【ゆっくり解説】Laputa - 名古屋系代表バンド - 脱名古屋系から本格的音楽に、結成30周年に…

  Рет қаралды 25,705

【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】

【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@SS-hc6nf
@SS-hc6nf Жыл бұрын
laputaはメロディが凄いよね。アルバムもどれもクオリティ高いし捨て曲が無いんよな
@yabuko-y8s
@yabuko-y8s Жыл бұрын
Laputaを紹介してくれてありがとうございま。もっともっと多くの人にLaputaを聴いてほしいな。akiの素敵な声を1人でも多くの人の耳に届けば嬉しいです。akiさんご冥福をお祈りします。青春をありがとう。
@visual_kei
@visual_kei Жыл бұрын
akiさんの件はいまだに信じられない。 動画を作る時に、参考資料とか探すためにakiさんのHPを見に行ったんです。 そうしたら10月以降のスケジュール予定がまだ残っていたんですよ。 まだ気持ちが整理できてないです。
@murasaki9295
@murasaki9295 3 ай бұрын
本当に25年前に友達から借り、聴いた時の衝撃と言ったら今でも鮮烈に思い出しますね 当時のヴィジュアル系とは一線を画すバンドでした。残念ですね。
@Nose_of_chimpo
@Nose_of_chimpo Жыл бұрын
個人的には「eve ~Last night for you~」が一番かな。あとは「Chimes」も好きだった。謹んでakiさんのご冥福をお祈りいたします。
@Taq1MAYUGE
@Taq1MAYUGE Жыл бұрын
MONOCHROMEや奈落の底がメチャクチャ好きで、今聴いてもカッコいい。 昔はデジロックなサウンドがしっくりこなかったけれど、後期の良さが最近やっとわかってきた。 LaputaとPlaを知るきっかけになったアニメ金田一には感謝している。 akiさん、ご冥福をお祈りします。ありがとう、青春でした。
@フライパン-i2u
@フライパン-i2u Жыл бұрын
今でも好きなfeelin' the skyとbreath聞いてます、akiさん亡くなられてたのですね悲しいです。 唯一無二の歌声です、これからも聞きます。
@だいまき-c3e
@だいまき-c3e Жыл бұрын
生まれて初めて買ったシングルCDがmeet againでした。小学生当時、金田一見ててめちゃくちゃカッコいい曲流れてきた!って思って調べまくったのを覚えてます。 そこからDirとかD-SHADE、Pierrotって通っていったんだけど自分の人生のV系スタートがこのバンドでした
@スガ-r5x
@スガ-r5x 9 ай бұрын
Laputaの事を取り上げてくださり、ありがとうございます。 Laputaは自分にとって青春でした。 これからも彼等の音楽と共に生きていきます😌
@木戸琴梨
@木戸琴梨 Жыл бұрын
Laputa今でも大好き。 ずっと大好き。
@猫猫-r5k
@猫猫-r5k Жыл бұрын
青春時代をLaputaと共に過ごしました。隠しトラック発見した時はめちゃくちゃ興奮したなぁ。蜉蝣大好きでした。謹んでakiさんのご冥福をお祈り致します。
@どうもすまみせん
@どうもすまみせん Жыл бұрын
ずっと色々なヴィジュアル系聴いてきましたが、AKiさんほど美しい声は聴いたことないです。 動画ありがとうございます🙇‍♂️
@あんこもち-v6c
@あんこもち-v6c 8 ай бұрын
今でも本当に大好き。akiさんの声が本当に大好きだったな。聞いたことが無い若い子達も一度は聞いて欲しい。 akiさんのソロも本当に良かったし、一度だけでも再結成してほしかった。 年齢的にライブ見れなかったことが本当に残念。 でも今でも私の中では最高のバンドであることも変わらないし毎日聞くプレイリストに入り続けるでしょう。
@イワサキシゲオ
@イワサキシゲオ Жыл бұрын
Virgin cryが個人的には好み🤟akiさんの事は本当に驚いた😢ご冥福をお祈りします。高校生の時タメで好きな人がいたので💧もっとフューチャーされていいバンドだったと思います。
@ticker199999
@ticker199999 Жыл бұрын
ChimesはV系で一番カッコいい曲だと思うわ。 ヴォーカル、ギター、ベース、ドラム全てが完璧
@小笠原潤-v1r
@小笠原潤-v1r 6 ай бұрын
Laputaは、昔5人でやってたんだよね。雑誌で知ってから4人になって、デビューで注目されましたね。解散はもったいなかった。akiさんが亡くなって、もう一年になります。ファンの心の中で生きています。
@フェニックス小林
@フェニックス小林 4 ай бұрын
雑誌で知って4人になってデビューしたんだ
@kenotani6813
@kenotani6813 Жыл бұрын
ミートアゲインは地味なとこあるんだけど ギターソロが秀逸なのよ
@tankerou
@tankerou 10 ай бұрын
社会人になって忙しくなってライブには行けなかったけどコロナでライブ配信がありソロライブを見ることができました。 近年はLaputa時代の楽曲もライブで解禁されこちらも楽しませていただきました。 Laputaの演奏、akiさんの歌声は体に染みついてるのでこれからも聴いていきます。本当にありがとうございました。
@麺屋友蔵
@麺屋友蔵 Жыл бұрын
akiさん亡くなってたの知らなかった、ご冥福をお祈りします、Laputaはスレイヴだった私が次にハマったバンドでした、たまたま見たeveのCMが衝撃的で即CD買いに行ったっけ
@hisakili
@hisakili 10 ай бұрын
世代ではないけど、10代の頃からずっと今でも聞いてます! 癖は強いけどライブでも音源のまま歌えるボーカルは稀だと思っています。 曲も名曲ばかり。大好きです!
@garyuzakura1
@garyuzakura1 Жыл бұрын
まじかぁ、、、、AkIさん、ありがとう。
@アイーン四郎
@アイーン四郎 7 ай бұрын
akiさんの訃報ショックだわ 揺れながら大好きで未だに聴いてる
@outsider8344
@outsider8344 10 ай бұрын
ランク王国でブレス初めて聞いた時は震えたね。なんて幻想的で綺麗なメロディなんだと。
@zmiyboron
@zmiyboron Жыл бұрын
Laputaの解散理由はやり切ったもそうですが、ギターのkouichiさんがのちにrock and readで語ったインタビューによると音楽性の違いが大きくなっていってしまったというのもあったそうです。
@としぴこ-c1q
@としぴこ-c1q 3 ай бұрын
Laputaのアルバムは緩急がついていてストーリー的なつなぎが最高でした。 akiさんの高く透き通った声は永遠に聞き続けていきたい。
@pp1631
@pp1631 Жыл бұрын
「眩暈」「蜉蝣」「麝香」は聴きまくった。
@フンバルトヘーデル-q4f
@フンバルトヘーデル-q4f Жыл бұрын
眩く廃人は?
@drivemymira
@drivemymira Жыл бұрын
laputaは初めて行ったライブが金沢のburst2nightの初日でした😊 スッゲ〜興奮して楽しんでた俺にakiちゃん が指で👍ってしてくれたのを今でも覚えてます😂 沢山の思い出ありがとうございました😭 ご冥福をお祈りします🙏 愛してくれていたファン達を天国で見守っていてください👍
@るい-t9y
@るい-t9y Жыл бұрын
akiちゃんの歌声やバンドの雰囲気が大好き。akiちゃんのラジオ毎週聴いてました。地声とのギャップありますよね。得にエマダラ、カケラが大好きです!未だに信じられない
@ちんさん-w9s
@ちんさん-w9s Жыл бұрын
Eveしか知らず申し訳ない😢 akiさん亡くなられてたんですね😭残念です。。。 動画主さんのV系の範囲が広過ぎてヤバい💦リスペクトやわ✨
@antienee
@antienee Жыл бұрын
昼休みにレコード店行ったらその日夕方公開収録あるって知った日。退勤後、高速を140kmかっ飛ばして自宅と往復し、最新シングル持ち出して収録を録音予約してa廃の親を連れ出して収録前にakiちゃん捕まえてサイン貰った。そこでその日会場限定でサイン入りシングルを売ったのだが、多分原因は私。勿論売り上げ貢献に会場盤サインCDも買いました。 aki味。ああ、懐かしいなあ。でも日本酒大好きだから樽酒を有志で送ったってのは思い出です。
@ほいける-i6e
@ほいける-i6e 3 ай бұрын
ちょうど昔のヴィジュアル系バンドにどっぷりハマりだして中古で弟と二人でアルバムを買って聞きまくってた矢先に訃報を目にしたんだよなあ…
@庄治一由
@庄治一由 8 ай бұрын
1度だけでも再結成が見たかった。 ヴォーカルとギターの最強のコンビでした。
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 5 ай бұрын
4:54この曲は金田一ん中でも特に印象的でした🐦‍⬛ 1:12バンド名の由来ですが、当初私はジブリ映画からかと思っていました。何故なら故akiさん(1970年生)等の年齢的に相応な映画で(1986年)、不動の人気作ですし(特に男性🚹から)。抜群のネーミングセンスなんですけどね❣️ tomoiさんやjunjiさんは現在も活動中だが、作曲とギター演奏に定評の有ったkouichiさんは音信不通状態(後述のakiさん訃報時も他の2名とは異なり何等ポストが無く、SNS等も無い模様)、何より唯一無二のねちっこい声質のakiさんが永眠された悲しみは半端無かったです…🥹うp主さん、LaputaについてUPして下さって光栄です💻
@nikuhii98
@nikuhii98 Жыл бұрын
アラフォーおっさんとしては、レイマリがLaputaの話してると違和感w Laputaの経歴なんか全部知ってるのに見てしまいました😂
@rmk_stellarc
@rmk_stellarc Жыл бұрын
Vertigoからの奈落の底しか勝たん🥺👊 アキさぁぁぁん。°(°´ᗝ`°)°。...4年前ソロライブ行きました。。 取り上げて下さってありがとうございました。。
@user-diq-1222
@user-diq-1222 Жыл бұрын
前身バンドのAi sIck faceの頃から 存じ上げていました。 akiさんのご冥福をお祈りします。 麗しき90年代でしたね… Hidenoさんとかどうしてるんだろう。
@banmasu69
@banmasu69 Жыл бұрын
揺れながら、meet againで認識はしてたけど、やっぱBreathでめっちゃ好きになって中学でも昼間にかけたもんな⭐️懐かしい⭐️後期の打ち込みデジタル路線も好きやから。
@xxYou1213xx
@xxYou1213xx Ай бұрын
akiさんの歌唱、ツインタワーのビジュアルの強さ、トモイさんの正確すぎるドラムといいある意味コピー不可能なバンドでした。 Monochrome、eve、Breathは特に今聴いてもジンワリ来る。
@シンディコウディ
@シンディコウディ 6 ай бұрын
laputaは私にとって大切なバンドであり、思い出が深いです。私にakiさんの魅力を教えてくれた、栃木の女性は元気にしているのかなぁ?と聞くたびに思い返しています。約30年前の話ですが…
@ルーチェがすきすぎる
@ルーチェがすきすぎる Жыл бұрын
次はROUAGEをぜひ。
@mastak2830
@mastak2830 10 ай бұрын
当時、18~19ぐらいで高校卒業して遊びほうけてた時、つるんでた姉貴的存在の人に教えてもらってハマったバンド! Kouichiくんとも知り合いで一緒に写真撮ってもらった📸 若かりし頃の思い出♪
@watarukonno5894
@watarukonno5894 Жыл бұрын
まじかぁ…akiさん亡くなったなんて…。
@よーすけよーすけ-m5l
@よーすけよーすけ-m5l Жыл бұрын
Laputa…一見、ラピュタに見えるけど実はラピュータ…。当時、高校生だった俺は、友達に勧められてラピュータの曲を聴いた…。とても良かった…。でも黒夢などのライバルが強過ぎたのか…
@-mayuki-2225
@-mayuki-2225 10 ай бұрын
十代の頃に初めてライブハウス2days参加した想い出、あたしの青春。
@kiyoharusukini47
@kiyoharusukini47 4 ай бұрын
laputaはもう見れないのが悲しくてならない。AKIさんがなくなられてから知ったバンドなので名曲を聴くだけしか出来ていない😢
@DJ_Rio_S
@DJ_Rio_S Жыл бұрын
ROUAGEとか、SleepMyDearとか、紹介して欲しい。
@masa-g4p
@masa-g4p Жыл бұрын
友達がLaputa好きで、 akiのライブも行ってたので、 メンタルが心配。
@勇太高橋-j3j
@勇太高橋-j3j Жыл бұрын
知らんかった‥‥アキ氏が‥‥。 どうか安らかに‥‥。 追伸.モノクローム、ナイフ、奈落の底、アルカロイド、JESUS等々大好きです。
@user-ke7bf1eb3k
@user-ke7bf1eb3k Жыл бұрын
akiちゃんのソロ全曲レコチョクかどっかでダウンロード販売して欲しいな(´・ω・`)
@wojtx1409
@wojtx1409 10 ай бұрын
揺れながらが今も視聴伸びているのが凄い
@Nago0115
@Nago0115 9 ай бұрын
RIP:激しいLaputaは好きですか?
@イワサキシゲオ
@イワサキシゲオ Жыл бұрын
ROUAGE、MASCHERA、SILVER rose、そのうち解説お願いしゃす😆♥️全て解散してしまってるけど😅
@the_gosualヴルゼット
@the_gosualヴルゼット Жыл бұрын
チャンネル登録しました。 カフェっ子?…とかの世代。 その人と知り合い変なことしてしまった…
@morikumiR
@morikumiR Жыл бұрын
ジブリのラピュタと意味同じだったんだ
@上原剛-u4m
@上原剛-u4m Жыл бұрын
あきー(*T^T)
@かなやあなた
@かなやあなた Жыл бұрын
去年はじめてかげろうを聞いた時からハマりましたが、ボーカルの方が亡くなってたんですね。 独特な声の持ち主だったので非常に残念です。 最近DEAD ENDのトリビュートアルバムにも参加していた事に気が付きました。
@イワサキシゲオ
@イワサキシゲオ Жыл бұрын
silver roseの事も言ったって💦あんまバンドの事知らんけど 😅😅
@yoshy9390
@yoshy9390 9 ай бұрын
Kouichiさんが在籍していたバンドですね
【ゆっくり解説】黒夢 - 狂った時代を作り多大な影響を与えた「2人のカリスマ」
14:19
【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 39 М.
【ゆっくり解説】FANATIC◇CRISIS - 熱狂的からファンタスティックに 90年代末に若き才能を爆発させたV系四天王の雄
11:06
【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 16 М.
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Laputa - Eve~Last Night For You~ PV [1997.05.28] HD 1440p
5:23
Visual Kei Katt
Рет қаралды 46 М.
[ヴィジュアル系]2024年を代表するV系バンドランキング[視聴者参加型][ゆっくり解説]
13:43
【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
【櫻井敦司-BUCK-TICK-】「魔王」と呼ばれたカリスマに迫る。
7:11
【V系とは】ヴィジュアル系バンドの歴史【日本音楽史解説】
22:59
タカノゼミ-メタル解説-Takano Metal zeminar
Рет қаралды 70 М.
【ゆっくり解説】京(DIR EN GREY) - 限界を追求する傷だらけの鬼才の原点に迫る[19990120 ]
10:42
【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 18 М.
ありがとうございました
14:17
Only you 誹謗中傷を愛する男
Рет қаралды 7 М.
Laputa  揺れながら・・・ PV
4:34
xxxmituhidexxx
Рет қаралды 1,3 МЛН
vistlip - 音楽・ビジュアル・演出・世界観、全てこだわり続ける総合芸術家たち[ヴィジュアル系][ゆっくり解説][THESEUS]
11:03
【金曜日更新】ヴィジュアル系サブカルチャー解説【ゆっくり解説】
Рет қаралды 3,8 М.