原作者ガチギレ実写化の闇総集編

  Рет қаралды 104,221

黒うさぎ【ゆっくり解説】

黒うさぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 168
@benokamoto9865
@benokamoto9865 8 ай бұрын
最初にタレントありきで原作の設定をタレントに寄せる。 これでは原作者とファンが浮かばれない。
@akikawa_6664
@akikawa_6664 8 ай бұрын
先にキャストが決まってて、「何か適当な原作ないかなー」って感じで決めちゃうんでしょ
@半ゴリ審神者
@半ゴリ審神者 8 ай бұрын
個人的には、2.5次元舞台は良作が多い。 2時間~2時間半ほどに収めないといけないのは映画と変わらないけど、原作へのリスペクトを感じるし、ショタ キャラにはキャストも子役を使うことも多い。(黒執事のシエル坊ちゃんや、はたらく細胞の血小板ちゃん など) 舞台版キャストやミュージカル版キャストが実写映画にも出ているものなら、キャラの理解度も高いだろうし、見ようと思える。(刀剣乱舞や文豪ストレイドッグスなど)
@月夜野ほむら
@月夜野ほむら 8 ай бұрын
確かにそれだと原作ファンは大満足なんだけど、ファン以外の集客が… イマイチな映画でもそれなりの集客できるジャニタレって凄いなとは思う ゲストキャラとかで上手く組み合わせれば上手い事いかないかな
@半ゴリ審神者
@半ゴリ審神者 8 ай бұрын
@@月夜野ほむら また、個人的な意見になるんだけど、自分的にはファンの間だけで楽しむのでいいと思う。話題性作りのためにアイドルとかを使うものはあんまり見たく無くなるんだよね…。個人的には、アニメ映画もそう。
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく 8 ай бұрын
​@@月夜野ほむら 興行収入を担保するために! って人気が高いタレントさんを起用してメアリー・スーブチ込まれてもなぁ…。 ハナから 原案 として使わせてください!ってアタマ下げてカネもきっちり支払うならともかく。
@天草屋
@天草屋 8 ай бұрын
進撃の巨人は原作者ブチ切れではない。 脚本の町山智浩が原作まとめた無難な脚本もっていったら、「もっとオリジナルにしてください」と無茶ぶりをした結果やで。 町山のヤバいファンだった原作者が、歪んだ愛情を町山にたたきつけた結果があの映画で、原作が終了したときには「映画版、実は正しかったのか」と原作ファンが驚愕したという…
@dbaison2533
@dbaison2533 8 ай бұрын
この世界の片隅にはスペシャルドラマ版はまあ良かったけど、連続ドラマ版は1話が1時間なのは長すぎるし内容がスカスカになってんだよなぁ… 何より火垂るの墓とかみたいな辛い戦時中を描いた作品が溢れる中に、そんな戦時中でも小さな幸せはあったって戦争の辛さだけじゃなくてほっこりできる作品なのが魅力なのに火垂るの墓と同じ辛い戦時中世界の話になってんのがなぁ…
@0513fran
@0513fran 8 ай бұрын
所詮俳優売りとそれ目当てを釣るための踏み台にしかしてないから原作好きな人ほど実写化は地雷率が多い。
@福内鬼外
@福内鬼外 8 ай бұрын
蜷川実花は 写真だけ撮っててほしい 映画コケまくってるやないか
@にゃん-w8v
@にゃん-w8v 8 ай бұрын
写真も色基地気味だから好きな人は好きだけど、ダメな人は壊滅的にダメ。
@chibimiu0910
@chibimiu0910 8 ай бұрын
荒川「ひろむ」先生ですよ
@ABURAMASIman
@ABURAMASIman 8 ай бұрын
女性やしな!!
@リンゴスキー
@リンゴスキー 8 ай бұрын
YES!!
@小川靖浩-p2u
@小川靖浩-p2u 2 ай бұрын
テルマエ・ロマエとヤマザキマリさんの話に関しては、実のところ原作使用料自体は日本文藝協会という作家業界の取り決めによって 相場が決まっていて、新人作家とかの初映画化に関しては100万から始まり相場は200万から400万、大ヒット作連発作家でようやく 上限の1000万まで到達する、という話だったりします。ただ、この使用料に関しては「これ以上の興行上は責任を負わない」としてる都合、 テルマエ・ロマエのような大ヒット作であっても使用料は変わらないけど、一方でたとえ大コケした場合でも使用料没収や 制作費赤字負担の責任を負うことはないという話だったりする。むかしから起こってたであろうトラブルを回避するための 「使用料という原作者がそれだけなら責任を負わないシステム」だったりするのよ
@赫夜姫-m1r
@赫夜姫-m1r 8 ай бұрын
映画だけで作者ガチギレ41作品もあるのか…。ドラマも含めたら一体何本になることやら。起こってしまった悲劇を二度と繰り返さぬよう、テレビ局と原作者さんとの関係を改めて改善して欲しい。
@channelseizin
@channelseizin 8 ай бұрын
進撃の巨人は原作者自ら破壊しに行った映画だぞ。
@OCHA-YASANhk
@OCHA-YASANhk 8 ай бұрын
町ヴァー美しい
@ss-ph5gt
@ss-ph5gt 8 ай бұрын
ドラゴンボールは、他の映画を見た時の予告編で「違いを!違いを楽しんで!(ヤケクソ涙)」みたいな感じで吹いた記憶がある。
@亀井賢一-q9e
@亀井賢一-q9e 8 ай бұрын
これだけあるのに黒執事がない。
@CK-dk1lw
@CK-dk1lw 8 ай бұрын
あれは酷かった...
@ふゆ-j3l9n
@ふゆ-j3l9n 8 ай бұрын
……無かったことにしましょう。そんなことより春アニメ楽しみにしてます🎉
@小鳥遊仁季-r4k
@小鳥遊仁季-r4k 8 ай бұрын
おそ松さんの実写は監督が【Snow Manと共に面白いギャグ作品をやりたいって言ってキャスティングした】って言ってたけど、こうやって細かく批評されて細かい部分をしっかり観てて、正確な批評だと理解しました。
@恋歌-e5p
@恋歌-e5p 8 ай бұрын
ダイナーは映画で知って、謎に映画にどハマりしてる。ただ、原作読み始めて「映画は別作品なんだな」って思うようになったw 今はどちらも好き。
@長谷川平蔵-t5n
@長谷川平蔵-t5n 8 ай бұрын
アラフォーのオッさんだけど姉の影響で子供の頃から好きだった少女漫画の有閑倶楽部がドラマ化された時の男性キャスト3人がジャニーズっていう時点でもう呆れました。 当時のBBSもジャニオタクソ女共のgood コメントだけ残してて原作ファンからの批判コメントは削除される等日テレと制作側のご都合主義に嫌気しか無かった。
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 8 ай бұрын
進撃は原作者が全く違う作品を作ってとリクエストしたそうですね
@digitallab2013
@digitallab2013 8 ай бұрын
荒川弘先生は(あらかわひろむ)と読みます。ちなみに女性の漫画家です。😊
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 8 ай бұрын
映像化する際は基本アニメ化一本で😊 実際に動画で流れて失敗した作品は、アニメでは成功して名作と呼ばれる作品や長編シリーズが多い。
@カケタネ
@カケタネ 8 ай бұрын
ジャニ使ってる時点で良い評価するのはジャニオタだけだと思う
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 8 ай бұрын
香◯慎吾の事かー!
@小鳥遊仁季-r4k
@小鳥遊仁季-r4k 8 ай бұрын
確かにそうかも知れません 作品観るよりジャニタレ観るために行くような感じですからね。
@カラーパステル-f2m
@カラーパステル-f2m 8 ай бұрын
旧ジャニーズファンではないが、歌はイマイチと思うが、演技は上手い人いるよ。先入観、偏見はないですか?
@arayou9
@arayou9 8 ай бұрын
​@@長野業正-j9lハットリくんの事かー!
@河内家ひぐ丸
@河内家ひぐ丸 8 ай бұрын
岡田准一だけはマシ
@arayou9
@arayou9 8 ай бұрын
そもそもドラマ班とアニメ班では原作にたいする姿勢からプロデューサー等の体勢に関するまで全然違うみたいよ。 第一キャストに合わせて原作選んでるみたいで出発点から当てる気なし造😂
@user-uouo425
@user-uouo425 8 ай бұрын
君に届けの実写良かった
@puniki51
@puniki51 8 ай бұрын
ハガレンは原作が長編なのに、たった3作で収まるわけないし案の定改悪しまくり、無理やり尺に押し込んだ感じ 脇役やチョイ役演じてた人達の方が原作に寄せていたし、演技も良かった 続編2作、興行収入3億超えず大爆死は当然かと
@92森
@92森 8 ай бұрын
せめて名前の間違えがないように読み上げて欲しい
@guthizou-guthi2
@guthizou-guthi2 3 ай бұрын
おそ松さん実写は怒りより「こんなクソニートを演じさせて演者にもファン申し訳ない」という感想がほとんどだった。開始3分で「実写化は無理」「生々しい」「顔が違うけど六つ子って設定だから」という台詞で『実写映画のパロディ映画』という視点の良作でした。ラストのどんでん返しはマジで宇宙猫
@takaoga1644
@takaoga1644 8 ай бұрын
あ ら か わ ひ ろ む 読み間違いはこの手の動画あるあるだけど、せめて人の名前は間違わない様に気を付けて欲しいわ。失礼だべさ~。
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 8 ай бұрын
山田涼介は脚本に恵まれているはずなんだけど、人気漫画の実写となれば反応変わるのなー
@パンツァーイェーガー
@パンツァーイェーガー 8 ай бұрын
六神合ゴッドマーズは、その改編で凄まじいほどヒットしましたからねぇ。それで勘違いしたのが大量発生したんでしょうねぇ。
@xylitol999
@xylitol999 8 ай бұрын
ガンスリンガーガールはファンが「原作者は原作を読め」ってコメント書いたんじゃなかったっけ? 字幕だと原作者が「原作を読め」ってコメントしたことになって、ごくありきたりなコメントになってる。
@スイカ-y2s
@スイカ-y2s 8 ай бұрын
😢今回の事件で原作漫画家が金銭的にも如何に軽んじられているかが分かった😂
@山田隆-p1n
@山田隆-p1n 8 ай бұрын
昔々のタッチも…忘れてはいけない… いや、忘れたい…
@kotatsu03051
@kotatsu03051 8 ай бұрын
あと内田有紀版「花より男子」
@midy2352
@midy2352 8 ай бұрын
川原泉の『笑う大天使(ミカエル)』も本気でひどかった。
@Dty48
@Dty48 8 ай бұрын
主人公の通っている学校の制服がお嬢様らしくなかったと思いました。何でマンガの中のままの制服じゃダメだったのか。
@midy2352
@midy2352 8 ай бұрын
@@Dty48 本当にそれですよね。胸元開きすぎて下品だし、ペラペラで安物感がすごくてとてもお嬢様学校には見えなかった。
@urakawamiyuki
@urakawamiyuki 8 ай бұрын
原作が大好きだったから、制服見た時点で見る気失った…
@mephist-yukke
@mephist-yukke 8 ай бұрын
わざわざ映画館まで行ったのに残念過ぎた。
@甲斐恵-b5f
@甲斐恵-b5f 8 ай бұрын
私も楽しみにしてたのに……観てガッカリしました……😢
@岩咲-w1i
@岩咲-w1i 8 ай бұрын
かなり古い映画だが、「孔雀王」もかなりの原作改変されています。 日本と香港の共同制作ということで、主人公が呪術担当の三上博史とアクション担当のユン・ピョウに2分割されていました。 自分は映画を見た後に漫画を見たら全然違っていてびっくりしました。 ネットが普及する前の作品なので、原作者さんのコメントは残っていませんが、映画自体は面白くできていたとは思います。
@天草屋
@天草屋 8 ай бұрын
ちなみに、2では阿部寛が主役。 そういえば、妖怪ハンターの稗田礼二郎も初代が沢田研二で、二代目が阿部寛。 …関係ないが、高橋英樹が演じたという宗像教授を見てみたい
@QTX1234
@QTX1234 8 ай бұрын
改変自体は悪くない。 アイドル映画で終わってしまうから、クレームがつくんだと思うよ。
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
@@天草屋 高橋英樹の宗像教授、2時間ドラマで映像化してましたね。見てはいないけど、ビジュアルの雰囲気はばっちりだったと思う。
@もちものメデューサ
@もちものメデューサ 8 ай бұрын
子供の頃に見たけど「カッコイイ」っていう感想で終わるという…。小学生だっだんで
@楽しく刺激的に
@楽しく刺激的に 8 ай бұрын
キャッツアイは劇場で見たけど、ケインコスギのアクションが凄かった以外は一切記憶にない映画だった
@コツメマン
@コツメマン 8 ай бұрын
氷菓なのに評価されなかったのか…
@福内鬼外
@福内鬼外 8 ай бұрын
誰が上手いこと言えと ꉂꉂ(>ᗜ
@真白-89
@真白-89 8 ай бұрын
全部溶けて流れてしまったんですね。
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
高橋真宙、鳥人間コンテストをモデルにした学校のシーンがある朝ドラ「舞い上がれ!」でもヒロインが通う大学の先輩役で起用されてたのは、「トリガール」で大学の先輩役だったからかな。
@yuduha55
@yuduha55 8 ай бұрын
ガンスリンガーガール、アニメしか知らないけど1期めちゃくちゃ好きだったのに2期で萌えアニメ化してショックで1話切りした覚えが…まさか原作者自身が関わっていたとは。あの仄暗くてけれど人間の温かみもある感じが良かったのに
@にこ-z5f
@にこ-z5f 8 ай бұрын
内容が面白い、原作ファンに刺さるとかは後にしてもキャスティングミスだけはなんで起こしてしまうかまじでわからん。 原作読んでたらキャラの容姿は雰囲気は必ず分かるものだし、フルカラーの表紙見たら色味だって分かるから髪色ミスるとか起こらないと思う。黒髪が似合うパーソナルカラーの演者でないなら初めからその人にしなければいいし、内容の再現度なんて本編見なきゃほとんどわかんないんだからまずティザーで「見に行こうかな」って思ってもらえるようにビジュ決めなきゃなーって思う。 もちろん内容はめっっちゃくちゃ大事だし、いくら容姿の再現度が高くても内容が面白くなきゃ評価は低いけど。 オリジナル入れたって、原作に忠実な部分とオリジナル展開の面白さが噛み合ってれば成功するんだから、その辺気づいてるはずなのになんで失敗って言われてしまうようなことが起きるんだろう。
@yagooo4123
@yagooo4123 8 ай бұрын
原作にあわせてキャスティングしてる訳じゃないやで。 まず、キャストありきでそれに適当にあいそうな原作を持ってくる、あわないところは改変で。 これが日本の実写化のスタンス
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y 8 ай бұрын
漫画の実写化って地雷が多い。
@長江-u1y
@長江-u1y 8 ай бұрын
進撃の巨人 宇宙戦艦ヤマト ギャグ映画かと思った
@yukikokay
@yukikokay 8 ай бұрын
釣りバカ日記みたいに原作よりもドラマの方が有名になっちゃう異例中の異例もあるけど、 みんなまた失敗するよねって視線で見てるのが何よりの証拠だよね。
@河内家ひぐ丸
@河内家ひぐ丸 8 ай бұрын
変態仮面とフランス版シティハンターは許して欲しい…
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
@@yukikokay 森田健作主演の「俺は男だ!」「サインはV」「ゆうひが丘の総理大臣」とかは漫画原作というの知られてないくらいにドラマの方が有名だな。「東京ラブストーリー」などの柴門ふみ原作のドラマ化作品あたりもそうかも。
@ネムネム眠い
@ネムネム眠い 8 ай бұрын
銀狼怪奇ファイル…
@運営クレーム常習犯
@運営クレーム常習犯 8 ай бұрын
6:14 原作者名読み思いっきり間違ってますよ....てか、「ひろし」って認識してるってことは、性別認識も間違ってるんじゃないかと思いますが??
@バードバード-t7b
@バードバード-t7b 8 ай бұрын
ひろむでも性別はよくわからんよ。
@ふゆ-j3l9n
@ふゆ-j3l9n 8 ай бұрын
こういうのは読みとかは指摘してもしょうがないかと。ヒトって読むとこニンとか言ってますし笑
@ktjapan7479
@ktjapan7479 8 ай бұрын
読み上げはAIだから…どこも似たようなもんよ
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 8 ай бұрын
丁寧にちゃんと作れば読み方も修正できる
@lancifolium
@lancifolium 8 ай бұрын
実写ドラマ化だと「風呂上がりの夜空に」も従姉のお姉ちゃんが「全然違う!」と怒っていた記憶がうっすら…。
@HikaruRussu1972
@HikaruRussu1972 8 ай бұрын
魔理沙がチョウユンファのファンという有益な情報が嬉しかった。私も男たちの挽歌今でも大好きです。
@suirenn39
@suirenn39 8 ай бұрын
ネバランはアニメ2期もカットしまくりで不評だったな
@DaihatsuP5
@DaihatsuP5 8 ай бұрын
こういうの見ていると、結局日本の映画界って半世紀以上前のプログラムピクチャーの時代から何も変わっていないんだなと思います。
@水無月美月-z3r
@水無月美月-z3r 8 ай бұрын
ニセコイ=推しの子
@creamcroquette
@creamcroquette 8 ай бұрын
原作クラッシャーといえば昭和の角川映画ですね・・・
@masaruppo2115
@masaruppo2115 8 ай бұрын
もはやコスプレAVの方がクオリティが高いんよな。
@河内家ひぐ丸
@河内家ひぐ丸 8 ай бұрын
キツメのオ〆◯の事か
@おーえす-e7g
@おーえす-e7g 8 ай бұрын
進撃に関しては脚本に同情するわw
@arayou9
@arayou9 8 ай бұрын
ジョジョCGはよく動くし山田孝之の安十郎戦とかワクワクして観てたけどなぁ…
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
公開時期が同じジャンプ原作の「銀魂」と被っていたのも、タイミングとして悪かったのかも…どっちも期待してなかったけど、「銀魂」の方はわりと評判いいからTV放映で見た。
@yukikokay
@yukikokay 8 ай бұрын
見てないけど、ぬ~べ~も実写化ひどかったねぇ。小学校の教師どこいったし? 海猿の件の書き込みは、あれテレビ局側の仕込みでしょ? どこをどう考えも原作者を見下す発言してるじゃん。まさしくTV局の本音だ。
@りんあかさたな
@りんあかさたな 8 ай бұрын
ぬ〜べ〜は役者さんのことも馬鹿にしてる雰囲気があって本当に無理だった。 もこみちさんにオリーブオイルをかけさせたりとか。
@beerboyz37
@beerboyz37 8 ай бұрын
進撃の巨人は作者お気に入りキャラを使わせなかった説
@yagooo4123
@yagooo4123 8 ай бұрын
むしろ進撃は作者の要望通りに作った結果
@yagooo4123
@yagooo4123 8 ай бұрын
デビルマンと比べたらどんな実写化も耐えられるんだ
@タケルヤマト-n4d
@タケルヤマト-n4d 8 ай бұрын
原作ファンを馬鹿にしてるとしか思えない!
@かみ-h1c
@かみ-h1c 6 ай бұрын
ダイナーの藤原竜也さんが超かっこよくて大好きになってしまった
@zuncouchi1324
@zuncouchi1324 8 ай бұрын
作家さんの名前、正確にね
@ゆのみん-i3z
@ゆのみん-i3z 8 ай бұрын
GANTZは面白かったけどな〜。ラストは原作より好きだったw
@dbaison2533
@dbaison2533 8 ай бұрын
ジョジョは仕事終わりに東京喰種見に行ったら間に合わなくて、そのまま帰るのももったいないしファンとして見る気無かったジョジョを見てみたら、俺ん中のハードルが低い所から見始めたからかそこまで悪くなかったんだよなぁw 山田孝之のせいでアンジェロがめちゃくちゃ恐いし、身近な街のサスペンスっていう4部のコンセプトは十分表現できてたと思う。 まあ、ファンは認めないスタンスで見に行くから認められないし、ファンじゃない人はスタンドが意味わからんからハマらんしなんよなw
@qwertyui110
@qwertyui110 8 ай бұрын
漫画の知名度があまりなくて完結してる漫画の場合は構わんけど原作とアニメでそこそこ名が知れた作品は実写化したらだいたいコケる そうでない実写化なんてまあなかなか見ない 鳥山明だってあんなにされるんやから
@DORI71HK
@DORI71HK 8 ай бұрын
17:30 魔理沙、發仔迷なのかー! 英雄本色は香港映画の傑作です!
@かーくん-p6s
@かーくん-p6s 8 ай бұрын
ニセコイは許してやれ、あの原作を映画で良作にするのは難易度が高過ぎる。 あれは漫画でダラダラ読むから味が出るのよ。
@柳本成智
@柳本成智 8 ай бұрын
ハクション大魔王も村上くんだったなあ男前すぎるな🤣🥰🥳😁
@ブルー-u5c
@ブルー-u5c 8 ай бұрын
作品の内容はともかく「かぐや様は告らせたい」は興行収入22億いっていたので大コケじゃないと思いますよ 嘘はいけませんね
@翡翠-i6n
@翡翠-i6n 6 ай бұрын
結論 実写化が成功する事などほぼない
@sm-ny2nd
@sm-ny2nd 8 ай бұрын
何年か前に夏のニ〇生でがっこうぐらし!視聴したけど、同日にやってたコープスパーティーが学芸会レベルのアレだったせいで 特に苦も無く観れたな…… 毒にも薬にもならんかったね。同じく同日にやってたミスミソウが衝撃的だったからなんだけどね……
@緑2016
@緑2016 6 ай бұрын
原作者並びに一部コアな? ファンから絶賛されている が大半ね視聴者と評論家等 に酷評されている作品を? モロの永井豪作品ですが… 永井は無用と言う永井作品 の漫画枠外に登場する大学 時代の落研永井がアニメ版 実写版にてリスペクトして る作品と成ります佐藤さん ハニー役やけっこう仮面の 実写版に永井豪さんが出演 勿論同アニメ版にも落研版 永井豪先生は出ている作品 は?何故かヒット出て無い 作品は全然売れないと言う 売れてる方は専門家に酷評 されて…コケています。 m(_ _)m
@taratara1999
@taratara1999 8 ай бұрын
ムーミンに関しては作者ブチギレの初期アニメの方は良いよね キャラデザも
@dbaison2533
@dbaison2533 8 ай бұрын
テルマエ・ロマエは原作ファンだけど楽しめる最高の実写作品だったけど、作者ないがしろはなぁ… orangeは実写とほぼ同じ時期にアニメ映画で原作のその後の話をやってたから勝手に実写映画を自ら?潰しに行ったのかと思ったw
@kn-fe9km
@kn-fe9km 3 ай бұрын
原作悪編からの原作者激怒の歴史を何度繰り返したら気が済むのか
@繭玉-b3d
@繭玉-b3d 8 ай бұрын
私は真田十勇士大好きなんですが…コケてたんですね😢
@さいとうさん-s6m
@さいとうさん-s6m 3 ай бұрын
松に関しては、旧版のアニメを見ていた身としては最近のアニメの方もなんだかなーとか思ってしまうのでどっちもどっち派
@bv1041
@bv1041 8 ай бұрын
日本のコメディ映画は前半お笑い後半お涙頂戴で萎える
@tanatomo
@tanatomo 8 ай бұрын
それはテレビアニメでも同じ 映像の作り手はシリアス展開入れないと死ぬ病気なんだろうか
@真白-89
@真白-89 8 ай бұрын
進撃は、元々原作通り否定派の人が制作側にいたから、作者が煽って原作から外させた説。
@今村満男
@今村満男 8 ай бұрын
日野ひでしさんの実写化が、観たい‼️
@yakoo0614
@yakoo0614 8 ай бұрын
日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場ってタイトルで実写化してますよ
@yato8801
@yato8801 8 ай бұрын
なにをどうしたら、あんなことにできるんやろ? 日本の脚本家は揃いも揃って能無しばっかり?
@damasiitomato8180
@damasiitomato8180 3 ай бұрын
原作へのリスペクトというが、宮崎駿のようなキャラを理解したうえでこういうふうには動かないよとなると、ストーリーが変わってもスムーズに面白くなるんだ。だからやれると思わないと駿は手を出さないでしょう?
@tsunakan8888
@tsunakan8888 8 ай бұрын
おそ松さんは原作知らなくても、映画好きには……見てて辛かった。 ニナミカ作品は頭が痛くなるから、キャストだけを楽しみに行くに限る。 マリみての実写も酷いと思ったです。
@hihijetstar
@hihijetstar 8 ай бұрын
ハガレンは派生が沢山合ってん?ていうのもあるから映画もそのひとつの感覚。映画見てないんで酷さ知らないんだけどエド役は見た目は合ってるなーと思った錬金術と世界観表現難しそうだね。
@紅華-i3n
@紅華-i3n 8 ай бұрын
約ネバはアニメ二期も最悪なんだよな~ 進撃の巨人は予告編でハンジがスティガーミサイル持ってる時点で観る気無くなったなw 推しの子実写勘弁して((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
@momomoo-u5k
@momomoo-u5k 8 ай бұрын
だいたい原作JKはロリババァーン
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 4 ай бұрын
原作の知名度で視聴率稼ぎとかw
@一条柚覇
@一条柚覇 2 ай бұрын
結局 実写化映画みても 出来がイマイチすぎて2.5次元でいいやってなる!
@タタタタナカ
@タタタタナカ 8 ай бұрын
原作者の名前読み間違いしてない?
@TTom-v9u
@TTom-v9u 8 ай бұрын
ホリック、ドラマ良かったけどな。真田十勇士も楽しかったよ。
@田中たろう-v8y
@田中たろう-v8y 8 ай бұрын
大昔に「翔んだカップル」と言う漫画の実写ドラマをフジテレビでやったが、酷かった。あれが元祖じゃないか?
@謎のおヤサイ成人
@謎のおヤサイ成人 8 ай бұрын
「ルパン三世念力珍作戦」とかはかなり酷かったみたいです。
@中村主水-b6h
@中村主水-b6h 8 ай бұрын
​@@謎のおヤサイ成人 ルパン役の目黒祐樹は まあまあだったけど、 次元役が田中邦衛。 銭形役が伊東四朗。 ( 。゚Д゚。)
@真下優介
@真下優介 8 ай бұрын
なぜ、鋼の錬金術師を実写化しようとした?
@ぐっち-w1z
@ぐっち-w1z 8 ай бұрын
実写で残念だったのは「君に届け」ですね。キャストは全て良かったのですが、最後の展開が雑すぎて… 「え!?おわり!?」って目が点になり脳が追いつかなかったことを思い出しました。 こんな終わり方をするなら二部作にして!ってね…
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
「ジョジョ」みたいに二部作にする予定が、興行収入悪くてポシャったとかですかね?
@ぐっち-w1z
@ぐっち-w1z 8 ай бұрын
@@yocchan7023 どうなんですかね〜?
@NTfree
@NTfree 8 ай бұрын
あらかわひろむ、では?
@chikuri5719
@chikuri5719 8 ай бұрын
トリガール 絵面も音も五月蠅かった
@鶏肉のレモン和え
@鶏肉のレモン和え 3 ай бұрын
ドラゴンボールと北斗の拳はコスプレ程度でやめといた方がいいと思う。
@リタ-o2t
@リタ-o2t 8 ай бұрын
総集編だからってカブリが多い…
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく 8 ай бұрын
三池崇史さま、当たり外れがケタちがいなバクチ…
@吉原博-s5k
@吉原博-s5k 8 ай бұрын
漫画を実写にするのは、無理!!ヤメロ!!
@もも-y1g3b
@もも-y1g3b 3 ай бұрын
セーラームーンの実写が今だにトラウマ😱ルナがぬいぐるみ、酷すぎる🥹
@Kowichi-g6k
@Kowichi-g6k Ай бұрын
漫画実写化に欠かせないのがマツケンと小栗旬だよな ハズレ多いけど
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 8 ай бұрын
ひろむさん
@鶏肉のレモン和え
@鶏肉のレモン和え 3 ай бұрын
人気だけで若手キャストばかり揃えるから重厚感が出ないと思うな〜😅 ただでさえ大根とか台詞棒読みの役者が多いのに。
@pashirin
@pashirin 8 ай бұрын
いや、其れは槍投げ。
@はじめあきら
@はじめあきら 8 ай бұрын
アニメでも イメージと世界観が違うときあるのムカつくわ
@Shiba_love758
@Shiba_love758 8 ай бұрын
原作者さんの名前を間違ってる時点で見る気失せたので退散!
@まぁちゃん-b2g
@まぁちゃん-b2g 8 ай бұрын
約ネバは、映画もアニメ2期も完全に爆死でしたね😓進撃も酷かったな完全に原作無視で作られていたリヴァイ兵長が出てないしミカサも性格が全然違うし😨後黒執事も酷かった世界観も全然違うしもう1人の主役シエルがいない時点で可笑しいでしょう💦😣どうせ作るならちゃんと作って欲しいよね😅
@yocchan7023
@yocchan7023 8 ай бұрын
進撃に関しては、作者が壊しに行ってるから…
ファンに嫌われた大コケ実写化映画完成総集編【ゆっくり解説】
38:08
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
【総集編】ドラマ、アニメ化に対して原作ファンもブチギレた
49:51
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 224 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,5 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
MrBeast
Рет қаралды 123 МЛН
リメイク、続編が大コケした映画【総集編】ゆっくり解説
1:03:50
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 206 М.
【総集編】上映禁止大赤字映画、大炎上アニメ
1:17:10
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 108 М.
好きな90年代ドラマヒロイン TOP10
1:27
nonsmokingwoman
Рет қаралды 12 М.
【ゆっくり解説】どうして実写化した…。大コケ実写化映画7選
24:04
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 149 М.
大金をかけたのに大コケしたクソ映画【ゆっくり解説】
20:47
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 36 М.
あの映画も受賞!!日本クソ大賞に受賞した映画【ゆっくり解説】
21:41
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 83 М.
シリーズファンがブチギレ!!ファンの期待を裏切った大コケ映画
22:36
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 140 М.
漫画の実写化で駄作が沢山生まれる理由。実写化における成功と失敗の違い【山田玲司のヤングサンデー 切り抜き】
20:00
ただの怖くない残念すぎるホラー映画【ゆっくり解説】
16:16
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 37 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 4,5 МЛН