【ゆっくり解説】消えてしまった平成の職業6選をゆっくり解説

  Рет қаралды 222,103

ゆっくり闇の界隈

ゆっくり闇の界隈

Күн бұрын

Пікірлер: 183
@Tenpurala
@Tenpurala 2 жыл бұрын
うちの親が国会で速記をやっていましたが、10年ぐらい前に速記からPCに文字起こしをして、校閲を行うという作業になったといっていました。
@dragonesryan282
@dragonesryan282 2 жыл бұрын
なんか効率悪くなってるような気がする、というか遅え…
@ddcc8409
@ddcc8409 2 жыл бұрын
嘘つくな
@ああああ-j2y
@ああああ-j2y 2 жыл бұрын
@@dragonesryan282 議事は、第1回国会から手書き速記により記録され、現在では、音声自動認識技術も取り入れられています。(衆議院HPより原文ママ) 音声認識技術が使われてるから、効率だけで見ればトップレベル。調べると議事録は音声認識した物を軽くチェックすれば良いだけとの事なので、効率は格段に良くなってるよ。
@ああああ-j2y
@ああああ-j2y 2 жыл бұрын
というか上の人はこの事を言ってるんだよね。確かに速記もやってるようだけど、廃止の方向で動いてる。だから上のコメは別に嘘じゃない。 ソースは2021/07/23の時事通信の「国会支える最後の速記者~」という記事から。
@yamakawa-chu-sho
@yamakawa-chu-sho 2 жыл бұрын
ワープロが出始めた当初は今のPCに当たり前のように存在する「辞書」の概念が弱かったことからアホな漢字変換が多発してて、「面白すぎる漢字変換ネタ」があるあるネタとして雑誌(少年ジャンプ等)に投稿されることも頻繁でした。だからこそちゃんとまとまった文章を素早く打ち込む実力が人間に求められてたんだろうなと思います。
@むまさん
@むまさん 2 жыл бұрын
あったあった! 若い頃ワープロで「組合員殿」と打ってたら「組合インドの」と変換されて仕事中に吹き出したのはいい思い出。
@n506higo
@n506higo 2 жыл бұрын
にわか国語学者がそこらじゅうに発生しましたね。
@まっちん1582
@まっちん1582 2 жыл бұрын
初期のワープロは辞書に学習機能がなくいつも同じ順序で変換されました。
@mzch1960
@mzch1960 2 жыл бұрын
パンチカードはパソコンで使われた例はないですよ。メインフレームコンピュータで使用例が多くというか、1970 年より前はプログラムを読み込むのに紙テープより手間がかかりましたが、プログラムにバグがあった場合当該箇所だけ差し替えればよかったので重宝されていました。ルーチンになったプログラムや出力は紙テープに穿孔されることがほとんどで、初代ウルトラマンの科学特捜隊に登場するコンピュータも紙テープ出力でした。後にテレタイプやビデオコンソールが登場して使用場面が激減し、1980 年代には IBM の旧型メインフレームで細々使われている程度になっていました。今の Rasbery Pi より低性能なコンピュータが何億とか何十億とかで売られていた時代の話です。
@pose-z3479
@pose-z3479 2 жыл бұрын
日本語のタイプライターって欧文のやつみたいなキーボード形式じゃなくて、ひらがなや漢字が細かくびっしり並んだ表みたいなところから一文字ずつ選択するっていう形式になってて、日本語って大変だなーって思ってた
@bbbirry
@bbbirry 2 жыл бұрын
学校で習っていた者です。よく映画や画像で出がちのタイプライター(英文タイプライター)に対し、日本語の小型機織り機みたいに四角くてガッシャン!ってするのは、和文タイプライターと言います。昔は和タイ部とか部活もあって、検定試験等もありました。 和タイを知っているのは凄いですね!
@nyankoesper8269
@nyankoesper8269 2 жыл бұрын
商業高校でキーパンチャーの授業をもう使われていないと知りつつ、受けてた知り合い思い出します。
@tabun.kyouryuu
@tabun.kyouryuu 2 жыл бұрын
真っ先に思い出したエレベーターガールが存在すら無かったように何処にもいなかったのはきっともう消えてみんなの記憶にすらなくなったからだろう。
@あし原さくら
@あし原さくら 2 жыл бұрын
エレベーターガールはまだ店舗によっては現役なので、完全になくなってしまったら取り上げられるかもしれませんね
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air 2 жыл бұрын
0年代ぐらいまでは地元の老舗デパートに居たけど、まさに「女性の気品」の何たるかを体現したような感じだったなぁ。別嬪さんだったかどうかは覚えとらんけど、包み込むような安心感を子供ながら感じたもんだ
@coelacanth666
@coelacanth666 2 жыл бұрын
@@あし原さくら 去年、紀伊國屋書店新宿本店に行ったらエレベーターガールいたよ!本物見れて感動した。
@おれんじぷりん-m2k
@おれんじぷりん-m2k 2 жыл бұрын
今でも日本橋タカシマヤにほいらっしゃいますよ。
@話ズ
@話ズ 2 жыл бұрын
うなぎいぬ 一時期流行って、2010年代に何度かテレビで特集見かけたよ。小さい頃見てて成りたがる女の子はけっこう多いらしい
@大野修-w8c
@大野修-w8c 2 жыл бұрын
昔の職業が無くなっていくののは悲しいな
@話ズ
@話ズ 2 жыл бұрын
大野修 金曜ロードショーか何かの映写機のフィルムをクルクル回すおじさんとか?
@綾子-t1m
@綾子-t1m 2 жыл бұрын
昭和50年代後半に商業高校に在学していましたが、プログラミング(パンチカードに穴開けてました)と和文タイプ、両方の授業がありました。しかし、その後、短大を経て就職した頃にはワープロが事務の主力になってましたね。社会人になった頃には事務所に1台ワープロがあるだけだったのが、いまや、各自にパソコンがあてがわれてるのだから、すさまじい変化です。今年社会に出た人が年をとって引退する頃にはどんなことになってるんでしょうね。
@flowers-eye1207
@flowers-eye1207 2 жыл бұрын
確かにポン菓子屋はイベントで見かけますね。爆発音にびっくりします😅 ロバパンは母が幼少期に家の前をよく通ったと言ってました🍞
@コロポックルズ
@コロポックルズ 2 жыл бұрын
汚職事件とお食事券の変換ミスはよく覚えてる😃
@user-qo3ww3xg3n
@user-qo3ww3xg3n 2 жыл бұрын
派遣事務でデータ入力やってるアラサー男ですが、ホントに時代の移り変わりで淘汰されていく仕事が多いんだなってこの動画見て思いました。パソコンも数十年後にはめちゃめちゃ新しくなるか、新しい機械になってるかもですね。
@話ズ
@話ズ 2 жыл бұрын
スペックはもう十分なのであとは小型化かな?あとは通信でサーバー側に処理してもらうことだけど。数十年後だと薄いペラペラのフィルム一枚がパソコン一台なんて未来も有るかも
@いろは-e7t
@いろは-e7t 2 жыл бұрын
@@話ズ スペック十分とかエアプやん しかもサーバー側で処理とかもうあるしな
@日々野未来-v2f
@日々野未来-v2f 2 жыл бұрын
15:04 なるほど、ギャバンが蒸着をする余裕もないという事だな。
@vsf9834
@vsf9834 2 жыл бұрын
電話加入権、そういえば実家に1件残ってるな。NTT系ひかり回線に新規加入するときに基本料金割引してくれたらいいのに。あれは法人の資産に計上できたそうだけど、今はどうなんだろう。
@punchu2006
@punchu2006 2 жыл бұрын
青焼きができる「青焼き屋」はほとんどなくなったな。今は大型版のコピーサービスやCADの打ち出し、製本等をしている
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
青焼きなんて、懐かしいですね。 デルミナと言う、 トレーシングペーパーにまず、 コピーして、 そのデルミナと白紙を重ね合わせて、 転写機に入れてコピーしてました。 当時、コピーといえば青焼きで、 今のコピーはゼロックス(Xerox)と 呼んでました。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
僕の親父は昭和のリーマンでしたが、 手書きで書き写したものを「コピー」と呼んでましたね。
@urakawamiyuki
@urakawamiyuki 2 жыл бұрын
コピーでも青焼きが湿式で、ゼロックスが乾式と呼ばれてましたよね?
@3areno922
@3areno922 2 жыл бұрын
@@urakawamiyuki さん そうそう、そんな呼び方してたような 記憶があります。
@miharu3748
@miharu3748 2 жыл бұрын
秋葉原駅が今みたいにオシャレな駅ビル(アトレ)になる前のコンクリートの古い駅ビルだった時 駅前に実演販売がズラッと並んでいたのが印象に残ってます 威勢のいい声で人を集め、鍋とか包丁とか掃除用品が多かったような記憶があります
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 2 жыл бұрын
秋葉原デパート❓
@ノエル-c2z
@ノエル-c2z 2 жыл бұрын
テレックスからFAXに移行 コンピュータはパンチカードを流しみんなで共有してましたね
@昌樹ニニ三
@昌樹ニニ三 2 жыл бұрын
電話加入権は2021年に財産評価基準書からも記述がなくなりましたね。
@パルパル-q5x
@パルパル-q5x 2 жыл бұрын
携帯電話もまだレンタルの頃は保証金が7万円台取られてたなあ 阪神・淡路大震災の前年の頃の話だからもっと前はもしかしたらもっと高かったかもね キャバクラでもキャッシャー?のあるお店もあったよ
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 2 жыл бұрын
機械には故障の可能性がある以上、議会議事の速記は残ると思ってましたが・・・・・
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
「ちり紙交換」「エレベーターガール」「上野公園にいた傷痍軍人」「ローカル線の小駅の駅員さん」 「屋台のラーメン屋」「でっかい荷物担いだおばあちゃん行商人」「サンドイッチマン」 「早朝の牛乳配達」「駅の高架下の靴磨き」
@user-myrLeaf
@user-myrLeaf 2 жыл бұрын
失くなる検定、資格、道具も観たいかな。 昭和10年代生まれの卒論が計算尺+タイプライター、昭和40年代生まれがPC88、98(ロータス123、一太郎) MSXで卒論書いた人もいるかも!
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
今年40のオッサンだけど、 中学受験やってた頃に親父に「お勉強だけじゃなくて稼げる技能必要だぞ」って、 算盤やらされた。 中高一貫行ってた頃にウィンドウズ95~98登場してるぐらいだから、 「親父何考えてんの?」ぐらいに感じたな。 親父は紙のコピーすら取れなかったもん。
@user-myrLeaf
@user-myrLeaf 2 жыл бұрын
算盤技能は暗算が早くなるじゃないですか! それこそ、四則演算なら人間Excelか、Excel要らず! BASIC、FortranはWindows95辺りで廃れたし(荒稼ぎはしましたが)。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
@@user-myrLeaf 僕、公文式やってたんで、 暗算にはそれほど困らんかった。 さらに言うと、 お袋は珠算1級、簿記1級持ってたくせに 3割引きや消費税の計算が出来ず、 毎月の家計簿で 10万~20万のズレが当たり前だった。 今でも算盤は得意じゃないけど、 周囲の珠算有段者の暗算スピードの遅さや 計算のいい加減さには驚かされる。
@user-myrLeaf
@user-myrLeaf 2 жыл бұрын
珠算有段で20万ズレで正解?知りたくなかった珠算界の闇w 習字界の闇は教室専用の半紙を使わないと級、段が取れない噂… 公文は算数だけやっていましたが、暗算でやっちゃうと途中の式書かないので教師と言い合いになっていましたよw 父に計算尺の使い方を習ったのは小学生の頃でしたが、計算尺を作り上げた発想の方に興味がいってしまいました。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
@@user-myrLeaf お袋は 段ではなく1級だけどね。 因みに (月の)収入も支出も 多くて40~50万円だから、 「4~5割は誤差の範囲内」なんだろうね。 途中の式は、僕もいつもすっ飛ばして 書いてたな。 後、毛筆書道は大嫌いで、 親に書初めの宿題とかで こっぴどく叱られたが、 親自身が汚くて読めない字ばかり書くし、 (字以上に)文章がヘタクソで 周囲が読んでて理解できない事 多くあった。 未だに毛筆書道なんて 役に立ったことないし、 書道有段者の後輩が 字がめっちゃヘタクソだったの よく覚えてる。
@ファインダー越しの艶やかな豆腐
@ファインダー越しの艶やかな豆腐 2 жыл бұрын
ワードプロセッサやタイプライターの前に筆耕さんがあるよな。今だと表彰状くらいしかないか?
@カム-h4b
@カム-h4b 2 жыл бұрын
ロバのパン屋、地元でたまに来るから菓子パン買ったなぁ
@maxium0075
@maxium0075 2 жыл бұрын
コロちゃんのコロッケ屋 近所にあったけどいつの間にか消えてたな。
@てけてけ-l5t
@てけてけ-l5t 2 жыл бұрын
家の近所にまだ有るよ。
@rosee7307
@rosee7307 2 жыл бұрын
コロちゃんコロッケ、懐かしいな。美味しかったな。 コロちゃんコロッケは現在では全国で2店舗だけらしいので、近所にあるなんて羨ましいです。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
あの証券取り引きの映像はよく見たことがある。バブルの頃はよくテレビに出ていたので、バブルの象徴だった。いつの間にかなくなってしまったんですね…
@果汁100-s2u
@果汁100-s2u 2 жыл бұрын
これから無くなる仕事もたくさんあるんだろうな
@Heidi.A
@Heidi.A 2 жыл бұрын
ワープロ2級の資格持ってるよw ミスノン懐かしいなぁ。
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 2 жыл бұрын
90年代初め頃、時はフロッピー時代でしたが、パンチカード式工作機械、取引を求めて訪ねた工場で現役稼働してるの見ました。社員の姉さんがパンチ作業してると説明されましたが、仕事が無くなるのは時間の問題だろうなぁと思いながら見てました。
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
ワープロ検定というのもありましたが、今でもあるのでしょうか…
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 2 жыл бұрын
私は持ってませんが、確かにありましたね。 wikiによると、廃止にはなってないみたいっぽいです。 この程度しか分からなくてすみません。 私は最初からパソコンワープロだったので (windowsが出る前のMS-DOS:会社に富士通が売り込みに来た)、 ワープロ専用機現物は見た事ありません。
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 2 жыл бұрын
電話加入権は全国の企業で会計上の資産として認められているため、廃止するとそれが一斉に消えて大混乱するから、残してあるらしい。 あと、ワープロを独学で始めると「かな入力」になるので、キーボードから平仮名が外せない。 ちゃんと覚えると、ローマ字入力よりストロークが少ないから早いよ。
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
以前はガソリンを給油するのは、 講習を受けたり資格が必要で、 一般の人は出来なかったので、 今後はガソリンスタンドの店員さん がいなくなって、 洗車屋さんとかになってしまうのかと 思ってしまいます。 いっこく堂も職業記入欄を変えないと ならないようですね、 そういえば、宇宙のいっこく堂ネタは、 宇宙ステーションとの会話の 時間差も当時ほど無くなって来たので、 若い世代には分からないかも しれませんね。 (脱線失礼)
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
「腹話術」ですか? 僕は80年代生まれですけど、「腹話術」という日本語は解りますよ。
@のんびり昼下がり
@のんびり昼下がり 2 жыл бұрын
いっこく堂の腹話術のネタで、 宇宙ステーションと会話するのが あるんですよ、 アナログ時代の通信で、 口の動きに対して、声が1〜2秒程 遅れて聞こえて来るんですが、 今は若干の遅れはありますが、 ネタになるほど遅延は発生してないので、 そのネタも何やってるの? っ感じになってしまうのかと 思いました。 詳しくは、 いっこく堂のKZbinチャンネルの 衛星放送講座があるので、 興味が有れば見てみて下さい。 登録者数が5000人台で、 ブレイク当時を知ってるので、 寂しいです。
@杏果-b1m
@杏果-b1m 2 жыл бұрын
ガソスタはタイヤ交換やオイル交換をする場所でもあるので、ガソリンなどの給油だけではない。 なので店員がいなくなることはないですね。 例え洗車機だけになったとしても、不具合などがでたときの場合に対応するために店員が確実にいる
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
@@のんびり昼下がり 「口の動きより 声が遅れて」ネタは見た事あります。
@炎剣
@炎剣 2 жыл бұрын
加入権が売れなくなったときは怒れたぜーw NTT曰く、売れるなら売ってみてくださいとかいいやがってw
@yasubopenpenride
@yasubopenpenride 2 жыл бұрын
冒頭のロバパンの工場、札幌の白石区にあるよね。
@02ndKingbone
@02ndKingbone 2 жыл бұрын
鉄腕アトムでパンチカードって見かけてたから、なんか今でも憧れる。
@beetaro
@beetaro 2 жыл бұрын
今回はカルピスのサインが…衝撃的でした。
@週末自由研究
@週末自由研究 2 жыл бұрын
意味が分からなくって……おしっこかなんか?
@コーノアッチャ
@コーノアッチャ 2 жыл бұрын
@@週末自由研究 カルピスの原液は、ご存知? サインは、丸くした指を… そういうことです。
@週末自由研究
@週末自由研究 2 жыл бұрын
@@コーノアッチャ 白く濁った……あっ ひょっとして俺が得意な奴のことかな? 実際は、丸い指じゃなくて掌を使うことが多いやつ?
@danboooru-sigengomi
@danboooru-sigengomi 2 жыл бұрын
わっか… 気持ちよすぎだろ!
@jiro13ata
@jiro13ata 2 жыл бұрын
どう見てもカルピスです本当にありがとうございました
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 2 жыл бұрын
ロバパン、何年か前に中心繁華街の出店で買いました。ごわごわしてて、買うのはせいぜい私のような懐かしがりくらいだろうなと思いました。小さい頃はロバが木造馬車を引っ張ってきてました。転校先(今は同じ市内)でも、前は来てたけどロバが死んで来なくなったと話してました。70年代半ばくらい。
@prrrprrr_matsurrri
@prrrprrr_matsurrri 2 жыл бұрын
母が昔ワープロの資格良い成績で合格したときの表彰状出てきたなあ……
@suuuuu0421
@suuuuu0421 2 жыл бұрын
14:40このサインわかる方いますか?💦💦💦 気になります💦
@1038nai
@1038nai 2 жыл бұрын
まごうことなきガチガチの昭和のおっさんが考えるような下ネタです
@sh2102
@sh2102 2 жыл бұрын
手のわっかに棒を入れて上下に、そしてカルピス原液のような...おっと誰か来たようだ
@masyumaro112
@masyumaro112 2 жыл бұрын
@@sh2102  どういう意味だろうと検索しても公に出せないネタって書かれていてますます意味わからなくなってましたけどどういう意味か理解できました、普通にアウトですね
@椎野椎乃
@椎野椎乃 2 жыл бұрын
うちの母親がタイピストだったので、PC打ち込みも未だに早い 当時は女性社員の花形だったらしい
@やーうえい-g1s
@やーうえい-g1s 2 жыл бұрын
ゲームセンターやゲーム屋 レンタル屋もなくなったなぁ
@yy24bd5
@yy24bd5 2 жыл бұрын
速記の文字ってウルトラマンのウルトラサインっぽいな。ってかそっちが速記文字からインスピレーションを受けたのかな? なおタイプライターが世に出てから、typewrite(タイプライターで文字を打つ)という動詞が生まれました。このような言葉を「逆成語」といいます。
@arripost
@arripost 2 жыл бұрын
平成に入ってたのに学校で ワープロ検定受けさされたわ
@まるこめ-y2h
@まるこめ-y2h 2 жыл бұрын
ロバパン!音楽が聞こえて来て買おうと外に出ると猛スピードで走り去る!買えたためしがない!
@ねこじた猫舌
@ねこじた猫舌 2 жыл бұрын
爺さんの葬式中にロバパンがやって来て厳かな雰囲気の中ポップになって笑えて困った思い出😄w ロバパンのパン美味しかったな。また食べたい🤤
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q 2 жыл бұрын
両親が新婚だった昭和46年頃には、馬車で売りに来てたとのこと。横浜市の話…
@日本沈没-w9g
@日本沈没-w9g 2 жыл бұрын
キャッシャーの仕事はまだ残ってますね。
@bbbirry
@bbbirry 2 жыл бұрын
カード…もうかなり昔の事なのに「&38」というのが頭にこびりついている。 ていうかカルピスのサインって…ってちょっとわからなかったけれど、あ~、そういうことね(^ω^;) 誰だよ最初に決めたのww
@虹色マストドン
@虹色マストドン 2 жыл бұрын
欧文タイプの絵しかないけど実際は和文タイプだからね こんなキー入力じゃなく活字を拾ってポンと打つやつだよ
@sanneko567
@sanneko567 2 жыл бұрын
和文 英文タイプの資格有りますが 英文タイプのお陰でキーボード配列が同じで助かりました
@朧霞
@朧霞 2 жыл бұрын
ワードプロセッサーって言われて「???」となりました。少し考えて「ワープロね!」と。
@DaDa-zm4pb
@DaDa-zm4pb 2 жыл бұрын
ワープロは書院を使ってた。
@第四玉手箱
@第四玉手箱 2 жыл бұрын
京都に住んでた80年代に、一度だけ「ロバのパン」の軽トラが来たことある。もちろん買いました🥐
@ysquirrel181
@ysquirrel181 2 жыл бұрын
いずれ使わないと思うのは銀行。 新規口座 ネットで簡単に。公共料金はスマホ決済。カード決済。借り入れはカードローン。とりあえず今は現金引き出しのためATMを利用していますがいずれ不要になるのかな。
@ミントおくさん
@ミントおくさん 2 жыл бұрын
一太郎と花子…。検定受けたなぁ。
@Clarithromycin200mg
@Clarithromycin200mg 2 жыл бұрын
ゆっくりレイマリの解説は まじで無くならないかもね。 ある意味誰でも使えるvtuberだし
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
youtubeが未来永劫あるとは限らないけど。 テレビはオワコンと言えるかは微妙だが、 既に「主役」ではないし。 ラジオや映画はテレビの登場で衰退してる事考えりゃ、ね。
@tomo_7
@tomo_7 2 жыл бұрын
ZUN次第かな?
@tomo_7
@tomo_7 2 жыл бұрын
公式がフリーで使わせてくれてるだけ でも 度が過ぎるとこうなる kzbin.info/www/bejne/l32ro5isqtxqiaM
@tomo_7
@tomo_7 2 жыл бұрын
あとKZbin側からは 好かれてない kzbin.info/www/bejne/e3OvkHyqqZite9k
@大黒正次-b5w
@大黒正次-b5w 2 жыл бұрын
高校の頃自分は、野球部でしたが、特進の女子は、タイプライター部に入部が多くいました。
@むち-v4o
@むち-v4o 2 жыл бұрын
証取のサインが中学男子レベルで草
@まるず-f5e
@まるず-f5e 2 жыл бұрын
幇間(太鼓持ち)も今はいないですね。落語には出てきますが。
@hannademontana8376
@hannademontana8376 2 жыл бұрын
昭和だけど、ポン菓子屋さん初めて聞いた。。昭和の都会の学校には何も来なかった。置屋さんも箱屋さんも周りにたくさんあるけど、、、
@tekkkit
@tekkkit 2 жыл бұрын
最初電話加入権は高額で解約する時に返金されるって話だったけど 途中から解約しても加入権に支払ったお金は一円も返さなかったっけ な、NTT
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 2 жыл бұрын
ロバパンは今はフジパンの業務提携で本仕込みとか作ってるわ。 で、例えていうならば業界大手5位のオリオンビールが業界トップのアサヒのスーパードライ作ってる感じ。逆もアサヒがオリオンドラフト作ってる。 加入権はお金になるのはわかってたが、問題として来年度の2024年1月にはどうなるかわからない。 なぜかというと、IP化されるから。
@h.r.c7300
@h.r.c7300 2 жыл бұрын
固定電話あると、ろくな電話掛かって来ない 霊夢はキャバ神社では?
@toukaiteio0420
@toukaiteio0420 2 жыл бұрын
タイプライター…いいね
@わやぁしよる
@わやぁしよる 2 жыл бұрын
ダイヤルQ2ってなくなったよね。平成の雑誌広告はダイヤルQ2だらけだったけど。
@ふなむし-v4e
@ふなむし-v4e 2 жыл бұрын
ロバノパンヤていう競争馬がいたな
@batigol1022
@batigol1022 2 жыл бұрын
競走馬
@pppppq555
@pppppq555 2 жыл бұрын
今後WiFiとかも住宅街でも整備されて回線契約とか無くなったりするのかな…
@mainaccount4560
@mainaccount4560 2 жыл бұрын
収入源無くすようなことしないだろ
@takamax1296
@takamax1296 2 жыл бұрын
和文タイプとかも…商業高校で必死に学んだのに、全く使いモノにならないと知人が嘆いてました。
@藤崎バレンシア-z5z
@藤崎バレンシア-z5z 2 жыл бұрын
電話加入権と言えばマルフクが加入権を担保にお金を貸してくれるのを思い出した、もう会社ないけど
@tomo_7
@tomo_7 2 жыл бұрын
これね kzbin.info/www/bejne/rpfJeIOCd955rq8
@omisosan
@omisosan 2 жыл бұрын
マルフク麗しい看板
@ろくろうた-d2j
@ろくろうた-d2j 2 жыл бұрын
ロバのパン屋さんは大原麗子、渡瀬恒彦、夏純子、青鹿先生が出演する昭和45年の大阪が舞台の映画『三匹の牝蜂』って作品に登場しますよ。あの♪ロバのパン屋はチンカラリン♪のテーマ曲も流れます…知らんがなって?さよか
@JJ-zz7yj
@JJ-zz7yj 2 жыл бұрын
おれのカーチャンは家にワープロ持ってて休みの日でも仕事してたぞ。
@mc1849
@mc1849 2 жыл бұрын
4選なのか6選なのか一体どっちなんだ
@Firefox信者
@Firefox信者 2 жыл бұрын
カルピスのやつクソワロタww
@SuperParagus-b5f
@SuperParagus-b5f 2 жыл бұрын
ポン菓子屋さん、ロバのパンって初めて聞いたんだが…
@野良ネコパンチ-z7t
@野良ネコパンチ-z7t 2 жыл бұрын
今からかなり昔キャバクラにもステージがありショータイムがあったよ…
@Kururinnnnnnn_0707
@Kururinnnnnnn_0707 2 жыл бұрын
サムネが平安時代に見えた
@ノエル-c2z
@ノエル-c2z 2 жыл бұрын
会社に入ったとき コピー機が湿式(青焼き・社内用)と今のコピー機併用、
@マチタン推しのトレーナー
@マチタン推しのトレーナー 2 жыл бұрын
0:55 顔のイラストと実写のネクタイの位置ズレてて草
@大野修-w8c
@大野修-w8c 2 жыл бұрын
確かに変な事になったな
@小川-m1b
@小川-m1b 2 жыл бұрын
アニメのセル画がなくなったので、セル画関係の人たちもなくなったちゃったのかな?
@n.shikanohone
@n.shikanohone 2 жыл бұрын
横須賀で見たなぁ、こういう真っ赤なキャバレー…
@ATM09WR
@ATM09WR 2 жыл бұрын
昭和50年代に通っていた高校には、グループ内にタイピスト養成学校もありました。 その後、校名を変えたのは知っていたけど、いつの間にか消滅していた。 昔の近所にあった文房具店の奥さんはタイピストで、 請け負った仕事にミスしないよう集中するので、 子供の相手は事が出来ないし、子供も静かにしないといけないので、 寂しい思いさせてしまったと気にしていたそうです。 2000年以降にリサイクルショップで和文タイプライターが売られていた事があるが、実物を見たのはそれが初めて。 仕事が無くなっても、長い事捨てられずに保管してあったんだろう。
@TheIwao40
@TheIwao40 2 жыл бұрын
昔高校に文豪5Nがあってワープロ検定受けたことある
@tamatyann
@tamatyann 2 жыл бұрын
コメントで見たけど消える検定はほんと知りたい 登録販売者取りたいと思ってるけど本当に需要があるのかどうか…。それ薬剤師で良くない?ってなってそうだし
@ryiw7183
@ryiw7183 2 жыл бұрын
ブルセラショップ
@gat1221
@gat1221 2 жыл бұрын
たまに来るよ、ロバのパン屋
@Kowichi-g6k
@Kowichi-g6k 2 жыл бұрын
ダフ屋も居なくなったな
@ノエル-c2z
@ノエル-c2z 2 жыл бұрын
団塊の世代は算盤 その下の世代から電卓
@さとみただし-s6e
@さとみただし-s6e 2 жыл бұрын
ロバのパン、知らない・・・。ワードプロセッサーって何だろうと思ったら、ワープロのことか。
@不知火すの
@不知火すの 2 жыл бұрын
国会の速記は儀礼として残ってほしい
@龍カルチャーパーク2世
@龍カルチャーパーク2世 2 жыл бұрын
これから何れぐらいの職業が無くなるだろう❗
@にゃんにゃん-v5c
@にゃんにゃん-v5c 2 жыл бұрын
義務があれば個人情報でも開示しないといけないなら個人情報の意味ないじゃん
@jin3ds482
@jin3ds482 2 жыл бұрын
エレベーターガールは平成の初期までいたね
@あい-t1v8w
@あい-t1v8w 2 жыл бұрын
速記の紹介の時の政治家が枝野なのは消えた職業にかかってるのか?
@16yk30
@16yk30 2 жыл бұрын
ベンさんも飽和状態
@三枝正造
@三枝正造 2 жыл бұрын
嗚呼でもまだ人手の発生する仕事は其処までAIに任せる処迄は行かないでしょうね! 其れが出来るようなAIロボが製造されるまではやはり人の手を借りて沢山の情報提供を埋め込みや詰め込みをする作業を行わないと、思った通りの仕事は無理難題では無いでしょうかね!その辺は人間とロボットと共生共存させて行くには、どうしても人間に依る構築作業が欠かせませんので、今後の技術改革ならぬ技術開発が最重要課題でしょうか・・・。
@ささ-i6f4m
@ささ-i6f4m 2 жыл бұрын
カルピスまじか…w
@16yk30
@16yk30 2 жыл бұрын
ドピ...とか?
@Minor_spot_explorer
@Minor_spot_explorer 2 жыл бұрын
置屋箱丁は今ではデリヘルドライバーになるのかな?
@omusubitaberu
@omusubitaberu 2 жыл бұрын
自動手記人形
@bezonata
@bezonata Жыл бұрын
SEがピヨピヨうるせえ
@怠ける熊
@怠ける熊 2 жыл бұрын
人間は、もう働かなくても良いって事さ。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 2 жыл бұрын
働かざる者食うべからず
@押利鰤鰤二
@押利鰤鰤二 2 жыл бұрын
製版工
@falcon0wing
@falcon0wing 2 жыл бұрын
CTP でデータから直接、刷版を作っちゃうからねぇ...(途中で、青焼きに相当する見本を出力はするが) 写植を切り貼りして版下を作ることも、今はほとんどないんだろうなぁ。
@16yk30
@16yk30 2 жыл бұрын
@@falcon0wing 様、植字工や図工も。
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 2 жыл бұрын
アラ還ですが、タイプライターは生まれて一度も見たことありません。
@user-goldman615
@user-goldman615 2 жыл бұрын
俺の道路情報連絡員もマイナーな仕事になるのかな(´・ω・`)
@shunsuke23shunsuke
@shunsuke23shunsuke 2 жыл бұрын
公営ギャンブルのノミ屋もそうかな? これだけネットで馬券舟券を買うのが当たり前になると絶滅したよなさすがに。 今でも競馬場や競艇場の入り口に古めかしい看板でノミ行為禁止とかの看板があったりするけど、若い子はなんの事かわからんと思う。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 2 жыл бұрын
職業ではない
【ゆっくり解説】最悪の遭難事故4選をゆっくり解説
18:56
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 62 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【ゆっくり解説】見かけなくなった「昭和の日用品」16選
25:40
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 261 М.
【ゆっくり解説】俺たちが食べてた「平成初期の流行食」15選
22:00
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 311 М.
【ゆっくり解説】もはや詐欺!おとり広告がバレた企業7選
14:57
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 227 М.
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 367 М.
【ゆっくり解説】いつのまにか消えた昭和のアイテム・お菓子 総集編
54:22
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 316 М.
【ゆっくり解説】誰の役にも立たなかった昭和の珍発明21選
15:38
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 158 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН