【散財注意】フルサイズカメラの最大のメリット5選!聞くとヤバいので注意してご視聴ください。

  Рет қаралды 85,454

ゆ〜とび

ゆ〜とび

Күн бұрын

フルサイズの魅力その1で参考にさせていただいた研究はこちら↓
hajime.halfmoo...
====================
ゆ〜とびのオンラインクラスはこちら!
service.yoursc...
====================
ゆ〜とびです。
チャンネル登録、高評価、応援メッセージなどなど、いつもありがとうございます!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインInstagram→ / yutobi
みるくInstagram→ / milksan1106
Twitter→ / y_to_bi_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆ〜とびもLightroomと併せて使っているLuminarシリーズから
新しくLuminar NEOが出ました!
skylum.evyy.ne...
【ゆ〜とびの使用機材】
メインカメラ EOS R5
amzn.to/35Xyg7g
メインレンズ RF 24-70mm F2.8
amzn.to/2A5WyA7
メインレンズ RF 15-35mm F2.8
amzn.to/34W9dSV
野鳥用メインカメラ SONY α1
amzn.to/3b6j0Zh
野鳥用レンズ SONY 200-600mm
amzn.to/2VjZMHz
サブカメラ① EOS R
amzn.to/2Yz2aMv
サブカメラ② 6D MarkⅡ
amzn.to/2YwXuXE
6D用レンズ EF24-105mm
amzn.to/2YzWCBC
野鳥用カメラ α7Ⅲ
amzn.to/31kbaam
野鳥用レンズカバー
amzn.to/3mqh8hV
野鳥用カメラバック
amzn.to/2HW1hI4
相棒カメラ Nikon D750
amzn.to/2Z9jQxr
ゴープロ
amzn.to/3hBjLtB
旧レンズ(2017.11.07〜)
amzn.to/2VkF6z2
旧レンズ(2019.07.01〜)
amzn.to/3fTKOQi
メイン三脚
amzn.to/2B3wLcp
旧メイン三脚
amzn.to/2NBRPch
ミニ三脚 Leofoto
amzn.to/3c5xGqQ
ミニ三脚 ゴリラポッド
amzn.to/2ZazEQn
雲台
amzn.to/2A3LPWH
野鳥用ジンバル
amzn.to/3fZitrN
三脚グリップ&レリーズホルダー
amzn.to/2HYFYWK
メインマイク
amzn.to/3ezWwzx
メインカメラバック
amzn.to/3n76uz4
旧カメラバッグ1
www.nomatic.co...
旧カメラバック2
www.take-onlin...
インナーICU
www.take-onlin...
旧カメラバッグ
amzn.to/2YwUkTD
ピークデザイン キャプチャー
amzn.to/3hAErSx
ピークデザイン アンカーリンクス
amzn.to/3krv9fW
カメラストラップ(ゆ〜とびはオレンジ色やけど廃盤なったるぽいです)
amzn.to/3qtIKqU
冬用カメラマングローブ
amzn.to/31HKfHu
EOS R5用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/3jVk3MW
amzn.to/3mQ48BF
EOS R用L字プレート(バリアングル干渉なし)
amzn.to/35IHXYG
amzn.to/3c2nyPi
EOS R用L字プレート
www.amazon.co....
D750用L字プレート
amzn.to/2Z6qqES
フィルター77mm
amzn.to/2BeRJF9
プロテクター82mm
amzn.to/3fXvF0r
NDフィルター16 77mm
amzn.to/2YwqT4a
NDフィルター500 82mm
amzn.to/2Vi3bXa
NDフィルター1000 82mm
amzn.to/31mGjtx
クロスフィルター
amzn.to/2BGi277
Canon用レリーズ
amzn.to/3i1xIlX
Nikon用レリーズ
amzn.to/3i1xueB
写真用SDカード32GB
amzn.to/2BcXHWT
動画用SDカード64GB
amzn.to/2Vi3p0s
防湿庫
amzn.to/3ob4rd6
スノーピーク タキビベスト
amzn.to/2HYxyyB
音源: dova-s.jp/_mob...
#フルサイズ #ミラーレス #一眼レフ

Пікірлер: 184
@_Yuu_98
@_Yuu_98 2 жыл бұрын
APS-C使い始めて数ヶ月、フルサイズに手を出すか無限に悩んでたらこの動画を見てしまった
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
あわわわわわわわわわ
@user-ck8jk4tp6i
@user-ck8jk4tp6i 2 жыл бұрын
全然知識無いときに買うならやっぱりいいやつでしょ!!ってなって軽率にフルサイズを買ったあの時の自分に感謝してる日々です☺️撮るの楽しい☺️
@AgentSR01
@AgentSR01 2 жыл бұрын
分かります!カメラなんてそもそも安いものではないので、どうせ買うなら最初からいいやつがいいですよね笑
@user-ck8jk4tp6i
@user-ck8jk4tp6i 2 жыл бұрын
@@AgentSR01 そうなんですよ〜!!余計に愛着沸いたり笑 そしてその後見事にレンズ沼です☺️
@Tuna_mayo____
@Tuna_mayo____ 2 жыл бұрын
軽率にってきたから逆説かと思ったら普通に楽しそうで羨ましい
@Google-YouTube
@Google-YouTube 2 жыл бұрын
安く済ませようとしてa6000を買おうとした私から フルサイズに曲げてくれたゆ〜とびさんへ感謝💸
@vocabjourney23
@vocabjourney23 2 жыл бұрын
ずぼらな素人なので、メインはマイクロフォーサーズ、フルサイズはサブで使っています。二段分の差(被写界深度、シャッタースピード、ISO感度)が絶妙で、快適に使い分けられます。
@JunjoCoffee
@JunjoCoffee Жыл бұрын
とても参考になりました。 ありがとうございます。
@yui8681
@yui8681 2 жыл бұрын
5つ目とってもわかりやすいです!知らなかった!!aps-c用のレンズ買いすぎてお金ない大学生なので、今は軽くて持ち運びやすいa6000で修行して、社会人になった瞬間フルサイズ買います📸
@kakutasu8940
@kakutasu8940 10 ай бұрын
説明とてもわかりやすかったですありがとうございます。 去年ニコンのD7000を買ってカメラにハマりまくってしまいました。 今年から大学生で、フルサイズ機のD100番台を買うためにバイト頑張ります。
@からっぽ-o7r
@からっぽ-o7r 2 жыл бұрын
自分もカメラで働きたい気持ちが落ち着いてたのに、ゆ〜とびさん同い歳なのを知ってから再燃してきた…
@tsukasa_1192
@tsukasa_1192 2 жыл бұрын
頑張れよぃ!ƪ(˘⌣˘)ʃ
@ぽしゅ-w4m
@ぽしゅ-w4m 2 жыл бұрын
APS-C機を1年ほど使っていて、フルサイズ気になるなぁ。と思っているタイミングでのこの動画は危険すぎました。。 ...フルサイズデビューしようと思います!!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
またここに1人沼にハマってしまった人が🦍
@n.natsumi-
@n.natsumi- 10 ай бұрын
最近APS-Cからフルサイズに乗り換えました!ゆーとびさんの動画を見て、本当に買ってよかったとニヤニヤしています🎉
@mamihime1969
@mamihime1969 2 жыл бұрын
とても分かりやすい説明です。 ある程度良いカメラを買うというのは、ゆ~とびさん大正解です。 パソコンもスマホも、初心者用とかないですよね。 (シニア用スマホはあるけれど) ひとつひとつ、憶えてゆく。 気が付くと、買った当初は触りもしなかった機能を使っている。 最初に持ったコンデジはオリンパスμでした。 モードダイヤルすらついていない。 すぐ物足りなくなり、グレードアップしたコンデジを買いました。 買ってくれたのは夫ですが、最終的に短期間で何台も買い替えています。 コンデジですら、こうなのです。 最初からフルサイズを買っても良いくらいですが、ちょっと手が出ないという人はミラーレスや一眼レフの中級機以上モデルを買ったほうがいい。 カメラは触ったことがないという人でも、初心者向けに飽きるのは時間の問題です。
@sakisaka023
@sakisaka023 4 ай бұрын
確かにラージフォーマットより、フルサイズの方が望遠に強いですよね。 センサーの大きさって大事ですよね。
@kobaton3592
@kobaton3592 2 жыл бұрын
是非次はAPS-Cメリット動画を!
@hamakikozou
@hamakikozou Жыл бұрын
35㎜換算については 概ね分かるけどいまさら聞けない質問 でした。 本日やっと納得できました! ありがとうございました!!
@釣りっしょ-k5c
@釣りっしょ-k5c 2 жыл бұрын
7D2愛用してましたがゆ~とぴさんのせいで1DX2(中古)を買ってしまいました。それから大三元レンズを手に入れ小遣いが飛びました。ありがとう。
@Yuuki0718
@Yuuki0718 2 жыл бұрын
カメラ・写真のことは全然わからなかったのですが、これからの思い出作りのための初カメラとしてα7Ⅳ購入しました。全くの初心者なので使いこなせるか不安もありますが、長く楽しめる趣味にしたいです。
@きこ-b7u
@きこ-b7u 2 жыл бұрын
専門進んで最近仲良くなった子にゆーとびさん風にカメラ沼に今引きずり込んでいるところです🤩🤩
@monky_george
@monky_george 3 ай бұрын
フルサイズほしいけど本体もレンズも高い… aps-cのレンズで7本くらい持ってるけど、本体とレンズ全部の値段合わせてもフルサイズの本体とレンズ一本やっと買えるくらいな気がする
@TaterTats3252
@TaterTats3252 2 жыл бұрын
既にフルサイズ使ってますが、この動画見てAPS-C機とフルサイズ機で悩みに悩んだ結果、フルサイズにしたあの時の自分に感謝したくなりました。
@commander.garage4136
@commander.garage4136 2 жыл бұрын
私もまったく同じでカメラデビューするときAPS-Cとフルサイズめちゃくちゃ迷いましたがフルサイズにしてよかったとほんとに思います
@TaterTats3252
@TaterTats3252 2 жыл бұрын
@@commander.garage4136 別の動画へのコメントで中古のA7iiiを購入したというのを見て、私も価格面で悩んだ結果、中古のA7iiiにしたので勝手に親近感湧かせていただきました笑 お互いにカメラライフ楽しみましょう!
@下手横好
@下手横好 2 жыл бұрын
友人や家族で旅行はマイクロフォーサーズが物々しく無くて小型計量で持ち物がコンパクトで丁度良い。 APS-Cの入門機(小型機)も同様で、記念写真やスナップに相手を身構えさせない気楽さが有る。 APS-Cの高級機(大型機)は同価格のフルサイズより連写能力が高いので、クルマ、飛行機、スポーツには実効焦点距離が(X1.5~1.6倍)延びることも有って有利。 一眼レフに限ればAFポイントがフルサイズに比べ周辺まで有るのも動き物には対処しやすい。 フルサイズ入門機は大きさ、価格共、APS-C高級機と余り変わらない、 連写性能は落ちるけど、ボケが1段~1.5段大きく成るので女性ポートレート、花には雰囲気が出て有利、 暗い所での撮影にも同じ画素数ならノイズが乗り難い。 OVFに限るがファインダーがフルサイズは大きいので構図を選択しやすい フルサイズ高級機は高画素の解像度を誇る物と連写性能を磨いた報道用の2極、 どちらもメーカーの威信を極めるので実はコストパフォーマンスが高く設定が迅速に出来る。 デジタル中版は更に高画素で、センサーのダイナミックレンジが広いので、一般的では無いが10ビットカラー出力でのより多彩なカラー出力が美術書等には使われるくらい豊かな色彩が得られ、より高い解像度や暗所性能が得られる。 で、結論は全部持て、目的毎に選べれば常に幸せ。 フィルムからのジジイはフルサイズが感覚的には使いやすいけれど コレはファインダーが大きくて見易いことが一番の理由。
@takarayamazaki7884
@takarayamazaki7884 2 жыл бұрын
フルサイズの魅力でオールドレンズの存在を忘れてはいけない!オールドレンズの周辺のボケが面白いです!
@原一郎-j8h
@原一郎-j8h Жыл бұрын
とても良く解りました 有難う御座いました 目が醒めました
@kurashiwo_impact
@kurashiwo_impact 2 жыл бұрын
ゆーとびさんの動画ホンマにめちゃ見てまいます🫡
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
ありがとうございますうう!!!
@tomica4175
@tomica4175 2 жыл бұрын
フジX-T1(APS-C)を使っております、Xサミットを待ってX-H2が出るようならそれにしようかなーって思ってましたが、この動画でフルサイズ欲が出てきてしまいました🤣 タムロンさんがXマウントを出してくださってレンズ沼も加速しそうです、、、
@mhmh6103
@mhmh6103 Жыл бұрын
街スナップ用途には,やっぱコンデジがいいな.なぜって軽さとコンパクトさ,取り回しの良さ.写真やりだすと確かにフルサイズ気になるけどね.
@zama.camera
@zama.camera 2 жыл бұрын
aps-c、フルサイズ、中判と沼にハマっていますが、 やっぱりフルサイズは被写界深度やらレンズの豊富さ、連写速度等で最もバランスの取れたセンサーフォーマットですよね🥰 うんうん。
@ななまやなたま
@ななまやなたま Жыл бұрын
α7Cをラクマで16万で買って満足しています。軽いし写真を撮るには充分です。本体は程々にして白レンズ揃えたらほんとに楽しいです。
@miyakodori2477
@miyakodori2477 2 жыл бұрын
私のような素人は、最新機種でなくても十分楽しめます、ミラーレスなら二世代前、一眼レフでも5~6年前の機種なら余裕で購入できます、レンズはミラーレスの場合マウントアダプターがありますからフイルムカメラ用で事足りてしまい、浅い沼です。
@うださん-f4b
@うださん-f4b 2 жыл бұрын
自分はフルサイズとAPS-Cの両方もっていますので、違いがわかる気がします。理屈はどうでも ゆ~とびさんが言わんとしている気持ちが、凄く伝わってきます。
@とんたん-g9m
@とんたん-g9m 2 жыл бұрын
ゆ〜とびさんがこの動画を収録してるタイミングでキヤノンからaps-cカメラの噂出ましたね!サブ機にaps-c持つのも良さそうですよね。トリミングの話もありましたが、R7の画素数がR5のクロップを超えるんですよね!R6を使ってますが、サブ機R7はありだと思ってます!沼‼︎
@user-zh7cy8sr4u
@user-zh7cy8sr4u 2 жыл бұрын
センササイズが大きいからというか同じ画素数なら1画素のサイズを大きくすることができるため、多くの光を取り込めるかつ飽和が大きくなるということかと思います。
@cam4627
@cam4627 2 жыл бұрын
僕は初カメラがα7M2でした今は買い替えてα7IV使ってますが、初めてだからフルサイズは無理かな?って思われるより、初めてだからこそ本気でカメラやるって気持ちでいいフルサイズ買って欲しいですね!
@nismo.133
@nismo.133 2 жыл бұрын
フルサイズには高すぎて手が出せねぇ…🥺
@astir94
@astir94 Жыл бұрын
ついにフルサイズデビューしました。 ありがとうございます!
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 2 жыл бұрын
5番目の説明はとてもわかりやすいです。一般的に言われている、フルサイズで絞りF8で撮る場面はAPS機ならF5.6で良いよ。とか、コンデジにはF8より上のF16とかの目盛りが無いとかの理由がそこにあるんですね。
@でんとくん
@でんとくん 2 жыл бұрын
ゆーとびさんの独特の喋り方好きです♪今までフルサイズのほうがよくボケる理由がわかりませんが、ゆーとびさんの解説で理解できました!!同じ焦点距離でもフルサイズのほうが長めの焦点距離で撮影しているからボケるんですね!でも列車とかで、一番先頭車両から最後尾までしっかりピントが合ってバリっと撮るなら、APSのほうが良さそうですね。
@Nao-lo5uh
@Nao-lo5uh 2 жыл бұрын
フルサイズで超望遠を良く使う自分からすると、APS-Cの焦点距離1.6倍(1.5倍)がめちゃくちゃ魅力的😂
@Google-YouTube
@Google-YouTube 2 жыл бұрын
トリミングの方でも良くね?って思っちゃった人は 沼へようこそ!
@ヤりヒメ
@ヤりヒメ Жыл бұрын
一般的には画角が狭くなるのでフルサイズのトリミングに比べて「フォーカス」が有利と言われていますね🤔
@tsuyoshis20120503244
@tsuyoshis20120503244 2 жыл бұрын
今回のフルサイズとAPS-Cの画角の話してる時のアニメ編集、めっちゃ手が込んでますね! 編集お疲れ様です! これ、初心者には伝わりづらいですよね(汗) 伝われ!この真実!(笑)
@松浦勝也-y6y
@松浦勝也-y6y 2 жыл бұрын
EOS RPは10万で軽量フルサイズ コスパ最強だと思います!
@viper8757
@viper8757 2 жыл бұрын
1番目の理由は少し誤解を招くと思いました. 同じシャッタースピード,F値,ISOのとき,センサーサイズにかかわらず写真の明るさは同じになるはずです.(センサーサイズの違いは写真のトリミングと同じなので) 逆に,同じシャッタースピード,F値,ISOのときに写真が同じ明るさとなるように各センサのISOが定義されているはずです. なので,フルサイズは’センサの感度を上げなくてもよい’は正しいですが,’ISOを上げなくてよい’は正確ではありません.(細かくてすみません) なので,詳しくない人へ説明するなら’フルサイズはISOを上げてもノイズが乗りにくい’のほうが良いと思いました.
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
仰られる通りで、僕も編集しながら自分の話聞いてておかしいなと思って、テロップで補足させていただきました😭 ISOを上げてもノイズが乗りにくくなるがポイントですね🤤🦍
@tokiwa0521
@tokiwa0521 2 жыл бұрын
やっぱり沼っちゃいますよね〜笑 APS-Cサイズは物足りなく感じちゃうんですよね笑笑
@greenred-kl8ic
@greenred-kl8ic 2 жыл бұрын
最初にaps-cを買って、フルサイズを使ってみたくなって買いました✨すごく良かったので使い続けていますが、なぜかapscを売らずに取ってあると言う💦
@ヤりヒメ
@ヤりヒメ Жыл бұрын
僕のイメージでは 写真だけやるならフルサイズ 写真も動画もクオリティが欲しいならapps-c 動画メインならマイクロフォーサーズ テレビ機材なら一型 って感じです ワンチャンフルサイズのレンズは周辺減光が強いものが多いのでクオリティに関しても裏面照射式のaps-cに劣るかも‥
@tsukasa_1192
@tsukasa_1192 2 жыл бұрын
今まで見てきたカメラ説明動画で一番わかり易いです☺️
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
嬉しいです😂🦍
@mannmayumi
@mannmayumi 2 жыл бұрын
カメラの事は何も分からず、APS-Cを買ってしまいレンズはAPS-Cサイズばかりです、、、 少しづつ貯金していつかフルサイズの世界、見てみたいです。
@yu_0305
@yu_0305 2 жыл бұрын
9万人おめでとうございます🎉α‬7lllかα‬7IV買うか迷うーー沼ーーーー
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
ありがとうございます🦍🦍🦍 めちゃ悩みますねそこは😂
@Mon.128-t3h
@Mon.128-t3h 2 жыл бұрын
写真のスキンケア🤣新しくて好きです👍
@うみこ-d5r
@うみこ-d5r 2 жыл бұрын
フルサイズ使ってますが動画みて勉強になりました☺️もう一台買いに行ってきます☺️ 本日もミルクさん躍動してましたね✨
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
☺️←この顔文字で2台目買いに行くのは危険です☺️☺️
@MN-ul1ut
@MN-ul1ut 2 жыл бұрын
aps-cのカメラでは物足りなさを感じて2ヶ月後にはフルサイズ機が手元にありました🙄
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
早すぎる😂🦍
@羽島弘丈
@羽島弘丈 2 жыл бұрын
個人的にフルサイズのメリットは, ただひとつ. 昔から所有していたフィルム時代のレンズ資産を, 画角そのままで使えること
@kentaikezaki8021
@kentaikezaki8021 2 жыл бұрын
白飛び黒潰れの違いは、センサーの大きさではなく、フォトダイードの開口部の大きさが肝だと思いますよ
@masanyan2828
@masanyan2828 2 жыл бұрын
フルサイズでも暗い所に強いR6やR3などと、比較的暗い所に弱い(ISO上げにくい)R5など〜 みたいに画個数と高感度耐性って何やねんというお話も聞きたいです。
@ころばしや-y6z
@ころばしや-y6z 2 жыл бұрын
画素数ね。 写真は画素の集合体。 画素数が多くなればなるほど1画素当たりに取り込んだ光の量が少なくなるから高感度耐性は落ちる。
@こうちゃん-n1p
@こうちゃん-n1p 2 жыл бұрын
とび沼さんのおかげで、うちにフルサイズ機が3台もあるねんどー ただ外で、レンズ交換をするのが面倒臭いから、広角・標準・望遠レンズ用に買うただけやけど🤣
@Yuupi0108
@Yuupi0108 Жыл бұрын
最初に初代α7から入って半年前にα7Ⅲ追加して2台体制になってるけど、なんやかんやサブでα6400が欲しくなってきたりするので、いっその事最初からフルサイズとAPS-C買った方が手っ取り早い説を最近推してる という事で皆さん最初から2台持ちしましょう🎉
@dontarawo8
@dontarawo8 2 жыл бұрын
ガッツリやるか浅く広くかですね。ファッションの小物として持ちたいなら好みの外見に全振り(安く済ます為外見はキレイだけど撮れないジャンク品)してもいいし、ハマるかどうか分からないならとりあえずレンタルでフルサイズとそれ以外を使い比べてから決めても遅くないと思います
@kgre4455
@kgre4455 2 жыл бұрын
12:08〜の説明めっちゃ分かりやすいし、編集も凝ってるなぁと思いました😳
@Google-YouTube
@Google-YouTube 2 жыл бұрын
それな!
@日ハム男子
@日ハム男子 2 жыл бұрын
ミラーレスフルサイズと一眼レフフルサイズの違いについて見てみたい
@Pゴリ君
@Pゴリ君 2 жыл бұрын
約1年でD5600からd500にステップアップして先日それプラス望遠レンズなどを売りZ6を購入しました🙌 4000円で買えたので実質ていうか無料で間違いないですよね?😂
@まつい-r5u
@まつい-r5u 2 жыл бұрын
ゆ〜とびさんのせいで色々買い漁り金欠気味になってます。 お願いします。 フルサイズのデメリット もしくは ミラーレス APSCのメリットの動画出してください😭
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
金欠😂🦍 デメリット動画なども出す予定なのでお楽しみにです😂
@westie.m7256
@westie.m7256 2 жыл бұрын
フルサイズ=35mmフォルム、APS-C=APSフィルム規格から来ていると思います。ちなみに動画機用のスーパー35mmは、35mmフィルムを映画で縦に使用して、35mmフィルムで言うと事の高さが、横幅となり、ほぼAPS-Cの横の長さと同じになる動画用規格だと思います。 ボケ=ピントの合っていない部分という事で、センサーに当たる光の面積が広いとその面積の中のピントの合っている点から離れる場所は、ピントが合わずボケる。センサーの小さなものはピントの合っている点からセンサー端まで変化が少ないので端までピントが合いやすく被写体深度が、深いとされるんじゃないでしょうか? 望遠レンズが、ボケやすいと言うのは、画角が狭い分、ピントの合う消失点が、奥にあるので、画角の広い広角レンズと比べて、センサー面からピントの消失点までが、長い分ピントの合う部分が、奥の点なのでピントの合わない距離が長く、ピントが合わない=ボケなので、ボケが多いととされるんでしょうね。
@gin2805
@gin2805 2 жыл бұрын
APS-C=フィルムカメラのハーフサイズ、と言うと解りやすいのだけど、昭和生まれにしか、通じないだろうなぁ…。 京セラのサムライはいいカメラでした。
@からっぽ-o7r
@からっぽ-o7r 2 жыл бұрын
みなさんお気づきだろうか… フルサイズとAPS-Cで比較してる時のボディがNikonということを…!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
🦍🦍🦍🦍
@ゲッシーさん
@ゲッシーさん 11 ай бұрын
この動画見て当時、デビュー機をα6400からα7Ciiにして良かったと今だと心の底から思います(笑) ゆーとびさんありがとう。
@ryo4883_
@ryo4883_ 2 жыл бұрын
フルサイズがよくボケる、の理由が初めてスッと腹落ちしました!! ありがたい!!
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
僕も改めて勉強してなるほどなと思いました😂🦍
@優優-r5d
@優優-r5d 2 жыл бұрын
自分がカメラに興味がない人にセンサーサイズの違いを力説しているとき、こんな感じなんやろうなって思った。
@toyo_outdoor.330
@toyo_outdoor.330 2 жыл бұрын
フジフイルムがフルサイズ出してきたら買うかなぁ…🤔 でもフジはラージフォーマットあるしなぁ😅
@snow.k9850
@snow.k9850 2 жыл бұрын
連休中にRPをレンタルして、そのままお買い上げしやしたぁ〜🙌 レンズはEFマウントアダプタ使って、虎視眈々と次はR6行きた〜〜い! 実質無料になる迄写真撮りまぁぁす🙌
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
おおおRP! 完全に危険なステップアップ沼ですね🦍🦍🦍🦍🦍🦍🦍 オンラインクラスの講評会ありがとうございました!!!
@もょもとの鉄道チャンネル
@もょもとの鉄道チャンネル 2 жыл бұрын
R5を買った後、異様に軽いカメラが急に欲しくなってKiss mを購入してしまいました。 フルサイズはフルサイズの、APS-CにはAPS-Cの良さがあるかなと思います。 でもスチルはフルサイズが良いと思います
@pillonowa
@pillonowa 2 жыл бұрын
カメラやレンズは初心者でもちょっと無理して高いものを買った方がトータル安くなる
@juniwasaki6933
@juniwasaki6933 2 жыл бұрын
5番目の説明、めっちゃ分かりやすかったです! フルサイズ…APS-Cユーザーの私には魅力的な響き…。
@Okoyemon
@Okoyemon 2 жыл бұрын
apscからフルサイズに乗り換えました 届くのが楽しみです!!
@ごすんくぎ-o4m
@ごすんくぎ-o4m 10 ай бұрын
1日ずっとこんな説明を聞いていたい 知らない事が多すぎて聞く事全てが自分の為(知識)になる 花火撮影の為ミラーレスフルサイズのα7IV買って撮影しようと思ってるけどα7IVでいいですか? レンズが何がいいか分からない。 レンズてついてるものだと思ったのに付いてないんで。 近距離撮影で。 超望遠のも何かあれば。
@ごすんくぎ-o4m
@ごすんくぎ-o4m 10 ай бұрын
近距離てスマホの距離ぐらいです。
@fmloewe27
@fmloewe27 2 жыл бұрын
マイクロフォーサーズを使っていたのですが、ゆーとびさんのせいでフルサイズデビューしてしまいました、責任取ってください(?) マイクロフォーサーズ(LUMIX)はそのまま持ちつつ、フルサイズ(LUMIX)と使い分けて楽しんでいこうと思います。なんとなく、m4/3の方が画が硬く、フルサイズの方が柔らかくなる印象。
@智与南
@智与南 2 жыл бұрын
いつも拝聴しています!先日TAMRONの150-600mmを購入したのですが、現在使ってるカメラがCanonKISSx9で、Canon7DmarkⅡに変えるべきか悩んでます。アドバイス頂けたら幸いです🥲
@翠風翠風
@翠風翠風 2 жыл бұрын
マイクロフォーサーズ→APS-Cと使っていて最近フルサイズになりました。新品は買えなかったので中古ですが。。とても満足しています。。 マイクロフォーサーズはお散歩カメラとして持っていますが、、
@pluto_photochannel
@pluto_photochannel 2 жыл бұрын
APS-C使用からはや2年。1ヶ月前にフルサイズ予約しました。いま入荷待ちです。 新たな沼に足を踏み入れてしまいました。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
おおお入荷待ち!楽しみですねぇ🤤🦍
@いなかず-z2y
@いなかず-z2y 2 жыл бұрын
APS-Cもフルサイズも買って色々経験したら実質無料になるってことですかね🥳
@torakichi3039
@torakichi3039 2 жыл бұрын
初めまして いつも知識、刺激を頂いてありがとうございます🙇‍♂️今ZV E10キットレンズにタムロン18-300のレンズを買ってから沼にハマりました😅R5を舞台に飛び降りる感じで買う事を決めましたがレンズRF70-200 f4かf2.8で本当買い兼ねてます、理由がエクステンダー(x2)を使えばf値暗くなりAF全く効かないと聞きました。伊丹で夜景飛行機撮られてた写真をf4+エクステンダーで撮れますでしょうか?もし、ご存知でしたら、教えて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します🙇‍♂️
@かしあ-n7l
@かしあ-n7l Жыл бұрын
zfc持ってるのにzf欲しくなります😅
@鈴のなる木
@鈴のなる木 2 жыл бұрын
そうですね、フルサイズに手を出すと気付くんですよ スマホ、コンデジ(単焦点、高倍率ズーム)、APS-C、フルサイズ… みんな違ってみんないい🫠
@salvage19860415
@salvage19860415 2 жыл бұрын
前回も感じましたが、失敗してる写真やセンサーサイズ小さい写真も掲載してはいかがでしょうか?百聞は一見にしかずと言いますし
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 2 жыл бұрын
結局、この動画の後、中古だけどフルサイズを買ってしまった。 恐るべし『ゆ〜とび』の魔術。 笑
@noriharu
@noriharu 8 ай бұрын
絞りはどうなる?
@user-mm3mb1tc5p
@user-mm3mb1tc5p 2 жыл бұрын
最近はノイキャン優秀すぎてapsc でいいや〜ってなってる
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
技術の進歩🤤🦍
@ふーふ-d9e
@ふーふ-d9e 2 жыл бұрын
a7iiを買うかa6100買うか永遠に迷い中
@ニューニュット
@ニューニュット 2 жыл бұрын
ほらな、こう言われると思って初手からフルサイズ買ったわ。 絶対APS-C買ったあとフルサイズ買うことになるもん
@ナナシノサジリエーニイ
@ナナシノサジリエーニイ 2 жыл бұрын
安めのフルサイズ一眼レフを買ってトキナーのf2.8通しズームレンズを振り回すのが僕の夢です、安くフルサイズ…
@ようとん-h3l
@ようとん-h3l 2 жыл бұрын
aps-c安いからって買ってもどうせフルサイズ欲しくなるから最初にフルサイズ買ったといたらお得だよ
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
お得お得🦍🦍🦍🦍⚠️
@りこじゃが-k7t
@りこじゃが-k7t 2 жыл бұрын
aps-c買って1ヶ月も経ってないけど フルサイズ欲しくなった。笑 ボーナスまで我慢や...🍆
@babachan9579
@babachan9579 2 жыл бұрын
2年前にゆ〜とびさんに影響されて、フルサイズデビューした者です! 星空はやっぱりフルサイズですね! そしてaps-c機に比べてガチでカメラやってる感が醸し出せるので、堂々と写真を撮りに行けるようになりました!(これはプライドの問題?笑)
@preyamasuked4887
@preyamasuked4887 2 жыл бұрын
G、E、Z、X、MFTを使い分けてるアホですがどれか1つにするならEかZになりますね。 フルサイズの1番の魅力はやっぱり画質でしょう。なにげなく撮った写真が凄い解像してるとニヤニヤしてしまいます。 フルサイズはオールラウンダーだからどのジャンルでも高いレベルで撮れるので使いやすいです。 スナップからオリンピックまでボディとレンズが揃ってるのはフルサイズだけですよね。
@1123MIMI1
@1123MIMI1 2 жыл бұрын
フルサイズとAPS-Cのボケ具合は目からウロコでした、 同じ焦点距離のレンズだとボケ具合が同レベルになるとは... 改めて仕組みが見直せてよかったです!
@いっちゃん-w4v
@いっちゃん-w4v 2 жыл бұрын
NikonのD800使っててAPSCだからフルサイズ使ってみたくなった…実質無料だからかえるな〜
@iiner
@iiner 2 жыл бұрын
D800はフルサイズ一眼レフですよ〜 DXフォーマットにしか対応していないレンズを使っているのであれば、実質APS-Cになりますが・・・
@いっちゃん-w4v
@いっちゃん-w4v 2 жыл бұрын
@@iiner 知らなかったなー
@かきくうけろ
@かきくうけろ 2 жыл бұрын
みんな最初からフルサイズ使ってた人多いですね。最初にaps-cを使っていたからこそフルサイズに買い替えた時のグレードアップに感動した気持ちも知って欲しい。
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
ゆ〜とびも感動したパターンです🤤🦍
@歌舞伎あげ
@歌舞伎あげ 2 жыл бұрын
フルサイズですよね デカイ重い高いけどα7Ⅳに 200-600ズーム使って野鳥撮影してますね タマボケとか良いですし 暗い所の野鳥も撮れるしフルサイズ万歳 財布は、破裂して修復不可能ですけど😹 APS-Cにもなるし 超解像ズーム使えばマイクフオーサズ見たいにもなるので使い分けて使用してますね 高いけど三台買ったと思えば安いと思いたいですよ
@ni388to
@ni388to 2 жыл бұрын
どうも〜、富士フイルムユーザーが通りますよ〜
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
道を開けろおおおお🐕🐕🐕🐕
@satofishsato
@satofishsato Жыл бұрын
動画も撮るので被写界深度の関係もあってマイクロフォーサーズ機をつかってますがフルサイズは沼ってみたいなぁ~📷
@capytama
@capytama 2 жыл бұрын
ゆ~とびちゃんの説明は 適当でいいよねっ!! ボケを楽しみたくて フルサイズ購入しようと思っている内に、 自分の頭がボケてしもた(>0<;)
@sgrhmd5003
@sgrhmd5003 2 жыл бұрын
フルサイズがボケるって言うけどaps-cのF1.4とフルサイズF2.0が同じくらいのボケだからF2.0より暗いレンズ使うならapa-cでF1.4使ってた方が幸せ💰たかだかカメラレンズに何十万或いは何百万出せる金持ちにはそもそも議論の余地なし。重いの持ち歩いても苦にならない前提だけど。
@あきるり
@あきるり 2 жыл бұрын
ある方は動画でAPS-Cのほうがフルサイズよりもメリットがあると…。どっちも解るんだよな~😅。フルサイズ購入するか悩むわ~。
@mtr2486
@mtr2486 2 жыл бұрын
APSーC使い始めて2ヶ月、フルサイズが増えた(ローン
@Yu_tobi
@Yu_tobi 2 жыл бұрын
素晴らしい🦍💸💸💸
@霧のビルヂング
@霧のビルヂング Жыл бұрын
多くの趣味に当てはまると思うけど、初心者だからこそエントリー機じゃなくて、型落ち中古でもいいから高級機買ったほうがいいんだよね。EOS kiss X10買ったけどIPhoneとあんま画質変わらないと友達に指摘されることが多く、一気にステップアップしてα7IV買おうとお金貯めてます…
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【2024年最新版】おすすめフルサイズミラーレス一眼カメラ 買う前に見ないと損するかも?
25:11
初めて買ったカメラがスマホと画質変わらない件
Рет қаралды 23 М.
【緊急】canon EOS R1 R5mIIが発表された!
43:40
スタジオぜっと
Рет қаралды 16 М.
ミラーレス一眼を持って、絶景の宝庫へ。
23:39
ゆ〜とび
Рет қаралды 76 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН