【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?謎の方言もいっぱい!北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その5

  Рет қаралды 55,275

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。

Күн бұрын

【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その5
いつもの動画の最後にお送りしているおまけコーナー
「北海道のへんなとこ不思議なとこ」、
普段の動画よりなぜか人気があるので、総集編その5を作ってみました。
ゆっくりしていってね!
#ゆっくり解説​​​ #北海道​​​ #食の色々​​​
■このチャンネルの公式サイト
北海道グルメまとめ
www.hokkaido-t...
■素材・BGM
イラストAC www.ac-illust....
写真AC www.photo-ac.c...
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/​​​
■関連動画
• 【ゆっくり解説】9秒以内に料理提供がないと全...
• 【ゆっくり解説】セイコーマートがコンビニの...

Пікірлер: 192
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 3 жыл бұрын
北海道を離れて20年近くになります 今は広島住み、結婚してからどう訳していいか分からない言葉がある事に気づきました「いずい」「あずましくない」「ばくって」ついつい口から出てしまうw 方言では無いですが「ちょっとセイコーマート行ってくる」と言ってしまい旦那に「…どこ?」と聞かれ「あ!違う!ファミマ、ファミマ!」と言った事も ラーメン屋に行って「こっちのラーメンは細くてストレートなんだ、素麺みたい」と思ったら、その後いくら食べても素麺にしか思えなくて、ラーメン食べたいのに素麺しかない!と禁断症状起こしたことありますw その後、旦那がどさん子ラーメンの店を思い出して連れて行ってくれてから禁断症状は収まりましたwwww
@okakiy77
@okakiy77 Жыл бұрын
豊頃(字あってるかな)にコロちゃん見に行ったら会えたの思い出した。ジュエリーアイスの時期じゃなかったからみれないけどねー
@白菜-t5v
@白菜-t5v 3 жыл бұрын
『じょっぴんかる』は使わないけど『鍵閉める』ことを『鍵かる』とは言う。鍵は『しめる』ものではなく『かる』もの。 「鍵かったー?」「かったよー」ってよく会話してた
@koko-jg5wl
@koko-jg5wl 3 жыл бұрын
『鍵かった?』は同じなんだけどじょっぴんは『かう』でした。これわかる人が今までいなくて悶々。恐らくと言うか十中八九「か(R弱)U」と言うオチだと思うのですが…実際『じょっぴんかう』と言っていた方コメント希望です。
@ハマララ
@ハマララ 3 жыл бұрын
@@koko-jg5wl 私🙋🏻 かった?は普通だけど 鍵かうの忘れるよねーて言うもんw
@ゆうこ-u9g
@ゆうこ-u9g Жыл бұрын
小学生の頃、ミニスキーをはいて、公園の坂から滑り降りる時、バランスを崩して雪のコブに、恥骨を強打したことがある。 女でもかなり痛かったので、男の子ならもっと痛いのかと、人の痛みがわかった気がする。
@syo-bon
@syo-bon 2 жыл бұрын
ミニスキーの前は竹スキーだったよ。
@ねこ猫-x7j
@ねこ猫-x7j Жыл бұрын
じょっぴんはね、昔の横にガラガラ引く戸でその後ろに木刀の様な物で戸が開かない様に押さえるんです。これをじよっぴんかるって言うんですよ。今はドアになったからじよっぴん無くなった。かぎかけた?と言ってますね。
@鷺前甲
@鷺前甲 2 жыл бұрын
宝船は、神棚用 おかめは、玄関用
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s Жыл бұрын
北海道に限らず雪国あるある❗️水道管凍結は東京でもニュースで言うししばれるうるかすは郷里でも言ってる使ってる😃
@Void-institution.mokotan
@Void-institution.mokotan Жыл бұрын
峠走ると鹿出るから仕方ないのよね
@yomesuki_SAYAmaru
@yomesuki_SAYAmaru Жыл бұрын
最南端函館市民的に-5度以下になったらですね
@zaxsxaz
@zaxsxaz 3 жыл бұрын
10年ほど前に地下鉄駅付近を走行中、山迎えろうとガードレールを飛び越えて降ってきた大鹿に、買って間もない新車を壊されました。 01秒位の差でボンネットの先端にあたって鹿は数m先に吹っ飛び、その直後に走り去っていきましたが、タイミングがズレて居なかったら、フロントガラスを割って入った足で頭を蹴り潰されて死んでいました。 あの瞬間はマジでスローに見えて、鹿と目が合ったのも覚えています。 奇跡的に二人とも無傷で車のボンネットだけが大幅に横にずれるだけで済みましたが、ボンネットが毛だらけでした。 仕事中だったので警察には事後報告で行ったのですが、その場で呼んでいたら清掃や道路のメンテ代を請求されていたそうです。 保険も効かず、車両保険に入っていなかったので全自腹でした。 鹿を引いても体が無傷だったら警察には事後報告が良いと警察に教えて貰った事だけが収穫の事故でした。
@yuzim.2751
@yuzim.2751 3 жыл бұрын
ちょすんでない!って知っる?
@thedemio7643
@thedemio7643 Жыл бұрын
ごめん、間違ってちょしちゃった❗笑
@優子岩田-k8m
@優子岩田-k8m Жыл бұрын
さわるな!!って事だよね。よく母に、ちょすんでない!って言われたもん。
@kgenmu4625
@kgenmu4625 3 жыл бұрын
夏・冬休みは確かにギャップありましたな。漫画などでは夏休みが40日とか言ってるものが多かったので、子供の頃はいつも「?」と思ってみてました。確か学習指導要領で学習時間の規定があるので、それで地方ごとに夏・冬休みの長さの違いがあるのだと思うのですが、それでも夏休みの長い内地が羨ましかったです(笑
@Hana-rt9np
@Hana-rt9np 3 жыл бұрын
そうそう、苫小牧の住宅地に鹿が20頭位いたと言うニュースになってたなぁ!
@koperu1966
@koperu1966 3 жыл бұрын
やはり、素晴らしいですよ。これからもゆっくり進めてください。
@そのその-d4h
@そのその-d4h 3 жыл бұрын
北海道は吹雪が激しすぎる日は休校になることもあるから、それぐらいなら一番雪が厳しい時期を最初から冬休みの範囲に入れてしまおうっていうのは非常に合理的ですよね
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 3 жыл бұрын
1月から2月末まで 休みになるけど😁
@二宮ゆかり-s2n
@二宮ゆかり-s2n 3 жыл бұрын
懐かしい〜!ミニスキー!あれは直ぐ折れるんだよね…でも、歩いてるとあちこちに捨てて行く人が居るので良く拾ったの覚えてるよ😅今の子供は知らないよね…
@北海花子-w6q
@北海花子-w6q 3 жыл бұрын
昔「ガンガン投げといてーー」って言ったら職場の内地出身の新人くんが数分悩んで 「ガンガン‥?ガンガン‥?ガンガンって何ですか?」っ言われた事がある。 ガンガンが北海道でしか通じない事を知った春でした。
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 3 жыл бұрын
えっ❗なげるもでしょ😁
@francescogatti3002
@francescogatti3002 3 жыл бұрын
夏休みは短いって当然子供のころは知らなくって、甲子園で北海道代表がたまに勝ち進んじゃうと学校始まってるのにまだやってる。授業とかどうすんだよって思った記憶。野球少年だったので北海道代表が負けると「短い夏が終わった」なんてそして本当に秋めいてくるんですよね。で、勝ち進んでるときは不思議と残暑が厳しかったりするんですよ。駒大苫小牧が3年連続決勝に行った3年間は9月になろうってのにずいぶん暑かった記憶があります。記憶で主観なのでもちろんデータとは違うと思いますが。 冬休みは長いといってもまだ「極寒」の中で登校って感じでしたね。当時先生が言ってたのは登校日の3日前から全教室に暖房を入れていたそうです。そうしないと教室ってコンクリの塊だから全然あったまらないんだと。そこそこ新しい学校でしたがそれでも20年以上前ですからね、暖房なんかも今より貧弱だったのかもしれませんし、今でもそんな感じなのかはわかりませんが。 冬の終わりはさっぽろ雪まつりですかね。雪まつりが終わると「今日はあったかいな。」って日が増えてくると同時に学級閉鎖も増えるんですよね。「あと一人来なければ今日は休みだ」って思いつつ、だいたいは時間ギリギリにその「あと一人」が登校してくるんですよね。 昔ミスチルが歌ってましたよね「夏休みのある小学校時代に帰りたい」って。 もう戻れないんだな~って、あのころには。
@ARIPEI
@ARIPEI 3 жыл бұрын
北海道弁って東北弁ベースで他の県の方言入ってるから割と本州行ったら自然にうけいれられる気がする
@homarejumo2134
@homarejumo2134 3 жыл бұрын
ミニスキーは板が短い分、バランスをとるのが難しく小学校時に北海道に転校した私にとってはかなりの鬼門でした。
@チーカマ太郎-x4i
@チーカマ太郎-x4i 3 жыл бұрын
早くも第5弾!!ありがとう!
@seiichi1108
@seiichi1108 3 жыл бұрын
2:07 公園の小高い丘に雪を集めてジャンプもどきを作って笠谷選手のマネしてテレマーク姿勢! 長靴を留めるバンドが飛んだり跳ねたりしてすぐちぎれた 近所の公園にも小高い丘があるけど雪が積もってもソリとかで遊んでいる子供はいない 自分が子供の頃は雪が降るとうれしくて雪をこいで歩いたけどなぁ 雪をこぐって またわかりにくい表現でごめんなさい😢
@福島圭介-n9n
@福島圭介-n9n 3 жыл бұрын
赤いきつねと緑のたぬきでビッグマン吹いた
@puntesan
@puntesan 3 жыл бұрын
やきそば弁当食べながら カツゲン飲んで デザートはビタミンカステーラ さくっと水曜どうでしょうDVDを見たあと この動画を見て楽しんでます。
@yamatotakeshi5979
@yamatotakeshi5979 3 жыл бұрын
鹿と言えば、「シカでした」しか思い浮かばん
@望月保宏-p6w
@望月保宏-p6w 3 жыл бұрын
うれしー!
@りにゃお
@りにゃお 3 жыл бұрын
うれしーwwww 懐いwwww
@柾木清音
@柾木清音 3 жыл бұрын
どうでしょうですな。打首獄門同好会やってますぞw
@hk3336
@hk3336 3 жыл бұрын
エゾジカはエゾオオカミを絶滅させたことにより大量繁殖し、畑を荒らし、庭にも来ます。子鹿物語のように害獣ですが、すぐ固くなってしまい、あまり食用には適しません。
@kumakuma4486
@kumakuma4486 3 жыл бұрын
千葉の会社に勤めていた頃、社員の道民比率が高かったせいで神奈川県民が、なまらを連発する珍現象がありました。
@namezuruful
@namezuruful 3 жыл бұрын
もしや日本製鉄の君津製鉄所?
@raykinsella5179
@raykinsella5179 Жыл бұрын
九州弁と関東弁が対立して北海道弁に落ち着いた…っていう話しのアレか?
@はなはな-u8n
@はなはな-u8n 3 жыл бұрын
夏休みは短いし、冬休みはクリスマスから1月20日くらい
@玉置清二
@玉置清二 3 жыл бұрын
北海道新幹線は、木古内駅もありますよね
@keiito2293
@keiito2293 3 жыл бұрын
中一で東京から札幌に引っ越した50年以上前、同級生が「がっさい」「がっちゃい」って言っていて 訳が分かりませんでした。「ださい」が全国的にポピュラーになるずっと以前の話です。 大学で東京に出てきて早、40年以上経ちますが北海道弁が大好きです。 おっちゃんこ ちょす みんな可愛いですよね。
@加藤悟-j9c
@加藤悟-j9c 3 жыл бұрын
待ってました総集編🤩 今回も動画楽しかったです😄 今日は霊夢のふざけた顔面白かった🤣 次の動画も楽しみです😄
@姫川あゆみ-b1l
@姫川あゆみ-b1l 3 жыл бұрын
鹿、奴ら止まっても突っ込んでくるから怖い!
@koko-jg5wl
@koko-jg5wl 3 жыл бұрын
昔は遠目にこちらを伺いこちらが寄れば逃げていたのにね。
@齊藤康治
@齊藤康治 3 жыл бұрын
饅頭に足はないんだぜ→それは言わない約束。
@morninggozilla
@morninggozilla 3 жыл бұрын
苫小牧、鹿に囲まれてるからなぁ(苫小牧市民)
@800gon6
@800gon6 3 жыл бұрын
アイヌネギの季節になって来ました 外で食べるジンギスカンが楽しみ
@貧弱なキツネ
@貧弱なキツネ 3 жыл бұрын
総集編好き これからも頑張ってください
@猫吸いたい-r4m
@猫吸いたい-r4m 3 жыл бұрын
自学通ってた時に「急に動物が出てきたら小型の動物は最悪轢いて自分を守りなさい。鹿が出てきたら何がなんでも止まりなさい。私の友人は鹿に当たられて新車を廃車にしました」って何回か言われたな〜汽車通が汽車に鹿ぶつかって遅刻したのも割とあったし
@にゃん吉-c9q
@にゃん吉-c9q 3 жыл бұрын
函館の昭和公園でソリ遊び。大人の体重で猛スピード。止まれず公園飛び出して車にひかれそうになった。生きてて良かった~😄
@takun75
@takun75 3 жыл бұрын
私は40代ですが「じょっぴんかる」は数年前にネットで初めて知りました 私より一回りくらい年上の人が知っている言葉でした 「つっぱね」はこの動画で初めて知りました
@brocken_bros
@brocken_bros 3 жыл бұрын
ミニスキーで中学通ってたわぁ
@ゆき-i5f5l
@ゆき-i5f5l 3 жыл бұрын
もう5も出してくれてるんですねー ありがとうございます 北海道変なとこ不思議なとこ好きなので おさらいも出来てとても嬉しいです 主さん本編もあるのにおまけまでまとめてくれてありがとうございます
@さきやま-z8o
@さきやま-z8o 3 жыл бұрын
某い○ゞの工場敷地内は鹿もいるし、大きめのうさぎがいる… 苫小牧市立病院の前とかは夜中に鹿見たりしてた。
@利実広三上
@利実広三上 Жыл бұрын
じょっぴんかるは使わなくなりました。語感として南京錠をかけるなら馴染めるのですが。
@毎日コーヒー-x6m
@毎日コーヒー-x6m 3 жыл бұрын
気温が上がって、寝る前に水道の水落とししなくても良くなったのは嬉しい🎵
@ガルシア村上
@ガルシア村上 3 жыл бұрын
新函館北斗は長いから大野(渡島大野)って言うほうが楽って 上磯の知り合いが言ってました。
@koko-jg5wl
@koko-jg5wl 3 жыл бұрын
だって大野駅だもの…でも、旧駅の造りから大きい駅だった面影がありますよ。藤城線は後付けだったと思うのですが…
@veronicareon7703
@veronicareon7703 3 жыл бұрын
ミニスキー 小学生の頃、冬にミニスキー履いての通学は禁止です!って言うのがあったなぁw
@齊藤康治
@齊藤康治 2 жыл бұрын
霊夢さん、ネタが逆にありすぎてでしょ
@秋介-m7u
@秋介-m7u 3 жыл бұрын
かといって厳しい寒さが続く中で突如暖かい日が来ると、雨返しで猛吹雪が・・・
@稲真-x5s
@稲真-x5s 3 жыл бұрын
何度もコメント失礼します。 内陸部の朝の冷えはしばれたしばれた凍結した……水道凍結……注意とか、ありましたね、冬休みも夏休みも短いような長いような……しかし、吹雪で登校は無理にしないでくださいとプリント出たり、もちろん臨時休校もありますね…… 今年は、悪天候が多い?少ないかはわからないけど、風が強すぎて……車は、雪のぐじゃぐじゃで、数台はまるし…… でも、冬っていつも天気よろしくない……雪降ってるだけならよいけど少しでも風出て来たらほぼ毎日吹雪にしか見えない…… 北海道まだまだ雪残るけど、だいぶ楽に歩けるようになったけど、春は汚い道になってますね。 北斗北斗✨北斗の拳好きな私は北斗といえば、けーん♥️です
@成田茂樹-z4x
@成田茂樹-z4x 3 жыл бұрын
まだまだまとめでこのシリーズも続きそうですね。良き事です‼️
@user-vbfhygrth46r37
@user-vbfhygrth46r37 2 жыл бұрын
じょっぴんかるは函館弁だよ。今でも使ってる
@佐藤光-e6s
@佐藤光-e6s 2 жыл бұрын
北海道の公立小中学校では、主力科目の教科書が教育出版発行を使われているのが驚きました。 函館市も市内にある公立中学校で使う教科書は、英語・数学・理科は東京書籍発行と社会科全分野・国語が教育出版でした。 しかし、昨年度から中学社会科歴史的・公民的分野が大阪に本社を置く日本文教出版発行へ切り替えました。
@マメネコ
@マメネコ 3 жыл бұрын
昔、鹿にぶつかって車が動かなくなっていた車を見ました。 鹿も可哀想だけど、こんなに壊れるのってぐらい車が凹んでいました。
@さきやま-z8o
@さきやま-z8o 3 жыл бұрын
夜中に鹿はいつものこととおもいながら、最近やたら増えたなーと思います。運転手あるある。
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 3 жыл бұрын
二回もあいつらぶつかってきた‼️
@Kohaku_yumesute
@Kohaku_yumesute Жыл бұрын
北海道本島だけで考えるなら稚内は最北なんだけど最北端ってなると稚内が最北は北海道民に言ったらキレ散らかされるから本州の人は気をつけた方がいいよね。北海道基日本の最北端は択捉島。これは事実だからね☆
@kintokiー
@kintokiー 3 жыл бұрын
ヘンなとこ 不思議なとこシリーズ めっちゃ好きだぜ!永遠に見れる
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 3 жыл бұрын
シカには今日も車で走行中に3度ほど遭遇し、3度目は衝突しかかりました。群れになって我が物顔で闊歩していた秋よりはマシですが、一度ぶつかったことがあるだけに、奴らの始末の悪さは身にしみてます。高速道路ならば大丈夫!と言ってた人もいましたが、高速でも平気で飛び出してくるので、下手したらこちらの命が危なくなりますね。
@稲真-x5s
@稲真-x5s 3 жыл бұрын
鹿さん……そこに居たんです…… 私普通に歩いてたら鹿がいて、わっ、鹿がいる〰️😃と見たら、 私のかお見てピょ〰️ってふっとんで行った……え?私そんなに怖かったかしら❔鹿の天敵❔ すぐ近くに大きな道路があるから、車に衝突しなければよいなぁ…… 秋なんて草なのかなぁ⁉️鹿なのか⁉️そっくりだし、もちろん、交通ルールなんて…… どうか、どうか衝突はなしで鹿さん過ごしてほしい……道路で寝てる鹿……車の前で同じ向きで走行しちゃうし、線路に入って列車は徐行…… そして、うちの車は、鹿が道路にいましたが、ソロリソロリと同じ方向に進むが、あおってないけど、目の前で、鹿さんこけるし…… どうか道路には居ないで…… こける鹿なんて二度と見れないな……急がせてしまったみたいで、スミマセン……
@namonakidoumin
@namonakidoumin 3 жыл бұрын
動画に関係ありませんが、先日の動画で紹介されていたセイコーマートの山わさびラーメンを買いました。 まだ、食べていません。
@kaneko_hiroyuki
@kaneko_hiroyuki 3 жыл бұрын
昨日むせながら食べた。 改になっても安定の美味さヾ(・∀・)ノ
@丹羽伊園
@丹羽伊園 3 жыл бұрын
夜中ストーブを微小にしても、熱が届きにくい部屋の窓が翌朝霜ついてたら 昨夜は凍れたんだな、と思う 新幹線は確か道産子ワイドで中継してたけど ずーしーほっきーのが目に焼き付いてたから 今コレ観て、そういえば緑だったなってなりました
@kyouya-kyouya
@kyouya-kyouya 3 жыл бұрын
今年度の冬休みは某流行り病の影響で、本州と同じぐらい短くなりました。
@三枝恵太郎-u3m
@三枝恵太郎-u3m 2 жыл бұрын
なまらしばれるの使い方合っています。ちなみに、最高気温が、-5℃以下なら、なまらしばれる。って言いますよ!
@nextul7888
@nextul7888 3 жыл бұрын
おまけコーナー毎日チョー楽しみなんですよ。 エゾシカカレーおいしかった。 大阪から応援しています。
@相沢豊後守
@相沢豊後守 8 ай бұрын
そもそもオリジナルの北海道弁なんて殆ど存在しません 東北を筆頭に北陸、四国、中国地方なり必ずどこかしら移民元の方言です でも道民は他県との接触がないので北海道でしか使ってない、もしくは○○県でも使ってるんだーとまるで北海道オリジナルとばかりに真顔で思いがちです この動画もその傾向ありますよね
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 жыл бұрын
サハリンって言えば、現地で大火傷した子供を日本の病院に運ぶのに日本から飛行機を飛ばしたって話かな。
@玉置清二
@玉置清二 3 жыл бұрын
コースチャ君のことですかね?
@sakusya_a
@sakusya_a 3 жыл бұрын
じょっぴんかったかい!? って聞いてくる祖母の家は いつ行っても鍵かかってなかったなあ
@BONBON-hp5cz
@BONBON-hp5cz 3 жыл бұрын
我が家はまだリアル北の国からで山の湧き水だわ🤨なので水道代も無し!冬は水出しっぱなしよね。いや冬だけじゃなく年中流しっぱなしね🙋‍♂️全道ブラックアウトの時でも水には不自由無し👌
@七野樹
@七野樹 3 жыл бұрын
今の北海道の子供でもミニスキー知ってる子少ないんじゃない?? 俺が子供のころは学校以外では常に履いてた子いたよ。 ミニスキー履きながら近所のスーパーにお母さんと一緒に入店してカシャカシャ歩いてたもんだ。
@七野樹
@七野樹 3 жыл бұрын
もう一個。 じょっぴんかる は昔々玄関が引き戸だったころ戸締りに戸に棒を立ててたんだけどそれが『じょっぴん棒』って名前だったみたいですね。 それで戸に『じょっぴん棒をかる』から『じょっぴんかる』になって鍵付きのドアになってもそのままだったみたいですね。
@ロンド祥子
@ロンド祥子 3 жыл бұрын
事故が多いから販売しないようになったって言われたよ。 小学校で足の骨折れた子がいて 先生も大人が見ていないところで遊ぶなって注意されたし。
@尾崎ヨシノン
@尾崎ヨシノン 3 жыл бұрын
最近は冬季間の気温が高くなったのかなぁ 子供の頃の銭湯帰りは髪の毛がバリバリに凍ってましたよ 最近の北海道弁は標準語に近い感じがしますね 鍵かる、したっけ、投げる 等々
@ceo7877
@ceo7877 3 жыл бұрын
北海道の新幹線の駅は木古内にもありますよ。青森県の奥津軽いまべつ駅までが北海道新幹線の担当区域です
@真紅の稲妻-b6c
@真紅の稲妻-b6c 3 жыл бұрын
兵庫県です中部、北部では鹿出てくるみたいです実際見たらかなり怖い
@arsachian
@arsachian 3 жыл бұрын
私は地元で鹿と車が衝突事故になり愛車が廃車になりました😭💦 ミニスキー観た時は懐かしかったなぁー爆笑😂😂 あと霊夢ちゃんが言ってる事、全部合ってる👍😂 しめ縄造りのアルバイトした事が合ったわ😀 釧路市民なら(昔の人かなwww) 『今井ランド』って店が有って お風呂屋さん付きの玩具屋さんね 昔の釧路青空和商市場の隣に有りましたよ。釧路駅近くの😄 懐かしい話ばかりで全部知ってる🤣
@saoyama9865
@saoyama9865 3 жыл бұрын
札幌市の白石と厚別の間の地域にシカが居たんですよね… スマホに映ってたんですよ びっくりしました
@佐藤貢-z3t
@佐藤貢-z3t 3 жыл бұрын
あれは滝野あたりに生息している野性の鹿が厚別川沿いに街中に出て来ちゃったやつですね。
@はなはな-u8n
@はなはな-u8n 3 жыл бұрын
わたし、厚別区民ですが リアルで鹿見ます‼
@RayOtsuka
@RayOtsuka 3 жыл бұрын
「じょっぴん かる」は小さい頃(昭和)に使っていたけど、子供向けな言葉だった気がします。 当時も大人同士では使ってなかった気がします。
@なぱ-j2r
@なぱ-j2r 3 жыл бұрын
このチャンネルで取り上げて欲しい食べ物が多すぎる ジンギスカンキャラメルとかクマヤキとか赤いサイロとか……
@稲真-x5s
@稲真-x5s 3 жыл бұрын
サハリンのあのあの人は、 コンスタン⚪⚪君。私の小さい頃の、あのヘリで搬送された…… 衝撃的なニュースでした。 今は私も彼も大人になってますね☺️
@yokoyoko3239
@yokoyoko3239 3 жыл бұрын
函館市の市立小中学校では、令和3年度から夏休みと冬休みが本州と同じ期間になります。 なんでも、子供たちの熱中症対策として、夏休みを8月末までに延ばす代わりに、冬休みを短くするらしいです。
@まな-h5o
@まな-h5o 3 жыл бұрын
北海道弁ネイティブ使わせていただきますw
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 3 жыл бұрын
北海道弁トランプ売ってたよ~😁
@0salemlight0
@0salemlight0 3 жыл бұрын
そば食べたくなりました。
@boybee3809
@boybee3809 3 жыл бұрын
海の宝石ならぬ富山湾の宝石はシロエビですww
@西村昌幸-e4y
@西村昌幸-e4y 3 жыл бұрын
車に鹿笛付けてます。 効果はあると思います。
@ウズラ-x3j
@ウズラ-x3j 3 жыл бұрын
すぐ壊れるのが欠点。
@user-yt7mr7ie4saaa
@user-yt7mr7ie4saaa 3 жыл бұрын
つけてもぶつかってきたよ😁 気のせいでしょう
@克己-f8i
@克己-f8i 3 жыл бұрын
私のとこはカギはじょっぴんではなじょっぺんでした。ミニスキーは青が男、赤が女用でした。プラスチックなので結構割れました。買った当日に割れたときは落ち込んだなあ。つっぺというのは聞いたことないな。ヘッペならあるんだけど❤
@kgenmu4625
@kgenmu4625 3 жыл бұрын
道のくぼみとかに先の部分が引っかかって折れるんですよね。よくやりました(笑
@タクタク-f6e
@タクタク-f6e 3 жыл бұрын
ちなみにへっぺってアレかな? 男女の言えないやつですよね。😅
@ZERO-bz5ut
@ZERO-bz5ut 3 жыл бұрын
投稿お疲れ様です。 最近、北海道の変なとこで思ったことがあるんですが。 皆さん大晦日に鯨汁(くじらじる)という物を食べますか? 私の地元は函館なのですが、同じ道内なのに食べてない友達と会って、What!?となったんですよね。 うp主は鯨汁食べた事ありますか? というか北海道民で食べたことある人いますか?
@うまはね-i1m
@うまはね-i1m 3 жыл бұрын
くじら汁は函館などの道南だと思います。
@ZERO-bz5ut
@ZERO-bz5ut 3 жыл бұрын
@@うまはね-i1m やっぱりそうなんですかねー。 友達と話した時も道南の文化なんじゃねという結果になりましたし。
@レベッカ-f8j
@レベッカ-f8j 3 жыл бұрын
祖母が乙部出身なので、お正月には必ず作ってました。鯨の脂身(塩クジラ)を使います。 具材は野菜中心で水を切った豆腐も入ります。季節外れのゼンマイが何故か必須で、探すのに苦労してました。 冬は野菜不足になり、ビタミン補給のための先人の知恵と聞いています。美味しいですよ👍
@レベッカ-f8j
@レベッカ-f8j 3 жыл бұрын
ちなみに自分は札幌生まれ、札幌育ちです💦
@user-nabenekow
@user-nabenekow Жыл бұрын
根室の民宿にお正月に泊まった時に民宿のお婆さんからサービスで出されてご馳走になった事があったな。煮物でしたよ
@kazluvi
@kazluvi 3 жыл бұрын
道東で運転する時は常にシカの飛び出しに神経をつかいます 特に早朝と夕方の薄暗い時 私の知り合いはシカの飛び出しのせいで1年に2台車を廃車にしました
@なまこ-f3n
@なまこ-f3n 2 жыл бұрын
「じょっぺんかる」が使われなくなったのって生活の変化だと思います。昔の玄関は引き戸が主流でしたが、いまはほとんどがドアでカギを使っています。引き戸のころは内側から蝶ねじのような戸締り使っていました。不思議なことに外出の時にはカギかけないんです。今では普通にドアキー使っていますので「じょっぺんかる」は使われなくなったんじゃないでしょうか
@天津風-u5u
@天津風-u5u 3 жыл бұрын
北海道弁て可愛いよね
@aboab9882
@aboab9882 3 жыл бұрын
なまらめんこい方言だべや 他県でも普及してほしいべや
@灰猫-o1h
@灰猫-o1h 3 жыл бұрын
保険会社にいた時、年に数回鹿とぶつかって車が大破し運転手の方が亡くなる、若しくは意識不明の重体になる案件があったので要注意。 また、外気の最低気温がマイナス5度以下になると水道が凍結する事がある。
@ぴろりん-f3w
@ぴろりん-f3w 3 жыл бұрын
このミニスキー持ってた(゚∀゚) ジュエリーアイス見てみたいなぁ
@boogiewoogie1006
@boogiewoogie1006 3 жыл бұрын
実家(夕張)の畑にも、🦌シカ出ますよ😱
@武志山口-o2q
@武志山口-o2q 2 жыл бұрын
HTBの相棒の画像はワロタ!w
@totoro_0150
@totoro_0150 3 жыл бұрын
新函館北斗開業で、鹿児島中央から札幌まで鉄道で一日で行けるようになったんだよな(乗車済み(笑))
@快速いしかりライナー全車自由
@快速いしかりライナー全車自由 3 жыл бұрын
北海道で新車は、本州よりも若干高くなります。北海道の車の装備に寒冷地仕様が標準装備です。トヨタは本州仕様と北海道仕様に分かれます。
@yamamotoyukie546
@yamamotoyukie546 3 жыл бұрын
東京の東端地域ですけど、「鍵をかう」「鍵かった❓️」のように使う時があります。
@玉置清二
@玉置清二 3 жыл бұрын
増毛 け 2323 というバスのおもちゃがあったみたいですね
@スズキ事務荷
@スズキ事務荷 3 жыл бұрын
増毛から小樽に向かう時に、送毛て地名も有りまっせ‼️
@トレンディまさちゃん
@トレンディまさちゃん 3 жыл бұрын
ミニスキー、私の子供時代には竹で出来てた気がした? スキーも長靴を止めてた奴とカンダハーという専用の スキー靴をバネ仕掛け止める高級なのに分かれてた❗ 熊の話はあったけど、昔は狐🐺鹿、狸はあまり話題に 出てなかった気がするんですけど? 突っ込みは他にもあるけど長くなるから止めときます 5も楽しかったです\(^o^)/👏👏👏🤗(昔道民)
@ナマラネササルお歌
@ナマラネササルお歌 2 жыл бұрын
じょっぴんかるとは言わなくなったが鍵をかるとは言う。「鍵かっといてー」とかな。
@土井義紀
@土井義紀 3 жыл бұрын
当時、ミニスキーを持っていない小学生(私を含む)は皆無でしたね。
@mmilmo1887
@mmilmo1887 3 жыл бұрын
つっぺにつく動詞はかるですねー うちの母がつっぺかっておきなさいって言ってた 鍵をかけるも鍵かるだからそんな意味なのかなー
@aeg_ok4492
@aeg_ok4492 3 жыл бұрын
薄毛の人向けの聖地を新発見。 その名も「髪の濃い毛」、裏摩周近くにあるとても神秘的な場所です。
@佐藤貢-z3t
@佐藤貢-z3t 3 жыл бұрын
神の子池?
@しのはらさん-i3g
@しのはらさん-i3g 3 жыл бұрын
ミニスキーは普通のスキーよりバランス取るの難しいんだぜ! しばれるを使うのは...多分地域によって日常使いかな。 札幌では使う機会があまりないから。基準は皮膚が凍るくらいかな?
【ゆっくり解説】北海道のB級グルメは全部うまい!【北海道グルメ】
12:58
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 267 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
Misa Camp△ -Sleeping in the car-#004 Spendingthenight in thecar enjoying Christmas in Hakodate City.
21:06
【女子旅・グルメ・音楽専門チャンネル】Misa Tanaka Official Channel
Рет қаралды 2,3 М.
【ゆっくり解説】函館の地元民が通う、ラーメンと中華が旨い店!北海道地元民オススメグルメ編!
8:51
【10分で解説、30分間は国試問題】医療法について解説
48:56
たばえもんナース塾 〜看護学生の勉強を応援するチャンネル〜
Рет қаралды 2,1 М.
2025年、歴史と自然に触れて、自分と向き合うための神社巡り
11:25
日常のヒントステーション
Рет қаралды 608
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН