【ゆっくり解説】死後の世界の仮説5選 ~宗教・スピリチュアル・科学~

  Рет қаралды 283,145

人間のふしぎ【ゆっくり解説】

人間のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

人間は死んだらどうなるの?
死後の世界の仮説を整理してみました。
<音楽>
・【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】(ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
・らららコッペパン(ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
・if i had a chicken
<素材>
・メッセージBOX  びたちー素材館

Пікірлер: 605
@human_interesting
@human_interesting 3 жыл бұрын
皆さんはどうなると思いますか? 逝ってきた人、ぜひ教えてください
@now_john
@now_john 2 жыл бұрын
意識は物質的肉体を前提にしているのでとうぜん死んだ後は「今」の意識が更新されることはありません。 でもこの世界を時空として見れば死ぬときの「今」とそれ以前に意識した「今」は存在し続けます。死者は時間の流れの外で生きていると言ってもよいでしょう。
@ダーティハリー-o2y
@ダーティハリー-o2y 2 жыл бұрын
最近の主人公A「なんか異世界に転生してました」 最近の主人公B「プレイしてるゲームのキャラクターに転生してました」 某仮面ラ〇ダー「オ〇フェノクになりました」 某警官「なんか体をサイボーグにされました」 某メタルヒーロー「対なんとかロン法を元に活躍する事になりました」
@rse071891
@rse071891 2 жыл бұрын
@奇蒼天Guy禊御器噛 さん。 光の国に帰るのですね。
@lemon-n8b
@lemon-n8b 2 жыл бұрын
悪夢自体が地獄疑似体験説も出てるらしい…
@満留-u9v
@満留-u9v 2 жыл бұрын
生まれる前に戻るだけ。あの世など「無い」と思います
@natsumeshindo8617
@natsumeshindo8617 2 жыл бұрын
こういうの見てると「我思う故に我あり」って言葉が好きになった
@kenneth218
@kenneth218 Жыл бұрын
デカルトの方法序説ですね。
@Urushidesuyo
@Urushidesuyo 2 жыл бұрын
死んだら無になるってのは悲しいよね… 想像しか出来ないけど、自分の意識が全て消えてこの世で自由に生きることが出来なくなる、、上手く言うことはできないけれど歴史という層の中に自分が埋もれていくって言うイメージがあるのよ… 出来れば生まれ変わって次の世代として生きたいなぁ… 誰かに共感してもらえれば幸いです。
@光星-f6r
@光星-f6r 2 жыл бұрын
仏教での話ですが、無というのは最終的に極楽です。  ただ人間が行けば孤独で恐ろしい世界です。 極楽の下に天界の最上階、非想・非非想天があります。 別名、有頂天です。 非想→想う事はできない。 非非想→想う事ができない事はない。 時々想う事ができてしまう、つまり煩悩が少しある世界。 有頂天にいる者にとって煩悩は苦痛のようなものです。 現在の人間が次に行く世界は四王天、次は帝釈天という具合に欲望が徐々に薄れていく世界です。 生まれ変わりの際、自身が住み良い世界を選んでいます。 一つ上も、一つ下の世界も貴方にとって苦痛だったからです。 よく閻魔大王が地獄へ落とす。と誤解されていますが、 閻魔は地蔵菩薩(お地蔵さん)であり、願いを聞いたり、偶に地獄に落ちた人を地獄から救う菩薩です。 そして上に行く程、煩悩が薄れていきます。 そして形あるものとして、梵天や光天を経て、欲や煩悩が打ち消され、喜びの大浄天へとなります。 その上の世界は姿形がなく、長い時を経て更に上の階へと進み、天界の有頂天となり 最終的に極楽へ行くとなります。 階層毎に想いが違う為、今の人間の想いとは全く別になり不安を感じることは無いと思います。 個人的には次は光天(光溢れる3つの世界)に憧れますが まだまだ先でしょう。
@マリンスノウフロスト
@マリンスノウフロスト Жыл бұрын
死んだら無になるってのは魂や心などの弱さが原因じゃね?
@user-ye222
@user-ye222 Жыл бұрын
​@@マリンスノウフロスト逆過ぎる。 人に意識があるのは、脳が機能してるから。脳の活動が止まればこの意識は永遠に消えてなくなるから死後の世界は「無」だよ。 心の弱い人間は、自分の存在がこの世から消えてなくなるなんて事実に耐えられないから、宗教なんかで「死後の世界」とかいう都合のいい非現実的なものを信仰しているんだよ。
@魚-x5b
@魚-x5b 9 ай бұрын
一回寝てみそう言うこと
@ccxxii7816
@ccxxii7816 7 ай бұрын
レーニンみたいにちゃんと保存しとけば未来技術で復活できそう
@マコトちん
@マコトちん 2 жыл бұрын
実は、今暮らしてる世界が逆に死後の世界なのかもしれない、って事を考えたことがある
@p1pjda
@p1pjda 2 жыл бұрын
おそ松さんの世界観w
@Hiro-wh2bl
@Hiro-wh2bl 2 жыл бұрын
肉体的な痛みは感じるので、自分が死後の世界にいるとは思わない。霊は肉体的な痛みは刺激を与えても感じないのでは❓死後の世界じゃなく、単なる夢ではなく寝ている時に異空間で霊と会うような体験をする事はしばしばあるけどね。
@にごじゅぅ
@にごじゅぅ 2 жыл бұрын
同じ事を考えてる人居た😊 ちなみにこの世は地獄やと思ってる( ̄▽ ̄;)
@oka5964
@oka5964 2 жыл бұрын
@@Hiro-wh2bl 俺はコメ主と同じ考えだなぁ その痛みが前世の罰かなって思うな!
@hirano11
@hirano11 2 жыл бұрын
それは無いな。
@kananakari2631
@kananakari2631 2 жыл бұрын
幽霊はこわいと言われますが、幽霊がいる=体は死んでも魂は死なない、になるので、1度でいいから幽霊に会ってみたいと思ってるのですが、いまだに会ったことがありません。
@nekoon
@nekoon 2 жыл бұрын
同感
@agegma
@agegma 2 жыл бұрын
幽霊は見えるけど喋らない、、、
@ことやん-d8v
@ことやん-d8v 2 жыл бұрын
それな。 私達は魂を磨く為にこの世に産みだされたと思います。あの世でどういうふうに役にたつか分かりませんが。 だからこそこの世は地獄で修行と言われるのが分かる気がするんだよな。
@kananakari2631
@kananakari2631 Жыл бұрын
@@東京新宿トーヨコ前にいって家 心霊スポットに物見遊山で行くことは亡くなられた方を冒涜するような気がするので気が進みません。
@tsukushikyubo6461
@tsukushikyubo6461 2 жыл бұрын
宇宙自体がシミュレーションだと考えるととてもロマンよね
@user-tn4rd2en5w
@user-tn4rd2en5w 2 жыл бұрын
開始14秒あたりまでが好きすぎて、何回もそこだけ見てしまう
@aya5028
@aya5028 2 жыл бұрын
わかります!!!!(笑)
@Maromaro576
@Maromaro576 3 ай бұрын
タッチいいよね
@YE-bu4ri
@YE-bu4ri 2 жыл бұрын
意識が映像化できたら凄いよね。そしたら死にそうな人の意識を映像化して死後の世界が見れるかも。
@asktyp5
@asktyp5 2 жыл бұрын
死んだわけじゃないからわからなくね
@せい-x9f
@せい-x9f 2 жыл бұрын
意識は脳の動きで発生してるから現実的に考えて途切れるだけ 心とか感情とかもこれにあたる
@sabatyan
@sabatyan 27 күн бұрын
@@せい-x9f いまだに証明できていないことを根拠に途切れると言われましても・・・
@sygnuss3334
@sygnuss3334 2 жыл бұрын
SCPにあった「死んだあとも感覚と意識が残り続け苦しみ続ける」ってのが一番嫌だなぁ
@yurineko6302
@yurineko6302 2 жыл бұрын
良い行いで天国に、悪い行いで地獄に、という宗教の教えは、そう言う風にしといた方が世の中の秩序が保ちやすいから説、私も前から思っていました。
@pvppe789
@pvppe789 2 жыл бұрын
死後の世界は色々言われて死んでも生きてる感じと思うけど、きっと本当は「無」 なにもなくなるんだろうなあ、感情もなにも全部
@パトさん-e7c
@パトさん-e7c 2 жыл бұрын
死後は無やと思うけど、時間を感じれる器官すら無いから記憶リセットで一瞬で別の何かに生まれ変わってると思う。 死後について考えてる時点で今生きてる証拠
@terbium8411
@terbium8411 2 жыл бұрын
最後の仮想現実、死ぬと記憶を消して遊んでいたプレイヤー(不死)の思考と融合して「今回は長生きしたなー」って感じで、 文明の低い世界で生死を体験できるゲームとして遊んでいそう…と考えた事はある。
@動画太郎-s1k
@動画太郎-s1k 8 ай бұрын
だったらお前は全然上手くプレイ出来てないなwww
@tarishihiko
@tarishihiko 2 жыл бұрын
「今ある命を精一杯楽しむしかない」だよね。でも、ただ生きればいいっていうのも違う。 希望、信頼、承認を手に入れたら短い一生でも満足を得られることもある。…難しいね。
@TaroSashimi
@TaroSashimi 2 жыл бұрын
6:23 「無」が一番しっくりくる。ずっと自分が存在していない時があって、この数十年間 たまたま存在していて、死んだ後はずっと存在していない。そう思うと一瞬すごく怖くなるけど そんなことがどうでもよくなってから死にたい。 この世界が仮想世界であったとして、誰が何の為にシミュレーションしてるのかわからん。 そもそも何故この世界があって、なぜ生物は生き残ろうとするのか、なんで重力があるのか 「ある」って何なのか、宇宙はいつからあって、宇宙が無い時って何なのかとか 分からない事ばかり。
@春瀬綾香
@春瀬綾香 2 жыл бұрын
死んで生まれて又同じ人生を送るなんてまっぴらだ。万が一天国行っても何するの?スキーや野球は出来るの?人生80年一回で十分だ。死んで無になるならどんなに慰めだろう。第一生きる事自体が空だ。
@Johann48178
@Johann48178 2 жыл бұрын
@@春瀬綾香 勿論スキーだろうが野球だろうが君と同じ魂のレベルの人達の所に行くからまぁ楽しいわな。話が合うんだから。 生きるのは劫っていう借金減らして徳分っていう貯金をする為の修学旅行で皆ここに来てるんだけど、嫌なら適当に生きてから帰ればいいと思うよ?生まれてきたい人達無限に居るんだし、その人達に席譲って向こうで楽しく暮らしなよ。まぁ飽きるから生まれてきたいって皆思うんだけどさ。適当に生きれば徳分もそれなりだから、生まれる時もそれなりの所しか席空いてないけどね。
@山藤拓也-j6s
@山藤拓也-j6s 2 жыл бұрын
確かに死後は無だと悲しくなりますね。
@ネコ-r8i
@ネコ-r8i 2 жыл бұрын
@@山藤拓也-j6s 無の場合、人生一回切り、死んだら何も残らないからこそ一生懸命生きようって逆に思いますけどね。
@Johann48178
@Johann48178 2 жыл бұрын
@ْ せやなー 心臓と脳と肉の体作って動くのかと言われたら動くわけ無いからね、本体が入ってないから エヴァとかガンダムと同じ
@East_Reach
@East_Reach 10 ай бұрын
一番合理的に考えて、無に帰すのが当然だよな。 いまこうやって生きてる意味はあるのかとか折角この永遠の時の中でももらった意識を充実させるべきなのか色々考えちゃうな
@HACHI-BE
@HACHI-BE 2 жыл бұрын
人間の一生なんて、長い地球の歴史から計算するとコップに炭酸水を注いで、そのいちばん下の気泡が上にあがって消えるまでの間ぐらいなんですって。
@星野徹-h3o
@星野徹-h3o 10 ай бұрын
死というものは、生まれる前と眠るときと、同じ。
@kaney4n
@kaney4n 2 жыл бұрын
この前、目が覚めたらマッサージチェアみたいな機械から起き上がって「今までのはシュミレーションでした!」って言われた夢を見たw 問題なのは、それが本当に夢であるという確証はないということ。
@agegma
@agegma 2 жыл бұрын
まじか。続きはよ
@はひ-z9o
@はひ-z9o 11 ай бұрын
人生の終わり=本来の世界へのログアウトって可能性も
@TheA9817020
@TheA9817020 2 жыл бұрын
わからない事をわからないと言えるのは知性
@harima8820
@harima8820 2 жыл бұрын
1回こうして人格持ってるんだから、何億年先か分からないけど間違いなくまた人格の主体になると思う。
@bos-p1f
@bos-p1f 2 жыл бұрын
魂に荒らすですよ
@Metahito_chan
@Metahito_chan 2 жыл бұрын
一度でも起きた現象は、一度も起きた事が無い現象よりも、起きやすかったはずですからね。 宇宙がUniverseでなくMultiverseだとしたら、エントロピー増大の法則を超えて、 無数の宇宙で全く同じ人生を無限回繰り返す、まさにニーチェの言う永劫回帰となりますね。個人的に1番怖い宇宙観です😱
@bos-p1f
@bos-p1f 2 жыл бұрын
ユーニヴァース7星 ドラゴンボールポッイ流れですね イスラム教や イスラエル🇮🇱 マルチに誕生ビックリマンポッイです 上海ロマンを聞いてます
@草のもち丸
@草のもち丸 2 жыл бұрын
僕は死んだら記憶が消えて最初の自分の赤ちゃんの頃から始まる無限ループ説があると思います
@山本健二-d2c
@山本健二-d2c 2 жыл бұрын
分子レベルでは説ではなく確実にそうなる、後は確率と時間の話だけ。
@innuいっぬ
@innuいっぬ 2 жыл бұрын
草のもち丸それがいいと思う。
@鈴木秀一-r3i
@鈴木秀一-r3i 2 жыл бұрын
恐ろしい考えですね! それではどんなに悪いこと しても構わないことになりますよ! この世に悪がはびこることに なるよ! ひどいコメントですね🥺 その考えでは今苦しい人は 自殺しますよ! 自殺したらあの世で凄惨な 苦しみの地獄です! 事実ですので反論しないでください😱
@TH-ie3fg
@TH-ie3fg 2 жыл бұрын
そうだといいけど、
@SDK-lc5rh
@SDK-lc5rh 2 жыл бұрын
@@鈴木秀一-r3i なんなんお前
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
割りと、丹波さんの大霊界説が正しいと考えてます。あれが一番腑に落ちる。 あの世では、自分の考え、癖や価値観など、「お前は俺か」という感じの、人格が自分と一致する人たちばかりのコミュニティに行くそうな。この世は違う価値観の者ばかりが集まる中で生きることが " 修行 " となるが、あの世はみんなが " 自分と同じ " 人々なので、居心地がいいから " 天国 " なんだそうな。
@Mr66VETTE
@Mr66VETTE 2 жыл бұрын
霊能者エスパー小林氏によると芸能人が亡くなると霊界の入口で丹波が現れ、「なぁ、オレの言った通り霊界はあっただろ?」と言ってるそうだ。www。「エスパー小林の霊界通信」(王様文庫)
@tyontyonui
@tyontyonui 8 ай бұрын
個人的に例えば寝る(意識無くなる)→起きる(意識戻る)みたいに意識の無があれば有がある的な感じで冥界はあると思う
@yuuuki1919
@yuuuki1919 2 жыл бұрын
上位世界は絶対あるね!このせかいはあきらかに制限をいろいろつけてあるし都合がよすぎる。
@tiya7027
@tiya7027 2 жыл бұрын
俺もあると思う 絶対とは言えないけどな 都合良すぎるというか 誰かに改変されてるというか 倫理が無ければ発展しないよ
@tm6287
@tm6287 2 жыл бұрын
「死の瞬間には主観時間では永遠に辿り着けない(死に近づくほど時間が無限にゆっくり流れるように見える)」説がなくて少し残念。
@山藤拓也-j6s
@山藤拓也-j6s 2 жыл бұрын
その発想は無かった。ブラックホールに落ちる人の客観的状況と同じで草。
@村上雄一-z9y
@村上雄一-z9y 2 жыл бұрын
向こうには先に逝った人がいっぱいいると思う😃 そう考えるとなんだか楽しみだよ!
@shun3102
@shun3102 2 жыл бұрын
考えようによっては④が一番いいと思うけどね…死んだらどこへ行くのかとか、どうなるのかとかアレコレ考えを巡らせて思い悩むより死んだらソレでおしまい、その後の意識が無くなり、全てが「無」に帰す。キレイさっぱり後腐れ無し! ある意味一番理想的だと言えるね…!
@ゲイバー佐々木
@ゲイバー佐々木 2 жыл бұрын
やっぱ無が1番現実的だよな…
@明美海老原
@明美海老原 Ай бұрын
無でしょう! 骨になるだけ。 生きて居る人間さんが考えるだけでしよう~~!😮😮😮 亡くなれば終わりでしょう!😢😢😢🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️
@arielatomv8539
@arielatomv8539 2 жыл бұрын
死後が楽しみでねむれない
@じゆー-w7q
@じゆー-w7q 2 жыл бұрын
死んでもずっと俺が良いな!それぐらい今の俺が好き!
@白崎一護-u5z
@白崎一護-u5z 2 жыл бұрын
自分もそう思っている
@ゆーき-o7b
@ゆーき-o7b 9 ай бұрын
ね!
@えくすしゃん
@えくすしゃん 6 ай бұрын
何お前イケメンかよ
@ソウルスカーレット
@ソウルスカーレット 3 ай бұрын
本当にそれ…あってほしいけど
@desire4601
@desire4601 2 жыл бұрын
無になるって聞いてデスノートにも書いてあった記憶が出てきた
@512bb9
@512bb9 2 жыл бұрын
本当のことは人間にとって最も重要。『自分を愛する人間とそれを尊重する良識ある人間』。臨死体験では、どんな苦労や悩みもほんの わずかなことと感じられ、悪など一切無い境地、平安に満ちた境地、慈悲に満ち満ちた境地で、一切のものが悩み苦しみ思い煩いの無いと 共に喜びに満ちる。愛することは善かった善かったと思える境地で、愛するものを別れ再び逢い懐かしいような感じの喜びに満ちる。 人間の思いが重荷であったと感じるほど、重荷を下ろしたほっとしたような境地で、神通力ありイエスの言うもしからし種一つほどの信仰 があるなら、この桑の木に抜け出して海に植われと命じてもその言葉どおりになるであろうが何を言いたかったのかわかる境地。
@pinpote
@pinpote 11 ай бұрын
正直言って人生って死んだら同じ人生を永遠にループすると思うんだよね
@sgr7247
@sgr7247 2 жыл бұрын
シミューレーション説は気持ちが楽ですけど、死後に苦しむプログラムはどうか無しであって欲しい。。
@TAKABOU41
@TAKABOU41 3 ай бұрын
霊はあるとして、地獄とか天国は無く、死んだら霊になり 霊界で、ご先祖と会い、指導霊と一緒に人生の反省と 来世へのプラン目標とか計画して過ごして時期が来たら また、赤ん坊の中に入る、おなかの中にいる十月十日のうちに 今の記憶は無くなり、まっさらな赤ん坊として生まれるとか 死んだら、若い時の自分に戻り、そこからやり直す(それまでの記憶や経験は消える) 死んで起きたら、中学生のある日の朝とかで気が付かないけど繰り返してるとか? この世は仮想現実で、死んだら、向こうで装置から出て、 元の世界に戻るとか 怖いけど、夢見てないで完全に眠ってる時の無の状態に戻るとか だって私たちは歴史の勉強するけど、生まれてくる前は記憶と無いし
@KurikoM369
@KurikoM369 2 жыл бұрын
施設で働いてた時、心筋梗塞とかで倒れた経験のある利用者さん達、全員がほぼ似たような三途の川体験したと語ってたから死後の世界ってあるのかなって思ったけど、やっぱり『無』なんだろうなー 輪廻転生してるなら前世思い出したい!
@aroearoe9604
@aroearoe9604 2 жыл бұрын
無ってなんだよ。脳死してから言えよ。無も糞もないから
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
自分は大分前に夢で大昔のお城で若き中年っぽい王様の姿でお城を眺めながらそろそろ死の予感がし息子の王子に王様の座を譲るかを考えてた夢を見たけどあれは普通の夢の感覚では無く前々世の記憶っぽいそして何年も何回も別のに生まれ変わったけどその記憶は無いがいずれ現在に辿り着いた結果現在に至るのだろうか
@dqpb10440
@dqpb10440 2 жыл бұрын
日本とか仏教圏以外でも、死後の世界との間に川があるとの考えって、世界中にあるとも聞く。
@はなかっぱガチ勢
@はなかっぱガチ勢 2 жыл бұрын
@@ラーメン-j1h ​ めちゃくちゃ鳥肌立ったわ。ほぼ同じなんだけど。自分はそれ+バイオリン🎻でカノンが流れてた
@tn-tx9le
@tn-tx9le 2 жыл бұрын
そういえば私子供の頃生まれ変わったらハヤブサになりたいって思ったなあ…
@bowsun8548
@bowsun8548 2 жыл бұрын
⑥肉体が消失しても意識は残り続ける という、幽霊のまま存在し続ける地獄みたいなSFをどっかで見た気がします。
@しょうゆもち-d7z
@しょうゆもち-d7z 2 жыл бұрын
生まれ変わってもママパパは同じがいい(T ^ T)(知らん間にコメしてたら泣いてたw)
@user-ho3ph3tk4b
@user-ho3ph3tk4b 2 жыл бұрын
俺もそうならいいな
@hyaluronhyaluron
@hyaluronhyaluron 2 жыл бұрын
仮想現実説系の動画たくさん見てて思ったのが、これ気づくの難しいよなってこと。 作ったものなら今までの何百万年もの間バグが起きない、または起きても誰にも気づかれないなんてこと有り得ないってまず思った。 ただ、仮に何かバグが起きて真実に気づく動きがあったとしても、この世界の観測者がシステム管理者に報告すればバグが起きる前までロールバックできちゃうから、結果仮想現実である証拠を掴めるような状態ではないのかなぁと。
@lemon-n8b
@lemon-n8b 2 жыл бұрын
この世界が放置されているという説があるんやで 持ち主にゲームソフトを無くされたりしてるような感じと思われ
@hyaluronhyaluron
@hyaluronhyaluron 2 жыл бұрын
@@lemon-n8b 放置されてるとしたらこちらが異変に気付いても感知されないから、逆に真実に辿り着けそう。
@lemon-n8b
@lemon-n8b 2 жыл бұрын
@@hyaluronhyaluron 辿り着けないとは誰も言っていない よって辿り着ける 誰かのゲームソフト的な場所かもしれないけどね…
@hyaluronhyaluron
@hyaluronhyaluron 2 жыл бұрын
@@lemon-n8b うん、だからチャンスありそうだなって。 まぁ、気付けたところでそのプレイヤーの場所に行けたり、実体化させてもらえるとも限らないのだけどね(^_^;)
@agegma
@agegma 2 жыл бұрын
バグらしきものならあるで。テレポートした体験談やら壁抜け事件、犬が急に動かなくなるとか。
@Nakahara0429
@Nakahara0429 6 ай бұрын
鬼灯の冷徹みたいな世界だったら嬉しいな
@佐藤なつ-p9w
@佐藤なつ-p9w 2 жыл бұрын
私の知り合いは車に轢かれた時 痛みもなくパニックになる訳でもなく浮いた状態で白い部屋に居たと言ってたよ 白い扉が現れて開けたら救急車の中だったそうだよ
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
霊体脱出で草生えない
@鈴音-b1g
@鈴音-b1g 2 жыл бұрын
人間ってこういう仮説するの好きですね、死んだら何もないのに…
@鈴木秀一-r3i
@鈴木秀一-r3i 2 жыл бұрын
死んだら何もない? 何故断言出来るのですか? 死んだら何もないと 証明出来た人は 世界で誰もいませんよ! 事実ですので反論しないでください🥺
@Jinseitohayuuiginadasokuda
@Jinseitohayuuiginadasokuda 10 ай бұрын
人間は脳みそで動くけど、意識がどこから来るか分かってないんだよね。 「そんなの脳からに決まってんだろ」と思うんだけどそれを裏付ける根拠がない。どちらの可能性もある。
@不可思議なやつ
@不可思議なやつ 2 жыл бұрын
俺は④と①が混ざってる気がする、死んだら無になって転生する気がする🤔
@pitou_user-kl5pn5kh1w
@pitou_user-kl5pn5kh1w 2 жыл бұрын
元々は無だからあり得るね
@ソウルスカーレット
@ソウルスカーレット 3 ай бұрын
そうであってほしいけどやっぱりあの世かループであって欲しい…
@labfairly2479
@labfairly2479 4 ай бұрын
死後の永遠の楽園が怖いのはSCP-7179を連想しますね。神の楽園でもグーグルプレックスやグラハム数の時間を生き続けるのは地獄という
@lightloar
@lightloar 2 жыл бұрын
全ての生物・植物の総数が代わり続けないならば、なにがしらに生まれ変わって、そこで一生を終え、また違う何かに生まれ変わるのだろうな…と、思ってみたり
@自由粒子
@自由粒子 7 ай бұрын
ミジンコさんとか、アリさんとか、猫さんにも死後の世界あるかなー?
@shakeup9149
@shakeup9149 2 жыл бұрын
結局は、意識と認識の世界にまでなってくるんだよな
@k.s8003
@k.s8003 Жыл бұрын
仮想現実やったら本体しばくとして笑、恐怖も幸せも感じる事のできる中で寝て休憩する(無)になるのは怖く無いけど永遠に無になるのは怖い。
@Endorosi
@Endorosi 2 жыл бұрын
人間は人間にしか転生しないとかクロ戌さんが言ってたな〜
@user-kb1jv8vk2q
@user-kb1jv8vk2q 4 ай бұрын
本当にそうだったらいいけどね
@CyberGlowGirl
@CyberGlowGirl 2 жыл бұрын
妄想や宗教を抜きにして語るなら「生物地球化学的循環」ってやつ。 死後の我々の肉体は分解され元素となり、それは大地の栄養となり植物を育て、その植物を動物が食べ、その動物が子供を産む。 文章にするとなんかファンタジーになっちゃうんだよなぁ。
@よろしく-y1p
@よろしく-y1p 2 жыл бұрын
僕は同じ人生を繰り返していると思う。 未来が少しわかるし...
@p1pjda
@p1pjda 2 жыл бұрын
すごw
@ふらっとチャンネル
@ふらっとチャンネル 2 жыл бұрын
預言者説もある
@頭を燃やせ頭を燃やせ
@頭を燃やせ頭を燃やせ 2 жыл бұрын
正夢はそういうことかもしれんな
@agegma
@agegma 2 жыл бұрын
正夢ならわいもある
@agegma
@agegma 2 жыл бұрын
@dog boy デジャブやね
@産み損育て損
@産み損育て損 2 жыл бұрын
人間は、生きる事に意味がある。
@books323
@books323 2 жыл бұрын
死の世界が無である事を願いたい。死んだあとにも続きがあるなんて、疲れるだけだ
@rk-rd4nz
@rk-rd4nz 2 жыл бұрын
妹が、葬式の1週間後に亡くなった祖母が夢に出てきたって言ってた。火葬前の死に装束姿で「これから三途の川渡るんだ、おばあちゃんのことは心配するな」と言ってきたそうな。ちな俺は何もなくて、妹は幼少期から祖母を母親代わりに育ってて長らく同居してたから俺より関係値高い。 だから生前の行いによって死後が決まる①が真実なんじゃないかと思ってまう。
@ルーなしのカレーライス
@ルーなしのカレーライス 5 ай бұрын
仮想現実はあってほしいようなないような本当にありそう
@闇華兎六太
@闇華兎六太 2 жыл бұрын
過去も未来も宇宙も全ての物事が自分のためにあって自分が死んだら全てが無になるとか
@MaruzenskyCountach
@MaruzenskyCountach 2 жыл бұрын
現実の世界で色々と縛られてるのに、死後の世界でも色々と縛られるのはゴメンですね˙꒳​˙) 何もかも無くなる「無」であってほしい( ˙꒳˙ )
@マリンスノウフロスト
@マリンスノウフロスト Жыл бұрын
そうだよなぁ クトゥルフ神話の外宇宙の創造主になってソロモンの悪魔を創造したり僕の好きななろう系アニメ全てや特に,転スラ,陰実,魔王学院の不適合者,ロボトミー,型月,星のカービィ,ゴジラ,まどマギ,カレコレ屋,ドラドラ,コナン,刀剣乱舞,見える子ちゃん,蜘蛛ですが何か,ラスボスやめてみた,野生のラスボスが現れた,異世界賢者の転生ライフ,異世界転生で賢者になって冒険者生活,呪術廻戦,推しの子, さよならを教えて,リゼロ,ドラゴンボール,エルフェンリート,がっこうぐらし,ゆゆゆ,メイドインアビス,盾の勇者の成り上がり,レイン,東方, scpやらバックルームやら全創作物の全てを持ってから輪廻転生して仏教を(救いようが無けりゃ)ぶっ壊しRTAば良くね,
@させぐ
@させぐ 2 жыл бұрын
でも結局、死後の世界って死んだこともない生きてる人間がかいたおとぎ話だよね
@明美海老原
@明美海老原 Ай бұрын
その通り😅😅😅
@竹内ウル
@竹内ウル 2 жыл бұрын
夢を見てない寝てる時が無と同じってのはちょっと違うと思います。自分は全身麻酔での手術を受けた経験がありますが、全身麻酔下の状態は無だったと思います。麻酔がかかってる間は完全に何も感じず、時間からも切り離されてる感じがありましたから。
@ハッピーターン-j5d
@ハッピーターン-j5d 2 жыл бұрын
それも違いませんか?全身麻酔では完全に意識がなくなります。寝てる時と何ら変わらない、もしくはそれ以上です。
@asktyp5
@asktyp5 2 жыл бұрын
私もその経験があります。 何も感じませんでした
@asktyp5
@asktyp5 2 жыл бұрын
ハッピーターン 無経験者が言うな
@ハッピーターン-j5d
@ハッピーターン-j5d 2 жыл бұрын
@@asktyp5 ただ意見を述べただけで何故噛み付かれなければならないのでしょうか。そして全身麻酔の経験ありますので、記載が無いからと決めつけてかかるのはやめましょうね^^;
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 жыл бұрын
@@ハッピーターン-j5d 寝てる時は寝たって分かるでしょ
@浅野小豆
@浅野小豆 2 жыл бұрын
4後の世界が別の星にあって4ぬ事で現実と行き来してるんじゃないかな?って思ってる
@けんたい-e4j
@けんたい-e4j 2 жыл бұрын
脳が止まれば全ての機能が停止する。今まで生きてきた記憶も失い、体は動かない肉塊になる。これは誰も逃れられない真実。今こうしてたまたま人間として生きてこんなことを考えていることが奇跡です。
@YYUU-np4do
@YYUU-np4do 2 жыл бұрын
本当にそうだと思う 宗教とかスピリチュアル大嫌いで、今を生きてることがほんとに大事だと思う
@ことやん-d8v
@ことやん-d8v 2 жыл бұрын
だったら魂はどうなるの?
@hothothidegame
@hothothidegame 2 жыл бұрын
自分を信仰してないと地獄に落として業火に焼かれるって、神様の器小さすぎやろ…
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
…真・女神転生シリーズで自分は鍛えられましたです…😅
@マリンスノウフロスト
@マリンスノウフロスト Жыл бұрын
アノス,リムル,南雲ハジメ,カーマ,は偉大です。
@かいと-アァァァイスドラゴン
@かいと-アァァァイスドラゴン 4 ай бұрын
@@hothothidegame 逆じゃね? 本来人間は平等に地獄行きとか
@mir-x8u
@mir-x8u 2 жыл бұрын
生き物はなぜ生まれて死んでゆくのか疑問に思ったことがあります
@ふと-z4j
@ふと-z4j 2 жыл бұрын
死んだら無の状態を挟みつつ意識を持つ動物になる気がする。我々は120年前には確実に全く存在してなかったのに、急に意識が生まれた。だから死んで無になればどっかのタイミングで意識になる。それは輪廻転生とは少しニュアンスが違うけどね。
@ロゴロゴ-zr8
@ロゴロゴ-zr8 2 жыл бұрын
死んだ後は、自分自身が信じてる景色が反映されるんじゃないかと思います
@edyhedyh-z6k
@edyhedyh-z6k Жыл бұрын
もし生まれ変わりがあるのならまた自分をやりたいです 絶対に人を傷つけたことはないと言うことは言えません けど人に傷つけられてばかりの人生だったけし悲しい言い方になるけど人を傷つけるよりよっぽどいい
@user-wo3tb8hq9v
@user-wo3tb8hq9v 2 ай бұрын
個人的には神も魂を作るのにエネルギーが必要だから転生とかあると思うな あと肉体は魂を苦痛とかから守るためにあると思う○ぬ時は苦痛から解放されるとか言われてるからそう思ったかな
@和人桐ヶ谷-d8d
@和人桐ヶ谷-d8d 2 жыл бұрын
最後のやつって二重スリット実験関連のことでは? 無限を使った確率論だと、無限が個性を持たないから極限操作ができないかなと。
@すすむ-f5q
@すすむ-f5q 16 күн бұрын
6:26 6:23 7:07 8:07
@むさ-y2l
@むさ-y2l 7 ай бұрын
この永遠の時間の中でたった80年とかそこらの寿命が与えられただなんてそんな奇跡的なこと起こるか?そう考えるよりも何度も連続した意識の中たまたま今を生きていると考えた方が個人的には納得がいく。
@ハリポタ大好きな人
@ハリポタ大好きな人 3 ай бұрын
無だったとしても生まれ変わるまでの準備時間的な物だと俺は思う
@enn3292
@enn3292 4 ай бұрын
この世界は自分の為に作られた。 そして自分が死んだら消滅すると思う。 ゲームでいうと電源切る感覚。
@user-yq7rm6od5h
@user-yq7rm6od5h 2 жыл бұрын
死んでからのお楽しみ、って事ですね
@クガピ
@クガピ 2 жыл бұрын
現実はゲームで亡くなると戻れる。。。「人生詰んだから死んできたわー」とか話すんだろうか
@無職近藤明彦社会の非
@無職近藤明彦社会の非 2 жыл бұрын
1~4までは選択肢次第でそうなってもおかしくない、仮想現実っていう考えはあったけど、色々な行動をとって試されてるのかなって死んだ後の世界で、その死んだ後の世界こそが本物かもしれないけど
@512bb9
@512bb9 2 жыл бұрын
大自然を清々しいと感じたり、『世の中のことでくよくよと悩む人より、よい天気ですね』と挨拶する者のほうが健康的だと思うだろう。 まだ、汚れの無い子は恥ずかしいと思わなくても、霊に無いものを恥ずかしいと隠す賢い大人となっていく。汚い所を隠す者に魅了され、 あなたに情欲を抱きましたで喜ぶ女はいない。あなたを愛してる、一生大事にしたいで結婚。人々の益になるように働き生計を得る。 あくせく働く過労は善いことではないと思う心の内も、永遠の命につながる心があるから。
@Jinseitohayuuiginadasokuda
@Jinseitohayuuiginadasokuda 10 ай бұрын
人間なんて宇宙が誕生してから消失するまでの過程で生まれるべくして生まれただけでなにか意味があって生まれた訳では無い。 というのは分かっているけど、死んだあと無が待っているのは嫌だと思ってしまう。楽しいことがないのが嫌だ。 俺は辛いことが1000個あろうと1つの楽しいことを求めてる。 この死への畏怖の気持ちは、人間のエゴ、本能から来ているものだと俺は知っている。それでも、分かっていても人間は弱いもので、意識、自分に執着してしまう。 嗚呼...死にたくない...
@hirano11
@hirano11 3 жыл бұрын
聖書にアダムとエバは元々永遠の命が与えられたが神が禁じた果実を食べたから罰として老いて死ぬ運命を背負わされ子孫も同じ遺伝子が与えられた。とありますがちょっと変、全ての動物は死の運命がありますが動物も禁じた果実を食べたのでしょうか。
@rok839
@rok839 2 жыл бұрын
あだむといゔは最高傑作だったから、神様に愛されて永遠の命を与えられた、みたいな話をふわっと聞いたきがする
@金剛力太郎
@金剛力太郎 2 жыл бұрын
人間が他の動物と違って特別だからだよ。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 жыл бұрын
生物は進化の過程で寿命を獲得した。
@春瀬綾香
@春瀬綾香 2 жыл бұрын
@@rok839 聞いたことがないけどそう思う。神は人を神の似姿に創られたと書いてあるから。
@awizcd6472
@awizcd6472 2 жыл бұрын
キリスト教では人間以外の動物は人間のために存在する。
@reality5781
@reality5781 2 жыл бұрын
輪廻転生説を推します
@512bb9
@512bb9 2 жыл бұрын
『物や金・自分へのこだわりよりも、人間でいたい人間を尊重すること』 か 今生きていることに重荷を感じる、世の欲楽 ある暮らしから離れ、衣食があれば足り、五欲から離れ何事も思い煩わないように努めつづける。そうすれば死後もそのよう になる、霊の状態莫大なパワーとひとつであり、悪の無い状態で人生を猛省したり、愛することはよかった、あるいは離欲でも、 何事も思い煩わす暮らしていたで、全てが叶えられるだけです。
@math-sk3ux
@math-sk3ux 2 жыл бұрын
寝てる霊夢の絵初めて見た気がする
@OSAMUOHYAMA
@OSAMUOHYAMA 5 ай бұрын
無になるとか怖…。死にたくない…😢 死んだら一瞬で生まれ変わりたい。 人間になりたい。死にたくない。 私は不死になりたいです
@カートゥーンキャット2
@カートゥーンキャット2 4 ай бұрын
生まれる前暗かったの覚えてるよでもなにもかも感じなかった
@daietto3
@daietto3 4 ай бұрын
不老不死になりたい
@OSAMUOHYAMA
@OSAMUOHYAMA 3 ай бұрын
@@daietto3ですよね
@OSAMUOHYAMA
@OSAMUOHYAMA 3 ай бұрын
@@カートゥーンキャット2マジですか……⁉︎
@カートゥーンキャット2
@カートゥーンキャット2 3 ай бұрын
@@OSAMUOHYAMA マジですよ
@daietto3
@daietto3 4 ай бұрын
現実的に考えると無になると思ってしまう。でも私は無になるのが怖いから、天国や地獄、死後の世界、輪廻転生の3つを信じる。 シュミレーション(ゲームの中の人)のような感じで操られてるのか?私が今決断したのは最初から決められていたことなのか?私が考えてるこの気持ちはもう決まってたことなのか?って小2から小6の間くらいで考えたことある。
@ソウルスカーレット
@ソウルスカーレット 3 ай бұрын
確かに信じるだけじゃ怖い
@あると-o3d
@あると-o3d 2 жыл бұрын
無が1番有り得る話だけど、やっぱり転生とかの方が夢あるよね
@だるまさん-w7t
@だるまさん-w7t 2 жыл бұрын
心霊写真など人の姿をして打つっているものが現実にあるのでハッキリとは言えないが、私個人としては、人の姿形をしたものは見たことは無い。私が目撃したのはお墓の前での話だが、力(パワー)のみだ。したがって人は死ぬとほぼ9割はマンガやアニメのような魂のような思念体になるのかもしれない、残り1割は何かしらの強い思いから人の姿形を留めているのかも。
@mone_nen-fun.190
@mone_nen-fun.190 Жыл бұрын
無になると考えるのが一番簡単だと思うけど、もしそうだとしたら、犬鳴トンネルとか心霊スポットで不可解な現象が起こるのはなぜか?と説明することができないですね
@志村けんシロウ
@志村けんシロウ 2 жыл бұрын
俺「やった!大宇宙と統合して幸福になるんだ!」 大宇宙「お前いらん」
@kazu8171
@kazu8171 2 жыл бұрын
輪廻転生は、人間は実は記憶の電気信号を死の瞬間に飛ばせて、 他の人間の記憶媒体(脳)に書き込む事だと思ってる。 デジャブとかもそんな感じかなぁとも。 六道?って人間の世界だけで当てはまるね。。。
@義典篠原
@義典篠原 2 жыл бұрын
金縛りは立ちながらあるから四つ目は違う
@Metahito_chan
@Metahito_chan 2 жыл бұрын
そもそも《私たち》は宇宙(中国語で時空) ではなく 脳の中に住んでいるのかもしれません。 宇宙や世界と、それを認識できる我々の脳の高次機能。 どちらが先にあったのだろう。 「生まれる前は死んでいたのか」という 深遠なセリフがありましたが、 これがヒントになりそうな気がします ついでですが、「個人」とは、英語のindividual(分割不能なもの)の翻訳で、明治になって日本に輸入された概念だそうですね。 私にはいかにも一神教的な概念に感じます
@マリンスノウフロスト
@マリンスノウフロスト Жыл бұрын
クトゥルフ神話か?
@kasiopea1121
@kasiopea1121 2 жыл бұрын
無が一番楽。
@ユキ-x4u
@ユキ-x4u Жыл бұрын
自身の考えとしては、無の方が可能性が高いと思いますね。自分が生まれる前にも歴史があるので無を経験して今生きていると思っています。ただ、輪廻転生理論も好きです。輪廻転生の問題は今生きている時間軸よりも後に転生する場合、生まれる世界が無くなると崩れてしまいます。なので、輪廻転生はランダムの時間軸、生物になると思っています。もしかすると目の前に居る人も自分自身なのかもしれませんね。
@aroearoe9604
@aroearoe9604 2 жыл бұрын
この世界が仮想現実であるって言ってるけど、これまで俺たちはこの世界が現実だと思って暮らしてきたんだから仮想現実だとしても現実だと思うんだよ
@KOWJSLV
@KOWJSLV 2 жыл бұрын
事実、人間がどうこうできる領域を越えてる話だし。
@進-v2b
@進-v2b Жыл бұрын
生きることが辛い自分としては天国にも地獄にも行きたくないし、生まれ変わるなんて以ての外 永遠の無だけが欲しい
@スサノヲ-v9u
@スサノヲ-v9u Жыл бұрын
2:26 あたりで「もし生まれ変わるならナマケモノになりたいわ」って言ってるけど、たぶんナマケモノの生態を知らないんだろうな。 ナマケモノというのは少ない餌で生きていけるように進化した生物なんだけど、少ない餌で生きていくためにほとんど動かないし、また動いてもものすごくノロいと。 そういう生き物なんで、天敵に食べられ放題なんだよ。 ワシみたいな肉食の大型の鳥には簡単に捕食されるし、それ以外にも肉食獣に出会ったら、たいてい食べられてしまう。 でも、そうは言っても、すべてのナマケモノが食べられてしまうわけではないんで、食べられなかった運のいいナマケモノが子孫を残すんで絶滅せずに済んでるっていう状態なんだわ。 ということで徹底した非抵抗主義者なんだが、結局、ナマケモノにとっての最大の天敵は、森林を伐採する人間であるらしいw
@__-ye3cq
@__-ye3cq 5 ай бұрын
あってもなくてもどうでもええわー🤤🤤🤤  現実は今であって、後悔しないように全力で生きることに集中すればいいのに。死んで火葬されて炭素と水に還元されるのを生まれ変わりというところまだは分かる。でもそれ以上は何もないから
@partisansoviet3874
@partisansoviet3874 8 ай бұрын
ただの 水 炭素 カルシウム 燐 亜鉛 鉄 その他諸々の元素になるだけだろう
@da2191
@da2191 2 жыл бұрын
死んだあとに、体のうちのどこかの小さい分子になって、それが他の生命体にはいったら、もう一度うまれると、思ふ。そして、じつは無限回死と生とを、繰り返してると思う。
【ゆっくり解説】衝撃の臨死体験9選
17:26
人間のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 510 М.
これから起こるおぞましい人類の進化について解説します【ゆっくり解説】
15:15
人間のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 282 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【発達障害】ADHDには天才肌が多い
2:10
KAZU “マルちゃん” AKA
Рет қаралды 1,6 М.
【ゆっくり解説】絶対に見てはいけない警告夢8選
18:00
人間のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 533 М.
実は中高年でも頭がいい人が食べている脳を若返らせる物は…【ゆっくり解説】
17:11
【衝撃】実在する世界の特殊すぎる奇病5選【ゆっくり解説】
18:34
人間のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 33 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН