【ゆっくり解説】サファリゾーンの真実解説!知らなかった罠や詰みポイント【初代ポケモン】

  Рет қаралды 93,619

【レトロゲーム紹介】ゆっくり解説

【レトロゲーム紹介】ゆっくり解説

10 ай бұрын

ご視聴ありがとうございます!
今回は「サファリゾーンの詰みポイントは狙わないと無理説」について解説しました!
動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
#ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #nintendo #pokemon #gamefreak #ぽけもん
Nintendo Switch
amzn.to/3Mm7498
■使用素材
pixabay.com/ja/videos/
www.pexels.com/ja-jp/
soundeffect-lab.info/
www.irasutoya.com/
【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
これは「Pokémon Game Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。

Пікірлер: 136
@user-ss9bf4ld5o
@user-ss9bf4ld5o 9 ай бұрын
無知の為「金の入れ歯」と「波乗り」を回収するため何度も入った記憶。
@user-rp9gu1lg4b
@user-rp9gu1lg4b 9 ай бұрын
角を使って向きだけ変えるようにすると、歩数を消費せずにエンカウントできるってのはみんなやったと思う
@plumstar49
@plumstar49 9 ай бұрын
小学生だった当時、エサも石も意味ないじゃん!ボールだけ投げ続けよーって思った自分の判断は正しかったという事が今、時を超えて分かった
@GILL_PS4
@GILL_PS4 9 ай бұрын
石やエサを投げるターンにもポケモンの逃走判定がされるからサファリボール連打が一番期待値高いという
@yoyoino_4141
@yoyoino_4141 9 ай бұрын
昔、やっとこさガルーラ出てきて、ボール投げようとしたら「ボックスがいっぱいでゲットできない」って表示出て泣いた小学生時代のワイ
@halumi2002
@halumi2002 5 ай бұрын
小さずるボックスね。
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 9 ай бұрын
ケンタロスはこれだけの苦行をしてでも捕まえる価値がある
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 9 ай бұрын
当時のウィンドウズ95のネット環境で ポケモン大好きクラブってところがあって、オーキドが子供たちの手紙からの質問に答えるコーナーがあったけど Q.「ガルーラとケンタロスが捕まりません」 A.「諦めるな、いつか友達になれる」 って回答しててシュールだったなぁ
@user-zu4bf5np1q
@user-zu4bf5np1q 9 ай бұрын
そんな中サファリボール全てをケンタロスで埋めたポケモンマスターがいたという…
@user-bd5kn9eq4r
@user-bd5kn9eq4r 9 ай бұрын
ラッキーについてはサファリゾーンよりリーグクリア後のハナダ洞窟がいいというね
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh 9 ай бұрын
青版はケンタロスとガルーラがNPCとの交換で手に入るのがいい
@user-zw8xn3gi8m
@user-zw8xn3gi8m 9 ай бұрын
DPだけどポケモンサンデーでロバート秋山が「オスには泥、メスにはエサ!」って言いながらほぼ逃げられることなくバシバシ捕まえてたからそれ真似してたわ笑
@user-dr9sf2uu7f
@user-dr9sf2uu7f 9 ай бұрын
エサは意味ないが石はボールが当たらない→ボールに入る→捕獲にもつながるから 脳死で開幕ボール投げ続けるよりは成功率は良い ストライクカイロスガルーラは逃げられやすいから開幕脳死でボール連打でもいいが ラッキーやハクリューはボールに当たらないことが多いから石を1回以上投げてから ボール投げるが一番賢い
@ko-1623
@ko-1623 9 ай бұрын
サファリゾーンは昔から大嫌いだった・・・ 餌&石の罠システムを知らなかったしケンタロス持ってないことでクラスメートから煽られたし 金銀で潰れてたのは最高に「足元見た商売してるからだザマァwww!」って思ってた
@shi-chan50
@shi-chan50 9 ай бұрын
HGSSの園長「ほほう…せっかくホウエンの伝説ポケモンを見つけてきたんだが、君は出禁にしとくわ」
@goride6133
@goride6133 9 ай бұрын
初代のワクワク具合は異常。
@user-jo2ly8be4j
@user-jo2ly8be4j 9 ай бұрын
前作がないんやから当然やな
@user-iu4gq9bz5c
@user-iu4gq9bz5c 9 ай бұрын
@@user-jo2ly8be4j「初代だからワクワクは当然」なら全てのゲームはヒット間違いなしじゃ...
@user-jo2ly8be4j
@user-jo2ly8be4j 9 ай бұрын
@@user-iu4gq9bz5c なんでポケモンの話してんのに他作品の話に変えてるんだ?ばかか
@misakikyasa0408
@misakikyasa0408 9 ай бұрын
毎回餌と石投げてたな…もっと早く知りたかったなー😂 同じとこで方向だけ変えて歩数を増やさないようにしてやってました!懐かしい!
@user-vi5gg8rc9l
@user-vi5gg8rc9l 9 ай бұрын
交換含めるならニャース輸入よりなみのりやかいりき覚えたポケモン輸入した方がサファリ無視できるし早そう
@MIKUSUKISSU
@MIKUSUKISSU 9 ай бұрын
色んなポケモンをサクッと捕まえだけど…… ミニリュウだけはものすごく苦労したのは良い思い出 って言うか、1%とかいたのか…
@dotetu4
@dotetu4 9 ай бұрын
ミニリュウ捕まえるときにエサをやりまくっていて、すぐ逃げるもんだから「食い逃げだ❗食い逃げだ❗」と言っていた自分が懐かしい。 弟がサファリ初見時にケンタロス捕まえていたけど、かなり運が良かったんだなあいつ。
@Tanuki.777
@Tanuki.777 9 ай бұрын
可愛いかよ
@ymmt-777
@ymmt-777 9 ай бұрын
「ラッキー!ただで入れてくれた!」 草
@user-bj8de1zt8u
@user-bj8de1zt8u 9 ай бұрын
エサと石の意味がないっていうのは当時薄々感づいていたね…
@zealx1472
@zealx1472 9 ай бұрын
良かった…出現したら即ボールを投げる方法をやっていた僕は正しかったのか…!
@user-ik2id3it5v
@user-ik2id3it5v 9 ай бұрын
使い切るほうが難しいサファリボール
@user-oy8lp6qi5l
@user-oy8lp6qi5l 9 ай бұрын
十字ボタンを上下左右適当に軽く 押しながら移動しないように注意して上手く歩数を0歩のまま維持すれば  ポケモンとエンカウントしますね。 ⚠目的地では留まりエリア移動以外は 無駄に歩かない様に注意しましょう⚠
@user-hq8cg5ts1c
@user-hq8cg5ts1c 9 ай бұрын
え、これどういう事?😮
@user-oy8lp6qi5l
@user-oy8lp6qi5l 9 ай бұрын
十字ボタンは普通に押すと歩きますよね!? このボタンを軽く押すと一歩も歩かなくなり向きだけが変えることができ これだけで歩数がカウントされずに エンカウントだけ出来ることになりますね 注意ですが十字ボタンを軽く押す際に 上下左右適当に連発で意味がないので‥‥‥ 実際にやったみた方が分かりやすいので 試して下さい
@rendora8822
@rendora8822 9 ай бұрын
角で向きを変える方が楽かな
@user-hq8cg5ts1c
@user-hq8cg5ts1c 9 ай бұрын
@@user-oy8lp6qi5l へぇーなるほど!試してみます!!
@gochuui1
@gochuui1 9 ай бұрын
一応石は意味はあるぞ。仮に捕獲率が20%だとして、 ボール2つ投げた場合に捕まる確率は36%でボール消費高々2 石→ボールなら40%でボール消費1だから若干お得 歩数を消費しない釣り、例えばミニリュウ厳選とか秘伝要員のクラブ釣りとかならワンチャンある
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 9 ай бұрын
サファリしか見かけてくれないポケモンが混ざっているとはな…… サイホーン、ガルーラ、ストライク、ケンタロス、カイロス、ミニリュウ…… それに「いるかもしんない」という極めて低い出現率……!(元ネタはポケモンスタジアム、GB連動におけるポケモンずかんでぶんぷ参照から)
@wolffenris7092
@wolffenris7092 9 ай бұрын
最初は入れ歯と波乗り確保に尽力 次は波乗りを使えるようになってから最短ルートでルート3に行ってセーブ 以降は目的のポケモン捕まえるまでリセット祭りだった
@kumaken4001
@kumaken4001 9 ай бұрын
石だとか泥だとか投げつけてたらポケモンやってない友達に「動物虐待じゃん」って言われた記憶が蘇った。
@shi-chan50
@shi-chan50 9 ай бұрын
特にラッキーは確かBが紙だから、いくら体力があるとはいえ石投げつけられただけで致命傷になりそう。
@user-hl5md4yy7m
@user-hl5md4yy7m 9 ай бұрын
レベル調整して虫よけスプレーで弱いのエンカウントしないようにして遭遇率上げてた思い出がw
@KK-xn4cm
@KK-xn4cm 9 ай бұрын
賢い
@user-jm3zp7ld8l
@user-jm3zp7ld8l 9 ай бұрын
30個のサファリボール全部にケンタロスを入れたサトシって豪運だったんだな…
@user-cs2wz9oc7q
@user-cs2wz9oc7q 9 ай бұрын
当時のポケモン対戦ガチ勢の憧れの的。 さすがスーパーマサラ人!
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 9 ай бұрын
シンジがやるような複数捕まえてその中の優秀な一匹を使い、その他は逃すというやり方には反発を示しますし、ケンタロス30匹全員がサトシに懐いていますね。 仮にもしアニメでゲームでやるような孵化厳選なんかしたらジュンサーさんにポケモン虐待、生態系破壊、育児放棄などの罪で逮捕されるでしょうね。
@user-wm1hc3qz4r
@user-wm1hc3qz4r 9 ай бұрын
​@@user-qc2lq4gu8q そしてそんなアニメがシリーズ化されて今日まで長く愛される・・・・わけがない
@user-uu3bd1pu7z
@user-uu3bd1pu7z 9 ай бұрын
@@user-qc2lq4gu8q ろくに育ててないのにケンタロスオンリー大会で優勝してしまうのは流石に呆れました(;^ω^)
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 9 ай бұрын
@@user-uu3bd1pu7z オーキド研究所で走り回っていたり、ケンタロス同士で勝負したりして鍛えられているんだろうって解釈しています。
@user-uz2lh8wi5i
@user-uz2lh8wi5i 9 ай бұрын
今だから解析も進んで色々わかるけど やっぱり当時に知りたかったなぁ
@rz4577
@rz4577 9 ай бұрын
まぁスマホガチャとかよりは出るなぁって、嫌な大人になっちゃったよなぁ俺
@wyioh
@wyioh 9 ай бұрын
石やエサを投げてる間に逃げられるから初手からボール投げ一択だったなぁ
@gamma1107
@gamma1107 9 ай бұрын
エンカウントは、十字キーをちょい押しで向きだけ変えれば歩数カウントされないでエンカウント出来るぞ
@user-rs8oj3sq4k
@user-rs8oj3sq4k 9 ай бұрын
エメラルドで色違いキリンリキを逃したなぁ… 3日は泣きはらした思い出あります。
@insomniwa4519
@insomniwa4519 9 ай бұрын
サファリは捕まえられる可能性があるのが良いやら悪いやら、自分はバトルピラミッドの野生で色キノガッサ出てきて発狂した思い出···
@user-ut9cw9jj3b
@user-ut9cw9jj3b 9 ай бұрын
orasのサファリはまさに理想のサファリでした(サファリとは) 金銀のタイムカプセルという救済措置はともかく、まさかFRLGでなにも改善されなかったのは酷かった…どうやって図鑑埋めろと
@user-oy8lp6qi5l
@user-oy8lp6qi5l 9 ай бұрын
個人的には歩数の時間制限が最も厄介ですね 十字を上下左右適当に軽く押してれば 0歩でポケモンの遭遇にしますね。
@moomoo2454
@moomoo2454 9 ай бұрын
ラッキーは1回は石当てないとなかなかボールに当たってすらくれなかったな
@user-zp3jz3ui2s
@user-zp3jz3ui2s 9 ай бұрын
草むら入って十字キー軽く押して向きだけ変えれば歩数使わないでエンカできたよな
@user-de9ys6zt9k
@user-de9ys6zt9k 9 ай бұрын
壁抜けアイテムで不法侵入すれば、歩数もボール数も無限
@user-do8op1oi2b
@user-do8op1oi2b 9 ай бұрын
最初は石でダメージ…はないにしても餌は罠になるのかと思ったなあ。 モンハンのマヒダケやネムリ草みたいなの配合できたら…w
@user-zu4bf5np1q
@user-zu4bf5np1q 9 ай бұрын
その場でクルクルすると歩数減らさずにエンカウントできた気がする
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 9 ай бұрын
ハクリューやラッキーは普通にボールを投げたらポケモンに上手くボールが当たらなかったと出たから石を投げましたね。 それでやっと一瞬とはいえボールに入ってくれるようになりました。 まあ一度投げただけですぐに逃げるのが大半でしたけど。  ちなみにミニリュウやハクリューをゲットするパターンは石を2回連続で投げてその後はボール連投でした。
@user-mp6pj8nf6e
@user-mp6pj8nf6e 9 ай бұрын
リメイクのファイアレッドのサファリゾーンで頑張ったものの結局ストライクとケンタロスがゲット出来なかったな~
@younarukami6884
@younarukami6884 9 ай бұрын
初代はそれ、意味ないよ!だらけなんだよねw
@user-ej6wd9yo3o
@user-ej6wd9yo3o 9 ай бұрын
方向キー一瞬押すだけで向きを変えて歩かずにエンカウント出来て歩数使わずに攻略した覚えある。
@Tanuki.777
@Tanuki.777 9 ай бұрын
金策の面で考えるとFRLGって赤緑に比べたらサーチャーで金稼げるから本当にチートシステムだったんだな
@user-tb2ih3tu1i
@user-tb2ih3tu1i 9 ай бұрын
昔のラッキーのドットなんか怖いw
@kanakara7771
@kanakara7771 9 ай бұрын
当時ケンタロス捕まえたなぁ~
@user-mj8in1jj2w
@user-mj8in1jj2w 9 ай бұрын
サファリゾーンの外にある動物園みたいなとこ、壁に何度もぶつかることで、すり抜ける場所があるのびっくりしたw なんのイベントもなく「!」のセリフしかないけど😂 オーキド博士と戦ってみたという動画はスムーズに出来てるけど、自分は真似してやったら外に出られなくなったw😂
@Ringo_Chicoritalove
@Ringo_Chicoritalove 9 ай бұрын
やっぱり私は、ファイアレッドの サファリゾーンで色違いタマタマに 逃げられた事は一生忘れない。
@dotetu4
@dotetu4 9 ай бұрын
ルビーのチャンピオンロードで、色違いのハリテヤマと遭遇して「ふきとばし」された自分がいますよ😓
@666akindo9
@666akindo9 9 ай бұрын
@@dotetu4サファイアのチャンピオンロードで色違いコドラに吠えられた ファイアレッドのサファリゾーンで色違いのニドリーノに逃げられた 銀の序盤で色違いのメリープが出たけど、ボールを持っていなかった 自分の不運な色違いエピソードです笑
@barber3175
@barber3175 9 ай бұрын
私は色違いのケーシィです笑 テレポートで逃げられました…
@shi-chan50
@shi-chan50 9 ай бұрын
あたしはLPLEの双子島で色違いのルージュラに逃げられました…。
@gamewithdrawn
@gamewithdrawn 9 ай бұрын
マルマインがいたら即逃げるだろうな
@user-gs4xn5ld3v
@user-gs4xn5ld3v 9 ай бұрын
まさに私は金欠で詰みました笑。泣く泣く友達にリザードンあげたのはいい思い出。
@shi-chan50
@shi-chan50 9 ай бұрын
そして、そのリザードンは後に剣盾やSVで大活躍するのでありました…。
@kanametin
@kanametin 9 ай бұрын
餌投げたらボールに入らなくなるし、石投げたらすぐに逃げるし意味はあるんじゃない?
@euphopoke
@euphopoke 8 ай бұрын
ラッキーにボール投げて入るエフェクト出てもうまく当たらないって文章が出て捕まえることができませんでしたね・・・ 結局ボールに一度も入ったことありませんでしたが結局それも運だったりしたんですかね?
@syadorin
@syadorin 8 ай бұрын
サファリボール素で投げたらどのくらいの確率で捕獲できるのかも知りたかった
@daikon8719
@daikon8719 9 ай бұрын
自キャラが向いてる方向以外の一瞬のボタン操作で歩かずに向いてる方向を変えて歩数稼いでたな かなりシビアでたまに歩いてしまうけど
@user-db8ts9qh1d
@user-db8ts9qh1d 9 ай бұрын
当時のアニメでケンタロスをゲットしまくってたサトシにヘイトが溜まったw
@user-ii1tg3bf3j
@user-ii1tg3bf3j 9 ай бұрын
ゼニガメの顔が魔理沙になってて草wwwと思った人🙋
@user-io4fi3cs9d
@user-io4fi3cs9d 9 ай бұрын
やっとこのコメント見つけた。 皆気付いてないわけないと思うんだが……
@dangomochiii
@dangomochiii 9 ай бұрын
1%っていうけど、虫よけスプレーで出現調整すればわりと出てた記憶
@cyoro_sakura
@cyoro_sakura 7 ай бұрын
子供の頃にラッキーが欲しくて欲しくて出てくる度にボール投げるんだけど捕まらなくて本当に悔しかったな 諦める手前になるとラッキー逃げる度にゲームボーイに「があ"あ"あ"あ"あ"!!!」って叫んでキチゲ解放して親にうるせえと怒られてた アンラッキーですわ
@hidekano3136
@hidekano3136 9 ай бұрын
ケンタロスが出たところに住んてると思って、ずっとそこの草むらを回っていたのを思い出した。
@user-jb5eg1ux5x
@user-jb5eg1ux5x 9 ай бұрын
それ考えるとタケゾーさんの暗殺チームはポッケモンで遊びたいは危なかったんだなぁって モンスターボールを出せと言っているんだぁ!出せぇ!あそんなに要らないって言ってるけど全財産モンスターボールに使ってたし
@taxman2990
@taxman2990 9 ай бұрын
最初にエサ投げて次に石投げてってやってた😅 意味ないことしてたわ😂
@bot-im6ex
@bot-im6ex 9 ай бұрын
たしかに!! SVのダウンロードコンテンツはゴミだから無印がマシだわ❤
@yuxtukurizzz
@yuxtukurizzz 9 ай бұрын
捕獲率低いのはしんどいなぁ〜。😅
@miiri62
@miiri62 9 ай бұрын
歩数制限がある上に出現確率が1%ってキツすぎるやろ
@kongo_ac
@kongo_ac 9 ай бұрын
確か、移動しないで、方向転換だけしてクルクル回ってもエンカウントできた覚えある ただ、チョン押しミスると動いちゃうから、そこそこ難しいけど
@go-chan05
@go-chan05 9 ай бұрын
ミスっても1歩減るだけや笑
@user-dj9yf5mh3v
@user-dj9yf5mh3v 9 ай бұрын
詰み対策の話なんだが赤緑版でも野生のニャースにネコにこばんで攻撃されたらお金もらえなかったっけ?
@nemikomakuta966
@nemikomakuta966 9 ай бұрын
赤はニャースが出ません
@user-mh4zv7bx5q
@user-mh4zv7bx5q 6 ай бұрын
サファリゾーンのエサ投げと石投げが意味ないのは最近知りました。
@mamochi8189
@mamochi8189 9 ай бұрын
魔理沙がゼニガメのコスしてるように見えた…
@blackglint1877
@blackglint1877 9 ай бұрын
タマタマとか出たら腹いせに逃げるまで石を投げてた😅
@Siden_kai
@Siden_kai 9 ай бұрын
詰みに関しては、かいりきとなみのり覚えたポケモンを交換してもらえば解決できるね。 ぼっちだと詰みだが
@Takinoko_chan
@Takinoko_chan 9 ай бұрын
一定の間隔でずっとポコ! ポコ!みたいな音聞こえるけどなんだろう? 気になって内容がちょっとしか入ってこなかった
@user-yp7se6on9j
@user-yp7se6on9j 9 ай бұрын
ボールがポケモンに当たらない事があったような…?その場合でも投げ続ける方が良いのかな…?
@awayplay309
@awayplay309 9 ай бұрын
ラッキーとケンタロスはそれだった気がする ラッキーに関してはスタジアムに出すつもりがなければハナダの洞窟で捕まえればいいんだけど
@bluerose1024
@bluerose1024 9 ай бұрын
「サファリ」のファの部分でポコって鳴るの自分だけかな?
@user-gh4qy5ym4x
@user-gh4qy5ym4x 9 ай бұрын
ワタクシも初代派ですね。
@user-ty5nl7ue3i
@user-ty5nl7ue3i 9 ай бұрын
サトシはケンタロスに遭遇しすぎ。
@user-on8gb6qp1n
@user-on8gb6qp1n 9 ай бұрын
そして捕まえすぎ
@go-chan05
@go-chan05 9 ай бұрын
だからピカチュウバージョンはケンタロスの出現確率が10パーになってるんやで
@user-mb5xd2zx3x
@user-mb5xd2zx3x 9 ай бұрын
ガチャよりマシだな〜って思った、ガチャは悪い文明。
@Pika-Pool
@Pika-Pool 9 ай бұрын
ラッキーは図鑑埋めだけならハナダの洞窟で捕獲すりゃいいんだけど、公式の大会で使うとなると、サファリ産しかなかったのよね、当時は……。 石投げは殆ど意味ないんだけど、ラッキーの場合は伝説3鳥やミュウツーと同じで、捕獲率を上げないとボールすら当たらない。 ただし、この状態のポケモンは、捕獲率上げない状態でボールが「当たりさえ」すれば、ほぼ確実に捕獲できる。 逃げる可能性を上げてでもボールが当たるようにするのか、それとも1発のチャンスに賭けて超低確率のままひたすらボール投げるのかは、悩ましいところ……。
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 9 ай бұрын
それはピカチュウバージョンのハクリューも同じ感じでした。
@user-wk5cb8ix7t
@user-wk5cb8ix7t 9 ай бұрын
金銀のガンテツボールといいいい加減な仕様が多い
@user-nv1wo4ir6r
@user-nv1wo4ir6r 9 ай бұрын
ピカチュウ版、穴久保ポケモンみたいなことが出来るのか
@halumi2002
@halumi2002 5 ай бұрын
4:36のポケモン何?
@special8906
@special8906 9 ай бұрын
なんでトレーナーに攻撃してこなかったのかが疑問
@shi-chan50
@shi-chan50 9 ай бұрын
LAだったら容赦無く攻撃してくるよね。
@user-ju5nj2hn5i
@user-ju5nj2hn5i 9 ай бұрын
多分意味ないなって思ってボール投げまくってた自分は正しかったのか。まぁ結局ケンタウロス捕まえられなかったんだがw
@user-hj5ri5yu9o
@user-hj5ri5yu9o 9 ай бұрын
そもそもボール当たらねえから意味はあるんだよ
@user-qf2xg3jw3m
@user-qf2xg3jw3m 9 ай бұрын
サファリゾーンにはミニリュウ、ハクリューが居るけど カイリューを見た記憶もあるんよな (かなり朧げな記憶) ミニリュウはLv5 ハクリューはLv10 ここまでは後にやって確認した でもカイリューは観てない(´・ω・`) 俺と同じ経験してる人居たら教えて欲しい🙏
@A_N-RU
@A_N-RU 9 ай бұрын
餌に効果ターンがあったなんて。 どうりであの糞タマタマは餌に食いついた次の瞬間に逃げた訳だ
@user-iy7ps3oe6h
@user-iy7ps3oe6h 9 ай бұрын
アニポケでケンタロス捕獲しまくってなかった?
@user-tf2pj3wt9w
@user-tf2pj3wt9w 9 ай бұрын
レアポケモンでる確率がじゃれつく外す確率といえばなんかめっちゃ出る気がするが笑
@GoodSleepPrincess
@GoodSleepPrincess 9 ай бұрын
確かに笑
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b 9 ай бұрын
ガルーラをゲットしたときは嬉しすぎて騒いでいたら、お母さんにめっちゃ怒られた。
@user-DIYUSI
@user-DIYUSI 9 ай бұрын
ゆっくり魔理沙に亀の身体が生えてる。
@halumi2002
@halumi2002 5 ай бұрын
攻略本に書いて欲しかった。
@user-fb7yd6nd7m
@user-fb7yd6nd7m 9 ай бұрын
初代やってたときケンタロスが最後やったなー。
@ASTERISK_P
@ASTERISK_P 9 ай бұрын
初代と金銀クリスタルしかやってないけど、この牧歌的な世界観と言うか、敵組織をエッセンスに交えた一夏の大冒険と言うか、そういう雰囲気が好きだな。聞くところによるとルビーサファイア以降は敵組織との戦いが主になってかつての雰囲気は失われていったとの噂だ。
@smaaaaaash8365
@smaaaaaash8365 9 ай бұрын
当時の攻略本にも書いてなかった。攻略本ってマジくそ。
@user-vb6ht9ic4d
@user-vb6ht9ic4d 9 ай бұрын
エサあげるとか、あまり意味ないんですよね、そういうデータがあるんですよ …的な…
@user-xs3yc3ey1p
@user-xs3yc3ey1p 9 ай бұрын
へーベロリンガ出てきたんだ
@mhonda8289
@mhonda8289 9 ай бұрын
青だけですね。
@user-yy8zn6jz7d
@user-yy8zn6jz7d 9 ай бұрын
これだけ不備があったゲームなんだし返金と賠償させるべきだろ
@yumura1934
@yumura1934 9 ай бұрын
検証データ貼ってないのに断言できるのすごいな
@halumi2002
@halumi2002 5 ай бұрын
酷い詐欺だな。
@Slime_ZundaMochi
@Slime_ZundaMochi 9 ай бұрын
当時友達たちの赤緑のソフトを片っ端から真っ二つに折り曲げて使い物にならなくする遊びが自分の中で流行ってた 破壊神って呼ばれてて気持ちよかったなぁ 今は彼らをハチマキウーラノスのばかじわれで蹂躙してます
歴代トレーナーの衝撃的な裏設定まとめ【歴代ポケモン】
33:55
ポケモンの歴史解説ch
Рет қаралды 6 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 106 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 43 МЛН
初代ポケモンの取り返しのつかない要素まとめ
13:37
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 1,6 МЛН
【初代ポケモン】サファリゾーン捕獲大攻略!ゆっくり解説
9:46
【ゆっくり解説】大敗した白村江の戦い!その後の日本は?
13:17
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 30 М.
裏ボス最弱ランキング【歴代ポケモン】
35:12
ポケモン歴史研究所
Рет қаралды 4,5 М.
【初代ポケモン】中毒性抜群すぎた神曲BGM TOP7
10:06
レトロGAMEトレジャーズ
Рет қаралды 233 М.
【ゆっくり解説】初代ポケモンの入手難易度激ムズランキング【初代ポケモン】
13:40
【レトロゲーム紹介】ゆっくり解説
Рет қаралды 17 М.
有能な特性のおかげで弱点を克服したポケモン10選
16:48
ポケモンアカデミア
Рет қаралды 263 М.
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН