KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】 暴君煬帝のヨメ 蕭皇后の数奇な生涯 【隋 唐】
50:25
【ゆっくり解説】 夏王朝は実在したのか 【夏】
16:57
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Support each other🤝
00:31
How to treat Acne💉
00:31
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
【ゆっくり解説】 和蕃公主伝 異郷の王に嫁いだ中華王朝の姫君たち 【王昭君 義成公主 漢 隋】
Рет қаралды 82,609
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 126 М.
鳥人間 中国史三昧
Күн бұрын
Пікірлер
@elrude
Жыл бұрын
王昭君と言えば、 李白の詩を思い出さずにはいられないな…。 昭君払玉鞍 上馬啼紅頬 今日漢宮人 明朝胡地妾 昭君、玉鞍を払い、 馬に上って紅頬に泣くー。 今日漢宮の人、 明朝、胡地の妾。 絵の手違いから蛮族との政略結婚が、創作だったとしても、美貌の才人でありながら終生、祖国の地を踏むこと叶わぬ流転の身を憂い馬上で落涙したとしても不思議は無い。 素晴らしい叙情的な名詩だと思う。
@saek343
Жыл бұрын
実はパワフルだった王昭君かなり好きです!日本でも元気バージョンの小説がありますね。 そして公主たちとはやはり違って、蔡文姫の息子と娘はまったく消息がないのが悲しいですね。後ろ盾が全くないから成人前に亡くなっていた可能性もあるし。
@原田美紀-j9t
Жыл бұрын
異郷に嫁いだ中国の姫繋がりで、吐藩(チベット)に嫁いだ唐の文成公主もいつか取り上げてほしいです。
@heiho_ita
Жыл бұрын
唐とかかなりやってそうだよね
@小鳥遊瑤
Жыл бұрын
蕭皇后の回に 「いつか義成公主もやってほしいな~」 とか思っていたら、その1週間後に取り上げてくださるなんて! さ、流石、鳥人間さん!我々が予想できないことを平然とやってのけるなんて!そこにシビれるゥ!憧れるゥ! 文成公主とセットとかでもいいので 前漢の劉細君と解憂公主もやってほしいでーす!
@c-history
Жыл бұрын
ご支援いただき、まっこと感謝感激です!! 他の公主たちの動画もぜひご期待ください!!
@qoamb410
Жыл бұрын
確か加藤清正公が熊本城を築城した際に、「王昭君の間」という賓客をもてなす、居室を作ったと聞いた事があります。実は豊臣秀頼公を迎え入れる準備をしていたが、「秀頼公の間」なんてしてしまったら、バレてしまうので中国の故事にちなんだらしいですね。実際の王昭君や義成公主が、自立した、たくましい女性と知ったら、清正公もさぞ驚かれたんだと思います。(笑)お話し面白かったです。長文すみません。
@SuiSuiGaming
Жыл бұрын
画家に賄賂を贈って実際より美しく描いてもらった宮女をわくわくしながら呼び出してみたら、結局大して麗しくなくてがっかりした時の方がむしろ画家を斬りたくなるような気がしますが
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
匈奴側は簡単に騙せましたけどね。
@丸山康平-l2f
Жыл бұрын
ため息とともに王らしく 「チェンジ」と呟く うむ男は全然進歩しないな。
@太田真-z7g
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
Жыл бұрын
いつもご支援いただき、まこと感謝感激です! 大変励みになっております~~~~!!
@aulamobara
Жыл бұрын
義成公主の最後まで信念を曲げず、才覚豊かなところが感泣ものです。 いつの世も傑出した女性がいるんですね~❣
@intelljp
Жыл бұрын
姫姓の公主を諸侯に嫁がせる周の封建制も似たようなもんですからね。 日本では、尊い女性(ひめ)の漢字に姫を当てるようになりました。
@パオパオ-r2q
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
Жыл бұрын
いつもご支援いただき!感謝!!感激!!雨霰!!!でございます!!! 励みになりまくりでございます!!!
@PorcoDirector
Жыл бұрын
鳥人間さんの紹介する話は、良い意味で無常観があってとても好きです。義成公主の話は、平家物語のような諸行無常を感じました。歴史を知る醍醐味ですね。
@イトウマサミ-m5v
Жыл бұрын
すぐ亡くなってしまう単于たちより、異国に嫁いだ公主の方がたくましく生きている気がする。
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
単于には児単于すらいましたからね。
@スナフキン-f2k
Жыл бұрын
義成公主は、中国ドラマの長歌行にもでてますね。かなりご苦労されたようです😊
@yunyuki3789
Жыл бұрын
マンガ版の続きが見たい😢
@西川旭-j2y
Жыл бұрын
自分の天命に最後まで命を尽くした人。失敗成功は世の常だけど、その意志の強さは永遠に讃えられるでしょう。
@wt35kcq
Жыл бұрын
鳥人間さんの蕭皇后の動画で、義成公主が強い存在感でかなり印象に残っていたので、間を置かず義成公主の動画も出してくださったことがすごく嬉しいです。 外交や工作で活躍しちゃうのは凄いなぁ。危険視されて最後は処刑されちゃったとはいえ、それすらも有能さの裏返しのような印象を受けてしまいます。
@神林豊
Жыл бұрын
「解憂~西域に嫁いだ姫君~」の中国歴史ドラマは観ました。面白かったです。 後漢の武帝の時代、匈奴への牽制を含めて烏孫国に嫁がされた姫の物語で、当時の後漢・匈奴・烏孫の関係も興味深いものがありました。
@野坂慶一
Жыл бұрын
「解優」の主演のチャン・シンイーと相手役のユエン・ホンは、このドラマでの共演が縁で交際し後に結婚しました。
@intelljp
Жыл бұрын
「解優」とは美しい名前ですね。 呉楚七国の乱で敗れ自殺した楚王、劉戊の孫娘です。賊臣の子孫なんで、和蕃公主に選ばれるまで平民でした。こういうところから選ばれてるんですね。
@神林豊
Жыл бұрын
後漢でなく前漢の武帝の時代でした訂正します。
@intelljp
Жыл бұрын
和蕃公主 漢代 細君公主(~前109)。烏孫国。劉氏(江都王劉建の娘) 解憂公主(前120~前49)。烏孫国。劉氏(楚王の孫娘) 王昭君(前54~前19)。南匈奴。王氏(平民?) 隋代 光化公主。吐谷渾。楊氏 安義公主。突厥。楊氏 義成公主(~630)。東突厥。楊氏(楊諧の娘) 信義公主。西突厥。楊氏 華容公主。高昌国。楊氏 淮南公主。東突厥。楊氏 唐代 弘化公主(622~698)。吐谷渾。李氏 文成公主(625~680)。吐蕃。李氏 金城公主(698~739)。吐蕃。李氏(邠王李守礼の娘) 永楽公主。契丹。楊氏(東平王李続の外孫) 固安公主。奚。辛氏(玄宗の姪) 燕郡公主。契丹。慕容氏(玄宗の姪) 東光公主。奚。韋氏(中宗の孫娘) 和義公主。寧国。李氏(告城県令李参の娘) 静楽公主(~745)。契丹。独孤氏 宜芳公主(~745)。奚。楊氏 寧国公主。回紇。李氏(肅宗の娘) 咸安公主(~808)。回紇。李氏(徳宗の娘) 太和公主。回鶻。李氏(憲宗の娘)
@yunyuki3789
Жыл бұрын
ひらがなの「の」が無かったら中国側の解説に見えるw
@shou-sho
Жыл бұрын
漢武帝以前は含まないのですか? 冒頓単于の閼氏になったのとか。 まあ、和蕃公主の定義自体ハッキリしないんだけど。 (新・北魏・金・元・清も含めろという過激派)
@intelljp
Жыл бұрын
@@shou-sho 高祖が1人、恵帝が1人、文帝が2人、景帝が1人出してるんですが、「室女」を出したと書かれてるだけで、名前が分からないです。本当に劉氏かどうかもわからず、関係も不明です。他の時代も、調べると多いな。
@yutakikuchi7633
Жыл бұрын
昨日(2023/11/17)付の秋田魁新報で内田昌功・秋田大学准教授による唐代の二人の和蕃公主(寧国公主・咸安公主)への論考が載っていました このチャンネルのお陰で和蕃公主という存在とその時代背景についてより深く理解することができ非常に感謝しています
@のほほん-h8i
Жыл бұрын
紹介された女性は悲劇の人ではないと思います。 王昭君はあのまま後宮にいても寵も得られず、徒に歳を取るだけなら、公主として最大限に尊重してくれる夫を(しかも異国とはいえ王)得て、子を成したわけだし、儒教的考え方ではレビエート婚は理解しづらいとはいえ、そもそも中華思想に凝り固まった人なら匈奴へなんて受け入れ難いだろうから、説得された時点で順応しようとし、高齢の夫から若い夫に代わったのは良いことと開き直りを出来たと信じたい。 徒に歳を取るなんて美しく育ちながら台無しにされそうになったのを、公主として本来の地位より遥かに尊重されて生きる方が良いと現代人の私には思わせる。 義成公主は末路は気の毒だけど、日本の昔の政略結婚と同じに、優秀な女性を選んでしていた結果なんだなと思う。自国と相手国の繋ぐ絆、出身国の為に尽くせるという。 優れた女と評価され、期待通りに働き、誇り高き人生を生きた最高の女性だと思う。敗れたとはいえ、最高の敵に負けただけ、そしてその敵に恐れられたのは負けても誰よりも立派すぎる。
@木元西
Жыл бұрын
以前から希望していました王昭君を採り上げていただき、ありがとうございます。 王昭君の物語は、さんざん苦しめられた漢民族の匈奴アレルギーから生まれた創作の面が強いようですね。彼女の墓所は幾つか説があるそうです。 なお途中で紹介された能楽『昭君』の写真は、王昭君の父母の元に現れた呼韓邪単于の亡霊が、鏡に映る自らの鬼のような風貌に絶望している場面です😅(奥に座っている子役が王昭君の亡霊) 義成公主の話は以前の蕭皇后回で初めて知りましたが、より詳しい解説ありがとうございます。勉強させていただきました。 そのほかの和蕃公主たちの事も是非教えていただきたいと思います。
@shou-sho
Жыл бұрын
王昭君が悲劇的に語られるのは、彼女を最後として以後数百年間和蕃公主という政策が見られなくなることもあると思います。
@MrDeha6450
Жыл бұрын
二人ともこの動画で初めて知りましたが、王昭君も義成公主もすごいやり手!もっとも、王昭君については、ずっとあとの劉宋時代の記録ですから、信ぴょう性はいまいちかな、とも思えます。しかしどこをどうやったら悲劇のプリンセスになるのやら、とも思ったのですが、それも華夷思想のなせる業なのかなと思えました。義成公主は北族の風習「レビレート」を逆手にとって4代の可汗の皇后となって突厥を操り、最後まで隋の再興をあきらめなかった迫力がすごいです。李世民が恐れるのもむべなきかな、ですね。個人的には義成公主からバトンを渡されたのが武則天、のようにも感じます。そしてほぼ時を同じくして新羅に善徳女王が現れ、倭改め日本にも推古天皇を皮切りに女帝が次々に即位していく時代が訪れるのが興味深いです。
@MrDeha6450
Жыл бұрын
すいません「皇后」ではないですね。それでも実力は可汗夫人の中では上位だったと思われます。
@プリンライス
Жыл бұрын
今みたいに電話やSNSもなければ、飛行機や車みたいに短時間で移動出来る乗り物もない 一度遠い異国に嫁いだら親類縁者や友人とも、下手すりゃ今生の別れになりかねないもんな 皆どんな気持ちで嫁いで行ったんやろ
@DaDa724s
Жыл бұрын
女性回いいですね! 中国史の女性でしたら馮太后をこのチャンネルで取り扱って欲しいです。 北魏全盛の礎を築いた女傑の物語気になります
@bluespangle
Жыл бұрын
義成公主、「長歌行」のドラマに出てくる最強の悪役という印象を受けましたが、彼女なりの大義名分を支えに生きた女性だったのですね。 それにしても、中原人からみれば山賊のような異文化の地に嫁いだ人にとって、望郷の念は身を切るようなものだったのでは?
@jm-ms2ri
Жыл бұрын
義成公主はそれだけ「有能」という事だったのだね。
@m袖
Жыл бұрын
Thanks!
@c-history
Жыл бұрын
いつも励みになっております!! 有り難きことこの上ありません!!感謝感激です!!
@マッチ-x1y
Жыл бұрын
王安石「色々苦労はあっただろうが、王昭君はそれなりに幸せな生涯だっただろう。」
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
娘を敵民族に嫁がせる案は前漢期、平城の戦いにおいて匈奴に苦戦した(戦いは引き分けに終わった)劉邦が、家臣の劉敬に和解案を任せ発案させた物ですが、娘を単于に嫁がせる案を劉邦は即断したのに対し妻呂太后は大反対、どうして娘を敵(匈奴)に捨てる事が出来ようか、と何夜も大泣きしたといわれます。周りや子にすら冷徹非道な劉邦でさえ呂太后には頭が上がらないため妥協策として、一族から女子を娘(長公主)と偽る事にしたそうです。しかしそれ以降、新しく匈奴の単于が代わる度に長公主を送っても匈奴は漢への侵攻を止めることは無かったらしいですね。
@大場華太郎-s8b
Жыл бұрын
前漢の長公主たちが嫁いでも、匈奴の単于達が前漢へ侵攻を止めることはありませんでした。 それと比較すると、義成公主が30年の長きにわたり突厥の運営方針に強い影響力を持ち続けて 隋の再興の後押しまでしたということは、彼女が非常に優れた政治手腕の持ち主だったことを 雄弁に物語っていますね。
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
@user-hb8wd3qz2n さらに長公主が嫁ぐ際無理やり一緒に連れて行かれた宦官の中行説(ちゅうこうえつ)がありとあらゆる漢側の反論を跳ね除けるのがさらに輪をかけてしまいましたね。
@大場華太郎-s8b
Жыл бұрын
@@FREEDOM-vv3wu さん 中行説を匈奴に行かせたのは、前漢の大失敗でしたね。 「私が匈奴に行けば、漢の不利になりますぞ」と本人も言っていたのに・・ 宦官一人に何ができるか、と侮っていたのかも知れませんね。 しかしそう考えると、中行説も王昭君と同様に 漢にいた時は、その他大勢の中の一人としか考えられていなかったのですが 匈奴に行くことで、歴史にその名を残したとも言えますね。
@ゴメスマリオ-h4e
Жыл бұрын
王昭君大好き❤️うれしいです。
@mukutinausagi
Жыл бұрын
激動の時代の異民族と女性でいうと、闇の中国史という感じで洗衣院回をみたいと思いましたが、 ちょっと内容が重すぎますよね
@山内寛志
Жыл бұрын
今回も動画を閲覧した者です。 今回は漢~隋までに至る外交・政略で異民族に嫁いだ女性達の物語ですね。 このアジア大陸に限らず、日本や欧州でも似たような事例が多くあり、彼女らが歴史に影響を及ぼしたことは、歴史を勉強する人達にとっては多く知られていると思います。 そして彼女らの運命は、多種多様で1人1人を見ていくと何かを考えさせられるところがあるなと、今回の動画を通じて感じました。 6月も終わりに近づきつつありますが、投稿者さんにおかれましては、健康とメンタルに気をつけていただければ、幸いです。 話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@ドラゴンツッチー
Жыл бұрын
王昭君はフィクションが史実を超ええてしまう事例の一つですね。(もっとも有名な事例は三国志演義)彼女が不服に思ったのはレビレート婚をやらされる時だけで、それ以外は匈奴に嫁がされる時も含めてさほど不満は無かったように感じますね。ただ、王昭君がとんでもない美人だったのは事実だと思いますし、画家に賄賂を贈らなかった話みたいに、特に何も工作をしなかったため、皇帝の視野から外れてしまっていたのだとは思います。彼女が匈奴に嫁ぐことに立候補したのも、いつまでも皇帝にお呼ばれしないくらいなら、匈奴に嫁いでいった方がいいだろうと考えたからだと思います。 義成公主は政略結婚以外にもいわゆるスパイとしての役割も持っていますね。(日本の戦国武将の政略結婚にも似たような話がある。)最初は隋が突厥に対して常に優位な立場で友好関係を保てるような役割だったんでしょうが、隋崩壊後の動乱の時代の中で、隋復興のためにあらゆる工作活動を行う役割に変わっていきましたね。そして、その役割を果たすためにレビレート婚を活用し、突厥内での権力を維持し続けたのはすごいと思います。だからこそ、唐王朝は突厥や隋亡命政権による隋復興活動の黒幕は義成公主だと見て、彼女だけはさっさと処刑してしまったのだと思います。 宋代以降、和蕃公主がなくなったのはやはり異民族による中華支配が常態化したからですかね…?(明王朝は元王朝時代の反動で漢民族至上主義が強かったから…?なお、朝鮮出兵の際、秀吉は明に講和条件の一つに明の皇女を天皇の妃とする事を上げているが、もしこれが実現したら、これも中華側の視点からでは和蕃公主に入るのだろうか…?)
@聡福地
Жыл бұрын
なお、リーリー(シャンシャンの父)の母も公主という名である
@まんまるあやちゃん
Жыл бұрын
近年のドキュメンタリーで和蕃公主が通ったであろう道を見ると、その風景がどんどんと荒涼と寂しくなっていくのが判る。 殆どの公主はやはり寂しくて不安だったのではなかろうか。 今の日本みたいにお試し同棲して嫌なら別れれば良いって訳には行かなかったのだしね。
@calcite6449
Жыл бұрын
レビレート婚で突厥の王族を次々に食っていく隋の魔女、という妄想が膨らむ義成公主すき
@Yosakoi_akiko
Жыл бұрын
アンチ李世民ガチ勢のヤベー女
@kamenoko4413
Жыл бұрын
相手国の中枢に入って、母国の為に外交官と諜報員の役目を遂行。国家の運命を左右する重要な任務なので、凡庸な人物は選べないですね。
@harigane4773
Жыл бұрын
コメ欄すごいな〜。公主祭りだ! ぜひともこれからたくさん取り上げていただきたいです! お花が咲いた熊さんのチャンネルもあるけど鳥人間のテイストの動画も見たいのです…。
@大場華太郎-s8b
Жыл бұрын
義成公主は、チンギス・ハーンの母・ホエルンのような逞しさですね。 もしも彼女に息子がいて、その子がチンギス・ハーンのような人物だったなら その後の歴史は大きく変わっていたでしょう。
@intelljp
Жыл бұрын
とりあえず、北魏だけ 始平公主。夏😃。拓跋氏(明元帝の娘) 武威公主。北凉。拓跋氏(明元帝の娘) 蘭陵公主。柔然。元氏(東魏常山王元騭の妹) 華陰公主。柔然。拓跋氏(道武帝の娘) 濩澤公主。柔然。拓跋氏(道武帝の娘) 元・清は無茶苦茶多いし、五胡十六国や五代十国はややこしい。金は把握できない。遼で3人ほど。宋は妾にされてしまったのが多い。明はないのかな?
@shou-sho
Жыл бұрын
ありがとうございます。 他に有名(?)どころだとこの3人でしょうか。 北宋・徽宗の娘、完顔阿骨打の息子に嫁いだ趙福金。 金・衛紹王の娘、チンギス・ハンに嫁いだ岐国公主。 大元・フビライの娘、高麗忠烈王に嫁いだ荘穆王后。 清はホンタイジ以前を含むかどうかで変わってきますね。
@HaJiMe_SaTo
Жыл бұрын
画が美しすぎて、惚れてしまう。(^▽^;)
@tyourea
Жыл бұрын
モンゴル辺りで生き残るのは、至難の業だな。才が有っても才が有るが故に狙われ死んでしまう。
@shou-sho
Жыл бұрын
匈奴との関係を悪化させた王莽は、その修復のため実の孫娘まで嫁がせようとしています。 結局、話がまとまる前に新自体が滅んでしまいますが。
@川村らら
Жыл бұрын
王昭君は一見すると薄幸の美女という感じがしますが、中身が西太后のような烈女なのかもしれませんね。 義成公主は相手が悪すぎたとしか(最期に後悔することはなかったような気がしますが)……
@kyoko7343
Жыл бұрын
後代の中国人は、王昭君が単于に嫁いだ事を 悲劇のように語っているけど 漢の宮中でドロドロの寵愛・権力争いに巻き込まれるより 漢の皇女として匈奴に嫁いで、単于から大切にされ 周囲からも尊重される方がいいんじゃない?と思った。 もし他の妃達が妬もうが、大国の漢がバックに付いてるから 表面上は何もできない。いわば恐い物なしの立場だし。
@セブンジャック
Жыл бұрын
王昭君の話は市川高校の受験問題にも出てきたな
@yuka-youtube
Жыл бұрын
司馬昭さんの妻?をローソンのグッズで見かけたことあります。めっちゃ金髪。
@torataroujima
Жыл бұрын
強制でなければ、レビレート婚っていいんじゃないかな。日本の歴史ものなどでも将軍が死ぬと側室とかが漏れなく尼寺へ・・とかの展開に、ひどいなあと思ってましたので。人間を観念的に縛り付けようとする文化より、遊牧民のほうが動物の在り方に忠実でシンプルに共感できます。皇帝も、絵を通じてしか相手を選べないというのも、「相手が多すぎて」というより、実際は慣例・しきたりなどでそうせざるえを得ない不自由さの表れかと。当時としても実際に見て回ったほうがよっぽと分かりやすかったろうに(笑)
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
前漢の使者は、匈奴のレビレート婚をまるで獣のようだと批判しましたが、(公主に従い匈奴に行った宦官)中行説(ちゅうこうえつ)は、レビレートは血筋を絶やさないための仕組みでありやむを得ず、むしろ親兄弟平気で殺し合うあなた方(漢の朝廷)の方が獣だ、と一蹴したそうです。
@ざっぱごう
Жыл бұрын
人口に膾炙している王昭君の悲劇と実像との差異は、三国志演義と三国志のような違いがあって興味深い。それにしても、召し出されなかったから腹いせに(?)匈奴に降嫁するというのは、なかなかぶっ飛んだ女性だな。あと、義成公主は活躍しすぎでは
@清一色-u9t
6 ай бұрын
ロシアの数学者ソフィア=コワレフスカヤを思い起こします。 女性の数学者が認められず、偽装結婚までしてドイツに留学して名を成した数学者です。望み通りの業績を成しながらも、文学にも造形の深かった彼女は、ロシア語の感性が言葉として不十分にしか現せないドイツ語にやるせない気持ちを抱え、ロシアへの慕情を募らせていたと言う話も聞きます。 他国へ行って己の才を示すと同時に、やっぱり故郷への郷愁はあったのではないかと。
@武闘派のび太
Жыл бұрын
一番乗り。後漢末の蔡邕の作品とされる『琴操』によると、呼韓邪単于の死後、王昭君は前夫との間に生まれた実子との再婚を迫られた。そこで我が子に「そなたは漢の人間として生きるのか、それとも匈奴の人間として生きるのか」と問うも、実子が「匈奴の人間として生きたい」と答えたため、彼女は毒を仰いで死んだとされている(ただし、范曄はこの説を採用していない)。義成公主については、ある意味時代の義成(犠牲)者と言えよう。
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
呼韓邪単于はもう漢に敵対どころか、潘臣にして欲しいと来たとすらありますからね。皮肉か、それから数年後、漢は王莽により新にされ、匈奴など異民族を蔑視し始めたためせっかくおとなしくなっていた匈奴が再び朝廷に反感を持ち始めてしまいますね。
@JOHN5GINGER6
6 ай бұрын
義成公主が嫁ぐ前、安義公主という和蕃公主が突利可汗に嫁いでいるが、彼女の婚姻に際しても血なまぐさい出来事があった。 突利可汗の兄で、当時の突厥の君主であった都藍可汗(東西分裂前の最後の可汗)の可敦には、先に北周から大義公主・宇文氏が嫁いでおり、北周を滅ぼした当人である隋の文帝から警戒されていた。文帝は南朝の陳を滅ぼした後、陳の宝物を大義公主へ贈ったが、公主がそれら亡国の宝物を見て故国への懐旧を詠じたため、文帝は都藍可汗へ隋室の宗女の降嫁と大義公主の誅殺を迫り、ついに大義公主は暗殺されてしまった。 その上で、当時は染干と名乗っていた突利可汗へ安義公主が嫁いできたのだった。
@user-hirotaka0123
Жыл бұрын
蛮族と和睦のために嫁いだ公主ということだけど、そんなんいったら中世ヨーロッパなんか和蕃公主ばかりになるね(笑)マリーアントワネットも(笑)
@ジェリカン人連隊
Жыл бұрын
これ教科書の漢文の授業でやってたわw冒頭だけ、中国の失われた話モリモリ小説も発見されたら面白いものもあるかも。
@fx9374
Жыл бұрын
中華の後宮や傍系として生きるのと異民族の王に嫁ぐのどっちがマシなんだろ
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
子孫のためなら平気で奴隷にすら手を出すスルタンみたいな、オスマン帝国なら后になれたでしょうね。
@覇王花-r9u
Жыл бұрын
せっかくの二本立てだっていうのに形式じゃないなんて…😭魔理沙くんには失望したよ。
@bwjbb475
Жыл бұрын
おはようございます。土曜はいっぱい通知来るので見落としてました。ハイドリオタフィアは肖像画で何とか気づきましたよ。鳥人間さんはその辺もお好き? 鳥人間さんの稀有なところは他の人が取り上げないネタを持ってくるところですねえ。だから好き。今回は和蕃公主達のお話カア。 漢書の通りだと何の面白みもなくなるんだね。後漢書はなんか話盛り過ぎw話盛り過ぎなら西京雑記のほうが綺麗な話に思える。元帝のンゴゴゴ具合がいいw 義成公主 は正に出来る女性の代表って感じですが、出来すぎるばかりに李世民に目を付けられたと言う所なんでしょうか。哀れなり義成公主 。
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
Жыл бұрын
王昭君の話は史実の方が好きですね。 後宮で飼い〇しにされるぐらいなら蛮族の王妃になった方がマシよ、ってフロンティアスピリット。 元帝も美人と知った途端、王昭君を惜しむなんてルッキズムの権化ですね (現代の価値観の当てはめ) レビラート婚についても、たしか陳舜臣だったと思いますが「どうせなら若い夫の方がよかろう」と身もふたもないことを言ってますねw 義成公主は烈女。 ある意味で「愛国者」であり、優秀すぎる工作員だったとも言えそうです。 以前の動画では、他の主要人物を助命するなかで、義成公主は許さなかった李世民は酷いと思いましたが、この動画を見ると公主こそが反唐(隋復興)の本丸だったということがよくわかりました。 やはり李世民は見るべきところはちゃんと見ていたんですね。
@こいつあいつ
Жыл бұрын
隋の和蛮公主は優秀だけど、四人目の汗に無能を推したのが失敗だったかも まぁ、公主が使いやすい男を推したのだろうけど、すこし無能男すぎたな
@ちっちゃいちゃん-g6s
Жыл бұрын
義成公主にラストワードなんかあったら、なんて言ったんだろうな彼女
@intelljp
Жыл бұрын
ドラマだとこうですね。 「我乃大隋公主,怎可屈服於乱臣賊子?」
@大場華太郎-s8b
Жыл бұрын
@@intelljpさん 「隋の王女たる私が、どうして反乱者や盗賊などに服従できましょうや?」 ドラマですが、義成公主の誇り高さや心情をよく表していましたね。
@heiho_ita
Жыл бұрын
井上由美子の公主帰還という小説が宋王朝から金にさらわれた公主の話だったわ🤔
@羽藤恒己-z3g
Жыл бұрын
カード会社に変更は無いのですが運営が変更に伴いカード番号が変わります 一旦メンバーを停止した後に再登録をすればよろしいでしょうか?
@c-history
Жыл бұрын
ありがとうございます!! 多分それで大丈夫だと思います!!!
@羽藤恒己-z3g
Жыл бұрын
ありがとうございます これからもよろしくお願いします。
@denchu1523
Жыл бұрын
鶏口となるも牛後にはならないと王昭君が言ったとか言わなかったとか
@cctvcomcom
Жыл бұрын
謝謝你,很多知識點都忘記了,觀看你的視頻以後,恍然大悟。
@LOW-KUSHI
Жыл бұрын
誰かと思ったらレベレート婚の人か
@梅屋しば
Жыл бұрын
なんでだろう。 「漢」の字が出る度に「おとこ」と読んでしまう。 長いこと、「おとこ」なんて読み方することもなかったのにな。
@seattleslew2332
Жыл бұрын
義成公主は犠牲になったのだ
@山城小哥
Жыл бұрын
打不過,就嫁一個公主過去。😄
@やまたろう-v2b
Жыл бұрын
最近俺の中でレビレート婚がキテる
@南田有摩
Жыл бұрын
自分達の一族・組織・国を維持する為の政略結婚…… (;=Φ人Φ=)
@FREEDOM-vv3wu
Жыл бұрын
考案した劉邦の家臣劉敬は、嫁いだ長公主と単于との間に子が生まれれば、匈奴は親の実家である漢には手出し出来ない(その子が将来単于になるのは確定するとして)、というのを劉邦へ奏上したそうです。一見筋は通っているように見えてもあくまで中国側の儒教的な思考、騎馬遊牧民である匈奴には効果が薄かったようです。
@user-yakisoban
Жыл бұрын
忠勝の娘を家康の養女にして嫁がせたのと同じシステム?
@いでたかゆき-r8i
Жыл бұрын
王昭君のようなものなのかな?
@伝説の麻婆豆腐
Жыл бұрын
女の仕事を全うした人ですね
@いでたかゆき-r8i
Жыл бұрын
ーコメです
@hiro-hiro0808
Жыл бұрын
いち
50:25
【ゆっくり解説】 暴君煬帝のヨメ 蕭皇后の数奇な生涯 【隋 唐】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 129 М.
16:57
【ゆっくり解説】 夏王朝は実在したのか 【夏】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 71 М.
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
21:21
【再投稿】孝謙天皇【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 28 М.
41:32
【ゆっくり解説】 李斯 古代中国最大級の大宰相 悲惨な末路をたどった始皇帝の右腕 【秦 春秋戦国】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 146 М.
30:03
【商/殷】中国古代に登場した苛烈で華麗な王朝、荘厳な青銅器、文字の誕生などその後の中国に大きな影響を与えた時代に迫る(ORTV-0011)
オリエンTV【中国古代史 & 朝鮮古代史 歴史専門ch】中国史・朝鮮史を 楽しくお届けするTV
Рет қаралды 600
17:20
仏教伝統十三宗派の違い~教えの特色や開祖、本山~南都六宗から平安仏教、鎌倉仏教まで【ゆっくり解説日本史わかりやすく】
GameLite
Рет қаралды 23 М.
43:41
【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 719 М.
22:13
韓国(李氏朝鮮時代)の歴史 韓流ドラマ時代劇「奇皇后」「イ・サン」「李舜臣のドラマ」を検証【なるためJAPAN】
なるためJAPAN
Рет қаралды 1 МЛН
26:25
【ゆっくり解説】 蜀 「天府の国」の栄枯盛衰 【戦国 秦 漢 三国 唐】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 103 М.
17:11
【ゆっくり歴史解説】寵愛されず病気で廃妃となった皇后「胡善祥」。寵愛され皇后となった「孫皇后」の明暗を分かつ数奇な生涯【大明皇妃】
闇の歴史ツアー【ゆっくり解説】
Рет қаралды 53 М.
26:16
【ゆっくり解説】 偽書の中国史 テキストをめぐる学者たちの死闘 【中国史】
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 68 М.
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН