【ゆっくり解説】実は生存していた。近年発見された絶滅生物7選

  Рет қаралды 687,754

闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】

闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 195
@羽月-z9b
@羽月-z9b Жыл бұрын
同じエゴでも命を奪うより繋ぐほうがいいっていい言葉だなぁ。すごく丁寧な言葉選びだと思う。そう言うところがこのチャンネルの魅力だと思います。
@ryo2832
@ryo2832 Жыл бұрын
@@user-sf2tp4zk1p po p
@ryo2832
@ryo2832 Жыл бұрын
Pp poop o p I’m P P
@taichiyamamoto8366
@taichiyamamoto8366 9 ай бұрын
😮
@博麗霊夢-z6z
@博麗霊夢-z6z 4 ай бұрын
😃
@トッポスト
@トッポスト Жыл бұрын
たまにいる絶滅したと思われてた動物を一族で飼育してる王族ほんまよく守ってくれてたと思う
@終ええ
@終ええ Жыл бұрын
ほんまにね
@アーリードルミン
@アーリードルミン Жыл бұрын
国民の血税を正しく使っていらっしゃる
@michi46815
@michi46815 Жыл бұрын
さかなクンの様々な発見や実績って偶然ではなく必然に思えてくる。それだけ尊敬できる人だよ。
@ロココ-i3g
@ロココ-i3g Жыл бұрын
絶滅したと思われていた動物が後年見つかるというのはロマンしかないですよね。 絶滅したとされた動物のほとんどは実際に絶滅しており、再発見というのはそんなに数は多くないですが希望は持てますよね。
@しょーオト
@しょーオト Жыл бұрын
大昔に絶滅したと思われた生物が今も生きている所を見ると、生命の神秘と力強さを明確に感じます!(特にシーラカンス)
@Yuseo333
@Yuseo333 Жыл бұрын
最初「人が発見する」→「人が手を出す(そのまま見つからない)」→「絶滅されたと勘違い」→「数百年後→「絶滅種の生物がいると確認」→「世界中の人がよかったー」どんな生物でも強く生きて欲しいと思う。
@notta_1841
@notta_1841 Жыл бұрын
バーバリライオンのオスは他の種よりタテガミが立派でめちゃくちゃかっこいいんだよね 本当に残っててよかった
@まーしゃまーしゃる
@まーしゃまーしゃる Жыл бұрын
シーラカンス等の古代のまま姿を変えない生物はある種の勝者なんだと思うとロマンに満ちてる。
@信太郎野崎
@信太郎野崎 Жыл бұрын
待ってました!残業やめて拝見します。
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 Жыл бұрын
バーバリライオンの野生個体は絶滅していることを考えると、これから個体数を増やすのが大変ですね。 仮に繁殖できたとしても安易には自然に戻せないしなぁ。
@タピオカ-p5j
@タピオカ-p5j Жыл бұрын
こんなのクニマスしかいないと思っていたら登場して感動。
@rdwarf7807
@rdwarf7807 Жыл бұрын
クニマスは再発見の報が出る10年以上前に、新釣りキチ三平でやはり別の場所に持ち込まれた卵から秘かに生き延びてたってエピソードがあったが、まさか現実になるとは胸熱だったなあ。
@unknown___00
@unknown___00 Жыл бұрын
今回も面白かった〜‼️ 他の絶滅した動物たち、人間が知らないところでひっそり生きてて欲しい😭 人間が原因となった絶滅は、1人からでも環境を大切にする気持ちを持って心がけていきたいものです…
@tamasaamichiku481
@tamasaamichiku481 Жыл бұрын
ほんとにずいぶん昔なのですが、シーラカンスを研究している先生の話をたまたまラジオで聞いたことがあって、発見した時に現地の人が食べてるらしいと聞いて先生もどんな味がするのだろうと試しに刺身で食べてみたら雑巾の味、じゃ焼いてみたら美味しくなるだろうと思って焼いたらまた雑巾の味、煮つけならいけるだろうと試してもまた雑巾の味、何をしても雑巾の味だったというのがすごくおかしくてめちゃくちゃ笑ったのを覚えています。雑巾の味だったから乱獲されなかったのかなって思ったのも覚えていますww
@ふーちゃんちゃん
@ふーちゃんちゃん Жыл бұрын
シーラカンスって、どうやっても雑巾の味なんですね😂面白い😆👍
@うさきちわくた
@うさきちわくた Жыл бұрын
人間には消化が難しいワックス(脂)の味が雑巾風味なんでしょうかね。 美味しくなくてお腹も壊すみたいだし、頑張って食べる必要はないですね。
@蜂須賀釵
@蜂須賀釵 6 күн бұрын
確か味も悪いが食感もブワブワで良くないらしいですね😵
@キジトラ-b7q
@キジトラ-b7q Жыл бұрын
最近、日本でも世界でも辛いニュースが多くて疲れますが、この動画を拝見して、ちょっとホッとしました。
@にっしーダヨ
@にっしーダヨ Жыл бұрын
3億5000万年前の姿がシーラカンスにとっての結論やったんかな
@ガンダムオタク-r5b
@ガンダムオタク-r5b Жыл бұрын
こういう話は大好物。
@satootto
@satootto Жыл бұрын
クニマスの再発見に、さかなクンが関わっていた事に驚いたな。
@lemonade6482
@lemonade6482 Жыл бұрын
こういう絶滅した動物が生き残ってましたって知った時の学者さん達の反応を見たい
@Reisen_No.1
@Reisen_No.1 Жыл бұрын
生き物系の解説動画大好きだからもっとやってほしい。 逆に絶滅してしまいそうな動物とかレアすぎる生物の動画も見てみたい
@luxisbrg4413
@luxisbrg4413 Жыл бұрын
クニマスのやつ懐かしい… 子供の時に道徳か国語かで「クニマスは生きていた」的なタイトルの教材を学んだ気がするわ
@あたたー酢酸
@あたたー酢酸 8 ай бұрын
あーなんかあったな
@quebien281
@quebien281 Жыл бұрын
すごくためになる面白い動画でした。再発見のエピソードを聞いていると自然と涙が溢れそうになるほど感動できました。ありがとうございます。
@konoha_bb
@konoha_bb Жыл бұрын
海の解明はほとんど進んでないからね。 シーラカンス以外にも 大昔から変わらず そのままの姿で泳ぎ続けている種がいるんだと思う
@たまこ-w1g
@たまこ-w1g Жыл бұрын
ステラーカイギューとか、人に見つからないところでこっそりひっそり生きていてほしい あれは人間の奪う側のエゴが酷すぎた
@nonema9195
@nonema9195 Жыл бұрын
バーバリライオン保護してた王族がカッコ良すぎる。
@jyouigajoy
@jyouigajoy Жыл бұрын
ニホンオオカミも秩父や紀伊半島にいるかもって言うから期待しちゃう❤
@soramame2752
@soramame2752 Жыл бұрын
オオハシヨシキリかわいい。ぜひ目撃してみたい
@しろ-b4u9t
@しろ-b4u9t Жыл бұрын
オープピングトークでコパンのこと思い出した。また食べたいなぁ〜……
@朝顔椿
@朝顔椿 Жыл бұрын
バーバリライオン、可哀想過ぎる…。虎でもヒョウでも狼でも、なんでも撃ち殺して、それも食べる為ではなく、標本とか、自慢する為だけに虐殺する…。ただ大きくってカッコいいというだけで、何も悪い事をしていないのに、人間の見栄の為に絶滅させられて、可哀想過ぎる…。
@Marukett
@Marukett Жыл бұрын
フェルツコツカメレオンまるでモンハンに出てくるモンスターみたいな色彩変化してて好き🤣
@Tatchy412
@Tatchy412 5 күн бұрын
野生寿命が極端に短いカメレオンは季節変化に対応できず死滅する種類もいて 人工飼育下では1年以上生きたりすることもあるので繁殖技術が確立すれば絶滅回避の道もあるかもしれないな。 …カメレオンは一部の種を除き繁殖が難しい種が多いが(卵の時期が1年以上ある種もいる)。 あと、クニマスについては以前から「西湖で変わったヒメマスが釣れる」という話はあったらしい。
@しのなな-o8d
@しのなな-o8d Жыл бұрын
ついて行ってるタカヘが可愛いww
@dangamu78
@dangamu78 Жыл бұрын
シフゾウもそうだけど、大富豪って粋なことしてくれますよね。もしかしたらどこかの大富豪が絶滅種の動物を繁殖させているかもしれない。そう思うとワクワクします。
@melt.anomaly
@melt.anomaly Жыл бұрын
バーバリライオンは純血だけど飼育歴が長く小さくなったんだと思う。
@skeleton4514
@skeleton4514 10 ай бұрын
シーラカンスの化石が550万年前より新しいのが見つかってない原因は何だろう? 現生種は3億年前から姿変えてないってことだし、ここ数百万年にも化石が見つかってもおかしくないような気もします
@うとい-h9v
@うとい-h9v Жыл бұрын
近年発見された絶滅生物とかいうパワーワード
@Vladimir-Vladimirovich-Putin.
@Vladimir-Vladimirovich-Putin. Жыл бұрын
恐竜等も近年発見された絶滅生物ではあるから、よく考えるとパワーワードではない。
@五十六
@五十六 Жыл бұрын
まあ絶滅(していた)生物だし
@タカクラ-r1h
@タカクラ-r1h Жыл бұрын
何でもかんでもパワーワード()って脳死だよ
@五十六
@五十六 Жыл бұрын
@@タカクラ-r1h なんやねん
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
@@タカクラ-r1h KZbin見に来る時点で脳死してんだから多少はね…?
@kkm3180
@kkm3180 Жыл бұрын
クニマスの話知ってるなと思って記憶辿ったんだけど国語の教科書に載ってたような気がして感動した
@本当はそう思ってないけど
@本当はそう思ってないけど Жыл бұрын
近代の絶滅危惧種ってほとんどイギリスのせいじゃね
@yo-gurut
@yo-gurut Жыл бұрын
クニマスはもう今度こそ幸せに生きて欲しいよ...
@輝横溝
@輝横溝 9 сағат бұрын
さかなさんマジで尊敬 一生憧れるっす
@旅坊主-t1y
@旅坊主-t1y 5 ай бұрын
クニマスは平成版つりキチ三平で、一平じいさんが若かりし頃に魚止めの滝より上流の洞窟湖に繋がる滝壺に放流したものが生き延びていた。 なんてストーリーを掲載していて名前だけは知っていて、西湖で発見された時には大変驚きました。
@miss.5112
@miss.5112 Жыл бұрын
自然にいなくなるのは仕方ないけど人の乱獲が原因の絶滅は心が痛い 再発見とか嬉しすぎるな(⁠^⁠^⁠)
@廣瀬さとし
@廣瀬さとし Жыл бұрын
モロッコでバーバリライオンが見つかった時は大ニュースになりましたよね😊 テレビの動物番組でも取り上げられてましたよね😊 発見に私は興奮しましたよ😊 さかなクンのクニマス発見のニュースも興奮しました😊 クニマスの発見でさかなクンが何かの賞みたいなのもらってませんでしたっけ?
@えすかるご-n7v
@えすかるご-n7v Жыл бұрын
相変わらず導入が上手いんだよな
@sgt50mae
@sgt50mae Жыл бұрын
小学生(50年以上前)の時に持っていた百科事典にバーバリーライオンが絶滅動物として載ってたのを思い出した。 生存してて良かったです。
@t-2892
@t-2892 Жыл бұрын
インド洋にあるコモロ諸島の漁師たちはシーラカンスの一種をゴンベッサと呼び、欧州の科学者よりも昔から知っていたそうで。不味いので獲れても漁師からは喜ばれず、広く知られていないかったとのこと。
@nonema9195
@nonema9195 Жыл бұрын
あるあるですよねー。 魚市場の散策が趣味の海洋学者がまとめて売られてる貝の中から絶滅したと思われていた貝を見つけたりだとか。 こう言う話を聞くと海ってやっぱすげー広いんだなぁって・・・。
@Normal_crab_san
@Normal_crab_san Жыл бұрын
シーラカンス、割といるんですよね。 たまに深海に出かけるといます。
@闇金ウシジマくん-l1c
@闇金ウシジマくん-l1c Жыл бұрын
お前何者やねん
@Normal_crab_san
@Normal_crab_san Жыл бұрын
@@闇金ウシジマくん-l1c フツウノカニ目フツウノカニ亜目タダノカニ科のただのカニちゃんです
@大志-h4m
@大志-h4m Жыл бұрын
@@Normal_crab_san ここの魔理沙が深海は通信環境が悪いから宇宙より探査が難しいって言ってたけど通信環境バキバキに良いじゃん…!
@nonema9195
@nonema9195 Жыл бұрын
@@Normal_crab_sanほんとにただのカニか・・・? 知り合いにクラブロン2世とか居ない?
@wind141414
@wind141414 Жыл бұрын
西湖のクニマスの産卵場は湖底の特定場所の数m四方だとテレビ番組で見ました。保護の肝は、今のまま何も変えないこと、だと言っていました。
@かすがすずみや
@かすがすずみや Жыл бұрын
クニマスの話は記憶に新しいですね。
@かほりん0204
@かほりん0204 Жыл бұрын
3:35 シーラカンス シーラカンス〜生きた化石のように〜🎶🎶が出てきた(分かる?🥺)
@えすこ-b5r
@えすこ-b5r Жыл бұрын
幼い頃、図鑑でしか見たことのなかったシーラカンスが生きて泳いでいる映像を目にしたとき鳥肌が立ったのを覚えております…生命とはじつに力強く神秘的ですね
@riochan108
@riochan108 Жыл бұрын
やっぱりこのテーマにクニマスは欠かせないですよね。
@MaddnessAnubis
@MaddnessAnubis Жыл бұрын
クニマスの話、 生物学者でも在られた昭和天皇の裕仁様にも御聞かせ出来ていたら…。
@motokiamaya4223
@motokiamaya4223 Жыл бұрын
さかなクンさん、素晴らしいなぁ…
@シュウ-f4x
@シュウ-f4x Жыл бұрын
今ではペットヤモリの代表種の一つのクレステッドゲッコーも一度は絶滅したと思われてたりしたから面白い。
@dauny08
@dauny08 Жыл бұрын
ウーリーだけじゃなくて日本のムササビも保護しないとな あとバーバリーライオンみたいにチーターもどっかの王族が飼ってた個体から現世の個体数にまで回復したと聞いたことがある
@瀬戸口セトロ
@瀬戸口セトロ Жыл бұрын
西洋人が日本に来た時に、化石でしか見たことがなかったイチョウがあってビックリしたみたいな話聞いたことあるけど、ホントなんかな
@RyomoHD300
@RyomoHD300 Жыл бұрын
今のイチョウはイチョウ類で現存している唯一の種で、大半が東アジアに分布している 大昔は世界中に分布していたけど、現生種のイチョウ以外は全て絶滅した ちなみに日本に元々生えていたイチョウも絶滅してて、今日本中で見られるイチョウは中国から渡来したものの子孫にあたる
@Ruvettus
@Ruvettus 4 ай бұрын
魚の事なら日本で1番知識と説得力がある人物にクニマスが渡るという胸熱展開、好きw
@manyank0
@manyank0 Жыл бұрын
めちゃくちゃいい話だらけだった。 本当に色んな生き物が生きていてくれて良かった。この動画が無ければ絶滅危惧種を詳しく知れなかったよ( つω;`)
@_sou_zou_
@_sou_zou_ Жыл бұрын
こういう細々と生き残ることができたやつが、大量絶滅後空いたニッチに入り込んで繁栄してきたんだろうな
@ZECT-ONE01
@ZECT-ONE01 Жыл бұрын
今回の動画は心にくる良い動画でした。そしてふと思ったのが日本の絶滅動物でトキの事です。現代で知られているトキは確か中国のだと思いますが過去日本産のトキは絶滅したはずです。もし今回の動画様子生きて居たら本当に嬉しいですよ。
@ぽわぐちょ-f4j
@ぽわぐちょ-f4j Жыл бұрын
林間学校で西湖に近いホテルに泊まった時にクニマスが~みたいなことホテルに展示してあったな
@tometuyotuyo
@tometuyotuyo 3 күн бұрын
静岡のどっかの水族館でシーラカンスは歯磨き粉の味みたいなこと言ってたなぁ 1度は生で見てみたいな
@dehi3939
@dehi3939 Жыл бұрын
絶滅してるはずの日本カワウソを四国で目撃した人多いけど捕獲されないから鑑定されてないのが歯がゆい!
@和夫樋口
@和夫樋口 Жыл бұрын
私もドラストやスーパーで、マーブルチョコ、チョコベビー、前田のクラッカー、ビスコを発見しました!😆
@thanatoshypnos9392
@thanatoshypnos9392 Жыл бұрын
バーバリライオンはライオンキングのヴィランであるスカーのモデルだったりする。まあヒールっぽいといえばそうかも
@bba7508
@bba7508 Жыл бұрын
★よくぞ生きていてくれたで~😃⤴️⤴️👍👍💗💗💗💗
@RabiCute
@RabiCute 6 ай бұрын
オオハシヨシキリの時に流れているbgmの曲名が知りたいです。どなたかご存知ですか? 17:00からの曲
@snack-gon
@snack-gon Жыл бұрын
コメッコって復活したけど味変わったよね。 昔はもっと濃厚な味がしたはずなのに・・・。
@かぼちゃの茶漬け
@かぼちゃの茶漬け Жыл бұрын
オオハシヨシキリの圧倒的和名感
@バッさん-t5w
@バッさん-t5w Жыл бұрын
こうしてる間にも1日3種の生き物が絶滅してるのが現実
@e-3685
@e-3685 Жыл бұрын
4:24 シーラカンスの化石がレリーフの様にぺったんこ。 何でシーラカンスの化石に限ってぺったんこで立体感がないのか? アンモナイトみたいに厚みがないのはどうして???
@nomoketuo
@nomoketuo 5 ай бұрын
分からないけど、単に外骨格そのもの(貝殻)と骨だけの違いでは?厚さが全然違うだろうし。
@はねるみやおか
@はねるみやおか Жыл бұрын
「クニマスは生きていた」っていう国語の教科書にあった文章懐かしい。
@青秋桜
@青秋桜 Жыл бұрын
現在の田沢湖の水質はpH3〜4とかのレベルで、魚もウグイ位しか住んでないからなぁ なんとか元に戻せんものかな、完全に元通りとはいかなくても
@2user445
@2user445 Жыл бұрын
動物が憎しみという感情を持ってなくて良かったな…
@宍戸永一
@宍戸永一 Жыл бұрын
娯楽としての狩猟。これも食物連鎖のような自然の摂理の一部と言えるのか。人間のやる殺しはなんかこう、根底から違っている気がするのは何故だ。
@arua-yukuri
@arua-yukuri Жыл бұрын
ニュージーランドって飛べない鳥が多い気がする
@金子忍-u9l
@金子忍-u9l Жыл бұрын
流石はさかなクン!ウィル・スミス似の下の人も鼻が高いね。
@このハンドルは使用できませn
@このハンドルは使用できませn Жыл бұрын
クニマスの話教科書に載っていた記憶があるな
@midorimushi3
@midorimushi3 Жыл бұрын
タカへニュージーランドのズーランデイアってどこ行くと見れますよ〜
@ハク-w7m
@ハク-w7m Жыл бұрын
クニマス懐かしいな。中学生?でやったよね
@中村昭-g2w
@中村昭-g2w Жыл бұрын
悲しきかな、子供の頃普通に生存していたスズメ、ムクドリ、コオモリをめっきり見なくなりました、地域の差は有ると思いますが、ミズスマシも山間の小さな池に生息を確認するくらいです、私達人間の都合で普通が絶滅危惧に追い込まれています。
@ラスダリ
@ラスダリ 2 ай бұрын
シーラカンスは現地では前からたまに捕獲されてたんだっけ? ただ食べても不味いから捨ててたような気がする
@popakuaku3473
@popakuaku3473 Жыл бұрын
なんにつけてもメデタイ話だ。今日一日は満たされた気分。
@そうめん-d5k
@そうめん-d5k Жыл бұрын
やっぱり人間って罪深すぎるな
@玉奪いの陳
@玉奪いの陳 Жыл бұрын
クニマスは生きていたって本を小学校のとき読んでたの思い出した
@じゅんせい-h6w
@じゅんせい-h6w Жыл бұрын
ちなみに絶滅種のニホンオオカミもまだ目撃情報が絶えないとか…
@sss82122
@sss82122 Жыл бұрын
「目撃情報が絶えない」程度の絶滅認定種は数百以上居ますよ。 その殆どが、無知な素人による誤認ですけどね。 日本オオカミの場合は飼い主とはぐれて野犬化した元猟犬を誤認しているだけですね。
@K_BLACK09
@K_BLACK09 Жыл бұрын
いて欲しいとは思うけどただの野犬説が濃厚なんだよなぁ…
@綿棒の神様
@綿棒の神様 Жыл бұрын
富豪になって絶滅したと思われてる動物をひっそりお世話したい
@あれ-j1g
@あれ-j1g Жыл бұрын
海外の連中、基本的に珍しいのなら自分がハントして自慢話にしたろって感じで軽率に狩りするからな…
@天草屋
@天草屋 Жыл бұрын
ボディコンとか、ガングロヤマンバギャルとか、パンタロンとか…
@だんご丸きな子
@だんご丸きな子 10 ай бұрын
人間のエゴで絶滅した種 人間のエゴで生きることも難しい中で細々と生きる事を強いられる種 どっちが種としての尊厳を…
@piloshiki
@piloshiki 11 ай бұрын
例え混血種でも種の保存として繁殖させる試みを続けてほしい。
@hiyoko7466
@hiyoko7466 Жыл бұрын
人間ディスしたくなる心理はわかるが、人間も特別視せずこの地球で生存競争をしている一生物だということも忘れてはならんとは思う。 知能が高い動物だから色んなことをするが、その時の価値観や生き方で間違っていないと判断されたことをしていただけに過ぎない。
@リュウハヤブサ-r4l
@リュウハヤブサ-r4l 6 ай бұрын
ニホンオオカミも、実は生きてましたってことになればいいのに。
@哀愁のブルドッグ
@哀愁のブルドッグ Жыл бұрын
人間が直接的や間接的に絶滅させた動物は何種類いるんだろうな。
@Biri-Flag
@Biri-Flag Жыл бұрын
すげー
@mogumogu25252
@mogumogu25252 Жыл бұрын
シーラカンスについては、昔何かの漫画で、水底に時空へ繋がる洞窟があり、様々な古代生物(ネッシーとか)が行き来している様子が描かれ、小さい時はどこかにそんな洞窟があると信じていました 何の漫画だったかな…?
@オカラカステラ-x3n
@オカラカステラ-x3n Жыл бұрын
ドラえもんにありそうな話ね
@mogumogu25252
@mogumogu25252 Жыл бұрын
@@オカラカステラ-x3n たしかに!ドラえもんだった可能性あり
@nonema9195
@nonema9195 Жыл бұрын
@@mogumogu25252学研の学習漫画だったと思います。 導入は忘れましたが、のび太がドラえもんに無理を言って海に探検に出掛けて、シーラカンスを発見し、その後を追いかけると古代生物の楽園が広がっていた・・・的な話だったと思います。
@mogumogu25252
@mogumogu25252 Жыл бұрын
@@nonema9195 あー学研の漫画大好きでした!絶対それ🤣 スッキリしました、ありがとうございます!
@アリアリしちゃうぞ
@アリアリしちゃうぞ Жыл бұрын
研究者やハンターが大喜びだな
@せがさたん
@せがさたん Жыл бұрын
クニマス発見当時のニュースでさかなクンの驚きのリアクションがワンランク違ってたもんな ぎゃああああ!みたいな感じで。
@ハニ太朗
@ハニ太朗 Жыл бұрын
シーラカンスが好きな未来人が、タイムマシンで大昔に行って捕獲🎣   ↓ 1900年代ぐらいに連れてきて放流🤭   ↓ 現代人がまんまと驚く💥😳 ・・・小学校の時に図書室で恐竜のマンガを読んだ時に、そんな妄想したことがあるの思い出したw
@にっしーダヨ
@にっしーダヨ Жыл бұрын
非現実な説ではあるけど絶対に無いとは言いきられへんのよな、実際に古代からタイムマシンで連れて来たっていうなら白亜紀以降化石が出てないのも納得やし
@天草屋
@天草屋 Жыл бұрын
タイムホール説ならネッシーでもなんでもあり
@nonema9195
@nonema9195 Жыл бұрын
面白い発想ですね。 問題はタイムパトロールに捕まりそうな事ですかね?
@渚飯島
@渚飯島 11 ай бұрын
@@nonema9195 ドラえ○ん
【ゆっくり解説】実は生存していた。近年発見された絶滅生物7選【Part2】
21:22
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 296 М.
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
【ゆっくり解説】かつて世界に存在したと噂される伝説の大陸6選
21:47
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 252 М.
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,3 МЛН
【総集編】未だ解明されていない。古代遺跡のヤバすぎる謎【29選】
1:21:49
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
【ゆっくり解説】チートすぎる...古代の地上に君臨した怪物たち7選【古代生物】
21:09
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 848 М.
【ゆっくり解説】近年解明された縄文時代の謎。1万4000年続いた衝撃の理由に世界が震えた!
23:36
【ゆっくり解説】もしも恐竜が絶滅していなかったらどうなっていたのか
20:03
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 129 М.
【ゆっくり解説】未だ人類が到達できていない未踏の地5選【Part4】
15:43
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 294 М.
【ゆっくり解説】正体が判明した日本の妖怪・UMA6選
19:11
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 306 М.