【ゆっくり解説】読むとおかしくなる?生物学三大奇書!!

  Рет қаралды 255,578

ゆっくり文学部

ゆっくり文学部

Күн бұрын

「ゆっくり文学部」では、文学に焦点を当てて、言葉の不思議や言葉によって作られた歴史を解説しています。実際の事実にこだわって制作しております。
※この動画は、言語に関する出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
janpajanpa1221@yahoo.co.jp ゆっくり文学部運営 岸大輔

Пікірлер: 193
@user-nk6cz9ls9m
@user-nk6cz9ls9m Жыл бұрын
当たり前のようにハナアルキのイラスト出してくるいらすとやさぁ…
@user-uu3mk8nd6w
@user-uu3mk8nd6w Жыл бұрын
いやすとや「こんなこともあろうかと」
@tetsuya3543
@tetsuya3543 Жыл бұрын
カバー出来てないの知ってる限りでは、サッコリタスっていう新たに発見された古代生物くらいやったからなぁ…
@Syakunetu-kappa
@Syakunetu-kappa Жыл бұрын
それ思ったw
@chr5293
@chr5293 Жыл бұрын
@ファービー そこまで行ったらもはや怖えよw
@ryu1216
@ryu1216 Жыл бұрын
@ファービー それQuizKnockだよね?言うほど無名か?
@user-hr3iq5im9b
@user-hr3iq5im9b Жыл бұрын
霊夢「鼻行類のイラストとかないかな~?」(ポチポチ イラストや「あるで!」←ここが一番の衝撃
@user-mi7yo5pc1u
@user-mi7yo5pc1u Жыл бұрын
この世で一番奇妙で恐ろしいことは、どんな分野もなぜかカバーしているイラスト屋だと思うんだが、、、
@pleo7565
@pleo7565 Жыл бұрын
誰しもが幼少期に一度は考えたであろう「自分のオリジナル生物の図鑑」といったものを権威ある作家が本気で制作していることが既に面白い 自分は並行植物とアフターマンを読了しましたが博識な人物の発想を味わえる有意義な書物でした
@user-gk5xw2hd2y
@user-gk5xw2hd2y Жыл бұрын
これに最近『ボボボーボ・ボーボボ』が加わって4大奇書といわれるようになったのか
@user-ec5bo1pm1p
@user-ec5bo1pm1p Жыл бұрын
これ見て面白そうって思った人はハーメルンの「怪物達の地球」やピクシブの「ビーバー建築史」絶対ハマるから読んでほしい。
@KanNauyu
@KanNauyu Жыл бұрын
「怪物"達”の地球」ですね
@user-oc9cq6sk7s
@user-oc9cq6sk7s Жыл бұрын
ビーバー気になったんで、今pixiv行って見てきましたがこいつぁ凄い。ワイの好みだぁ‥‥
@thirdhome1892
@thirdhome1892 Жыл бұрын
このBGMって何だろう?めちゃめちゃ好きだし内容にもマッチしてて良い
@natane-abura0
@natane-abura0 Жыл бұрын
こういう考え方とかアイデアってすっごい面白くて良いよね
@internet9274
@internet9274 2 жыл бұрын
思弁進化という概念は初めて知ったな。 奇書という言葉で括ってしまうのは些か乱暴かなとも思うけど興味を惹かれるし三冊ともめちゃくちゃ面白そう。 解説ありがとうございます。
@bungakubu
@bungakubu Жыл бұрын
BGMが大きかったようで大変失礼いたしました。今後は気を付けて参ります。 私の耳が老いていたようです。 今回紹介は以下の3作品です。味わい深い作品となっておりますので、秋の夜長のお供にぜひ。 鼻行類 amzn.to/3soL3eE 平行植物 amzn.to/3D04Aa6 アフターマン amzn.to/3eVG41M ご視聴いただきありがとうございました。 今回の作品についてのコメント、また他のおすすめ小説などのコメントお待ちしております。 岸大輔
@user-sx3gv6ig3m
@user-sx3gv6ig3m Жыл бұрын
そんなに大きかったかな?あまり気にならなかったけど
@user-ym8wv3zs8g
@user-ym8wv3zs8g Жыл бұрын
いつかこびとづかんもこんなふうに紹介される日が来るかもしれない
@user-hh2dy8cj3b
@user-hh2dy8cj3b Жыл бұрын
ハナアルキめっちゃピクミンに出てきそうで好き
@dacsainta28
@dacsainta28 Жыл бұрын
アフターマンに関しては未来の生物繋がりでより現代的で科学的で考察されたフューチャーイズワールドというのもありましたね。
@shisa6893
@shisa6893 Жыл бұрын
シュテンプケの鼻行類良く出来すぎてて、教科書みたいなんよね。 専門書感凄くて読破し難い本だったわ。
@morimiyawho
@morimiyawho Жыл бұрын
アフターマンとマンアフターマン懐かしい。 そうはならんやろ……とツッコミつつも楽しんでました。 (なっとるやろがい!という例が、他の本で出てくるとは驚きでした)
@takanagohann5
@takanagohann5 Жыл бұрын
八木ナガハルさんの「蟻の惑星」と「SCF特異昆虫群」も思弁進化なお話で好きです 漫画なので活字アレルギーの人にもおすすめ 短編集「無限大の日々」で読めたと思います
@R-mitsuyamaru
@R-mitsuyamaru 2 жыл бұрын
NHKで10年以上前に、人類が滅亡した後の世界では どの様な生物が存在するのか(確か噴火とか隕石) 学者が考えた番組があって 環境の変化に強いのが、実はイカで 地上を巨大イカが支配していて ゴキブリも勿論生きていて 海は生物がほとんど生存出来なくなっても、 陸みたいな巨大クラゲがいて 面白かったから強烈に覚えているんだよね🤔 この動画で生物学奇書も読んでみたくなった!!
@-mio-4358
@-mio-4358 Жыл бұрын
the FUTURE is WILDですね!アフターマンと同じドゥーガル・ディクソンさんが監修してて日本語の書籍も販売されてますよー
@R-mitsuyamaru
@R-mitsuyamaru Жыл бұрын
@@-mio-4358 結構前に見た番組でしたが、 まさか私のうろ覚え情報から特定して、さらに教えていただけるとは… ありがとうございます🙇!!!
@Ree46497
@Ree46497 Жыл бұрын
オレも観ました!面白いですよね〜中学生の頃に巨大イカとか落書きしてました!
@user-upwdpjadpw
@user-upwdpjadpw Жыл бұрын
スプラトゥーンの世界観ってそこからきてるのかな😮
@tsukiyo_0411
@tsukiyo_0411 Жыл бұрын
BGMめっちゃ好き…
@user-qh7fe3dy2q
@user-qh7fe3dy2q Жыл бұрын
アフターマンは高校の頃、フューチャーイズワイルドを図書で注文したら一緒に入っていて、よく借りました。その後、両本+『新恐竜』を購入したり、各未来生物サイトを見てたりしました。
@user-bg8fw2db8o
@user-bg8fw2db8o Жыл бұрын
Afterman解説中のネズミの進化した「ファランクス」のイラストが蝙蝠が二足歩行に進化した「ナイトストーカー」になっています。
@user-lr4lr5wt3t
@user-lr4lr5wt3t Жыл бұрын
関係はないんだがBGMが好みなので知ってる人いたら教えてクレメンス
@紫蘇の葉
@紫蘇の葉 Жыл бұрын
博物館でとても面白そうな展が開かれていたので見に行ったらそれがアフターマン展でした。いくつかの動物がアニマトロニクスとして動いていたのですが、圧が凄すぎて会場内には子供の泣き声が響いてました…でも世界観(予想?)が作り込まれていて信じそうになるくらいでした。また有れば行きたい…
@ticfetish2695
@ticfetish2695 Жыл бұрын
アフターマンの続編マンアフターマンというのがかなり好きです
@smile777jack
@smile777jack Жыл бұрын
物心ついた時から我が家にあった「アフターマン」 こいつは面白え、みんなにも見せてあげようと当時通っていた中学校に持って行ったら男子生徒からかなり食いつかれたのを思い出します コウモリが地上を駆ける肉食獣になるとか、ペンギンが鯨に取って代わる役割を果たすとか、ロマンの塊ですよね 奇書という意味では同作者の「マンアフターマン」の方が遥かにトンデモぶりに磨きがかかっていると思いますが…アフターマンの方が学術的で興味深いです
@satosin2660
@satosin2660 Жыл бұрын
鼻行類と言うと柴田昌弘の『ミッシング アイランズ』。 単行本を見返したら、ちゃんと『参考文献「鼻行類」ハラルト・シュティンプケ著』と書いてあった。 内容はタイムスリップ物のSFですが、ハラルト・シュティンプケ本人も出てきます。 ※発表は思索社版刊行翌年の1988年
@かず-v7g
@かず-v7g Жыл бұрын
自分も柴田昌弘氏のコミックを持ってます😊 あれも面白いですよね
@みーさん-o4j
@みーさん-o4j Жыл бұрын
私も読みました。 あれは衝撃的で、今でも印象に残ってます。また読みたいなぁ
@user-dj3rb1jk3i
@user-dj3rb1jk3i Жыл бұрын
子供の頃、描いてた架空の生物、その下手な絵のまま、今上手く書き直すとすっげぇ奇妙な生物になるw
@user-yn5ie4ui2n
@user-yn5ie4ui2n Жыл бұрын
みてみたいw
@user-ng4wi1tt3j
@user-ng4wi1tt3j Жыл бұрын
アフターマン、学校で借りて読んでいるのですが、意外とちゃんと生物学的な考察をしていて面白いです。 しかも、1982年出版の初版(おそらく) 鼻歩類も並行植物もあるのですが、マンアフターマンはなくて残念です。
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 Жыл бұрын
鼻行類読んだことあるけど、かなりそれっぽく書かれてて面白かった。
@おめめ-x8e
@おめめ-x8e Жыл бұрын
鼻行類は小学生の時に読んで本当に居ると信じていたなぁ…
@mw4814
@mw4814 Жыл бұрын
鼻行類懐かしいなぁ、もういい歳だけど高校の国語表現の教科書に載ってたのを今も覚えてる ハナススリ ハナアルキがやたら印象に残ってる
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
教科書に載ったの! この本物は小学生から中学生の頃に読みまくったが、ほんと凄いよ。
@ajisabaRAD
@ajisabaRAD Жыл бұрын
アフターマンは、夏頃に長崎の博物館で展示があってた!イラストも進化の過程の考察も面白かった!
@topazblue3871
@topazblue3871 Жыл бұрын
鼻行類、アフターマン、平行植物、3冊全部持ってます‼️ アフターマンは絵本みたいな図鑑で内容で分かりやすくお気に入りです、平行植物は専門的な文字ばかりであまり読んでません、鼻行類は挿し絵があるので説明文は若干無視して分かりやすそうな所を読みました😊 今は、有害超獣や幻獣標本、異形再生、新恐竜、ねなしがみ、メガシア世界譚、等が気になってます‼️ マンアフターマンも気になってたけど、絶版で買えても数万円するんまで諦めました😓
@KOBASHIRIYA
@KOBASHIRIYA Жыл бұрын
専門家がやったコビト図鑑みてぇだな
@user-ed5gr2rl4l
@user-ed5gr2rl4l Жыл бұрын
お母さんがドゥガール・ディクソンのファンだからアフターマン小さい頃から読んでたんだけど、本当にワクワクしてめちゃくちゃ面白いからおすすめ! 全然怖かったり気持ち悪くないよ! 同作者のマンアフターマンも新恐竜もめちゃくちゃワクワクして面白いからおすすめ!
@user-st4kl7xq2k
@user-st4kl7xq2k Жыл бұрын
BGM教えて欲しい
@adm_negish
@adm_negish Жыл бұрын
内容が面白いのもそうなんだけど、BGMが良すぎて聴きに来てしまう ハナアルキのイラスト かわいい……
@マジしゅわ
@マジしゅわ Жыл бұрын
小学校時代に暗唱させられたスイミーの作者様がこんな本を書いていたんですねぇ
@福井の者
@福井の者 Жыл бұрын
アフターマンはお父さんが誕生日にくれた本だ‼︎
@user-ho6wn8ex2b
@user-ho6wn8ex2b Жыл бұрын
鼻行類は読んだけどけっこう面白い
@kiyo7107
@kiyo7107 Жыл бұрын
アフターマンがなぜか小学校の図書館に置いてあって、それをよく読んでいたことを思い出した。懐かしいなぁ
@user-vn4hb2cg4p
@user-vn4hb2cg4p Жыл бұрын
ええ曲や
@wallser912
@wallser912 Жыл бұрын
この3冊とも所有してます。 本当クオリティ高すぎてお気に入りの本たちです。
@Tsubasa-
@Tsubasa- Жыл бұрын
三大奇書なら押し入れにあるよ。 「俺の特殊能力設定集」、「俺の異世界転生物語」、「俺の絶対許さない奴リスト」。
@user-dv4jl3ej5c
@user-dv4jl3ej5c Жыл бұрын
H.G.ウェルズはSFだけでなく「世界文化史大系」も書いているからなあ。おそらくこれが教科書の元になってると思う。類似項目が多すぎる。
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 жыл бұрын
季節の変わり目であります、 夏の疲れにも十分に注意をして無理はせずに がんばってほしいです。
@bungakubu
@bungakubu 2 жыл бұрын
ありがとうございます。面白い文学をお届けできるように精進いたします。
@user-zn9gj9oz1d
@user-zn9gj9oz1d Жыл бұрын
アフターマン、書店で衝動買いしましたw遠い未来にタイムスリップしたような気分で読めます。 他に紹介されてる本もおもしろそうですねぇ。
@user-fr6qf8rq1q
@user-fr6qf8rq1q Жыл бұрын
なんでイラストやに鼻行類のイラストあるんだ…
@えすいーえっくす
@えすいーえっくす Жыл бұрын
小学校の頃、他の太陽系の惑星に生物が適応したら……みたいな本が面白かった記憶がある。
@user-zx5uy4fv7n
@user-zx5uy4fv7n Жыл бұрын
こういうのSCPみたいな感じで好き
@白くて柔らかいもの
@白くて柔らかいもの Жыл бұрын
こういうフィクションの本たちが古代にもあって、そういう本がいろいろ謎を生んでそう
@user-vw6ls6rz2k
@user-vw6ls6rz2k Жыл бұрын
アフターマン何故か幼稚園の頃親にもらった笑 当時は怖かったな
@ue2807
@ue2807 Жыл бұрын
筒井康隆『メタモルフォセス群島』『ポルノ惑星のサルモネラ人間』 これが執筆されたのは父親が生物学者だった影響だろう。
@user-dv1cp2cp2t
@user-dv1cp2cp2t Жыл бұрын
アフターマン、学校の図書館にあったなぁ
@user-rz3nb6pz2r
@user-rz3nb6pz2r Жыл бұрын
アフターマン持ってたな。誰かに貸して戻ってきてない。 あ、BGMがすごい気に入りました!
@Wataru3298
@Wataru3298 2 ай бұрын
50才のおっさんだが、アフターマンは小学生の頃、テレビでやっていて、 アフターマン展でジオラマあって、祖父と見に行ったの覚えてるわ。 本も買って楽しんでた。 高校の時に神保町でまた見つけて買い、マンマフターマン、フューチャーイズワールドとか小説やらNHKやらで楽しんでた。 ストップモーションで撮影されたアフターマン、子供心にすげぇ〜、ナイトストーカーかっけぇ〜と夢中になっていました。 祖父とデパートの展示場で観て、そのまま食事や買い物して… 懐かしいなぁ…(T ^ T)
@ekoozuakuto3
@ekoozuakuto3 Ай бұрын
こーゆー感じの動物の絵好き
@namazunamazu702
@namazunamazu702 Жыл бұрын
訳本読んだよ。すんげぇ面白かった。ある種の知恵比べだった。
@mikamee8184
@mikamee8184 Жыл бұрын
『マン・アフターマン』は店(見せ)用ヴィンテージワインと並べるために3万円で購入しました😂こんなプレミアコレクターの餌食になってる作品だと思います。
@user-cr4hk1ml9h
@user-cr4hk1ml9h Жыл бұрын
科学的観察や考察は人にとってどうあるべきかという哲学的問いなんて難しいこというやん
@user-wk1zt5lp3q
@user-wk1zt5lp3q Жыл бұрын
信長さんがボケ担当会ってかなり珍しい希ガスww それにしても担任の先生とスゲー相性良さげww 2人でコントしながら教えたら絶対学校楽しみになると思うww🤣
@jeff-sleepy
@jeff-sleepy Жыл бұрын
???「世界三大奇書のひとつです。私も読んだことがありますが、精神に異常はきたしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常はきたしておりません。私もよ...」
@dogwb4680
@dogwb4680 Жыл бұрын
学校の発表会で鼻行類を紹介したら先生がマジで信じちゃって困ったことが。
@user-fc4hu2yk6x
@user-fc4hu2yk6x Жыл бұрын
本苦手だけど平行植物買ってみようかな
@泰山流の巨漢
@泰山流の巨漢 Жыл бұрын
ネズミ苦手だからハナアルキめちゃこわい
@ALFGordonShumwayALF
@ALFGordonShumwayALF Жыл бұрын
タモリさん的なセンスを感じる
@智仁小森
@智仁小森 9 ай бұрын
アフターマンシリースは2冊持ってます。大変面白いですよ
@さつき-i8l
@さつき-i8l Жыл бұрын
鼻行類に関しては中学生の頃ほんと一時信じてた
@kawaz_Inonaka
@kawaz_Inonaka Жыл бұрын
リヴリーアイランドってゲームにもハナアルキが存在するけど、まさか元ネタがあったとは…
@user-ft5sr5ez5e
@user-ft5sr5ez5e Жыл бұрын
鼻行類とアフターマンは読みました。どちらも面白かったです。
@user-ww4is8xb4p
@user-ww4is8xb4p Жыл бұрын
「鼻行類」の本持ってます その中の「フシギハナモドキ」が可愛くて好きなんです
@user-wu5jx9vz1x
@user-wu5jx9vz1x Жыл бұрын
鼻行類初めて知ったけどなんかこびと図鑑思い出した
@wedgxx3821
@wedgxx3821 Жыл бұрын
アフターマンはテレビ朝日の開局50周年記念番組で6時間かけて紹介されてたね あれHD画質で再放送されないかなあ 凄い面白かったわ
@イケメンペルー人好き
@イケメンペルー人好き Жыл бұрын
ポケモンバイオレット派を選んだ人、未来がテーマだから興味ある人はいるかも?
@plu8691
@plu8691 Жыл бұрын
子供の頃図書館で読んだK・スギャーマ博士の本思い出すなあ
@attotekibonjin
@attotekibonjin 2 жыл бұрын
7:30 右側のヤツ可愛くね?…あ…俺だけ?
@masa-b9155
@masa-b9155 Жыл бұрын
つぶらな目とあーんって表情がいいよね。
@user-kv3yn7xq5s
@user-kv3yn7xq5s Жыл бұрын
アフターマン、持ってます。 他の本も読んでみたいです。
@xi1515
@xi1515 Жыл бұрын
非常に興味深くて、いつか手に取ってみたいと思いました‼️
@theonly9477
@theonly9477 Жыл бұрын
フューチャーイズワイルドめっちゃ読んだなぁ……面白かった
@hayahaya3333
@hayahaya3333 Жыл бұрын
フューチャーイズワイルドもおすすめ!
@user-ny1zv9mc1h
@user-ny1zv9mc1h Жыл бұрын
ピクミンの生物図鑑も将来紹介されるのかな?
@tmdttwmm
@tmdttwmm Жыл бұрын
コデックス・セラフィニアヌスは、この動画の趣旨からは離れるかな
@salad3851
@salad3851 Жыл бұрын
アフターマンはおとんが持ってたから中坊のとき読んだけど普通に面白かったよな~。 あんまり理解してなかったけど。
@katsuraoto5132
@katsuraoto5132 Жыл бұрын
まって「ハナアルキ」のいらすとや素材があることが一番のびっくりなんだが???
@user-qn2tf2oh8h
@user-qn2tf2oh8h 7 ай бұрын
三冊とも読んでいるなぁ。 鼻行類はサブテキストも読んだし、アフターマンは、続編のマンアフターマンも、フューチャー・イズ・ワイルドも読んだなぁ 写真だけのフィクション、「秘密の動物誌」も持ってます。
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o Жыл бұрын
最初の奴は、吸血鬼すぐしぬにそれっぽい奴が居た😊
@h.acaifrolickingresterkire413
@h.acaifrolickingresterkire413 Жыл бұрын
めっちゃいいチャンネル!魔術所もよろしく。
@user-hb6zp5gh5e
@user-hb6zp5gh5e Жыл бұрын
ゲスナーの博物誌や山海経みたいに、明らかに架空の生物を扱った本とはまた違って、何処か南方熊楠にも通じる真しやかな胡散臭さを感じるね。
@ConvenienceAgencyNRK
@ConvenienceAgencyNRK Жыл бұрын
思弁進化、おもしりい言葉ですね。生物好きの私にはリアルで科学的な想像上の生物はもしいたらと思うだけでワクワクします。SF漫画の話ですが、漫画家「 星野 之宣(ほしの ゆきのぶ)」先生の作品には、数多くの地球外生物のリアルな生態が登場します。よろしければ、皆さんも読んでみてはいかがですか。
@竹筒-w4d
@竹筒-w4d Жыл бұрын
平行植物はいいぞ 見ていて高揚してくる感覚がする
@佐藤さん-e5x
@佐藤さん-e5x Жыл бұрын
bgmかっこいい 詳細知りたいです
@user-ve5do6ux4f
@user-ve5do6ux4f 3 ай бұрын
全部持っています。 『秘密の動物誌』もおすすめ。
@user-uz8rg7sz4h
@user-uz8rg7sz4h Жыл бұрын
アフターマン中学生のときによんだなー
@user-lb3lh3yv3z
@user-lb3lh3yv3z 7 ай бұрын
鼻行類とアフターマンは小学校の図書室にあったなー誰がチョイスしたのかは分からないけどセンス良いね個人では買えないけど学校の予算なら買えたって感じなのかな
@user-jl9rn8wy3m
@user-jl9rn8wy3m Жыл бұрын
アフターマンは子どもの頃に読んでトラウマになってる
@wukeyaya2067
@wukeyaya2067 2 жыл бұрын
BGM が少々うるさいです。話を邪魔してる。
@猫大好き兄貴
@猫大好き兄貴 Жыл бұрын
耳良すぎwwwwwwwwwww
@user-sp7zg2cq6r
@user-sp7zg2cq6r Жыл бұрын
@@猫大好き兄貴 俺も思ったからお前がおかしい
@sp83
@sp83 Жыл бұрын
それなー
@user-gb4bx3ti8q
@user-gb4bx3ti8q Жыл бұрын
いや俺も思ったよ
@user-vf5zj1zw8e
@user-vf5zj1zw8e Жыл бұрын
ちょっと大きいですね
@user-rk2vx9xn7k
@user-rk2vx9xn7k Жыл бұрын
アフターマンはみんなのうたになったな
@サバスタロウ
@サバスタロウ Жыл бұрын
アフターマンはNHKのみんなのうたで歌化してた。
@tomt5986
@tomt5986 Жыл бұрын
アフターマン面白いよ。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
鼻行類や平行植物は実際、物理の世界的には似たような事をやって、数学的に証明出来たら真実にされてるんだよなー 例えば宇宙が拡張してるとか、ダークマターとかね。これらも多くがこれらの本とさほど変わらない発案を数学的に証明されてるだけで。。。 これらの本も数学的に証明してみたら真実? そういった意味で深い。
@user-uv2od9vx5f
@user-uv2od9vx5f Жыл бұрын
アフターマン私の学校の図書館にあるわ
@user-bo2rr6qn5h
@user-bo2rr6qn5h Жыл бұрын
おもしれーしbgmが良すぎる。
思わず読みたくなるタイトル6選
12:46
ほんタメ
Рет қаралды 66 М.
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 25 МЛН
1ОШБ Да Вінчі навчання
00:14
AIRSOFT BALAN
Рет қаралды 6 МЛН
Touching Act of Kindness Brings Hope to the Homeless #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 21 МЛН
You Don't Know HIRAGANA Yet
6:37
け゚とま-ngethoma
Рет қаралды 677 М.
【ゆっくり解説】禁じられた本!世界の禁書の謎!!
14:57
ゆっくり文学部
Рет қаралды 85 М.
Dark Souls - Finding HOPE In A World of Dark
30:00
Not Saber
Рет қаралды 6 М.
ブラッドボーンの怖い雑学&小ネタ【ゆっくり解説】
23:17
まるいち【フロムゲー解説】
Рет қаралды 74 М.
人類には早すぎた!近現代(明治・大正・昭和)の難解すぎる奇書10選
32:07
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 25 МЛН