【ゆっくり解説】ロマンの塊 日本横断運河について

  Рет қаралды 135,859

ゆっくりジェミニの解説チャンネル

ゆっくりジェミニの解説チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер
@TheHaimani
@TheHaimani 3 жыл бұрын
やるんなら水運が社会インフラの中心だった江戸時代までがタイムリミットだった気がする。 鉄道開業以降だと「積み替えて陸路でいいやん」で終る。
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei 3 жыл бұрын
はぇ〜なるほど
@reiy1942
@reiy1942 3 жыл бұрын
確かに パナマなどの一部を除いて
@dhmo1529
@dhmo1529 3 жыл бұрын
いや、今でも水運は陸路より圧倒的有利だよ
@TheHaimani
@TheHaimani 3 жыл бұрын
@@dhmo1529 超大型船を使えばね。 例えばアメリカとアジアの貿易ではパナマ運河を通行不能の超大型船を西海岸に入れて、アメリカ横断鉄道で東海岸に貨物が運ばれている。 パナマ運河拡張は、それへの対抗策って意味合いが強かった。
@ageha1127
@ageha1127 3 жыл бұрын
国内ならいまさら運河掘る必要性薄いけど 災害で道路が使えなくなったときのために空港から救援物資を運ぶために古い運河の活用ってうちの地元の自治体は再整備やってるけどな
@shdenkai
@shdenkai 3 жыл бұрын
海面から滋賀県の琵琶湖の高低差は約100メートルあります。運河にするにはかなり困難と思います。 敦賀から滋賀県に通じる北陸本線はループ線で上がっていくので急勾配です。
@lovi7716
@lovi7716 3 жыл бұрын
琵琶湖が干上がりますね
@makomako150
@makomako150 3 жыл бұрын
だからロック方式なんじゃないの?
@tomotsun2508
@tomotsun2508 3 жыл бұрын
M T パナマの最高点でも26mだから簡単ではないと思う
@makomako150
@makomako150 3 жыл бұрын
@@tomotsun2508 はえー
@青狐あお
@青狐あお 3 жыл бұрын
少なくとも岐阜県民の俺から見ると関ヶ原が海と繋がってたかもしれないとか言われても「何言ってんだこいつ…」としか思わないけど、経緯を聞いてると妄想が捗る
@刻の狭間の妖精
@刻の狭間の妖精 3 жыл бұрын
パナマ式は膨大な水を必要としますから、運河を作ると淀川に流れる水が減ります。その辺がネックなのかも。
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
なるほど! それは知りませんでした! 確かにそれも大きそうですね。
@刻の狭間の妖精
@刻の狭間の妖精 3 жыл бұрын
水量的に可能かどうかというより、僅かでも使われたくない、という意見は出そうですね。小雨による渇水は起こり得ますから。
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
パナマ地峡より長くて高いから、ガツン湖よりも大きい水源が必要。か
@ラミングストレート
@ラミングストレート 3 жыл бұрын
欧州の小規模運河に時々ある 【運河まるごとエレベーター】 (半円筒の中に船を入れ そのまま上下に動かす) レベルならなんか出来そう…。
@刻の狭間の妖精
@刻の狭間の妖精 3 жыл бұрын
@@ラミングストレート カウンターウェイトがあれば、必要な力は小さくなりますし、500トン船くらいなら不可能ではない…でしょうけど。 現代では用地取得もかなり厳しい。すれ違うためには二本並列でなくてはならず、単線だと交通量がかなり制限されますし。 コスパ的には相当難しいかもしれません…
@shun701
@shun701 3 жыл бұрын
日本海からフェリーで琵琶湖に入れたら楽しいな。
@梅干しが美味しすぎて
@梅干しが美味しすぎて 3 жыл бұрын
琵琶湖に塩が入っちゃう そして近畿辺りに人が住めなくなる
@sie7005
@sie7005 3 жыл бұрын
京都人殺戮計画で草
@nekodesuyo69
@nekodesuyo69 3 жыл бұрын
ビワコオオナマズがぁ...数々の固有種があ...京都府の民がぁ...
@s.k.2921
@s.k.2921 3 жыл бұрын
京都府民が琵琶湖の固有種扱いされてて草
@越後スワロー
@越後スワロー 3 жыл бұрын
qnっq
@mkep82da
@mkep82da 6 ай бұрын
湖を通じて繋げる運河は開通した場合その湖の水位が維持できるかにかかる。パナマ運河はガツン湖のあたりの降水量が多いおかげで可能だが気候変動によっては通行量に制限あったりと上手くいくとは限らない…
@モコ太郎-o3i
@モコ太郎-o3i 3 жыл бұрын
これまで思いつきもしなかった! 今後の人生に有用な情報をありがとうございました
@eurocka1211
@eurocka1211 3 жыл бұрын
私が小さい頃の少年画報や少年サンデーにはこの運河の計画が特集されていて、目を輝かせて見ていました。 結局実現したのは新幹線の岐阜羽島駅だけだったけど…💦
@Mike_Kalkan
@Mike_Kalkan 6 ай бұрын
今だと港の整備をして陸路鉄道に切り替えたほうが輸送先に柔軟性がありそう 鉄道網やら高速が充実しちゃったもんなぁ
@Mt.climber
@Mt.climber 3 жыл бұрын
琵琶湖の水を主として水道水に現在でも利用している琵琶湖疎水は トンネルも多く当時の土木水準が高かったことが分かる。琵琶湖が 標高100m近辺で京都市街地が北部でも5~60mと都合よかった。
@ガキさん-x9s
@ガキさん-x9s 3 жыл бұрын
琵琶湖による水運活用は織田家にとって重要だったとか その為に無理に近い、金ヶ崎や越前朝倉攻めをしたという説があったそうで
@motokigata
@motokigata 3 жыл бұрын
高速道路みたいにできる前まではブーブー文句言われるけど、できたらすごい便利になるやつなのかもね。
@mitchu2002
@mitchu2002 3 жыл бұрын
あの時代の平家の経済感覚、すごい。 瀬戸内の航路の開拓もそうだし、貨幣経済を導入しようとしてた。 あと、清盛が有能だったのは間違いないとして、重盛も経済政策について熱心だったと知れたのは有益でした。「平家物語」の儒教的なイメージを払拭するのは大変です。 あ、私、大河「平清盛」クラスタなのでスルーできませんでした。
@machazard
@machazard 3 жыл бұрын
地図上では運河を掘れそうに見えるけど、関ヶ原や琵琶湖の北側の山岳地帯に運河を通すなんて、採算合わないよ。
@wind141414
@wind141414 3 жыл бұрын
運河屋ってのはそういうのに俄然燃えちゃうみたいですよ。うむ。
@Lilith-ee8jw
@Lilith-ee8jw 3 жыл бұрын
でも明治時代までに完成していたら名古屋と大阪と琵琶湖周辺と北陸地方がつながって巨大な工業地帯が出来上がると思うから、江戸時代あたりに将軍さんが「琵琶湖周辺に運河作るで労働力を総動員や」的なことを言ってくれればなぁ
@tike2435
@tike2435 6 ай бұрын
琵琶湖がダメになり京都府(山城国)の水甕がか
@centralward2
@centralward2 6 ай бұрын
琵琶湖の周りにはアメリカの五大湖みたいに有名な都市がたくさんできてるでしょうね シカゴ、トロントのように、滋賀は巨大な都市を束ねる日本有数の都市として発展して、西日本は滋賀を中心に京都大阪名古屋金沢あたりを衛生都市とする、東京に匹敵する巨大メガロポリスになっていたでしょう
@kakunoshin072
@kakunoshin072 3 жыл бұрын
夢がある構想ですね。素人考えですが「海上の防衛」にもプラスになりそうな気がします。日本海側の京都府舞鶴市に海上自衛隊の大きな港がありますから、太平洋側の横須賀の護衛艦が直ちに支援に行けそうですね。現状は東の津軽海峡か、西の関門海峡を通らないと日本海には出れないですからね。
@epekkuan
@epekkuan 3 жыл бұрын
そういや、某ゲームで地球外生物の侵攻対策防衛用に運河を作ってたやつがあったな
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
日本海防衛は、船より飛行機
@OWL-cw2ki
@OWL-cw2ki 3 жыл бұрын
@@epekkuan ありましたねぇ。 ひょっとするとこれが元ネタ?
@天照大御神-l7h
@天照大御神-l7h 3 жыл бұрын
@@ib4950 船も大事。飛行機も航続距離が限られてるから空母通す用の運河があるとかなり強いね。
@rnmtst7541
@rnmtst7541 3 жыл бұрын
@@天照大御神-l7h 現海上自衛隊の基地(青森八戸と長崎佐世保と京都舞鶴と神奈川横須賀)にそれぞれ護衛艦配備して戦闘機搭載しておけばよくね?
@さいとうまこと-t4x
@さいとうまこと-t4x 3 жыл бұрын
運河を通るため、荷物を小さな船に積み替えるのであれば、高速道路を走るトラックにかなわない。 大型船が直接行き来できるようにするなら、関ヶ原よりも塩津街道の峠越えの方が厳しいでしょう。 パナマ運河は一番高い場所が湖だったから水の確保がしやすいのです。
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね。 小さい船なら意味ないし、 大きな船だとコストパフォーマンスが悪すぎる。 今の時代だと完全にロマンですね。
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
ガトゥン湖 1907年から1913年にかけてパナマ運河に隣接するようにして流れるチャグレス川にガトゥンダムを造成したことにより形成された。当時では人工湖として世界最大であり、ダムもまた世界最大であった。 最初から巨大湖があったわけでなく、閘門と同時進行で造った水源。 多雨地域の日本なら十分可能だが…
@さいとうまこと-t4x
@さいとうまこと-t4x 3 жыл бұрын
@@ib4950 十分可能とおっしゃいますが、どこをふさいで巨大湖を作るつもりでしょうか。 それにガトゥン湖の湖面は海抜26mだから、海面との間は3つ区画で上下移動できています。高さが全然違いますよね。
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
@@さいとうまこと-t4x 確かに、非現実という結論。 未開のパナマ地峡で成し得た工事が、日本の大都市圏で通じるわけも無い。 大津市が水没を強いられたり、水路のために巨大トンネルを掘ったり、陸路の東海道が寸断されたり…
@もさ-h2e
@もさ-h2e 3 жыл бұрын
日本にもそういう構想があったんですねえー 運河のある世界線…逆に言えば都の防衛にも穴が開きかねない どんな今になったか興味津々
@junichiyamamoto8330
@junichiyamamoto8330 3 жыл бұрын
琵琶湖運河か・・・なぜかマブラヴオルタを思い出した。 琵琶湖運河の戦艦からの支援砲撃を・・・。
@篠原晴哉
@篠原晴哉 3 жыл бұрын
すごくわかりやすかったです。
@silent_cicada3778
@silent_cicada3778 3 жыл бұрын
このうぷ主スエズ運河の話させたら凄く熱く語り始めそう
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 3 жыл бұрын
俺の生きていたら90才のお袋は岐阜県羽島市出身で子供の時、大野伴睦から学校のノートが貰えたらしい。 新幹線の岐阜羽島駅は大野伴睦が引っ張って来て駅には銅像がある。
@貝塚次郎
@貝塚次郎 3 жыл бұрын
5:23 岐阜羽島駅を実現した 大物政治家
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
大物大野先生
@酒之不埒
@酒之不埒 6 ай бұрын
田んぼの中の駅に多量の税金を流した悪徳政治屋
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
そして明治の琵琶湖疏水へ…
@MrYuudachi
@MrYuudachi 3 жыл бұрын
北海道の道央を縦断する運河構想も昔あったと聞きます。石狩川は太古の昔、太平洋に続いていて、支笏湖噴火で流れを日本海側に変えたと言います。 太平洋側に石狩川の名残りとして残っている湿地帯を掘削して、石狩川の支流の千歳川まで運河を掘る構想があったそうです。
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
知りませんでした。 興味があるので調べてみます。 ありがとうございます。
@karoto787
@karoto787 3 жыл бұрын
滋賀県の意見が抜けてて、その辺を知りたいと思いました。 滋賀県では小学校から水質の教育がかなり熱心の行われています。 なので三重岐阜、国が話を勧めてもかなりの反対運動が想定されます。 運河建設による環境変化・船に付く生物とか、通るだけなら問題ないでしょうがバラスト水の放流問題などが国際海運でありましたし。 特に琵琶湖の北側は水質がよくて湖水浴場などもあり、観光業の反対かなり難しいのではと滋賀出身の自分は思います。 動画はすごく面白かったです。
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 平田市長と大野副総裁を中心に動いていましたが、 滋賀県を含めた5県の知事、3市の市長から 「中部運河計画協議会」というものが作られていたので 当時の県知事は反対派ではなかったのかなと思います。 ただ、現在では環境・水質への対策をしっかり提示できなければ 賛成していただくのは厳しそうですね。
@karoto787
@karoto787 3 жыл бұрын
@@ゆっくりジェミニの解説チャンネル お返事、追加の解説ありがとうございます。 自分の方でも調べましたら富栄養化関連の条例は79年で 運河の構想調査費計上が60年代(動画より)なので、環境面が問題が薄い時期かなと感じました。 もし実現していたら、岐阜三重滋賀愛知の経済のifを考えると面白いですね。
@林電気照明
@林電気照明 3 жыл бұрын
もっと勢いのある時代じゃないと無理そうですね。 それに黒字経営になるのか疑問も多い
@さとうひさよ
@さとうひさよ 3 жыл бұрын
有り難うございます。 私の町にも軌道を敷く計画がありました。 これと似たような事態で頓挫しました 敷けていればと想像すると楽しいです
@浅倉慎太郎-t6o
@浅倉慎太郎-t6o 3 жыл бұрын
もしも此の運河が在れば横須賀と舞鶴の艦艇を互いに必要な時に融通し合えそうですね。
@6nem3ktumi
@6nem3ktumi 3 жыл бұрын
高さ的にそれは元々目的じゃないよ
@mikasi12345
@mikasi12345 3 жыл бұрын
滋賀県民わい、琵琶湖の水面が大阪城の天守閣と海抜同じって聞いて運河計画は無理だろっておもった。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
でもむしろ運河はいらなかいかも 多分琵琶湖は枯れかなりの動植物が破壊されていたかもな
@arashi_amnos_5_
@arashi_amnos_5_ 3 жыл бұрын
琵琶湖ならではの淡水の生態系が崩れることになるからなかなか難しいでしょうね
@TenTem
@TenTem 3 жыл бұрын
平安時代に作っちゃうと政治的に日本が分断される気がするんだけどなあ
@天照大御神-l7h
@天照大御神-l7h 3 жыл бұрын
そんな広くないから大丈夫だとは思うけど可能性は捨てきれん
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
そうでもない。太古より物流の基本は船。 田畑の開梱には水路が必要だし、都市計画にも必ず運河があり、街道にも渡し船が必須だった。 ただし日本の地形は起伏が複雑で、それらを均して長い運河を掘るのは困難だった。 隋帝国の大運河も参照!
@TenTem
@TenTem 3 жыл бұрын
@@ib4950 そうじゃなくて、対岸との行き来の方です。 しかし、水流や幅長さ次第でしょうか。別にフォッサマグナを河にするわけではないですからね。 あなたの考え方もたしかにありますね。
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
@@TenTem 昔の渡し船は、自然の川で分断された街道を繋ぐ交通機関としても重要 上流は橋を掛け、中流は浅瀬を歩いて渡ることもある
@tanakajuri9549
@tanakajuri9549 3 жыл бұрын
敦賀ー琵琶湖間に関しては、そもそも戦後で敦賀港自体が衰退してしまいましたからね。 国際列車連絡船があった戦前ならいざ知らず、現在の海上貿易の基盤は太平洋側になりました。
@VIRUS_FREE
@VIRUS_FREE 3 жыл бұрын
まさか自分の生家の近くが運河の入り口になってた可能性があったとは・・・ もし実現してたら生まれて無かったかも知れんな
@macsy1955
@macsy1955 3 жыл бұрын
物流全体の半分弱を船が担っていると言う現実を知っている人はこの運河の有効性を強く思うでしょうね。しかし日本は火山列島で高低差が激しく水位調整方式でも現実は不可能です。第一に掘削する距離が長すぎます。琵琶湖を挟んで日本海と太平洋を結ぶと琵琶湖の自然環境が大きな変化をします。水道水に使えなくなる可能性もあります。
@gunz-oh9784
@gunz-oh9784 3 жыл бұрын
大規模な運河となるとパナマやスエズのような国際的需要がないと採算がとれないと思うが、日本海側に隣接している国々がアレらだし、それ以外の国々とは太平洋側の港湾で賄えるのだから、ほぼ国内需要のみだろう。その観点だけからすれば今後も難しいだろう。河を掘るだけでなく、そこを横断することになる鉄道や道路などをはじめとする交通路線も大幅な改装が必要となるだろうし。特に東海道新幹線は、あの辺は最も高速で走れる仕様になっている路線だし、それをどかせてくれとなるとJR東海も相当の難色を示すだろう。 だが、長い日本列島の真ん中をショートカットできる運河は、非常に魅力的。
@従三位そじょんそん
@従三位そじょんそん 3 жыл бұрын
琵琶湖敦賀間の水運計画は信長の時代にもあったらしいけど、敦賀を抑えてた朝倉に若狭国主の武田、特に武田がお家騒動で内乱ばっかりしてたから最初はとても手が付けられなかったとか。 北は越後や蝦夷南は博多、そして大陸貿易のすべてが若狭や敦賀に集中できて、それを琵琶湖水運で塩津浜から堅田・大津まで運んだらすぐに京の都に届けられると、かなり立地は恵まれてたんだよな。
@alba1708
@alba1708 3 жыл бұрын
急にそんな運河ができたら縦の流通がしやすくなる代わりに横の流通に影響与えそうだしな
@はなたん-r8h
@はなたん-r8h 3 жыл бұрын
運河作ったら、橋で両側を繋がなければいけなくなって交通が不便だし、立ち退き費用など道路の比じゃないから、現代では無理ですね
@森岩光
@森岩光 3 жыл бұрын
古代の物流の重要なルートの一つが、加古川水系や武庫川水系〜円山川、又は由良川水系を使うモノ。 瀬戸内/太平洋側と日本海側を短絡する大動脈の一つ?だった。 (琵琶湖〜淀川水系も勿論大動脈) このルートの一番の利点は、日本一低い分水嶺(境)の丹波を通る事と、 加古川や武庫川水系と 円山川や由良川とは少し陸路を使うだけで(大した高低差も無く)容易に連絡出来た事が挙げられるかと。
@絵盤下痢音
@絵盤下痢音 3 жыл бұрын
「八郎潟」の干拓で、壊れた生態系の悲劇を繰り返す事になるような気がします。
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き 7 ай бұрын
そうだよな 失われたものは大きいよな そのままにしておけば魚のたくさん獲れるいい漁場であったろうに
@slash7954
@slash7954 3 жыл бұрын
近くに住んでたけど全く知りませんでした❗目から鱗ですー。めちゃくちゃ分かりやすかったです!✌️
@京滋鉄少指導員キム
@京滋鉄少指導員キム 3 жыл бұрын
琵琶湖疏水も運河みたいなモンでしょ、
@sinbig9413
@sinbig9413 3 жыл бұрын
解説してほしいものですか。うーんではタイのクラ海峡開発問題はどうでしょうか?なかなか解説してくれる人がいないので結構バズるかもしれないです。
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
リクエストありがとうございます! 日本語の資料がどれだけあるか分かりませんが、 調べてみます。
@sinbig9413
@sinbig9413 3 жыл бұрын
@@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 様へはい。 私にも分からないことがあるかもしれないので新たな視点が見つかればいいと思います。
@dhmo1529
@dhmo1529 3 жыл бұрын
小規模運河なら、日本一低い分水嶺の丹波を通るルートもある。 加古ー丹波ー由良で通れそうな地形はある
@dhmo1529
@dhmo1529 3 жыл бұрын
ちなみに標高は95m
@橋本まひろ-i3q
@橋本まひろ-i3q 3 жыл бұрын
琵琶湖って、大きいのに一つの県に収まってるのが不思議。
@千葉良樹
@千葉良樹 3 жыл бұрын
日本地図見ると結構思った事ある人いるんだろうなとは子供の頃は思ってたが 現代の工法じゃないと大変な事になりそう(笑)
@oyoyo8817
@oyoyo8817 5 ай бұрын
黒河峠(標高約600m)または深坂峠(標高約360m)で掘削して切り通しを実現しなくちゃならんからなぁ。 南側のネックは関ヶ原なので、その名を聞いただけで尻込みしそう。 日本で他に運河を作れる可能性があるとしたら、尾花沢市(最上川)と大崎市(鳴瀬川)間かな。規模は小型船舶までで観光用だから、コストは度外視せんと。
@光るお犬様
@光るお犬様 3 жыл бұрын
経済効果以上の環境問題が発生したらシャレにならないね。 運河掘るのにお金もかかるし。
@搾り一番-n9s
@搾り一番-n9s 3 жыл бұрын
東名阪自動車道長島インターから北に進むと、長良川と揖斐川をつなぐ為に、パナマ式運河と同じ水路があります。 あまり知られてないけどね……
@ナゴヤヒロポン
@ナゴヤヒロポン 3 жыл бұрын
木曽川と長良川ですね♥船頭平閘門
@user-happa
@user-happa 3 жыл бұрын
地元が出てくるとちょっと嬉しいな
@サヅロシハスソ
@サヅロシハスソ Жыл бұрын
現在は貨物新幹線構想が有るからね、リニアで東京⇔大阪間が開通したら東海道新幹線のダイヤに余裕が出来るから
@まかろんぐらっちぇ3
@まかろんぐらっちぇ3 5 ай бұрын
パナマ式を採用しているパナマ運河は湖の水を消費しすぎてこのままだと何十年後かには日上がるそうな
@bob3yorkie
@bob3yorkie 3 жыл бұрын
今ある淀川の川幅を広くして浚渫して深くしたら、大阪湾から琵琶湖まで大型船が航行出来るかも?
@フシギユウギ
@フシギユウギ 3 жыл бұрын
太平洋側から日本海側に船を行き来させるメリットがあまりないんやろなぁ。
@たんたん-n8j
@たんたん-n8j 3 жыл бұрын
@水観水戦 言うて船でも2日ほどあれば移送できるからね
@フシギユウギ
@フシギユウギ 3 жыл бұрын
@水観水戦 せやね、舞鶴~横須賀間がめっちゃ短縮されるわ。
@森岩光
@森岩光 3 жыл бұрын
昔は北前船(文字通りの儲かるドル(金貨)箱?航路)が大消費地で物資の一大集積地/市場の 大坂(難波津)や京都(淀川~琵琶湖水系)に向かうには関門海峡から瀬戸内に向かわなければ成らず、 かなりの遠回り(=高コスト) 短絡出来れば、、、と考えるのは自然。
@フシギユウギ
@フシギユウギ 3 жыл бұрын
@@森岩光 そうか、昔は酒田みたいな日本海側の都市が繁栄してたんだっけね。
@extukusu
@extukusu 3 жыл бұрын
日本だと回り道しても(現代規準で)大した距離でもないしな、感はある
@Shia_8
@Shia_8 3 жыл бұрын
ロマンのある話だなあ
@岡井運蔵
@岡井運蔵 3 жыл бұрын
これは今の時代ではアウト!琵琶湖が琵琶湖でなくなる😱
@藤原光洋-p5w
@藤原光洋-p5w 3 жыл бұрын
俺は可能だと思う。 琵琶湖と海の高低差が80mなら、三段の運河と海を繋ぐと1段辺り約27m。  それなら、最大長の船が入る箱を作り船が入ったらゲートを閉じ、ウインチで釣り上げる、上の運河と繋がったらゲートを開いて船を出す。 船は琵琶湖を経由して反対側の海に出るのでウインチの上げ下げは下げる時の回生電力でまかなえる、ロス分を補填すれば良い。 ウインチは沢山の滑車で吊り下げるので既存の技術で良い。 問題は商業的に成り立つかだ。  上手くいけばミャンマーに運河を作り東シナ海とインド洋を繋ぐ運河が出来る。 これなら運河を作り、負債解消まで日本が管理すれば可能では無いのか? 運河より南のミャンマーの国土を数十年租借すれば良い。 その地域を香港の様に発展させれば、租借地が国土防衛の軍隊を持てる。  中国に対決する干渉地帯に育てれば良い。 日本や東アジアの防衛にプラスになる、ミャンマー租借地の政治、経済の発展に繋がり、日本が管理出来るので民主国家に育てる事が出来る。  その政治、経済発展モデルが東アジアの発展に繋がる、つまり戦前の満州国がモデル。  どうせ現地政府では、どうテコ入れしようが架橋や韓国系が政治経済の実権を握る。 満州国方式で日本が開発すれば民主国家に育てる事が出来る。 経済が目覚ましく発展すれば周辺の国も満州国方式でも良いと言う。
@まふぃ-x3s
@まふぃ-x3s 3 жыл бұрын
ミャンマーとの独特なバイブを持つ日本ならか…。
@藤原光洋-p5w
@藤原光洋-p5w 3 жыл бұрын
@@まふぃ-x3s それは知らない。  私が思っている事は、GDPに相当する軍備を持ち、世界的な国力に比例した国際的な影響力を持つ事が東南アジアの平和に貢献出来ると思っているからです。  日本が自ら卑下して小国のままでいる事は、それ自体がアジアのバランスを崩しているからだと思うからです。  日本が小国で居るから、中国や韓国に利用されやりたい放題になる、それを見たインドネシアのジョコ大統領がそれに続けと思ってしまう。  ニワトリや犬の順位と一緒で自らの順位に正しく収まる事が世界平和に繋がる。 この世は弱肉強食でサバンナの順位が自然と決まる。 日本が弱者のままで世界が平和になると考えるのは大間違いでそのアンバランスな順位が元の平衡した順位に戻る為の不要な争いが始まりカオスな戦争が始まる。 カオスな戦争が終わると、その地域の大幅な人口減と文明破壊と弱肉強食の本位のバランスの取れた順位になる。  でもその事は戦争をしていない他の地域の餌食になる事です。  日本が本来の正しいアジアの順位に収まる事がアジアの平和に繋がる。 同時に満州国の成果は東アジア地域が世界の第二極に成長する事だから、欧米は持てる力を行使して潰した。 これは秩序ある日本が関与すると欧米とは違う結果になる事です。 第2次世界大戦が20年遅れれば今の世界と違っていたかも知れない。
@まふぃ-x3s
@まふぃ-x3s 3 жыл бұрын
@@藤原光洋-p5w じゃあ、日本は強者になれば、平和的に東アジアを治めること? 日本は覚醒する時間が長いと思う。
@藤原光洋-p5w
@藤原光洋-p5w 3 жыл бұрын
@@まふぃ-x3s 弱者の反対は強者だが、強者では無い、普通の国だ。 普通の国なら自国第一に考える筈。  トランプ大統領式に言うと、トランプ大統領はアメリカンファースト。 日本も日本ファースト。  でも今の日本はアメリカの属国、少しずつで良いから日本を普通の国にする。 日本海と太平洋を結ぶ運河が出来れば、その技術で日本の国際貢献を通して日本の地位を上げられたら良いなと思っただけ。  ミャンマーの運河は中国の発案、それを実現する資本力と技術力が伴わないから実現出来ない。 それで実現不可能かな? と考えてちょっと書いて見ただけ。  可能性が少しでも有れば頭の体操として考えて見るのも有りかなと思っただけ。 常に日本の国際地位の向上を一般国民として考えて見るのも良いかな? それに触発されてもっと良い考えをする人が出れば良いなと思っているだけ。
@jodasow
@jodasow 3 жыл бұрын
パナマ運河は湖が運河の最高点なんだけど、こっちは琵琶湖からさらに登らなきゃならないわけで、その分の水は琵琶湖からは取れないので山中にダムを作らなきゃならない。日本の大型ダム好適地はあらかた開発し尽くしているのに、ピンポイントで運河の水量を賄いうるダムを作れるんだろうか。
@ib4950
@ib4950 3 жыл бұрын
多分、峠の地下に水路トンネルを造る構想
@bunbunmaru111
@bunbunmaru111 3 жыл бұрын
京都の丹波も元は湖で、保津峡を拡張して水を抜いた(伝説では大国主が山を崩して水を抜いたらしいです)らしいので、平安時代に運河建設の構想があってもおかしくない。
@tsuka5116
@tsuka5116 3 жыл бұрын
私の地元には銚子の醤油や海産物を江戸に運ぶために、利根川と江戸川を結ぶ 利根運河があります。
@hiros.3817
@hiros.3817 3 жыл бұрын
待っていればフォッサマグナがどんどん進んで自然と海水が流れ込むのに・・。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 3 жыл бұрын
淀川の大阪から京都の手前の南岸にいくつもの相当立派な乗船場があるのは、その運河計画の名残だったのね。。。。。。。
@kazuyak586
@kazuyak586 3 жыл бұрын
ルート決めてトンネル掘る機械でずっと堀続けて行けば過ぎた場所で整地していくだけで出来る気がするんですが どうなんでしょうか?
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
大きな船舶が通れるクラスとなると難しいと思いますね。 一応トンネルを掘る計画もあったそうですが、簡単にはいかないと思います。
@bokoboko446
@bokoboko446 6 ай бұрын
フランスみたいに鉄道がない時代に実現すれば、価値があったでしょうね。 ただ、費用対効果が見合う物産品があったとは思えないけどね。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 3 жыл бұрын
...東海道新幹線岐阜羽島駅に関連して必ず名前の出る人ですな。力もあったけど敵も多い人だったから、死なずとも計画はポシャッてたんじゃないかな。それにしても構想自体は平安時代まで遡るとは知らなかった。
@背の高いおじさん
@背の高いおじさん 3 жыл бұрын
プラスチックアドベンチャーすき
@うーさん-u4i
@うーさん-u4i 3 жыл бұрын
うぽつでっせ‼
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き 7 ай бұрын
運河もつくるタイミングがある フランスのミディ運河は大金を投じてつくったけど今は物流としての運河の役目を終えている これからさらに大量の物資を運ぶ時代になるから今の運河も使われなくなる時代がくるでしょう
@博行-o8g
@博行-o8g 3 жыл бұрын
こんばんは😃 こんな計画があったなんて!でも、実現したら琵琶湖が塩水化したり、生態系がめちゃくちゃになったりが想像できるなー😫 紀淡海峡トンネル計画について知りたいですね😃
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル
@ゆっくりジェミニの解説チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 紀淡海峡トンネル初めて知りました。 調べてみます!
@博行-o8g
@博行-o8g 3 жыл бұрын
😄👍
@hastyedge
@hastyedge 3 жыл бұрын
限界集落をつなぎまくってまず陸路を確立して、そこを掘りまくって水路とできるならあるいは、というとこかな。 自然破壊だとか、オラが村が、とかいう話は圧殺する必要があるけど。
@ケミーヨーゼフ
@ケミーヨーゼフ 3 жыл бұрын
東廻り航路と西廻り航路のルートが大きく変わるな。もし有ったら、運河を巡って大きな戦争が何回か起きただろうな。、
@遠藤-o2i
@遠藤-o2i 3 жыл бұрын
素人目線ではめっちゃ作ってほしいし、見てみたい。 けど絶対環境保護の視点でーって止めに入るだろうね。 こういう大規模事業は高度成長期までに手を付けてほしかった。
@nekodesuyo69
@nekodesuyo69 3 жыл бұрын
まあビワコオオナマズとかの固有種がいるからなぁ 淡水ナマズって塩に弱かったりするから実行されなくて良かった気もする
@遠藤-o2i
@遠藤-o2i 3 жыл бұрын
@@nekodesuyo69 さすがに琵琶湖まで塩は逆流しないと思うけどどうなんでしょうねー。 いずれにしても琵琶湖に限らず大きく環境は変わりますね!
@ochikan-d9f
@ochikan-d9f Жыл бұрын
まあ、無理だけどパナマ方式でなく、スエズ方式でできたら物流が改善されまくるだろうな。山があるから絶対無理だろうが、妄想すると楽しい。
@dosv3252
@dosv3252 3 жыл бұрын
是非とも実現して欲しい計画ですね。
@鵺屋敷の管理人鵺太郎
@鵺屋敷の管理人鵺太郎 Жыл бұрын
小学校時代に読んだ雑誌に「若狭湾から琵琶湖を経て、伊勢湾に至る運河を建設するとか言う「法螺吹き男爵的」な壮大な話が載っていた。 挿絵で、運河完成想像画が掲載されていた。 パナマ運河みたいにデカい池を作り、閘門デ水位を調整して、🛳を通過させる方式で山腹の水路を🛳が通る画でした。 子供心で、運河の上を通る鉄道線や道路は、船舶通過の支障にならない様に地下化か物凄く高い高架化するのかな?と考えてました。 結局、実現しませんでした……、終。
@HinataHonmaKamiishizu
@HinataHonmaKamiishizu 3 жыл бұрын
日本横断運河の代替案として、 三岐鉄道三岐線 「富田 大矢知 平津 暁学園前 山城 保々 北勢中央公園口 梅戸井 大安 三里 丹生川 伊勢治田 東藤原 西野尻 西藤原 伊勢山口(白瀬) 伊勢立田 時 上石津(多良) 美濃一之瀬 牧田 関ヶ原」 があります。 稲葉三右衛門様 平田佐矩様 伊藤平治郎様 大野伴睦様 などの人が計画していました。 しかし、西藤原駅で止まっています。 理由として考えるものは、 1・関ヶ原の戦いの遺骨 2・土地改良区 3・白石藤原鉱山 4・多良峡の急勾配 5・官営鉄道と民営鉄道 6・先導者の死亡 7・養老鉄道との競争での敗北 8・関ヶ原駅周辺の大雪 の8つです。
@HinataHonmaKamiishizu
@HinataHonmaKamiishizu Жыл бұрын
追記 東員町図書館の本に、 『関東大震災の影響で未成線』 と書かれていた
@nanaki1006
@nanaki1006 3 жыл бұрын
まあ別にトラックでいいよね
@takaohirai1393
@takaohirai1393 3 жыл бұрын
単に地図だけを見ると、敦賀湾・琵琶湖より若狭湾・琵琶湖の方が距離は短く見える(半島の分西からは近い)けど、山がキツイか湾が浅いのかな? 大型トンネル掘ってそこに船を通すとかも面白そうとか無責任に思うけど、事業費に見合わないんだろうな。
@沢田祥一
@沢田祥一 3 жыл бұрын
昔そういう計画がありましたけど…。技術、資金面で難しいのでしょう。
@wind141414
@wind141414 3 жыл бұрын
福井~琵琶湖~京都ルートは中世以来の京(みやこ)への重要な物流ルートだった。北前舩から載せ替えて陸路で山を越え、琵琶湖の舟運で坂本まで運び再び陸路で京都へ至る。織田氏が近江周辺を中核に据えたのはそのルートを抑える意図があった。瀬戸内の海運ルートは港湾都市の堺を抑えた。明治になってからは福井~京都をチンチン電車で繋ごうという会社があったし(今の叡山電鉄はかつて京福電鉄だった)琵琶湖疎水は舟運と水力発電と水道水確保のマルチ用途だった。第二次大戦の頃でも物流ルートは鉄道と近海航路が中心だった。今のように大型トラック陸送が国内の物流の中心になるのは高度経済成長下のモータリゼーションからだ。
@Falken0014
@Falken0014 6 ай бұрын
まぁやっぱり高低差が最大の壁だよねぇ
@山石矢口
@山石矢口 3 жыл бұрын
この運河が完成していたら、琵琶湖の生態系が壊滅して、固有種が絶滅に追いやられていただろうから、計画が実行されなくて良かったと思います。
@ポトフマン-g9h
@ポトフマン-g9h 10 ай бұрын
メリットに対して些末すぎるw
@TREEshichauyo
@TREEshichauyo 6 ай бұрын
​@@ポトフマン-g9hそんな大きなメリットないわ
@その辺の会津藩士
@その辺の会津藩士 6 ай бұрын
本当、実現しなくてよかったと思います。 生態系もそうですが、そもそも京阪エリアの人々にとって琵琶湖は生活用水の水源地ですし。 さらに、琵琶湖から大阪まで大型船が往来するような大きな水路ができるとなれば、水路を挟んで北側と南側とが分断されてしまいデメリットの方が遥かに大きい。 京阪エリア以外の人にとっては面白い構想かも知れませんが、そんな構想は未来永劫、実現してほしくないです。
@バイデン-o5j
@バイデン-o5j 5 ай бұрын
​@@ポトフマン-g9h固有種の絶滅は人間生活にも多大な悪影響を及ぼすぞ。 ついでに日本らしさも失われるしな。
@リスのしっぽ-f8j
@リスのしっぽ-f8j 3 жыл бұрын
琵琶湖を含めた日本有数の湖水は、災害時や緊急時の生活用水として使用するため法律により管理下にある都道府県は現状維持しなければいけません。
@ゆう-k7w4p
@ゆう-k7w4p 6 ай бұрын
中国や韓国との貿易なら普通に神戸港や大阪港で行えばいいから現代だと殆どメリットがないですね・・・ 伊勢湾と敦賀湾を繋ぐなんてのも経済、工業の中心に物流を作る目的じゃなく四日市の発展の為であって、目的と手段が逆転してる。 それなら大阪や福岡に工場を作ればいい
@user-kmwtQf56Lki68
@user-kmwtQf56Lki68 3 жыл бұрын
いくら空輸でスピーディーに輸送できるようになったとはいえ、自動車や重機を空輸するのはいまだに無理だし、石油石炭なんかの資源物を大量輸送するには海運がまだ欠かせないんだよね。 問題はおそらく日本海側での交易が圧倒的に少なくて、費用対効果が見込めないことだと思う。ソ連中国北朝鮮が全て資本主義だったら、構想を実現するチャンスはあったのかもしれない。
@やまだ-Yaamaadaa
@やまだ-Yaamaadaa 3 жыл бұрын
煬帝の作った大運河は気が遠くなるな
@黒猫騎士団-b2w
@黒猫騎士団-b2w 3 жыл бұрын
琵琶湖の生態系・環境美化運動を無下にしそうな話
@フシギユウギ
@フシギユウギ 3 жыл бұрын
そもそも平氏の都である福原を弱体化させるような運河を 平氏が作るかね?
@BA-vy5qb
@BA-vy5qb 3 жыл бұрын
重盛ってあんまり有能な人じゃなかった気がする
@鹿田-e1l
@鹿田-e1l 3 жыл бұрын
日本は山がちな地形だからこう言うのは難しいだろうな
@いさいまな
@いさいまな 3 жыл бұрын
「悪い人ではないんだな」をスルーして話戻すとかちょっとツボにはまってしまった。実現するなら大阪湾向きが良いなルートに因ってはちょっと儲かるかもしれんから
@チベットの犬子さん
@チベットの犬子さん 3 жыл бұрын
ロマンはかなりあるなぁ
@junyaauki9211
@junyaauki9211 3 жыл бұрын
運河は無理だったけど、箱根用水とか、江戸時代の大工事、昔の方々の頑張りに頭、下がります。
@など-r2m
@など-r2m 3 жыл бұрын
平田市長…市長にしてはすごい手腕
@RRRAAAAR-gz7kv
@RRRAAAAR-gz7kv 6 ай бұрын
運河ー運河ーフランケン
@TREEshichauyo
@TREEshichauyo 6 ай бұрын
いまさら作っても割に合わないんじゃないかな 昔なら可能性あったけど
@森山十織
@森山十織 3 жыл бұрын
日本海の向こう側に大きな国でもあればアメリカが日本横断してその国と貿易でもしたんだろうけど日本海の向こうって何もないからな〜…中国は沖縄の下のほうが中心だし…
@mizuki4neya533
@mizuki4neya533 3 жыл бұрын
この大運河完成してたら、土地的に自分生まれてないな笑
The Bridge That Changed the Map of Europe
16:58
The B1M
Рет қаралды 1,3 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
フォークランド紛争
16:22
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,2 МЛН
The Complete History Of The Roman Empire In 4 Hours | Empire Without Limit (Full Series)
3:53:17
Odyssey - Ancient History Documentaries
Рет қаралды 11 МЛН
【トリビア】日本の変な県境10選【雑学】
22:54
おもしろ地理
Рет қаралды 298 М.
【ゆっくり解説】倉敷海底トンネル崩壊事故【シールド工法】
8:10
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН