KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】【総集編】何者なのか?海の生物7選を解説/牡蠣、オキアミ、ズワイガニ、シャチ、マンボウ他【作業用】【睡眠用】
2:23:16
【ゆっくり解説】行き着く先はカニ⁉生物の「収斂進化」とは何か?を解説/収束進化とも呼ばれる進化の謎とcarcinisationとは
22:05
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
【ゆっくり解説】近年判明したカニの祖先とは…?「カニ」とは何者なのか?を解説/カニの進化の歴史とカーシニゼーション(蟹化)
Рет қаралды 53,186
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 144 М.
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 81
@kiha582865
Ай бұрын
カニの進化は成長に現れてますね 孵化したての幼生はエビのそれと似ていて腹も伸びている 成長に伴い腹が曲がり最終的に完全に畳まれ「ふんどし」になり親ガニと同じ姿になる
@kikaiserseasonform
Ай бұрын
フジツボは甲殻類の中でも カーシニゼーションと逆の方向を行っているよな?
@sakaejumo6757
Ай бұрын
たしかにフジツボは見た目は貝だしカメノテやエボシガイも甲殻類に見えない、彼らはカーシニゼーションに逆らう動きたくないものぐさな奴らの進化の結果だったのかな。
@たろ太郎
Ай бұрын
カニに行き着く理由って、弱点を守れて機動性も確保出来るから。フジツボは機動性を捨てる代わりに防御に特化してるからね
@渡来デルタ
Ай бұрын
泳いだり歩くのを辞めて ずっと一定の場所で 定着するフジツボは 本当に不思議な生き物
@mi4966
Ай бұрын
戦車を置くかトーチカを敷くか。みたいなもんですかね。 自ら動き回り他生物を動的に狩る蟹は陸上、河川、沿岸、深海まで進出出来た。フジツボは波等から補給を得るのに適した沿岸部に広がることが出来た。どちらも正解だろうがやはり蟹、蟹化した者達の強みはとても魅力的です。
@sasamoriituki7074
Ай бұрын
@@渡来デルタ家から出ずに生活できたら、ワイもフジツボになりたい
@トリプルネクスト
21 күн бұрын
ためになったね🦀💕
@colon0311
Ай бұрын
同じく甲殻類であった三葉虫とは全く違う体の構造をしているように見えるが、口の下に肛門がありかつ頭付近に内臓がすべて収納されるなど、三葉虫と同じ構造を持つ。海老やシャコとは構造が違う。
@syu4779
25 күн бұрын
三葉虫は甲殻類じゃない説
@革新的回胴
Ай бұрын
最終進化がカニ型になるのが面白い
@ohkago4144
22 күн бұрын
生き物全部の収斂進化、人間もカニになるかも?😂
@sakaejumo6757
Ай бұрын
9:29 ウチワエビはいつから高級食材に変わっていったんだろう、関東地方にも知られるようになっからなのかな。 宮崎ではパッチンエビと呼ばれて70年代頃は魚屋で沢山売ってて安く食べられるエビだった。
@LoveLove-sm5ex
Ай бұрын
ウチワエビはむしろ伊勢海老よりも美味しい位なんだけど、いかんせん歩留まりが悪すぎ😂。
@sakaejumo6757
Ай бұрын
@@LoveLove-sm5ex たしかにウチワエビは味が濃くて美味しかったです、おかげで初めて伊勢海老を食べた時こんなものかと思ってしまいました。(ウチワエビは身が少ないのがちょっと淋しかったですね) 宮崎だとウチワエビの仲間のセミエビも取れますが、こちらは大ぶりで身も多く美味しいけどあまり取れないため値段が高くて地元の魚屋ではほぼ仕入れられなかったです。(店頭にあっても親が買うことはなかっただろうけど)
@akirasogabe4889
11 күн бұрын
もしカニやエビが陸上の生物でその辺を這いまわっているとしたら、普通の人間は獲って食いたいとは思わないだろう。
@ぱたやん
Ай бұрын
今年北海道で大漁だったオオズワイガニや、ワタリガニに似たイシガニも美味しいカニですよね🎵
@konamonoyomimon4599
Ай бұрын
オオズワイガニ買って食べましたが美味しいですねぇ、安くて満足できます。
@miwaisa
Ай бұрын
ヤドカリと聞くと、食べる気が失せなくとも躊躇する。
@しみず-m9v
Ай бұрын
初めに食べた人凄いなって思うナンバー1です。 こんな怖い姿なのに🦀
@浅井忠幸
Ай бұрын
カニクイザルとか居るのだから…
@原田督弘-w1o
Ай бұрын
面白い動画をいつも投稿していただきありがとうございます😊
@kaz8597
Ай бұрын
収斂進化は、自然界の摂理みたいな面があるからな ある環境や、ある能力に特化あるいは適応する場合、自然とそこには最適解のようなものが生じる だから、より最適解に近い形に進化した方が生き残りやすくなるので、異なる系統の生き物複数が同じ形を求めて進化する とゆうか、そうゆう姿になった者が生き残りやすくなり、その結果が収斂進化なのだと思う
@渡来デルタ
Ай бұрын
9:12 ウチワエビやイセエビの 幼生は透明な体に🍂みたいに ペラペラの体している また盾代わり兼餌として 海月を利用している
@yasushifukai4212
Ай бұрын
15:31 花咲ガニの体中のギザギザは鋭そうだけど、カニの天敵のタコでも退散するのかな? 俄カニ、カニを食べたくなった。
@白銀楓しろがねかえで
Ай бұрын
甲殻類好き💕には たまらないです🎉😊 あ、食べるほうでww
@LoveLove-sm5ex
Ай бұрын
養殖の技術革新で、カニ…巨大化出来ないかな💯
@yamasouP
Ай бұрын
カニ「古臭い体系のエビより進化の終着点のカニのほうが十脚目の別名にピッタリじゃないカニ?進化先のほうが名乗るのも鱗翅目(ガが祖先なのにチョウ目)があるからおかしい事じゃないカニ」 個人的に十脚目(エビとそっから進化したカーシニゼーションズ)を甲殻類と現すことにむずむずする 親戚同士の二人を「どちらも日本人です」って説明するみたいな
@hidemotoisaji7342
14 күн бұрын
ヤシガニの系統はどのグループかグーグルで調べでみょうかな❓️❓️
@hidemotoisaji7342
14 күн бұрын
タイで年金暮らしをしますが、お祭りの屋台で日本では天然記念物になっていて小学校の物理教室なにツノを下に標本台に付き刺さっているカブトガニヤシガニを売っていたので試しに食べたらめちゃくちゃ不味い❗ヤシガニはトライする事は止めます。😅
@user-og2yl2yx1e
25 күн бұрын
てことはワンパンマンに出てきたカニランテ様は正しい進化を遂げていると言えるのか
@イズム-u7n
Ай бұрын
小さい頃カニが苦手で怖くて泣いてたのになぜか飼育してたことがあった。 甲殻類アレルギー持ちの今は見るのもいや。 特に小さいカニが凄く苦手。デカいカニの方がまだマシ。
@山崎宏-s4e
10 күн бұрын
ウミグモはキョウキャク類でクモの仲間といわれている。
@kuniox6519
22 сағат бұрын
甲殻類じゃない
@t0shi0_0hya4
23 күн бұрын
3:29 白老は噴火湾に面していませんよ~。
@keisukesugi5085
Ай бұрын
短尾、長尾、異尾の分類って今でも支持されてるの?
@giantszero6962
24 күн бұрын
エビが防御力を求めてカニへ進化した道筋がよくわかった。 エビ→カニと進化したグループとエビ→ヤドカリ→カニ類似の姿に進化したヤドカリ類のグループがいるんだね。
@hikami777
24 күн бұрын
1:27 ウミグモなどの皆脚類は鋏角類で、甲殻類とは遠縁のはず……
@竹内一晃-y5m
Ай бұрын
カニムシとかザトウムシとかハサミ持ってる生き物多いですね。 ヤシガニで食中毒起こるなら、養殖する試みがあっても良いと思います。
@gairarudhia0608
Ай бұрын
タカアシガニは殻が硬いから食べるの難儀する
@bagsak9592
Ай бұрын
蟹になりたいね♂
@伝説の麻婆豆腐
Ай бұрын
カーニシゼーションではないのが惜しい🦀
@ゲイラ様
Ай бұрын
ちびカニってかわいいよな❤
@LoveLove-sm5ex
Ай бұрын
フムフム なるほどカニは海老&昆虫の仲間なのか。 道理で蝉(セミ)って…海老の味をしているはずだ。
@ロケットF01ギルデットエージ
Ай бұрын
カニ味噌旨いっす
@Ил62
Ай бұрын
サソリも海老の仲間だとか?
@sakaejumo6757
Ай бұрын
どちらも節足動物門ではあるがサソリは鋏角類だから蜘蛛とかカブトガニとは近縁だけど、エビやカニの甲殻類とは異なる。 甲殻類は六脚類・甲殻類・多足類をまとめた大顎類に入るから鋏角類のサソリより六脚類の昆虫や多足類のムカデなんかのほうが鋏角類より近いのだろうけど、近いからとエビの代わりに昆虫とか、ましてやムカデなんか無理、ゲテモノ食いにお任せします。
@infernodarkness5352
23 күн бұрын
僕は新世界の蟹となる
@bluestar_1213
Ай бұрын
タラバとズワイなら、ズワイのが好きだなぁ。 タラバは味が大味な感じがして………
@やから-n3q
8 күн бұрын
フジツボ、逃げない蟹。美味い🦀
@まる夫-w7o
7 күн бұрын
やっぱ、どう食べるのがダイヂ‼️
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
Ай бұрын
食べたいヨォ🤤
@hayaton6049
Ай бұрын
冬はカニが食べたくな~る🦀₎₎ ₎₎🦀
@黒乃イオリ
Ай бұрын
食べられる為に進化したような形状
@hmshood302
21 күн бұрын
蟹が鋏を持った時に満足して進化を止めたという説。もし、進化したらプレデターになれたのか。
@h2osora315
Ай бұрын
カニとニコちゃん星人は同種族
@dualm2022
25 күн бұрын
カニって「なんとかガニ」ってのばかりで「かんとかカニ」って呼ばれるの居ないかもって前から思ってたんだけど、どうなんだろ?カニ種なのにガニって名前ばかりなの不思議だよねえ。
@かんさばかん
Ай бұрын
世界最大のかには大阪道頓堀にいてるよ😊
@奇人-t4q
8 күн бұрын
確カニ🦀
@Phantom002100
23 күн бұрын
ヤシガニ…屠る… うぅっ、頭が…
@ぶーちゃん-s9u
Ай бұрын
全ての生き物はカニに進化する
@佐藤吉朗-h1y
Күн бұрын
カニ🦀の進化の一番の失敗は、美味しくなってしまった事だ
@COSF101
24 күн бұрын
なんだかんだ言ってもワタリガニが一番美味しいと思う😊
@世利智英
Ай бұрын
いづれ生物はカニになるの?ゴキブリしか生き残れないともいうし、地球はカニとゴキブリの世界になるのか。悲しいのぅ。
@beaglebee724
Ай бұрын
金星ガニ
@高橋清志-h1b
Ай бұрын
霊夢さん,魔理沙さん,おはようございます🙌過去小学校の時に悪がいてね俺では無いけど,カゴに入ったモクズ蟹をもって行きましたよ😉
@山本正-w1q
Ай бұрын
カニとは、チャーハンの具である
@ぱくじゅんこ
Ай бұрын
大体美味しいの助かる。 不味く進化しないのか?
@michaeltsukuda6237
Ай бұрын
Crabs🦀 🦀 🦀 🦀 🦀 Crabs. Shrimps 🦐 🦐 🦐 🦐 🦐 🍤🍤 🍤 🍤 🍤 Shrimps. Hermit Crabs.🐚 🐚 🐚 🐚 🐚 Hermit Crabs.
@三坂みこと
Ай бұрын
まぁ…… 1人だとなぁ🥹 ヤシガシは…(´∀`) どーなん
@chinmoko8364
Ай бұрын
カーニゼーションじゃないのね
@モモタロスタロウ
Ай бұрын
でも、タラバガニはカニの仲間ではなくヤドカリの仲間です。 それを知らずにカニ食べ放題のせいで「カニ」と言うと女性にバカにされます。
@天羽時貞-f7d
7 күн бұрын
エイリアン
@星川正人-h3r
Ай бұрын
エビとの違いを教えてやるぜ!さて、どー味わうの?
@kubomajp
Ай бұрын
どうせみんな蟹になる。
@jis2632
Ай бұрын
毛ガニの旬は情報としていらなかった 退屈だ
2:23:16
【ゆっくり解説】【総集編】何者なのか?海の生物7選を解説/牡蠣、オキアミ、ズワイガニ、シャチ、マンボウ他【作業用】【睡眠用】
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 74 М.
22:05
【ゆっくり解説】行き着く先はカニ⁉生物の「収斂進化」とは何か?を解説/収束進化とも呼ばれる進化の謎とcarcinisationとは
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 243 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
24:08
【ゆっくり解説】そのワサビ、本物!?「わさび」とは何者なのか?を解説/徳川家康が奨励した日本の本わさびと西洋わさびの違いとは
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 29 М.
19:41
【ゆっくり解説】狂気の陣形「戦列歩兵」【歴史解説】
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
1:53:32
【ゆっくり解説】いつも食べてるあの魚、どんな魚?何者なのか?6選まとめ【総集編】ししゃも、しらす、マグロ、サンマ、他 <睡眠用><作業用>
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 3,2 М.
26:29
【ゆっくり解説】人類を魅了した葉っぱ…「タバコ」とは何者なのか?を解説/煙草と人類の歴史…進化の中でタバコが選んだニコチンという生存戦略
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 78 М.
17:47
【解説】アニメブームを代表する作品『銀河鉄道999 (テレビアニメ) 』メーテルとは?
リンダリンダ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 106 М.
17:17
【ヒトラーも断念】スイスが永世中立国を守れる理由【ゆっくり解説】
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,1 МЛН
16:30
【ゆっくり解説】日本でアヘンが流行しなかった理由
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 378 М.
19:15
【ゆっくり解説】●●の祖先もエビだった!?「エビ」とは何者なのか?を解説/エビの進化の歴史…カニもヤドカリも実は…
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.
19:46
【神回?!】ロブスターが撮影中にまさかの脱皮…?!【貴重映像】
真釣ちゃんねる
Рет қаралды 545 М.
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН