源頼家のお披露目と曽我兄弟の仇討ち

  Рет қаралды 117,363

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

Күн бұрын

#工藤祐経 #曽我兄弟 #鎌倉殿の13人
※概要
日本三大仇討のひとつといわれる『曽我兄弟の仇討ち』についての解説です。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」解説動画です。
【関連動画】
工藤祐経と伊東祐親のドロドロな人間関係【鎌倉殿の13人/第1回解説】
• 工藤祐経と伊東祐親のドロドロな人間関係【鎌倉...
Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
「鎌倉殿の13人公式ツイッター」
nh...
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 100
@ヤマダゆめ
@ヤマダゆめ 2 жыл бұрын
曽我兄弟の仇討ちが大々的になってきたので、予習しに戻ってきました!
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
工藤祐経、 じっさまには「小物」 と言われ、義時には「どうにでもなる」と言われ、ひたすら、disられまくってしまいには暗殺される可哀想な人生。
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
第1回頼朝上洛のときの頼朝・祐経が歌会で欠席の飲み会では、三浦義村に「腰抜け」。
@あさ-y7y
@あさ-y7y 2 жыл бұрын
名場面。予習してたぶん楽しめました。
@Kari-Kari422
@Kari-Kari422 2 жыл бұрын
ティモンディ高岸さんの活躍の場にもなりそうですね!
@fujifuji4420
@fujifuji4420 2 жыл бұрын
曽我兄弟の芽を摘まなかった工藤祐経、義高を殺して憂いを取り払った頼朝。そして今回のテーマが『助命と宿命』。
@nobsan8036
@nobsan8036 2 жыл бұрын
番外編ありがとうございました🌈 早く日曜日にならないかな🍒
@KEISHINZAN
@KEISHINZAN 2 жыл бұрын
有難うございます!
@黒ねこ-e6g
@黒ねこ-e6g 2 жыл бұрын
頼朝黒幕説というのはマッチポンプなことなのですね。またの解説を楽しみにしています。
@ガルフ-c9j
@ガルフ-c9j 2 жыл бұрын
あの石投げてた悪ガキどもが誰なのか分からなかったけどそういうことだったのか
@mykst2008
@mykst2008 2 жыл бұрын
わかりにくいとおっしゃっていましたが、男の子二人が石を投げつけているシーンをみたとき「これは曽我兄弟だ」とピンときました。こんなところで伏線を持ってくる三谷さんスゴイです。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
わかる人にはわかるのが三谷脚本💖
@mykst2008
@mykst2008 2 жыл бұрын
三谷さんも知っていたのか意識していたのかわかりませんが、作家の永井路子が唱えていた曾我の仇討ちをダシに頼朝暗殺を坂東武者たちが企んでいたという説がどう描かれるかが楽しみです
@heartcocktail62
@heartcocktail62 2 жыл бұрын
こちらのチャンネルはじめて視聴しました。 面白かったです。2つの点で。 1つは、私も気になっていた曽我兄弟の仇討ちがどう描かれるのか?を、「三谷さんだと」描くか否かから推察していること。 確かに三谷作品では有名すぎる事柄はあっさり削るという荒技?もありましたからねえ。 それでも今回ばかりは、「有名すぎる事柄」には当たらないと思うので、きっと描いてくれるように思っています。 2つめは、単に範頼のことにも触れていたことです。範頼も義経にくらべてあまりにも世間で認知されていないので、 仇討ちとセットで今回の大河によって多くの人が知ることになるといいなと思ってます。 ちょっと逸れますが、流罪中の頼朝を庇護したあの北条氏が、将軍・幕府という権力を手にした頼朝(源氏)に代わって 執権職を以て幕府を運営していくことになるのかを、三谷さんは上手く描いているように受け止めています。 この大河で頼朝の権力の振りかざし方を見たら、それはもう頼朝憎し!に鳴りますよね、視聴者は。 追記です。他の方もコメントされてましたが、戦国と幕末しか面白くないという歴史モノドラマ・映画の常識?慣習?を 今後の大河で覆して欲しいと願っており、それができる脚本家の筆頭が三谷さんとも思っています。 「新撰組!」では賛否両論ありましたが、20代から30代半ばなんですよね、実際の志士たちは。 それをかつては大御所が演じてきたことの方が不自然で、「新撰組!」で実像に近い面を持たせることができ、スッキリしました。 今後、たとえば水戸光圀を助さん格さんとの漫遊記では無く、若い頃の尖っていたところから詩歌を読み儒学者と交流し、 日本の未来について成そうとした姿を取り上げて欲しいなぁなどと思っています。魅力的な人物も周囲にたくさんいるので見所はいくらでもあるかと。 長文失礼しました(^0^;)
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。『新選組!』については、ホントにおっしゃる通りだと思います。あれでいいのだ!(笑)
@菅沼域雄
@菅沼域雄 2 жыл бұрын
刺青入れる前の遠山金四郎景元もドラマで観てみたいですよね~!
@伊藤まさし-z9j
@伊藤まさし-z9j 2 жыл бұрын
範頼の一言を耳にした政子が、頼朝に告げ口したことで、範頼も粛清されてしまうんですよね。 旧暦5月28日に降る雨を「虎が雨」といいますが、私は虎御前もぜひ登場させてほしいと思っています
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
大磯の虎御石を見に行ったことがありますが、公開してなくて見られなかったんですよね~。
@やかなは-c4j
@やかなは-c4j 2 жыл бұрын
NHKのホームページで時政が烏帽子親になることが書かれてるのでこれからですね! 黒幕誰にするのかワクワクします。
@imperialpeople6857
@imperialpeople6857 2 жыл бұрын
この動画で予習して、鎌倉殿を観ると「あっ出てきたやつだ!」ってなって、ストーリーがすっと入ってくる。 これからも予習動画楽しみにしてます!
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
昔、草燃える放映されてたとき、何かの雑誌で 曽我兄弟の敵討ちの特集やってたけどそこには「まだ鎌倉幕府は政治的に安定してなかったので、曽我兄弟の事件を敵討ちの美談にしてしまおうとした。」と書かれてました。 忠臣蔵も同様の理由で仇討ちの美談にされたって。
@nogainnopain2869
@nogainnopain2869 2 жыл бұрын
ずっと出ていなかったのに、父の仇に関する回で突然復活して兄弟に石を投げさせるので、曾我兄弟は再度出てきますよね。カバちゃんも絡むし。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
カバちゃんと仇討が、どう絡むのか気になります。
@TheSeamew
@TheSeamew 2 жыл бұрын
小田原にある曽我兄弟の里の話もお願いします。
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
確かに、屈強な武士十人斬るような強い武芸者なら、頼朝も欲しがるかも。
@十和田南緒
@十和田南緒 2 жыл бұрын
虎御前は出ないんだろうなあ
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
八重さんが孤児を引き取ると言ったり一条忠頼を殺したのを曽我兄を討ち取る仁田忠常に設定したのが投石と同じ回だから、三谷さんは大々的に曽我兄弟の仇討ちをやるのは確定と思います。ただ、仇討事件の本題の黒幕を三谷さんがどう描くのは全く謎で、放送が今から楽しみです。範頼の死との関連説は知っていましたが時政のバックに頼朝という説はこの動画で知りました。感謝。草燃えるでは、岡崎義実と大場景義(頼朝の前の評定での渋い顔!)が黒幕となっていました
@vladimirgeorge
@vladimirgeorge 2 жыл бұрын
曽我兄弟の「仇討」は、第22回で前振り、第23回で本編でしかも大がかりなロケ付き、第24回では「仇討」事件の源家での後始末と、長い尺。よく考えたら、武士団にとっては鎌倉入り以来の最大のピンチだから、壇ノ浦が半回だったのに比べて脚本・スタッフ・出演者に力が入って当然か
@もりいくすお
@もりいくすお 2 жыл бұрын
今回も面白かったです。 山内首藤経俊の「伏線」を回収しないように、曽我兄弟も投石エピソードにとどめたのかと思いました(つまり、扱わない代わりに、触れる)。 那須与一をバッサリやる三谷先生ですから。笑
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
ええ~!? でもあり得ますねwww
@fujifuji4420
@fujifuji4420 2 жыл бұрын
戦国BANASHIさんとコラボしてほしいなー
@fujifuji4420
@fujifuji4420 2 жыл бұрын
学術的な議論をしてほしいわけではなくて、三谷脚本をリスペクトしつつ大河を楽しむ歴史好きのチャンネル同士でコラボすればきっと盛り上がると思いますし、自分は「あそこ良かったよねー」とか語りあってるとこをただただ見てみたいけどなー。
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 2 жыл бұрын
後から見返してる身としては、けっこうきりゅうさん、その後の展開予見して解説してますよねぇ😅(簡単に言うとネタバレwww) 実は三谷さんに遊ばれてます?😅
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 2 жыл бұрын
日本史の授業でたまに鎌倉の13人の話題が出て来るけど曽我兄弟の話は出てこないです!曽我兄弟の仇討ちは歌舞伎の狂言にもなっていて私は曽我兄弟が一番好きです!歌舞伎十八番では助六由縁江戸桜には曽我兄弟の母(曽我満江)が登場します、外郎売り、矢の根、歌舞伎十八番以外の狂言では寿曽我対面がありますね!外郎売りと同じように工藤左衛門祐常が木簡を時致に渡してそれで恨みを晴らせよ!っていうシーンがあります
@ブルースカイ-x7h
@ブルースカイ-x7h 2 жыл бұрын
曽我兄弟の仇討ちとあって、飛んできました。『鎌倉殿』の予習でこの概要を知り、この件はそのキモになるぞと思っていました。祐経以外にも御家人が10人殺されているのは、どう見てもただの仇討ちではなくクーデター未遂ですよね。ただ、クーデター未遂を物語にするのは難しく、三谷さんが悩んでいたらしいのも理解できます。前フリとなる今回の放送では、義時は「何をしたんだあの人は?」とボケていましたが。 予習で読んだ本では、駿河の守護を任されていた時政パパは、富士の巻狩りの準備を命じらていて黒幕だとするものがほとんどでした。私は時政パパの後半生の動向をみても、時政パパが黒幕だったとして不自然ではないと思います。 今回の石投げシーンから、三谷さんがクーデター未遂をストレートに書くとは考えにくく、どう描かれるか楽しみに待ちたいと思います。
@morimon8735
@morimon8735 2 жыл бұрын
本当に先生の解説は本編を何倍にも楽しめて素晴らしいです。
@まゆゆ-v7d
@まゆゆ-v7d 2 жыл бұрын
八重が子供たちの世話をしたいと言い出した時から、曽我兄弟の仇討ちは八重が黒幕なんじゃないかと思っていました。どうでしょうか?
@千両一滴
@千両一滴 2 жыл бұрын
それにしても、名乗りをあげたのちの一騎討ちとか、蘇我兄弟や赤穂浪士で有名な仇討ちとかが(公認とは言わないまでも)ある種の「制度」となっている中世社会、やはり不思議でなりません😮.
@iyi553
@iyi553 2 жыл бұрын
1:17 今回の、鎌倉殿の13人での視聴者側の混乱の原因の一つは、伊東祐親の長男、河津祐泰を演じた俳優の山口祥行と、山内首藤経俊を演じた俳優の山口馬木也の顔がそっくりで、劇中で同一人物視されていることだと思うw 特に、河津祐泰は曽我兄弟の仇討ち事件に絡む重要な役どころなので、山内首藤経俊とは顔の系統が違う人物をキャスティングすべきだったと思う。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
え? そうなんですか??
@azumi12-h2b
@azumi12-h2b 2 жыл бұрын
そんなに似てますかね、お顔立ちは違うと思います。
@sayuri0530
@sayuri0530 2 жыл бұрын
親の仇と工藤祐経を付け狙う兄弟を工藤が始末して置かなかったかために、10数年後に殺される…実際、仇討ちが描かれるかは分かりませんが、 今回は、大姫のこともからめて、視聴者にも嫌われる頼朝の行為を正当化する意味も少しはあるのかなーと思いました( ˊᵕˋ ;) 当然、視聴者目線では正当化などされませんけど、それはそれで鎌倉時代は怖いと思わされました(*´-`*)
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
今とは違う、鎌倉時代らしさが描かれてますよね。
@砺波左慈
@砺波左慈 2 жыл бұрын
三谷監督は主人公と関係ない出来事はスルーするんだよねぇ。真田丸では関ヶ原の戦いをナレーションの一言でおわらせたからなぁ。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
ナレ仇討??
@コーッケッコ
@コーッケッコ 2 жыл бұрын
鎌倉は恐ろしいところです、って地元に帰った後やられた人だったけ?
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
ほんとはずっと鎌倉にいたんですけどねwww
@seijikobachi2893
@seijikobachi2893 2 жыл бұрын
義高を討つ理由付けで「子供を生かしておくと、いずれ命を狙われることになる」の実例として曽我兄弟を出したのだと思いますが、工藤祐経のシャンとしないキャラクターと、何より曾我兄弟が可愛すぎて、ほのぼのシーンになってしまったように思います。
@ワーバリアン
@ワーバリアン 2 жыл бұрын
そうですよね。嫌いなおっちゃんに石投げてるようにしか見えませんでした😓
@jum6615
@jum6615 2 жыл бұрын
先生のお話、いつも大変興味深く楽しませて頂いています 工藤祐経が出てきた時、この人はいったい?と思うほど鎌倉殿は登場人物の絡みが複雑で素人にはちょっとついていけない時もあるのですが、先生のお話で自分の中で整理できて、その上、そういう時代背景もあるのかとあの時代の奥深さも知り得て勉強になります 今後も楽しみにしています よろしくお願いします
@mellowyellow1246
@mellowyellow1246 2 жыл бұрын
お疲れ様です。センセ、乗ってます! 曽我兄弟は必須ですよねぇ。私は範頼誅殺の伏線説を採用しておりますが、どうなるか楽しみです。 今日も何十年来の友人と話していて、ここを推薦しました。 頭、撫でてください。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
よしよしwww
@mellowyellow1246
@mellowyellow1246 2 жыл бұрын
夢の中で・2 京都へ向かう車を運転、助手席にセンセ。 センセは御所で仕事があるらしく、早口で御所の噂をアレコレ。 その手に大袋のでん六豆。 「ちょっと、こぼさないで食べなさいよ」 「アタシがこぼすわけないやん」 「大体さ、その袋、3分で食べるなんて早すぎるんだよ」 「・・・・イワデオモウゾ・・・」 「使い方、合ってる?」 www爆笑www
@ミルキー-h1m
@ミルキー-h1m 2 жыл бұрын
大変分かりやすい解説でした。曽我兄弟の仇討ちが三谷脚本でどの様に描かれるのか目が離せません。
@らなめい
@らなめい 2 жыл бұрын
大学の頃買わされた本の中に「曽我物語」があります。 その他「義経記」「栄花物語上下」 今更ながら、当時の教授は平安から鎌倉時代が好きだったんだなぁと懐かしく想いを馳せています。 その教授はアル中気味で肝臓で亡くなってしまいましたが。 一応日本思想史(哲学科)専攻でした。 この機会に改めて読んでみたいなぁ。
@やかなは-c4j
@やかなは-c4j 2 жыл бұрын
範頼を退場させるためには曽我兄弟の仇討ちは必要だし、仇討ちの伏線置いちゃってますからねー🤔 範頼滅亡の謀略としての黒幕として頼朝がいたと言われたら末恐ろしい。
@祭酒-v7w
@祭酒-v7w 2 жыл бұрын
河津祐泰、ナレ死ですらさせてくれない・・・ガッキーも話をしたくない設定www
@iyi553
@iyi553 2 жыл бұрын
>>河津祐泰、ナレ死ですらさせてくれない・・・ ↑  そうwそうw  三谷さんは伏線すら撒いていないし、役者の顔もなんか山内首藤のあの人と似て混同しちゃう・・・だから、三谷さんが有名な曽我兄弟の事件をどう捉えているのか気になる。
@シンイチ-v6i
@シンイチ-v6i 2 жыл бұрын
曽我兄弟よりも源範頼の今後の方が、気になります!
@江本洋子-s6t
@江本洋子-s6t 2 жыл бұрын
とてもわかり易くていつも楽しみにしています。私もあの子供達は何なんだろう?と思ってました。お話しを伺って納得!次は安徳天皇の悲しいお話しですね…建礼門院のその後とかお話し、ありますか?
@ゆき-d2w
@ゆき-d2w 2 жыл бұрын
大河ドラマ毎年楽しく家族と見てるんですがここ三年ほど旦那と息子は戦国時代じゃあないから観ないと言ってます。 でも私はこのチャンネルを知って平安時代ってわからなかったけど解説を聞いてドラマを見直したりして楽しんでいます
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます。戦国、幕末以外の時代にも、もっとスポットが当たってほしいです。
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き 2 жыл бұрын
工藤ファミリーの内部抗争はすごいですね こっちがドラマのメインになってもいいくらい
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
これに狩野家も加わる、大スペクタクルwww
@komame6303
@komame6303 2 жыл бұрын
蘇我兄弟の仇討ち、大河でどう描かれるか(取り上げられるかも含めて)楽しみがさらに増しました!
@ミントミント-y3w
@ミントミント-y3w 2 жыл бұрын
やっぱりあの子ども達ご曽我兄弟!! 三谷さん、さすが、、伏線沢山。^_^ こちらの、KZbinはとてもわかりやすく面白いです
@pandakinging
@pandakinging 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。工藤祐経、いつ出てくるんだろう???と、思ってる人は多いと思います。そこでここで登場させて伏線を回収した気がします。 最後に、「怖い所だ、この鎌倉は」といって、鎌倉を離れたようなので、子供たちが石を投げつけた時点で曾我兄弟の仇討ちは終わって、もう工藤祐経はここで退場と思いました。あくまで私の予想ですが😅 これからも楽しく拝見させていただきます。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
ありえますね~。できればやってほしいですけどwww
@匿名-m1c8x
@匿名-m1c8x 2 жыл бұрын
大河ドラマの「鎌倉の13人」の内容と違いますね。巻き狩りでは頼朝の息子のまんじゅは自分で鹿をしとめることができませんでしたよね。また、曽我兄弟の暗殺については彼ら自身が最初から頼朝を狙っていたのに、頼朝は運よく難を逃れ、兄弟は父のかたきを殺害した、仇討ちはしたんですね。そして弟の処刑についても、その理由については北条義時の謀略になってました。黒幕といえば義時になりますが、このようにドラマの内容とはかなり違っているのですが、なぜ三谷さんはこれほど変えてしまうのでしょうか?リアリティーより面白さを優先する脚本家は歴史ものには相応しくないと思います。
@きむみつ-x7o
@きむみつ-x7o 2 жыл бұрын
我が静岡県富士宮市には工藤祐経の墓もあり曽我兄弟の墓もあります 曽我兄弟の仇討ちがドラマで描かれるかどうなのか…楽しみでもあり不安でもあります  是非…描かれて欲しいです
@zaelmk2
@zaelmk2 2 жыл бұрын
あそこまで伏線出してやらない(ナレーション等で片付けられる)はないだろうけど、もしやった場合自分は声を出して三谷さんにこう言いたい。 あんた、いつから高畑勲が憑依した!?って😅
@がらくた代表取締役補佐代
@がらくた代表取締役補佐代 2 жыл бұрын
三谷さんは本能寺の変も、関ヶ原の戦いも事後報告で終わらせたから あれで終わりもあり得る。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
きゃ~~。
@yoshitomurai2545
@yoshitomurai2545 2 жыл бұрын
曽我兄弟、あれでわかったよ! でも石を投げてふざけているみたいで、深刻さがなかっあなあ。
@kojisuzuki01
@kojisuzuki01 2 жыл бұрын
あえて工藤が河津をころした描写はなしにして、工藤の顔を見て八重が険しい顔をしていることと兄弟に石投げられてるので何があったか察せ、ってなかなか高度ななぞかけをしてきますよね三谷さん。そのあと京都に場面が変わって静御前が出てきましたけど、あそこで舞ってる今様って第1話で工藤が舞ってた今様と全く同じでここも何か言いたげなのかなって深読みをしちゃいますね。
@あやとみな-w2h
@あやとみな-w2h 2 жыл бұрын
昔、バスガイドやってた頃、富士の白糸の滝所で、曽我兄弟の仇討ちの話をガイドの先生に教わって、ふーん?!そんな話が!となっていましたが、今回の大河ときりゅう先生のおかげで、時代の流れがやっと見えてきました😄  朝日新聞に三谷さんのエッセイが定期で載って、大河の執筆についても書かれてますが、曽我兄弟のくだりで悩んでいるような事書かれてて、なにか解決策がおりてきたみたいな事書かれてた記憶が…これからなのですね、どう描かれるか楽しみですね!✨
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
解決策、知りたい~~!
@タヌキじゃないよ
@タヌキじゃないよ 2 жыл бұрын
家の近所に『曽我漬け』と言う お土産が有ります……💦小さい頃 嫌いな辛口なワサビ漬けで有りました…… なに⁉️ 曽我漬けって この人の事だったの 寺も有りますよ~
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
わさび漬け大好きです💖 曾我漬け、食べてみたい!
@黒猫アキちゃん
@黒猫アキちゃん 2 жыл бұрын
工藤祐経も蘇我兄弟と小物感一杯で三大仇討ちに?マークが付くのです。三大仇討ちになる要素はなんなの?
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
「曽我物語」っていうお話が伝播して、お芝居とかになったのが大きいでしょうね。司馬遼太郎が『竜馬が行く』を書くまで、ほとんど坂本龍馬が知られていなかったような感じで……www
@Shin-cd9co
@Shin-cd9co 2 жыл бұрын
曽我兄弟事件の黒幕、第三者説。あるなぁ 三谷さんやるよー。絶対。 でないと面白くないもん でも、父親の仇討の思いってすごいなぁ 曽我兄弟事件のことを考えると、義高討伐も正解だったのかなぁって思うなぁ 義高ものすごく可哀想だけど・・・
@takarin473
@takarin473 2 жыл бұрын
神奈川県箱根町には「曾我兄弟の墓」があります。 JR小田原駅から箱根登山バス「箱根町」行き、又は伊豆箱根バス「元箱根・箱根関所跡」行きに乗り、「曾我兄弟の墓」バス停で降りて下さい。
@mahiru_no_yoruzaemon-jpn
@mahiru_no_yoruzaemon-jpn 2 жыл бұрын
まぁ 子供を生かしておけば親の仇 繋がりの回で 頼朝 義高 曽我兄弟だったのだろうけれど・・  曽我兄弟の仇討ちの黒幕は 頼朝が梶原獅童に命じて 梶原が下人の善次に命じて 伊東方面の事情通の善次が曽我兄弟をそそのかした と予想。 三谷さんなら善次大活躍かもね。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
そうか、忘れたころにやって来る善児!
@らなめい
@らなめい 2 жыл бұрын
善児は意外に人気あるみたいですね
@user-rz7xn6tt
@user-rz7xn6tt 2 жыл бұрын
改めて武士の世界は殺人罪の意識が低いですね。これから先は静御前ぐらいしか文春砲エピソードは出てこないですし、血で血を洗う時代だったんだなぁ。
@COSF101
@COSF101 2 жыл бұрын
なるほど、蒲ちゃん失脚粛清説ですか。政子も一枚噛んでいるかも。頼家の頼朝後継者の立場を確実にするため範頼粛清なら宗家一丸となって実行しそう。
@pontarou01
@pontarou01 2 жыл бұрын
そですね、家康も吾妻鏡を手本にしてたらしいし。
@hirohase4208
@hirohase4208 2 жыл бұрын
五郎と十郎で石投げてたのには笑った!
@hirohase4208
@hirohase4208 2 жыл бұрын
ここは黒幕がまさかの「悪七兵衛景清」とか・・・ないな。
@tostom3701
@tostom3701 2 жыл бұрын
日本三大仇討ちの中でも最弱、はネタですけど江戸の芝居になるだけに内容説明ややこしいですよね
@fumiominato3066
@fumiominato3066 2 жыл бұрын
吾妻鏡と曽我物語に微妙な差があるとはいえ、後に仇討の美談として残っていること、頼朝が曽我荘の年貢を免じて兄弟の弔いを命じていること、源範頼と常陸国の反乱は避けて語れないこと等を考えると、やはりドラマでも曽我兄弟の仇討は、登場するでしょうね。もう頼朝の最期も近いしね。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
曾我兄弟の仇討がない場合、範頼の死をどう描くんでしょうね?
@らなめい
@らなめい 2 жыл бұрын
そうそう何故か頼朝が殺されたと政子に伝わり、動揺している政子に範頼が「自分が控えているから大丈夫ー!!」なーんて悪気無く言ったのに結局謀叛の疑いかけられて流されで殺された?んですよね。真面目に兄ちゃんに尽くしてたのに…
@SaotomeMondonosuke
@SaotomeMondonosuke 2 жыл бұрын
蘇我兄弟って言えば、受験の隠語と三波春夫先生の歌謡浪曲で五郎、十郎だとばかり思っていたわ。
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 2 жыл бұрын
兄十郎、弟五郎です。
小学生でもわかる『曾我兄弟の仇討ち』
31:28
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 254 М.
曽我兄弟の仇討の裏にあった、頼朝の思惑とは?
15:06
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 60 М.
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 6 МЛН
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 16 МЛН
【鎌倉殿の13人】富士の巻狩りと曾我兄弟の仇討ち
13:24
戦国・小和田チャンネル
Рет қаралды 40 М.
2代目鎌倉殿・源頼家の妻と子供たちを大紹介
15:46
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 107 М.
『八田知家』の魅力を伝えたい。 #鎌倉殿の13人 #解説
16:53
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 69 М.
日本は女人入眼の国?慈円も認めた女性・藤原兼子 #鎌倉殿の13人
17:23
梶原景時弾劾事件の予習編!結城朝光と頼朝の関係について
13:18
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 69 М.
『吾妻鏡』に書かれた実朝暗殺事件  #鎌倉殿の13人
16:07
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 133 М.
『藤原実資』ロバート秋山氏演じる、平安のご意見番 #光る君へ
25:16
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 238 М.