【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の道化 安禄山 【唐】

  Рет қаралды 106,894

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

Пікірлер: 210
@宮下弘明
@宮下弘明 4 жыл бұрын
安禄山すげえな、オギャリ芸すらモノにしていたとは…野心の為とは言え凄まじい演技力!
@あさぎ-g5r
@あさぎ-g5r 4 жыл бұрын
でっぷり太ったおっさんの赤ちゃんプレイはさすがに地獄絵図過ぎて草 これが大ウケなあたり、梟雄とはいえ愛嬌はあったんだろうか・・・
@ZERO-nr1fo
@ZERO-nr1fo 3 жыл бұрын
受けるって言うか、ゴミを卑下するような笑いみたいなもんでね?
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
高仙芝、封常清はタラス河畔帰りの勇将なのに報われない最期だったな。。。
@安禄山-v6n
@安禄山-v6n 4 жыл бұрын
俺を紹介してくれてありがとう
@c-history
@c-history 4 жыл бұрын
お友達の史思明さんの紹介があまりできなくて、ごめんなさいね
@安禄山-v6n
@安禄山-v6n 4 жыл бұрын
@@c-history 盟友の心配をしてくれてありがとう!
@ミャウッ
@ミャウッ 4 жыл бұрын
映画の空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎での玄宗の前で裸で舞うシーンはなかなか良かったで
@風来坊-o1y
@風来坊-o1y 3 жыл бұрын
ご本人コメは草
@paperflag
@paperflag 3 жыл бұрын
そんなキャラだったのか
@shou-sho
@shou-sho 4 жыл бұрын
安禄山が赤ちゃんプレイをしたのはタラス河畔の戦いと同じ751年で、どちらも唐の衰退を感じさせるエピソードですね。
@音無-k5w
@音無-k5w 4 жыл бұрын
安禄山の話は現代にも通じますね。 上司に自分を売り込み取り入る優れたコミュニケーション能力と即興で媚びれる頭の回転の良さは、ある程度の実務能力さえあれば下手に高い実務能力があるより、圧倒的に役に立つと言うこと。 まあ~、その上司が慢心し唯我独尊になってたらということだが、上に立ち君臨している事が長く続けば続くほど、往々にしてそうなる人は多い。
@ワルキューレ計画
@ワルキューレ計画 4 жыл бұрын
仲麻呂帰ってこれんかったけど、友人多かったし、違う船乗ってた鑑真はわが国来れたなぁ🥺 やっぱ帰ってきて欲しかったなぁ
@呉志
@呉志 3 жыл бұрын
どうせ日本に帰国しても藤原氏の天下になるから 薔薇色の人生は、待ってない
@ワルキューレ計画
@ワルキューレ計画 3 жыл бұрын
@@呉志 確かにそうだなぁ
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 4 жыл бұрын
安禄山は太りやすい体質だったのか、それとも何らかの病気で太りやすかったのか。 三国志の曹真も肥満体だったけど、動きは機敏で特に弓は大得意だっと聞いたことがあります。
@傘緑
@傘緑 4 жыл бұрын
幼少期に(甘い言葉で人に取り入るように)蜜と(掴んだチャンスを手放さないように)餅を食していたエピソードが好きですね
@enchopicopico
@enchopicopico 2 жыл бұрын
肥満の原因それじゃね
@和大-o6r
@和大-o6r 3 жыл бұрын
私の記憶が確かなら、玄宗皇帝が美食コンテストを開いて、羊とナマズの鍋で優勝したのが安禄山って昔料理の鉄人で紹介してたような、、
@蜘蛛男-d5r
@蜘蛛男-d5r 9 ай бұрын
コロナ禍に暇つぶしに聞いたこの動画がいつまでも印象に残り、 久しぶりに聞いてみたらいまだにコメントする人がいるのにも納得 大帝国に挑んだ巨漢の道化… キャッチコピーが秀逸すぎて、受験勉強の際には一瞬で通り過ぎた安禄山の評価が爆上げ
@ドニエプル工業地帯
@ドニエプル工業地帯 4 жыл бұрын
動けるデブってーのは、いつの時代でも人気者なんやな…
@hirosat5269
@hirosat5269 4 жыл бұрын
サモハンキンポーの赤ちゃんプレイですね。わかります。
@harigane4773
@harigane4773 4 жыл бұрын
若いころはダイエットに励んだ時期もあったんだなあ。そのまま節制を続けていれば反乱も長く続けて唐を打倒できたか。 はたまた並外れた太りっぷり無しでは愛嬌もイマイチで寵愛を得られなかったか。
@沖縄ゆるチャンネル
@沖縄ゆるチャンネル 4 жыл бұрын
皇帝と愛妃に取り入るためとはいえ、養子になって二度目の産湯につかるって 当時でさえこいつ以外の誰かにできる気がしない……。媚びも徹底的に売れば天晴れですわ
@廢人牙膏
@廢人牙膏 4 жыл бұрын
感謝您總是努力做出精彩的作品,但不要太勉強喲,身體最重要,可休息時請您好好休息。無論如何我都會支持您。
@negatiff3411
@negatiff3411 2 жыл бұрын
「いつも素敵な作品を作ってくれてありがとうございました。でも身体こそ大事だし、無理にならずよう、休んでるときはしっかり休んでいてください。何があっても応援し続けますから」っと言ってます
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 4 жыл бұрын
11:00 安禄山、最強の一発芸「赤ちゃんプレイ」、、、そんな事情があったのかw
@rerepopo663
@rerepopo663 4 жыл бұрын
この頃の唐は国土が西に延びて、ソグド人を含む色んな異民族に触れてる分色々グローバルで面白い。 因みにこの頃イスラーム帝国と唐が外交やり取りで双方の大陸の情報伝達され、イスラーム帝国の外交文書で「唐の横にシーラと言う国。そして更にその東にワクワクと言う大きな島国があるらしい」とか、「日本→倭国→ワクワク」としてイスラーム帝国に伝わってる。 ただその後「ワクワク人は肌が白く美しい見た目」とかここまでは嬉しいけど、「ワクワクは黄金が溢れ町中が煌びやか」とか 後のマルコでポーロなどっかで聞いた事ある大嘘が同時に記されてると言う・・・w
@マスタード-s3h
@マスタード-s3h 4 жыл бұрын
遣唐使が連れていった留学生は能力はもちろん見た目も含めて選考されてましたので、龐統のような有能だけど見た目が冴えない者は選ばれませんでした。また、奥州で金が発見されて以降、遣唐使に砂金を持っていかせて書物などを購入していたのが伝わったのでしょう。
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 4 жыл бұрын
こんな大反乱を経験してもいうてこれ、王朝中期の頃のことなんだから結構長生きよね、唐王朝って。
@at3141
@at3141 4 жыл бұрын
投稿を聞けばちゃんと説明してあるよ。
@寸聞朶羅
@寸聞朶羅 4 жыл бұрын
当時のグローバル大国だった唐帝国ならではの登場人物、安禄山は唐史で最も出色的な人物の一人だ。立派過ぎる容姿もさながら、出世のために人に取り入る能力もずば抜けていたというからなァ。
@金獅子ジャン
@金獅子ジャン 4 жыл бұрын
節度使という地方統治の欠陥からの反乱者ですよね 玄宗に開元の治あたりの統治力があれば楊貴妃の悲劇も 安禄山の乱も防げたように思います
@ryuryu0928
@ryuryu0928 4 жыл бұрын
さらっとサイコパスにしか見えない 恐ろしい奴だぜ こんなのが日本で守護大名やってたらきっと室町時代でも大乱に加担してただろうな 自分より有能な宰相が生きているうちは反乱に踏み切れなかったというの初めて知った
@ra45333
@ra45333 4 жыл бұрын
李林甫は、三十六計にも取り上げられる人物ですしね。 なかなか逆らうのは難しいかと。
@tomsug8317
@tomsug8317 4 жыл бұрын
鳥ちゃん、今回も面白かったぜ、んじゃ夜勤行ってくる。
@c-history
@c-history 4 жыл бұрын
寒い中夜勤、お疲れ様でござい。良かったらまた見てねェ
@machikomurphy4905
@machikomurphy4905 3 жыл бұрын
Mr. Bird(?), You are so bright regarding old Chinese history. Very very impressive. I love it!!! "Sui ko den", " San goku Shi", and " Sai youu ki". Someday in future, you can study those stories for us, too. Thank you!!!
@茶聖
@茶聖 4 жыл бұрын
なにげに宦官より恐ろしい奴は安禄山のような一平民から皇帝の寵愛を受けて腹に剣を忍ばせている奴だ。
@thor0610102
@thor0610102 4 жыл бұрын
李林甫のような陰険で口のうまい宗室も怖いですよ。 宗室だから当然、宮中に出入りするし、丸め込まれて知らないうちに職場から追放されていられなくなってしまいます。
@iga50s08317
@iga50s08317 4 жыл бұрын
『腹の中に真心が~』の話は高校の世界史の授業で先生から聞いたなー。
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 4 жыл бұрын
60近くになって楊貴妃を寵愛する様になってからの玄宗の政務に対する無気力さ人材登用の失敗といざ動いたときの無能ぶりを実感できました。
@ネロ帝-g3u
@ネロ帝-g3u 2 жыл бұрын
なんだかんだでその後も続いた唐王朝もすごいよね  唐の文化は日本文化に残ってて今の中国では跡形もない しかし怖い顔した安禄山が裸踊りしたり赤ちゃんごっこしたりなんて想像できないね
@ブリおん
@ブリおん 4 жыл бұрын
分かりやすく面白かったです!
@秋山真之-x1u
@秋山真之-x1u 4 жыл бұрын
この辺りの歴史は、沙門空海唐の国にて鬼と宴す(夢枕獏)の小説でもでてきますね。栄華を誇った唐王朝の凋落は見ていて感慨深いものがあります。ときに、人物ごとの解説動画はもちろん大好きなのですが、王朝ごとの動画も見てみたいと思っています。できないかなあ
@rerepopo663
@rerepopo663 4 жыл бұрын
この大反乱時の唐は平和ボケしてる時だし、素直に良く持ちこたえたと思う。
@MUSASI40
@MUSASI40 4 жыл бұрын
やはり郭 子儀と顔真卿の功績が大きいね
@coldexp7189
@coldexp7189 4 жыл бұрын
玄宗の無能ムーブに、よくこのまま滅亡しなかったなぁと思う。 息子の粛宗を初めとして、国を立て直してくれる人材がまだ居てくれたお陰かな?
@ふわふわ青花火
@ふわふわ青花火 4 жыл бұрын
仮に安禄山が反乱を起こさず玄宗の寵臣のままでいたらどうなったのか?と考えたりもしますが 互いに相容れない楊国忠が高位に就いた時点で両者の反目は避けられないでしょうから どう転んでも安禄山の反乱は回避出来なかった…と見るべきなのでしょうね 楊貴妃にベタ惚れの玄宗が楊国忠を排することはほぼあり得ない話ですし 自らの養子にするほどお気に入りの安禄山と 血縁の楊国忠が争うさまを楊貴妃はどんな想いで見ていたのか…てなこともふと考えてしまいますよね
@こまだ-k6n
@こまだ-k6n 4 жыл бұрын
ついに伝説の安禄山赤ちゃんプレイ動画が来てしまった
@madmotor
@madmotor 4 жыл бұрын
しっかし楊国忠とか朱全忠とか魏忠賢とか、忠の字がつく奴に忠義心のかけらもないのはなんでなんだろう
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
朝鮮民主主義人民共和国、ドイツ民主共和国(民主的とは言っていない) ビルマ国家平和発展評議会(平和とは言っていない)
@coldexp7189
@coldexp7189 4 жыл бұрын
忠義心があるから付けられる名前でなくて、忠義心を持ってほしいという願望からつけられる名前なんじゃないの? すなわち、忠義心をもってない人物である事の裏返し。
@はは-z2f
@はは-z2f 3 жыл бұрын
神聖ローマ帝国定期
@プリンライス
@プリンライス 2 жыл бұрын
張献忠がいるから大丈夫!
@あぼぼです
@あぼぼです 4 жыл бұрын
糖尿病性網膜症で失明後は常にだれかに殺されるんじゃないかとビクビクするようになり、最後は実の息子に殺される。様々な手段を使って手に入れた皇帝の座の末路と考えればなんとも儚いものだった
@田中老猫斎
@田中老猫斎 4 жыл бұрын
脳科学の学者が言っていましたが、糖を摂取すると怒りっぽくなります。後、疲れやすくなります。疲れると甘いものが欲しくなるのは脳だけで体には毒でしかありません。 正直、カフェインじゃなくて糖なくせよと思っとります。
@鹿島高穂
@鹿島高穂 3 жыл бұрын
今気が付いたけど糖の字は米に唐と書きますネ。昔、上質の砂糖の類は向こうからの輸入品だったとか……違うかな?唐三盆とか言う砂糖も聞いたコトが有りましたが…
@スウィフトケイジーン
@スウィフトケイジーン 4 жыл бұрын
面白かったです。すごく個性的な英雄ですね。
@deadby15
@deadby15 2 жыл бұрын
禄山というのは、輝く星、みたいなイラン系の名前で、The POLICEの出世曲、Roxanne (ロクサーヌ)さん、や、女性ラッパーの Roxanne Shante のと同じ名前と聞いてビックリした
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 4 жыл бұрын
玄宗が安禄山を肥え太らせたというお話でした。
@サムジーヴァ
@サムジーヴァ 3 жыл бұрын
うまい!
@マスタード-s3h
@マスタード-s3h 4 жыл бұрын
禄山=ロクシャンってのは面白いね。宮崎市定の説は知ってたけど。最澄と空海を連れて行った遣唐大使の藤原葛野麻呂は唐朝側に対して唐風に藤賀能と名乗ってた。 葛野(かどの)に音が近くて良い意味の漢字を当てたみたいだけど、安禄山もそんな感じで漢字を当てたのかな。 阿倍仲麻呂も唐朝では朝衡と名乗ってたし近年発見された遣唐留学生の墓誌に記された井 真成も唐名を名乗ってた。 国際色豊かだった唐王朝の中であっても異民族感丸出しの長い姓名は恥ずかしかったのかもしれない。
@傘緑
@傘緑 4 жыл бұрын
(三国志)演義被害者の会の曹真と並ぶ中国史有数の巨漢キャラ
@taknar4020
@taknar4020 4 жыл бұрын
楊貴妃や宮女達と赤ちゃんプレイかwww
@海咲蒼維
@海咲蒼維 4 жыл бұрын
今回も面白かったです。 無能の味方が1番怖いってはっきりわかんだね…
@rerepopo663
@rerepopo663 4 жыл бұрын
ソグド人って唐とイスラーム帝国とか更にその先の国との交易の通訳とか仲介。更に隣国の軍隊に入隊して そこで武の才覚も表すとか何気に凄い人たちだよね。 最後は暴走したけど安禄山はその中でも特に根回しとか気配りが上手い、まさに「中国史で一番有能なソグドで凄いデブ」だと思うw
@ドラゴンツッチー
@ドラゴンツッチー 4 жыл бұрын
大業を成すには、長生きも重要な要素なんですね…。安禄山はそこがダメだった…。 しかし、唐王朝は国際色が非常に豊かですね。中華文化が花開いたのも唐王朝だという話もありますし、異文化との活発な交流というのは国や文化が発展していく上で重要だと思います。宋王朝や明王朝、清王朝にはあまりそこのところが見られない気がします…。
@アレクシオス-p7t
@アレクシオス-p7t 4 жыл бұрын
僧格林沁「モンゴル人の俺がいるダルォォォ!?」 郎世寧「清朝は外国と交流が活発って言うより、そもそも清朝自体が幾つかの国の連合体だからなぁ…」
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
五胡十六国時代が転換点となって政治的な関係だけでなく文化的な関係でも開放的になったのがこの時代ですね。また、この時代領土が大きくなりすぎて多民族国家としての色彩が強くなったのもあるとおもいます。
@イチエフ
@イチエフ 3 жыл бұрын
唐王朝自体が遊牧民の鮮卑が起こした国です。楊貴妃が「馬に乗っている絵」が残っています。 元王朝などは唐王朝と比べ物にならないほど国際化していたらしいです。
@5月7日-t3u
@5月7日-t3u 4 жыл бұрын
次は若き日の颯爽とした玄宗の動画プリーズ。高力士と出会い太平公主に勝利した頃の玄宗は本当にカッコいい。
@ra45333
@ra45333 4 жыл бұрын
ただ、ちょっと前の時代に狄仁傑ってもっとカッコいい人いるからなあ。
@なおろ
@なおろ 4 жыл бұрын
こうして見ると安史の乱は玄宗が諫言に騙されて自滅という形で長安を見捨てていたのがわかった。
@dfafadga
@dfafadga 3 жыл бұрын
もう玄宗と楊貴妃に関しては安禄山の方も良くしてくれるし崩御してから反乱でいいかなぁ・・・って途中で計画変更してたのにああもう!っておもってそう
@茶聖
@茶聖 3 жыл бұрын
国破山河在       城春草木深 感時花濺涙      恨別鳥驚心 烽火連三月 家書抵萬金 白頭掻更短 渾欲不勝簪 春望って安史の乱の時に杜甫がつくった詩なんですね。
@takonamasu
@takonamasu 4 жыл бұрын
空母レキシントンはアメリカ独立戦争の時にマサチューセッツ州レキシントンおよびコンコードで発生した「レキシントン・コンコードの戦い」にちなんで命名されましたが、実はミズーリ州、テネシー州、サウスカロライナ州にもレキシントンという地名が存在し、内ミズーリ州では二回、テネシー州では一回、南北戦争の際に「レキシントンの戦い」が発生しました。 これがレキシントンの真実の一端であります。 なお、コンコードの方はオマハ級軽巡の艦名になってしまいました。歴史的に極めて重要かつセットになっている戦闘なのにこの待遇の違い。 謎です。 求めるべき真実はレキシントンではなくコンコードの方にこそあるのではないでしょうか。
@デブ二郎
@デブ二郎 4 жыл бұрын
安禄山って、長安落として王朝開いてたんだ〜知らなかった。 皇后に近づいたってことで、ロウアイとたまに間違える。
@joint1114
@joint1114 3 жыл бұрын
安禄山「なにがでちゅね遊びや…皇帝ともあろう者が年下の妃と赤ちゃんプレイとかイカれとるで……」 「ワシは無力や…ワシは今から赤ちゃんにされる👶」
@ulojjyu
@ulojjyu 4 жыл бұрын
最後の纏めは身につまされます 薬9種類常用してますので・・・
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
後方に精鋭の予備隊を置き、前衛を囮に隘路や飛び道具を駆使して大型兵器に対処する崔乾祐の兵法がどこなくポエニ戦争っぽい
@明日はコーヒー
@明日はコーヒー 4 жыл бұрын
中央から離れた辺境で軍馬を整え、中央にカチコム。中華動乱のセオリーですな (´・ω・`)
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 4 жыл бұрын
玄宗の判断ミスを知ると若干20才で中央から的確な戦況分析と戦術指示を各戦地に送り続けて三藩の乱を平定した康煕帝って何者よって思うね。ホントかな小説みたいだなって
@ra45333
@ra45333 4 жыл бұрын
10代で挙兵し、20代で中華統一した、李世民と言う方もいますよ。
@聡福地
@聡福地 4 жыл бұрын
追及するのはレキシントンなのかよ!
@TK-zx5ei
@TK-zx5ei 3 жыл бұрын
いつもながら中国史はドラマで見た知識のみの私です😂 今日の麗王別姫というドラマで安禄山が息子に殺されました、史実が気になりこちらを訪れた次第です。 とても詳しくありがとうございました。 ちなみにドラマの中では息子はイケメンが演じてました😍(笑)
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 3 жыл бұрын
今で言う超優秀なグローバル人材やな。
@mikelulu724
@mikelulu724 4 жыл бұрын
玄宗自身が無能というのが問題。安禄山にしては好機。楊貴妃はとばっちり。則天武后~玄宗に続く政変では、機敏な動きや判断力もあった?(高力士が有能なだけ?)のに。 それにしても、安史の乱から150年近くも政体が保てたのは驚異的。
@真砂葵
@真砂葵 4 жыл бұрын
開元の治も、太宗や武則天の遺産を消費してただけ、という厳しい意見もありますね。それだけ後半生のダメっぷりが酷過ぎるということでしょう。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
@@真砂葵 まあ江戸幕府の力がマックスだった元禄時代もその前世代の家光と酒井忠清の尽力あってのものでしたし、戦後のバブルも高度経済成長の土台がなければありえませんでしたからね。。。唐と同時代のアッバース朝の5代ハールーン・アッラシードの黄金時代も2代マンスールの地盤固めがあってのものでしたし。全盛期ってのは往々にして享受する世代ではなく、その前の世代の功績だったりしますね。
@MiyajimaOffice
@MiyajimaOffice 2 жыл бұрын
鳥人間中国史三昧様 動画をいつも見ております。安史の乱の「史」である、史思明の生涯を紹介していただきたく存じます。
@tyourea
@tyourea 4 жыл бұрын
同族で固めても内乱、外戚入れたら叛乱、何をやっても乱で滅ぶ運命。 鳥人間も道化を演じながら虎視眈々と権力の座を狙っていると見た! 鳥人間に謀反の意思有り!(忠言)
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 4 жыл бұрын
胡族…トルコやアラブ系の一族と言われてますね。 やっぱりシルクロード渡ってきたんですかね… 真偽はわかりませんが三國志の張飛もそちらの血筋とも…
@坂田火魯志
@坂田火魯志 3 жыл бұрын
その肥満ぶりは腹の脂肪が膝まで来る程だったとか。そしてお気に入りの宦官に服を着る時彼の頭にその腹を乗せて親愛の証としていたと聞いています。今アメリカにいるみたいな太った体型の人だったのでしょう、健康を害するのもさもありなんです。
@MrZZRichie
@MrZZRichie 3 жыл бұрын
安禄山の乱と玄宗楊貴妃の関係を初めて歴史学ダイジェストとして聞いた。糖尿病罹患とは、大変なモノを背負いこんだ。 日本人は、両方注意の事。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 4 жыл бұрын
中国はいろいろな民族が「中華」という神話に基づき一つにまとまっている側面が強いのかなというのを安禄山とか、仲麻呂の存在を考えると思い知らされます。あとは清朝が異民族王朝であるにもかかわらず中国の風習にほぼ従ったという点とかもですね。 その意味で「単一民族神話」が根強かった日本とは対照的だなと感じさせられます。
@丁酉
@丁酉 4 жыл бұрын
単一民族神話なんて戦後のものでしょ
@宴は終わったが
@宴は終わったが 4 жыл бұрын
@@丁酉 小熊英二の説だと戦後のものだとされていますね。
@ra45333
@ra45333 4 жыл бұрын
隼人や蝦夷、出雲や宗像氏、琉球、アイヌ、サンカとか、思いつくだけでも、いろいろいますね。 東京遷都で、みんな大和民族みたいになりましたけど。
@豚ブロック-k8h
@豚ブロック-k8h 3 жыл бұрын
赤ちゃんプレイ、絶対に笑ってはいけないでやっても大問題になりそう‥ 想像したら吐き気が
@那須から来た男
@那須から来た男 4 жыл бұрын
これが本当の腹芸なのですねw 真似できんわ
@むろその
@むろその 4 жыл бұрын
安緑山と聞いて田中芳樹先生の隋唐演義を思い出してしまった。
@サウンドオフ
@サウンドオフ 4 жыл бұрын
楊国忠だけでなく皇太子の李亨を始めとした面々も安禄山への度が過ぎた厚遇に対して度々諫めていたから これに関しては聞く耳を持たなかった玄宗が悪い ただ楊国忠がいなければ「玄宗が生きてる間は」謀反を起こさなかったのだろうな 当時は奚と契丹が辺境を騒がせた厄介な異民族であったことは間違いないから 安禄山がそれを軍として取り入れるのは敵対勢力の戦力を削ぎ自軍の兵を増やす理にかなった戦略だった 節度使時代の安禄山を見ると華々しい軍功自体はあまりないが策謀を使って異民族を討った話もあるので 北東を抑えて唐王朝を守るという仕事自体はこなせていた もっともその抑えがその後謀反するので功績も吹き飛ぶわけだが
@梧楼七姫
@梧楼七姫 3 жыл бұрын
河北省保定市に田荘大墓と言われている、安禄山の墓ではないかと言われている、墳墓があります。一度行ってみたいと思っているのですが、ど田舎にあり簡単にはいけません。コロナ落ち着いたら、ドライブがてら行ってみたいと思ってます(^_^*)
@中信-z4g
@中信-z4g 3 жыл бұрын
世界帝国を滅ぼした大野心家の物語かと思ったら健康番組だったのですね。
@heiho_ita
@heiho_ita 4 жыл бұрын
節度使の制度がまずかったんだよな
@武闘派のび太
@武闘派のび太 3 жыл бұрын
安禄山のダンスについては井上靖氏の小説『楊貴妃』にも記されており、私の記憶では巨体を駒のように回転するものだったと記憶している。それにしても、巨漢の男がオムツを履いて宮廷で赤ちゃんプレイとはおぞましい。「さて、安史の乱」について補足しよう。安禄山が殺されたのは息子の安慶思を可愛がり、もう一人の息子安慶緒を除こうとしたのも大きな原因の一つであった。そして、安慶緒は史思明に殺され、史思明は末子史朝清を溺愛して後継者たるべき史朝義を除こうとして逆に殺され、史朝義は763年1月、唐軍に敗れてて李懐仙に追われて自害し、乱は終結した。
@RESINKOBOComiQooRoom
@RESINKOBOComiQooRoom 3 жыл бұрын
初めて見た宝塚の舞台が玄宗と楊貴妃の話で 安禄山をやっていた方は推しでした 動画みたらめちゃくちゃ宝塚向けなキャラじゃないですね… そんなこと言ったら楊貴妃とキャッキャウフフしてる玄宗もおじいさんなんで宝塚向けじゃないけどね
@マナガツオ-p6l
@マナガツオ-p6l 3 жыл бұрын
「安」の姓はソグディアナのある都市のことだとされます ひょっとしたら安録山のルーツの地かもしれないですね
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 4 жыл бұрын
安禄山の死後も安禄山の領地って殆ど独立した状態なんだっけ?
@六本脚のジャイアンS
@六本脚のジャイアンS 5 ай бұрын
アンロクザン レキシントン トリニンゲン おお、いい響きの流れ👍
@改過遷善
@改過遷善 9 ай бұрын
高校生のころ楊貴妃を読んだ。安禄山はハート様を想像していた。
@滝の試練
@滝の試練 4 жыл бұрын
更新待ってるぜ!!
@匿名希望-s4w
@匿名希望-s4w 3 жыл бұрын
玄宗って名君だったんだが、晩年の酷さは目を覆うばかりだ。しかし国柱、全忠なんて国から名前貰った人って酷いの多いのね。
@darohwww
@darohwww 4 жыл бұрын
やっぱり健康って大切だわ。
@甘党-q6f
@甘党-q6f 4 жыл бұрын
1:41 中華特有いつものパターン
@ワルキューレ計画
@ワルキューレ計画 4 жыл бұрын
キリストや聖徳太子(厩戸王)、安倍晴明みたいだなぁ🥺
@まんまるたまご-c4g
@まんまるたまご-c4g 3 жыл бұрын
準備と脂肪でなく筋肉を蓄えていたら・・・歴史は変わっていたかもしれないのか・・・
@bongabonga7102
@bongabonga7102 4 жыл бұрын
馬車で移動してよ… でも乗馬で消費しないと益々太っちゃうのかな
@ミスター仙臺シロウ
@ミスター仙臺シロウ 2 жыл бұрын
幕末の薩摩藩にて、事実上の藩主的立場である島津久光が、犬猿の仲である西郷吉之助の事を「安禄山」と評していたのを思い出しました。
@広竹丸
@広竹丸 4 жыл бұрын
安禄山きたー! ぶわぁぁなんで楊貴妃しんじゃうんだよぶわぁぁぁ
@福永友一
@福永友一 4 жыл бұрын
ぴよぴーよそくほーーうww
@小野寺寛之-l1n
@小野寺寛之-l1n 4 жыл бұрын
あの動画本当に人気あるなあ
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
全ての国民が平等な、パラダイスみてぇな国を作りてぇ。(クソボ)
@enchopicopico
@enchopicopico 2 жыл бұрын
玄宗皇帝と楊貴妃は安禄山にオムツをはかせて女中たちに神輿で担がせるという、謎の赤ちゃん遊びまでして三人の仲は深まりました(ひよこボイス)
@monyasi5288
@monyasi5288 3 жыл бұрын
( ^)p(^)<バブバブ ( *‘∀‘)<オーヨチヨチ ヴォエッ… 安禄山は逸話やキャラクターが強烈過ぎて謀叛人、逆臣の代名詞とされてる割りには不思議と憎めない愛嬌がありますね。 後世の人間でもそう感じるわけですから、玄宗と楊貴妃の猫かわいがりっぷりを見るに人たらしぶりは相当だったんでしょうね。 (同じ媚びへつらいでも白い目で見られる人はいますからやはり天性のものだったんでしょう) 楊貴妃が死んだとき号泣した逸話から打算抜きにして彼女を慕ってたんじゃないでしょうか。 その後の凶暴化も糖尿だけじゃなくてそれも影響していたりして…。 余談ですが、もしこの時代を日本で映画化するとしたら是非芋洗坂係長に演じて欲しいですね。
@姓名-c7t
@姓名-c7t 3 жыл бұрын
玄宗に閲兵してほしいとか根回しして長安に軍連れてきた後に軍事クーデター起こしてれば成功してそう
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 4 жыл бұрын
玄宗の判断によって大事な局面で負けていたのですね。
@三上智紀
@三上智紀 2 жыл бұрын
アレクサンダーのカミさんの名前、ロクサーヌ。ロクサーヌ ロクサーヌ ロクサーヌ。
@Jodtink
@Jodtink 4 жыл бұрын
オセットみたいなイラン系の一部部族はものすごい骨太骨格だから太りやすいのはそのせいかな、東洋人とは身体の厚みが全然違っただろうなあ。
@テンペスト-q5d
@テンペスト-q5d 3 жыл бұрын
流石商業民族と遊牧民族のハーフとかいうスーパーサラブレッドですね・・・
@kyobass110
@kyobass110 3 жыл бұрын
小説翔ぶが如くで、島津久光公が、西郷は安禄山のような者って言ってる。 長年、安禄山って誰って思ってたら。この動画を見て思ったのは西郷さんに似ているのは太ってるとこかな?
@ババプリン
@ババプリン 4 жыл бұрын
アドリブに強い芸人安禄山を自身はどう思っていたのか?屈辱だと思っていたのか?いや、安禄山がホントにお笑い大好き明るいキャラなら、道化を演じてウケてることに( ̄ー ̄)vニヤリッ喜びを感じていたのかもw
@masahirohigashi9180
@masahirohigashi9180 4 жыл бұрын
そんな子供が生まれてきたら、周りは処分しろと言うと思う...w それはさておき、次はレキシントンの解説ですね(/・ω・)/
@t.c.8374
@t.c.8374 3 жыл бұрын
あの顛末を見るに、反乱を起こした事自体が病によるものだった感すら… 仮にそうでなくとも、病の影響で異常に短慮になってなければ、ひょっとしたら…とも思えるわけで…
@chomoya
@chomoya 3 жыл бұрын
おむつした200キロのおっさんって地獄やな
@kuurou
@kuurou 4 жыл бұрын
阿倍仲麻呂はどこまで出世したんだろうか?
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 жыл бұрын
光禄大夫という高官にまで出世しました。しかしこの職は唐代には閑職になっていたので、政策決定のプロセスには関与はできず、実権は与えられていなかったと言われています。
@再生リスト作成専用垢
@再生リスト作成専用垢 3 жыл бұрын
200kgあるデブのオッサンの赤ちゃんプレイとかいう現代でもニッチ過ぎるジャンルwww そんなもん見せられたらワイも笑うわ
@komugi_housaku
@komugi_housaku 4 жыл бұрын
康熙帝の健康老人の肖像画とは対照的やな。
@タカタカ-e8m
@タカタカ-e8m 4 жыл бұрын
中々やるな! 優秀な奴が視察に来たら、余り歓待せず、ダメな奴が来たら、これでもかって位歓待と賄賂とヨイショしたらいいって、孫氏の兵法にもあるしね。
Magnificent Three: Cities that Shaped History
3:29:21
Best Documentary
Рет қаралды 3,2 МЛН
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
4時間で攻略!中国史【秦・漢・三国・隋・唐・宋・元・明・清】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編④
4:09:52