ゆっくり映画レビュー

  Рет қаралды 97,335

ヨッシーのゆっくり映画レビュー

ヨッシーのゆっくり映画レビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 282
@通りすがりのおにぎり-t5g
@通りすがりのおにぎり-t5g 3 жыл бұрын
ラストの生徒一人一人が青春とは○○って言うシーンで「友情」とか「恋」とかポジティブな事ばっかりじゃなくて「後悔」とか「孤独」とかもあってなんだかグッときた
@dolkenさん
@dolkenさん Жыл бұрын
青春とは孤独だ!(切実
@PP-ls1wb
@PP-ls1wb 3 жыл бұрын
本作で一番伝えないと駄目なのは「3年目にして小林由美子の声が馴染んだ」ってことだと思う(ほぼ違和感なく聞けた)
@ああ-t2x5m
@ああ-t2x5m 3 жыл бұрын
もう声優交代から3年位か...時経つの早いな
@俊典-g2h
@俊典-g2h Жыл бұрын
今更見たから感想書くけど、クレしん独自の多様性の肯定が良かったな。 今の時代の多様性の肯定って 「同性を好きでも普通だよ」「肌が何色でも普通だよ」 みたいな普通の範囲を広げて、「皆どんな人でも普通なんだよ」みたいな時代な気がするけど、個人的には「普通が正しくて、普通じゃないのはいけない」と言ってるように聞こえてしまう。個人的にはだけど。 でもこの映画は「馬鹿にされても笑われてもそれで良いじゃないか」っていう自由奔放で人と違う普通じゃないおバカな幼稚園児が主人公の作品だからこそ響くメッセージ性を感じて良かった。 「普通じゃ無くても良い。それで他人に笑われても良い」 って本当の意味での多様性の肯定なんじゃないかなって思った。
@たけす-b9i
@たけす-b9i 3 жыл бұрын
まじで非の打ち所がない作品だった メインのカスカベ防衛隊の活躍も良いし、出番の少ない野原一家がわずかな出演シーンの中で大人に刺さるセリフをしっかりぶっ込んでくるあたりスキなし なんだかんだで今年50本近く新作映画見てるけど、個人的にトップ3には余裕で入る作品です
@tanabon
@tanabon 3 жыл бұрын
青春時代にあまり良い印象が無かった自分のような人すらも肯定してくれるメッセージになっていて、全29作品を観ていますけど一番好きになりました。
@甘辛党-e8o
@甘辛党-e8o 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン コナン映画って駄作ばっかなんやな
@Foo-gg6sx
@Foo-gg6sx 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン botは帰れよ
@甘辛党-e8o
@甘辛党-e8o 2 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン ご冗談をwww
@blackbear6306
@blackbear6306 2 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン せめてコナン映画でやれよ
@京アニ負けるな中村
@京アニ負けるな中村 2 жыл бұрын
いや今作良かったけど、全作品で1番は言いすぎよwww
@ポムナム
@ポムナム 3 жыл бұрын
学園青春・ミステリー・他のかすかべ防衛隊メンバーの活躍・複数人のゲストキャラの掘り下げと活躍 これだけ詰め込んで全部ちゃんと機能している上に最終的に「しんちゃんと風間くんの友情物語」としてまとまっているのが化け物映画すぎる(これまでのシリーズで一番出番が少ないであろうみさえとひろしの2人も印象的なセリフでしっかり目立たせたりとかなり細かい描写もグッド ) 個人的に一番グッときたのはポスターに書いてある「青春は汗と涙とミステリー」と「青春の答えはひとつじゃない」のキャッチコピーの伏線を見事に回収した最終トラック前の各キャラ青春問答のシーン
@ランブル山田
@ランブル山田 3 жыл бұрын
風間くんの将来の危惧に関してはえんぴつしんちゃんだったりオラの花嫁だったりで近い将来必ず訪れると視聴者であるファンには分かってしまうからこそ憎い演出だなというか。 しんちゃんは作中オラは今しか分からないというけれどメタ的には風間くんの言うことが当たってるのが分かるから風間くんの葛藤に感情移入してしまう。 こういった部分は過去作を追ってるファン向けの映画としても凄く楽しめる要素だと思いました。
@user-oy3uy7sl3c
@user-oy3uy7sl3c 3 жыл бұрын
防衛隊が散り散りになってしまう寂しさを嘆いた風間くんにしんちゃんは明確な応えを見出す事はできなかったけど、負けじと本音を彼にぶつけ合って終わったのが非常に腑に落ちた そりゃ5歳児だし難しいよね 変に説教臭くもなく、何よりそのぶつかり合いそのものが最高に青春してる ちゃんと令和世代の子供たちに向けた作りになってるのが見て取れる最高の映画
@ZIN_1_25
@ZIN_1_25 3 жыл бұрын
マジでテーマ発表されたとき不安だったけど、こんなにケツ作になるとは思わなかったよ
@二回攻撃を忘れたロビン君
@二回攻撃を忘れたロビン君 3 жыл бұрын
最初はとうとう学園要素まで盛り入れてネタ切れか?と不安視してましたが、素晴らしい作品でした。 これはクレヨンしんちゃんの新たな代表作の一つになった大傑作だと思います。
@user-dm1cw6yk4q
@user-dm1cw6yk4q 2 жыл бұрын
未来を見てる風間くんと今を生きるしんちゃんの対比が凄いよかった
@ケーキ-d1z
@ケーキ-d1z 3 жыл бұрын
しんちゃんはもちろんなんだけどロボとーちゃんユメミーワールド と 傑作を作ってるこの監督、本当に凄い
@良いじゃない人間だもの
@良いじゃない人間だもの 3 жыл бұрын
クレヨンしんちゃんって子供は笑って大人は泣けてのバランスがすごく上手だよね。
@smq7184
@smq7184 3 жыл бұрын
時には大人も爆笑させる
@naihaizen
@naihaizen 3 жыл бұрын
時には子供も感涙させる
@user-tomothaman-3v
@user-tomothaman-3v 3 жыл бұрын
分かりみがふかすぎる‼️🤣
@taiga4536
@taiga4536 3 жыл бұрын
風間くんの理由がなんか心当たりあってちょっとうるっときた オトナ帝国が大人なら天かすは青年って感じだったな
@コーヒーブラジル
@コーヒーブラジル 3 жыл бұрын
クレしん映画は基本はクレしんらしいギャグを徹底しつつも常に新しい挑戦をしているよね。そのチャレンジ精神がクレしん映画の魅力だと思います。
@non-monetizationchanneltinko
@non-monetizationchanneltinko 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン コナンファンやめたんかww
@けいこうとう-j6f
@けいこうとう-j6f 3 жыл бұрын
謎解きはヒントがギッシギシに散りばめられてるから2回目も「あーここかー!」となって面白く見れました!
@jokerstudio-666
@jokerstudio-666 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 面白いならそれでよくね?
@kosiansukisuki
@kosiansukisuki 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 映画とか楽しめなそうな可哀想な人
@shineshinekiero
@shineshinekiero 3 жыл бұрын
@@jokerstudio-666 一話からの古参コナンファンだから謎解きに厳しいのはしょうがないネ
@jokerstudio-666
@jokerstudio-666 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 知らんがな
@メタモン-f6v
@メタモン-f6v 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン ならわざわざ最新映画の感想動画見に来んなやw
@blackbear6306
@blackbear6306 3 жыл бұрын
あるキャラのコンプレックスを肯定して自信を付けさせる描写に、涙が止まらなかった
@酸ア
@酸ア 3 жыл бұрын
今回は親の入り方も良かったよね〜
@私はカエル-i2x
@私はカエル-i2x 2 жыл бұрын
しっかりキャラ名伏せてるのいいね👍
@俊典-g2h
@俊典-g2h Жыл бұрын
あなたは変じゃないよ。笑う奴が悪いんだよ。 じゃ無くて 普通じゃ無くても良い。そのせいで笑われても馬鹿にされても良いじゃないか。 って方向での肯定の仕方がクレしんって感じで良いよね。
@マジシャン-b2v
@マジシャン-b2v 3 жыл бұрын
この映画めっちゃ良かったよね 最後の決着もあのキャラに花持たせたのも良いしここ最近のクレしんではダントツの出来ですね
@どらくりあ-s5r
@どらくりあ-s5r 3 жыл бұрын
今作はタイムリーな話題をテーマにしていただけに心に響きましたね。 コロナ禍の学生は、部活の試合中止やリモートによって友人と会う機会が減ったりと思ったような青春がおくれていないので、全ての青春を肯定するストーリーに胸が熱くなりました。 あるキャラクターの「どんな青春でもいつか笑って思い出してほしい」というセリフは今の学生達に伝えたい言葉です。
@こじろうまさしく
@こじろうまさしく 3 жыл бұрын
うp主がこんなに褒めまくってるの久しぶりじゃない?批判もないし。
@yuzuyuzu2267
@yuzuyuzu2267 3 жыл бұрын
直近3作めちゃくちゃ良いからホントに見て欲しい。声優が変わったということでの不安を吹っ飛ばしてくれた新婚旅行ハリケーンは名作。
@トウカえふ
@トウカえふ 3 жыл бұрын
毎年観に行ってるクレしんファンです。今年のは本当に良かった 3回観に行ってしまった・・・何より、ゲストキャラが多いのに本当にうまく全員キャラ立てが出来てて 出しゃばり過ぎず、うまいバランスだった・・・そして、また泣いてしまった 長文失礼しました
@MrSawazaki
@MrSawazaki 3 жыл бұрын
オトナとか戦国とか、そりゃ作品としての質は高いけど、あまりにヘビーな内容で、しんちゃん映画でやることなのかっていう疑問はあった。それらに比べると、本作は重たくなり過ぎず、しっかり感動もできて、バランスが凄く良い。
@jackhero1994
@jackhero1994 3 жыл бұрын
ヨッシーさんがここまで称賛してる映画ってなんだか久しぶりな気がしますね。クレしん映画でも今回はかなり見ごたえある作品で、それでいて笑えるところはちゃんと笑える。ギャグ映画でもやっぱりこれがアニメの王道だなと改めて思いましたね。
@kpkp1116
@kpkp1116 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン どうしたん?話聞こか?
@negigoma
@negigoma 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン ガキッズktkr
@kpkp1116
@kpkp1116 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン なら別の映画を話題に出すのやめたら?33にもなってキッズと思われてるってことは相当幼稚なことしてますよ
@zaia9283
@zaia9283 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 俺の友達なんか40しかないんだぞ舐めんな
@user-komaeda
@user-komaeda 3 жыл бұрын
オトナ帝国、アッパレ!戦国の時のように、良作が2作続いたときは(今回はラクガキングダム、天カス学園)、ヤキニクロードのような最強のギャグ全開の作品になりそう?普通に楽しみ!
@鯖たろう
@鯖たろう 3 жыл бұрын
「薔薇」の下り劇場で笑った 確かに見ずに薔薇書ける奴はエリートだわ
@ayaya19970508
@ayaya19970508 3 жыл бұрын
やっぱ映画は防衛隊主軸のが好き。防衛隊が夕日のカスカベボーイズもカンフーも泣いた。ユメミーも防衛隊の映画だから気になってる
@TOMO-id8nf
@TOMO-id8nf 3 жыл бұрын
あのヨッシーさんがここまで絶賛するなんて… 自分はまだ観てなくて、劇場で観たくてもこのご時で外出することすら難しいので、DVDが出るかテレビで放送されるまで楽しみにしたいと思います!
@user-zj2yb7on3r
@user-zj2yb7on3r 3 жыл бұрын
終盤の風間くんの 「心がエリートです」 で鳥肌たった…
@ハリオチーネ
@ハリオチーネ 3 жыл бұрын
実は原作の漫画にも あった台詞だったりする。
@かぷちの-g9q
@かぷちの-g9q 3 жыл бұрын
『オラの心はエリートだゾ』 でしたっけ
@たかし-z4x6j
@たかし-z4x6j 3 жыл бұрын
@@ハリオチーネ ありましたね、あえてでしょうね😃
@餃子-v4s
@餃子-v4s 3 жыл бұрын
「ずっとずっと 友達でいたいです」で泣いてしまった
@吉男吉沢
@吉男吉沢 2 жыл бұрын
オラの心はエリートだぞはクレヨンしんちゃん屈指の神回 しんのすけと風間くんの友情物語
@NK-wl2gf
@NK-wl2gf 3 жыл бұрын
ミステリーとしてもアンチテーゼとしても魅力ある良作ですけど、前作と違って舞台が箱庭に収まっているので物語が散らからなかった事と、個々のゲストキャラに満遍なくスポットを当ててくれたおかけげで後半のジェットコースター展開が本当に面白いですね。
@user-yk3ye3uu5u
@user-yk3ye3uu5u 3 жыл бұрын
今年の映画は本当に最高だった、、マジで、、
@-prider1668
@-prider1668 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン なんだこいつ…
@絵林木
@絵林木 2 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 見てから言えや
@マーボーの雑居チャンネル
@マーボーの雑居チャンネル 3 жыл бұрын
クレしん映画の面白さはずば抜けてますよね ふらっとネトフリで「嵐を呼ぶジャングル」とか「ブタノヒヅメ大作戦」とかつけちゃって結局100分爆笑しながらちょっとウルってしちゃう。 あと前半80分とラスト20分の2部構成になってることが多いから飽きにくいですし (例えばロボとーちゃんで言うと前半の鉄拳寺堂勝戦までで一区切りついて、後半で五木ロボと戦うみたいな) あとここからネタバレなんですが 何度か赤いネイルを落とすシーンを入れておいて、吸血鬼の口から赤い欠片が落ちるってのもやられましたね。 作画自体ネイルと似ているんだけど? まさか映画で叙述トリックを食らうとは……ともう凄すぎてバンザイしちゃいましたよw
@user-tawagoto
@user-tawagoto 3 жыл бұрын
クレしん映画って大人でも結構楽しめるよね
@Impetusis
@Impetusis 3 жыл бұрын
なのに子供向けだとレッテル貼る奴出て来るんだよね。うちの親戚とか
@Nakata0
@Nakata0 3 жыл бұрын
子供向けであるからこそ一緒に来る大人をも取り込もうとするすごい作品。
@CircleDog_02
@CircleDog_02 3 жыл бұрын
子供向けではあるんだけど、映画は子供だけじゃ見れないから、一緒に見に来た親も退屈しないような作品にしようとして大人も楽しめる作品になる
@ドナルドナルド-m9y
@ドナルドナルド-m9y 3 жыл бұрын
最近クレしん映画調子良いからこのままペース保ってほしい
@カニクリームコロッケ-q2j
@カニクリームコロッケ-q2j 3 жыл бұрын
この映画を見終わったあとのエンディングで主題歌の伏線が回収されるのほんとすごいなって思った
@たく-m4m
@たく-m4m 3 жыл бұрын
最後の競争で番長がマサオを助けに来たのが何か胸アツだった。 後、村瀬歩が出てたことに気づかなかったw緒方恵美だと思ってたw
@チャート式-u1d
@チャート式-u1d 3 жыл бұрын
今回のクレしん映画は、ここ最近のエイリアン襲来系のいつものパターンではなく青春ミステリーってだけでかなり燃えました。新婚ハリケーンなんかもここ最近では評価が高いですが、個人的にはしんのすけが置いてけぼりになっているような感じがしてあまり好みではありませんでした。ですが、今回は登場回数の少ないキャラクター(みさえ、ひろし)にもちゃんと役割を与え、少ない登場数の中でちゃんと仕事を完遂させていたので今回のクレしん映画には文句の付け所が無いと真に感じました。ミステリーの部分もアニメならではの表現だったので大変満足ができました。(語彙力)今年の出来が良すぎて来年のクレしん映画のハードルが上がりますがあまり期待せずに、でもある程度の期待を持ちつつ公開を楽しみに待ちたいと思います笑 長文失礼しました。 映画レビューありがとうございました!
@えうのい-f4m
@えうのい-f4m 3 жыл бұрын
本当に面白かったです!学園長の名前でどうしても耐えられなくて笑ってしまったのですが、みんなもクスクス笑ってて安心しました😂
@harumagemai
@harumagemai 3 жыл бұрын
天カス学園取り上げてもらえてファンとしてはすごく嬉しい! 初の試みだったテーマのわりには完成されてるし、臼井先生が伝えたかったであろうメッセージも盛り込まれてるのがグッときましたね
@0kxn741oae
@0kxn741oae 3 жыл бұрын
>コナンよりミステリーしてる ほんとそれ
@moruziana0598
@moruziana0598 3 жыл бұрын
この方の批評を最近よく視聴していたのですが、今回私の好きなクレしん映画の講評がかなり良かったことを受けて、殆どDVDで映画を見てきたのですが久しぶりに映画館で鑑賞してきました!本当にとても良くて個人的には世間の評判以上だなと感じましたし主の仰るように歴代屈指の傑作だとも思いました。内容や時折挟まれるギャグは面白く、最後には私も同伴していた姉も涙を流しておりました。 また、この映画を見るにあたって小さい頃に映画はもちろんTVアニメも繰り返し見ていた私が強く考えたことがあります。 ここからかなり長文の自己満語りが始まるのでご注意下さい。 予告の時から想起していたのが、大分昔にTVアニメで放送された「えんぴつしんちゃん」シリーズという、しんちゃんが小学一年生になっているif話のような話が数話に渡ってあったというものです。その話の中では正に風間くんだけがお受験で別の学校に通っているという状況で、それでもまだ5人の仲は保たれているように見えました。少なくともしんちゃんとは普段と同じようなやりとりをしていましたが、小学校が別になっても仲良くいられることは勿論喜ばしいことなのですが、若干の違和感というかそうあって欲しいなと願うファンの幻想の様にも思えていました。しかし今回の映画でそこに至るまでの軌跡がきちんと描かれたように思えて、パズルのピースがハマるような、長年の伏線が回収されたような、そんな気持ちになりました。 私以外にもえんぴつしんちゃんを思い出している方はいらっしゃると思うので、この映画はこういった部分で、昔からしんちゃんが好きだった人に深く刺さるのかなと思いました。 大変な長文失礼致しました。
@つぼつぼ-b5s
@つぼつぼ-b5s 3 жыл бұрын
今回の映画はめちゃくちゃ泣いた……こんな人生送りたかった……
@黒砂糖-e8k
@黒砂糖-e8k 3 жыл бұрын
これめちゃくちゃ良かったからたくさんの人に見て欲しい!!
@リヴァイナ
@リヴァイナ 3 жыл бұрын
しんちゃんは本当にクオリティー高いから愛されてるよね
@user-tomothaman-3v
@user-tomothaman-3v 3 жыл бұрын
確かに☺️
@マルコポーロ-q5n
@マルコポーロ-q5n 3 жыл бұрын
映画オリジナルキャラがみんな魅力あるんだよな。そしてみんな怪しく見える笑 あと野原家が出番こそ少ないけどもちゃんと見せ場があるのが良い。
@ch.5983
@ch.5983 3 жыл бұрын
オープニング曲とも内容が合ってるから好き 2週目行ったらOPで泣くかもしれん
@あの時光になった少年
@あの時光になった少年 3 жыл бұрын
謎解きパートのミスリードがアニメならではの表現だったのが見事
@シルマリル
@シルマリル 2 жыл бұрын
ずっと見たくてようやくネトフリきて見たけど、まじで号泣したし笑ったし本当に最高だった!
@rg-jw6hm
@rg-jw6hm 3 жыл бұрын
この投稿者がこんだけべた褒めって、見たくなっちゃうよなぁ
@もょもと-r3j
@もょもと-r3j 3 жыл бұрын
なんと今週、映画の終盤でもあった風間くんのセリフの元ネタとなる、「オラの心はエリートだゾ」が再放送されます。原作も然り、風間くんファンの中ではダントツの人気を誇る名エピソードです。ぜひ見て……。 このネタに気づいてしまった時、映画館の中で小学生に囲まれながらボロ泣きしてしまったのは言うまでもない。
@ワトソン-g7p
@ワトソン-g7p 3 жыл бұрын
最近のクレしん映画は出来が良いものが多くて1ファンとしても嬉しい限り.....!! 果たして30周年記念作品はどうなるかなあ? クレしん映画ってアッパレ戦国はともかく15周年20周年25周年と記念作に限って微妙な作品が続いてるからなあ...
@non-monetizationchanneltinko
@non-monetizationchanneltinko 3 жыл бұрын
25周年のやつってシリリだっけ?
@Utazas-YouTube
@Utazas-YouTube 3 жыл бұрын
クレヨンしんちゃんファンなのでこの映画見たんですけど、キャラクターの掘り下げがうまくやれてて良かったですし、伏線回収もうまくできてました。 今作は、今の教育制度やAIによる人間の仕事の代替、行き過ぎた能力格差を皮肉った内容だと思ってます。 前回の妖怪大戦争ガーディアンのレビューを見てから、この動画を見たところ、改めてわかったのは 『どんなに豪華な人選で作品を作っても、中身や内容が伴わなければ見かけ倒し』 ということですね。
@Foo-gg6sx
@Foo-gg6sx 3 жыл бұрын
変顔ダッシュのシーン笑いすぎて椅子が壊れるかと思った
@東京特許庁許可局局長
@東京特許庁許可局局長 3 жыл бұрын
このしんちゃんは最高傑作やった、ミステリーとしても完成度高いし、最後の風間君の手紙のシーンでマジ泣きしてた
@mint5294
@mint5294 3 жыл бұрын
やっ・・・と見れました笑 子供が笑ってるところで大人のすすり泣きが聞こえてきてやっぱりすごいなって思いました!
@ヤフーザン
@ヤフーザン 2 ай бұрын
6:46 この時はこう言ってたけど最近のクレしん映画観て意見変わってそう…
@大和守安定-g6q
@大和守安定-g6q 3 жыл бұрын
青春、友情、だけでなく新しいミステリーというジャンルへの挑戦だった映画だと思うんだけど、本当によく完成されていた。 正直最初に見たときは最後まで犯人わかんなくて、犯人がわかったときは「え!!!!?」ってなった。
@私はキリンです
@私はキリンです 3 жыл бұрын
基本映画とかでは泣かないのにロボとーちゃんでは泣いた、今見ても泣ける
@ハムハム-n8w
@ハムハム-n8w 2 жыл бұрын
別にコナンは嫌いじゃ無いけど、 もうコナンの映画は[劇場版ボンバーマン]に変えたら? と毎回思う
@noraneko2583
@noraneko2583 2 жыл бұрын
『クレヨンしんちゃん』ってそもそも原作は大人の読者を想定して書かれたものだったからね。 アニメと映画のおかけでキッズ層に浸透したけど、本来は「大人だからこそ」楽しめるシリーズなんだよなぁ。
@レノン-l1m
@レノン-l1m 3 жыл бұрын
今回のクレしん映画は個人的にめちゃくちゃ泣けた…。
@京アニ負けるな中村
@京アニ負けるな中村 2 жыл бұрын
天かす学園良かったよな〜 近年のクレしんやっと安定してくれてホント嬉しい
@lisas8785
@lisas8785 3 жыл бұрын
コナンより、しっかりミステリーをやっていて、かつ青春、学習、SFも盛り込みつつ、全てにおいて完成度が高いなんて、めちゃくちゃ観たくなりました。 まだやっているところあるかな。
@1.5gundam
@1.5gundam 3 жыл бұрын
@通りすがりの栗毛スキー 原作コナンはミステリーだけど劇場コナンは爆発物大好き映画だぞ?必要ないのに爆発するのどうにかならんのか?
@1.5gundam
@1.5gundam 3 жыл бұрын
@通りすがりの栗毛スキー から紅も執行人も爆発だったじゃねぇか どこが「最近は爆発じゃない」んだよ 言ってみろよ
@orthodox-pants3318
@orthodox-pants3318 2 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 毎年コナン見にいってるけど年々面白くなくなってると感じました
@renaina302
@renaina302 3 жыл бұрын
この間、妻と娘が見に行ってきました。 コミカライズ版をお土産で買ってきてくれたのですが、それでも面白かったのですが、これ映画で見た方がもっと面白かったでしょう。 風間君が、しんちゃんを含めてあれほど友達のことを思っていたなんて感動。 ちなみにコミカライズ版では、フワちゃんは出てきません。
@武侠忍者
@武侠忍者 3 жыл бұрын
DVDが出ましたら、御視聴下さい。  そして、次回作は映画館で御家族揃って御観賞して下さい
@権兵衛-b4n
@権兵衛-b4n Жыл бұрын
天カス学園ってエリートを育成ってよりエリートになる人間選別する学園ってかんじやね。 やる気や興味を引き出すってより、落ちぶれたくないからがんばる、か、一芸に秀でて減点されてもどーってことねえっていう天才を選別するための学校やね。
@takac1876
@takac1876 3 жыл бұрын
コナンよりミステリーしてるで不覚にも笑ってしまったw
@blackbear6306
@blackbear6306 3 жыл бұрын
@通りすがりの栗毛スキー キモっ!いちいち突っ掛かってくんなよ
@あさやん-h4c
@あさやん-h4c 3 жыл бұрын
クレヨンしんちゃんはテレビは「変わらない日常」を描き、映画は「主人公の成長」を描く、と言った感じで切り分けられているんですよ。 この辺りはドラえもんと同じですね。
@zhenwatabe
@zhenwatabe Жыл бұрын
これを見る前に心がエリートの回は見てほしいな
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 3 жыл бұрын
風間君って塾やおけいこを掛け持ちしてる位の優等生キャラだけど 半分位は親の期待背負ってるんじゃないかと思う。 そんな中でしんのすけ達との普段のやりとりやかすかべ防衛隊としての 活動(遊び)ってのはいい息抜きになってるんじゃなかろうか。 優等生として気取らず、ちょっとおバカが許される場所って大事。 小さい子供だと尚更ね。
@tyomora8944
@tyomora8944 2 жыл бұрын
クレヨンしんちゃん映画を見始めたなら初見でオトナ帝国を見た大人の感想とか見てみたいですね。私は小さい頃に劇場で見て大泣きして、今でもたまに見ると泣いたりします。でも初見が小さい頃なだけあって、初見の時に自分はどんな感想を抱いてあんなに泣いたのか全く記憶にないんですよね。私の周りの人もみんな子供の頃に見た人たちばかりなんで、大人が初見でこれを見たらどんな感想を抱くのか気になります
@絵林木
@絵林木 2 жыл бұрын
クレしん映画史上屈指の傑作 笑って、泣いて、ドキドキして、こんなに感情を揺さぶられる映画は久しぶり
@むぅ-g8u
@むぅ-g8u 3 жыл бұрын
クレしん映画公開される度に「またふざけ倒した題名だな〜これは泣かんわ笑」って思いながら観に行くけど絶対後半で泣いてる謎現象
@さばみずに
@さばみずに 3 жыл бұрын
B級グルメから しんちゃんはギャグアニメと 気付いて毎年面白くなりました。 B級グルメ、引っ越し、カンフー ハネムーンんそして天カス。 脚本のうえのきみこさんは凄い。
@死んだ方が良い人間の屑
@死んだ方が良い人間の屑 3 жыл бұрын
後日談が気になる展開が結構有ったので、後日談のシーンを見せて欲しかった。
@AmuAmu_ApoF
@AmuAmu_ApoF 3 жыл бұрын
さすが天下のクレしんですわ
@なみなみ-e6r
@なみなみ-e6r 3 жыл бұрын
しんちゃんのケツの動きが過去最高に化け物してた
@なつめぐ-w3v
@なつめぐ-w3v 3 жыл бұрын
歴代トップ3に入るレベルで良かった
@イチハチ-u2o
@イチハチ-u2o 3 жыл бұрын
なかなか評価するねー。俺はトップ3はカスカベボーイズ、大人帝国、花嫁かなぁ。 今回も良かったけどね
@_youtuber6385
@_youtuber6385 3 жыл бұрын
僕は ロボとーちゃん、大人帝国、ジャングルですかね(*´ω`)
@trollclanck1279
@trollclanck1279 3 жыл бұрын
俺は大人帝国、焼き肉ロード、ケツだけ爆弾ですわ
@イチハチ-u2o
@イチハチ-u2o 3 жыл бұрын
@@trollclanck1279 ケツだけ爆弾は予告だけで泣ける
@ただのたかし-c3o
@ただのたかし-c3o 3 жыл бұрын
暗黒タマタマ・ロボとーちゃん・天カス学園
@Umi_to_sunahama
@Umi_to_sunahama 3 жыл бұрын
小林さんがだんだん馴染んできたぁ。「オラの夏休み」でかなり聴き慣れたからかな。
@ウゴメモ
@ウゴメモ 3 жыл бұрын
クレしんはほんと良い笑いも取れて感動も取れる。 そして(ネタバレ注意) 鉄仮面は笑った
@zaia9283
@zaia9283 3 жыл бұрын
(割といい顔してる33)
@蒸気船
@蒸気船 3 жыл бұрын
クレしんは毎回見に行きたくなりますね〜
@トマト-y2z
@トマト-y2z 2 жыл бұрын
やっぱり最近のクレしん映画はレベル高いよね
@闇道化師マルバス
@闇道化師マルバス 3 жыл бұрын
青春はミステリーってクライマックスで回収されたところが好き。
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 3 жыл бұрын
ビューティフル・ドリーマーになるのかな?と思って観たが、やっぱりしんちゃんだった!
@guigui7116
@guigui7116 2 жыл бұрын
しんちゃんの映画、カンフーは、テレビサイズ版で観て、天カスは、映画館で観て気づいたコトが、 敵キャラ倒して終わりでなく、その次にある仲間や自分との壁を乗り越える展開。……素敵。
@user-akaneko-0728
@user-akaneko-0728 8 ай бұрын
心がエリートですってセリフ、アニメ版では聞けないものだと思ってたから、この映画でこのセリフ言わせてくる監督の原作愛に号泣した
@やつがれ-o7w
@やつがれ-o7w 2 жыл бұрын
個人的にユメミーワールドとなんかサボテン?とトッペマが出てくるやつが好きかなー。最後は犯人が予想外の人だったりまさに青春映画といえるクレしん映画に残る名作だと思いました。
@tinkedolu
@tinkedolu 3 жыл бұрын
過去の作品のレビューもみてみたい
@布団が吹っ飛んだ-q3w
@布団が吹っ飛んだ-q3w 3 жыл бұрын
コナンよりミステリーしてるってヤバいな(コナンが)
@UNKNOWN-dd2hp
@UNKNOWN-dd2hp 3 жыл бұрын
コナン映画はアクション物だから・・・(震え声)
@jokerstudio-666
@jokerstudio-666 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 割とアクションしてるんすよこれが
@布団が吹っ飛んだ-q3w
@布団が吹っ飛んだ-q3w 3 жыл бұрын
@@jokerstudio-666 新一のころから変な事してるし、出番がないからああゆう風になるんだろうな
@jokerstudio-666
@jokerstudio-666 3 жыл бұрын
@@布団が吹っ飛んだ-q3w 結果アクションっぽくなってますやん
@jokerstudio-666
@jokerstudio-666 3 жыл бұрын
@1話からの古参コナンファン 草
@佐藤林檎-b9i
@佐藤林檎-b9i 3 жыл бұрын
マンガ版読みましたが風間くんの気持ちが切なくなってくるんだよなぁ
@蒼き稲妻-m7f
@蒼き稲妻-m7f 3 жыл бұрын
5:41 ボーちゃん「風間くん、生きてる」
@ぺぺ-f2o
@ぺぺ-f2o Жыл бұрын
AIの話が頻繁にトレンド入りするようになって、 改めてこの映画がいかに示唆的であったか思い知らされた。 AIの隆盛が始まってる今こそ、みんなこの映画を見るべき。
@500youtuber7
@500youtuber7 3 жыл бұрын
来るべき「学校への入学」に向けて今回風間くんがもう一人の主人公してたんだよね エリートとは対といえる番長かっこよかった
@user-tampopo11
@user-tampopo11 3 жыл бұрын
自分が今青春真っ盛りってこともあってすごく面白かった
@anise-cinnamon
@anise-cinnamon 3 жыл бұрын
そんなに詰め込んで面白くなるのか…
@希望未定
@希望未定 4 ай бұрын
ミステリー、学園、出会い、恋、コンプレックス、別れ、それら青春。 どれもクレヨンしんちゃんらしからぬ題材ながら、描かれるのは「風間くんとしんのすけたちの友情」という、一つのクレヨンしんちゃん不変のテーマであることがよかった 大人も見れる含蓄のある作品を作ると「それクレヨンしんちゃんじゃなくてよくね?」と言われ、ファン向きのクレしんらしいおバカな映画を作れば大人にウケず見に来られない。そんなクレヨンしんちゃん映画が抱えがちな二律背反へのレベルの高いアンサーの一つだと思う
@冷泉麻子-i8i
@冷泉麻子-i8i 3 жыл бұрын
あの人のボーちゃんへの言葉でうるっと来た😢
@otimponametarou
@otimponametarou 3 жыл бұрын
友達に龍とそばかすの姫を見ると言われて行ったらこれを見せられました 寝ちゃったんでこんな面白いのだったらしっかり見ておいた方がよかったかもしれませんね
@sengoku0504
@sengoku0504 3 жыл бұрын
正直に言って今年は全く期待していませんでした。 ミステリー要素と青春ものとの融和、高橋、うえのコンビでの前作「カンフーボーイズ」の評判、ゲスト声優、鑑賞前に見たシンエヴァの存在。 それらすべてを吹き飛ばしてくれました。 様々な要素をゴテ盛りにしているにも関わらずすべて回し切ったストーリー、魅力たっぷりのキャラクター、熱すぎる展開、書ききれないくらいもう大満足でした。 ウマ娘2期最終回のごとく「シンエヴァ」(ビワハヤヒデ)を抜いてくれました。 ヨッシーさんの論評を聞いていましたら、以前、伊集院光さんも「ロボとーちゃん」を「しんちゃん成長しちゃう問題」を論評していたことを思い出しました。 中々、この点からクレしん映画を論評している人はいませんので、非常に良かったです。
@ケイースター
@ケイースター 7 ай бұрын
この映画を見るときは「おらの心はエリートだぞ」という話を先に見るのをおすすめする
@雪みかん-q5g
@雪みかん-q5g 2 жыл бұрын
オトナ帝国は神、何も知らずに見てもおもしろけど岡田斗司夫見てから更に面白くなった
ゆっくり映画レビュー#34『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』
11:03
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 542 М.
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 355 М.
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 14 МЛН
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 82 МЛН
映画クレヨンしんちゃん全29作を格付けしてみた!!!
6:17
クレしん笹明かりch
Рет қаралды 46 М.
ゆっくり映画レビュー#122『竜とそばかすの姫』
12:22
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 345 М.
ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー
12:56
ホッカイロレン
Рет қаралды 1,9 МЛН
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 355 М.