жыл бұрын
そんな時は逃げるが勝ち!お互いメンタルやられちゃいますよ。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
その通りです。 また、プチ家出だ〜!
@ベラベム-w5n
@ベラベム-w5n Жыл бұрын
認知症にかかると家族は皆通る道なんですね 私もちょっと前まで大喧嘩でした 今も「あんたが私の金を食い潰す💢」と怒鳴られますが 現状はお母さんの年金頼りな生活で金銭管理は私なのであながち嘘じゃないのでコチラも傷付く事無いです 「へーそおなんだあ…所でケーキ食べる?」と矛先変えて口に食べ物運ぶと大人しくなるので…家みたくここまで認知が進むとかえって切り替えがスムーズになるけど まだお母さん元気な分大変だね…どうか心痛めないでね お母さんが責めてるじゃなくて脳の機能が言わせてる思って、真っ向から受け取らないで 聞き流してあげて下さいね
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 その通りですよね。 ありがとう御座います。 救われます。
@やまちぃ-i5m
@やまちぃ-i5m Жыл бұрын
母にこんな逆ギレされて(うちは飛行機の距離だったので電話でしたが)ガチャ切りしたら、すぐに電話がかかってきて猫撫で声で「ゴメンね』って謝ってたのを思い出します。 本当に相手が怒ると冷静になるみたいでした。当時は本当に疲れて「はぁ~」とため息。でも母がいない今では良い思い出です。あのときはきっと母も斑にしか残らない記憶と戦って困って、疲れて、悲しかったんだろうな。すぐに理解してあげられなくてゴメンね、お母さんって仏壇を拝んでいます。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 とても勉強になりました。 ありがとう御座います。
@ぷりんママ-e7b
@ぷりんママ-e7b Жыл бұрын
82歳の母を一週間前に施設に入所させました。母もお金に執着していて、最終的には私がお金を抜くので、施設の事務所に保管して下さいって言ってました、目の当たりにしたらなんだかつらくなってしまいました。 面会に行っても私の事は完全に無視していてさみしいです。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 そうなんですね。 それは、寂しいですね。 僕も、色々と考えていて未だ、何も決められません。 勉強になりました。 有難うございます。
@たか-e4w9r
@たか-e4w9r Жыл бұрын
真っ正面から受け止めないで下さいね。もしかしたら、何かお金で揉め事あった過去だったり、お兄さんの事もあるのかもしれないけど… お金に執着いつもされてますよね… ケアマネさんに相談された方が、そろそろいいかと思いますよ。怒り出す頻度が短くなってるきがするので……。 主様もメンタル病んじゃいますよ。私もなりましたもん… 早め早めに動き出して下さいね…
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 全くその通りですよね。 来月、心療科に行きます。 有難う御座います。
@のら-z8j
@のら-z8j Жыл бұрын
介護していて、出ていけ!と言われるのは辛いですね! それにしても、ちょっと外出するだけですっかり忘れるのも驚きです。 わが家では母の通帳は私が管理しているのでこのようなことはありませんが、毎朝同じ話を耐えて聞くことから始まります~
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 ほんと、すぐ忘れますね。 そこが、まだ良いところですかね〜。
@user-gb5di7qo4r
@user-gb5di7qo4r Жыл бұрын
イライラするから 今日は最後まで観ない😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ごめんなさいね。
@riepiko7018
@riepiko7018 Жыл бұрын
お母様 正論
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとうございます。
@mik725725
@mik725725 Жыл бұрын
お母様は色々な事を言われていますが 息子が無職で自立していないのではないかと憂いているのではないかと思います。 近くにアパートを借りて時々お母様を見に来るというのが良いと思います。 仕事は選ばなければあります。 介護職、流通業界、製造業は常に人手不足です。。。 お母様はご機嫌が悪いときだけ爆発されているのでしょうか? 爆発したことを忘れてしまうようでしたらこのまま同居するのもありだと思います。。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
覚えているのは、過去のことだけですね。 現在のこと、すぐ忘れます。
@藤井清子-c1g
@藤井清子-c1g Жыл бұрын
今日も100歳の母を朝からデイサービスに預けて少し余裕があって拝見させて頂きました。母は、要介護3ですが要介護1前後を振り返るれば、やはりお金に執着した迷惑過ぎる言動でかなり苦しめられました。包括支援センターへ出向き、母の状況と、自分の辛い思いを聞いてもらい、日々デイサービスで気分転換していたのを思い出されました。認知症が進んだ母はまるで子供のように従順で可愛くもあり‥身体的なケアが大部分を占めるようになりました。少しでも参考になれば嬉しいです。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 そうなんですね。 とても参考になりました。 有難う御座います。 又、頑張ってみますね。
@大工婆
@大工婆 Ай бұрын
つらいですねぇ😢認知とわかっていても、よく我慢されてると思います! でも捨てられない、優しいですね! 偉いなぁと思います!
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Ай бұрын
有難うございます。
@きよん-w1q
@きよん-w1q Жыл бұрын
確かに,疲れますねっー。優しい息子さんのようですよねっ!
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
疲れますね。
@ぴよちゅっ
@ぴよちゅっ Жыл бұрын
心配で、不安で、気にかけてることと、認知症の症状が、混ざって悪い方に出てきますね。 家を出るから荷物まとめてくると言っても、取られたと思われてるお金は解決しないし。 距離置くと逃げたと思われたり、踏んだり蹴ったり状態。 毎回思うのは、主様の仕事の事、気にかけてるんだと思います。 反論したり、笑うしかないのは仕方ないけれど、おかしいなぁって言いながら 少し離れた方がいいですね😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
その通りですね。 ありがとう御座います。
@anko885
@anko885 Жыл бұрын
時間が経てば平常心に戻るとは言え、お母様の言葉の刃が胸に突き刺さりますね。 一番身近で良く介護をする人に、物取られ妄想が出ると聞いています。 認知症薬はアリセプトは興奮系ですが、メマリーで症状が落ち着く場合もあるようです。 非薬物療法が良いとは思いますが、主治医にこの映像を診てもらうこともありですね。 私も現在介護中で仕事はしていません。無職を責める人も居ますが、高齢者の体調のアップダウンがあると その対応で現実的には仕事は難しいことも多々あります。わが家も施設入所は経済的に無理です。 時間が経てばお母様が笑顔に戻ることが分かっていても、今回は良く耐えられました。尊敬しています。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 そして、ご理解いただき僕は救われていますよ! 有難う御座います。 お互い頑張りましょうね! 有難う御座います。
@初見きよみ
@初見きよみ Жыл бұрын
はじめてコメントします。こんにちは。お話にずっと付き合っているのすごいと思いました。 わたしだったら、はなしの途中で、外でもでてしまうとおもいました。ずっと聞いていたら病んでしまいそうです。声を聞いているだけでつらいです。 動画を証拠で撮っておくのはどうでしょうか。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。 忘れてますけどね、、(笑)
@こなべ-e8b
@こなべ-e8b Жыл бұрын
これは本当に大変ですね😅認知症だから仕方ないけどしんどいお気持ち良くわからます!私の母もそうだったので😣とりあえず出て行くと言ったら落ち着くのでは…
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
そうですね。 言っても、すぐ忘れます。(笑)
@チーズ-b7u
@チーズ-b7u Ай бұрын
辛いですねー。近くにいる家族が1番傷つくし、そして悪く言われるのは、何もしていない家族が良いと言われてしまうのですね。😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Ай бұрын
その通りですね、辛いですよね、、、 有難う御座います。
@やはぐるやはお
@やはぐるやはお Жыл бұрын
親がこうなるリスクが国民全員にあるのヤバすぎる…しかも扶養が強制っていう…
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
有難うございます。
@森智美-z1b
@森智美-z1b Жыл бұрын
ずっと脳裏にある事を言葉に出された感じですね。お金の事は認知症の特徴ですがここまでキツく言われたのは初めのような気がしますが、主様の対応結構辛かったでしょう。でも冷静に聞かれてて、主様の言葉は全くお母様は聞いてなくて理解もできてない感じでしたね。 2階に退散かれたのは正解でしたね。 2階に行かれたあとお母様は平静を取り戻したのでしょうか。 関わらないのが正解だったなと思いました。 主様の優しさが心に刺さる動画でした。 これからもご苦労が多いと思いますが頑張って下さいね。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ! 有難うございます。
@kakaka716
@kakaka716 Жыл бұрын
辛いですね~😣 お医者さんが 言った通り 季節の変わり目ですかね 出ていけるもんなら 出て行きたいですよね でも そ〜は いかないからですよね😭 頑張れ〜って言うしか無いです
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
嬉しいですよ。 有難うございます。
@とも-v5o5z
@とも-v5o5z Жыл бұрын
施設に、入れるべきです😥これわ、本当に、主さんが、可哀想です😢
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ありがとう御座います。
@TheKoketi
@TheKoketi Жыл бұрын
初めまして。 いつも拝見させていただいています。 私は、主人の借金問題が原因でうつ病になりました。 3年前までは、7年間、要介護4の寝たきりの母の介護をしていました。 いつも神経がピリピリしていて、だんだん我が儘になっていく母との衝突が絶えませんでした。 主人の借金が原因で、子供を連れて実家に戻って、その頃は母も元気でよく孫を可愛がってくれました。 私うつ病を30代の頃から患い、自分のことも無気力でできない中、一生懸命やってきました。一人っ子だから、相談する人もいないし、全部抱え込んできました。 デイサービスも当日ドタキャンする事は多々あり、7年間で3度ほどしか利用していません。 自分の中でのルールは、最後まで自宅で看取ること。 施設には、絶対入れない。 ただ、痴呆入った場合は、施設にお願いすると決めていました。 3年前、誤嚥性肺炎で他界しました。 悲しみが襲ってきて、立ち直るまでかなりかかりました。 3年経った今でも、生き返ってくれるなら生き返ってほしいと忘れた事は1度もありません。 と思っていたら、今度は父が入退院を繰り返したことを理由に、要介護2の寝たきり状態になってしまいました。 次から次へと、私には、介護が襲ってきます。 それだけでなく、身寄りのない血のつながらない伯母の病院の送迎やら、何やらで、仕事をしながらいろんな人の面倒を見ています。 生きているのが嫌になり、死んでしまいたい、死んでしまったら、楽になれると何度思ったか分かりません。 自分のことばかりお話しして申し訳なかったですが、私が主様に言いたかった事は、お母様、痴呆が入っていらっしゃるようなので、私のように精神的な病気になる前に、施設に入れることを考えてみてください。 主様は、とても温厚で、優しく、器の広い方です。 日となることもあるでしょうが、それを口に出さず、でもストレスは確実に爆発する時が来ます。 お兄様が全く無関心のようなので、弟の主様が1人で抱え込んでしまっていて、本当に心配になります。 ご自分の幸せのためにも、悲しいかもしれませんが、ご自分の人生を1番に考えていいと思います。 よく頑張ってらっしゃると思います。これからも応援し続けますので、お互いがんばりましょう! 長文失礼いたしました。
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
お疲れ様です。 貴重なお話とても勉強になりました。 大先輩ですね! すごい経験で、僕なんてヒヨッコだと感じてしまいました。 はい、色々考えますね。 お互い頑張りましょうね! 色々ありがとうございます。
@user-yn4rs2st8i
@user-yn4rs2st8i Жыл бұрын
一度、出てみたほうがいいのでは? ありがたさが、わかるはず‼️
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
はい、また家出します。
@田尻美智子-f5p
@田尻美智子-f5p Жыл бұрын
主様 一週間程お友達のところに離れて見たらいかがですか。 怒りのボルテールが上がったら止めることは出来ません。よう 耐えていらっしゃいます。😢 心配でしょうが離れてヘルプがきたら戻れば良いのです。2時間たったら忘れても、貴方のストレスはどこで解消したら良いのか⁉️
@mushock3.hahacaigo
@mushock3.hahacaigo Жыл бұрын
ご理解嬉しいですよ! 僕も発散しないと潰れますね。 ありがとう御座います。
[介護]介護者を悩ます認知症の症状/あなたは、耐えられますか?[無職、独身、母介護]
8:30
無職、独身、息子と認知症、母の貧生活
Рет қаралды 45 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
頭の中が変わったら嫌な人が嫌じゃなくなったハナシ。
12:15
【はちみつチャンネル】
Рет қаралды 4
【喧嘩】義母と義息子による深夜の喧嘩一部始終
12:23
リアルマスオさんの義実家生活
Рет қаралды 153 М.
認知症専門の病院を受診して、母の本音を知る。徘徊するまでの母との葛藤が溢れ出る。
15:46
ごちゃん家【義理・実親の介護日記】
Рет қаралды 1,8 М.
[介護]もう逃げ出したいんです、母から、、、[無職、独身、母介護]
8:59
無職、独身、息子と認知症、母の貧生活
Рет қаралды 44 М.
[介護、家族じまい]絶縁した兄と、駅前でバッタリ![無職、独身、母介護]
10:04
無職、独身、息子と認知症、母の貧生活
Рет қаралды 130 М.
娘が突然…消防レスキューが緊急出動
15:09
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 3,2 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН