【ゆっくり実況】シムアースをクリア【レトロゲーム】

  Рет қаралды 243,110

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

Күн бұрын

このゲームをクリアするまでにかなりの漫画を読めたわ
シムシティのプレイ動画はこちら
• 【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目...
シムアントのプレイ動画はこちら
• 【ゆっくり実況】シムアントをクリア【レトロゲーム】
#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

Пікірлер: 129
@critehypo9800
@critehypo9800 Жыл бұрын
当時シムシティにハマったから似たようなもんだろうと箱説無しで中古で購入して 何をすればいいのか一切わからずそのままプレイすることなくなった記憶が…こういうゲームだったんですね
@xdetritus8491
@xdetritus8491 Жыл бұрын
Beyond Earthの前にこんなものがあったとは… 神の目線がひたすら楽しいゲームですね!
@penguincamper3128
@penguincamper3128 Жыл бұрын
このゲーム、やり込み要素もあるので、現在のハードでリメイクされたら面白そうなんだけどなぁー
@次峰レオパルドン行きますグオゴゴゴ
@次峰レオパルドン行きますグオゴゴゴ Жыл бұрын
畜生という単語をここまで聞いた動画は初めてです。
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 Жыл бұрын
氷隕石……!現代では木星以遠の氷でできた準惑星以下の小天体が、木星移動の重力異常で太陽方面に向かい、地球に激突することで海ができたという説が最有力になっているけど、そんなゲーム的な予想が正しかったんだなぁ。
@将臣菊竹
@将臣菊竹 Жыл бұрын
子供のころやったけど火星が難しすぎてクリアできなかった思い出。けっこうやりこんだんで、BGMは今でも頭に浮かんでくることがある。シムシティとかと一緒にリメイクされないかなあ。 「双亡亭壊すべし」は名作。
@kkg_2525
@kkg_2525 Жыл бұрын
15:00 ついにこのチャンネルの神であるグレタ神の信託がくだったwww
@バニーマン-g8o
@バニーマン-g8o Жыл бұрын
懐かしい。 当時は難しいゲームで良くわからなかったけど今見ると結構面白そう。
@リューサン-n1d
@リューサン-n1d Жыл бұрын
このゲームのテーマとコンセプトと音楽はいまだに大好きな一作だわ。
@kenboost
@kenboost 4 ай бұрын
もともと空間系エフェクトの効きが独特なSFCゲーム音楽の中でも、かなり強烈なリバーブとディレイが響き渡る濃厚な世界観のBGMが星と生命の創造という深淵なテーマをよく表しているよね。
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Жыл бұрын
金星は太陽との距離が絶望的に近すぎる。火星は絶望的に地球よりも小さく、重力が弱すぎる。 実際にテラフォーミングしようとするとこれらの問題にどうしても突き当たる。そんな事を ぼんやり考えながらこのゲームをやってたな…トリクロデートが増えなくて詰んだ。どうしても 彼らに文明を持たせてあげたかったんや。食虫植物に文明なんぞ持たせとう無かった。
@novilengov
@novilengov 4 ай бұрын
「火を使える生物は水中にいませんよね」って言ってるのにヒトデ文明が誕生するの笑う
@baaas2g
@baaas2g Жыл бұрын
何気に面白かったなぁー
@あるる-p4h
@あるる-p4h Жыл бұрын
これは面白い発想!リメイクされてほしいなあ オリジナル生物ももっと見たいのぜ 生き物たちのアイコンが全部かわいくてたまらんな
@141A3
@141A3 Жыл бұрын
面白そう…実機は入手難しそうだから似たようなゲームないかなあ 別動画のセプテントリオンとかも凄くやってみたい
@おか-q1u
@おか-q1u Жыл бұрын
次の文明が高度情報化社会だったのが先の見えている人が作ったんだと後から驚いた
@4646_neko
@4646_neko Жыл бұрын
こんにちは子供時代に「シムアース」持っていたなぁ 今見ると知育ゲームとして素晴らしい出来だ✨ 動画楽しめました🌏
@SionNaruse
@SionNaruse Жыл бұрын
風子「素敵なゲームですねぇ」
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo Жыл бұрын
12:14 問題を解決(逃避)
@aaaaaaaaa3606
@aaaaaaaaa3606 Жыл бұрын
これ個人的に神ゲーなんだけど、続編も影響を受けた類似作も全くと言っていいほど出なくてね……。win・mac・SFC・PCエンジン・メガCDなどなど移植されまくったんだから需要自体は今でも確実にあると思うんだけども。 より多種多様な生物種や生態系、複数種の文明の同時発生や技術や文化などの詳細などが実装されたパワーアップ版が欲しい。人間とイルカとアメーバの文明で核戦争させるみたいな神の遊びがしたい。
@nurarin9202
@nurarin9202 Жыл бұрын
イルカがせめてきたぞっ
@こんななら
@こんななら 9 ай бұрын
そもそも昔の古き良きゲーム時代だからこそ出来たってのもある。 昔は今で言えばクソゲーみたいなレベルのゲームが多かったし、開発側も数うちゃ当たるみたいな考えが多かったから今では考えられない様な本物のクソゲーや今出たら秒でサ終しそうなぶっ壊れたゲームも多かった。 この手のゴットゲームのジャンルは定期的に世界観が似ているゲームはあるにはあるけど、最近のゲーム開発事情が最初から全部作って公開じゃなくて、後から更新のせいで全体を網羅するものじゃなくて一部のジャンルに特化したものになっているものが多くなって、シムアースみたいに丁度いい全体をカバーしたゲームが出てこないってのが大きいと思う。 他のゲーム開発がみんな短距離のせいで長距離走がしにくいから、簡単に遊べます!ってコンセプトが前提になって、このゲームみたいに難解なゲームはただでさえマニアック枠なのにまずリソースがかなり揃わないとまともに遊ぼう!ってことが起こらないから、作れないっていう負のスパイラルになっている。 世界観的に据え置きよりは完全にインディーズゲーム向けの内容だし、そのインディーズゲームも支援者無しではほぼ成り立たないから、結局早めに何かしらの結果を残すことになって、簡易的なものになって中途半端で終わっている印象。 それとゴッドゲーム界隈全体に言えるけど文明作れて、自然もありますってゲームは大体が文明路線に舵を切って終わる事多いし、良くも悪くも文明作るゲームの時点で支援者やユーザーの比較対象が戦争特化型や歴史マニアの層増えるせいでレビューとかでも自然系なんか要らねーってことになることがかなり多く見られる。 他にもある程度難しい要素(大気など)を除いたゲームはまぁよくあるゴッドゲームで終了だったりする。 作る側からしても作者がものすごい多趣味(自然も、文明も、なんでも好き)かつかなりの天才で、もはや採算度外視で長期間人生賭けるほどの人が現れないと無理なせいで今まで後継者すら出てこれないゲームになっている。 長文失礼しました。
@kenboost
@kenboost 4 ай бұрын
このジャンルは天才ウィル・ライトがそのままシムシリーズ内でどんどん突き詰めて行っちゃったよね。  同じジャンルのタイトルを作ることそれ自体は難しくないけど、クオリティーでなかなか並び立てないというのはありそう。
@人工無能
@人工無能 Жыл бұрын
グレタ神とブルーボトル構文好き
@TSUKASAUCHIYAMA
@TSUKASAUCHIYAMA Жыл бұрын
小学生の頃にやってた。火星まではなんとかクリアできたが、金星をクリアするのにかなり苦労した。温室効果ガスは小学生には難しすぎた。氷の惑星のクリアの仕方はこれ見て知った。雨でツンドラを溶かすだけか。
@ddgddmania
@ddgddmania Жыл бұрын
発売時はまだ情報化文明じゃなかったよね ナノテクも進歩してるし。今の技術でリメイクしてくれたら面白そうなんだけどな
@touyako83
@touyako83 Жыл бұрын
うぽつです!
@_MokkeN
@_MokkeN Жыл бұрын
BGMが好きで今でもたまに聴く 自分のプレイでの初文明は食虫植物だったなぁ
@inoneko9999
@inoneko9999 3 ай бұрын
ルール理解してくるとマジで面白いゲームなんよな。そして大体遊んでると戦争して宇宙に逃げる人間共。ガンダムかな?
@八房-t8w
@八房-t8w Жыл бұрын
このゲーム火星がクリアできなくて諦めたなぁ。 そして、4~5年前にようやく攻略サイト見てクリアしたわ。 次はシムアントをお願いしたいですね。
@istanble
@istanble Жыл бұрын
12:16 きみはとうとう人類の未来を見てしまったようだね。
@東京テレタビーズ
@東京テレタビーズ Жыл бұрын
ラストステージのロボット文明殲滅後の地球がまんまガミラスの遊星爆弾で壊滅した地表そのものじゃないですかw
@conermattam8324
@conermattam8324 Жыл бұрын
子供の頃に親父からなぜかプレゼントされたゲーム 金星が難しすぎて投げたな 何やっても気温を下げれなかった 酸素工場建てて気長に待てばよかったのかぁ せっかちすぎたのかも
@紅桜-u1v
@紅桜-u1v Жыл бұрын
金星は酸素工場を数の暴力で冷やしてた記憶、期間とエネルギーがシビアだったなぁ
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f Жыл бұрын
現実の金星は強酸性の雨が降ったり強酸性の雲に覆われてたりするらしいから それに比べたらつらくないと思ってちまちま何度もリトライするしかないな…
@user-hirotaka0123
@user-hirotaka0123 Жыл бұрын
シムアントもよろしくお願いいたします
@もょもとの鉄道チャンネル
@もょもとの鉄道チャンネル Жыл бұрын
なんか強引にモノリスをぶち込んだ記憶しか残っておりません💦
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo Жыл бұрын
うろ覚えだけど、ロボット文明は雨工場一個置くだけで全滅したような。
@イワナ-j4j
@イワナ-j4j Жыл бұрын
このさまざな星にもクローゼットがあって誰かが隠れてると思うと感動やな(白目)
@akireyou
@akireyou Жыл бұрын
ナメクジ文明が出てくると不老不死も出てきそうw
@無名の端役
@無名の端役 Жыл бұрын
マンガ! マンガ! キャッキャッ! プレイヤーが実質不老不死ですよね。最初のステージでは3600万年経過しているわけだし。人間を誕生させようとしている内に肉体はとうに滅び、精神だけが存在している状態でヒトデ文明やナメクジ文明が滅ぶ様を見届け、最終的に火の鳥に還るのでしょう
@どせいさん-h8u
@どせいさん-h8u Жыл бұрын
ナメクジ、不老不死。 火の鳥かな?
@akireyou
@akireyou Жыл бұрын
@@どせいさん-h8u ですね。アニメではナメクジ文明カットされてましたがw
@荒野数時
@荒野数時 Жыл бұрын
​@@akireyou神よ!!なぜワレワレがアニメでも滅びなければならないのですか!!!
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f Жыл бұрын
結局核戦争で全滅するじゃないですかやだー その一方で不老不死はそいつらを尻目に人間とロボットのユートピアを築きそうだけども
@カミュカミュ-i3d
@カミュカミュ-i3d Жыл бұрын
名前は聞いた事あったゲームですが、こんなに面白いゲームとは。 けど中々難しそうですね
@つれづれ-c1q
@つれづれ-c1q Жыл бұрын
アメーバだかバクテリアを進化させて、宇宙まで行かせた記憶
@boroburosu4965
@boroburosu4965 2 ай бұрын
これ、食虫植物に文明持たせるの滅茶苦茶難易度高かったなぁ・・・昆虫いないと滅びるし、昆虫いるなら昆虫文明持つし
@Algernonsou
@Algernonsou Жыл бұрын
これめちゃくちゃ難しくて何度も挫折しては再トライしてた
@secky4819
@secky4819 Жыл бұрын
地球野郎くんロボットにだけやたら辛辣で草
@beniusaduke
@beniusaduke Жыл бұрын
毎回グレタいじりに余念が無くて草
@kkg_2525
@kkg_2525 Жыл бұрын
お、伝説のグレタベルト出るか?
@ああ-s9o8o
@ああ-s9o8o Жыл бұрын
シムアントも好き
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f Жыл бұрын
下手にいじりすぎるとかえってクリアが遠のくとか聞いて今の放置ゲーやクリッカーゲーのハシリなのかよと思ったことがあるな とある人の評によるとゲームじゃなくて本当にシミュレーターだとも言われてたからそっちのが正しいのかもしれないけど(SFCで地球シミュレーターを作るってどんなプログラミングなんだ) シム三部作のクリアで一番きついと思ったのはシムアントのオリジナルモードで赤アリが増えすぎた場合だけど
@スターDターキー
@スターDターキー Жыл бұрын
シムアントもやってほしい
@堀勝人-c1v
@堀勝人-c1v Жыл бұрын
数匹の手下率いて赤アリの巣にカチコミしてました。赤アリの女王のタマ取ったら即トンズラ。
@Mindgardenxxxx
@Mindgardenxxxx Жыл бұрын
バクテリアだらけになって全てが停滞して投げ出した記憶
@Tk-ng7pb
@Tk-ng7pb Жыл бұрын
友達が持ってて借りたけど、セーブしてロードするとデータ内容が変わってて非常に困った思い出が…
@いなむー-x3m
@いなむー-x3m Жыл бұрын
むかーし、小学生の時に学校のPCに入ってたなぁ。1時間の授業中だと全然足りなくて、最後はヤケクソ核戦争起こしてた。 放置時間があるってことはソシャゲなんかに向いてそうじゃないかな?
@Hoooooben1219
@Hoooooben1219 Жыл бұрын
アクエリアスではグレタラインを作って発展したんだろうか()
@xxox7391
@xxox7391 Жыл бұрын
トリクロデートってオリキャラだったのか
@tnbrand3221
@tnbrand3221 Жыл бұрын
スマホで今、似たようなアプリゲームあるよね。
@gunmax3
@gunmax3 9 ай бұрын
現代に太平洋のムー大陸と大西洋のアトランティス大陸できてて笑った
@laica9068
@laica9068 Жыл бұрын
これ実家にあったなぁ こんなゲームだったのか
@白岡真一
@白岡真一 Жыл бұрын
魔理沙、バカじゃないの!!
@Traveller3110
@Traveller3110 Жыл бұрын
懐かしい セーブ&ロードで環境激変するのはショックだったなぁ 大幅パワーアップしてリメイクしてほしいな
@user-mf8pm6yl4y
@user-mf8pm6yl4y Ай бұрын
このゲーム中学の時やりまくっとったわ!それでCO2とかの記号を覚えて理科のテストでドンピシャに当たった事を忘れもしない!
@gonzales-of-the-year
@gonzales-of-the-year Жыл бұрын
地球野郎の動き確かに腹立つなw
@hzそどみ
@hzそどみ 4 ай бұрын
新品で投げ売りされてて2、3回売ったり何故かまたやりたくなって買い直したりしたな
@hannma-q3p
@hannma-q3p 3 ай бұрын
1990年の、世界のシュミュレーションゲームの水準 日本人はドラクエ4をやってた頃だな
@huruikekawazu
@huruikekawazu Жыл бұрын
グレタって窒素と埃を吐く生き物なんだな。化け物やん
@アフォ-y2f
@アフォ-y2f Жыл бұрын
シムシティーと46億年物語とアクトレイザーを 足して3で割ったようなゲームやねぇ。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 9 ай бұрын
このチャンネル、環境の話になるとグ〇タ様が出てくるから好きw
@area8981300030602042
@area8981300030602042 3 ай бұрын
ヒトではなくヒトデがこの惑星を支配した訳か…
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 9 ай бұрын
惑星全域にヒナギクが咲いているって、どうしてそうなった? と考えたことがあったな。
@kensan-
@kensan- Жыл бұрын
トムキャットシステム甦れ甦れ
@WOLFRED-t4c
@WOLFRED-t4c Жыл бұрын
これ発売当日に購入しましたけど… バグに当たりました… なんだか…音楽が消えたり… 止まったりしました…(^_^;)
@タナカタロウ-z4h
@タナカタロウ-z4h Жыл бұрын
シムシティにドハマりした子供たちをワナにハメた作品w 「シム」の名を冠していても地続きとは限らない(苦笑)
@くるみらくる
@くるみらくる Жыл бұрын
グレタ…あぁグレタ・カラスですよね
@めらっさ
@めらっさ Жыл бұрын
タイムマシンができたら、シムシティと迷ってシムアースを買ったあの時の自分を羽交い締めして止めたい。いや、やりこんだら面白いんですがね。
@小麦コング
@小麦コング Жыл бұрын
魔理沙が急にグレたから、びっくりした😂
@s2f77
@s2f77 Жыл бұрын
最新の学説だと恐竜は鳥類の系統。
@Kageto_holoLOVE
@Kageto_holoLOVE Жыл бұрын
正攻法とは一体…
@ALEFFUKAI
@ALEFFUKAI 4 ай бұрын
シムシティのデザイナーが作ったんだから、関連ゲーではあるんだよ。 俺がプレイしたのはMac版で、文明が使うエネルギー源とかも指定できたな。エクソダスの後も生命は居るから割と早めに文明化して、前文明がエネルギー源を使い果たしてるからそこで詰む。
@user-tx3-T.Y.X
@user-tx3-T.Y.X Жыл бұрын
凄く好きだったなぁ まぁ、シナリオよりランダムを無制限でプレイするのが多かったけど
@平木下和馬
@平木下和馬 16 күн бұрын
タイトル画面しかよく覚えてないゲーム
@びーんびーん-d4s
@びーんびーん-d4s Жыл бұрын
このゲームの通りになりそう
@Toshi-hd6ig
@Toshi-hd6ig Жыл бұрын
出た~シムアース‼️ ムズすぎて投げました😂
@hm.9948
@hm.9948 Жыл бұрын
シムシリーズって色々あるんだね
@Birth1997
@Birth1997 Ай бұрын
火星はゴキブリ文明だろ!笑 (テラフォーマーズ)🪳
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow Жыл бұрын
おお、これとロードモナークを箱取説なしで買ったら200円でお釣りがきたんだった 両方とも意味不でろくにプレイせずじまいだったなあ
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e Жыл бұрын
年の離れた親戚がやってたのを横で見てたけど、何やってるんだがよくわかんなかったヤツだ!こんなないようだったのかあ……
@松島聡-z2x
@松島聡-z2x Жыл бұрын
→シムアース 俺がプレイするとSinuearth…
@Zagaan
@Zagaan Жыл бұрын
放置時間も長かったけどロードとセーブ時間もやたら長くなかった?
@フレアトマス
@フレアトマス Жыл бұрын
見てる方が楽しいゲームだな
@866083
@866083 Жыл бұрын
シムシティの親戚だとおもって1000円で買った思い出
@MisterShu
@MisterShu Жыл бұрын
SimCityの親戚なのは間違いありません。SimCityの発展版として出された作品ですからね。都市成長を生命体と見たSimEarthを経て、それを社会シミュレーターとして突き詰めたのがSimAntなんですよね。但しSimCityをやった人からしてもSimEarthは難し過ぎた。SimAntはやっていたら楽しいものですがいかんせん地味であったという。😅
@user-bl4gb4ms3g
@user-bl4gb4ms3g 7 ай бұрын
グレタの吐息😂😂
@ぶらいと-z1t
@ぶらいと-z1t Жыл бұрын
グレタネタのお陰で寒さを感じられた。感謝いたす。
@たるたる-t6b
@たるたる-t6b Жыл бұрын
初見のゲーム😊
@矢作省吾-p4u
@矢作省吾-p4u Жыл бұрын
火の鳥視点で視た地球は、案外こんな感じなのかも知れない。 地球で文明を興した知的生命体が必ずしも猿から進化した種でなければならない理由など皆無なのだとしたら、蟲や海洋生物が知性を獲得した時代もあったのかも…?
@Rai_ru493
@Rai_ru493 Жыл бұрын
ヒトではなくヒトデが......
@稚然李寉
@稚然李寉 Жыл бұрын
どうせならアリアハン作っちゃえば良かったのに😅
@杉田祐浩
@杉田祐浩 Жыл бұрын
暇つぶしで核爆発?
@nurarin9202
@nurarin9202 Жыл бұрын
何をしたらいいのかわからない。とにかくこれにつきるゲームだった。 良ゲーでもクソゲーでもない、意味不明なゲームって感じがたぶん当時の認識?
@kazhg4730
@kazhg4730 Жыл бұрын
今こそリメイクしてほしいよなぁ
@アイオリア-u3y
@アイオリア-u3y Жыл бұрын
ある人に勧められて、お金を貯めて買いに行ったが、貴方には難し過ぎると言って売ってくれなかった。 当時地元では有名な底辺高校生だったがさすがにそれはないだろうと思った。 後日無理矢理買ったが、クリアは出来た。
@gtm1722
@gtm1722 9 ай бұрын
えくそ〜だぁす〜 知ってるかい?
@益荒猛男
@益荒猛男 Жыл бұрын
最後の記念撮影、魚や鳥いない😅
@80fire71
@80fire71 4 ай бұрын
全人類地球外脱出てバッドエンドやないんですか
@イヌヌヌン
@イヌヌヌン Жыл бұрын
正攻法古代ヒトデ文明
@yt16j5t1huet8yh
@yt16j5t1huet8yh Жыл бұрын
現代地球の結末はガンダムで連邦がやるつもりだったやつか
@kk-fr1vq
@kk-fr1vq Жыл бұрын
子どもには意味がわからないゲーム。 意味がわかってくるとおもしろいだろう。
【ゆっくり実況】シムアントをクリア【レトロゲーム】
35:05
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 152 М.
【ゆっくり実況】プロ野球?殺人事件!をクリア【レトロゲーム】
31:15
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 150 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
【ゆっくり実況】シムシティで60万人都市を目指す【レトロゲーム】
33:23
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 935 М.
【ゆっくり実況】最強の生物を目指し進化しろ!46億年物語 スーパーファミコン【レトロゲーム】
1:02:05
らんぷのゆっくり実況レトロゲームちゃんねる
Рет қаралды 71 М.
【ゆっくり実況】THE ダンジョンRPG(PS1)
46:27
三色桜だんご【ゆっくり実況】
Рет қаралды 31 М.
【ゲームボーイ】サガ これがいきものの・・・
28:07
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 186 М.
【ゆっくり実況】川のぬし釣り2 スーパーファミコン 【レトロゲーム 】【RPG】
35:46
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 126 М.
【ゆっくり実況】アクトレイザーをクリア【レトロゲーム】
39:34
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 311 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН