【ゆっくり解説】ジャンクフード禁止でメキシコ人発狂等の世界グルメニュースについて【ニュース】

  Рет қаралды 147,082

ゆっくりワールドグルメ

ゆっくりワールドグルメ

Күн бұрын

世界の食に関するニュースをゆっくりたちが紹介します。
・メキシコでジャンクフード禁止令
・中国で食べ残し禁止令
・ドクペ爆売れ品薄状態
の3つです。
#ゆっくり解説

Пікірлер: 402
@yy-ze5jj
@yy-ze5jj Жыл бұрын
冒頭が報道ステーションの I am のアレンジで草
@アメリカザリガニ
@アメリカザリガニ 4 жыл бұрын
ドクペ7、赤ワイン3にカットレモンを添えたカクテルが旨い。 勝手に「ペッパー警部」と名付けて飲んでいる。
@市古真一-l2w
@市古真一-l2w 4 жыл бұрын
邪魔しないから飲ませてくれ(笑)
@user-nimo-no
@user-nimo-no 4 жыл бұрын
「このカクテルはアメリカザリガニ氏が考案したものでKZbinのコメント欄から爆発的に普及しうんぬんかんぬん」 んでも飲みやすそうですね。
@金平七志
@金平七志 4 жыл бұрын
かわいいなw
@imusa_K
@imusa_K 4 жыл бұрын
これは伸びるべき
@元憲兵の処刑人
@元憲兵の処刑人 3 жыл бұрын
杏仁豆腐に赤ワインベースのソースかけてレモンの皮刻んだの乗せても良さそう()
@ああ-n4r1z
@ああ-n4r1z Жыл бұрын
中国は政治的にはアレだけど、こういう対応できるのは良いと思う
@どらどら-o4j
@どらどら-o4j 4 жыл бұрын
子供の頃はケーキやお菓子を欲して野菜なんて見たくもなかったのにおっさんになった今では、野菜を欲する
@アルミ缶-e3d
@アルミ缶-e3d 4 жыл бұрын
わかる
@蛍-q5v
@蛍-q5v 4 жыл бұрын
酒!酒!酒!騎士として恥ずかしくないのか!
@闇潜み
@闇潜み 4 жыл бұрын
@@蛍-q5v うるさい!おつまみ喰らえ!
@及川智恵-g8n
@及川智恵-g8n 4 жыл бұрын
例えば朝取れたてのタケノコとか、出汁の効いててしゃくしゃくのお浸しとか……
@蛍-q5v
@蛍-q5v 4 жыл бұрын
@@闇潜み 柿の種(ピーナッツ抜き)普段から食べてる俺に死角はなかった
@YS-lg6vq
@YS-lg6vq 4 жыл бұрын
習近平好きじゃないけど「お残しは許さん」の考えは本当に同意する。 食える分だけもってけ(ビュッフェ料理)
@senpannatto
@senpannatto 4 жыл бұрын
わかりみが深い
@YS-lg6vq
@YS-lg6vq 4 жыл бұрын
ハムアット民主主義人民共和国連邦 インスタ蝿とか○したなる
@sunpaul1804
@sunpaul1804 4 жыл бұрын
そもそもビュッフェ自体が良くないのでは?
@senpannatto
@senpannatto 4 жыл бұрын
しかし、それ(タベノコシ)を欲しそうにしてる同級生がいた そいつとは縁を切った
@senpannatto
@senpannatto 4 жыл бұрын
営業スタイル位自由でもええやろ
@森田美和-n2h
@森田美和-n2h 4 жыл бұрын
例え子供の頃にジャンクフード規制したとしても、大人になったら規制されてきた反動で沢山食べる人居そう。
@アレン-o1f
@アレン-o1f 4 жыл бұрын
酒やタバコと一緒で子供より悪影響少ないから
@鈴木博史-s7e
@鈴木博史-s7e 4 жыл бұрын
塩分は摂らないと死ぬけど、糖分は死なない。 血糖値の適度な上昇は脳が活発になる効用もあるせ けどね。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
大陸内部で岩塩もとれない場所に住んでるのでない限り塩分は食べ物に含まれてるものから無意識に摂ってるし(特に日本みたいな島国は雨が海水を含んで農作物なり土に供給されてる)、糖は炭水化物でいい。ただその机上の計算で本当に足りるのは乳児と老人くらい。アメリカで開店五年後に潰れている店の確率が最も低いのはケーキ屋という話があって、人はそれだけ血糖値を急激に上げる糖を欲しているのだろうとも。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
大陸内部で岩塩もとれない場所に住んでるのでない限り塩分は食べ物に含まれてるものから無意識に摂ってるし(特に日本みたいな島国は雨が海水を含んで農作物なり土に供給されてる)、糖は炭水化物でいい。ただその机上の計算で本当に足りるのは乳児と老人くらい。アメリカで開店五年後に潰れている店の確率が最も低いのはケーキ屋という話があって、人はそれだけ血糖値を急激に上げる糖を欲しているのだろうとも。
@karachinikov0127
@karachinikov0127 4 жыл бұрын
飲むサロンパスは品薄にならんかったんか
@aqiaqiorgapiorg
@aqiaqiorgapiorg 2 жыл бұрын
お恥ずかしながら中国の件は知らなかった。 ゲーム規制などでなにかと荒れている国だけど、この食の文化改革はみを結んで欲しいなぁ… ポストハーベストのフードロスを減らそうという分野の話では、中国の食文化は耳にタコができて破けるくらいには何度も話が出てくる
@harutora1500
@harutora1500 4 жыл бұрын
日本でもある程度の制限とは必要だな。 寿司のネタだけ残すとか、インスタ上げたあと捨てるとかな。
@GG-bi2jz
@GG-bi2jz 4 жыл бұрын
いや音源www いつも楽しく拝見しております!
@マーキスゼクス-k8d
@マーキスゼクス-k8d 3 жыл бұрын
食文化の差なんだろうけど中国はチョイ残しが当たり前だから変革するのは長い努力が必要だと思う。アメリカの学校はメニュー自体にも問題あるよね。自制が効きにくい年頃の子供に目の前に有るのに食べるな!は無理。
@剛五代
@剛五代 4 жыл бұрын
残したらウェイトレスにシバかれる…と思ったらしっかり出てきた
@Masa-ok1hg
@Masa-ok1hg 4 жыл бұрын
常連の中に一人くらいシバかれ目的で行ってる人いそうですw
@yoko4199
@yoko4199 4 жыл бұрын
給食って家庭環境に関係なく食の体験を共有できるのがいいんだよな 嫌いなもの1種類だけは食べなくていいローカルルールだった 中国の「ちょっと残すのが礼儀」は自分にとっては従うのが辛すぎる 自分1人だけでも完食させて欲しい…
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
台湾の食堂でいっぱい注文すると店のおばちやんに「うちの料理はいくつも注文されるほど量少なくねえよ」ってキレられるのがうざかった。俺は一日一食で食いだめするタイプなだけだし見た目の体型で食事量決めつけんなっての。 残すのが礼儀というより正確には提供する側が客に完食させない事で十分なもてなしをした(=俺は金持ちだからいっぱい恵んでやったしケチじゃない)というメンツの保ち方をする。またコネを庶民間ですら堂々と肯定する社会だからケチなのもメンツにかかわる。損得がかかったときは中国人だろうが台湾人だろうが漢民族なら堂々と醜態晒しながら欲望に忠実に行動するけど、場面によっては(得る側でなく与える側に立った時は)あえて損して見せる事で名を得ようとする、その幅広さは日本人には理解できない。日本の感覚だったら提供する側の時もサービス受ける側の時も同じようにしてりゃいいだろってなる。 ともかくいっぱい注文する事は「お前は貧乏でケチだから俺に十分なもてなしなんかできねーだろ」って言ってる事になりかねない。でもそれで揉めるのは台湾だけで、中国でそうなった事はない。中国の方が人と人の心の距離が遠くて、客に対してドライな対応をしがちで、場合によってはラク。台湾人は都市部ど真ん中でも客に絡む。俺はどつちにしろ中国でも台湾でもいつも完食してた。よほど咎められない限り現地の習慣に合わせる気なんて無い、したいようにする。現地人か他国人かの違いなんて税金納めてるかどうかくらいの違いしかないのに、国境に囚われて自分たちの習慣を押し付けたがったり服従して見せたりってくだらんと思う。渡り鳥とか回遊魚にはそんな発想ないしそれこそが自然な姿だとも思う。 ただ問題なのは韓国のキムチだ。千円くらいする食堂ならば小鉢に入ったキムチが延々出てくる。見栄とは違うが店は客のテーブルをキムチが無くなった状態にしてはいけない。上司のビールグラスを空にしてはいけないみたいな習慣に似てる。すると客が手を付けたか付けてないかわかりにくい小鉢が残る、それを次の客に出す事になる。全く手をつけていなかろうが一旦客に出したものは全て捨てる事にするなら料理の値段が一割は上がる。それは客にとっても望ましくない。他人に出された食べかけかもしれないものを食うか、高い金払うか、指定した量しか出てこなくていい事にするか、どれか選べとなったら日本は3番目、韓国は1番目の違いだ。
@user-c_taka
@user-c_taka 2 жыл бұрын
俺 金 持
@ayaya19970508
@ayaya19970508 3 жыл бұрын
メキシコのジャンク屋は肩幅狭いな… 野菜チップス美味しいからそれをバンバン売ろう
@phantomclown1622
@phantomclown1622 4 жыл бұрын
中目黒のスターバックスリザーブのある辺りに昔住んでいた。昭和の終わり頃だがその近くにアメリカ直輸入の古着屋があったんだ。当時のオレはジーンズのサイズが36インチという肥満体で街のジーンズショップではお取り寄せのサイズだった。ところがその古着屋には何時行っても必ず36インチのリーバイスが置いてあってしかも裾を詰める必要が無かった。アメリカにもこんな足の短いデブが大勢いるのかと思っていたらある友人が「それ、アメリカの肥満児が履いてたんじゃね?」と言った。オレはそいつの頭の良さに感動すると共に自分の体型がアメリカの小学生と同じなのかと凹んだもんだ。
@1103kitaguni
@1103kitaguni 4 жыл бұрын
日本の給食システムが如何に優れているか、だな 今はバイキング形式を特別な日限定で採用している自治体もあるみたいだけど、煮物とか佃煮みたいに子どもがあまり自ら進んで食べないような料理を給食で食べるというシステムがいいんだよ
@GoldSmith-um2mc
@GoldSmith-um2mc 4 жыл бұрын
割といいレストランでウエイターのアルバイトしていたけど、中国人観光客が帰った後のテーブルはそれこそ戦争の後かってくらい汚かったなぁ… それを見て社員が「これで3000年の歴史を誇られてもな」って吐き捨てるように言ってたのを覚えてる…
@mocchi2643
@mocchi2643 4 жыл бұрын
あの国は歴史的に支配層だった「士大夫」と被支配層だった「庶民」は別の存在だったからな・・・。しかも文革で「士大夫」は根絶されたっぽいし。
@マカロニ-v6x
@マカロニ-v6x 4 жыл бұрын
ツイッターで有りそうな社員のセリフ回しや
@GoldSmith-um2mc
@GoldSmith-um2mc 4 жыл бұрын
モッチー2643 今でも出自によって国内移動が制限されるらしいですね…
@GoldSmith-um2mc
@GoldSmith-um2mc 4 жыл бұрын
マカロニ 市松模様のクッキーを拡大したようなテーブルにサラダの欠片やトマトソースのタリオリーニの切れっ端が散乱してて、見るに耐えない惨状でした…あれを見たら万人が同じ感想を抱くのかもしれませんね…
@柴犬原理主義
@柴犬原理主義 4 жыл бұрын
収入格差がエゲツないから安くてお腹いっぱいなる食べ物といったらどうしても 炭水化物+脂質+糖分or塩分になってしまうんだよな……貧乏人はどうしても食いでが有って腹持ちの良いものを選んでしまう
@キイロイトリ-x5v
@キイロイトリ-x5v 4 жыл бұрын
うどん最強
@GM-qy6pp
@GM-qy6pp 4 жыл бұрын
それにアメリカという要素を加えてみると、どうしても現実は・・・と考えてしまうな
@先走魔羅男
@先走魔羅男 4 жыл бұрын
それが原因でアメリカでの肥満率はトップクラスなんだよね でも生きていく為にはどうしようもないところでもある 貧乏人だって生きたいんだからね
@dislamlukia9831
@dislamlukia9831 4 жыл бұрын
食育では野菜を食えとか言うけど、野菜なんて高くなる一方の代名詞だからね…
@あおいろいなだ
@あおいろいなだ 4 жыл бұрын
そして、糖分と塩分に油という麻薬中毒スパイラルに身を落とす...。
@feather3893
@feather3893 Жыл бұрын
メキシコのファーストフード規制のやり方めっちゃいいね! 日本のどこかのうどん県もこの法案を見習ってほしいぜ...
@ペピ丸
@ペピ丸 Жыл бұрын
食べ残し禁止は良いと思う。 「大食い動画」の禁止は厳しいけど、しかながないのかな… 業界人だった知人によると、 日本のテレビで大食いしている方は、ほとんどがカメラの外でリバースしているとか!
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
そもそも、大人でも自分の健康を優先して食べるのは結構難しいからね。  腹減ってたらいなりもピザも、好きなものを食いたくなるのが人間の業。
@あんにんねこ
@あんにんねこ 2 жыл бұрын
稲荷寿司しゅき(本能狐
@shomasuda4675
@shomasuda4675 2 жыл бұрын
@@あんにんねこさん、ワイはきつねうどん派(笑)
@あんにんねこ
@あんにんねこ 2 жыл бұрын
@@shomasuda4675 お揚げもしゅき(本能狐
@shomasuda4675
@shomasuda4675 2 жыл бұрын
@@あんにんねこさん、あっ、確かに揚げたら美味しいよね😄
@先走魔羅男
@先走魔羅男 4 жыл бұрын
メキシコの話、これって日本でいう香川県のゲーム規制と変わらんよな それで子供たちは納得しないって 必ず怨恨として残るよ その結果国や県に悪い影響が出ないといいねぇ 食い物の恨みは恐ろしいっていうし
@カテキン誠
@カテキン誠 4 жыл бұрын
廃棄は日本は確か総量2000万トンくらい、中国は嫌いだけど叩くだけでなく良い所も悪い所も伝えるのはグッド。
@centoh2129
@centoh2129 4 жыл бұрын
動画では「中国の都市部の外食産業」って言ってますね。日本全部と比較できる数字じゃないですね。
@カテキン誠
@カテキン誠 4 жыл бұрын
@@centoh2129 中国動けば世界が動くとは良く言ったもんだわ。 向こうの総量も発表された数字よりどれだけ多いか検討も付かんし。
@titeizin350
@titeizin350 4 жыл бұрын
まぁ、アメリカみたいに「私が(子供が)デブなのはジャンクフードを売って誘惑する店が悪い」とかいうトチ狂った訴訟がある以上、規制が入ってもしょうがないね。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 4 жыл бұрын
メキシコの件は、実はアメリカの一部の小学校ではやってることなんだよね。アメリカでやったことをメキシコが真似たとも言えるのかな。 中国の件で補足。中国では直箸で料理を取っているケースが多いのですが、最近では菜箸(のようなもの)を使って取ってから自分の箸で食べるというケースが起こり始めているようです。
@at-wx5pe
@at-wx5pe 4 жыл бұрын
中国は食料事情がね。 冷凍豚肉を積んだトラックが事故って、橋の下に肉が落ちたけど、近くの住民があっという間に持ち帰った。 警察と肉の会社が返却を促していたけらしいけど、落ちた肉を回収して売るのかねえ。
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 4 жыл бұрын
親がジャンクフード大好きなら子供もそうなる だから親から食育をやり直しさせないと同じようにジャンクフードを食べて育つ ドクペはアメリカでは大人気だな。
@黒葉-o2o
@黒葉-o2o 4 жыл бұрын
あくまでも勝手なイメージの話だけど、ジャンクフード大好きなんじゃなくて「ジャンクフード以外を知らない」んじゃないかとすら思える。 安価でバランスが良く美味しい「定食屋」的なモノがどうにも想像つかない。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
@@黒葉-o2o狩猟採集の原始的な食生活してる人の大腸内の細菌の種類は、現代アメリカ人の100倍豊富と言われる。アメリカ人は食べている食材の種類が少ない。生ものや食べ物の幅広さにはこだわらない。合理性を追求した彼らに言わせれば日本は生ものにこだわったり手間かけて料理する事に疲弊したり高血圧だったりとそれなりに言い分がある。第三国に言わせれば日本にもアメリカにも理想的でない面がいくらでもあるだろう。日本人は和食が健康的だとの根拠に寿命の長さを挙げる事があるけど、日本より寿命が長い国も10くらいあるし死因の内訳も見なければどこの食文化が健康的かは何とも言えない。 またアメリカ人はジャンキーなものばかり食べてそうってイメージ強いけどアメリカの家庭的な料理本とか見てればそんな事無いのが分かる。地域や家庭によっては今の日本の主婦よりも料理に時間を費やしてるだろう。何時間もかけてスープストック作ったりしてる。日本の主婦がカレー作るのには市販ルーで30分から1時間あればいいけどブイヨンとかは最低その倍かかる。漬物やキムチに対してもピクルスやザワークラウトがある。東部か西部か南部かでも違う、人種や収入によっても違う。人はどうしても他人を自分と同じ大きさで計ってしまうけど、日本世間にはアメリカ社会の多様さも、人口数百万人の国の多様性の乏しさも肌では理解できない。 アメリカで残念なのはなまじ世界最強の英語圏であるために、英語で検索して出てきた料理なりレシピなり食文化サイトがアメリカのものかどうか判断しにくい事だ。英語圏に詳しい人なら言い回しの違いでイギリスかオーストラリアかシンガポールかとか判断できるだろうけど、中国語と違って文字に違いは無いしイタリア移民の名前だからってアルゼンチン人なのかアメリカ人なのかは傾向すら掴めない。個人サイトは住所など書かない習慣だからどこの人が描いたサイトなのか見当つかない。
@黒葉-o2o
@黒葉-o2o 4 жыл бұрын
@meroppa1 様はあれっスね。アスリートが一般人と同じ食生活ではいられないように、理想とされる栄養バランスは暮らしぶりによって変わるし食事に求めるものも変わってくると。 逆に可能であるならばサプリメントに頼り切った食生活というのも選択の一つか。
@kiHa3062
@kiHa3062 4 жыл бұрын
中国の食べ残し問題ねぇ。 日本だとノルマ販売による恵方巻の大量廃棄 これは本当に何とかしてもらいたいですね。
@ショート6人
@ショート6人 4 жыл бұрын
完全予約制でいいよ、あれは。
@マフティフ
@マフティフ 4 жыл бұрын
「聞いた話では中国では食べ残しが礼儀なんだよ」って言ってたまに日本人客が日本の中華料理店で宴会開いて料理を食べ残すらしいけども、店員曰く「ゴミ箱重くするだけで、そもそも此処は日本だし全部食べてくれ」って愚痴ってたって話を聞いた。
@frxvbznabxck
@frxvbznabxck 4 жыл бұрын
あれ何が礼儀って、中国人って面子を大事にするんだよね。 で奢り奢られ文化だから、全部綺麗に食べると、奢った側がケチって満腹になるまで注文しなかったって風に取られないように残すんだよ。 それにそもそも中国って、食べきれなかったご飯を持ち帰る打包ってサービスが普通にあるから、食べきれなくても捨てるんじゃなくて家で食べるんですよね…。 中華料理の文化じゃなくて、中国の文化だから、日本で食べるなら普通に食べきれる分だけ注文した方がええぞ。 完食して面子を潰されたって思う人もおらんし、食べ残しは持ち帰れないしね。
@かつと-f4q
@かつと-f4q 4 жыл бұрын
地元では有名な店で夜中三時に注文して、余った麻婆豆腐持ち帰って冷蔵庫入れてたんですが 翌昼前くらい(実質5、6時間?経過)に食べようとしたらゲロみたいな匂いがして、、、それ以来中華料理店に行くのが怖くなりました(゚ω゚;) 夏場でも無かったですが、、 普通に美味しいお店なんですが、 メニューによっては、持ち帰り注意かもですね 油のせいだったのか(´・ω・`)
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
@@かつと-f4q 麻婆豆腐は唾液が混じると片栗粉が解けて水っぽくなるのが余計にそう見えるんじゃないかな。臭いはわからんが有名な店って事は中華料理じゃなく本当の中国料理店だった、つまり香辛料とか醤油とか豆板醤とかも日本では普段見ないものばかり使ってたのかも。例えば中国の肉まんは日本人にとっては胡椒の味しかしないくらい胡椒をたっぷり入れる、それが「何かヤバい物でも入ってんじゃねーか」って思わせる事になる。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
そもそも中華料理は日本人の味覚と食材環境に合わせた和製中国料理で、本当に中国人が食べてるものとは違うし(特に香辛料の少なさ)、中国料理と台湾料理も別物でフランス料理とイタリア料理くらい違うのに、日本世間は全く分別つかないせで各地にニセ台湾料理店がはびこってる。そのニセ台湾料理店では、中国人店員がただの和製中華料理を作ってる。 世間は「インドカレー屋ってだいたいネパール人がやってるよね」とか「インド人はナン食べない」とか言うのは大好きでも、北インドのカレーとネパールのカレーの区別なんかついてないし、ましてパキスタンやインドネシアのカレーとの違いなんて考えた事もないし、ナンの国ごとの違いだって分からない。共通するのはどれも満点でないのに傲慢でいて自分の知識量に満足している事。 日本の中華料理屋なんておっさんがビール飲んで血糖値下げて、それをラーメンと米と餃子で血糖値上げ直す反復運動するだけの場。料理の幅も狭いしただの炭水化物祭りだしほとんどジャンクフード。残すのがマナーどうのこうの言いたがる奴にはまず中国料理100くらいすらすら言えるようになれと言いたい。たぶん日本人の9割はただの中華料理を10くらいしか言えない。
@user-touhou
@user-touhou Жыл бұрын
@@frxvbznabxck なんでここに来れたんだ
@histging
@histging 4 жыл бұрын
このマックのCM嫌い
@渡辺孝宏-g1v
@渡辺孝宏-g1v 3 жыл бұрын
ドクペはイチジクに味が似ていると思います。
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 4 жыл бұрын
そりゃ、子供は大人が管理運営してあげないと。
@りん-i2o3v
@りん-i2o3v 4 жыл бұрын
中国のやつ 40kg以下と40〜50が違うってこと?
@あんにんねこ
@あんにんねこ 2 жыл бұрын
食育は親の教育の一つだからなぁ…。好き嫌いが多い大人はそれだけ尖った性格や捻くれた性格が多いのも事実 (上司が好き嫌いが多すぎる上にすんごい嫌な性格だった) 子供の育成の一つだからねぇ…嫌いなものを克服させて美味しいと思わせられるようにするのも。 お陰でパセリとゲテモノ以外なら大概美味しく食えるようになったからグルメ巡りが楽しいぜ。ありがとマッマ 小さい頃から勿体ないお化けに憑りつかれてる身としてはやっと中国の悪しき伝統に変化が起きるのか…と期待している。 お肉食べるな!ってうるさい連中もまず、お肉残すな!って噛みつく方が先じゃない?とおもってたんだよなぁ…。少しずれたわ
@さいたま2000-f6j
@さいたま2000-f6j 4 жыл бұрын
中国の習慣と思われてるけれど食事のお残しは実はちょっと違っていて、昔はともかく今では汚らしい事とやらない人も多いとか。 実際中国人でもその習慣を初めて聞いたけどマジ?っていう人もいるらしい。 今ではお残しがもったいないからと持ち帰り用容器を渡してくれる店もあるとか。 上海出身の若い女の子がソレマナー違うよ!と憤慨しながら教えてくれた話、そうなんだと感心したわ。
@guilty_5730
@guilty_5730 4 жыл бұрын
俺が中国行ったときはお残しの文化まだあったけど, 「残した分は参加者全員で分けて持ち帰り」って感じにアレンジされてた。 まあ州や民族にもよるだろうけど。中国は多民族国家だからな。
@guilty_5730
@guilty_5730 4 жыл бұрын
ちなコロナ前の話な。
@yoko4199
@yoko4199 4 жыл бұрын
それ良いですね 大賛成です
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
日本の多くの店ではそれが禁止されてんだよね。外食の許可しかとってなくて中食(持ち帰り)許可は持ってない。コロナの影響で緩くなりつつあるけど。中国にしろ台湾にしろ外食と中食の店が同じである事が多いからこそ食べ残しの持ち帰りが容易にできる。また持ち帰り容器なりプラスプーンなりビニル袋も最低限の安っぽいものでいいと世間が受け入れてもいるから可能であって、日本だったらもっと丈夫なスプーンつけろよとか要求が高くて(言い換えれば贅沢病で)コストが高くなるせいでテイクアウトを別料金にしかねない、
@aaa-js6uv
@aaa-js6uv 4 жыл бұрын
残したら殺されそう()
@裏銭
@裏銭 4 жыл бұрын
4割ジャンクフードでそれを禁止ということは香川でうどん禁止するようなもんかな…。
@雑ゲームチャンネル
@雑ゲームチャンネル 4 жыл бұрын
言うてうどんも健康に悪いだろ、栄養バランス悪いし。
@fliernight4600
@fliernight4600 4 жыл бұрын
香川でそれやると暴動起きると思う
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
小麦は本来寒い所で採れるものなのに、日本は西ほど消費量が多いのがよくわからん。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
小麦は本来寒い所で採れるものなのに、日本は西ほど消費量が多いのがよくわからん。
@nyavaaatama
@nyavaaatama 4 жыл бұрын
中国観光客のマナーが悪い理由にバイキングとか取りまくっといて残しまくるとかよくいわれてるけどこれで改善してくれるといいね
@からあげ君-n3y
@からあげ君-n3y 4 жыл бұрын
よく聞いたらBGM今日も臭くて草
@プレイリストマン
@プレイリストマン 4 жыл бұрын
日本は食に関してこだわり強いのに、 食料廃棄物ランキングは上位なの不思議だよなぁ…
@NSY319
@NSY319 4 жыл бұрын
「有害なものは美味いんだけどな」ってのはマジ真理
@user-touhou
@user-touhou Жыл бұрын
本来なら体にいいはずだからな 文明とは凄い
@hidekigomi
@hidekigomi 4 жыл бұрын
ヨーロッパのどこかの国みたいにジャンクフードに余計に税金をかけるよりも効果はあると思う
@drgensan
@drgensan 4 жыл бұрын
ドクペより、サスケが飲みたい。
@沢木滝
@沢木滝 4 жыл бұрын
中国の『お残しは許しまへんで』っ 某食堂のおばちゃんかよwww
@samanthahelentin
@samanthahelentin 4 жыл бұрын
2:49 ジャンクで育った先生方にその食育ができるのか、そもそも給食に健康的な選択肢があるのか、私は甚だ疑ってるが。給食で健康的な選択をしても、朝夕の家庭での食事がジャンクなら効果は薄いし。時間かかるよね。 子供たちのためにまず大人がお手本を示さないとな。がんばれ、苦しいだろうけど。
@oto3n_ch857
@oto3n_ch857 4 жыл бұрын
日本も食べ放題禁止令とか出せばいい。 あの残飯見ると、中国人の事とやかく言う筋合い無いだろって思う。 残った料理は全部廃棄だしな。
@nori9529
@nori9529 4 жыл бұрын
SORENA。 頼んでインスタに上げるのは結構だけど、 殆ど廃棄するならその廃棄分その人の体をエグってしまえばいい。
@Poniki556
@Poniki556 4 жыл бұрын
食べ放題禁止したところで廃棄が減る訳じゃない
@sa19dl27c
@sa19dl27c 4 жыл бұрын
それ言ったらもう他国の問題点突く動画一切作れなくなるやん
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 жыл бұрын
後は、外食の持ち帰りの是非について検討が必要では。アメリカは「ドギーバッグ」みたいな持ち帰りが習慣になってるみたいだしなあ。
@oto3n_ch857
@oto3n_ch857 4 жыл бұрын
俺も一時期ホテルで食べ放題手伝ってたけど、 1番の問題はバカが弁えないで頼むだけ頼んで残す奴。あれは論外。 「食べれる量を少しずつ」 これを守れば済む話。 廃棄されるのは店側の経営管理の問題だし衛生管理上仕方ない。
@レミゼラブア
@レミゼラブア 3 жыл бұрын
なんかみんな自分の中の理想の中国像を語ってるな
@Спарта-ъ7е
@Спарта-ъ7е 4 жыл бұрын
アメリカのクソでかペットボトル好き
@ピーチピーチ-q1w
@ピーチピーチ-q1w 4 жыл бұрын
久々に更新きた〜👍
@渡部照久-k5k
@渡部照久-k5k 4 жыл бұрын
海洋資源を荒らしまくって食べ残すとかマジ意味不。その文化は流石にどうにかして欲しい
@ポムポム仮面
@ポムポム仮面 4 жыл бұрын
世界一食糧捨ててる日本人が言えることじゃないよそれ
@渡部照久-k5k
@渡部照久-k5k 4 жыл бұрын
ポムポム仮面 私は食べ物を粗末にしないので私に言われてもね。あと別に中国アンチでは無いし、その言い分だと悪い事をした人はまともな事言ってはいけないって事になるよ。
@サーシ-k7b
@サーシ-k7b 4 жыл бұрын
確かに 食べ残しは 良くないですね 中国ほどではないが 日本も もっと 積極的に 取り組むべきですね。
@atusinoda4602
@atusinoda4602 4 жыл бұрын
食べ物は無駄にしないアル! 下水の油もしっかり再利用するアルよ!
@アーメン-z5y
@アーメン-z5y 4 жыл бұрын
へぇ中国ってちょっと残すのが食文化なんだなぁ……体重で料理数決まるの笑う
@DENJI.KUDOU_4096
@DENJI.KUDOU_4096 4 жыл бұрын
ドクターペッパー、職場の人に勧めたら「人間の飲むもんじゃねえ」って激怒された…。うまいのに。
@_cha
@_cha 4 жыл бұрын
初っ端からゆゆうたの報道ステーション(ほのぼの神社アレンジ)で草
@ジョセフ0811
@ジョセフ0811 4 жыл бұрын
廃棄に関しては日本も他国のこと言えないわ 海外から金かけて輸入して最終的には捨てるって本当に馬鹿げてると思う でも捨てて入荷しないと経済が回らないのよね…
@キイロイトリ-x5v
@キイロイトリ-x5v 4 жыл бұрын
BGM気合い入りすぎじゃないですか?
@yoshim5855
@yoshim5855 4 жыл бұрын
ドクペは消えても辛ラーメンは残るのか
@eva00nerv
@eva00nerv 4 жыл бұрын
4:08 自由廣場、ここの写真は台湾(中華民国)の台北です、これ以上の説明を略します。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
現地に住んでたときより綺麗。当時改修工事してたからここ4年以内に撮られたものと推察します。略さないで少し突っ込んで欲しい気もするし不毛な気もする。
@yuki-by8ie
@yuki-by8ie 4 жыл бұрын
うpありがとうございます! 今回もタメになり面白い内容でした!
@namaekinpoo
@namaekinpoo 4 жыл бұрын
ドクペは10代の時飲むと薬品臭くて飲めたもんじゃ無かったのに20代半ばになって飲んだら世界一美味い飲み物になるから不思議
@Maguro-Kityo
@Maguro-Kityo 4 жыл бұрын
ドクペはウィスキーとか電気ブランとか癖のある酒との相性がグンバツなのよね
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
俺は反対。子供の頃は好きだったけど年取るにつれて不味く感じるようになった。どうも昔と今で自分の味覚だけでなくジュースの味自体も変わってるように感じる。パンチが弱くなってるような。ルートビアもファストフード店のサーバーのは大好きだけど缶のは大嫌い。ドクペもペットボトルとか量が多い物ほど味が薄い気がする。
@aohina3dy
@aohina3dy 4 жыл бұрын
ドクペは昔は飲めなかったのにいつの間にか飲めるようになってたなぁ...売ってるとこが少ないのよね...
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 4 жыл бұрын
ちゅどーんしないのね・・・
@7412-t5r
@7412-t5r 4 жыл бұрын
中国でしばらく暮らしてたけど、打包って言えば持ち帰り用にタッパーもらえるんで外食して余った分はいっつも持ち帰ってた。自炊しないから割と助かってたな。
@BonjourMaruru
@BonjourMaruru 4 жыл бұрын
残すのがマナーはよくわからんマナーだ
@ティンテンフィッシュ
@ティンテンフィッシュ 4 жыл бұрын
ドクペのあたりから音消えたよな もっと音量大きくしてもええんやで
@LOAD_Shrimp
@LOAD_Shrimp 4 жыл бұрын
鼓膜破壊ニキ早く病院行ってどうぞ
@おつまみ感覚系
@おつまみ感覚系 3 жыл бұрын
えっち
@jhondoeetc1922
@jhondoeetc1922 4 жыл бұрын
きんぺーは場当たり対策だけじゃなくて、教育に取り込まないとねぇ。衛生観念とかね。ホントに必要なのはこういう改革だと思うんだけどなぁ。
@adsfhjktylytk
@adsfhjktylytk 4 жыл бұрын
親の責任ってこの世で一番信用ならない法律のやり口
@-libertyhuman4626
@-libertyhuman4626 4 жыл бұрын
それな、責任の矛先は親に向かう 不当委員PTA
@かずこ丸
@かずこ丸 4 жыл бұрын
給食の冷凍みかん好きだった。
@myunmyun17
@myunmyun17 4 жыл бұрын
いよいよ「贅沢は敵だ」になってるんだなぁと感じた
@ここたま-n2r
@ここたま-n2r 4 жыл бұрын
ジャンクフードとかお菓子とか親に厳しく規制されてた子供のころはちょっと嫌だったけど、 ジャンクな食生活のなれの果てみたいな人を見てからは親に感謝
@deedlit42539
@deedlit42539 4 жыл бұрын
Aquí en México consumimos mucha comida chatarra, principalmente por lo picante que estas tienen, y asi nos acostumbramos desde pequeños a comer cosas extremadamente picantes.
@クマザワマヒロ
@クマザワマヒロ 4 жыл бұрын
テキサス州に留学した友人曰く、メキシコ料理自体がハイカロリーとの事。
@ふくろうのほろすけ-w7q
@ふくろうのほろすけ-w7q 4 жыл бұрын
私はアメリカ在住ですが私が住んでる場所ではドクターペッパー供給大丈夫ですね 田舎だからかもしれませんが笑笑
@ゆーまー-j4k
@ゆーまー-j4k 4 жыл бұрын
日本では、年を重ねるにしたがって好みが変わるみたいですがアメリカでは変わらないそうです。(昔TVで検証してました)だからジャンクフード好きならずーっと好き、ステーキ好きならずーっと肉の塊好きってなるそう。各言う私も、年々お肉の量は減り、お野菜が美味しくなってきてます。
@putiko1581
@putiko1581 4 жыл бұрын
時代とともに食の進化で手軽で簡単で安い高カロリーな食品が増えた裏で貧困層の肥満問題につながっているとか複雑だね~大昔は裕福層が馬鹿でデブだったけど今じゃ逆転してるっていう昔の人は想像すらできなかっただろうな。
@美しい魔闘家鈴木-j5z
@美しい魔闘家鈴木-j5z 4 жыл бұрын
今なんてコンビニあるからね。低価格で高カロリーなもんがいつでも手に入る
@kuwagata1988
@kuwagata1988 4 жыл бұрын
ナゲットのCMで大物KZbinrのMADが脳内再生される…
@あにまっち新曲上げますた
@あにまっち新曲上げますた 4 жыл бұрын
え?うぷ主の子供時代恵まれすぎじゃない?
@グラブル大好きマーン
@グラブル大好きマーン 4 жыл бұрын
無条件で規制しないのが重要だよな 特に教育は
@lazycrazy1007
@lazycrazy1007 4 жыл бұрын
神社のレパートリーが多すぎる
@黒葉-o2o
@黒葉-o2o 4 жыл бұрын
「子どもたちが食の栄養について学んで、正しい選択ができるようになる」ためには、まずポテトやピザのようなジャンクフード以外に興味を持ってもらうのが大事じゃないかな?「ジャンクフードに塗れた子ども、食の大海を知らず。されどピザの旨さを知る」では結局ピザしか食わないって意味になっちゃうし。 それが出来ていないならば「責任放棄」の評価は妥当ですね。
@あおいろいなだ
@あおいろいなだ 4 жыл бұрын
インスタやTwitterでイキる人が、ハイブランドのクソデカロゴ服とかを自慢するのが絶えないのを利用して、高級で美味しい健康的な食事を流行らせられないかな? そうしたら、健康的な食事に興味無い人も、イキるために自分から群がってくるかも。
@黒葉-o2o
@黒葉-o2o 4 жыл бұрын
@T K SNSでブームを作るというのはいい手段だと思います。 自分で料理したものをUPすれば評価の対象になると思いますし。 というか料理を始めれば「それまで見向きもしなかった食材が気になる」ということもあるかも。アメリカ人は普段あまり凝った食事を作るイメージがないし。ステイをした時のホストファミリーに供された食事はわりと日本でもありがちなメニューだったけれど、それでもシリアルだったり家電調理器具だったりに頼りがちな感はあった。
@kotibi14
@kotibi14 4 жыл бұрын
佐世保の焼肉屋には、飲み放題メニューにドクペが含まれている事があるからドクペファンは是非佐世保に来てくれ
@たこヘッド
@たこヘッド 4 жыл бұрын
成人指定食品
@霧薙ふぉれむ
@霧薙ふぉれむ 4 жыл бұрын
肥満の問題も、食品ロスの問題もこれから先、人口増加で食料不足が予想されているだけに深刻な問題になりそうですね。
@DJDJ-hm3rd
@DJDJ-hm3rd 4 жыл бұрын
例のウィルスっていうか、中国南部が大洪水で農業壊滅状態で食糧危機なんでしょ
@mamoru29sashikooshi
@mamoru29sashikooshi 4 жыл бұрын
開幕ゆゆうたニキの神社アレンジで草
@めんべい-y2c
@めんべい-y2c 4 жыл бұрын
日本版ドクターペッパーは雑味が少なくてドクターペッパー味のコーラって感じだな。 アメリカ版は、先ず缶がベコベコで雑味が凄くて、たまに繊維のような物体が浮いている。これがめっちゃ美味いんだ。
@keyrock5386
@keyrock5386 4 жыл бұрын
砂糖の塊を片手に掛け回った時代が懐かしいものだ…
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 4 жыл бұрын
メキシコは水道水が飲めない国なのと国民的飲料がコカ・コーラなので自動の購入を禁止しても当面肥満抑制には繋がりにくいかとおもうが結果は未来に持ち越しかしら あとメキシコ製コーラは砂糖で甘味がつけられてて風味がいいと聞くので飲んでみたい スーパーサイズミー撮影以前のアメリカで多感な小中学生時代を過ごしてましたがまあアメリカはどの学校及び学区は教育予算はカツカツなのでとなるとコスト下げられるのは不要な授業のコマ数削減と給食予算のカット 住んでたのは割と裕福層の多い学区でしたけど野菜なんて冷凍ミックスベジタブルの加熱品か缶詰めサヤインゲンの加熱品かコーンでめったに生野菜なんて見なかったですね 別に給食は購入を強制されるわけではなく弁当持参の子もいましたが、野菜要素は皆無で稀にリンゴが一つ入ってる、って感じ
@MIMI-ds6qc
@MIMI-ds6qc 4 жыл бұрын
Tango Kilo メキシコのコーラはマジでうまい🇲🇽
@たけば-b4u
@たけば-b4u 4 жыл бұрын
まぁ確かにメキシコ人の子供のジャンクフード消費量はエグいw
@freesiaboysince
@freesiaboysince 4 жыл бұрын
8:50を見た私「Dr.もなかなかだけど、ルートビアもよろしく!!!!」 子供の頃、いつも母の車の中で聴いてるビリー・ジョエルのピアノインスト曲が気になって調べたら、"ルートビア・ラグ"というタイトルで「ルートビアってどんな飲み物だろう、、、?」興味を持って飲んでみたら、強烈でクセが強い味にノックアウトされるも、「ルートビアが飲めなきゃビリーのファンじゃない!!」って言い聞かせて飲んでるうちに、好きになったものだよ、、、。
@myricekome
@myricekome 4 жыл бұрын
うぽつ! 海外の給食観てると日本のやつはいろいろ考えてんだなーと ちなみにみんな給食嫌いだった? 自分大好きだったんだけど
@nori9529
@nori9529 4 жыл бұрын
嫌いな物も好きなものもあったなー 給食自体は好きだぜ!
@-libertyhuman4626
@-libertyhuman4626 4 жыл бұрын
嫌いな食べ物がないから、 いじめられてた自分は 給食と昼休みの読書が唯一の 楽しみでした、、
@nori9529
@nori9529 4 жыл бұрын
@@-libertyhuman4626 御愁傷様です...
@-libertyhuman4626
@-libertyhuman4626 4 жыл бұрын
@@nori9529 ありがとうございます こしあんぱん工房っていう人を 見かけたんですが 同一人物それか兄弟ですか?
@nori9529
@nori9529 4 жыл бұрын
@@-libertyhuman4626 違うゾイ ちなみに自分はあるカードゲームのチャンネルさんの 名前からとってます
@どこかの誰か誰でもない
@どこかの誰か誰でもない 4 жыл бұрын
Dr.ペッパーはブラックチェリーが好き、以前はアキバで売ってたが店が無くなってしまったから悲しかった
@akuwa98
@akuwa98 4 жыл бұрын
最後のドクペの品薄の理由がよく判らんのだが・・他の炭酸飲料も同じ理由で品薄にならないのか?
@水上しゅうじ
@水上しゅうじ 4 жыл бұрын
おドクちゃんすこすこ
@utakata026
@utakata026 4 жыл бұрын
酒の席で頼むだけ頼んでほとんど手をつけずに帰るおっさんたちがインスタ蝿を批判する
@MaCotsuntsun
@MaCotsuntsun 4 жыл бұрын
我が家はお菓子を買う事がほとんど無かったから、友達の家に遊びに行く時は自分が持ってないゲームをやる為と、お菓子を食べる為に行ってたなぁ。。。
@寿司猫-c4b
@寿司猫-c4b 4 жыл бұрын
ドクペは味はともかく香りが独特で好き嫌い分かれるかなぁ
魚本人が見たら怒りそう【ゆっくり解説】イギリスのスターゲイジーパイ
10:46
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 41 МЛН
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,5 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 25 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 77 МЛН
【ゆっくり解説】放送中止になった食品CMについて【意味が分かると】
11:29
ゆっくりワールドグルメ
Рет қаралды 2,4 МЛН
【ゆっくり解説】日本に生まれてよかった!残念すぎるアメリカの給食たちについて
15:27
【ゆっくり解説】13分でわかるあらゆる死後の世界!!
13:52
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 402 М.
ゆっくり解説 なぜヒンドゥー教は牛肉を禁じるのか?
25:54
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 329 М.
楽しい発見!#北欧 #スウェーデン のユニークな列車たち【 #迷列車で行こう 海外編】現地突撃取材
19:41
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 137 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 41 МЛН