【ゆっくり実況】 デジモンワールド PlayStation 【レトロゲーム】 【RPG】

  Рет қаралды 51,380

タッカルビのレトロゲームゆっくり実況

タッカルビのレトロゲームゆっくり実況

Күн бұрын

昔懐かしいレトロゲームのゆっくり実況です
今回はプレイステーションの名作育成RPG
デジモンワールドをプレイしていきます
よろしければチャンネル登録もお願いします♪
This is a slow live commentary of nostalgic retro games.
This time, PlayStation's masterpiece training RPG
Let's play Digimon World
Please subscribe to the channel if you like♪
サブチャンネル
@takkarubi_yukkuri_sub
#レトロゲーム
#ゆっくり実況
#デジモン

Пікірлер: 113
@50zono54
@50zono54 5 күн бұрын
コレは本当に思い出深い…。 育成RPGの原点で頂点やろ…。
@scorpiondragon2485
@scorpiondragon2485 Ай бұрын
「デジモンワールドのゆっくり実況ってほとんどないな…」と最近思ってたら、まさかタッカルビさんが投稿していただけたとは!すごい嬉しいです!
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
ありがとうございますー! 今の時代に遊んでも面白いゲームでした!
@アレンぼっち実況者
@アレンぼっち実況者 24 күн бұрын
普通のデジモンならトイレのシーンはまだ見られるけど、エンジェモンとかデビモンの場合だと見るに堪えないゲーム(笑)
@suzuka_meiou
@suzuka_meiou Ай бұрын
デジモンというだけで、安心してた時代が私にもありました。サヴァイブで、子ども側が闇落ちしたデジモンに喰われて時が止まりました。デジモンって、こんな…。
@焼豚之助モヤシ山
@焼豚之助モヤシ山 Ай бұрын
懐かしすぎる神ゲー 慣れるまではスケジュール管理が大変で全然完全体に出来ず、いつの間にか寿命迎えちゃうんですよね。 序盤にケンタルモンなりがちなのはあるあるw
@うきた-k3i
@うきた-k3i Ай бұрын
買った当時全然育成が上手くいかなくて投げたけど、友達から攻略本借りて完全体作ったり便利くん使ったりまた楽しさが分かって…しこたま遊んだなあ… 1代目はアグモン→ケンタルモン→ギロモンのルートでやってた思い出
@しょーたろー正太郎
@しょーたろー正太郎 Ай бұрын
デジモンペンデュラムを学校に行ってる間母ちゃんに預けてたら『トイレでトイレの世話してたらトイレに落としたわw』って言われたのは今では良い思い出だ…
@バンバンビガロ-l5c
@バンバンビガロ-l5c Ай бұрын
モンモンデジモンペンデュラム
@MAX-yt5yl
@MAX-yt5yl Ай бұрын
初代デジモンのアニメ(無印)でテントモンの喋り方が大阪弁だったのは面白かった
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 Ай бұрын
さらっと5代ぐらいでクリアしてるけど、恐ろしく効率的かつ無駄のないプレイと編集してる。これ全部の要素やると50時間じゃ済まないし、幼年期~成熟期をトレーニング漬けで高速で終えても進化条件に合致せずに思い通りに行かないことがあるから、物凄い先鋭されたフローチャートと極まった育成で攻略してる。凄すぎて草ですわ。
@あっがいたん
@あっがいたん Ай бұрын
21:51 君なんか公式絵と違わない? ジジモン、ジュレイモン、ヴァンデモン、トノサマゲコモン、ワルもんざえモン、ムゲンドラモンはアニメより先にデジモンワールドから初登場したけど、何故かジュレイモンだけデザイン変更されたんだよなぁ…NPCデジモンも育てたかった。 ちなみにジュレイモンはウイルス種の完全体デジモン。 ラスボスのムゲンドラモンは育てられないが、クリア後に対戦データとしては使えますね。
@wktkktkr8921
@wktkktkr8921 Ай бұрын
カーリングと店番をめちゃくちゃプレイした思い出
@simic-cu8f8yz2w
@simic-cu8f8yz2w Ай бұрын
最初のアグモンは大体ケンタルモンかメラモンになるよねぇ
@スリーピー
@スリーピー Ай бұрын
また懐かしい名作ゲームをプレイしてくれてありがとうございます。動画投稿お疲れ様です。
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
ありがとうございますー!
@ネット-e4e
@ネット-e4e Ай бұрын
懐かしいなー・・・ワールドのムゲンドラモン倒す攻略本も少なかった時代だったから、苦労した記憶しかない で、懐かしくなって、Switchのネクストオーダー買っちゃった
@弱き者-j9n
@弱き者-j9n Ай бұрын
森でキノコを探しまくったり、トイレのお世話が大変だった思い出が深まるんだ
@杜社凛音
@杜社凛音 Ай бұрын
アニメに逆輸入された演出がありますね! …まさか、細田守? …和田光司さん…。
@堂島リト
@堂島リト Ай бұрын
通りすがりの外国人です。 小学生のごろ、日本語は下手で、勢いだけでやったゲームでした。 結局、どうすれば良いか分からず、うんこかナメクジばっかり作り、萎えて辞めましたww 当時の怨み晴らしてくれてありがとうございます!!2もはらしてね!!
@薩摩男児-g4k
@薩摩男児-g4k Ай бұрын
神of神。メモリーカードで友人の家に対戦→育成が当たり前だった そしてムゲンドラモンはサンダージャスティス、メガロスパークだと楽勝だった
@ぶるぅ-o8j
@ぶるぅ-o8j Ай бұрын
原初にして至高の初代デジモンワールド。 理不尽エンカウントやクソ💩システムにまみれてもなお輝く一本ですよね
@densinoou
@densinoou Ай бұрын
魔理沙(説明)が魔理沙(デジモン)になるの可愛くて好き(笑) 当時はこれを買わずにデジモンカードの方を買ったなー
@音羽恵
@音羽恵 Ай бұрын
デジモンアドベンチャー(無印)のネタが懐かしかったな~ ヴァンデモンがいい人なのはなぜか違和感がない。
@お通しラー油
@お通しラー油 Ай бұрын
アニメ視聴後だとそうですよね。ワイも当時これ見た時は驚きましたよ
@やまさん-p2u
@やまさん-p2u Ай бұрын
ホントに神ゲーすぎる ネクストオーダーっていう事実上の続編もあるのでマジでおすすめ
@Panther892
@Panther892 Ай бұрын
アニメのアドベンチャーの初期ってこのゲームの内容を殆ど踏襲して製作されたんだなぁ。 あとRPGのダンジョン(屋外)にトイレがあってそこで用を足すのが必須なのはちょっと目から鱗だったわw ダンジョンというか敵地のトイレが攻略の鍵ってのは「ライブアライブ」でもあったなw
@ch-ee5qg
@ch-ee5qg Ай бұрын
神ゲーですよね。
@アグリッパ-w2v
@アグリッパ-w2v Ай бұрын
正直、デジモンは完全体までの方が良かったな…。
@祐樹村上-y6n
@祐樹村上-y6n Ай бұрын
小学生の頃攻略本片手に必死でプレイしてたけど、中々目当てのデジモンに進化しなくて諦めてしまった苦い記憶。この動画で後半の展開やエンディングを知れて良かったです。
@ルナサン
@ルナサン Ай бұрын
無限大な~~♪ デジモンでまた何かスマホゲーか何か出さんかねぇ。リアライズだっけ?あれのサ終から2,3年たったよな。
@poisonouspit104
@poisonouspit104 Ай бұрын
一世代目アグモンからのケンタルモンが親の顔より見た光景すぎる
@ケイオス郷田
@ケイオス郷田 Ай бұрын
初コメ、マップBGMでギアサバンナ昼 夜に始まりの街 夜は神BGM いまだにリメイクや移植にHDリマスターが望まれてるのに中々しない神ゲー
@竹-龍
@竹-龍 Ай бұрын
これがレトロとか泣ける、、 でもこれ人生最高の思い出のゲームなんよな、、、泣泣
@zealx1472
@zealx1472 Ай бұрын
リメイクして欲しい こんな隠し要素があったとは…!
@お通しラー油
@お通しラー油 Ай бұрын
当時ティラノモンに進化して強キャラ来たぜよっしゃ!って思ったら実はとんでもない地雷だと後に気付かされたのはワイだけじゃないと信じたい
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
序盤でティラノモンになるとほんとお金が・・・
@take3645
@take3645 Ай бұрын
これまた懐かしいー 当時夢中でやったなあ
@otak1268
@otak1268 Ай бұрын
これは滅茶苦茶やったな〜。なかなか強いの作るの、子供の頃は大変でさぁ
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Ай бұрын
あるくんです『どうして僕はアニメ化しなかったんだろう』
@崇大-x7h
@崇大-x7h Ай бұрын
主人公の声はコナン
@ドラウド
@ドラウド Ай бұрын
高山みなみ氏だね
@九条兎江
@九条兎江 Ай бұрын
後にデジモンゼヴォリューション(CGアニメ)ではアルファモンを演じてる
@aquaaria7427
@aquaaria7427 Ай бұрын
神ゲーじゃないか 2以降もマップ変えるなりこの路線で行けばよかったものを
@甲賀弦之介-j1z
@甲賀弦之介-j1z Ай бұрын
1:00 この頃はしゃーないんだろうけど、どうしても黄昏のオードと一緒なキモ面😇 目ん玉がヤバすぐる。
@頭痛が痛い-j7q
@頭痛が痛い-j7q Ай бұрын
懐かしいねぇ 子供の頃大好きなゲームだった 2が発売されるって知った時は嬉しすぎて眠れないくらい興奮したけど、いざ発売されて購入したら......なんじゃこりゃ システムが完全に別ゲーだし、テンポ最悪、パーツ壊れたら詰む、1週間も持たずに売ったわ
@まっしろ-d8f
@まっしろ-d8f Ай бұрын
便利君、通常では入手不可のアイテムの大量所持、主人公に進化、携帯トイレの無限入手・・・、初期版、後期版でもチートがつかえましたねぇ~。
@なべつかみなべつかみ
@なべつかみなべつかみ Ай бұрын
懐かしいな子供の頃やってた時はスカモンにしか進化しなかったな
@narou_minto0627
@narou_minto0627 Ай бұрын
ムゲンドラモン? まさかバトスピのムゲンドラくんって自社ネタだったのか? あのアニメのタイトルには最強も究極も入ってるしな、究極ゼロの方はアルティメット読みだけど。   この主人公の声、なぜかテレ朝の日曜朝六時半アニメだったデジモンウォーズに出てた高山みなみくんさんではなかろうか? まさかデジモンにかかわってたとは、それも初代に。   一回だけ「マリサ、レイムトイレイキタイ」になってて、トイレ行きたすぎて自分がなに言ってんのかわかんなくなってるみたいだったw
@yuu_yuu666
@yuu_yuu666 3 күн бұрын
カタコト魔理沙可愛い
@paron494
@paron494 Ай бұрын
デジタル世界での人間の時間経過の遅さ、デジタルモンスターの時間経過の早さ、どこで決まるんだ! 楽しみで、心も時間も奪われちゃうやつですね。
@sibataif8698
@sibataif8698 Ай бұрын
バラルの呪詛がシナリオの発想元だったんだなあって今更知ったわ
@きっとれぇる
@きっとれぇる Ай бұрын
うおおおお、最初にして一番好きだったやつ!
@Enmi-Amami
@Enmi-Amami Ай бұрын
デジモンアドベンチャーではエンジェウーモンにお世話になりました()
@hatenanokomento
@hatenanokomento Ай бұрын
わかる・・・ ワールド2,3では絶対エンジェウーモン仲間にしてた
@かもめ-k8o
@かもめ-k8o Ай бұрын
何度もトライ&エラーして、徐々に育成のノウハウを蓄積した、とても懐かしい名作です。ボンボンの特別版も持っていました!
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Ай бұрын
OPに元太、コナン、伊藤めぐみの声があるから、実質名探偵コナンだよな~
@20j.o.l30
@20j.o.l30 Ай бұрын
巨大肉ないと中々体重が増えないので序盤はケンタルモンになりがち 鍵っ子だからか割としっかりしてる主人公だけど最後は普通の小学生に戻るED好き
@Loliko-occultic
@Loliko-occultic Ай бұрын
ムゲンドラモンだけ異常に頭に残ってる
@OzO4005
@OzO4005 Ай бұрын
『デジモンワールド』のDS版は楽しかったなぁ キャラデザも良かったし、ストーリーも分かりやすくて好みで、育てたデジモンデータの保存と召喚も楽しめた
@K_Takashi-k1v
@K_Takashi-k1v Ай бұрын
オープニングの声優が現在超ベテラン声優なのに最近気づいた 土屋利秀、鈴村健一、水橋かおり
@えびーしゃ
@えびーしゃ Ай бұрын
神ゲーきた😻
@tamayoc.9321
@tamayoc.9321 Ай бұрын
死ぬほどやってたわw
@ウボァー-f6l
@ウボァー-f6l Ай бұрын
デジモンのゲームって当たり外れが極端な印象だったな
@otak1268
@otak1268 Ай бұрын
12:18 グレイモンの来訪即バトルは育成に慣れてない初心者は強いデジモンに育てる前に来ちゃってボコボコにされがちな初見殺しイベントだったなぁ
@ニカ-u7g
@ニカ-u7g Ай бұрын
サクサク楽しいところ見せてくれるから小一時間でも苦も無く見れるな
@774skr5
@774skr5 Ай бұрын
原点にして頂点の名作。 当時は悉くショップキャラをスルーしてて、その辺に落ちてるモノで食い繋ぎながら探索してたわw
@MAX-yt5yl
@MAX-yt5yl Ай бұрын
今は、昔のやつがカラーになって充電式になったからな~ この頃のゲーム(1∼3)までをSwitchに移殖したらいいのにな 新しいデジモンとか進化先を増やしてな
@シゲゾ-c2k
@シゲゾ-c2k Ай бұрын
2は何であんな事に・・・
@田中遠藤-v6f
@田中遠藤-v6f Ай бұрын
初代にして最高傑作
@柳松
@柳松 Ай бұрын
小学生の頃に遊んだけど、完全体に全然できなかった思い出
@zunda_metan0
@zunda_metan0 Ай бұрын
このゲームの正当後継ゲームがデジモンワールドネクストオーダー、Switch版をやったけれどこの作品をやっていた人なら今風のデジモンワールドを楽しめるわ。 それに、この作品をやった人がじんわり感動出来る要素もあるからオススメね。
@チョコレート麻友
@チョコレート麻友 Ай бұрын
ちのしたたる肉を何回も集めてたなあ。とある場所でディスクをうまく出し入れしたらステバグらせるのも凄かったなあ
@BRaLiZeable
@BRaLiZeable Ай бұрын
子供の頃やったけど完全体に進化させるの難し過ぎてベーダモンにしか進化させられなかった
@メシェーラ
@メシェーラ Ай бұрын
これカンストまで育ててめっちゃ楽しくやってたけど自分だけかはわからんがイガモンに会うと確定でフリーズしてたんだよなあ
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
バグは結構多いみたいですねw 自分はインセキモンで二回進行不能になりました
@石田秀夫-l4b
@石田秀夫-l4b Ай бұрын
デジモンワールドの初代主人公とアナログマンがデジモンワールド -next 0rder-に登場した時には感動しました
@たるたる-t6b
@たるたる-t6b Ай бұрын
持っていたけどクリア出来なかった😢
@rusuda
@rusuda Ай бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます! 楽しく拝見しました! 説明も細かくて知識量もすごい…! あんまりマイナスコメントはしたくないのですが、どうしても気になったので… 発売日がちがぁぁう。。。
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
あっ、1月28日が正しいですねw
@varusion00
@varusion00 26 күн бұрын
ダイノ古代墳ではなく、ダイノ古代境だったような
@kanamoto-s5808
@kanamoto-s5808 Ай бұрын
夜のあみだ森のBGMがアミダばばあの歌だった気がする
@田所秀倫
@田所秀倫 Ай бұрын
裏技使って、最初から完全体育てたりしてたな
@フジコゲームズ
@フジコゲームズ Ай бұрын
一つのデーターでやり過ぎて、主人公の声がコ◯ン君なの忘れてる😅
@メカケバブ
@メカケバブ Ай бұрын
アナログマンはデジタルカードアリーナでもまた暗躍してましたね。
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 Ай бұрын
デジモンシリーズ、1作しかやった事ないけど、寿命の概念のせいで合わなかったなぁ… やっぱり、デジモンはやるより見る方が楽しいや
@亮庄司-n1v
@亮庄司-n1v Ай бұрын
便利君のタイミングがPS1とPS2でタイミングが違うんで注意
@hatenanokomento
@hatenanokomento Ай бұрын
デジモンワールドは2,3はやったことあるけど1はこんな感じだったのか。2はだるすぎて途中で断念したけど3はラストまでクリアしたな。まあ3の時は絶対勝てないイベントだと知らずに究極体まで育てたのに勝てずになんでと思ったことある しかしヴァンデモンが全然違いすぎだろ。アドベンチャーのヴァンデモンって02のことも含めるとほとんどロックマンXシリーズのシグマみたいになってたよな
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
直近でアニメのアドベンチャーを見ていたので キャラの違いにはビックリしましたw
@Red-Jodtinktur
@Red-Jodtinktur Ай бұрын
高山みなみさん、その後アニメシリーズでも主人公(デジモンクロスウォーズ)やるんよね。
@ニソ-y8t
@ニソ-y8t Ай бұрын
デジモンにもお詳しいとは
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
うろ覚えだったので、最近アニメをみましたw
@サビ猫野郎
@サビ猫野郎 Ай бұрын
デジモンはアニメのOP曲の印象が強いですね どうでもいいけど私も一人称オラに語尾にダスは次郎丸を連想してしまう世代の一人です
@yuanchoy2
@yuanchoy2 Ай бұрын
❤❤
@田所秀倫
@田所秀倫 Ай бұрын
6:07 その和式、身体ごと入ってない?
@ナムナム-l2o
@ナムナム-l2o Ай бұрын
ベンリくんだ!どうするね?
@カケタネ
@カケタネ Ай бұрын
何か釣りバグあったよね
@em-bb5oe
@em-bb5oe Ай бұрын
ぎゃおっぴなつい、、、 たまごっちはゲームボーイでやってたけどぎゃおッPiは誰も持ってなくて寂しかったな......🥹
@キムチ鍋蔵
@キムチ鍋蔵 Ай бұрын
自分はデジモンワールドはPSPのリ:デジタイズしかやった事がないので初代もちょっとやってみたい気持ちもあります、ただ自分は寿命の概念と相性が悪いです、どうしても引きずってしまって😢
@ミロ-g7t
@ミロ-g7t Ай бұрын
なかなかに自分の周りでは不遇の評価を受けた名作 デジモンはポケモンのパクリと言われ 育成RPGはモンスターファームでよくねと言われ アナログマンってデビルサマナーに出てきそうと言われ 自分の周りでは低評価でしたね・・・。面白いのに
@fool385
@fool385 Ай бұрын
ダイノ古代墳じゃなくて古代境じゃ?
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
ミスってますね・・・ずっと勘違いしてましたw
@りき-r8z
@りき-r8z Ай бұрын
当時はポケモンのパクリと言われて 肩身の狭い思いをしてたんよな…
@無名の端役
@無名の端役 Ай бұрын
メガテン→ポケモン→デジモン→メガテン(デビチル)という魔のパクリループ
@HandgunYukkuri
@HandgunYukkuri Ай бұрын
悲しいのは最初にして最後のデジモンとして神ゲーだったこと
@まさmasa2468
@まさmasa2468 Ай бұрын
デジアド信者は困るねぇ。 最初のオモチャのデジモンから知ってた身としては、アニメもオモチャもゲームも全部別の軸で存在してるからいいのよ。 全部のコンテンツをアニメと同じ設定に統一させたらあかん。
@まさmasa2468
@まさmasa2468 Ай бұрын
例えばこのゲームに太一とか子どもたちが出てきたら萎えるわ
@お好み焼き-d7m
@お好み焼き-d7m Ай бұрын
序盤視ただけで面白そうなソフトなので視聴を止めて中古を落札しました💿届いてからプレイを楽しみたいので申し訳ありませんが視聴を断念します💦スミマセン🙇
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri Ай бұрын
仕様がちょっと複雑ですが神ゲーでした! 是非クリア後にでもw
@たましいかたまり
@たましいかたまり Ай бұрын
もんもんでじもん でじもんもん
【ゆっくり実況】MOTHER マザー ファミコン 【レトロゲーム 】【RPG】
45:23
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 77 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【ゆっくり実況】この中に足手まといがいるって スターフォックス64 NINTENDO64 【レトロゲーム 】
1:00:41
【ゆっくり実況】カエルの為に鐘は鳴る ゲームボーイ【レトロゲーム】
59:30
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 47 М.
【ゆっくり実況】ドラえもん ギガゾンビの逆襲 ファミコン 【レトロゲーム 】【RPG】
45:40
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 148 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН