KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】世界史でも稀な完封勝利の艦隊決戦|日本海海戦
36:41
【HoI4】10万のフィンランドで100万のソ連の侵略を阻止せよ -冬戦争-【フィンランド・冬戦争】
33:24
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
ЭКСКЛЮЗИВ: «Басым бос емес, бақыттымын»! Айжұлдыз, депрессия, отбасы мен мобилография жайлы
2:57:52
Their Boat Engine Fell Off
0:13
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
【ゆっくり歴史解説】当時世界最強?バルチック艦隊とロシア帝国の日露戦争
Рет қаралды 285,762
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 51 М.
旧ゆっくりモンドちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 588
@old-mond
2 жыл бұрын
【訂正】動画内で戦艦の主砲を「25.4mm砲」「30.5mm砲」と言っていますが、ミリでなくセンチの間違いです。悪しからずご了承くださいませ。
@RT-qq3jj
2 жыл бұрын
戦艦大和46サンチ砲、これはどうも神武東征で、母君玉依姫から持たされた鏡の大きさらしい。戦後、糸島で46cmの鏡4面が発掘されました。
@ゴルシ-f4c
2 жыл бұрын
意味不明な批判は辞めろ。
@kirin4126
2 жыл бұрын
戦闘機の機銃なら超重量の砲撃力
@kirishima999
2 жыл бұрын
25mm機銃かな...
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
まあ、ゼロ戦の12,8㎜でも、20㌢㍍のコンクリート壁撃ち抜ける、らしいからな。
@ぼん_bon
2 жыл бұрын
OPで「歴史のロマンに水を差す解説」と言っていますが、特に自国の歴史においては、冷静な目で見ることは大切だと思います。 日本海海戦は戦術的な面での解説はたくさんありますが、兵站や戦略的な視点からの解説は貴重で、とても参考になりました。
@snnhmntsk8077
2 жыл бұрын
「日露戦争の大勝利」に酔ったまま 「アメリカにだって勝てる!!」と太平洋戦争に突入 300万の日本人死者を出し 日本全土が焼け野原 ロマンに溺れる事の恐ろしさを示す歴史の教訓だと 思ってます ちなみに私は広島県福山市在住ですが 当時小学生だった私の母は福山空襲の火を見ている そうです 当時福山駅前辺りから10kmは離れた辺りにいたのに 見えたそうです こんな地方都市までそこまで苛烈に焼いたのかと 暗澹となります
@2772-f3e
2 жыл бұрын
なんとか「艦隊」の状態を保ちつつここまでの航海を成し遂げただけでもすごいと思います。
@hanatosi2834
2 жыл бұрын
今のロシアと変わらんな。今のロシアは、事実として、軍事的案件ではなく政治的案件でウクライナ戦争してしまったおかげで、ロシアの都合で戦争できたはずなのに、軍事的に、薄い作戦で戦争したため、何も準備せずに戦争。衛星でアメリカからみられて、ウクライナ軍上層部にアメリカの作戦をわたす。ロシアが攻めても待ってましたと狙い撃ち。
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
@@hanatosi2834「 ウチのスパイが米大統領続けるはずが 駄目になってパニックになりました」 と言わんばかり 他に解釈できんわ
@kirin4126
2 жыл бұрын
@@泉此方-v7k アメリカもウクライナもロシアのお友達指導者がいなくなりましたからね
@snnhmntsk8077
2 жыл бұрын
プーチンも年だし 「またウクライナに核置かれたら!」でキューバ危機の時の米ケネディの気分になり ケネディの理性を持たぬまま戦争に走ってしまったのかな
@chartreux8673
2 жыл бұрын
ロシアが絡むと感情的なコメントをする人も多いですが、当時の艦の性能、通信施設、使えた大艦隊が収まる港湾、兵站管理に使えるリソース、求心力を失った本国、その他諸々を考えると、本当にこの大航海自体が偉業です そして忘れてはならないのは一歩間違えれば連合艦隊は補足し損ねロシアの戦略的勝利の可能性は充分にあった事です
@川本雅和
2 жыл бұрын
ボロディノ級のけっかんを交戦前に日本側が知っていたとは考えにくいので、ベースとなったツェサレーヴィチの性能から類推すれば三笠以外の敷島型戦艦は装甲素材の面で1世代前だったし、旅順港包囲中に戦艦の初瀬と八島を機雷で失っているので、心理的にゆとりは無かったのは事実だと思います。 それに支援していたイギリスでさえ1回の海戦で決着が着くとは思ってなかった様で、ロシアとの戦争に巻き込まれる心配から日英同盟は国民の間で不安の種だったとか。なのでバルチック艦隊を消滅させる形で日本海軍が勝利した事は衝撃的だったようです。
@怪盗エメラルド推しの声量は117
2 жыл бұрын
ロシアシバキノンってセンスが地味に好きだわ
@キシダコウイチ
2 жыл бұрын
坂の上の雲や他の日露戦争解説動画を見ていると、 ヴィッテやロジェストヴェンスキーと聞くだけで「可哀想」という感情が浮かんでしまう
@thasigncheck5218
2 жыл бұрын
・下馬評では圧倒的な戦力 ・それを挫く主要国による数々の嫌がらせ ・兵役逃れのためには自傷も厭わない士気の低さ ・行き当たりばったりな作戦 おかしいな、歴史上の出来事のはずなのに 最近どっかで見たような気が…
@TK-hr1nb
2 жыл бұрын
最近の他国よりも80年前に自国で犯した出来事なのが重要 他国を笑う前にまず自国が同じ失態を繰り返さないようにするのが大事。
@ゴルシ-f4c
2 жыл бұрын
@@TK-hr1nb 今の自衛隊で日本から遠く離れた、敵地で兵站を築いて戦闘するのはあり得ないだろうね。
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
歴史は繰り返す。(しかも同じ国が)
@ChoiJeonSon
2 жыл бұрын
歴史は繰り返さないが韻を踏むとはこのことか…
@sabudaku703
2 жыл бұрын
思いつくだけでアメリカ(ベトナム)、スペイン(イギリス)、イギリス(薩摩藩)、ドイツ(ソ連)、ペルシア(ギリシャ連合)とか結構あるから慣例みたいなとこあるよね
@Y.S.494
2 жыл бұрын
当時の日英同盟の発動条件が「交戦対象国2ヶ国以上」となっていて、これが大きなセイフティーガードの役目をしていた。 だからイギリスの参戦を恐れた主要国がロシアへの協力に消極的だったために各地で港への入港と補給を拒否した(沖合での補給はやったが)。 このことでバルチック艦隊の兵員は上陸休息がとれずに、みな疲労と衰弱と士気の低下が激しかった。
@harima1330057
2 жыл бұрын
左様で御在ます。 この為、モンテネグロ公国が対日参戦(100人に満たない兵士を派遣)した際に、英国が入れ智慧して日本側は、その宣戦を無視して日英同盟発動(英国極東限定参戦) をしない様に計らった事実も知名度が上がって欲しいですね。 ★それ故、公国はポーツマス 講和会議にオブザーバー参加さえ認められず、結果的に法律上の観点ではモンテネグロ公国が 併合されるまで&再度独立して以降「日本国と法律上は戦争中」となっておりました。尚、日本国外務省は当時の英国の入れ智慧を上手に悪用(?)した形を取って、「宣戦布告?書面で コッチには来てないから、そんな話無かった筈だよ」と鈴木宗男氏に正式な国会答弁を して”戦争なんかしてないよ”と云う体裁に纏めております。
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
@@harima1330057 鈴木宗男氏の一般質問に対し、日本政府がそのように答弁できたのはモンテネグロ軍との交戦がなかった上、モンテネグロ軍の捕虜が発生しなかった幸運もあるでしょう。
@harima1330057
2 жыл бұрын
@@akirakajiwara9478 様 同感で御在ます。その意味でも日モ両国に とって非常な幸運であった、と思います。 既述ですが『日英同盟の(新嘉坡以東での)発動』に到った場合の影響は想定自体が 非常に困難で、事と次第ではポーツマスでの講和成立が大幅遅延するだけで日露どちらか下手すると双方の瓦解さえ視界に入ります。
@酔狂-i9o
6 ай бұрын
ある意味、集団的自衛権がうまく機能した実例ですね。 なお、より複雑かつ高度化させた結果、たった1発の銃弾で世界大戦にまで発展したWW1・・・
@char5457
2 жыл бұрын
ドッガーバンク事件ですが、日本までの航路のどこかで日本が奇襲をしてくることを想定したロシアが世界各地でエージェントを雇って監視させた結果、エージェントが報奨金目当てに「日本の水雷艇を発見した」と嘘報告を寄せてきたことも原因という笑えない話もあるようで…
@RT-qq3jj
2 жыл бұрын
高校地理でドッガーバンク習いました!グロズヌイもね!
@wh0000000
2 жыл бұрын
そんなんブリカスが利用しないはずがないと思うんですよね。
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
日本もイギリスもこの事件をフルに利用してる。
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
日英の諜報員も、日本の水雷艇がイギリスに居る、とデマをばらまいていたそうで。
@柚葉-i6i
Жыл бұрын
最近のウクライナ戦争でも同じようなことやってましたね...
@モス-w3j
2 жыл бұрын
イギリスがジブラルタル持ってたから馬鹿みたいなルートになってたし大英帝国を敵に回すと色々大変だなと
@kirin4126
2 жыл бұрын
フランスの太陽王のおかげでジブラルタルですね
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
現在すら、北極圏回り、水上艦は(夏場すら)辛いそうだからな。
@harima1330057
2 жыл бұрын
第二太平洋艦隊本隊だけがマダガスカル周りで、第二太平洋艦隊残余、第三、 更に追加の分遣隊は全部スエズ経由です。マダガスカル周りをした上、同島で 長逗留した(普段指摘されない理由として)買付け交渉をしていたアルゼンチン& チリの装甲巡洋艦(春日&日進と同型/同クラス艦)の交渉成立⇒買収⇒回航⇒合流を 考えていた事情が御在ます。この交渉が結果的に不成立(一部艦は英国が買い取る 事でロシアに渡らない様にしてくれた)となり、諦めての抜錨と云う次第。
@戸田賢司
Жыл бұрын
スエズ運河もイギリスだから、ジブラルタルは別に・・。
@koichioyama3086
Жыл бұрын
まーでも日本も英国と同盟を結ぶ前には無茶苦茶やってますよね、薩長ともに錦江湾や関門海峡で外国船を打ちまくり
@Ambivalenz0x
2 жыл бұрын
ロシアが現場に無茶振りするの今も昔も変わらんのな
@弱き者-j9n
2 жыл бұрын
バル艦が敗れた結果、ロシア革命が活気づけられたんだ 王朝の悲哀を感じますね……
@義朗青木
2 жыл бұрын
レーニンに資金提供していたのは明石大佐
@いいいあああ-b6u
2 жыл бұрын
@@義朗青木 違う! レーニンはユダヤ人なので金融ユダヤ人のロス茶です
@力丸進吾
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@たこやき-q5c
2 жыл бұрын
日露戦争の旅順といえば日本軍が苦戦した場所というイメージが強いけど、戦略的な視点で見ると孤立してロシアの足を引っ張っていたのか。
@中嶋商事
2 жыл бұрын
この動画を観て、日本海海戦についての歌で 「海路一万五千余浬 万苦を忍び東洋に 最後の勝敗決せんと 寄せ来し敵こそ健気なれ」 この歌詞を思い出しました。これを1番歌詞にしているくらい、やはり喜望峰経由の大航海は想像を絶する難事業だったんでしょうね…
@sakaimachi9860
2 жыл бұрын
単に移動距離の長さという点では、アヘン戦争時の英国艦隊もそう変わらない距離を移動してきましたが、 英国は途中の補給港をキッチリ抑えていたという点と、目的地の清国にまともな艦隊がいなかったので 勝利につながりました。ここがバルチック艦隊の場合との違いでしょう。
@アーマードまつ
2 жыл бұрын
ロジェストヴェンスキーは対馬沖まで艦隊を率いて来たってだけで、東郷を除く同世代のどの海軍提督より英雄的な軍人だと思ってます。 優秀な副将が旅の途中で病死してるし、近代で一番可哀想な海軍の名将かもしれない…
@old-mond
2 жыл бұрын
ロジェストヴェンスキーはこの遠征以外でまともな従軍実績がないから評価が難しいですよね。私も能力的にはかなり優秀な人だったと思います。パワハラ疑惑はあったけど… 本人も兵士も経験不足すぎの状態でこんな大掛かりな作戦を任されたもんだから、アラの部分が目立ちすぎちゃったんでしょうね。
@アーマードまつ
2 жыл бұрын
@@old-mond あの状況でストレスからパワハラに走っちゃったんですかね…… 当時のロシア軍で、貴族ばかりの士官と平民出身の兵士の関係がもう前時代的な隷属関係だったりするので、パワハラはありふれた日常としか思えませんが(笑)
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
同情すべき点も多々あるが、ドッガーバンク事件の時民間の漁船沈めたと気付きながらも救助せずに逃亡。 対馬海峡に入る前に石炭の輸送船を上海に送って航路が日本側にバレる等、致命的なミスも多数犯しているのも事実。
@TK-hr1nb
2 жыл бұрын
@@old-mond ロジェットウェンスキー提督は旧態依然たるロシア帝国において平民出身で艦隊司令にまで出世してるので、戦前の段階で相当優秀な軍人だったのは間違いない その評価は砲術研究家としてのものだったようなので、戦闘指揮について疑問符が付くのも確かだけど。 ただ日本海海戦の状況下ではどれだけ戦闘指揮能力が高くても意味が無いかと。 ネルソン提督でもどうしようも無いでしょう。
@akkun-rq2nw
2 жыл бұрын
軍人は一度も経験しないで、退役している人が圧倒的多いので、勝てば名将、負ければ無能。東郷ターンで決まったと言っも、夜戦の鈴木貫太郎とか無線機を作った裏方さん等評価しないと、
@いでたかゆき-r8i
2 жыл бұрын
バルチック鑑隊が日本に着いたころは疲れがドっと出ていたから もう戦闘能力は失れつつあった、遠回りだもんな!
@hidesan47
2 жыл бұрын
宮崎駿監督の天空の城ラピュタで、前半出てくる炭鉱の街のモデルは、日露戦争で日本海軍が使った英国の質の良い「無煙炭」を掘ってた街だそうで、宮崎監督は見に行ってるんですね。凄く値段が高い石炭だったとか。最近BDを見ていたらボーナストラックに入ってました。 まあ日露戦争には同盟国だった英国の様々な形の支援・協力が欠かせなかったですね。
@22sbdtbftby79
2 жыл бұрын
ウェールズ炭若しくはカーディフ炭と呼ばれる石炭とその炭鉱群の話ですよね 炭化がとても進んで着火は難しいけど一旦燃えるとカロリーが凄い優秀で ブランドとして知れ渡った石炭だったそうですね
@asaichban9842
2 жыл бұрын
そんな高価な石炭を この一戦の直前に捨てた(重くなるし 燃えるから)日本海軍
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
@@asaichban9842 さん。 今の値段で一袋数万円でしたっけ?
@犬犬-r8s
Жыл бұрын
@@asaichban9842坂の上の雲にてこれで天丼何杯食えるかのうと言いながら捨ててる水兵が印象的
@nbnb7263
2 жыл бұрын
色々言われるボロディノ級だけど、日露戦争に間に合わなかった5番艦スラヴァは改良を受けて、WW1でリバウを襲撃するドイツの超ド級戦艦2隻相手に健闘してるから、やっぱり乗員の習熟度も含め「未完成」で戦場に放り込まれてかわいそうな事になったと言えるのかもなあ・・・
@keyyou3478
2 жыл бұрын
弩級戦艦ですよ
@nbnb7263
2 жыл бұрын
@@keyyou3478 慌てて調べたら、確かにケーニッヒ級はド級艦でした・・・。ドイツ艦隊最有力艦=超弩級と思い込んでました。すみません・・・。
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
@@keyyou3478 さんへ。 弩級=ドレッド,ノート(英国戦艦)だったっけ?
@keyyou3478
2 жыл бұрын
@@Kマサヒロ-w6l そうです
@一般通過宇宙大将軍
2 жыл бұрын
ムフ水道の戦いの海戦写真見るだけでもスラヴァの,熾烈な戦いが見てとれる。 しかも、(一応)旧式の高角砲でドイツ軍機落としてるし
@iijava5992
2 жыл бұрын
地元の海岸に当時若いロシア兵の遺体が何人か流れ着いて村人が弔ったって石碑があった。この話聞いて大変だったろうにと思う、、。
@tai10000000000
2 жыл бұрын
太宰の小説読んでたら、島根ではこの海戦の轟音が聞こえてたらしい。すごいよね。
@old-mond
2 жыл бұрын
それはすごい。現場は超絶うるさかったろうなあ…騒音に弱い私はムリですな
@クッパ大王
2 жыл бұрын
バルチック艦隊の主力艦壊滅後は日本海や東シナ海を逃走するロシア艦を追撃してたから島根の近くでも戦闘があったと思う
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
島根県の島に、沈没艦のロシア兵が上陸、降伏してますね。 最初は鍬や斧を持って集まった住民も、相手が降伏したと見るや村を挙げて手当や食事を与えたそうです。
@酔狂-i9o
6 ай бұрын
流れ着いたロシア水兵の遺体を弔った慰霊碑が確か在りましたね
@あっとまーく猫さん
2 жыл бұрын
「ハゲとるやないかーい!」「はい!ネコ缶!」
@old-mond
2 жыл бұрын
にゃー
@山田乃太朗
2 жыл бұрын
はい!骨
@裏銭
2 жыл бұрын
以前三笠に見学に行った時にはイギリスがロシア艦隊に主要な港への停泊を許可しなかったからバルチック艦隊は消耗していた、と勝因が書かれてました。その原因としてバルチック艦隊がイギリスの漁船を日本の軍船の待ち伏せと勘違いして撃沈したことでイギリス国民の反露感情が大きくなったとか、その際日本の駐英外交官が一役買ったとかそんな話だったと思う。
@pontarou01
2 жыл бұрын
日英同盟があったからでなくてそんな理由があったと は
@asakazefuji
2 жыл бұрын
ドッガーバンク事件は誤射しただけでなく 相手が漁船で間違いと理解した後も 漁民を救わず逃走してしまったという後始末の悪さが大問題に… イギリス世論は激昂、ロシアには無煙炭を売ったらんとなり(ほとんど英国産だった)。 バルチック艦隊の速力低下、また黒煙により日本の監視隊に見つかりやすくなるという悪影響がでたという…
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
事件後すぐに日本側はこの件には無関係であることを発表し、犠牲者の葬儀の時は当時の東京の市長が弔文を送る等したため、イギリス国内では親日・反露になったとか。
@tara-y8o
2 жыл бұрын
日本外交官は日本は全く関係してないと宣言、東京市長から即時に弔電で、ロシアの野蛮人に比べ、日本人はなんと文化的なことか、となったらしいです
@kirin4126
2 жыл бұрын
三笠を見に行ってカレーを食べようをしました
@丸丸丸-z6q
2 жыл бұрын
第3太平洋艦隊が味方からも「浮かぶタライ」「ロシア海軍の考古学コレクション」「自力で沈む艦隊」と酷評されていたのは流石に可哀想に思った。
@shunmaru
2 жыл бұрын
考古学コレクションはキレッキレすぎて笑う
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
あまりにボロ過ぎたせいで日本側からあまり相手にされなかったという…
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
@@バラクーダ-w7y さん。 それで、初日は東郷さんに見逃してもらえたし、翌日も攻撃せずに囲むだけで済んだ(降伏)とか😆
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
@@稲荷恵比寿 さん いえ、翌日残存の主力と気付かれて囲まれて砲撃されたそうです。 しかもネボガトフ提督はさっさと白旗を上げましたが、国際法で定められた降伏の手順を踏まなかったために、降伏が認められずに約20 分の間攻撃を受けました。 日本側も白旗は確認していましたが東郷提督は国際法違反を理由にロシア側がそれに気付くまで攻撃を続行しました。 なお、残存艦隊で最新型の戦艦だったオリョールは前日から集中的に狙われてボロボロだったのに対し、ネボガトフの乗艦インペラートル・ニコライ一世はボロ艦だったからか損傷は軽かったようです。
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
@@バラクーダ-w7y 日清戦争の時、それで逃げ切った清国北洋艦隊の艦がいます。 たしか、機関を停止し、船足を停めなかったというものではなかったかな?
@asakazefuji
2 жыл бұрын
帝国海軍は先立って黄海海戦でロシア軍艦を取り逃がしたりしてるからねぇ…丁字戦法のことも研究して今回は殲滅戦とできた。 対馬津軽宗谷の海峡選択は上海からの伝達で石炭補給船を置いてったという情報を得たのが多分大きい。 補給船置いて太平洋通れるはずもないし、津軽や宗谷は狭小で日本がここぞとばかり機雷設置や出口での待ち伏せをしてくるだろうと向こうに思わせた、紛れではない。
@PcpKny
2 жыл бұрын
ブラック企業の無茶振りでデスマーチからの社運を掛けたプロジェクトの失敗 プロットだけ見ると、アチコチで見かけるよなぁ
@festamobile
2 жыл бұрын
自分の意思に反して任務を強制されるあたり、ロジェストヴェンスキーが無敵艦隊のシドニア公と重なりますね・・・。
@山田乃太朗
Жыл бұрын
まさか120年後に。 その不凍港2港を同時期にそろって無力化される事となるとは。 セルゲイ・ヴィッテがまた泣くこととなった
@22sbdtbftby79
2 жыл бұрын
バルチック艦隊にとっての一番の敗因は日本近海のルートをよまれてしまった事ですね。 もし行方をくらませられれば全く無傷か場合によっては大阪や横浜、東京への砲撃も 成功させられる可能性もあったわけです。最終的にコースを予想される原因になったのが 台湾近海で足の遅い石炭船を艦隊から別行動させたのを日本に知られたからというのを 本で読んだことがあります。太平洋ルートの場合この手の補給船を手放す訳がないと 判断されてしまったというわけです。
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
せっかく、艦隊から2艦を割いて、太平洋で陽動行動※をしたのに、運送船分離で台無し。 ※イギリスの貨物船オールドハミヤ号臨検
@hulegaut123
2 жыл бұрын
東京への砲撃などは本来の戦略とは全く違うのでロシアもしないでしょうね 艦隊位置がバレてメリットもないので
@harima1330057
2 жыл бұрын
御指摘の内容は、WWⅠ以降の石油(重油)焚き軍艦で構成された艦隊であれば 成立し得る想定なのですが、当代の石炭焚火艦船の航続距離は22 sbdtbftby様が 勘案しているよりも遥かに短く、具体的には黄海海戦の帰趨を決したと言える 戦艦チェザーレウィッチ(戦闘性能重視で石炭庫が小さい、ボロディノ級の 準同型艦)は定量満載でも戦闘航海速力では旅順⇒ウラジオストクを無補給で 到達出来ない程でしたので、バルチック艦隊も太平洋ルートだと上海沖から 最低低2回の洋上補給を必要とする為、危険が大き過ぎるのです。
@harima1330057
2 жыл бұрын
@@hulegaut123 左様で御在ます。ソレ以前に燃料が持たないですし、様々な航路の 商船や漁船などとの遭遇可能性が高過ぎて”すり抜ける”事は机上&空想上では成立 しそうに思えても現実に行っていれば津軽海峡/宗谷海峡/奇策としての樺太北周り からの間宮海峡でさえ、狭い海峡出口で待ち伏せを受ける形は対馬沖以上に凄惨な結果になった可能性が高く、後年、スリガオ海峡出口で実証されます。
@22sbdtbftby79
2 жыл бұрын
@@harima1330057 様ご丁寧な返信痛み入ります。私自身そもそもバルチック艦隊の 士気の低下やマダガスカルやベトナムでの艦隊設備の劣化などその選択肢を取るかという事については否定的に考えています。しかしこのコメントは"できるか""できないか"の可能性を"仮定して"と言う意図でコメントしておりますのでその旨悪しからずご理解ください。
@ジョセフヨシフ
2 жыл бұрын
まぁ、大陸国家の大戦艦って大抵が大した活躍もせず海の藻屑になってる気がします…バルチック艦隊、ビスマルク級…
@エクリプスA
2 жыл бұрын
てか遠征艦隊てよほどじゃないと弱い者いじめ専門なんだよね 遠征先に列強並の大艦隊が待ち受けていたりしたらめっちゃくちゃ不利ってか無理ゲーに近い
@old-mond
2 жыл бұрын
まさに。なけなしの金をバクチに注ぎ込むのに等しいですね。絶対に勝てる戦い以外はしかけないに限ります。
@三毛猫-d9i
2 жыл бұрын
@@old-mond 実際本国の「バルチック艦隊で連合艦隊を撃破できればワンチャン逆転!」って完全に言ってることが「この一発を当てれば今までの負けは全部取り返せる!」って言ってるパチンコ屋や競馬場によくいる輩とあんまかわんないんですよね・・・実際それで見事溶かして破産してるわけですし
@73moto
6 ай бұрын
日本海軍は日米戦に備えてアメリカ海軍のとの艦隊決戦場を小笠原諸島に設定して迎え撃つ方針だったから艦船には遠洋航海を考慮しないで居住性を犠牲にして武装強化をした。
@pontarou01
2 жыл бұрын
あれは孫氏の兵法で言うところの「逸を以て労を待つ」
@harima1330057
2 жыл бұрын
【石炭の話】 「質の悪い煙モクモクの石炭」事実です。尚、現在、対馬沖に沈む露艦隊の各艦 その炭庫に有る石炭の大部分がシンガポールで買い付けた北九州の筑豊炭なのです。
@ミックスミッキー-z2g
2 жыл бұрын
連合艦隊のT字戦法は「し」の字を描くように右方へと転舵して、北上するバルチック艦隊を右上へ逸らしていく形となるが、連合艦隊の大転舵を見てからバルチック艦隊が左へ逸れてしまうと、お互いがすれ違う反航戦となり、ウラジオストクに逃げ込むことができた。実際に、そのようなT字戦法の失敗は日本艦隊は経験したことがあった。
@kirin4126
2 жыл бұрын
T字の失敗って黄海海戦でしたっけ?
@akirakajiwara9478
2 жыл бұрын
言われてみれば、敵前大回頭の行き先が敵の進路の先になっていますね。
@chiekoasai
2 жыл бұрын
東郷は、海軍軍人としては国際法の専門性が特に高かったので、(人柄の良さから出たものもゼロじゃなかったろうけど)戦後処理にあたってかなり「計算」はしてたと思う。あと、水師営会見で武士道を世界に喧伝した陸軍 (乃木) への対抗意識も多少あったかも。
@李膺りようゆっくり歴史解説
2 жыл бұрын
昔、近代日本史の好きな友人が、バルチック艦隊のイメージが強すぎてロシアのことを海軍国だと勘違いしていたのを思い出した
@old-mond
2 жыл бұрын
名前がまずメチャ強そうだし、よく知らないとそう思っちゃうのも致し方なし…
@話ズ
2 жыл бұрын
アレクシオスⅠ世 無くも無い、得意なのは機雷戦術であって艦隊戦ではないけど。ヨーロッパとアジアでの重要な港を持つシーパワー強国の側面とか、国境線が長すぎてロシア陸軍の限界が露呈してる事とか。一、二を争う強大な陸軍を持つ国、とは言っても、いま一つ割り切れないんだよね。
@ShusakuCo
2 жыл бұрын
初の近代史ですよね? 事実は大体知っていましたが、切り口がよいのか期待以上に面白かったです。 これからも歴史ロマンに水を刺し続けてください!
@chanya5903
2 жыл бұрын
鹿児島に海外の軍艦が寄港したときに多賀山公園の東郷平八郎像を訪れるニュースを見たことがあります。海外ではこのような行動がリスペクトされているのですね。
@日本人日本人-z6p
2 жыл бұрын
勉強になる動画をありがとうございます ゆっくり のチャンネル きっと 製作者 優れた人ばかりなんだなあと思います
@新田実音人
2 жыл бұрын
このチャンネルでは植民地支配やらブリカスやらと、えげつない西洋の闇を垣間見ることが多々あります。 しかし経験を活かし時に反省し、新たな教訓を獲得して次なる段階を目指すと言う点では、彼の国々はまだマシなのだろうと思うのです。この数ヶ月はそれを痛感させられます…学習は大事。
@asakazefuji
2 жыл бұрын
英国と仏国、米国も醜態はそりゃ世界でも多数晒しているが 今回の日露戦争でも英国国内の世論がドッガーバンク事件で動いたように、政治を監視する国民という構図はちゃんとある。だから失敗繰り返したら政府が命取りになるので緊張感も生まれよう。 露は帝国・ソ連時代も今も強権政治で力で上から押さえつけることしかできていない。自浄作用がない政権は続かないと思うねえ…中国、北朝鮮も。
@新田実音人
2 жыл бұрын
@@asakazefuji さん ロシア人も大航海時代に世界の海で冒険をする機会があったら、市民が権力に言いなりにならない気風を獲得出来たのですかねえ。
@asakazefuji
2 жыл бұрын
@@新田実音人 農奴制とかいう制度が アレクサンドル2世の時まで残ってた段階でお察しですな…
@飲んだくれ-d8e
2 жыл бұрын
バルチック大後悔はうまいですね。センスを感じる
@yositaka7453
2 жыл бұрын
動画を最後まで見て、みなもと太郎先生の「松吉伝」を思い出しました。日露戦争時に諜報員だった先生の祖父の話なので、今となっては真偽の確かめようの無いことですが、読んだ当時はとても衝撃を受けました。
@炎嵐
2 жыл бұрын
十年ちょっと前の日本海海戦後100年の時に、横須賀の三笠の中で日本海海戦の話(この動画と同じような内容)を聞きました。その時に無かった『ヤムチャ5人』の例え、わかりやすいです(笑)。 この動画で省略されているエピソードで印象深いのは、ロシアの艦船は船底にカキが付いていてそのため船足が遅くなっていたそうです。定期的にドッグ入りし除去する必要があるのですが、それもできなかったとのことでした。
@佐藤-s3l
2 жыл бұрын
今ロシアとウクライナが戦争の真っ最中なのに何故か他人事の日本人が多くて頭が痛くなる 日露戦争と言う明確な事実が有る日本はロシアの被害を受ける可能性は決して他人事じゃ無いと思わないと イギリスの助けのお陰とは言え日本軍が命懸けで戦ったお陰で日本がロシアの植民地に成らなかったのは感謝してもしきれない
@nekozame_history_fan
2 жыл бұрын
勝利には謙虚な分析が大事ですから水を差されても気にしません。 太平洋艦隊が増強される前に開戦したのが功を奏した可能性もありますね。ボロディノが巡洋艦戦隊と共に旅順に向かっている最中に開戦したから日本近海で孤立することを恐れたボロディノの艦隊が本国に引き返したという話も聞いたことがあります。 バルチック艦隊よりもイギリス本国艦隊の方が強いとは思います。しかし、侮ることは出来ません。大事なのはウラジオストク(陥落していなければ旅順)のロシアの軍港にバルチック艦隊が入港し、補給、整備、訓練を整える前に補足撃滅することが大事だったと理解しています。だからどこで迎え撃つか、監視網に不備はないか、これらの違いによって戦況や講和条件も変わってきたと思います。 ……第三太平洋艦隊、主砲一基二門のニコライ一世と海防戦艦が中心の沿岸防御部隊らしいですね。
@ぽゆ二郎
2 жыл бұрын
戦争行く前に「ひっくり返るかもしれねえから、そこヨロシク」とか言われたらどんな気分なんだろうなあ。
@姓名-c7t
2 жыл бұрын
数百年前から21世紀まで冬に凍らない港が欲しいとかいう死ぬほど健気な理由で外国を侵略し続けるロシアかわいい
@koichioyama3086
Жыл бұрын
日露の前の日清戦争はロシアに朝鮮を取られないよう、朝鮮を独立国にするために日清戦争を興してますからねえ。しかし朝鮮は「独立」の意味を知らないでいたw
@yukinobunagata2042
2 жыл бұрын
ロシアが黒色火薬を使用しており、発砲するたびに黒煙で視界が遮られ、次弾を発射できるようになるまで相当な時間を浪費したが、日本海軍はそうではなかった。これだけで相当な戦力差となったはずである。
@七誌権兵衛-p3f
2 жыл бұрын
ボロディノ級戦艦は個人的にすきなんだが、喫水線が下がるヤバさは転覆だけじゃない。本来喫水線になければ意味のない主装甲帯が水面下に沈んで、装甲として意味をなさなくなる。装甲の無い上部に被弾して穴がが開き、喫水線が沈下してるとそこからも浸水して、何処も致命傷を受けてないのに浸水過多で沈むという戦艦として最悪の沈み方をする。よくフランス式のタンブルホールが駄目だというがフランス艦に転覆事故や旋回時の沈下もなく、ロシア戦艦が脆かったのは計算以上に重量がマシ、更に長期航海で過積載。これで主装甲帯が水面下に沈んでいて装甲として意義を持たなかった。または軽微な浸水で喫水線下に主装甲帯が喫水線下に沈む。ちゃんと運用してやればそれなりに有用な船だったんだが。
@かゆうま-x9h
2 жыл бұрын
今のロシアとあまり変わらんのが笑えた
@user-bn2nl8lg1c
2 жыл бұрын
ロシアシバキノンは商標登録しておくべき
@RT-qq3jj
2 жыл бұрын
プチンノメシは?
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
@@RT-qq3jj さんへ。 「タタキんぺー」とか?
@umiushi11
2 жыл бұрын
既に正露丸がありますが 戦前の征露丸に戻すのは如何ですか?
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
@@umiushi11 さんへ。 そう言えば、「正●丸」の会社いつの間にか「合併」してるね。
@user-bn2nl8lg1c
2 жыл бұрын
@@umiushi11 その名前で宇国に支援物資としてお送りしましょうw
@隼膺飛膺
2 жыл бұрын
詳しい動画ありがとうございます。 性能の違う船を、同盟国イギリスの妨害の中、一隻も損なう事無く日本海まで持ってきた技量は賛美に値します。 下瀬火薬と伊集院信管、実はこれ下瀬火薬はピクリン酸を使った火薬で金属に触れると激しく燃焼してしまう、だから砲弾内側に漆を塗った(砲内爆発の原因)。 伊集院信管は安全装置が砲弾の回転で外れる様になっていて、瞬発、つまり鉄甲弾の砲弾を溜弾として使い、上部構造物を焼き付くし、破片で破壊した。
@ユウスケ-d8t
2 жыл бұрын
バルチック艦隊が来る際、途中で補給させないという意味でも日英同盟が役に立ちましたね
@おやすミタパン
2 жыл бұрын
ドッガーバンク事件が富士川の戦いのエピソードとなんか被っていて草
@ライヘナウヘルマン
2 жыл бұрын
日露戦争の陸戦の敗将クロパトキン 海の敗将ロジェストヴェンスキー。 軍歌日本海海戦でも、バルチック艦隊があの大航海をなしとげたことを健気と歌詞にしてる。
@多目的グルメさん
2 жыл бұрын
ロシア目線のバルチック艦隊の航海というのも興味深かったです
@guillotinethegreat
2 жыл бұрын
坂を転げ落ちる真っ最中の帝國の上層部が、ポンコツ兵器と未熟兵員、無理難題を末端司令官に押し付け「勝て!」。 東郷艦隊は、この40年ほど後の自国と戦ったわけだ。
@weeeeekend__8639
2 жыл бұрын
ロシアは攻める時の士気の低さと慢心が憑き物だなぁ
@hammer99kg
2 жыл бұрын
ロジェさん結構優秀だったんだなぁ 「ツシマ」読むと無能的に書かれてたけど、筆者の気質もあるのかな
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
ロジェストヴェンスキー中将は性格がかなり規律に厳格かつ粗暴な言動だったので下の水兵達からは煙たがられていたそうです。 筆者のノビコフ・ブリポイ氏は水兵出身で劣悪な環境での航海や、その後の派手な惨敗について(実際はロシア海軍省の現場への無理解が大きかったとしても)恨んでいたと思います。「ツシマ」に影響を受けた日本の司馬遼太郎も「坂の上の雲」でロジェストヴェンスキーを愚物として書いています。 ドッガーバンク事件時の失態や、石炭の輸送船を上海に送る等のミスもあり、長年日露両国で無能な愚将としての認識が広まっていましたが、2007年に航海中に家族に宛てた手紙が発見され、マダガスカルの時点で自艦隊の現状を把握し、自分たちの破滅を確信していたことが判明しています。
@old-mond
2 жыл бұрын
ツシマの著者は露骨に帝政を悪く書いていますね。多分プロパガンダも兼ねた作品だったのでしょう。
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
@@バラクーダ-w7y さん。 ロジェストヴェンスキー少将(航海中に昇進)は侍従武官だったから、皇帝の信頼も厚かったのでしょうね。 叩き上げのネボガドフ少将は、豪放な性格で部下思いだったとも(だから降伏しちゃったのかも)
@mogurofukuzo10
2 жыл бұрын
かつて「史上最強のカレー」と称した「バルチックカレー」も潰えました。閑話休題。日本海海戦の大勝利による大艦巨砲主義が日本に根強く残り、後に「世界三大無用の長物」と言われた戦艦大和・武蔵を生み出すことになったかと思います。
@レスター-d6t
2 жыл бұрын
日本海海戦は戦う前から勝敗が決まっていた海戦
@masamikiyama5980
2 жыл бұрын
日本は新鋭艦ばかりの高速についてける艦ばかり艦隊で主力決戦して 撃ち漏らしの敵は旧式の艦隊が多勢で止めさすとか役割分担が決まってて それがキッチリできるよう訓練してたらしいね。 新旧ごちゃ混ぜで戦闘法もてきとうだったバルチック艦隊が勝てるわけ無し。
@クッパ大王
2 жыл бұрын
自国の近海で戦う地理的優位性を生かして昼は主力艦隊が戦い、夜は水雷艇が襲撃するロシア艦隊に寝る間も与えない波状攻撃で決着が付いた
@asaichban9842
2 жыл бұрын
42.195キロを走ってきた選手と まだ何の競技もしてない選手が 戦えばこうなるのは必須だよ
@グッチさん-c2k
2 жыл бұрын
昨今はロシアの話題も盛り上がっているな・・・。ロシアという国は陸も海もあの寒い国土に押し込められているような印象を持ちました。あんがいこういうことが「国」の国民性やら国家の態度を形作るのではないかという印象を持ちました。
@あい-e4d2q
2 жыл бұрын
今では食料自給率もエネルギー自給率も100%を超えているのに、やはり寒いのには我慢できないんですかねー。 逆に、度重なる侵攻や敗戦で、防衛の為の緩衝地帯づくりに夢中になってるという印象もありますね。
@mogurofukuzo10
2 жыл бұрын
ロシアによるウクライナ侵攻と意外な苦戦は、日露戦争を思い起こさせます。日本艦隊を「撃滅」するために回航されたバルチック艦隊の整備・補給の弱さは、今次のロシア軍に通じると思います。
@飲んだくれ-d8e
2 жыл бұрын
ロシアも士気があまり高くなかったんですね、徴兵逃れを試みたり、漁船を敵艦と間違えたり。
@RT-qq3jj
2 жыл бұрын
今とダブりますね。盗り放題、やり放題が変わっていませんね。プーチンまで金メダルやり放題なんて!
@fnami1941
2 жыл бұрын
バルチック艦隊の世界一周航路本当に笑ってしまうほど好き
@バラクーダ-w7y
2 жыл бұрын
北国出身のロシア人にとっては地獄みたいな航路ですよね。 アフリカの暑さに苦しみ、ベトナムの蒸し暑さに苦労し、とどめに日本海で下瀬火薬で焼かれて文字通り死ぬほど熱い思いをすることに…
@73moto
6 ай бұрын
@@バラクーダ-w7yバルチック艦隊の水兵は過酷な環境で不満を起こし真面目に勤務するより反抗して軍機違反で艦の牢屋に行った方が勤務をしなくて楽だと言って、わざと牢屋に送り込まれる違反をする水兵が続出した。
@nakaiti3780
2 жыл бұрын
バルチック艦隊はバルト海から極東に向かうだけで莫大な予算と時間をかけついたころにはひどく疲弊していた 艦隊が極東に来れたこと自体を外国が評価しているらしい 国が大きいことがいいこととは限らない
@sepa3435
2 жыл бұрын
あほくさw 無理ゲーを強行したことが評価されるなら 牟田口もインパールも評価の対象ですわw
@TK-hr1nb
2 жыл бұрын
@@sepa3435 アホはテメェだよ 無理ゲーを強行するよう命じた側と命じられた側の区別も付かんのか
@nakaiti3780
2 жыл бұрын
@@sepa3435 おいおい、インパール作戦と比べるなよw 大艦隊を膨大な時間をかけて地球半周廻航するという実績のないことを始めてやったことならコロンブスやマゼランの評価と一緒で少なくとも無理ゲーではないし廻航中も軍事演習はやっていた、さすがに長期航海の疲労があっただけ。 牟田口のように最初は自分でも無茶だと言っていた作戦を実行したうえ、負けた原因を部下の根性がなかったという腐ったやつを一緒にできないだろうw インパール作戦は伝統的に兵站を軽視していた日本軍の汚点、戦わずして勝手に自滅したのを見て英軍にどう思われたか
@バイソン-z7z
2 жыл бұрын
@こんぎょ どっちもある程度上手く行ってから失敗してる時点でたいして変わらないぞ。
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
百年以上前の代物じわゃ、
@山田太郎-h9h5g
2 жыл бұрын
これもう海上の棺やん… この条件でも戦わなければいけない 戦争って時代はやっぱ糞だわ。
@yasunori_suzuki
2 жыл бұрын
最も大局観が優れていたのは当時の大英帝国なんだなあ
@T字戦法
2 жыл бұрын
『海の史劇』すこ なんか…普通に可哀想なバルチック艦隊すこ 心強い連合艦隊すこ 結局最強なイギリスすこ
@2000-n5u
2 жыл бұрын
当時の超大国イギリスの全面バックアップがあっての勝利かな
@六原六
2 жыл бұрын
バルチック艦隊最強説を広めたのは、ロスチャイルド家の通信会社(ロイターなど)。 理由は株価操作のため。 百年前のワーテルローでネイサンがやったことと全く同じ情報操作を使った。
@NIV9ONNIVdON
2 жыл бұрын
現在の状況と照らし合わせて非常に勉強になりました 何年か前の取材記事でロシア海軍がグダグダっぷりの話がありました 宿舎がないから潜水艦内で寝泊まりしてるとか、昼間からウォッカ飲んでいるとか 海軍ってハイテク兵器なので、ロシアの雑な力押しみたいな国民性と相性が悪いのかもしれませんね もしかしたら、ウクライナのグダグダっぷりも現代の地上戦もハイテク兵器が中心になってきて、ロシアの国民性と相性が悪くなった結果かもしれませんね
@nanndemoNO
3 ай бұрын
そうだと思います。高度科学技術社会には適応できない民族性、朝鮮、中華も同じではないでしょうか。
@tryo2115
2 жыл бұрын
当時の軍艦の居住性を考えたら、日本海に来るまでに心身共に疲弊するよね。
@稲荷恵比寿
2 жыл бұрын
当時の戦艦はまだハンモックでしたよね。 (戦艦大和、武蔵は水兵全員ベッドという稀有な軍艦だった)
@isohatiyamamoto2113
2 жыл бұрын
そもそも日露戦争自体がロシアにとっては縛りプレイみたいなもんだし戦場が国家基盤のある欧州から遠く離れた極東で補給線がシベリア鉄道一本で肝心の旅順要塞も未完成だったし黒海艦隊はオスマン帝国に通せんぼされたし
@old-mond
2 жыл бұрын
動画公開前にほぼ全部ネタバレな件
@kirin4126
2 жыл бұрын
でも陸軍の兵隊を送り込めば奉天は奪回できたような気もするのだが 日露とも一杯一杯だったということですね
@take4591
2 жыл бұрын
海賊ネタから始まったこのチャンネルも、近代に突入ですね~
@zcc0130
2 жыл бұрын
フルマラソンで競技場に戻って来たら、休養十分のランナーがいて、ゴールまで競争したようなものです。
@モア-s9n
2 жыл бұрын
これ、帝国海軍は情報としてロシア海軍や、政権運営を知っていたからこそバルチック艦隊迎撃を決断したんだろうな。さらに「自分達が相手より弱い」と思わせていたら、コッチは必死に闘うだろうし。 これに限らず日本って「自分達は相手より弱い」と思うことで、卑屈さと、そこから来る異様な強さでここまで来たのかもしれないな。
@凶太郎-t1m
2 жыл бұрын
南大東島が日本領と認識される前、ボロジノ島と呼ばれていました。 1820年ロシア海軍の先代軍艦ボロディノにちなむものです。
@pareareurus
Жыл бұрын
アレクサンドロヴィチ大公は確かいくつかの艦の設計にも関わってた
@marissakiri_sa_me9613
2 жыл бұрын
バルチック艦隊の実態、勉強になりました。 巨大覇権国家を敵にまわし、旧型兵器と経験の浅い戦闘員で戦う、って。。今もロシアは同じことをしている気がする… 太平洋戦争で日本も同じことをしてしまったので、人の振り見て我が振り直せ、ですかね…
@SuperPi3.14
2 жыл бұрын
太平洋戦争の序盤は熟練の飛行兵が多数いたので真珠湾奇襲攻撃は大成功でした。工業力が段違いで経済的に勝てるわけがないのは海軍は開戦前から知っていましたね。
@marissakiri_sa_me9613
2 жыл бұрын
@@SuperPi3.14 官兵衛さまですね。コメントありがとうございます。ご指摘の点は承知しております。言葉足らずで失礼いたしました。
@シャア専用ズンドコベロンチョ
2 жыл бұрын
気の毒にすらなってくる
@byakrey
8 ай бұрын
この戦闘は、才能や素質が努力に負けたという至極当然の結果を出した。
@ゆい-j6c
8 ай бұрын
こんな頑張って着いた日本でぐるぐる鬼ごっこさせられて呆気なく撃沈するのかわいそす
@クワトロ3ハッピーちゃんねる
2 жыл бұрын
トライアスロンの後にPRIDEグランプリがツボったww 他の言い回しも面白くて最高ですね どこかで日露戦争を第0次世界大戦と呼ぶと聞いたのですがよければ掘り下げて欲しいです
@yykwtnn
2 жыл бұрын
ひたすら現場が可哀想。 戦争は上から下まで平均してきちんとしていない方が負ける。(コメントはイメージです。)
@koichioyama3086
Жыл бұрын
日本海海戦の歌の最後にあるが元寇に対しても日本はきちんと対策を施して対応したんですよねw^^
@シュジュチャンネル
2 жыл бұрын
北の最強艦隊というより苦労に苦労を重ねた行き当たりばったりな冒険隊って感じだなこりゃ...()
@k3wh121
2 жыл бұрын
近海海軍のバルチック艦隊に、無理やり遠洋航海させたのがいけなかった。
@風次郎-v5l
2 жыл бұрын
WW1、2に近づいてきて、正規の軍艦、仮装巡洋艦や潜水艦の海賊エピソードをどう面白く解説するのか、楽しみにしてますよ。
@umiushi11
2 жыл бұрын
ルックナー伯爵とか…
@ダトウアキシノ
2 жыл бұрын
今のロシア兵の士気の低さは、日本海海戦時のバルチック艦隊の水兵の士気並だわな
@藤木禎生-y8h
2 жыл бұрын
率直な感想ですが、装備面等でみればバルチック艦隊に勝つべくして勝った感じですが、東郷指令その人に依るところが大きいと思います。航路にしても様々な議論の末、対馬海峡を選択したのは東郷指令です。彼は戦後、この海戦の感想を--薄氷を踏む思いだった。--語ったそうです。また明治天皇からなぜ東郷を連合艦隊司令長官にしたのかと山本大臣にお尋ねがあり[運のいい男です。と答えそうです。そういったものも特に戦には重要ではないかとおもいます。
@加藤和良-b6c
2 жыл бұрын
映画館でBaltic艦隊東郷平八郎さん勝った。感動致しました!
@芝鯖ロン
2 жыл бұрын
言ってみれば到着して海戦出来ただけでもたいしたものだと言える状態だからねえ。
@TheNoridons
2 жыл бұрын
嫌がらせをさせたらイギリスの右に出るものはいないwww
@田村正行-n4c
2 жыл бұрын
東郷平八郎の参謀の一人の秋山真之が、中退したようですが、私の母校の前身の学校にいたと知って凄く嬉しいです。
@old-mond
2 жыл бұрын
へえ、秋山参謀の後輩とは!
@tata-ky3xq
2 жыл бұрын
今見れば見るほど、現代のウクライナ戦でまったくおんなじ内容で呆れと驚きでいっぱいですね この動画はもっと評価されていいと思う!
@broad-wis2654
Жыл бұрын
我々も80年前の愚を犯さないように・・・って、無茶な戦争してないだけで経済面では失われた〇十年でとっくにしているかorz
@ペンタゴンチャートの魔道師
2 жыл бұрын
日露戦争ではピクリン酸を用いた下瀬火薬が活躍したそうな
@NightOvl
2 жыл бұрын
世界覇権国を相手にすると恐ろしい
36:41
【ゆっくり解説】世界史でも稀な完封勝利の艦隊決戦|日本海海戦
戦いのヒストリア
Рет қаралды 556 М.
33:24
【HoI4】10万のフィンランドで100万のソ連の侵略を阻止せよ -冬戦争-【フィンランド・冬戦争】
アイザックZ - IsaacZ
Рет қаралды 730 М.
0:21
진짜✅ 아님 가짜❌???
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
2:57:52
ЭКСКЛЮЗИВ: «Басым бос емес, бақыттымын»! Айжұлдыз, депрессия, отбасы мен мобилография жайлы
НТК Show
Рет қаралды 197 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
41:53
イスラエル・パレスチナ問題
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,3 МЛН
25:35
【ゆっくり歴史解説】エリザベス1世のスパイ組織…ブリカスの源流はここにあった!かもしれない
旧ゆっくりモンドちゃんねる
Рет қаралды 48 М.
22:18
「海賊が飲むやつ」しか知らんラム酒が世界を変えてたらしい。【ゆっくり歴史解説】
旧ゆっくりモンドちゃんねる
Рет қаралды 538 М.
18:48
[Meiji Era] 230: How Did Japan Win the Russo-Japanese War? [japanese History]
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,2 МЛН
8:34
【新・旭日の艦隊】超大型双胴空母イエローストーンを解説【紺碧の艦隊】
れみるちょりのようつべちゃんねる
Рет қаралды 152 М.
29:17
悪夢の魔将!ローマ帝国による災厄の殲滅戦争【ロングブリッジの戦い】世界の戦術戦略を解説~冷血の名将VSゲルマンの英雄アルミニウス
非株式会社いつかやる
Рет қаралды 264 М.
2:25:43
【総集編】極寒の地球で人類最後の街づくりを一気見!『 Frostpunk 』
ハヤトの野望
Рет қаралды 2,2 МЛН
1:10:41
なだれが襲いかかる険しい高山で街作り『 Laysara: Summit Kingdom 』
ハヤトの野望
Рет қаралды 686 М.
2:21:07
【Frostpunk】ゆっくりと生き抜く極寒世界 (希望の魔理沙編 総集版)【ゆっくり実況】
あなぐま / ANAGUMA
Рет қаралды 2 МЛН
58:37
「皇国の興廃、この一戦にあり。」日本海海戦で勝利を決定付けた東郷平八郎たちの英断【COTEN RADIO #275】
歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Рет қаралды 47 М.
0:21
진짜✅ 아님 가짜❌???
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН