【ゆっくり解説】76億人が驚く日本人しか口にしない食べ物&飲み物50選【総集編】

  Рет қаралды 92,817

Japanの魅力

Japanの魅力

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
香港に住んで頃、朝出勤途中にパン屋に寄ってたが、そこの餃子パンとチャーシューパンをいつも買ってた。ああ、あの餃子パン、食べたいな!
@イズズ
@イズズ Жыл бұрын
20年以上前に某清水商業のそばの焼きそばやお菓子の店に手作りのサンドイッチコーナーが有ってそこのフルーツサンドをいつも買ってた。確かに他では見た事がなかった。流行のずっと前に売ってたのが凄い。サッカー⚽少年達が通って居た店だ。川口君や小野君も😆今はクリーニング屋になって居る。
@kokoro01-v9e
@kokoro01-v9e Жыл бұрын
菓子パンは、饅頭の文化のおかげですね
@user-ryuka
@user-ryuka Жыл бұрын
メロンパン(ビスケット生地をかぶせる)を基に考案したのがご当地パンの帽子パン(カステラ生地をかける)だったりします
@箱入りさん
@箱入りさん Жыл бұрын
食文化の違いを楽しく拝見しました😂 そうそう、ゴボウはフランスではsalsifis(サルシフィ)と呼ばれる「西洋ゴボウ」が食されていますね。コンフィにしたり、蒸し煮にしたりするそうです。 日本のゴボウより太いらしいのでちょっとうらやましいですね。
@七色狐
@七色狐 Жыл бұрын
イタリアのパスタについての起源は諸説あり、中国の麺が起源かどうかは断言できないそうです。例えばパンの製法が変化してペンネの原型みたいなものができて、そこから現在のペンネやスパゲティ、マカロニなどに発達した説とかももあるようです。
@Japanese_nazo
@Japanese_nazo Жыл бұрын
補足情報ありがとうございます。 色んなパスタがありますもんね☺️
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame Жыл бұрын
パスタ自体は紀元前から今と同じ様な形を作る器具が残っている上に、「麺」と言う字、自体が小麦を意味していて、中国に小麦が伝わった時期が、その器具の年代よりずっと新しいので、「麺」が起源、は、あり得ない。 但し古代ローマが大秦と呼ばれた様にお互いの認識はさらに古くから合ったと思われ、細長い紐状の粉物がパスタに影響を与えた可能性、また、「スパゲッティ」が逆輸入的に中国から再導入された可能性は捨て切れない。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 Жыл бұрын
饅頭の発明は、パンより遥かに遅い
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame Жыл бұрын
@@juuxlb9401 まあ、饅頭は諸葛亮の発明という伝説があるくらいだから後漢末くらいだしなぁ。ただ、饅頭の皮はパンとはそもそも製法が違うし、年代は定かでない、言うてパンなんか穀物の粉を水で溶いて焼いたモンだから、どこが最初とか無いだろうな。
@仙波祐子-t4y
@仙波祐子-t4y Жыл бұрын
五島うどんですよね?
@スウ-x8j
@スウ-x8j Жыл бұрын
アメリカでコールコーヒーと注文してアイスコーヒー飲みました。随分前です。
@Visual_Vitamin
@Visual_Vitamin Жыл бұрын
間違っていたら、ごめんなさい。【ラムネのコルク代わりに使わられているガラス玉確か最初はA玉だった気がします。】子供たちの間で、ガラス玉を目当てにラムネ瓶を割って、ガラス玉を取り出す行為が、社旗問題になり、A玉より品質が悪い、B玉(安い)を子ど向けに売り出し、ラムネ瓶を守ったって、逸話が存在します。 だから、ラムネ瓶の中にあるガラス玉は、B玉では、なかったはず。
@学土田-k8n
@学土田-k8n Жыл бұрын
断然、ブラックコーヒ派です!
@misuzu-papa
@misuzu-papa Жыл бұрын
日本食の特異性としては、食べるための手間を惜しまない事でしょう。生魚、魚の干物、竹の子等、前処理が必要なものはもちろん、食べるまでの手間暇が半端ない。 海外から、そこまでして食べなくても良くない?って思われても仕方ないくらいに。結果、おいしいからやめられないw
@平塚大樹-k1j
@平塚大樹-k1j Жыл бұрын
😊😊
@平塚大樹-k1j
@平塚大樹-k1j Жыл бұрын
😊😊😊😊😊
@九条晴花
@九条晴花 Жыл бұрын
今度アメリカの友人が訪問してきたらゴボウ料理を提供してあげましょう~
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
イタリアでは馬肉のタルタル(生肉)を食べますよ。 出す店にわざわざ予約して行きましたが、あんまり美味しく無かったけど😂
@graygull771
@graygull771 Жыл бұрын
麺類の起源を中国と言い切ってしまうのは如何なものかと思いますけどね。一説にはサラセンーつまりはトルコ辺りでうまれた小麦粉料理とも言われますし、日本の「更級」はこのサラセンから来ているのではないか?と言う説もあるほどですよ。
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame Жыл бұрын
さすがにそれは無いわ、サラセン>更科、蕎麦が麺状の蕎麦切りになったのは戦国末期、江戸期くらいだし、蕎麦粉の精製法で更科粉はあるけど、明らかに名産地の更科由来。しかも元々蕎麦くらいしか採れないからこその名産地w 更級日記なんてものがあるくらいで級、科(しな)は段差のことで、更科は段々畑しか作れない山がちな信州の枕詞で姥捨山なんかが歌に詠まれてる、小麦関係ない。 サラが同じで続く子音がs、nで同じっぽい、だけでただのこじつけだろう。
@Dahlaljapan
@Dahlaljapan Жыл бұрын
明太子と鱈子は同じ物です。 明太子は韓国語の発音に日本語を当てたもの。 スケソウダラ・・中国語「明太(ミンタイ)」韓国語「明太(ミョンデ)」ロシア語「минтай(ミンタイ)」北海道スケソウダラの干物「ミンタイ」。 私の産まれたところでは 辛く無いものを「明太子」 辛い物を「辛子明太子」と言います。 子供の頃は樽に盛ってあるのを量り売りしてました。 辛子明太子は元々はたらこのキムチ漬け(明卵漬)からヒントを得たもの。 今ごっちゃになっているのが納得いかない。
@ぐゎさわらし
@ぐゎさわらし Жыл бұрын
ドーミンだがスケソウダラの干物をミンタイなんて呼ばないし聞いたことも無いぞ 多分北海道の一部の地域での事だろうぜ 略してスケソとは呼ぶ 冬になると干物にするために軒先なんぞに吊り下げられたスケソがそこいらにズラリと並ぶような光景がデフォだった そんな地域でもミンタイなんて呼ばない ちなみにスケソではなく真鱈で干すと棒ダラです
@Dahlaljapan
@Dahlaljapan Жыл бұрын
@@ぐゎさわらし wikiに有りましたがその部分は削除された様です。今残って居るのは「博多徳永」のblogの中の文章みです。
@Rain_Umbrella06
@Rain_Umbrella06 Жыл бұрын
全世界が全国なってる
@Rain_Umbrella06
@Rain_Umbrella06 Жыл бұрын
39:25前後
@stprismana
@stprismana Жыл бұрын
フレンチトーストは、アメリカのパン屋の「フレンチさん」が考案したものだそうで。日本……ではなかった。
@bibicatb9362
@bibicatb9362 Жыл бұрын
イタリアでもタコは食べるよ?
@淳浅野-w5h
@淳浅野-w5h Жыл бұрын
牛蒡を食わせた話は、捕虜虐待に問われ有罪となって重刑に処されたという。米軍の無知のせいだが知っても知らぬ振りしたろう。
@九条晴花
@九条晴花 Жыл бұрын
それゆえ日本の独立回復後すぐに名誉回復させて靖国に祀られたのよね
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
天津飯って日本起源の食べ物なの?学生時代に中華料理と習ったような(いいかげん) 大好物なのでいいけど、日本人で良かった。
@小鳥遊悠-p8b
@小鳥遊悠-p8b Жыл бұрын
芙蓉蟹は中国料理だがそれを飯に乗せるのは丼物が食文化にある日本が発祥だ。中華丼も八宝菜という中国料理を丼物魔神の日本人が作った。というか勘違いしないで貰いたいんだが、中華料理は日本発祥だ。向こうの料理の名称は中国料理。地域によって様々な特徴がありそれを日本人の好みに合うように陳建民が改造したのが中華料理のはじまりだよ。だから陳建民が開発したエビチリや周富徳発案のエビマヨ、レタス炒飯などは 日本料理だ。 ここまで聞いたらもうわかるだろうが、ラーメンは中国料理ではない。向こうの麺料理は確かにあるが今日本で食われているラーメンのさらに元祖たる中華そばが最早中国の麺料理とは別物なんだよ。事実中国人は中華料理は中国料理ではないと言うしラーメンは日本料理と認めている。妬み込みで「うちの中国料理と一緒にすんな」、とな。
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
@@小鳥遊悠-p8b 様へ 詳しく教えてくれてありがとうございます。 思い出しました。学生時代に習ったのは、蟹玉または芙蓉蟹で天津飯では無かったです。 結構こだわりのある先生だったので、中国料理を習ったと思います。 それにしても日本人で良かったです。
@小鳥遊悠-p8b
@小鳥遊悠-p8b Жыл бұрын
@@鈴木典子-q4w 日本人は太古の昔から様々な伝来品を好き放題魔改造してきた。食はその中でも特筆していいと思う。日本人じゃなければ魔改造はしなかったし出来なかった。他国はアレンジや、食文化発信地域は発案もしてるしそれは勿論素晴らしい事だけど、伝来した食品を全くの別物に作り変えたり(例えば羊羹は大陸から伝来した時点では文字通り羊のスープで、間違っても和菓子ではなかった…)ある日突然自国食に確立させたりはなかなか出来ない。日本人である事以上に我々の偉大なる先達への敬意こそ大切にしたい。どこぞの共産主義国みたいに絶対に文化を破壊させてはいけない。日本人は今もその血に抗えず、謎の魔改造や唐突な世界最高の発明開発を成している。この血を廃れさせるなど御先祖様に誓って許してはいけない。我々を絶とうと工作している敵をきっちり〆られる国にしなければね。
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
@@小鳥遊悠-p8b 様へ 羊羹はもともとは羊のスープには驚きです。 先人たちの偉大さ、またその血を引いていることを、誇りに思わないとね。 間違っても自分たちの代で淘汰されることが無いように。 後の世代まで、この血を残すのが使命ですね。
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく Жыл бұрын
​@@小鳥遊悠-p8b 羊羹漢字だけ見れば 羊(ひつじ)の羹(あつもの"シチュー"のようなもの)ですものね
@三代目山武ぷち親父
@三代目山武ぷち親父 Жыл бұрын
あれ?イタリアもタコ食べるんじゃなかったっけ?
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
イギリスにはストレートティーは無いのかな。
@影山涼一-g4v
@影山涼一-g4v Жыл бұрын
ウチの地元の銘菓が出て草
@影山涼一-g4v
@影山涼一-g4v Жыл бұрын
美味しんぼでタコはギリシャの人のソウルフードと言ってたけど地中海周りでは食べると聞いたけど?たがうやか?
初来日で日本の虜に⁉︎再来日確定です
22:37
Momoka Japan
Рет қаралды 1,4 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 20 МЛН
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 56 МЛН
76億人が驚く「日本の美味しすぎる食べ物」6選【ゆっくり解説】
19:33
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 209 М.
異次元すぎる日本の「魔改造料理」6選【ゆっくり解説】
17:58
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 133 М.
【ゆっくり解説】明らかにおかしい。未だ解明されていない日本人の謎4選
21:55
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
【ゆっくり解説】77億人が想定外!訪日外国人が羨む日本のモノ41選【総集編】
1:59:11
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 772 М.
海外の人が驚く日本だけの食べ物39選!-総集編- 【ゆっくり解説】
1:38:44
日本の魅力【雑学解説】
Рет қаралды 322 М.
ユダ王国の滅亡 ユダヤ教とユダヤ人の誕生
40:07
俺の世界史ch
Рет қаралды 168 М.
【ゆっくり解説】日本人ばかりが食べる&飲むもの37選 【総集編】
1:50:45
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,1 МЛН
海外の人が日本から自国に帰りたくないと思う瞬間7選【ゆっくり解説】
16:59
ゆっくり日本の美学【雑学解説】
Рет қаралды 406 М.
伝説のダビデ王 ユダヤ人の起源
29:41
俺の世界史ch
Рет қаралды 90 М.