【ゆっくり解説】土食についての話

  Рет қаралды 133,006

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】

裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 259
@tsunafkin
@tsunafkin 2 жыл бұрын
冒頭の茶番はふざけ倒しているけど、本編はテンポよく至って真面目なの好き。
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
真似されてて草www ループしてるんか
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
なぜこんな事に
@tsunafkin
@tsunafkin 2 жыл бұрын
よく分からないけどごめんなさい。 ふざけたコメントのつもりじゃないんですが…。
@SRapid-jl4bv
@SRapid-jl4bv 2 жыл бұрын
@@アワビさん 草に草を生やすなし(´・ω・`)
@右京古都-u4r
@右京古都-u4r 2 жыл бұрын
なんか草に草生やすなって言う文化も廃れてきたし(てか数増えすぎてもはや追いつかん)そのネタすらも通じん人多くなってきてとても寂しく感じる( ´ ` )
@もりぞう
@もりぞう 2 жыл бұрын
土を食べたことがあります。 近くの山でニホンザルのある若い個体を追跡観察していたら、土手に空いた穴に手を突っ込んで口に運んでモグモグしていたので、サルが次の場所へと移動した後私もその穴に手を入れてみると粘土のような細かな土が指先についてきました。口に入れてみると粘土だけあって粒子が細かいためか、舌触りは滑らかでしたが味は特に何もしませんでした。 マレーシアの熱帯雨林で野生動物が観察できるという観察小屋に泊まったことがありますが、その小屋の前に岩塩がむき出しになっていて泉が湧いており、内陸部の野生動物が塩分補給に訪れる、とのことでした。運が良ければその動物を捕食するトラを見れるかも、とのことで。一晩泊りましたが、小さなシカのような動物を見れたくらいでしたが、内陸で暮らす多くの動物にとっては、土を食べることは主に塩分(ミネラル)補給なのかな、と考えています。(チンパンジーがマラリア対策のために食べている、というのはすごいですね)
@one-ed2fs
@one-ed2fs 2 жыл бұрын
色々すごいね
@ああ-y9e4w
@ああ-y9e4w Жыл бұрын
感染症大丈夫なのか……?
@tetsu_bro
@tetsu_bro 2 жыл бұрын
肉食主義者「肉うめ〜」 ヴィーガン「動物が可哀想だろ!野菜食え!」 土食主義者「野菜が可哀想だろ!土食え!」 ↑New
@pipi_spamton
@pipi_spamton 2 жыл бұрын
植物「いや光合成しろよ」
@ダイレクト-s3o
@ダイレクト-s3o 2 жыл бұрын
牛「草と石食えよ」
@-8z
@-8z 2 жыл бұрын
土「こっち来んなし」
@Daisuke.Virtubenel
@Daisuke.Virtubenel 2 жыл бұрын
↑嘘情報
@第一回
@第一回 2 жыл бұрын
🐌「お前らコンクリートも食えないの!?w」
@速水千晶
@速水千晶 2 жыл бұрын
日本は隔海度が低いから土食文化がないけど、内陸だとミネラル不足になりやすいから土食文化が残ってるんでしょうね。 ほんの少量で十分なビタミンやミネラルがとれるので。
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 жыл бұрын
中国では土で作った壁を煮出して塩を採っていたと聞きます。 パサついた質の悪い塩だったそうですが。
@月詠乃命
@月詠乃命 2 жыл бұрын
「天狗の麦飯(テングノムギメシ)」で検索。日本の食べられる土があり、飢饉の時食べていた。
@湯豆冨
@湯豆冨 2 жыл бұрын
日本でも新潟県阿賀野市に野菜を瓦の原料の粘土に漬けて食べてる「泥漬け」があるし、土食文化もそんなに我々の生活からかけ離れたことでもないんですね
@inesawaki2765
@inesawaki2765 2 жыл бұрын
ミネラル摂れたりするのかしらん
@user-subesubekitune
@user-subesubekitune 2 жыл бұрын
どこにあるかは忘れたけど天狗の麦飯っていう土があるらしいけど、あっちは伝統とかではないらしいからなあ
@konohaitakura489
@konohaitakura489 2 жыл бұрын
昔昆虫食にハマっていた頃に土食にも興味が湧きいろいろ調べていたのですが、情報が少なく有耶無耶になったことがあったのでまとめて頂けてありがとうございます! 日本でもアイヌの方では土食の文化があったようですね。 また、五反田にヌキテパというレストランがあり、そちらでは土を使ったフルコースが食べられるそうです、行ってみたい…
@yukihironus
@yukihironus 2 жыл бұрын
そういえば、人間の消化器系って他の動物と比べるとやたらと脆弱なのが結構不思議なんですよねぇ
@morisobayu-sya
@morisobayu-sya 2 жыл бұрын
清潔な暮らしをしているからかも
@Takiya-j6x
@Takiya-j6x 2 жыл бұрын
加熱して食べることが出来るからですかね??
@molmolt2566
@molmolt2566 2 жыл бұрын
その代わりに毒物を食べる能力は高いですよね。タマネギや唐辛子等の刺激物やニコチンやカフェイン等の物質(中毒性はありますが)、これらで即死はしませんし、場合によってはより健康になります。なぜそれなのに土を食べられないのかは分かりませんけれど
@レモンクラブだもん
@レモンクラブだもん 2 жыл бұрын
@皐月ぽきまる 僕今猿人なんで参考にさせて頂きます!
@ごましおあざらしだんご
@ごましおあざらしだんご 2 жыл бұрын
@皐月ぽきまる 僕今類人猿なんですけど、これからの進化の参考にさせて頂きます!
@ぱーちん-n8h
@ぱーちん-n8h 2 жыл бұрын
籠城のために熊本城の土壁は食える土にしてあるって話を思い出した
@eijiasuka984
@eijiasuka984 2 жыл бұрын
一時日本で畑の土のポタージュが一部食通に持て囃された時期があったなぁ、自称一流のシェフが作った物があってえらく持ち上げられてたよ
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
保育園の頃、土じゃないけど「砂」を食った奴が英雄(わさび有りの寿司を食べれるみたいな感じ)扱いされてたの懐かしいwww
@chocolate9876
@chocolate9876 2 жыл бұрын
うちのとこもあった‪w‪w 、、ん?もしかして保育園同じ?‪w‪w
@トマト-i3p
@トマト-i3p 2 жыл бұрын
最初の茶番がめっちゃ面白かったから登録しました!
@tts-th3mc
@tts-th3mc 2 жыл бұрын
江戸時代の大飢饉のときに土粥で飢えを凌いだという漫画を遠い昔に読んだ記憶が。
@みよし三吉
@みよし三吉 2 жыл бұрын
宮本ひろしの「土を喰らう」だっけか?
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
ほとんど日常に関わりのないトピック選ぶの好き
@ややややややや
@ややややややや 2 жыл бұрын
お前は土食文化のトピックが好きなんですか?
@第一回
@第一回 2 жыл бұрын
食文化とかって観点では関わりあるよね
@ta-vo1pz
@ta-vo1pz 2 жыл бұрын
@@ややややややや 丁寧なのか失礼なのかハッキリしろ
@古田珍之助
@古田珍之助 2 жыл бұрын
相場師の間では、こんな言い伝えがあるぞ 土粥 五穀全て尽きても土がゆあり 土は、どのような土にてもよし 土一升(1.8㍑)に水四升を入れ 桶でよくかき混ぜ上の水をとる これを何度も繰り返し そしてまた水を四升入れてよくかき混ぜ 別の桶に入れて底に残る砂、石をとり また水に浸しておくこと三日間 その間に一日三回ずつ上水を替える このようにした土に今度は、水を三升入れ煮れば「土がゆ」が出来る つまり、土に含まれている栄養を採取して食す これ、飢饉に生き延びる秘法なり
@maimai-qs6rm
@maimai-qs6rm 2 жыл бұрын
土を食べるというのは、どうしても飢饉を連想して悲しい気持ちになります。 大飢饉に襲われて、土を煮たり焼いたりして食べたという記録がありますから……。 土食文化がある地域も、他に食べるものがろくにないからという側面があるのではないでしょうか。
@thorns-castle_unagi
@thorns-castle_unagi 2 жыл бұрын
最初のやつめっちゃ好き
@ブーバ-b
@ブーバ-b 2 жыл бұрын
霊夢側の説明は分かりやすいし 魔理沙側の相槌は共感できるし ほんと見やすい動画だぁ( ˘ω˘ )
@_Shinla-0ske.896
@_Shinla-0ske.896 2 жыл бұрын
何故これほど同じコメントを投稿されるのか ともかく今回も面白かったです
@赤銅の篝火
@赤銅の篝火 2 жыл бұрын
カレー作る時皮付きジャガイモ(軽く洗う)をレンチンするんだけど、 ジャガイモ熱すぎで適度に包丁で切ってぶち込むと ジャガイモ食う時、めっちゃ土の風味を味わえて以外に悪くなかった。
@mitanou1699
@mitanou1699 2 жыл бұрын
アイヌ民族の一部では土(海藻や化石)が成分のものを鍋に入れたりしてとろみを出していたみたいですね
@user-qj8ur5wn5s
@user-qj8ur5wn5s 2 жыл бұрын
珪藻土みたいな?
@mitanou1699
@mitanou1699 2 жыл бұрын
@@user-qj8ur5wn5s 出光ハムさんの言うとおり珪藻土でした! 追記 調べてみると(珪藻土)は水性植物からできた化石とのことでアイヌ民族が食材と一緒にたべていたそうです。
@砂丘人-p8o
@砂丘人-p8o 2 жыл бұрын
珪藻土は土っていうよりアオサとかその辺に近いからなぁ
@user-qj8ur5wn5s
@user-qj8ur5wn5s 2 жыл бұрын
@@砂丘人-p8o まぁ見た目が土だから…
@-nishihayata-2647
@-nishihayata-2647 2 жыл бұрын
追記込みで勉強になるわぁ
@senyo78
@senyo78 2 жыл бұрын
幼稚園の頃泥団子でお店ごっこしてて、なぜか自分だけバクバク食べてましたw
@rinnne321
@rinnne321 2 жыл бұрын
冒頭の茶番最高!テーマも珍しくて楽しかったです。
@高級羽布団
@高級羽布団 2 жыл бұрын
ビタミンB12を合成する細菌をもっと研究して世に広めたら面白いことになりそう
@月詠乃命
@月詠乃命 2 жыл бұрын
「天狗の麦飯(テングノムギメシ)」で検索するべし。今も日本では食べられる土がある場所が出てきます。しかし採取は不可。特に長野県小諸市のは「天然記念物」です。
@ktom8142
@ktom8142 2 жыл бұрын
天狗之麦飯なんかは土食べてるつもりで実は微生物の炭水化物・タンパク質の塊だったってのもありますね
@かっき-w9w
@かっき-w9w 2 жыл бұрын
そういやこんにゃくも栄養全然得られないよな ただこんにゃくにはカロリーの低さに腸内環境の改善作用、食感の良さもあるけど 食用の土の食感はいいんだろうか
@kanpan3912
@kanpan3912 2 жыл бұрын
コメ欄はふざけ倒しているけど、動画はテンポよく至って真面目なの好き。
@しひ-g2s
@しひ-g2s 2 жыл бұрын
今日の茶番も最高です
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 2 жыл бұрын
農家兼アイドルのリーダーが土を食べて「いい土だ」みたいなこと言ってた気がする
@yutan.gckmkmksyk
@yutan.gckmkmksyk 2 жыл бұрын
日本にも土粥があったりしたものね レシピも巻物かなんかに残ってるのを何かで見た
@jougen2
@jougen2 2 жыл бұрын
日本には珪藻土の食べられる土が修験者の中で知られていました。海苔に似た味だそうです。
@Schaerfe310
@Schaerfe310 2 жыл бұрын
タイトル後のセリフ好き
@おろち-h2j
@おろち-h2j 9 ай бұрын
ダンジョン飯4話見た後、何故かこの動画おすすめされたぜ…
@やしろかいと
@やしろかいと 2 жыл бұрын
昔、『天狗の麦飯』と呼ばれる土中の微生物が上手いこと変性して食用になったものが山中にはあったようです 今でもあるんでしょう 多分
@河合けだもの
@河合けだもの 2 жыл бұрын
私立味狩り学園というグルメ漫画の最終決戦で主人公が作ったのが天狗の麦飯を使った料理でした。
@月詠乃命
@月詠乃命 2 жыл бұрын
今もあります。「天然記念物」にもなっている物もあり地図にも載っています。検索なさるともっと詳しい事が出てきますよ。
@Hanmos-s3c
@Hanmos-s3c 2 жыл бұрын
小学生の頃砂食べてた事あるけどしょっぱくて美味しかったな
@35ch58
@35ch58 2 жыл бұрын
砂の味とか初めて知ったぞ…
@Unityan
@Unityan 2 жыл бұрын
ケーキが無ければ土を食べればいいじゃない
@Ueei_CKD
@Ueei_CKD 2 жыл бұрын
庶民的なマリーアントワネット
@藍海松茶
@藍海松茶 2 жыл бұрын
それはそれでブチギレられそう
@meroppa1
@meroppa1 2 жыл бұрын
それっぽい事を言ったのはマリーじゃなくルソー定期
@kananakari2631
@kananakari2631 2 жыл бұрын
以前、有機農法のドキュメンタリーで、農家の人が土の味見をしている場面が映ってて、畑の土は食べても害はないんだなと思いました。
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 2 жыл бұрын
そんなことはない。 寄生虫はエキノコックスだけじゃないし。鳥やネズミ(による菌類)の侵入を防いでるわけでもないから。 昔は人糞肥料によるサナダムシの蔓延もあったみたいだし。即死毒ではない程度のことで、なれた人には手っ取り早い成分分析なのかもしれないけど、「自然物を過剰に神聖視している人へのアピール」か当人自身が自然主義者なだけ。
@kananakari2631
@kananakari2631 2 жыл бұрын
岩居珪様 そう言うことなんでしょうね。 ただ、野生の動物はそういったものと共存しているので、小さいころから食べ慣れていたりすると、本来それほど凶悪なものではないのかも知れませんね。
@婀
@婀 2 жыл бұрын
@@kananakari2631 共存、言い得て妙だけどね
@きっど-m5o
@きっど-m5o 2 жыл бұрын
04:28 最近では知多半島でもエキノコックスが定着(主に野犬。キタキツネのみではない)してしまったので、愛知県でもTOKIOするのは止めような!
@Aodera_kuroa1225
@Aodera_kuroa1225 2 жыл бұрын
動詞になってんの草
@cnat64
@cnat64 2 жыл бұрын
最後の芽の出たゆっくり可愛すぎ(*´ω`*)
@なめもち
@なめもち 2 жыл бұрын
昨日丁度、土料理の話を地上波でやってたから、凄く気になってた。
@若松河田-e9m
@若松河田-e9m 2 жыл бұрын
砂を噛むような思いなら度々w
@zerono.7760
@zerono.7760 2 жыл бұрын
食っても大丈夫な(土食ぶんかでよく食べられてる)土の種類とか加熱の程度とか教えて貰えると良かったかも。
@Moon_siso
@Moon_siso 2 жыл бұрын
とある人が友達から食べられる土送り付けられてマリトッツォだか作ってたな……
@isi4799
@isi4799 2 жыл бұрын
もしかしてその人魔法少女だったりする?
@Hakodori474
@Hakodori474 2 жыл бұрын
土星 土壌 土曜 の流れが良くて高評価押しました
@白鰐-w2r
@白鰐-w2r 2 жыл бұрын
ハイサイ探偵団が土を調理してたけど、不覚にも普通においしそうでした!
@mochigome1267
@mochigome1267 2 жыл бұрын
同じコメントするのが面白いって思ってるやつ気持ち悪い。 めちゃくちゃつまらないし他のコメントが読みづらくなるから止めてほしい。
@user-qc1jd1js1m
@user-qc1jd1js1m 2 жыл бұрын
そういえば芋の毒素を中和するために泥をソースのごとく芋につけながら食べる文化があると聞いたな。
@MickCorgi
@MickCorgi 2 жыл бұрын
終戦間際の千葉房総で配給されたパンに土を挟んで食べたと父から聞いた事があります。 根性論でなく一応苔の入ったそれなりの養分のあるものだったらしいですが。
@きむらゆうじ-n7m
@きむらゆうじ-n7m 2 жыл бұрын
大昔、少年ジャンプ誌上で飢饉の村を土食で乗りきるよう指導した僧侶が紹介されてたような?
@みよし三吉
@みよし三吉 2 жыл бұрын
宮本ひろしとかだっけか?
@H720316
@H720316 2 жыл бұрын
高校生の時の国語の講師が戦争に行ってた時、食べ物が無くて土を水に入れ沈んで層になった上の部分を食べたって言ってた。
@ChocoKuro-2024
@ChocoKuro-2024 2 жыл бұрын
本宮ひろしさんの漫画で最後土粥食って、というのが有りましたよね。
@1nunumo
@1nunumo 2 жыл бұрын
冒頭の茶番はふざけ倒しているけど、本編はテソポよ<至って真面目なの好き。
@黒沢クロワ
@黒沢クロワ 2 жыл бұрын
きれーな泥団子はちょっとうまそうに見えんこともない
@みょん-d2l
@みょん-d2l 2 жыл бұрын
土ビスケットが20円って安いか? 20円あれば本物のビスケットを食べられそうだけど……
@boo121314
@boo121314 2 жыл бұрын
土食症の一部なのですが、日本では昔から虫(回虫)が湧くと赤土が食べたくなると言われてます。体の防衛本能か、はたまた回虫に脳がやられたのか?・・
@helixlord9014
@helixlord9014 Жыл бұрын
ビッグモーター前の街路樹視点
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 жыл бұрын
幼稚園時代に砂を食ってしまって大騒ぎになったことがあったな。 子供が自然に考えることなんだから、普通に有って可笑しくないのか。
@tomt5986
@tomt5986 2 жыл бұрын
大昔、もとみやひろし先生が漫画で、飢餓の時に土から栄養をとるための方法を描いてたのがあった。原作さんがいたはず。そのページをとっておけば良かったと、後悔してる。本当にその方法で土の栄養を安全にとれるかはわからないけど。
@ashash7781
@ashash7781 2 жыл бұрын
最近余所のチャンネルで食べられるケイソウ土を見ました ちゃんと販売されていて1日スプーン一杯食べるそうで…
@へもりゅん
@へもりゅん 2 жыл бұрын
うちの地名はアイヌ語で「食べられる土のあるところ」って意味だった
@Aodera_kuroa1225
@Aodera_kuroa1225 2 жыл бұрын
へぇ…
@G.B-g1u
@G.B-g1u 2 жыл бұрын
前に土食専門のレストランが特集された記事見たなぁ…今もあるんだろうか
@ハムグソ
@ハムグソ 2 жыл бұрын
土は食べたくならんけど囲碁の駒は食べたくなる
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 8 ай бұрын
ゴールデンカムイにも道東アイヌの一部の土食文化が出てきましたね
@第一回
@第一回 2 жыл бұрын
日本にも土のスイーツあったよね
@griankay
@griankay 2 жыл бұрын
そういえば記録では「土粥」というのがあったような…
@無留亭オレンジ
@無留亭オレンジ 2 жыл бұрын
「チンパンジーに3秒ルールは無い」 その発想は無かった
@クル-r9m
@クル-r9m 2 жыл бұрын
そういえば小学生の頃のキレると手がつけられない穏やかな同級生が授業中にネジを舐めてたなぁ…
@blackbullet8
@blackbullet8 2 жыл бұрын
昔公園の砂場の砂よく食べてたからか風邪引いたことない
@ニキータ-x9c
@ニキータ-x9c 2 жыл бұрын
人里離れた山奥で15m程穴掘りした先にある土は比較的安心できます
@ラプラスの箱に入ったピカチュウ
@ラプラスの箱に入ったピカチュウ 2 жыл бұрын
日本にも有名な土料理店あったな
@redhead8617
@redhead8617 2 жыл бұрын
まぁ、ゴボウもサッと洗って料理するから泥が付いたまま食べてることになるけど… 加熱のおかげか、今まで体調崩したことはないですね(笑)
@atusinoda4602
@atusinoda4602 2 жыл бұрын
コードギアスにそんな話があった気がする
@harunyanome
@harunyanome 2 жыл бұрын
岩塩。。。
@Ssandayo
@Ssandayo Жыл бұрын
除草剤さえも予言していたとはたまげたなあ
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 2 жыл бұрын
学校の屋上に閉じ込められて(自らドアノブをうっかり壊し)遭難して植木鉢の土を食う春巻(浦安鉄筋家族)。
@まさろー-e4b
@まさろー-e4b 2 жыл бұрын
ハリス「土とか食ってみようかな?」
@user-xz5si2of4m
@user-xz5si2of4m 2 жыл бұрын
誰も触れてないけど実は 最後のわしらも○○になるか っての楽しみにしてる
@つきもぐら2
@つきもぐら2 2 жыл бұрын
インドの土食べまくっているお婆さんの映像見たことある
@hirosuke2624
@hirosuke2624 2 жыл бұрын
幼稚園で友達に何してるのって聞いたら、「え、味見だけど?なにか?」って反論された。 砂場での出来事でした。
@松本守-w2o
@松本守-w2o 2 жыл бұрын
食糧問題解決できるね
@デューク西郷-r5n
@デューク西郷-r5n 2 жыл бұрын
加熱殺菌さえすれば、貴重なミネラル・カルシウム源になりそうですね。 味の方はとても期待出来そうに無いですが。 経口摂取でなくて、皮膚から摂取出来ないものか....?
@80fire71
@80fire71 2 жыл бұрын
なんと!?したっくれ人類の食糧問題はほぼ解決ですかね!? 消しゴムとかクレヨン食べたい症は小学校とかでよく見かけますよね
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 2 жыл бұрын
土は食べても砂は食べないんかな? 砂って口に入ると気持ち悪いけど、土はまた違うんかな?
@ささくれけんけん
@ささくれけんけん 2 жыл бұрын
相変わらずの茶番のヤバさよ
@ささくれけんけん
@ささくれけんけん 2 жыл бұрын
本編の良さは言わずもがな
@mian908
@mian908 2 жыл бұрын
昔伊集院さんがラジオで土を煮て浮いてきたミネラルだけを啜る、土粥を話してたなぁ
@zutuku
@zutuku 2 жыл бұрын
ミネラル不足になると・・・
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland 2 жыл бұрын
結構詳細でたすかる茶番草ch登録した・v・)b 土だけ食べて生きてるおばさんとかいたなぁ…土って実質うんちだから食糞だよなぁ…?土食が日常になるとマズい点は毒を撒かれるとひとたまりもないということだな
@pipi_spamton
@pipi_spamton 2 жыл бұрын
今ちょうど北海道で道端の土をたくさん食べていたので助かりま
@xenon441
@xenon441 2 жыл бұрын
10年後に成仏してクレメンス
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 2 жыл бұрын
チカラ尽きとるがな…
@rikku1472580369
@rikku1472580369 2 жыл бұрын
都会(ってほどでもないけど)に住んでると、そこまで土はありふれてもいない
@アナザーしっとマスク
@アナザーしっとマスク 2 жыл бұрын
???「泥を喰ったことがあるのか?    …俺は何度も喰ったぜ!… 」
@XENO_YUKI
@XENO_YUKI 2 жыл бұрын
レモンジーナ懐かしいな
@cyan4454
@cyan4454 2 жыл бұрын
土って消化できるのか?
@Levis-rg5dv
@Levis-rg5dv 2 жыл бұрын
日本でも土を使った料理を出すレストランがあるよね
@みよし三吉
@みよし三吉 2 жыл бұрын
えっと、妊婦さんは悪阻対策でカマドの土を食べてたというし その昔、宮本ひろしという漫画家が飢饉の漫画を描いて 「土を喰らう」ってのをネタにしていたような記憶が〜。
@男尊女卑-g1t
@男尊女卑-g1t 2 жыл бұрын
どっかの魔法少女団体が土食ってたな
@らく-s3h
@らく-s3h 2 жыл бұрын
USJの百味ビーンズの土味が不味すぎて土の匂いが苦手になった
@金子忍-u9l
@金子忍-u9l 2 жыл бұрын
真面目な…真面目な知的好奇心探求チャンネルなんだよなぁ~。普段思いもしないのに提示されると興味が唆られるテーマばかり…茶番部分は。 もっと冒頭の本編にも時間を割いて欲しい
@auto19880606
@auto19880606 2 жыл бұрын
学生の時悪ふざけで土がゆ作って食ったなあ
@wasabi-orz
@wasabi-orz 2 жыл бұрын
政治でも汚職文化がありますよね!
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
5:51 いや、高いやろwww うまい棒二本分やぞwww
究極のおままごと!「土」のクッキー食べる
15:56
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 244 М.
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
「ア~~」筒を見たインコが雄叫びして大興奮 京都
1:45
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 226 М.
You Don’t Want to Live Forever
15:20
Because Science
Рет қаралды 3,2 МЛН
【奇食】なぜ食べようと思った?変な食べ物8選
15:12
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 276 М.
【疑問】人間はなぜ野生動物に襲われにくいのか?
17:31
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 585 М.
【ゆっくり解説】進化学最大の謎「人類の裸化」に対する4つの仮説
13:27
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 239 М.
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37