遠心力は絶対使うな!令和の剣豪・町井勲 日本剣術の極意が前代未聞だった

  Рет қаралды 520,082

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

SYSTEMA TOKYO CHANNEL by Taka Kitagawa

Күн бұрын

Пікірлер: 247
@すまほ-e7v
@すまほ-e7v 11 ай бұрын
町井先生はアクが強いけど、そこまで言えるだけの技術、探究心があるし剣術じゃなくて刀自体への理解力が凄いから面白いんだよな
@ハメハメハメハメハ大王
@ハメハメハメハメハ大王 11 ай бұрын
まさかのコラボで嬉しい ほんとうに論理的にお話しされてる
@smallisbeautiful7951
@smallisbeautiful7951 11 ай бұрын
折れない刀は曲がる刀 曲がらない刀は折れる刀 に感銘をうけた
@AHD1023
@AHD1023 11 ай бұрын
町井先生はヤッチくんとの対談で刀や槍が好きすぎて自宅がえらいことになってると伺ってるくらい刀&槍愛が凄い人ですからねー
@naoya-qq1xi
@naoya-qq1xi 11 ай бұрын
剣道やってた頃から長年疑問に思ってたことが少し解けた。さすが町井先生だなぁ
@uzuri0
@uzuri0 11 ай бұрын
しっかりした研究・実験・検証に裏打ちされてるからなんでしょうけど、お話の真実味が凄くて何時間でも聞いていられそうです。おまけにこんなに素人でも理解できる言葉や表現に噛み砕いてくださってるのには感動しました。次回もとても楽しみです。
@sakaejumo6757
@sakaejumo6757 11 ай бұрын
日本刀だと満州鉄道の製作した満鉄刀は従来工法の日本刀に比べて質が均一で折れにくく曲がりにくく寒冷地での冷脆性にも強いと現場の評価は高かったようです。 満鉄刀は皮金になる高炭素鋼(硬いが脆い)をパイプ状にしたものに芯金になる純鉄(柔らかい)を挿入しのちに刀に加工するので伝統の折返し工法のように芯金が不均一になることがないので美術的価値はともかく実用性に優れていたと戦中派の金属材料学の教授にマルテンサイト(鉄ー炭素系でもっとも硬く脆い状態)の説明の中で教わった。 伝統工法でも均一に作られて折れにくく曲がりにくい刀もあるとは思いますが刀剣乱舞などで有名な高価な名刀が実際どの程度の性能だったかは虎徹のうっかり社員でもいないとわかることはないのでしょうね。(まあ例の社長さんの虎徹は贋作だった可能性もあるけどねヤフオクで鑑定書付き開始価格1万円の虎徹も出品されてるくらいだし)
@10kio
@10kio 11 ай бұрын
動きひとつで思わず声が出る、本物の達人とはこのことか
@iy290
@iy290 9 күн бұрын
命のやり取りを実際にやるなかで洗練されていった動きというのは、想像するより遙かにすごいですね。
@mochi_studio
@mochi_studio 11 ай бұрын
町井先生は剣術に対してド変態というか天賦の才というか。今も残る流派を興した侍もこうだったんだろうなと想像してしまう。
@きくらげ-g6k
@きくらげ-g6k 16 күн бұрын
現代の居合術っていうと演武とか巻藁斬りとか畳斬りみたいな曲芸っぽいイメージが強かったけど この平和な時代にもあくまで戦いの手段として真摯に取り組んでる人たちがまだいるっていうのが感動する
@satoshi.satoshi
@satoshi.satoshi 11 ай бұрын
物を大事にすると上達する……壬生義士伝の吉村貫一郎が正にそうだったが、現代の達人から同じ理を聞くと物語もただの創作ではないのかなと思った回でした!
@gentmoto7381
@gentmoto7381 11 ай бұрын
ついに町井さんが達人界隈に出て来たなー。 早く後編見たい。
@tukumo-h3g
@tukumo-h3g 11 ай бұрын
刀を使うには身体の使い方ができていないといけないという言葉には説得力があると思います。使い捨てにしてまで軽量化した武器を使わなければならないのは、そうしないと戦いにならないということなんでしょうね。昔の日本人はみんな身体を上手に使えたという言葉は信じていなかったんですけれども、もしそうなら刀以外の軽量化されていない武器が使われていても良いはずです。とても不思議です。
@seika8067
@seika8067 11 ай бұрын
令和とは思えないくらいギラギラされてる先生すごいです
@nekonekogou
@nekonekogou 11 ай бұрын
本質的で素晴らしすぎる...!
@おっさるマン
@おっさるマン 11 ай бұрын
色々突っ込んだ話をされてて、とても面白いです
@ada-di2xj
@ada-di2xj 11 ай бұрын
待ってました。最高です。
@kinji-row7038
@kinji-row7038 Ай бұрын
町井先生のお話は、本当に驚くと共に勉強になりました。
@承太郎-y8q
@承太郎-y8q 11 ай бұрын
見ごたえありました。ありがとうございます。次回も楽しみです。
@夏乃蒼空2.59.5次元人
@夏乃蒼空2.59.5次元人 11 ай бұрын
あっという間の30分でした! 素晴らしいコラボありがとうございます!次回も楽しみです ^^
@poposap3201
@poposap3201 11 ай бұрын
あえて言うなら町井さんは師範というより修心流宗家でしょうね。町井さんならどちらでもいいと言うかも。仮説→実践→修正→再仮説の繰り返しが楽しいとか。彼は武術家というよりは科学的探求心をもった武芸者。武術研究という点では甲野さんに似ているのも興味深い。
@Mr.M1111
@Mr.M1111 11 ай бұрын
いい意味で変態な方なんですね。 次回を楽しみに待ちます。
@リューサン-g9e
@リューサン-g9e 8 ай бұрын
バキの武蔵もストンて落とす切り方で描いていて妙に納得した覚えがあるのですがこういう仕組みだったのですね。
@風水-x2r
@風水-x2r 11 ай бұрын
物を大事にする、大事ですね。 目から鱗が落ちる。
@ついすけ
@ついすけ 11 ай бұрын
すごく面白い話でした。もっと聞きたいです
@ごんごんちゃん-c3e
@ごんごんちゃん-c3e 5 ай бұрын
町井先生は、刀初めてのリオさんにも的確に教えてるため、めちゃくちゃ凄いです。
@もーやん-i3p
@もーやん-i3p 11 ай бұрын
13:20 鹿島神流で習ったと言われる鍔迫り合いから力を逃がして斬るってやつ、確かに稲川先生もやってた…… お互いのお話に説得力がより増したと同時に、町井先生がどれだけ凄いか分かりました……鋭すぎる。
@白刃-t3q
@白刃-t3q 11 ай бұрын
何に限らずですが一流とか超一流って人は基本に対してものすごくマニアックですよね。
@狛次郎
@狛次郎 11 ай бұрын
良い話しを、わかりやすく話していますね
@tyamasaki5620
@tyamasaki5620 10 ай бұрын
遠心力を使わない。総合格闘技ですが打撃に関してやってるうちに何年か前に辿り着きました。 遠心力を使うと初動が遅れる。パンチも当てにいくのでは無く拳を移動させるだけでインパクトの瞬間だけ力を入れる。拳に遠心力がかかった瞬間に体のほうを移動させると相手を幻惑しながら素早く動ける。 つま先重心も何年も続けてたが踵重心で動くと事の起こりがなく素早く動けた。移動距離は短いけど。
@jieidouga
@jieidouga 11 ай бұрын
技術云々を語ることはできないのですが、言えることは一つ 面白い! 大事なことなのでもう一度言います 面白い! 次回も大いに期待できます
@akigamyl
@akigamyl 11 ай бұрын
ヤッチくんとの動画で股関節が大事とか仰てたけど、動きがすごすぎて分からない部分もありますね。 一個一個の技術が繊細で素晴らしい先生ですね✨
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 8 ай бұрын
真剣持った事ある人なら分かると思うが、いくら日本刀が軽いと言われても戦場で振り回せる程の軽さではない。 ましてや腕の力だけで遠心力を使って振り回すなんて近距離戦闘では致命的な隙が生まれる。 町井先生の考えが全てだとは思わないが、少なくとも実戦での使用を考慮すれば最も納得できる理合いだと思う。 一番関心するのは刀そのものの構造や形状、材質や性質を研究して扱い方を理解しようとする姿勢。
@minesuke0604
@minesuke0604 11 ай бұрын
凄い達人が出てきた😆 町井先生の出たテレビは全部チェックしてます✨
@kroke4275
@kroke4275 11 ай бұрын
すごい勉強になった! 次回が楽しみです!
@天下泰平844
@天下泰平844 10 ай бұрын
過去のTV出演の動画見てきたけど町井先生若い頃イケメン! いまと別人みたい笑 いまは良い意味で角がとれたような感じですね😊
@スカシレコクサモナカ
@スカシレコクサモナカ 10 ай бұрын
納得 刀を実際に戦闘で使うことをしっかりと想定してるのが伝わる解説でした。
@たべやりの
@たべやりの 11 ай бұрын
町井先生の説明は理にかなっていてなるほどっていつも思わせられる。
@naoo1501
@naoo1501 8 ай бұрын
🎉
@Book456
@Book456 11 ай бұрын
待っていました。続きが早くみたいです
@masa.k6340
@masa.k6340 11 ай бұрын
町井先生、雨宮先生と邂逅したらどんなトークになるんだろう? 雨宮家の剣術は公開しないって仰られてるから、無理かな~~?
@きせっち-y6i
@きせっち-y6i 11 ай бұрын
やったとしたら全編モザイクになるな
@oreore8949
@oreore8949 11 ай бұрын
多分、天心流や藁きり抜刀斎みたいに町井氏の批判の対象になる未来がみえる。
@t4ma117Kun
@t4ma117Kun 8 ай бұрын
素人の人に教えておくと 畳を切ったりするのは、パフォーマンスね 人を切るわけにはいかないから あと、ちゃんと刀を扱えないと畳すら切れないから 畳が切れたところでまだまだ半人前ってこと
@伊藤忠-w5i
@伊藤忠-w5i 11 ай бұрын
町井先生がKZbinに出られるようになってめちゃめちゃ嬉しいです。 鹿島神流と聞いて稲川先生がよぎったり、手裏剣と聞いて習志野先生がよぎったりしてしまいました。 いろいろな達人との技術交流を期待しています!
@tatsuya_kyoshinryu
@tatsuya_kyoshinryu 11 ай бұрын
武術を研究されているお2人だからこその相性が素晴らしく、とても勉強になりました😊
@2009-f1x
@2009-f1x 8 ай бұрын
しかしほんま北川先生はナイスインタビュワーやわ。
@おにおんすらいす-y8s
@おにおんすらいす-y8s 11 ай бұрын
面白かったです。多人数の立ち会いを想定すれば刀の寿命を伸ばすのが最善で そのための技術こそリアルという剣術論には納得がいきました。生き残るという 実戦的な感覚はシステマにも通じるのかな。素人が語っちゃってすみませんがw
@ケバブチェ
@ケバブチェ 11 ай бұрын
修心流居合術兵法という町井勲先生のチャンネルがあるのですが、チャンネル名の最初に町井勲を入れると良いかもしれませんね。 町井先生のチャンネルにもコラボ動画があるかもしれませんが、まだアップロードはないのでコラボ時はお互いに撮影して同時公開すると宣伝になります!!応援しています!!
@yuji9428
@yuji9428 11 ай бұрын
21:15 合気上げへの応用
@satoshi.satoshi
@satoshi.satoshi 11 ай бұрын
町井先生、待ってました! めちゃくちゃカッコいいわぁ!
@maxcm2935
@maxcm2935 11 ай бұрын
KZbin武術動画最高峰の深イイ話!北川先生の引き出し方も流石でございます
@channel-km6jf
@channel-km6jf 11 ай бұрын
町井先生って良くも悪くも江戸時代なんかの道場主って感じがしますね 自身の研鑽はもちろんですが、他流派にダメ出しするのは古の武術家、剣術家なども普通にしていたし、そこから道場破りに発展するわけですからね 平和な現代では、一派の誇りをかけての切った張ったなんてのは当然無しですが、それゆえに玉石混交なってしまったのもまた事実 結局どちらが正しいかは、実際にやり合ってみないとわからないんですが…まぁ現代だと難しいですよねぇ
@ぱすてと-p2l
@ぱすてと-p2l 11 ай бұрын
面白かったです!次回も楽しみ✨
@toraya8046
@toraya8046 11 ай бұрын
剣道で素振りする時に、振りかぶりは結構気にしてたのでやっぱ大事であることが分かって良かったです!
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 11 ай бұрын
町井さんは本物。修心流の動画全然伸びないけど。海外の人にはウケないけどこう言うのを見て欲しい。
@kerokerokeroro5622
@kerokerokeroro5622 11 ай бұрын
テレビで物を切るところばかり見てたのでマイナスのイメージ持って嫌っていましたが、この映像で解説して実演してる姿を見て凄い人だと思いました。
@ねこのこ-g4n
@ねこのこ-g4n 11 ай бұрын
町井先生最高です。
@YasuriKatame
@YasuriKatame 11 ай бұрын
静的な重心と動的な重心って違うんですよねぇ 研究家というだけあって非常に物理的だと思いました
@健太宮崎-n1j
@健太宮崎-n1j 11 ай бұрын
説得力がありすぎて😂
@ささくれ-p3j
@ささくれ-p3j 11 ай бұрын
以前何かで「刀は切ることに特化した武器。突きの技もあるが本来突きには向いていない」と読んだことがありますが、突きにも最適な形だったんですね。
@サブロー-j1h
@サブロー-j1h 9 ай бұрын
GHQによって、本来の武術は消されてしまったから。今あるのは“嘘っこ剣術ごっこ”ばっかや
@jonsonwatasiha7165
@jonsonwatasiha7165 10 ай бұрын
よく日本刀は曲がりにくくて刃もかけないっていうけど、町井先生は「ぶつけ合うならロングソードの方がいい、日本刀は信用してない」って言い切るのいいな。 本当に好きだからそこまで言えるんだと思う
@コクヨかパイロットか
@コクヨかパイロットか 9 ай бұрын
叩き斬るのがロングソードだからね。あれは長くて重いから良いのであって。
@maya-infj-t
@maya-infj-t 10 ай бұрын
すげえ…なんてシブい動画なんだ…めちゃくちゃ面白い
@HamamatuRepublic
@HamamatuRepublic 11 ай бұрын
打刀って、遠くから狙えるわけでも隠し持って不意をつけるわけでもないし、その利を活かす為の操作からも、攻撃的な武器ではなく、抑止力も兼ねた防衛兵器なのだと思いました。
@wuwmwbw
@wuwmwbw 11 ай бұрын
かっこよ過ぎるわ
@josyokun
@josyokun 11 ай бұрын
物凄く勉強になりました。ありがとうございました
@johnny0breaker
@johnny0breaker 11 ай бұрын
町井先生の剣術は美しくてカッコいい。刀愛から生まれるって言葉も素晴らしい。ご一緒できる北川先生が羨ましいです。
@山田太郎-v4x
@山田太郎-v4x 11 ай бұрын
考え方だけでも勉強になります。
@sintama-z7m
@sintama-z7m 11 ай бұрын
刀という道具の特徴から、ダメにしない為の扱い方、柔の戦闘術まで実践的な内容。 どの時代が刀握っても、この説明を聞いてしっかり稽古すれば、普通に戦えそうな感じがして凄く良いと思います。 自分は遠心力で道具を色々ぶっ壊してきた経験があるので、町井先生のやり方は是非取り入れたいですね。話の核心を言葉で説明するのは難しいけど、身体はなんとなく納得してます。まぁ、よく分からん事も多いので、そこは練習するしかないですね
@satorubee
@satorubee 11 ай бұрын
凄い。習ってみたいと思いました。
@わたなべ-v4t
@わたなべ-v4t 9 ай бұрын
ほ〜こんな素晴らしい人だったとはついぞ知らんかったわ
@pierouage
@pierouage 11 ай бұрын
7:47 良い例の方すごいな。前もって刀抜く動きだって知ってなければ抜いたようには見えないわ。
@hmhf1829
@hmhf1829 4 ай бұрын
刀が好きで理論的で説明上手...町井先生、性格的には雨宮先生と近いものを感じる。
@ryuzin.no.mikoto
@ryuzin.no.mikoto 11 ай бұрын
今回は特に神回でした✨🙏北川先生、ありがとうございます❤️こういう剣術が見たかったです! (*>∀
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 4 ай бұрын
町井さんの動画で一番格好良いと思ったのはお弟子さんに普通に稽古をつけてる動画。
@kiirokuma1
@kiirokuma1 11 ай бұрын
達人と言われている人たちは当たり前よのように、一般の人が辿りつかないような身体操作が出来ているのがすごい。 ファンタジーだと思ってたけど、ここ数年でやっぱあるんだなーと考えを改めた。
@swankrishuna
@swankrishuna Ай бұрын
昔は流派の違いで殺し合いなんかも有って、負けたら道場(看板持ってかれた)閉めたのかな???
@夜の鐘
@夜の鐘 8 ай бұрын
やはり町井氏は本物であります。
@VIP-wk8ro
@VIP-wk8ro 11 ай бұрын
「再現」ってめちゃくちゃ深いな!! 全く同じ角度で全く同じ速度で動くなら全く同じ結果が出る、完全に物理だ だから6m先の糸に当たるのも必然なのか…
@政良治
@政良治 11 ай бұрын
居合や剣術で術理を得方は多くいるとは思いますが、実際に真剣を子供さんと打ち合わせて刀の特性や使い方を研究されたりする方はいないのでは…。 刀を操る体術ではなく、徒手と違いそのものが必殺の威力を持ち、且つ身を護る刀を尊重し、それに合わせたからこそ生まれた体術というところが昔の侍はこうだったのではと思わされました。
@ksmsepk607
@ksmsepk607 11 ай бұрын
楽しかったです 北川先生と町井先生! すごい組み合わせですね 個人的にはいつか関先生や忍者のポール先生ともからんで頂けたら…
@ケバブチェ
@ケバブチェ 11 ай бұрын
今までの時代劇などが180度変わるよなあ…先生監修の映画ドラマをみたい!! 拓さんとコラボしてよりよい侍映画のための技術交流をしてほしいなあ。
@legato9193
@legato9193 11 ай бұрын
以前町井先生がお一人で”正しい”理合についてお話されてる動画を拝見したことがありましたが、北川先生と向き合っての解説を見てより納得できました。
@kazeame4440
@kazeame4440 11 ай бұрын
多くの剣術師範の方々は伝承された事を伝える事に注力している印象ですが、 町井さんはまるで斬り合いのある世界の中で日々試行錯誤している第一線の人という印象です。
@chubach11
@chubach11 11 ай бұрын
「刀心流」「刀神流」などの名が連想される哲学ですね。 本当に、素晴らしい! まさか生きて、この段階の方を見られるとは。
@とつすけ
@とつすけ 5 ай бұрын
興味深いお話しの数々でした。日本の武将は去勢されていない暴馬を手綱を片手で引いて乗りこなすのが誉れとされていたがそもそも去勢させる知識がない、金銭的に厳しい等の理由で騎乗しなくてはいけなくて『誉れ』や『名誉』を使っていたとか。日本で盾が廃れた理由もそこにあるとか諸説ありますね。町井さんが仰るように大戦場での騎馬戦だと馬の推進力があるので折れたり欠けたり、ひどい時には自身の腕が折れたりするので刀は捨てて落武者の拾って使い捨てとかも多かったと読んだことあります。騎馬戦は圧倒的に槍、薙刀で走りながらとりあえず振り回すのが主流で、投石や罠でしか対抗出来なかったとも、映画やゲームでの騎馬での一騎打ちはほとんどなかったれてるようですね。武具、防具に対する愛が伝わる後世に残す動画ですね
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 11 ай бұрын
現代の人が作った剣術っすなぁ。 深掘りしていくと、殺意の塊みたいな技が出てきたりしそう。
@kahoh7626
@kahoh7626 7 ай бұрын
この方とシバキ合えるとは長男さんも凄いんでしょうね
@kuromaru1121
@kuromaru1121 11 ай бұрын
我流で手裏剣投げやってたけど、理論が同じで嬉しかった。
@すえ-d9o
@すえ-d9o 9 ай бұрын
本来の剣術ですね。かたちだけでも中味が残っていないので、今の居合は仕方ないですね😢
@yukiyama1000
@yukiyama1000 11 ай бұрын
自分の師匠も反りの重要性を説いておられましたね。直刀だと使えない技術があると。
@yoshiyoshiuenosuke
@yoshiyoshiuenosuke 11 ай бұрын
うおお、町井先生もこの界隈に登場したか。
@picapica5312
@picapica5312 11 ай бұрын
町井さんイイね。甲野さんに会わせてみてほしいな
@oreore8949
@oreore8949 11 ай бұрын
とっくの昔に知り合いだぞ。数年前、町井氏の生放送で「甲野の武術業界への貢献とか抜きに、純粋な腕前についてどう思いますか?」ってコメントしたら「色々言いたいことあるけど知り合いなんで・・言えません」って言葉を濁してた。
@hmhf1829
@hmhf1829 4 ай бұрын
刀が好きで理論的で説明上手...町井先生、タイプ分けすると雨宮先生と近いものを感じる。
@Taiouroom
@Taiouroom 11 ай бұрын
町井先生の新しい奥さんを募集してるのはここですか?
@shusugai
@shusugai 11 ай бұрын
素晴らしい👍
@macha2502
@macha2502 11 ай бұрын
とっても濃厚ですね、
@白滝次郎-u5t
@白滝次郎-u5t 4 ай бұрын
9:33 手の内が剣道とは全然違うなあ。 甲野先生と同じだ。
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 11 ай бұрын
撮影者の声がかわいいね
@ただの人です-g5y
@ただの人です-g5y 11 ай бұрын
ガチ甲冑合戦考案者の横山雅始さんとメチャクチャ話合いそう
@meask5379
@meask5379 7 ай бұрын
立ち方が本物なんだよな…
@mozukumozuku3330
@mozukumozuku3330 11 ай бұрын
町井先生が考える、史上最強の剣豪は誰なのかとか聞いてみたいですね!
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 11 ай бұрын
会ったことがないから自分と答えてた記憶が有りますね。過去のKZbinライブですが。お好きな神の河を呑みながらのライブだったのでお酔いになられてたとは思いますが…
@mozukumozuku3330
@mozukumozuku3330 11 ай бұрын
@@gyrocrispy3473 そうだったんですか!笑 確かに写真すらないような伝説の達人の実力は確かめようがないですもんね
@gyrocrispy3473
@gyrocrispy3473 11 ай бұрын
今は辞めたがトンボを切るのが大変だとも仰ってました。ハエや蚊は楽勝らしいです。
@公司久保
@公司久保 10 күн бұрын
同田貫は刀の名前になっていますが、実は剣術指南役の名前で居合の剣速が一番速く刀を滑らすが正解なんだそう。今も非公開で一子相伝で罪人を斬る為に研鑽を積んでいる、指南役もいるんだそう。
令和の剣客・町井勲「下段構えこそ最強」ってホントですか?徹底検証した結果
19:14
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 180 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Super fast slash!The miraculous work of an Iaido master【Machii Isao】
17:50
極真空手世界王者 纐纈のYouTube道場
Рет қаралды 68 М.
【検証】佐々木憂流迦の激痛技【筋肉潰し】は影武流、忍道、システマに効くのか!?
12:36
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 14 М.
【REACTION】WATCHING HOW TO MAKE  JAPANESE SWORDS【Euriece\ユリース】
13:23
Euriece(ユリース)
Рет қаралды 706 М.
How Would a Katana Swordmaster Fight with a Halberd? (Seki Sensei's New Favorite Weapon)
9:17
Let's ask Seki Sensei | Online Katana Lessons
Рет қаралды 1,3 МЛН
居合道場に行ったら才能が開花した
32:14
魔裟斗チャンネル
Рет қаралды 60 М.