【ゆっくり解説】リメイクに大失敗してコケたドラマ4選をゆっくり解説

  Рет қаралды 86,360

ゆっくり闇の界隈

ゆっくり闇の界隈

Күн бұрын

Пікірлер: 338
@1mi1mi1ko
@1mi1mi1ko 2 жыл бұрын
金田一少年の事件簿は自分の中では永遠に堂本剛&ともさかりえですw あと第1期はキャラクターのコミカルさと相反してオドロオドロしい雰囲気の回も多くてホラーとしても迫力がありました (当時子供だったこともあるけど)
@ラーメン大好き小早川さん
@ラーメン大好き小早川さん 2 жыл бұрын
初代金田一少年をリアタイで視聴していた身としては、剛以降のドラマが回を重ねるごとにJr.などの〝第○代金田一一襲名披露の儀〟っぽくなってしまった気がする...
@タナカゆーすけ
@タナカゆーすけ 2 жыл бұрын
小学生のとき観ましたが なかなか演出がグロかったり 結構怖かったですね
@ordinarydays715
@ordinarydays715 2 жыл бұрын
毎日 人が死んでいく戦争の報道や元総理暗殺事件の中で殺人が題材のドラマはキツい。 金田一少年の事件簿が始まった頃は平和だったのかも。
@友弥-x9z
@友弥-x9z 2 жыл бұрын
わかります! あの雰囲気とBGMが恐怖心を煽って、更には今では放送できないであろう演出が今でも忘れられません!!
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
@@ラーメン大好き小早川さん さん、 第2話が知床沈没事故の遺族や重軽傷者とその家族に配慮し、1週間延期した際にあえて剛さんVerの再放送を選んだってことは 制作スタッフもストーリーもクォリティも表現力の良さも剛さんVerが頂点ってことを自覚しているのかも? それに、再放送回の最後に剛さんと道枝くんのリモート会話もあった事から、初代をリスペクトしていたようですが、当時と今じゃ表現可能範囲(自主規制・表現に対する視る側の声の意味)も異なっていたから、自主規制・理不尽クレーム・表現倫理に文句言うしか方法はないかと。 更に、山田くんVerまでよりも、放送時間やら裏番組編成やらで恵まれなかったという声もあるようです まぁ、嵐のMJさんVer・亀○さんVerよりは良かったと思ってます(この2人は他ドラの演じた時の影響が強すぎたのもある) 個人的1位、剛さんVer、2位山田くんVer、3位道枝くんVer、4位MJさんVer、5位亀○さんVer) ※5位は他ドラマの影響力+SPドラマ止まりで連ドラまでには至らずが理由です
@1108nagisa
@1108nagisa 2 жыл бұрын
イケパラ、演じ方よりやっぱキャストの問題だと思うなぁ 初代はマジで豪華メンツ揃いだけど、リメイクはねぇ 何より堀北真希の美少女兼美少年のビジュアルが強すぎる
@papillon1216
@papillon1216 2 жыл бұрын
初代イケパラは堀北真希の透明感が圧倒的すぎた……華奢な美少女の男装マジで最高🤦🏻‍♀️その点リメイクは……
@Pasuka2002
@Pasuka2002 2 жыл бұрын
堂本金田一は本当に良すぎた…… イケパラ初代もメンツ良かったからな……
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
剛以降は何か金田一一の不真面目っぽさが出せていないというか妙にイケメン感があるというか。
@ヒキコモリオウジローレック-x3q
@ヒキコモリオウジローレック-x3q 3 ай бұрын
金田一は 剛と 山田涼介で十分!
@ちぃちぃ-e2u
@ちぃちぃ-e2u 2 жыл бұрын
古畑任三郎はリメイクしないで欲しい。 あの役は田村正和さんだから味がある。
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
あの独特の喋り方と仕草は田村正和にしか出来ないよw
@user-ichigo0218
@user-ichigo0218 2 жыл бұрын
初代イケパラは今や主演を沢山やっている俳優が脇役だったってこともあって豪華すぎた✨(鈴木亮平さんとか。メインも小栗旬さん、生田斗真さん、岡田将生さん、水嶋ヒロさんなどなど…) それに堀北真希さんが可愛すぎたのと、男装が本当に男の子に見えた!仕草とかもすごく男性を研究したんだろうなってのが伝わった。
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
前田敦子の男装は無理があり過ぎたな、当時浜田とか言われててめっちゃ笑ったw
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e Жыл бұрын
イケパラ2作目はキャストの劣化も無論あるのだけど それ以外にも脚本の雰囲気がやたら暗くなったってのもあった。 初代は明るいコメディ的な作風で人気が出ただけに違和感があった。
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 2 жыл бұрын
古畑任三郎は三谷さんの脚本なら内容は良さげやけど やっぱり古畑を演じられるんは 田村正和さん以外考えられへんわぁ…
@HINAMAC-et6cy
@HINAMAC-et6cy 2 жыл бұрын
田村さん以外古畑役似合うのは平成の山田くんしかいない
@前世まま
@前世まま 2 жыл бұрын
結局古畑リメイクするの? 確かオダギリジョーか阿部寛がするんだっけ?
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 2 жыл бұрын
何かそんな噂ありましたな…
@千可-s2x
@千可-s2x 2 жыл бұрын
今泉と西園寺も前作を越えるキャスティングは無理
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
@@HINAMAC-et6cy 古畑中学生は結構よかったよね、年齢設定がおかしい事になってたけど。
@パンナコッタ-v1l
@パンナコッタ-v1l 2 жыл бұрын
イケパラの前田敦子はただの浜ちゃんと話題になっていた
@user-wk6oe1yk2u
@user-wk6oe1yk2u 2 жыл бұрын
お前ホンキで言うてんの?(どつく音)
@taka586
@taka586 Жыл бұрын
サムネの写真、酷く不細○!元々器量は良くないけど、これは酷いね😵‍💫ブ○推しのファンって、自分もブ○なのかな?
@kero-pw6yq
@kero-pw6yq Жыл бұрын
サムネだけでもイケパラがコケた理由が分かる
@葉月ナレーター
@葉月ナレーター 2 жыл бұрын
金田一は1番は剛くん 原作と剛くんのはじめちゃんをいい感じにミックスしてたのは山田くん 高遠がハマり役だったから 松潤さん 亀梨さんはキャラ設定に無理があったから 連続にならなかったからな
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
松潤さんVerは連ドラだったはずですが(亀梨さんVerだけSPドラマのみ)
@marunosuke666
@marunosuke666 2 жыл бұрын
金田一はやっぱり剛さんの イメージですね。 松潤は…まぁまだいいし 山田くんはキャラが はじめちゃんだったから 割りと見てて面白かった。 ただ スペシャル番だけの 亀梨さんは完全に別物 5代目は何も言えない… 流石にあれは無い( ̄▽ ̄;)
@HINAMAC-et6cy
@HINAMAC-et6cy 2 жыл бұрын
金田一は代々面白いけど、やっぱ堂本剛には敵わないな 今年の秋にリメイクされる予定のクロサギはドラマ1作目の山下さんだからよかった、あのビジュアルはこの人にしか似合わない キンプリの平野くんを批判してるわけじゃないけど、あれはリメイク自体して欲しくなかった 演技力もだけどビジュアルも大事だな
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
平野は演技は山Pより上手いんだけど何か違ったw
@える-n2g
@える-n2g 2 жыл бұрын
ドラマだけじゃなく『これは当たる!(続編を望む声が多い)』と制作したアニメのリメイクもキャスト総入れ替えしたせいで大爆死したなんていうのも割とあるし、最初についちゃった『この役はこの人』的なイメージってよっぽどハマり役の人を選ばないと覆せないんだと思う。
@マーティスカル
@マーティスカル 2 жыл бұрын
映画版のザ•シンプソンズかな
@monomonorn
@monomonorn 2 жыл бұрын
同じリメイクでもセーラームーンは声優ハマってる人たちばかりでそこは凄く良かった。 なのに東京ミュウミュウよ…なんであんなことになった…どうして…どうして…
@ーマッツー
@ーマッツー 2 жыл бұрын
頭文字Dの新劇場版は声優総入れ替えしやがったから見なかったなー^_^;)
@コト-s6n
@コト-s6n 2 жыл бұрын
LaL 路レースろ
@Master-Yokult
@Master-Yokult 2 жыл бұрын
@@monomonorn 東京ミュウミュウのリメイクそんなひどいんか
@マーチングマーチン-z5w
@マーチングマーチン-z5w 2 жыл бұрын
前田敦子のイケパラは正直面白くなかった。 前田敦子あんまり可愛くないし…。 男装にあってなかったし…。 堀北真希が偉大すぎた…。可愛すぎたのよ…。
@伴之進
@伴之進 2 жыл бұрын
90年代ドラマは『薬物中毒』『強姦』『未成年妊娠』『メインキャラの自殺』等々インパクト大な展開をぶっこむのが主流だったから色々規制が厳しくなってからリメイクしても難しいわなぁ
@前世まま
@前世まま 2 жыл бұрын
毎回思うけどそういうドラマにクレーム入れる人ってどんな人なのか気になるw
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
きっとドMだよ わざわざ見たかもないもの見て文句言う自分に酔ってるタイプ
@takuya701
@takuya701 2 жыл бұрын
@@前世まま 現実と虚構の区別がつかない人です。
@miho3669
@miho3669 2 жыл бұрын
大体が野島伸司とか言うヤツの脚本w
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
2000年に入ってから、金八先生第7シリーズでヤク中問題ぶっ込んだ時は大いに荒れてたなあ
@マリーゴールド-d7p
@マリーゴールド-d7p 2 жыл бұрын
写ってる前田敦子ちゃんの顔がダウンタウンの浜ちゃんに見える。
@ストライク宮本
@ストライク宮本 2 жыл бұрын
はっきりしてるのは、演技力に乏しいアイドルやLDH系の俳優を起用すると、大コケするという事。 視聴率的には悪くないように見えるが、内容度外視で観てくれるドルヲタが貢献してるだけww
@こいちゃんコイ
@こいちゃんコイ 2 жыл бұрын
初代イケパラのメンツはエグかった
@NS-ez7th
@NS-ez7th 2 жыл бұрын
夜の21時って1番ドラマを見やすいんだよな 子供の頃は家族と一緒に見るのにちょうど良かった
@t-kuma4582
@t-kuma4582 2 жыл бұрын
リメイクでは無いけどぬーべーはコレジャナイ感が凄かった
@marunosuke666
@marunosuke666 2 жыл бұрын
あれは全然違うもの でしたね( ̄▽ ̄;)
@枯落葉
@枯落葉 Жыл бұрын
見た目だけで モンスターエンジンの『ゴッドハンド洋一』とか言われてましたからね
@gorogori
@gorogori 2 жыл бұрын
イケパラは初期メンが良すぎてリメイクが納得いかなかったわ。 生田小栗堀北最高。
@Astonaige-Medoz
@Astonaige-Medoz 2 жыл бұрын
実写化、アニメ化、リメイク、続編。 全て原作が愛されたからこそ存在するのであって、新作やオリジナルのようにこれから愛してもらうものとは全く別物だと思わなくちゃいけない。 監督や脚本家は自分を消してでも原作をなぞるか、原作に染まりきった上で許容範囲のオリジナリティで勝負してほしいものだ。 やりたいことに名作の笠をかけるだけじゃ、自分の作家生命にも傷をつけるとも知ってほしい。
@kyvkyv
@kyvkyv 2 жыл бұрын
まず90年代00年代と現代ってテレビ離れすごいと思うんだよなぁ
@塚本孝子-u4b
@塚本孝子-u4b 2 жыл бұрын
やっぱ初代とリメイクと比べたら、どうしても初代のほうが印象強いので初代が勝っちゃうんですよね。ドラマでもアニメでも。
@cucute3790
@cucute3790 2 жыл бұрын
古畑任三郎は出演者の演技が一流の人ばかりで魅せられましたよね。S〇APはあれだけど当時国民的アイドルだから許されてたし。 今リメイクすると演技の残念なジャ〇のゴリ押しを見せられて萎えるだろうな…。
@ぺりかんペリー
@ぺりかんペリー 2 жыл бұрын
金田一は正直主演の人気にかかってるとこあると思うんだよね…
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
でもそれだと松潤、亀梨、山田の金田一も評価されてなきゃおかしくない?この3人人気あるだろ?
@anedepami03
@anedepami03 6 ай бұрын
剛は万人受けする爽やかさあるからなぁ
@monomonorn
@monomonorn 2 жыл бұрын
堀北真希さんの男装が美少年で当時女子たちがきゃーきゃー言ってたのを思い出した
@snytkng2
@snytkng2 Жыл бұрын
高校教師の2作目は、設定が難しすぎたのと、出演者のキャラを作り過ぎたのがだめだったと思う 一作目の真田広之と桜井幸子があまりにも良すぎて、そしてストーリーは近親相姦、性暴力、同性愛、援助交際、自殺、殺人とあまりにも怒涛の展開ばかりだったけれど、1つ1つ見れば実は意外とリアルにありそうなことばかり その中で真田広之と桜井幸子の関係は純粋で儚かった 2作目は藤木直人と上戸彩は良かったと思うけれど、恋愛と依存をテーマにしたところが難しくて純粋さに欠けた ソニンや成宮寛貴や蒼井優のキャラが飛びすぎ 最後は京本政樹が主役の座を持っていったね
@あタシか
@あタシか 2 жыл бұрын
時代もあるとは思う。 昔はTVくらいしかなかったけど今はYou Tubeとかネットとかもあるしなぁ
@azaz6110
@azaz6110 2 жыл бұрын
日テレは土曜夜9時のドラマ枠を無くしたのは誤った判断と思ってほしい 5代目金田一は脚本や演出を現代にうまく寄せてきてたのはいいと感じた。>スマホやタブレットの利用とか
@アカバネミコト
@アカバネミコト 2 жыл бұрын
改めて思い返すと堂本剛演じる金田一は普段のぼんやりしたところと事件発生後の凛々しくなった表情の切り替えが上手かったな。 松潤はニヒルすぎてギャグパートがちょっと似合わない感あったりし、道枝だと逆に推理始まっても迫力がないんだよね・・・・・・。 亀梨と山田のやつは見ていないのでノータッチです、すみません。
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
松潤はかっこよすぎて金田一感なかったよね
@user-yt1wf8zr5e
@user-yt1wf8zr5e Жыл бұрын
山田版は日常パートと推理パートがメリハリあって堂本版の次くらいには良かったと思う 亀梨版は、うん...
@悠奈式
@悠奈式 2 жыл бұрын
金田一少年に関しては、新作放送記念に深夜に過去作の金田一放送しててそれが見れただけでもう大満足で新作は気付いたらやってた位の認識だった
@chi10se7265
@chi10se7265 2 жыл бұрын
金田一少年の事件簿は完全に放送日時の問題だと思った。 あと、ビジュアルが似てないってのも理由にあったけど、確かにビジュアル再現が一番高かったのは初代、5代目は金田一耕助に孫がいたらこんな感じってイメージだった。 髪型とか、悩んだ時に頭をかくところとか… あと原作の事件を初代からリメイクして原作寄りにしてくれたから私は好きだけどな…その中でもアレンジされていたところはあるけど、初回の事件が初代を見ていたにも関わらず意外な展開を見せたから私は好きだった。 高校教師はリメイクってのを知らないで見てたから普通に面白かった 逆にオリジナルのラストが衝撃的すぎる… イケパラは堀北真希さんのイメージだったから見なかったんだよなぁ…今くらいの時期にリメイクしたらまた人気出そう
@才城姫騎
@才城姫騎 2 жыл бұрын
たしかに イケパラは リメイクするの 早すぎたなー…. 今だと 家なき子もリメイクするとしたら すごいガラッとかわりそう。
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
AKBが売れてた頃だったから人気上位だった前田敦子に人気ドラマの主演をやらせたかったんだろうね。 それなら相方?の大島優子の方がまだよかった気がする。
@rina11922
@rina11922 2 жыл бұрын
私だけかな、、 1作目のドラマをオリジナルと言って欲しくない オリジナルは原作っていう意味だから、漫画であったり小説であって、決して1作目のドラマであっても原作があるならオリジナルと言わないでほしい
@原大-z5g
@原大-z5g 2 жыл бұрын
堂本&ともさかコンビの金田一はホントに面白かった! その後の金田一はこのコンビが印象強すぎて見る気なかったなぁ
@タヌキさん-s9n
@タヌキさん-s9n 2 жыл бұрын
原作ファンからしたら「鬼塚じゃない」「はじめちゃんらしくない」は今更?ってなるな😂 最近はテレビ離れも加速してるだろうし、テレビが家での娯楽代表だった時代と比べてしまってはいけないよな…だからこそ過去の栄光を掘り返してもコケそうって感じ。(古畑任三郎も…)
@透飯島
@透飯島 2 жыл бұрын
堂本剛さん以外は金田一少年と認めてないです。
@YakekogetaTomato
@YakekogetaTomato 2 жыл бұрын
最近だとテレビ離れもあるだろうなぁ
@user-sb7uw8xk4o
@user-sb7uw8xk4o Жыл бұрын
堀北真希好きだけどイケパラでは大した演技じゃなかったし比較するほどじゃないよ 視聴率が悪かったのはリメイクするのが早過ぎたのと前作のキャストが完璧すぎた
@桜餅-m5u
@桜餅-m5u 2 жыл бұрын
ショムニも酷かったな… 何度か水洗いしたくらい全員キャラ薄くなってた
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
ショムニはやっぱり漫画だよw 千夏はショートじゃなきゃダメだw
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
@@CDBAKA さん、ショムニは一人の女性俳優さんが芸能界引退してて、VOD配信するからとかで 肖像権交渉に時間かかったそうです。
@AKUSA-p1l
@AKUSA-p1l 2 жыл бұрын
金田一は初代が一番印象あるし面白かったよな。今は規制で表現できない内容だから、もうTVでは観れないのが残念。銀狼がレンタルすらできないのが悲しい。
@江戸城の正成像
@江戸城の正成像 11 ай бұрын
初代の時にドラマ化された異人館村はトリックの盗用のせいで円盤に収録されてない。黒歴史 「愛する若葉を復讐を成し遂げるために泣く泣く手にかける…」それを思い出し涙する犯人…は当時の私に胸深く刺さったのに😭
@rikku1472580369
@rikku1472580369 2 жыл бұрын
イケメンパラダイスってタイトルでもう見る気しないから見てないけど、堀北真希と前田敦子って… 前田敦子には悪いけど、それだけでだいぶグレードが下がった感があるもんなあ
@マダム姉さん
@マダム姉さん 2 жыл бұрын
古畑任三郎リメイクにキムタク説出てるけど、勘弁してほしい。 古畑任三郎は田村正和さんだけ!リメイクいらないよ〜
@gx699
@gx699 2 жыл бұрын
確かに今回の金田一少年の事件簿はちょっとなぁって感じだった 主人公が綺麗過ぎて違和感しかない
@nacs05
@nacs05 2 жыл бұрын
金田一は4回リメイクが正解ですよ。亀梨さんのSP版があるので。正直あれも失敗してましたが。 最新のリメイクはホラーをうたっていましたが初代や2代目に比べて軽かった印象です。
@凱味醂
@凱味醂 2 жыл бұрын
GTOの壁をハンマーで壊すシーンがなんか凄い印象に残ってたわ。自分が見てたわけじゃないんだけど姉がずっと見てたなぁ
@天国に到達した同僚
@天国に到達した同僚 2 жыл бұрын
GTOは反町のを先に観てたから思い出補正もあるけど 主題歌のpoisonが強すぎる。
@youryour130
@youryour130 2 жыл бұрын
GTO鬼塚英吉は反町隆史さんが一番ですが、POISON〜言いたいことも癒えないこんな世の中じゃ〜の主題歌も担当した反町隆史さんは伝説!
@mrksyskhrk
@mrksyskhrk 2 жыл бұрын
「POISON」聞いた時 歌、下手だなって思った よく赤ちゃんが泣いている時 この歌きかせると泣き止むらしいね
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
@@mrksyskhrk 反町は歌手活動してた割に歌唱力はそんなでもなかったなw
@shinba0704
@shinba0704 2 жыл бұрын
花君は堀北真希が中性的な顔してるからとても良かった。 前田敦子だと ちょっと…うん、サムネの顔見れば分かると思われ。 でもそれより酷いのが中国の花君だから、まだ大丈夫()
@PearlBamboo5
@PearlBamboo5 2 жыл бұрын
今回の金田一って一回も話題になることなく終わった気がする
@user-s8v-e7z
@user-s8v-e7z 2 жыл бұрын
今、パパと娘の7日間がリメイクされて放送されてるけど深夜だから全っ然話題になってないな 近年は結婚できない男やハケンの品格とかリメイクと同じ試み(目論見)で続編作って失敗してるのもあるからこういうのも取り上げて欲しい
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
パパむすってリメイク誰がやってんの?
@taka586
@taka586 Жыл бұрын
製作サイドの判断ミスもあるね。役者がイメージと違い過ぎるのも、選んだ製作サイドの問題が大きい。余りにも下手な役者だった場合も、選んだ側の判断だし…演者が努力しなかった場合もあるけど、それを選んだ、又、交代させなかった(放送前に)責任もある。
@yuki-rp9yv
@yuki-rp9yv Жыл бұрын
夏休みの昼過ぎの再放送の定番は GTOとウォーターボーイズでした。
@デブニャン
@デブニャン Жыл бұрын
高校教師はリメイクと言うより前作の続編なんだよね。GTOは鬼塚役に小栗旬、弾間龍司役を山田孝之にしてればヒットしたかもね!
@BB-zy2jh
@BB-zy2jh 2 жыл бұрын
まだTV見てた時に見てたなGTO 1期は面白かったな アキラはもちろん城田優もめっちゃかっこよかった
@みーやんどさんこ
@みーやんどさんこ 2 жыл бұрын
そういえば、はぐれ刑事純情派も原田泰造主演でリメイクされるって話があったけど、それもどうなったのか…? やはり安浦刑事は藤田まことのイメージが強いからなぁ。
@azaz6110
@azaz6110 2 жыл бұрын
原田泰造のやつなら、安浦刑事が存在してた前提の薄ら繋がりがあるような感じの別モノとしていつだったかやりませんでしたかね。
@jokercyclone6862
@jokercyclone6862 2 жыл бұрын
上のコメの方も言ってたけど、はぐれ刑事2世?かなんかでやってました・・・。内田理央さんがバディだったかな?
@死神-w5u
@死神-w5u 2 жыл бұрын
金田一のopは何故か知らんけどなんか懐かしさを感じた(本当に何でだろう
@江戸城の正成像
@江戸城の正成像 11 ай бұрын
ラララララーラランランララン♪
@まりぃ-z9s
@まりぃ-z9s 2 жыл бұрын
アニメなんだけど、個人的にリメイクして成功してほしいのは『魔人探偵脳噛ネウロ』だな…漫画とアニメの展開が違いすぎてびっくりしたので…
@marunosuke666
@marunosuke666 2 жыл бұрын
Xiで終わりだったからね〜 あの後から 面白くなるのにね〜( ̄▽ ̄;)
@NIRA-TAMA
@NIRA-TAMA 2 жыл бұрын
イケパラと高校教師がリメイクされてたの知らなかった、それくらいテレビを見なくなったってことか。
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
みんなそうやって年をとり、若者に呆れるってこったw
@mrksyskhrk
@mrksyskhrk 2 жыл бұрын
両方、リメイク知っていたけど たぶん、これじゃないって 思えて見なかった
@CDBAKA
@CDBAKA Жыл бұрын
おっさんの俺ですら知ってるのに、若造のお前らがそんなんではいかんな
@NIRA-TAMA
@NIRA-TAMA Жыл бұрын
おばさんですが知らなかった、若造って決め付け。
@user-em4vy6gt1o
@user-em4vy6gt1o 2 жыл бұрын
最新の金田一は本当に時間帯ミスだよなぁ
@タナカゆーすけ
@タナカゆーすけ 2 жыл бұрын
昔のドラマが面白かった時代を知ってるだけに、リメイクというだけで食指が動かないんですよね😅 それに時代が変わってしまってからのリメイクが多いだけに 今さら感が強いのもなんだかな💦
@mk-km6xg
@mk-km6xg 2 жыл бұрын
内容の面白さも大事だけど、単純にテレビ離れドラマ離れが進みすぎて厳しいよね。
@シェパード犬-s9x
@シェパード犬-s9x 2 жыл бұрын
金田一少年は原作を読んでたから松本潤までは見れたけど、その後は見る気すら起こらなかった。とりあえずジャニーズに主役やらしときゃいいっての本当にやめて欲しい。
@Electric_Sheep_April
@Electric_Sheep_April 2 жыл бұрын
人気が出たから故のリメイクだが、ハマり役過ぎるとそこから抜けられんね。 ハマったからこそ人気が出たとも言えるし、二匹目のドジョウは難しい。
@shatomi9261
@shatomi9261 2 жыл бұрын
白鳥麗子でございますは初代より松雪泰子さんの方がはまり役だったし話も面白かったな。
@jokercyclone6862
@jokercyclone6862 2 жыл бұрын
2016年に河北麻友子さんが主演でやってたみたいですが、松雪泰子さんの印象が好きすぎて見れなかったです
@コモドドラゴン-x8u
@コモドドラゴン-x8u 2 жыл бұрын
今回のリメイクで初めて金田一見たけど、佐木くんとやらが異常に可愛すぎて見続けてたわ d+とかで配信もあったから数字延びにくいのかな……
@ゆず-d9w1c
@ゆず-d9w1c Жыл бұрын
金田一原作好きとしてはわりかし原作通りにやってくれた5代目は結構好感は持てるのだが、中途半端に初代を意識した演出とはじめちゃんのキャラ(スケベ、素行不良等)が薄くなっているのが残念だった
@natsuhio21
@natsuhio21 2 жыл бұрын
個人的にストロベリーナイトのリメイクはいらなかったな オリジナル版の俳優さんがみんなご健在かつ実力派だったにも関わらず 10年経たずに変に若者狙いのキャスト改変したのが許せなくて見る気が全然起こらなかった
@ゆんゆん-y1j6x
@ゆんゆん-y1j6x 9 ай бұрын
花盛りの君たちへは、原作リメイクの方が原作に近い作品でヒロインが少しうざい気がします。 堀北真希さんの主演の方は演技力と共に周りの個性的な役者さんと個人的に保険医が大好きでした。 これは本当に個人的なお話なんですが私の実家の近くの建物が沢山出できてそれと楽しめました。 茨城県にある牛久シャトーとかね。 タクシーも地元のタクシー会社の物で父親の勤務先というのもおーとなりましたw
@2pesu430
@2pesu430 2 жыл бұрын
何で監督と脚本家は原作の有る作品を担当してるのに自分の作品としようとするのか 脚本家=小説家崩れ 監督=映画監督崩れ 自分のオリジナル作品が評価されてないから 原作の有る作品の仕事してんだろうにw原作に従って作ってほしいわw監督と脚本家の解釈による原作変更はファンメイドのただの同人作品と同等
@takuya701
@takuya701 2 жыл бұрын
だったら原作だけ読んでればいいじゃないですか
@scp049dr.plague8
@scp049dr.plague8 2 жыл бұрын
分かってないな。 好きな作品の映像化はどうしても期待してしまう。 ただクソキャストが決定して落胆するも、「演技次第では何とかなるかも?」と一縷の望みをかけて見てしまう。 で、結局クソキャスト同様、キャストを売るため、ゴリ推すためだけの踏み台にされた原作と知り怒りに震えてしまうパターン。 見ない内から判断できないってこと。わかる?
@takuya701
@takuya701 2 жыл бұрын
@@scp049dr.plague8 1回それで落胆するだけなら分かるけど何回も何回もそれを繰り返すのはただのバカですよ。 というか原作のある作品の映像化なんてそんなもんだって何十年も前から分かりきってるのにそれでも見て文句言う奴って…
@scp049dr.plague8
@scp049dr.plague8 2 жыл бұрын
流石にクソ化したってのは数話も見れば解るし、なんなら一話切りしたものもあるわけだが。 何より見なきゃクソか否かもわからない。見なきゃ批評できない。そんなのもわからない? 嫌なら見るなは結構だが、そうやって「実写化=クソ」と決めつけて敬遠して、稀に現れた名作と化した原作付きを見逃したら後悔するだろ?わからないかなぁ?
@ysmn-m9i
@ysmn-m9i 2 жыл бұрын
今の時代にリメイクしても、初代や元祖の時代と違ってテレビ以外の娯楽も多いから視聴率で勝負するのは無理ありすぎる。出来のいいリメイクってほぼ見かけないけど、出来が良くても難しいと思う
@春野サクラ-m5t
@春野サクラ-m5t 2 жыл бұрын
古畑のリメイクはやめて田村正和さんにしか あの語り口調はできないし初めて物まねしょうと思ったのが古畑さんですからね
@trkyht2250
@trkyht2250 Жыл бұрын
イケパラは確かに! なんであの短い間でリメイクしたのかが謎! 第3シリーズとかシリーズ化したり、若手俳優の登竜門的な位置にしたかったのかなぁ……。
@チョビ-h4o
@チョビ-h4o 2 жыл бұрын
金田一はもう満足してるんよなぁ
@ごはんつぶ-m8y
@ごはんつぶ-m8y 2 жыл бұрын
道枝版金田一は綺麗すぎた…と思います。動画内にもあるように金田一っぽくなかったんですよね…。綺麗すぎて。金田一ってもうちょっと頭は切れるけど他はダメダメ感(個人の感想です)があると思うんですが、道枝さんの金田一はすべてをパーフェクトにこなしてそうで…w時間帯の問題も確かに。コンプラ的に原作どおりの流れにできなかったであろう物語もうーん…な感じでした。 花ざかりはそもそも原作が男子校が舞台ってだけでイケメンだらけではあったけど別に「パラダイス」的なテーマ性はなかったから第一弾のドラマから正直見る気が起きなかったですね…。
@HINAMAC-et6cy
@HINAMAC-et6cy 2 жыл бұрын
アニメ(および原作)とドラマ1作目の堂本版は庶民的なビジュアルで勉強苦手でお調子者なはじめちゃんが死人が出た時だけ賢くなるギャップが好きだった 道枝くんと山田くんは演技は完璧だけど山田くんはビジュアルが歴代で一番原作に近いけどやっぱりイケメンで上位互換だし 道枝くんはビジュアルが原作に遠いな
@azaz6110
@azaz6110 2 жыл бұрын
花ざかりはそもそも原作に「イケメンパラダイス」なる単語はなかったのに付けちゃったから…
@伴之進
@伴之進 2 жыл бұрын
古谷一行版や石坂浩二版の孫ではなく豊川悦司版あたりの金田一耕助の孫として観ればイケるか……?無理か
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 2 жыл бұрын
22:30なんて見ようと思っても忘れるから全部録画した あとやっぱり高遠は出してほしかった 山田涼介の金田一は全員性格違うじゃねーかwと思ったがそれでも個人的には面白かったよ
@よしかず-z3d
@よしかず-z3d 2 жыл бұрын
クロサギがキンプリメンバー主演でリメイクされるが、果たしてこれはどうなるのやら。
@mmmwww0v0
@mmmwww0v0 Жыл бұрын
反町鬼塚は全然原作に似てないけど好きだ
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
AKIRA版は金髪だけど何かおっさんにしか見えないし。少なくとも22歳には見えん。 (ちなみに反町版は25歳だった)
@えみゅ-o8f
@えみゅ-o8f 2 жыл бұрын
金田一は普通に好きだったけど、昔のやつがずっと好きな人は嫌なんだろうね というか昔よりテレビ観ない人が圧倒的に多いから視聴率は下がるよね
@ピピピピ-e3q
@ピピピピ-e3q 2 жыл бұрын
最近はリアタイしなくても全部終わってからサブスクでまとめて見れるから視聴率低下はしゃあない
@user-koyomin1011
@user-koyomin1011 2 жыл бұрын
昔と今を単純に視聴率だけで比較しても仕方ないですけどねw 昔はテレビくらいしか見るもの無かったけど今はKZbinはじめ色々あるし。 ただまぁ視聴率を差し置いてもリメイク版の方は元のイメージある分厳しいですよね 演者の技量的な問題も勿論あるんだろうけどw
@マジ豆腐-l3b
@マジ豆腐-l3b Жыл бұрын
GTOの初実写化である初代ドラマ版はビジュアルこそ原作とは掛け離れているが、反町さんの鬼塚役は迫力あって好きだった ただ内山田教頭がジジイなのに前髪ちゃんとあって裸眼なのには違和感半端なかった 個人的には中尾さんよりもドリフのいかりや長介さんの方がハマり役だったと思う 20年ぐらい前にとっくに亡くなってるけど、当時は元気に生きてたし 長さんに眼鏡かけさせればビジュアルはもちろん、あの堅苦しい雰囲気が完璧に内山田教頭再現出来たはず
@ichiruibase6658
@ichiruibase6658 2 жыл бұрын
金田一は金田一37歳の事件簿をやれば良かったのに
@ほの-r5v
@ほの-r5v 2 жыл бұрын
個人的にはGTOもイケパラもリメイク版の印象が強いけどリメイク版GTOを楽しめてたのは1期までかな
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
GTO2期の方は後に出世する人が多く出てるけど話自体は蛇足感が凄い。
@ももっち-r2z
@ももっち-r2z 2 жыл бұрын
急に話題に乗らなくなったから、やっぱり道枝くんの金田一少年はコケてしまってたのか・・・ 金田一シリーズ(特に耕助さん)が大好きだから少し残念です。
@はうと-u8l
@はうと-u8l 2 жыл бұрын
昔見ていたドラマが何気に低視聴率ということにショック受けてる。 リメイク版面白かったのになぁ
@既視感めとろ
@既視感めとろ 2 жыл бұрын
当たり前だけど共通して言えることはオリジナルが一番良いw
@あずきねぇ
@あずきねぇ Жыл бұрын
金田一少年の事件簿リメイクはもう恒例行事みたいなものだから慣れた ていうか亀梨版忘れてない??? 連ドラじゃないけど単発ドラマで亀梨版があったはず・・・
@サトディ
@サトディ 2 жыл бұрын
古畑任三郎は、始まってからだいたい30分過ぎて、古畑が臭い人物に探りを入れ始め、犯人がハラハラして対応してるシーンが一番わくわくする。
@sizedyna003
@sizedyna003 2 жыл бұрын
イケパラ、最初のやつは主題歌もドラマにあってたしな
@マユリ涅-i3t
@マユリ涅-i3t 2 жыл бұрын
金田一は初代が良かった
@ディアルト-x6r
@ディアルト-x6r 2 жыл бұрын
高校教師リメイクは昔のような過激なシナリオにできないとはいえなんかほんとに10年後って感じで役者が醸し出す清らかさでドロドロが際立つ事がなく微妙だったわ。 凛として明るいのは良いんだけど儚さが足りなかったのよね・・・ 教師の方も真面目な坊っちゃん先生って感じで深みが足りなかった。
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
Webドラマ(TBSならParaviオリジナルとして)だったら出来たのかもしれませんね
@1108nagisa
@1108nagisa 2 жыл бұрын
GTO、相沢雅だけは川口春奈の方が似合ってたと思う
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
初代の子はパンツ売ってて干されたんだっけ?w
@user-maborosi_0082
@user-maborosi_0082 2 жыл бұрын
金田一少年2022面白いと思ったのにな(録画で見てた)
@タイムストップ三秒頃止
@タイムストップ三秒頃止 Жыл бұрын
反町鬼塚は、自転車で通勤してたのがなんだか笑えました…… 「あ、バイクじゃないんだ……」
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
当時、反町がバイクの免許持ってなかったんだよねww (劇場版では免許取得しててちゃんとバイク乗ってる)
@タイムストップ三秒頃止
@タイムストップ三秒頃止 Жыл бұрын
@@伝説の魔法使いスズキ さん あぁ、そうだったんですね
@ケンジ鬼太郎
@ケンジ鬼太郎 2 жыл бұрын
GTOは個人的にはAKIRA版の方が好き! ごくせんやルーキーズ世代だから迫力のあるアクションがめちゃくちゃ好き! けど、リメイクの続編はどうしても好きになれなかったなぁ 一期が迫力があり過ぎて二期は本当に迫力不足w チャラい金八先生みたいな感じだったw
@伝説の魔法使いスズキ
@伝説の魔法使いスズキ Жыл бұрын
鬼塚が常識的な行動取ったらそれはもう鬼塚ではない。
@てるてる-v9i
@てるてる-v9i 9 ай бұрын
東京ラブストーリーのリメイクも酷かった 完全に別物のドラマ 名前だけが同じ
@kazujima6981
@kazujima6981 2 жыл бұрын
前田敦子と堀北真希を比較したら、そりゃ前田敦子は勝てんわ。顔の土台が違い過ぎる。
@黒い虎46
@黒い虎46 2 жыл бұрын
金田一少年の事件簿はやっぱり堂本剛が1番面白かったよ。高校教師とイケメンパラダイスは事務所ゴリ押しの剛力彩芽と前田敦子の大根演技がダメだったんだろうな
@muramasa4788
@muramasa4788 2 жыл бұрын
AKIRA版GTOは反町版には劣るけどそれなりに好評だった記憶がある
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
見た目はAKIRAさんVerの方が原作・アニメに近かった印象ですね
@CDBAKA
@CDBAKA 2 жыл бұрын
鬼塚が反町、弾間が藤木直人ってなんか綺麗すぎるのよやっぱりw 泥臭さがない。
@marunosuke666
@marunosuke666 2 жыл бұрын
@@55nankan 見た目だけだけど ( ̄▽ ̄;)
@marunosuke666
@marunosuke666 2 жыл бұрын
まぁ、1番は 本家じゃ出来ない事が 多すぎるw 中学生の教師で 生徒は煙草吸ったり ハッカーだったりで… アニメが限界ですね( ̄▽ ̄;) アニメでも再放送は もう出来ない…
@コミケン-s7g
@コミケン-s7g 2 жыл бұрын
元ヤン感はAKIRA版の方が出てたな。
@まさと-p1l
@まさと-p1l 2 жыл бұрын
金田一はコケたってよりは、放送時間が今までと違ったりしてるし、リアタイで見ない人も増えてるからでは?? 私はTVerを活用してドラマ見てます。
@55nankan
@55nankan 2 жыл бұрын
山田くんVerまでよりもVOD配信・見逃し配信が充実してますからね(道枝くんの金田一ドラマはTver・hulu・Disneyプラスで配信(Tverのみ配信期間外)) そっちでの再生数で誰Verが一番多いかが重要かと
【ゆっくり解説】実写化が大失敗した作品4選をゆっくり解説
20:28
【ゆっくり解説】想定外の大コケ!リメイク失敗してしまったドラマ10選
29:43
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 163 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
【衝撃】死にすぎじゃない?金田一少年の犯人の死亡率が高すぎるのでまとめてみた!【 金田一少年の事件簿 】
13:13
オネガイシマス海賊団!!!【漫画・アニメ・エンタメチャンネル】
Рет қаралды 53 М.
【ゆっくり解説】どうしてこうなった…。大コケしてしまったドラマ7選-Part2
19:18
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 60 М.
業績不調のセブンイレブン【ずんだもん解説】
15:28
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 1,2 МЛН
ソックリすぎるパクリだと言われたドラマ【ゆっくり解説】
17:40
黒うさぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 137 М.
【ゆっくり解説】 リメイク大失敗ドラマ4選をゆっくり解説
14:22
【ゆっくり解説】続編が失敗だったドラマ5選をゆっくり解説
13:51