【ゆっくり解説】ヤバい!謎の人物「星野スミレ」を深掘り‼「パーマン3号(パー子)」の正体は⁉「ドラえもん」の中での恋の行方がヤバい!懐かしすぎ!テレビアニメ・ルーツ・エピソードを解説!

  Рет қаралды 58,060

リンダリンダ【ゆっくり解説】

リンダリンダ【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

ヤバい!謎の人物「星野スミレ」を深掘り‼「パーマン3号(パー子)」の正体は⁉「ドラえもん」の中での恋の行方がヤバい!
昭和のテレビアニメどんな物だったの?1967年(昭和42年)・日本における初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
【ゆっくり解説】1967年(昭和42年)より放送開始された国民的テレビアニメ「パーマン 」・日本における初期の国産テレビアニメ‼ヤバい!懐かしすぎ!テレビアニメ・ルーツ・エピソードを解説
「パーマン」  • 【ゆっくり解説】ヤバい!最終回でパーマン3号...
「オバケのQ太郎 」  • Video
チャンネル登録 
/ @rindarinda
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
「VOICEVOX:雀松朱司」
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#アニメ
#オバケのQ太郎
#パーマン
#ドラえもん
#ロボット
#藤子・F・不二雄
#テレビ
#解説
#最終回
#スーパーマン
#星野スミレ
#ヒーローモード

Пікірлер: 70
@masafumiueda2130
@masafumiueda2130 Жыл бұрын
星野スミレちゃんとしずかちゃんは永遠のヒロインだな
@shamnekono3939
@shamnekono3939 Жыл бұрын
星野スミレは藤子不二雄の世界を繋ぐ存在だよね
@user-xs8cq6ys7r
@user-xs8cq6ys7r 11 ай бұрын
新アニメで大人になったパーマン達の話を観たいな。
@tmcy82b
@tmcy82b Жыл бұрын
パー子になると飾らない声と話し方になるのが好きだったな。 パーマンの仮面を被る事でアイドルの仮面を脱ぎ、本来の自分がさらけ出せるというのが実に面白い。
@user-xt8yc9wm2i
@user-xt8yc9wm2i 11 ай бұрын
やっぱ二号をサルにすると言う所が藤子先生の凄いなと思う所
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын
両先生が生きておられたら、ミツ夫が実はちゃんとすればカッコよくなって(でも髪とかボサボサして怠け者っぽい)密かに戻って来ているラブストーリーも見られたかもしれませんね(多分、単純なストーリーでも感動するかも)
@tairamade
@tairamade 11 ай бұрын
大山版めだちライト回では最悪の改悪されていることに触れてくれていてありがたいです 今のドラえもんで星野すみれ関連話を丁寧に作ってくれたことに感謝しかありません
@hussyneo
@hussyneo Жыл бұрын
楽しみにしていました
@YM-oh1xw
@YM-oh1xw Жыл бұрын
星野スミレ嬢役の方が二人いたとは初耳です!自分も増江さん世代だったので。今回の解説はありがたいですね。自分は初代から見ていたので。ただし最終回は見てないからな~、両方共😭
@yosa-ku6985
@yosa-ku6985 Жыл бұрын
パー子の正体は匂わせ程度で済ませていて、最終回で判明としたほうが1号と同じ衝撃を体感できて良かったかなあとか思ったりします。 ドラえもんでずっと1号の帰りを待っている星野スミレが描かれたときは子供ながらにジーンとしましたね。
@user-rc7pu1fz1r
@user-rc7pu1fz1r Жыл бұрын
「すみませんが、なぜ諏訪ミツオの修行後の帰還が描かれなかったのか教えていただけませんか?」
@hyo2tan2
@hyo2tan2 11 ай бұрын
パー子の私生活がメインの回で、「のびのび出来るのはパーマン仲間といるときだけ。早くバッジが鳴らないかな」といっていたのが、印象にのこった。ドラハッパーなど作品コラボも懐かしい。
@user-fs9ii7sh8r
@user-fs9ii7sh8r Ай бұрын
ドラえもんでしれっとスミレちゃんとミツ夫の結婚記者会見をやって欲しかったなぁ…….。
@user-og8rv3ph6n
@user-og8rv3ph6n Жыл бұрын
藤子不二雄の入浴シーンは 水戸黄門の入浴シーンと 重なる、気がする。
@user-wi6kd6sm1u
@user-wi6kd6sm1u Жыл бұрын
本放送時、パー子=星野すみれは 子供心にもなんとなく分かっていたけど、 はっきり解明が無いのが、また良かった。
@gabachocho
@gabachocho Ай бұрын
1号とパー子の関係って、「ど根性ガエル」でのヒロシと京子ちゃんの関係に似ていると思う。
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b Жыл бұрын
初見時は ドラえもんの所で 少し出てきたモブキャラ みたいな感じでしか 知らなかった。 それからパーマンを 知ったのでここに 繋がってることがわかりました。
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d Жыл бұрын
ドラえもんの中で、スミレの持っていたロケットの中にミツオの写真が入ってましたが、「今は遠くの世界に行ってるけど」というセリフがありましたね。ミツオがまだスーパー星から帰ってきてないのか、別の星に行ってるのかは名言してませんでしたね。その間、コピーロボットがずっと代わりを務めているというのも、ちょっとムリがありそうですね。しのだひでお作画のドラQパーマンでは、のび太と正太とミツオが同世代のように描かれてましたから、こちらはパラレルワールドのような設定なのかもしれませんね。
@user-ke8pd5qc9w
@user-ke8pd5qc9w Жыл бұрын
パーマンは大好きなアニメです😃 ドラえもんで星野すみれが1号に想いを寄せているのがそれとなくわかる回も含めて保存版として持っていたりします 子供の頃に観たモノクロパーマンで栗さんが演じた3号が正体を見せるエピソードはずっと記憶に残っていたのは二人の行末が気になる終わり方だったからでしょう リメイクのもどかしいラストはモノクロパーマンの上記エピソードに後々繋がるのだと考えております
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
質問なのですが、リメイク版でもパー子は自分が星野スミレである事をミツ夫に素顔を見せて明かしていますでしょうか?もし良ければ教えて下さい。
@user-ke8pd5qc9w
@user-ke8pd5qc9w Жыл бұрын
@@mikiable2571 リメイク版では素顔は明かしていないです なのでリメイクの最終回は個人的には不完全燃焼でモノクロ版で脳内補完しています
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
@@user-ke8pd5qc9w さん「ありがとうございます!原作でも素顔を最終回でミツ夫に見せているのに、何でわざわざ後退させたんでしょうかね?ともあれ、疑問が解けました。感謝します。」
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
猫娘並みにキレイになってますね。ペンダントの写真も初めて見ました。ありがとうございました。
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
@user-ft3bv4hh5p
@user-ft3bv4hh5p 11 ай бұрын
パーマンのリメイク版を見て見たいものですね。
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o 9 ай бұрын
藤子先生に可愛がられた女性アシスタントが居たとの事だから、その人も星野スミレの容姿に関わっていたりして
@user-ks8fs7dz6y
@user-ks8fs7dz6y Жыл бұрын
原作パーマンの最終回でミツ夫の代わりをコピーロボットが務める為にコピー機能が固定されて元には戻らなくしたという説明があったと思う コピーロボットは一度一人の女子に恋をした事があるが その女子はミツ夫は好きでもなんでもなかった あの話からコピーロボットには本物のミツ夫とは若干違った個性と自我があるんじゃないかと思っている ドラえもんで大人になったスミレちゃんの話でまだミツ夫が地球には帰ってきていないと判るが その間もコピーロボットはミツ夫として過ごしてる訳で もしもその間にコピーに好きな女性が出来て結婚でもしていたら 地球に帰ってきたミツ夫はどうするのだろう あの大人になったスミレちゃんを見て以来 ずっとそんな事を考えてしまう まぁそれ以前にミツ夫や他のパーマンが地球に帰ってこれるのかも疑問なのだが…
@kooojooo1292
@kooojooo1292 8 ай бұрын
新アニメではコピーには別にガールフレンドのユキがいるけど 1号留守中にユキと仲良くなってたとしたら1号が帰って来た時どうするのかな?
@itk6587
@itk6587 Жыл бұрын
帰って来たパーマン、、、誰か書いてくれないかな・・・()
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
小学生があるいて30分の距離って、 それでなくても、乗車拒否されそうです。
@woomin-troll
@woomin-troll Жыл бұрын
赤塚不二夫は 自分の他作品のキャラ(イヤミ、ニャロメ、チビ太等)をよく登場させてたけど、藤子作品では貴重なキャラだね😃
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 11 ай бұрын
ちなみにA先生は、小池さんを必ずといって良いほど出しています。 ハットリくんでは先生でしたが、遠足の時、カップラーメンを食べていました😅
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w Жыл бұрын
スミレちゃんを取り上げて下さり ありがとうございます!L!O!V!E!ラブラブ!スミレー!!
@katuji1017
@katuji1017 Жыл бұрын
誰か…どこか会社が 二人が再会した後を映像化してくれないかなー(' ’
@hellojohn-taro4180
@hellojohn-taro4180 11 ай бұрын
誰もがその後が気になるでしょうがこれはこういう物と割り切りたいもんですね
@user-oc1lr8kp8b
@user-oc1lr8kp8b Жыл бұрын
コピーと仲良しの隣のクラスの山岸ゆきちゃんの存在が意外と大きいような気がするな。ミツオとの将来の記述もあったし。
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 11 ай бұрын
ミツオとスミレが相思相愛の設定にしたのは2期アニメじゃないかと思うな それからパーマンのマンガでも、スミレのミツオへの想いが頻繁に見られるようになった パーマン仲間に素顔を隠している理由も、ミツオに色眼鏡で見られたくないからということになってる
@user-pp2vy3od6r
@user-pp2vy3od6r Ай бұрын
たしかドラ・ハッ・パーっていうドラえもん、ハットリくん、パーマンが同時出演した特別版が放送されてました。でもその次からは何故かドラ・ハッ・Q(お化けのQ太郎)に変更されてました。多分タイムパラドックスの矛盾を解消させたんでしょうね。懐かしいなあ。
@user-iq9oq4mi7r
@user-iq9oq4mi7r 11 ай бұрын
パー子の正体は峰不二子だった。
@user-fh9qr7rp7x
@user-fh9qr7rp7x 11 ай бұрын
パー子は「ツンデレ」の元祖かな?しかし50年以上前に、こんなラブストーリーを考えていた藤本先生は凄いw直接的な表現はなかったものの、構想はあったでしょう。それがまさか「ドラえもん」でこんな形で発表されて、当時は驚いたものです。凄く切なくて胸が詰まる。地球に居るのなら、何処に居ても会えますが、宇宙ですからね。殆ど死に別れと変わらないですよ。 自分的には、「バード星」繋がりで宇宙刑事になって帰ってくるのだ!なんて妄想してましたw丁度やっていた頃なので。 しかし、ホント、ミツ夫!早く帰ってこい!!!
@user-ig5vl8zc2q
@user-ig5vl8zc2q Жыл бұрын
TV版ではその後のスミレ等が描かれていますが、マンガ版ではそこまで深掘りせずスミレがバード星にいくミツオに正体を明かすくらいに留めているのは、やはり藤子先生が子供には恋愛よりアクションや冒険譚の方が人気がある、というスタイルで描かれていたからでしょう。いくら有名先生でも連載切られる時はきられますからねw 栗葉子さんも良いですが、大勢の人は増山江威子さんのイメージが強いでしょう。美少女から美熟女wまで幅広く演じられている素晴らしい声優さんですね❣️
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o 9 ай бұрын
なお、藤子作品の中には上記の例外として主人公達の未来を描いた劇画版オバQという怪作が存在する模様😂
@user-ig5vl8zc2q
@user-ig5vl8zc2q 9 ай бұрын
@@user-ts1kp3tb5o 劇画オバQは、ラストが少し切ないので、機会があれば是非読んでくださいね
@takaoyamada6119
@takaoyamada6119 11 ай бұрын
うろ覚えだが、新TV版で、パー子のミスか何かで1号が記憶喪失か何かになったとき、「このまま元に戻らなかったら、私、一生あなたのお世話をするわ」てなセリフがあったんだが、単なる責任感じゃなかったんだとなと思う。実は、この時すでに1号は正気を取り戻しており(途中からフリをしていた)、パー子にお説教をするのだが、パー子の逆鱗に触れるという落ちだった。
@user-gw4bu2ix2k
@user-gw4bu2ix2k Жыл бұрын
0:50 パーマン5人なの?パーやんまでしか知らないな〜(オジン)
@seijitahara3281
@seijitahara3281 11 ай бұрын
最初のアニメでは正体がほとんどわからなかったこともあり、覆面効果(マスク効果)を体験させてくれた第一号かも。 ふつう、こっちを主人公にしますよね。 さすがF先生。
@user-vl9pd9vg1c
@user-vl9pd9vg1c 11 ай бұрын
私が観た「パーマン」は1960年代の白黒テレビの時代の作品ですね。「パーマン」だけでなく、「おばけのQ太郎」も「ドラえもん」も「怪物くん」もすべて1960年代の作品ですね。この中で「ドラえもん」が1960年代に放送されていたことを知らない人が非常に多いのですね。再放送もほとんどされてませんからね。その「ドラえもん」だと最終回があるので、「ドラえもんの最終回」を観ることができるのですね。
@virgoshaka5601
@virgoshaka5601 11 ай бұрын
星野スミレ(大人Ver.)、旧ドラえもん(大山のぶ代版)では、のび太が1人でオールマイティーパスを使い、スミレの自宅に訪問、内容はあまり覚えてませんが、スミレのロケット(ペンダント)を見たのび太が「これは誰?」と訪ねると、 スミレ「昔の友達よ…」と遠い目をして一筋の涙を流すのです。 現在のドラえもんも良いかもしれませんが、旧作ももっと紹介して頂きたいですね❗️ ちなみに、ドラQパーマンとのタイムパラドックスの説明、キチンとお願いします😅
@user-hd7tz4yv3r
@user-hd7tz4yv3r 3 ай бұрын
スミレ星野永遠不変なBeautyGirls
@user-qq5sk3xv4g
@user-qq5sk3xv4g Жыл бұрын
裏流性💘矢面。(笑)声優様、お仕事の大正解。(笑)
@user-ti6gu9hd5q
@user-ti6gu9hd5q 24 күн бұрын
ガキの頃パーマン変身セット持ってた。
@user-lh4yb8xm9t
@user-lh4yb8xm9t Жыл бұрын
番組全体の解説では無く、特定の登場人物を深掘りされるとは、良い考察ですね。 しかも主役のパーマン1号ではなく、ヒロイン枠の3号とは、ニクい演出ですw 同じ原作者の他の作品にゲスト出演するのは、いわゆるスターシステムってやつですね。 永井豪先生の作品にもよく見られる手法です。 今回も良い解説、ありがとうございました。
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Жыл бұрын
スターシステムの代表といえば手塚治虫先生の作品を思い出します
@user-lh4yb8xm9t
@user-lh4yb8xm9t Жыл бұрын
@@user-bv6pw9ty4n 忘れちゃいけない漫画の神様! もちろん元祖は手塚先生ですね。後年になってからではなく、かなり初期の頃から展開されていらっしゃいました。
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます。
@user-kg8cs5dp7x
@user-kg8cs5dp7x Жыл бұрын
興味深い考察でした。最近では『【推しの子】』で「このキャラクター、同じ原作者の『かぐや様』のあのキャラじゃない?」という考察がされていて、アニメでは同じ人が担当声優してオーディション無しの指名だから間違いないと思いますが、こういうお遊びはアニメ-漫画ファンには面白いと思います。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
「ぴえヨン」ですね?
@user-gi2yj3uf8n
@user-gi2yj3uf8n 11 ай бұрын
汽車ポッポじゃあるまいし。
@user-rc7pu1fz1r
@user-rc7pu1fz1r Жыл бұрын
すみませんが、なぜ諏訪ミツオの修行後の帰還が描かれなかったのか教えていただけませんか?
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
そこは、誰にも分からない所です。たぶん
@kadoya1816
@kadoya1816 Жыл бұрын
もっとFさんのコメントなどを読みこんで、その後どうしよう思っていたか凄い気になります。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
「”ビッグライト”でビッグになる」  と言うのはどうでしょうか?
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk Жыл бұрын
大きく扱われることでしょう。
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
ビックライトは既にあるので、別の話になります。
@enjya
@enjya 2 ай бұрын
リルルと満月美夜子と星野スミレとしずかちゃんは、俺の中の4大藤子ヒロイン
@user-yi8do9iy1w
@user-yi8do9iy1w Жыл бұрын
日曜からオツカレ様です。オイラ的にはパー子の中の人💕 オマケ含め満足度の高い記事でした~、グッジョブ( ̄▽ ̄)b
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@user-fb4qk2zn9y
@user-fb4qk2zn9y Жыл бұрын
パーマンだからパーなのか?
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
スーが無いスーパーマンですね。
@user-li5dt7gj2f
@user-li5dt7gj2f 11 ай бұрын
ブービー😂
星野スミレとは何者なのか?【ドラえもん雑学】
12:36
ゆっくりドラちゃんねる
Рет қаралды 793 М.
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 89 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり解説】衝撃の理由で打ち切りになった特撮8選 Part3
19:27
闇のオンデマンド【ゆっくり解説】
Рет қаралды 37 М.
【キューティーハニー】パンサークロー全25人
4:41
セピア色トリガー
Рет қаралды 1,3 М.
懐かしいCM集 1989年 昔のCM バブル期のCM
21:56
kuzlop7
Рет қаралды 1,5 МЛН
プリキュアシリーズで洗脳された女性キャラ
19:49
ゆっくり洗脳・悪堕ち研究所
Рет қаралды 160 М.
【ゆっくり解説】昭和の名作「サイボーグ009」のとんでもない最終回
28:36
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 524 М.
😨 24 ЧАСА чтобы найти школьную ПИЦЦУ
0:41
Настя, это где?
Рет қаралды 2,7 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 23 МЛН
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,9 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
0:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 3,6 МЛН
SIUUUU!
0:15
ARGEN
Рет қаралды 1,2 МЛН