【ゆっくり実況】重装機兵ヴァルケンをクリア【レトロゲーム】

  Рет қаралды 153,113

レトロゲームTV【ゆっくり実況】

4 ай бұрын

ガンハザードとヴァルケン…ロボゲーの最高峰なんだよな~
#ゆっくり実況#レトロゲーム#スーファミ

Пікірлер: 175
@user-ic3rt6hp6s
@user-ic3rt6hp6s 4 ай бұрын
良くできたどころか最高傑作と言っても過言ではないと思う。
@nomad77543
@nomad77543 4 ай бұрын
明るい終わり方に見えて「重装機兵レイノス」の伏線が最後にあるのはなかなか...
@user-ij9uz8zu5x
@user-ij9uz8zu5x 4 ай бұрын
アレなリメイクされた悲劇のゲームとしても有名っスね いつ見てもスーファミのこれは不朽の名作なんだ、尊いんだ絆が深まるんだ
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 4 ай бұрын
なお、リメイク版…
@user-qe2bw3rx3k
@user-qe2bw3rx3k 3 ай бұрын
リメイク版なんてなかった、いいね?
@ha5337
@ha5337 4 ай бұрын
これ大好きなゲームです。操作しててホントに気持ちいい。ローラーダッシュ、シールド、角度を変えられる射撃。思い通りに機体を操れる快感
@floorguidestay
@floorguidestay 4 ай бұрын
ロボット物のお約束を全部やってくれる、こういうゲームをまたやりたいもんだ。
@jun1mj1
@jun1mj1 4 ай бұрын
懐かしいなぁ。 隠し武器のナパームで無双したり、逆にバルカン縛りやったり本当に楽しかった。 レイノス2、ヴァルケン、ガンハザードは名作。
@user-lr1dd5os9y
@user-lr1dd5os9y 4 ай бұрын
バルカン縛りはみんなやる笑 使いにくいミサイルをあえて使ったりね
@ichibandude
@ichibandude 4 ай бұрын
SFC最強のロボゲー。いつ見てもカッコいい。
@user-nj2ti5nz4m
@user-nj2ti5nz4m 4 ай бұрын
これはマジで名作 最初は煩雑な操作に忙殺されるけど、慣れてくるとほんと自分の手足のようにヴァルケンが操れるようになる 一見回避不能な攻撃もシールドの使い方や武器の使い分け、敵の倒し方で対策できたりと、ステージ構成も良くできてる そして、神BGMとロボアニメの定番エピソードを上手く組み合わせたシナリオ 今、プレイしても全く色褪せない作品なので、未プレイの人には是非一度遊んでみて欲しい
@nanbanking1
@nanbanking1 4 ай бұрын
ロボットアニメが大好きなスタッフが 集まったんだろうなーってこだわりを 感じる作品ですよね。EDの激戦を 乗り切ったヴァルケンが爆発しながらも 仲間と恋人のもとまで耐え抜き、 爆発しながら崩れていくとことか ベタながらもカッコいいってなります
@user-rj9tb9cf7k
@user-rj9tb9cf7k 4 ай бұрын
メサイヤの誇る重装騎兵ヴァルケンはマジで神ゲーです! スクエアのフロントミッションがリスペクトして後にガンハザードを手掛けました。 今見ても色褪せないドットグラフィックや操作感も神がかってるね
@user-nb4jr3bc1n
@user-nb4jr3bc1n 4 ай бұрын
というかまあ開発チームが同じなんだな ヴァルケンを作ったチームが独立して大宮ソフト(カルドセプトで有名)を立ち上げてガンハザードは大宮ソフトが作ってる
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 4 ай бұрын
マジで名作なんだよな。サターンのレイノス2もクッソ面白かった記憶。
@kemonya-
@kemonya- 4 ай бұрын
すべてのデザインが滅茶苦茶かっこよくストーリーもシーンも引き込まれるものばかりで面白かった。 すごく楽しかったです。
@user-zh2ev3ck3n
@user-zh2ev3ck3n 4 ай бұрын
これなんとなく暇潰し程度のつもりで買ったけどやってみたらめちゃくちゃ面白くてハマったわ マジ大当たりだった
@user-mc8op8lp3c
@user-mc8op8lp3c 4 ай бұрын
いちいち演出がかっこいいんだよな あと、少ないセリフなのにすごいストーリー性も感じられて、その辺も見事。 バルカンほとんど使われてないけど(実際弱い) 薬莢が飛び散り、しかも無重力ステージでは落下しないってのが、このゲームのこだわりを示すネタの鉄板ですね レーザーは出始めは太いから、その時なら水平でも歩兵倒せなかったっけ。
@user-co6pr5hv2b
@user-co6pr5hv2b 4 ай бұрын
丁寧に描き込まれていて好感が持てるし、SFロボット物をこれでもかと詰め込んでいましたね。 ステージごとに難易度は上がりつつ、操作方法も慣れていく感じがあります。
@user-mw7oc9yp6p
@user-mw7oc9yp6p 4 ай бұрын
ガンハザードをやってからのヴァルケンとはまたオツですな ここまで来たらレイノスの実況にも期待したい!
@user-qv2sc3qt3t
@user-qv2sc3qt3t 4 ай бұрын
switchで出たリマスターも即買いするくらい大好きな作品です! アークノヴァの落下阻止できなかった時のグラフィックも用意しているのがすごいですよね。ああ、俺はこれを止められなかったんだ……って気にさせられるw
@tomoyama5688
@tomoyama5688 4 ай бұрын
うおおおおヴァルケン!! このゲームを紹介してくれてありがとう! 本当にありがとう、このゲームはSFCのアクションで最高のゲームでした。
@user-qk2ib5mc1k
@user-qk2ib5mc1k 4 ай бұрын
懐かしいな SFCで出来が凄くて感動した覚えがある 基地落下やシャトル打ち上げ阻止のどちらかでも失敗したらバッドエンドにもなるんよね どちらのエンディングも見ごたえあったよ
@user-xd4cp8ng7b
@user-xd4cp8ng7b 4 ай бұрын
ヴァルケンは名作ですね。ローラーダッシュで高速移動できるのがカッコよくて最高です…!
@user-ru6ii4fx8t
@user-ru6ii4fx8t 4 ай бұрын
ロボアクションの名作ですよね✨ めちゃくちゃカッコ良かった✨😊
@user-tl2bu9gn1g
@user-tl2bu9gn1g 4 ай бұрын
メサイアのゲームはSFCでは異彩を放ってたけどどれも面白かったなあ
@dd-pg7pw
@dd-pg7pw 3 ай бұрын
メサイアのすべてをかけた渾身の一作だったな。 いったい何度全クリしたか覚えてないくらいだ。 もうね。こーいうのでいいんだよ。いろいろ衰えたおっさんゲーマーにはこれくらいがちょうどいい。
@masakikou
@masakikou 4 ай бұрын
今でこそ当たり前だが、メカデザインと同じ形の機体が出てきて操作できるゲームって当時は珍しかったんでそこから感動したもんだ
@yujikyokuto-zc9sd
@yujikyokuto-zc9sd 4 ай бұрын
サターンのレイノス 最初の同部隊の荒くれもの共の下品な会話が無線で聞こえてくるのが好きだった
@user-mv5xs6ro5o
@user-mv5xs6ro5o 4 ай бұрын
PS2のリメイク版は操作性がクソになっててガッカリ  あの絶妙な操作感が良かったのに
@user-um1vb6ty2r
@user-um1vb6ty2r 4 ай бұрын
何も知らずに買ったPS2版、ショットを固定できない仕様に泣いた記憶…
@y-motovlog
@y-motovlog 4 ай бұрын
ステージ2のBGM神過ぎる。リアルタイムで遊べた事に感謝。
@kouichihayasaka5629
@kouichihayasaka5629 4 ай бұрын
これマジに神ゲー。いつかまた遊びたい...ちなみにこの動画はグッドエンドだがバッドエンドは...初見で泣いた記憶
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 4 ай бұрын
この重量感ある挙動がほんと好き。当時夢中になって遊んだな^^
@user-rx4hf3pe6c
@user-rx4hf3pe6c 4 ай бұрын
昔、これがやりたくてスーファミ買った記憶があります。
@sato_u2898
@sato_u2898 4 ай бұрын
ガンダムのMSとボトムズのATのほぼ中間のスケールと立ち位置で、上手くいいとこ取りに成功した感ありますね メガドライブでも後期になるとなかなか凄いのがチラホラ出てくるようになったので、開発ノウハウが溜まってきてやりたい事がやれるようになってきたんでしょうかね
@user-ce3mw8uh4m
@user-ce3mw8uh4m 4 ай бұрын
ヴェイグス、ファイネストアワーとこれ系のゲームは作り込まれた名作が多いですな。
@user-hb7di1xh1e
@user-hb7di1xh1e 4 ай бұрын
男の子ってこういうのが好きなんでしょ? ってのを詰め込んだ作品
@user-md8iv3bm2n
@user-md8iv3bm2n 3 ай бұрын
グラフィックと世界観ストーリーに適度な難易度。 当時のソフトウェア会社メサイアは良品作が多かった。
@user-ji6pn2et2k
@user-ji6pn2et2k 4 ай бұрын
最後のメッセージは何だろ??って思って調べちゃいました。 あのメッセージだけじゃ何の事やら…って感じだったので
@FCHMKB
@FCHMKB 4 ай бұрын
カッコいいゲームだけにプレイもカッコよく行きたいと思いながらやってたな。 「ハーマンに敬礼」のところで、バルカンを斜め上に構えて撃つのはお約束。
@karlosssumisu2594
@karlosssumisu2594 4 ай бұрын
脳天で床を破るシーンは、発売当時のCMで見てた記憶があるわ。 それ見て、購入を決めました。
@user-hf2wb9pp7f
@user-hf2wb9pp7f 3 ай бұрын
この当時GAMEとアニメ映画を同時に体験しているようだったまさに傑作ですね!それもスーパーファミコンで作っちゃうなんて男に生まれて良かったと思えた作品!
@shouwanomusashi
@shouwanomusashi 4 ай бұрын
大好きな作品でした! 本当名作
@user-fr3xp5uy4h
@user-fr3xp5uy4h 4 ай бұрын
当時プレイしてたけど名前変更できるなんて知らんかったぞ
@mai-rn2ub
@mai-rn2ub 3 ай бұрын
当時、中古でなにげなく買ったこのゲーム、めちゃくちゃ当たりでうれしかった記憶。
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 4 ай бұрын
操作を覚えるまでが大変ですが、慣れると楽しめる良作品ですね。❤️
@Unlabeled__
@Unlabeled__ Ай бұрын
Switchで買ってみたんですが難しかったので検索してこちらにたどりつきました!参考にします
@user-pp6oe7zr8f
@user-pp6oe7zr8f 4 ай бұрын
アークノバをワザと落としたり、ナパームで「俺つえー」をよくやったな・・・。(結局ナパームレベル2は無理でした・・・) アルプスの地下にはウサギかいます。ナパーム持った状態で他の武器全てレベル3にするには、このウサギのいるところの[P]を回収しないと厳しかった記憶が・・・。 時系列ではヴァルケン→レイノス→ヴァルケン2(パラレルワールド?)→レイノス2だと思ったが・・・。 ヴァルケン2は3Dゲームかと思いきや、シミュレーションRPG。どうしてこうなった!?
@himi4789
@himi4789 4 ай бұрын
1面で雑魚を1機も倒さずボスだけ倒すと隠し武器ナパームが手に入ります アーク・ノヴァの落下阻止に失敗するとエンディングがバッドエンドになります
@neko401
@neko401 4 ай бұрын
バッドエンドの条件は最終ステージでコンティニューすることちゃう?
@micajya
@micajya 4 ай бұрын
うぽつです。 SFCのガンハザードを思い出しますね。
@hirochan19
@hirochan19 4 ай бұрын
久しぶりにやったことあるゲームで懐かしかった。霊夢がいつもと若干キャラが違う気がして面白い。
@user-gl5gw1xx8x
@user-gl5gw1xx8x 4 ай бұрын
はじめまして 若かりし頃、通常プレイは勿論、ナパーム取得して無双したり、とにかく沢山遊びました😊 これからも懐かしいゲームの実況動画、楽しみにしています❤
@wolfr1689
@wolfr1689 4 ай бұрын
このヌルヌル動く感じがたまらない そういえばプリンスオブペルシャもメサイア発売だったね あとクレア可愛い
@user-es9vv2jo9e
@user-es9vv2jo9e 4 ай бұрын
全7ステージと少し短めではあるけど、重厚な演出と遊んでいて楽しい操作性、宇宙要塞の地球降下作戦阻止に赤色の機体に乗ったライバル…とロボット物が好きなプレイヤーの嗜好をがっつり捉えたゲームでしたねぇ。
@user-hw9my2oh1z
@user-hw9my2oh1z 4 ай бұрын
ロボット物のお約束全乗せ大盛り ゲームとしてのバランスも良しでお腹いっぱいに楽しめる良ゲー
@user-mb8gj1rk6l
@user-mb8gj1rk6l 4 ай бұрын
クレア可愛いよなぁ 俺の時は死んだけど
@user-se7gs4cc7q
@user-se7gs4cc7q 4 ай бұрын
正月にセール1000円セールやってたんで買ったんだけど、収録されてる攻略動画みて満足して詰んでしまったヴァルケンじゃないですか! これ神ゲーですよ
@komatsu1568
@komatsu1568 4 ай бұрын
魔理沙の叫びがいつも大好き
@henoheno52
@henoheno52 3 ай бұрын
普通に難しかったけど、めっちゃかっこよくて好きだった
@bakusounyanko
@bakusounyanko 4 ай бұрын
SFCリアタイ世代なのにこのゲーム初めて知った…w あの時代の容量でここまで激しい演出、派手なロボアクションが出来てたとは…! しかもリアルタイムで通信流れるのも臨場感あってすごい
@user-ke6gn4db8y
@user-ke6gn4db8y 4 ай бұрын
序盤でEDが決まっちゃうのはな… 後は人がちょこちょこ動き回ってるのが芸コマ
@zephyuros86
@zephyuros86 4 ай бұрын
これは名作
@mabe.chan55
@mabe.chan55 4 ай бұрын
スパロボに参戦してくれることをずっとずっと待ち続けている
@user-lg1mp1ip2b
@user-lg1mp1ip2b 4 ай бұрын
スパロボの寺田Pが未来に残したいゲームでPCEのスプリガンマークIIと一緒に名前挙げてるからね 是非ともスパロボ参戦希望
@user-jc7mx3to3y
@user-jc7mx3to3y 4 ай бұрын
これは神ゲー ヴァルケソは許るさん
@user-uv7mc4um5u
@user-uv7mc4um5u 4 ай бұрын
面白いよね🎉 最終ステージでクリアできなかったなぁ😂😂😂
@user-ko9rj1nm6r
@user-ko9rj1nm6r 4 ай бұрын
確かにガンダムのセリフを言いたくなる 悲しいけどこれって戦争なのよね
@user-pt8my6hg2z
@user-pt8my6hg2z 4 ай бұрын
超名作じゃないか 最近のコンシューマーなら出来て当たり前に思われる程度だけど 当時だと男の子のSFメカラブをぎゅんぎゅんさせるゲーム
@user-gt8nc5gm8x
@user-gt8nc5gm8x 2 ай бұрын
ヴァルケンは本当にやり込んだし攻略本も買ったしグッドエンディングもバッドエンディングも見た。プラモも通常Ver.も最終決戦Ver.も両方買った。本当に大好きだ。でもレイノスは一回もプレイしていないしヴァルケンⅡ以降も一度もプレイしていない。ただヴァルケンが大好きだった。 もちろんヴァルケンがオランダ語で「豚」を意味する言葉という事も知っている。戦場の豚、その皮肉に満ちたネーミングも大好きだ。ヴァルケンこそがSFアクションシューティングゲームの最高峰だと今も信じている。ヴァルケンこそがAS(アサルトスーツ)の代名詞だ。レイノスなんぞ知らんわ
@user-zd5ex4zj9u
@user-zd5ex4zj9u 4 ай бұрын
重装機兵ヴァルケンめっちゃ懐かしい!後のガンハザードの元になったゲームだね!
@kirarin_220
@kirarin_220 4 ай бұрын
ガンハザードの回観てヴァルケンじゃんと思ったらヴァルケンやってるぅ!!嬉しい!
@tsfor4
@tsfor4 4 ай бұрын
これがやりたくてスーファミ買いました それとメガドラのレイノスも(笑)
@user-st4ph4ol9d
@user-st4ph4ol9d 4 ай бұрын
このゲーム、知らなかった💦 是非プレイしたいものだ。
@user-vw8xc4mb1b
@user-vw8xc4mb1b 4 ай бұрын
これとガンハザードやりまくったよ
@tumugi-nyo8014
@tumugi-nyo8014 4 ай бұрын
めちゃやり込んだゲーム 神ゲーだった
@TheTAKESHITAKESHI
@TheTAKESHITAKESHI 4 ай бұрын
SFCと一緒に買ったこのゲームは攻略本が書けるレベルでやりこんだなあ… 1面でバルカン撃たずにクリアすると、2面から最強武器のナパームが使えたはずですね😌
@HinataHinako
@HinataHinako 4 ай бұрын
ハーマンとひきかえに助けた敵のガキも結局最後殺しちゃって、ハーマンの戦死は全くの無意味無駄死にって言うのが悲しいね。 一面で一発も撃たずにボスまでいくと2面からナパームという強力武器が使えます。
@user-xy7qt4fp1z
@user-xy7qt4fp1z 6 сағат бұрын
子供の頃何十回クリアしたか…、爽快感とグラフィックが素敵すぎるゲーム ナパーム知ってからは、ナパーム祭りも楽しかったです
@user-pl5zg8nl7t
@user-pl5zg8nl7t 3 ай бұрын
なんだこれガンハザードソックリやんと思ったら こっちの方が先で、しかも同じ開発チームが作ってるんですね。 こういうロボゲーを最新ハードで出して欲しいなあ。
@user-br8yo9xf3g
@user-br8yo9xf3g 4 ай бұрын
フロントミッションガンハザードかと思った
@user-wp2kq3dz5y
@user-wp2kq3dz5y 4 ай бұрын
このゲーム作ったスタッフがスクウェアに移動してガンハザードが生まれたとか何とか。
@deathscythe1138
@deathscythe1138 4 ай бұрын
システムは結構似通ってるよね(笑) でも、別物として楽しめました。
@user-jy4gj9sr1o
@user-jy4gj9sr1o 4 ай бұрын
同感🙂
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 4 ай бұрын
ガンハザードの開発元の大宮ソフトは、ヴァルケンの開発チームがメサイヤから独立して立ち上げた企業なんで。
@user-br8yo9xf3g
@user-br8yo9xf3g 4 ай бұрын
@@user-rd4cd3it7p そうだったのですね!ありがとうございます。
@deepones
@deepones 4 ай бұрын
ガンハザードが正当進化なのが良くわかる
@user-tq3uj9yz8x
@user-tq3uj9yz8x 3 ай бұрын
本来あんまり興味ないジャンルのはずなのに、ラストまで見入ってしまった。
@choudenji1975
@choudenji1975 2 ай бұрын
0:07 タイトルロゴの時点でスプライト欠けてるとか電源入れて6秒以内にスタト押さんとスプライト欠け不可避ゲーなんやな😆
@user-or6ib8jj4w
@user-or6ib8jj4w 4 ай бұрын
最奢のテキスト、レイノスやってると「お!」ってなる良演出だよなぁ
@user-ch1qm8cv6y
@user-ch1qm8cv6y 4 ай бұрын
うお!ガンハザードかと思った!
@sonnesoleilzonne
@sonnesoleilzonne 4 ай бұрын
最初にナパーム取ると簡単になりがち。でもめっちゃ面白かった
@user-ec2sz1rc2m
@user-ec2sz1rc2m 4 ай бұрын
ガンハザードに似てるなと思ったが 開発が大宮ソフトさんでご一緒なんですね
@uesita3753
@uesita3753 4 ай бұрын
ガンハザ後にこのヴァルケンの動画を見たら間違いなく買っていただろうに…レイノス2も スルーしたことを後悔できる数少ないアクションゲーだ あの頃は雑誌を見逃すとどういうゲームか知る方法が友達情報か箱しかなくなるからなあ 当時ヴァルケンをショップで手に取ったことがあっただろうか、思い出せん レイノス2はうっすらあるが買わなかったなあ、ああもったいないw ゲーセンでプレイ出来てたレイヤーセクションや蒼穹紅蓮隊を買ってたわ スーファミのお値段でこのプレイ時間じゃやっぱ弱いんよな スクエアのRPG化によるプレイ時間の増加がありがたかったんだw
@yukihiro4462
@yukihiro4462 4 ай бұрын
こういうロボットアクションゲームはガンダムの台詞を言いたくなるもんなぁ
@librayamato5296
@librayamato5296 2 ай бұрын
ヴァルケンのスパロボ参戦はあと何年待てば良かとですか?
@user-qb3pb5xz2s
@user-qb3pb5xz2s 4 ай бұрын
エンディングがたまらんす! ガンハザードにヴァルケンの機体出てきませんでした??あんま強くないけど
@user-dy6cz2yg7n
@user-dy6cz2yg7n 2 ай бұрын
ナパームもありましたね!
@user-se8fy5kh1c
@user-se8fy5kh1c 4 ай бұрын
当時子供の頃は買えるソフトを最低限まで絞って買えなかったけど、リメイク版が出て『ほしい物リスト』に入れたまんまで、リメイク版の評価がイマイチで買うかずっと悩んでる。やっぱり買おうかなぁ
@user-nw6ok6xx2b
@user-nw6ok6xx2b 4 ай бұрын
ガンダムというよりめちゃくちゃボトムズだよねこれ 面白そう…
@LackPoint0
@LackPoint0 4 ай бұрын
なんだこれ神ゲーじゃねえか
@swordmaster261
@swordmaster261 4 ай бұрын
ベルギーの首都ブリュッセルが欧州アジア連邦の首都ですか……。 つまり連邦の前身は北大西洋条約機構(NATO)って事ですね。 北米二国が抜けた代わりにアジアや中東のNATOパートナー国が参加してるって感じですかね?
@user-pb7vm9qq5e
@user-pb7vm9qq5e 4 ай бұрын
プレイ時間が短くなるが故に店頭価格が不遇になるジャンルの良作ソフトじゃないか! (´・ω・)カワイソス
@onefuel4619
@onefuel4619 4 ай бұрын
オペレーターが可愛い
@matubarakiyoteru
@matubarakiyoteru 4 ай бұрын
ナイス
@user-lr1dd5os9y
@user-lr1dd5os9y 4 ай бұрын
スーファミで一番のゲーム いまだにやってます 唯一の欠点は面数が足りないこと。もっとやりたかった 本来はもっと長かったのですが要領の関係で削ったそうです
@user-od1ut3cz9t
@user-od1ut3cz9t 4 ай бұрын
いきなりのカミーユ名台詞w
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 4 ай бұрын
自分はガンダムネタ使うのに霊夢ちゃんには返してあげない魔理沙酷いw
@ke1n612
@ke1n612 4 ай бұрын
確かにこれはガンダムの名台詞言いたくなるゲームですねw 自分が下手なのでクリア動画はありがたいしこのチャンネルはふたりのやりとりがすごく楽しい
@user-hk7xq3fp2e
@user-hk7xq3fp2e 2 ай бұрын
MSより現実的な兵器
@sakutannk
@sakutannk 4 ай бұрын
引きこもりしてた時毎日やってた大好きなゲーム(・∀・)
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 12 МЛН
Do you have a friend like this? 🤣#shorts
00:12
dednahype
Рет қаралды 40 МЛН
Normal vs Smokers !! 😱😱😱
00:12
Tibo InShape
Рет қаралды 115 МЛН
HEROBRINE vs NIKOCADO AVOCADO Rank Up Challenge
0:20
Mazizien
Рет қаралды 7 МЛН
САМЫЙ УМНЫЙ БРАВЛЕР В БРАВЛ СТАРСЕ
0:51
Baobab 4 Live
Рет қаралды 2,1 МЛН
Я просто в шоке от этого…!!!😰😰😰
0:54
Escape Nextbots Rosalia And Obunga Police #gmod
0:36
BizarroTube GMod
Рет қаралды 14 МЛН
Игра про змеек в реальной жизни😅 #фильм #сериал
0:59