ゆっくり映画レビュー#36『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』

  Рет қаралды 239,062

ヨッシーのゆっくり映画レビュー

ヨッシーのゆっくり映画レビュー

Күн бұрын

本編3:55から
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
監督 J.J・エイブラムス
脚本 J.J・エイブラムス クリス・テリオ
出演 デイジー・リドリー アダム・ドライバー ジョン・ボイエガ オスカー・アイザック ビリー・ディー・ウィリアムズ キャリー・フィッシャー マーク・ハミル
関連作品
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』レビュー
• Video
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』レビュー
• Video

Пікірлер: 569
@るちるぬるち-t9r
@るちるぬるち-t9r 5 жыл бұрын
今回の3部作を夏休みの宿題に例えるとこんな感じ ep7 〜夏休み開始一週間〜 やっぱ宿題はコツコツ終わらせるに限るっしょ!最高の出だし!3分の1終わったぜ! ep8 〜夏休み中盤〜 夏休みの醍醐味は宿題だけじゃない!虫捕りにプールに花火!そうだ自由研究も壮大なものを作ろう!課題ではないけど夏休み日記もつけたり普段はやらないことに挑戦してみよう!! ep9 〜夏休み最終日〜 …ハアハアっ…ハア………のっ残ってた宿題……3日で終わらせたぜ…ハアハア…疲れたぜ…
@legleg3172
@legleg3172 5 жыл бұрын
ep9は子供の宿題を手伝わされるお母さんが近いかな。 「なんで早めにやっておかなかったの?!」ってライアン・ジョンソンを叱りながら。
@信濃中将-h5f
@信濃中将-h5f 5 жыл бұрын
上手い例え方ですね( ´∀`)bグッ!
@カフカ-x6w
@カフカ-x6w 5 жыл бұрын
8はむしろ 「宿題花火で燃やしてみよーーーー!!!!」ってくらい破天荒()
@mdkj7670
@mdkj7670 5 жыл бұрын
これ以上わかりやすい例えが見つからないww
@tomato8859
@tomato8859 5 жыл бұрын
@@legleg3172 すげい正にそんな感じ
@へふっ
@へふっ 5 жыл бұрын
「立ち上がって!」が“stand up”じゃなくて、“raise up”だったのは「夜明け」とかかって好き
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
響鬼の最終回の明日なる夢みたいな?
@hiegrape
@hiegrape 4 жыл бұрын
@@user-st6bz2so2x2 うるせえ仮面ライダーオタク
@関クレ
@関クレ 3 жыл бұрын
@くるくる こんなのを同類扱いしないでくれ頼む
@Megariss-Carol.Unofficial
@Megariss-Carol.Unofficial 3 жыл бұрын
@@user-st6bz2so2x2 なんかズレてて草
@紙コップ-g1w
@紙コップ-g1w 3 жыл бұрын
響鬼だけでライダーってわかる時点で同類
@カフカ-x6w
@カフカ-x6w 5 жыл бұрын
劇場で見ながら「ここエピソード8でやりたかったことなんだろうな…」ってシーンがいつくもあって辛くなった。 映画自体は結構良かったです。
@結雨-n1q
@結雨-n1q 2 жыл бұрын
スターウォーズではおなじみの冒頭のあらすじで前作では描写や匂わせが全くなかった話が流れてきて 「あれ、これは自分が見てない前作に続く番外編か何かでやったやつ?」と映画館で初っ端から困惑しました。
@bladetrinty3
@bladetrinty3 5 жыл бұрын
レイとフィンとポーの冒険が見れただけで割と満足な俺は、どうやらチョロい男のようです 個人的にはレイの両親の話を何らかの形でやってほしいところですね
@ぐーとぱーを出す
@ぐーとぱーを出す 4 жыл бұрын
スターウォーズってそもそもが後付けの文化がある。 クローンウォーズの最新作のように、「あのときあのキャラがどうしてた」を後付けで補っていくことで奥深さが出てくる。 アソーカを知ってからエピ3がより魅力的になったように、エピ9もきっと後付けでもっと魅力が増す。 それを踏まえると、スターウォーズという枠の中で、このエピ9の大筋はとても良くていい作品だったと思う
@マラカス頭-r8e
@マラカス頭-r8e 5 жыл бұрын
特にミレミアムファルコンとか他のふねが集まってるシーンが一番好き。
@りょう-o3s7h
@りょう-o3s7h 5 жыл бұрын
今作も十分楽しめたし、だからこそシリーズはここで終わってもいいかなぁと思ってしまいます。 新シリーズでまた新たな敵登場だと、もう勝ち取った平和が嘘くさくなるし、個人的には単純に悪を作って戦う展開の繰り返しは限界を迎えてるとおもう。 スターウォーズ シリーズを続けるとしたら、単純なシスとの戦い、ファーストオーダーのような悪の組織との戦いではなく、何かまったく別の物語が始まるなら続ける意味も観てみたい気もするけど、そんな題材作るの難しそうだしなぁ 今作のレイとカイロレンを見ると新しいジェダイの話も期待できそうだし、ホウキの少年のようなまったく一般人のフォースの使い手や今作みたいになんとなくフォースを感じる人達が星々を巡りながら冒険しつつ最終的には銀河を救う(もしくは銀河を癒す?解決する)何かに着地させる話とかかなぁ
@さまよう人間性の精霊
@さまよう人間性の精霊 5 жыл бұрын
個人的には旧共和国時代のシス戦争が見てみたいですね。 ジェダイとシスも強いんですが、あの時代トルーパーもかなり強いんですよね。 セイバー持ちのシスを殴り倒すトルーパーがちらほら出てきますから。
@あらいさん-x7f
@あらいさん-x7f 5 жыл бұрын
りょうさん ローグワンみたいに戦争の逸話のようなものも作れそうですね
@revan2679
@revan2679 5 жыл бұрын
うん、そうなっちゃうとスターウォーズの流れがジェダイが平和守る→敵(シス)の復讐の繰り返しになってしまう。
@すずみほ-c9d
@すずみほ-c9d 5 жыл бұрын
作るとしてもまたep8みたいな二の舞は勘弁
@カツマサ頑張れ
@カツマサ頑張れ 5 жыл бұрын
たしか、ガチの小説版の正史はたしか、エイリアンの口から口が出るようなえげつないのが攻めてきて、ルークと奥さんが頑張って倒すやつがあった。
@kikoume180
@kikoume180 5 жыл бұрын
エピソード8をJJ がやってたらまた違ったんだろうね
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
劇場版555みたいにエキストラ多くなりそう
@ゴウカザル-i9v
@ゴウカザル-i9v 4 жыл бұрын
ボキョウ。 ちょっと何言ってるか分からん
@インセル長友
@インセル長友 4 жыл бұрын
渡辺悠希 誰も知らねーよそんなの、ガキ
@関クレ
@関クレ 3 жыл бұрын
@@user-st6bz2so2x2 黙れ
@kota-bozu
@kota-bozu 5 жыл бұрын
噂によると、JJが作りたかったEP-9は3時間位の物だったらしい。編集の過程で短くされてしまったそう。 いつか、ディレクターズカット版として見てみたいね
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
できれば劇場版カブトみたいにパラレルワールドの話にしてほしい
@関クレ
@関クレ 3 жыл бұрын
@@user-st6bz2so2x2 黙れ
@鈴木ゆたぽん
@鈴木ゆたぽん 5 жыл бұрын
天界の映画にゴセイジャーという 映画がある。
@rutexina
@rutexina 5 жыл бұрын
天装戦隊ゴセイジャー懐かしいな〜 見てたな〜
@user-shirogane_ruru
@user-shirogane_ruru 5 жыл бұрын
あ~、懐かしいな、ゴセイジャー
@はぐれメタル-t3b
@はぐれメタル-t3b 5 жыл бұрын
天空人多すぎて草
@anfes8279
@anfes8279 5 жыл бұрын
今公式で公開されてますねー。
@gogughleiver5464
@gogughleiver5464 4 жыл бұрын
懐かしい!あれ神作品ですよね~!
@user-47tdghcd85tvi
@user-47tdghcd85tvi 4 жыл бұрын
クライマックス近くのシーンで味方の船がわんさか来たシーンはマジで泣けた
@kemistryist
@kemistryist 3 жыл бұрын
スターウォーズぽくすると「挑戦してない」、何か新しく取り入れると「スターウォーズを分かってない」、作品の賛否はあるだろうけど、JJの火中の栗を拾った姿勢は評価されるべき。
@SAS_Gasmask60948
@SAS_Gasmask60948 5 жыл бұрын
フォースのインフレのせいで「じゃあ、なんでプリクエル時代にはコレやらなかったん?」って思ってしまう描写があったのは 少し悲しかった。(まぁ根本的にはエピソード8のせいだが。) あと中盤のレイの自分勝手な行動も見ててイライラしたが、この2つの点以外は特に目立った悪い点はなく(細かいダメな点かあるが。) しかもプリクエル時代のキャラ(惑星も)がたくさん出てきたのは純粋に面白かったし個人的に嬉しかった。 ありがとうJJ...そしてボバ・フェットのスピンオフを待ってるで...
@ニシザキタクミ
@ニシザキタクミ 5 жыл бұрын
ディズニーだから絶対に続編出ますよ出ますよ〜。
@ヒューイエメリッヒ
@ヒューイエメリッヒ 5 жыл бұрын
絶対ボバは生きてるから(揺るがぬ決意)
@D.3dayu
@D.3dayu 5 жыл бұрын
ヒューイエメリッヒ デンガーに助けてもらえるレジェンズが公式に完全に否定されましたね
@ヒューイエメリッヒ
@ヒューイエメリッヒ 5 жыл бұрын
@@D.3dayu ファ?!ウーン...(打ち砕かれた決意)
@ぎゅうどんまん
@ぎゅうどんまん 4 жыл бұрын
パルパティーンをパルパティーンの孫が倒すとかアナキンの存在意義なくて草ってなったけどこんぐらいしか終わらせる方法なかったんだろうな まぁそこそこは楽しんだけどね ルークがフォースでXウィング浮かせたシーンで泣きました
@president-lovecraft
@president-lovecraft 4 жыл бұрын
でっかく広げた風呂敷をくしゃくしゃにされて手早く伸ばして畳んだ作品
@irukaya67
@irukaya67 5 жыл бұрын
STAR WARSはシリーズ一回見落とすと次の見辛い感じになるから全然観れないなぁ…個人的にはライトセーバーで戦ってるとこより一般兵士が奮闘してるシーンの方が好きでしたね。
@タヌカ
@タヌカ 5 жыл бұрын
ジェダイの書物ってエピソード8のラストでファルコン号にあったはず
@ただの丼
@ただの丼 5 жыл бұрын
まさか最後の30分くらいで2回も泣くとは思わんかった………
@user-oq2tm1je1d
@user-oq2tm1je1d 5 жыл бұрын
スターウォーズは 今まで興味なかったんですが 今回の映画で気になってエピソード1~エピソード9まで見ちゃいました 笑
@inahonetomi60
@inahonetomi60 5 жыл бұрын
「フォースの覚醒」物語の導入部としては完全。 「最後のジェダイ」伝統を壊すことは誰でもできる。伝統を壊し、新たな伝統を作ることは難しい。 「スカイウォーカーの夜明け」これは2作に分けて作ったら、すごい名作になっていたはず。とはいえ完全にオワコンだった作品を、ここまで盛り返してくれたことには感謝。
@afeajoijfwa
@afeajoijfwa 4 жыл бұрын
見た結果後悔した あまりにも酷い出来だった。というのはスターウォーズっていう大作に対しての期待感から 普通に見るなら10点中5点くらいの凡作
@ojarumaru5785
@ojarumaru5785 5 жыл бұрын
ep8が酷すぎてep9が相対的に良く見えてしまう現象が起こってますね
@hyed2890
@hyed2890 5 жыл бұрын
あとディズニーが映画の内容を公開したせいで正確なリークが出たせいで驚きが・・ やっぱり本物の暗黒卿はディズニーか
@フジタカナスセイロクスケ
@フジタカナスセイロクスケ 5 жыл бұрын
ダースウォールト 誰も勝てねぇ...
@kotm2897
@kotm2897 4 жыл бұрын
最後のジェダイよりも酷い
@焼き鯖-b3z
@焼き鯖-b3z 5 жыл бұрын
ローグワンみたいに時代の穴を埋めていく映画とかハードル高いけどもっと見てみたい
@りんく-v6u3z
@りんく-v6u3z 5 жыл бұрын
どうか、仮面ライダーのレビューはちゃんと復習とかした方がいいですよ ファンから叩かれないように祈るばかりです
@SK-jz5yr
@SK-jz5yr 5 жыл бұрын
ドクタースリープはレビューしないんですか?
@634-w7q
@634-w7q 5 жыл бұрын
そう言えばエイブラムス監督って君の名はの監督なんですよね。いつ公開するか分かりませんが楽しみです。今年当たり屋さんを知り、動画を観て映画の見方の勉強をさせていただきました(プリキュアを知れたのが一番の収穫です)。ありがとうございます。
@isaragi
@isaragi 5 жыл бұрын
ep9は古代シス帝国や、神秘的な面がかなり強調されてて予備知識がないとよく分からんのではと思ったけど、終わり方は大満足!なんせルークが救われてくれて良かった!!
@MIKA-cy1cb
@MIKA-cy1cb 3 жыл бұрын
JJへの批判が多いですが、JJの意図を無視して、ネズミ―の上層部が口をはさんだらしいです。現場を知らない管理職や利権屋が口を出すという「失敗の王道」のフラグでしたね。
@サバナー舌禍を齎す断善修悪
@サバナー舌禍を齎す断善修悪 5 жыл бұрын
これってスターウォーズが終わったんじゃなくて、スカイウォーカー編が終わったのね。
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
まあそうでしょうね 次はディケイドみたいに総集編かな?
@まさや-s8j
@まさや-s8j 4 жыл бұрын
渡辺悠希 いやこれからは過去の話、200年くらい前のヨーダがまだ結構若かりし頃の話をやるらしい(もしかしたらドラマのことかもしれない)だからスカイウォーカーの一族は無関係だけど光と闇の戦争がもっと深掘りされるらしい。 しかもMCUのケビンファイギが制作に関わるらしいからユニバース化するかも。 長文失礼
@frozen6335
@frozen6335 5 жыл бұрын
ポーダメロンの懐中電灯ライトセーバー面白かったw
@ヒューイエメリッヒ
@ヒューイエメリッヒ 5 жыл бұрын
何だかんだ言って矛盾とかあったけどすっげぇ面白かったゾ
@Rsyu-gv2vp
@Rsyu-gv2vp 5 жыл бұрын
ヒューイエメリッヒ クソ映画を用意しろ、実写かぐや様と二ノ国でいい
@ヒューイエメリッヒ
@ヒューイエメリッヒ 5 жыл бұрын
@@Rsyu-gv2vp ファッ?!(驚愕) もう許さねぇからなぁ?!もっかいXOF送り込んでやるから見とけよ見とけよ〜?
@Rsyu-gv2vp
@Rsyu-gv2vp 5 жыл бұрын
ヒューイエメリッヒ やめてくれよ…(絶望)
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
でも映画と本編でラストが違う龍騎ってすごいゾ
@色芋
@色芋 4 жыл бұрын
ありゃパラレルっていうか別ルートだゾ・・・
@カンタールの黒帽子
@カンタールの黒帽子 5 жыл бұрын
いろいろ問題があつたと思うけど僕的にはj.jエンブラム良く頑張った。ちゃんと暗黒と光の最後のたたかいが納得がいくし僕はこのスターウォーズスカイウォーカの夜明けが好きです
@user-samhag55
@user-samhag55 5 жыл бұрын
あつたじゃなくてあったね
@ジョニー佐々木をこよなく愛する
@ジョニー佐々木をこよなく愛する 3 жыл бұрын
あとエイブラムスだよ
@kilo-l5x
@kilo-l5x 5 жыл бұрын
映画の上映時間は仕方ないと思う キャリーフィシャーさんの登場シーンをCGではなく前作二作品の未公開シーンを使ってるらしいから でも、個人的にはスカイウォーカーの夜明けはズルいところが多いかな
@じぞりんじぞう
@じぞりんじぞう 5 жыл бұрын
リクエストなんですけどネタバレありとなしのレビューどっちもやってほしいです 主さんの編集が数倍に大変になるかもしれないけどいいレビューだから見たいです 主さんが好きな作品だけでもいいから、、
@Marukyu_YT
@Marukyu_YT 5 жыл бұрын
今日スターウォーズ見てきた 見終わったあとにTwitter見たらキャリーフィッシャー様の命日だった
@valmanway3800
@valmanway3800 3 жыл бұрын
本当に申し訳ないですが、【蛇足】というのがEPⅦ~Ⅸに対するあるべき答えかと。 既に存在していたEPⅥ以降の話を、レジェンズという非公式設定にしてまでEPⅦ~Ⅸを出したわけですから、あれらを上回る内容を期待されて当然です。 しかしできあがったのはⅧを穴埋めするⅨという後手後手な展開…、レジェンズを否定してまで取り入れるような内容だったか疑問です。 復活したパルパティーンという展開も、レジェンズのダークエンパイアの方が魅力的だったかなぁとも思います。 まぁ、それを「古参の懐古主義」と言われればそれまでかもしれませんが、少なくともルーク・スカイウォーカーの扱いに関してはあんな優柔不断の煽り全一お爺さんよりも銀河のヒーローを継承したレジェンズの方が魅力的ですねぇ。
@yoshi-mk8ew
@yoshi-mk8ew 5 жыл бұрын
8を良い意味で尻拭いしたJ.Jにまずは感謝。 でも、アナキンとルークたちが多く の犠牲を払って手に入れた平和(EP1〜6)を壊しても別にOKな内容の新3部作だったか?っていうと🤔って自分はなってしまいますね... いつかJ.Jが作る本来の脚本の8→9を是非観てみたいですね!!
@ニシザキタクミ
@ニシザキタクミ 5 жыл бұрын
ほんと8酷かった…。ホルドはかっこよかったけど。
@user-samhag55
@user-samhag55 5 жыл бұрын
プリクエル 光から闇への転落 光の秩序の崩壊 オリジナル 闇から光への飛躍 闇の秩序の崩壊 シークエル 光と闇の均衡 光と闇が均衡を保持し本当の悪を撃破する
@うす汚いクルタ族
@うす汚いクルタ族 5 жыл бұрын
新三部作が光と闇の均衡ならアナキンはフォースにバランスをもたらしていない事にならないか?
@user-samhag55
@user-samhag55 5 жыл бұрын
@@うす汚いクルタ族 個人的見解ではアナキンはフォースにバランスをもたらす起点であると考えています。 エピソード6で起点を作りシークエルに繋げていく。 まぁ根拠も何も無い為、あまり真剣に考えなくても大丈夫です。
@小川抜作
@小川抜作 3 жыл бұрын
時間は、デズニー側の約束破りで編集されたの本当は、3時間ぐらあったのが編集されて監督おこったらしい
@djpmjmdmw6415
@djpmjmdmw6415 5 жыл бұрын
ディズニーが色々と口を出してきたから本来JJが作りたかった物とは別の物になってしまったという話を聞いたことがある。
@相原哲
@相原哲 3 жыл бұрын
ディズニー映画になってしまいました
@スネーク-v9f
@スネーク-v9f 5 жыл бұрын
最後のジェダイは前作からの物を全否定してたのをまた肯定しなおした感じだから難しいのも仕方ないよね(語彙力)
@mahuGk
@mahuGk 5 жыл бұрын
これは正直、前作がしていないし、 はじめから流れはちゃんと作るべきだなぁと。自分は結構十分に感じた。 やっぱり、JJは凄い!
@めーちゃんみるくてぃー
@めーちゃんみるくてぃー 2 жыл бұрын
フォースが万能になりすぎて… 怪我が治るとかそんな力前まであったっけ
@OKOTA-sf2pj
@OKOTA-sf2pj 2 жыл бұрын
エグザキューンみたいなヤバイいキャラの事を考えたらそこまで疑問視はなかった
@まおキング
@まおキング 5 жыл бұрын
ep8がびどかった分ep9は良かった。連続ジャンプはTDLのスターツアーズみたいでしたし、ベンとレイの荒海でのバトルも良かった
@PARAMA080896
@PARAMA080896 5 жыл бұрын
まおキング 連続ジャンプめっちゃテンション上がったw
@arrk1933
@arrk1933 5 жыл бұрын
連続ジャンプは見ていて楽しかったけれどしっかりジャンプ先の座標とか確認してからしないと危ないみたいな事をハン・ソロが言ってたはずなのでつn…ってなりました
@ジョニー佐々木をこよなく愛する
@ジョニー佐々木をこよなく愛する 3 жыл бұрын
@@PARAMA080896 テンション上がるのか…?別に個人の感想だから批判はしないけど連続ジャンプなんてハイパージャンプは座標計算やらなんやらでややこしいからあんな無茶苦茶なことしたらね…。スターウォーズらしくないっていうか、宇宙船がバァァァァンってしてすごいスピード!!みたいなやつじゃないんだよハイパージャンプは…。
@PARAMA080896
@PARAMA080896 3 жыл бұрын
@@ジョニー佐々木をこよなく愛する 冷静になって考えると、その通りかも知れませんねw
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 5 жыл бұрын
そもそもスカイウォーカーサーガって6で大団円で終わってるのに無理にもう一回広げて自分で自分や首を締めてただけの気が.....
@わかんないルミー
@わかんないルミー 5 жыл бұрын
武藤盛彦 原作自体は元から1から9まで作られてますよ、いちばんおもしろい4〜6を最初に映画化しただけであって
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 5 жыл бұрын
わかんないルミ〜 もともとは12とか言ってた時期もあるのでかなり曖昧な数だと思いますよ でも1から3を作る時期で6で締めることを決めてそういう話に持って行ってるわけだから6の大団円で終了ですよ
@ChocoKuro-2024
@ChocoKuro-2024 4 жыл бұрын
@@武藤盛彦-i3i 昔エピソード4公開当時のスクリーンかロードショーに、9とか12とか書いてありましたよね。それを知っている人が嬉しくてちょっとした書きこみしました。失礼しました。
@区域感染
@区域感染 4 жыл бұрын
改めて見ると8に問題があっただけでスタッフの大半はちゃんと作ろうとしてたんやなって…
@saikoman5g
@saikoman5g 5 жыл бұрын
今作は本当によかったと思う! ポーとフィンが好きだからマジでかっこよかった! だけど……流行語となる名言がない……
@天ぷら-q2f
@天ぷら-q2f 4 жыл бұрын
今更言うけど、左上の魔理沙可愛い。
@just-ramen
@just-ramen 5 жыл бұрын
時間がなくてちゃんとレビューできない作品は月終わりとかに前にも言ってた何段階かで評価すればいいと思う。そうしてもらえると少し遅くても嬉しい
@水心-j7p
@水心-j7p 5 жыл бұрын
新3部作の1番の問題は、レイとレンなんですよね。映画好きのうぷ主さんならご存知かもしれませんが、まず設定がおかしいんですよ。訓練しないと使いこなせないフォースを突然独学で使えるようになるレイ。そして、さらにレイはライトセーバーも扱えてます。本来なら、TR-8Rと勝負したフィンのように扱えきれないはずなんです。ライトセーバーはパダワンが訓練として充分な修行を積んだのちに自作するものですから。レンは、ルークとストーク両方のもとで修行してるはずなのにこの新人レイと互角の勝負しかできないほど弱い。才能の差と言う方もいますが、スカイウォーカーの血を継いで、あんなレイと遠距離で会話できるほどフォースがある奴があんなに弱いわけないんですよ。さらに、レンという名前はルークの子供の名前なんですね。ソロとレイアの間には、双子のジェイク ジェイナ 末っ子のアナキンの3人の子供がいるんですよ。今までの三部作×2は原作とほぼ同じ設定で進んでるのに突然設定を変えてるというのが1番の非難ポイント。そのため、全く別のものとしてなら楽しめますが、この三部作はファントムメナスからの6作品と同じものとは考えたくないというのが、1ファンの意見ですが。
@hyoikc
@hyoikc 5 жыл бұрын
スカイウォーカー・サーガは1〜6で完結だと思うようにしてる
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 4 жыл бұрын
キバみたいに 1~3昔の 4~6現在 的なね
@関クレ
@関クレ 3 жыл бұрын
@@user-st6bz2so2x2 黙れ
@相原哲
@相原哲 3 жыл бұрын
それが正解
@ニシザキタクミ
@ニシザキタクミ 5 жыл бұрын
今回は対句表現がたくさんあったよね。 例えばエピソード7のカイロレンがハンソロ殺したシーンとか、エピソード6のダースベイダーの最後とか、エピソード3のオビ=ワンとアナキンの戦いとか、。 JJだなぁって思った
@yoshiken4966
@yoshiken4966 5 жыл бұрын
三部作作る予定だったら、しっかり三作にまたがった形で作ってほしかった。行き当たりばったりで作るのは、これまで応援してくれたファンに対して失礼の極み。しっかりとライアンに申し送りしなかったJJの責任は重い。ちゃんと方針決めてやってくれたら、EP9がもっともっと良い映画になっていただろうに。
@account7752
@account7752 5 жыл бұрын
もし良ければ、シン・ゴジラのレビューしてほしいです。
@conn4454
@conn4454 5 жыл бұрын
映画を見てきたので拝見しました。 個人的にはXウィングが・・・!な所でかなり盛り上がりました。 まぁ、色々大丈夫なのかとは思いましたが、ツッコミは無粋かな?
@RD-my6id
@RD-my6id 5 жыл бұрын
ゲーム原作の名作だとサイレントヒルもありますよ。ただし二作目は除く。
@よっぴー-s3o
@よっぴー-s3o 5 жыл бұрын
個人的には本当に良かった 他の作品からの出演等が有って本当に胸熱な映画だった ファンの願いを叶えてくれた作品 個人的にはクローンウォーズもレビューして欲しい
@imohofuki
@imohofuki 5 жыл бұрын
パルパテーンさんやっぱり生きてたんすか…じゃあやっぱベイダーさんはフォースに安定をもたらす者じゃなかったんですね…
@YOHFI-c3f
@YOHFI-c3f 5 жыл бұрын
いもほふき マスター達が見た予言とは? 選ばれし者とはいったい...
@あり在庫
@あり在庫 5 жыл бұрын
タマニクルヒト 確かにそこはよく分からないような気がする……
@風来迅雷
@風来迅雷 5 жыл бұрын
シャドウサイドの声優はしゃーない。本業が俳優だから時間の都合悪い。それとギャラの理由ともあるし
@マリさん-j5h
@マリさん-j5h 5 жыл бұрын
どうでもいいけどダークサイドじゃね?シャドウサイドは妖○ウオッチや
@風来迅雷
@風来迅雷 5 жыл бұрын
シャドウサイドですが?ちゃんと0:48部分の動画見ました?
@untimoret732
@untimoret732 5 жыл бұрын
うぽつです。動画時間でなんとなく察っしましたw
@太郎大塚-z8b
@太郎大塚-z8b 5 жыл бұрын
来年三月にウルトラマンの映画がありますけど、そちらは見る予定はありますか?
@死んだ方が良い人間の屑
@死んだ方が良い人間の屑 5 жыл бұрын
上白石萌音さんが声優を演じたナツメは、自分も好きですよ!
@kurokurokurokitp7572
@kurokurokurokitp7572 5 жыл бұрын
ジェダイの書物はレイが持ち出したシーンがep8で有ったと記憶してますが…色々アレ過ぎて忘れてる人多そう
@宮城政宗
@宮城政宗 5 жыл бұрын
一度、作り直されてマイナーチェンジした4,5,6みたいに、この三部作もスペシャルエクステンデッドエディションって感じで、前後関係を踏まえた上で補完した作品をBDで出したらしいと思います。
@blackheart7568
@blackheart7568 5 жыл бұрын
ナイスアイデア過ぎる!観たいです!!まあSWオリジナルのリマスターとかは、誰よりルーカス自身がやりたくて仕方なくてやったんだろうけどねw
@前嶋崇之-h8n
@前嶋崇之-h8n 5 жыл бұрын
8の尻拭いがなけりゃもっと面白くなったかもしれない
@ぐらにゅ-c8f
@ぐらにゅ-c8f 5 жыл бұрын
ネタバレ! なんでレイの親はあんなに弱いのですか?
@ポケトレ使い
@ポケトレ使い 5 жыл бұрын
エピソード3では強かったケドね
@OTINPOUSAGI
@OTINPOUSAGI 5 жыл бұрын
T I フォースの訓練をしてないからじゃないですか?
@ポケトレ使い
@ポケトレ使い 5 жыл бұрын
吉岡里帆Official Channel そうかもしれませんね
@ratesepalwdxdpe
@ratesepalwdxdpe 5 жыл бұрын
@@ポケトレ使い ん?パルパティーンは親じゃないですよ
@ポケトレ使い
@ポケトレ使い 5 жыл бұрын
sepa rate すいません祖父でしたね笑
@はぐれメタル-t3b
@はぐれメタル-t3b 5 жыл бұрын
ゴジラ見ました。怪獣達の迫力は凄かったですが、人間側が「ゴジラ達と共存する」とか言いながら攻撃してたのでストーリーはあんまりすこじゃありませんでした。
@tio09
@tio09 5 жыл бұрын
うぽつです。 一年間の映画レビューお疲れ様でした。 ご自身の批評をしっかりと書いていただいてくれるため、映画選びの参考の一つとさせていただいております。 来年も頑張って下さい。 追伸 個人的な意見で大変申し訳ありませんが、今年のヒロアカ映画は是非観て欲しいなと感じております! そして来年のいつになっても構わないので、感想を挙げて頂ければ嬉しいです。
@作画班全員のミカタ
@作画班全員のミカタ 5 жыл бұрын
まだ見てないんですけど、ヒロアカってそんなにおもしいんですか?
@tio09
@tio09 5 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。 原作ファンなら是非観てほしい作品だと思います。あくまでも個人的な意見ですが、前作を凌ぐ出来になっていたなと感じました。
@作画班全員のミカタ
@作画班全員のミカタ 5 жыл бұрын
@@tio09 原作、アニメを見ていなくても楽しめるでしょうか?
@tio09
@tio09 5 жыл бұрын
初見さんにも分かりやすい出来にはなっていると思うので大丈夫だと思います。 ただ、もし余裕があるのならばジャンプ+というサイトにヒロアカ特集の話が何話か掲載されているのでそれを読んでから見るとより分かりやすいと思います。
@作画班全員のミカタ
@作画班全員のミカタ 5 жыл бұрын
@@tio09 了解です。ありがとうございます!
@agisuke7672
@agisuke7672 5 жыл бұрын
初日に観てきましたか、概ね同じ感想です。 エピソード8は観終わった直後、いや、観ている最中から、『なんじゃこりゃあ!』って感想でしたが、エピソード9はそういうのは無くて、スタッフロールの最後の最後までじっくり観れました。 ただ、一部のエリート兵を除いて、ストームトルーパー弱すぎぃ!!
@さまよう人間性の精霊
@さまよう人間性の精霊 5 жыл бұрын
シストルーパーあんまり活躍しませんでしたね・・
@agisuke7672
@agisuke7672 5 жыл бұрын
@@さまよう人間性の精霊 旗艦上の戦闘で、ブラスターの直撃を喰らっても持ちこたえて反撃するシストルーパーは確認できました(* ´ ▽ ` *)ノ 序盤のロケットトルーパー戦は熱かったなぁ……だが、チューイ救出戦のトルーパーの弱さは異常( ゚Å゚;)
@さまよう人間性の精霊
@さまよう人間性の精霊 5 жыл бұрын
@@agisuke7672 あのシストルーパーは印象深かったですね! しかし欲を言えばもっとデストルーパーのような活躍が見たかったですね! 正直ロケットトルーパーの方が目立ってましたねww
@kw6478
@kw6478 5 жыл бұрын
ストームトルーパーが弱いのは伝統なんでそこは目を詰むってあげてください。 あのアーマーはブラスターも物理攻撃も全く守れず、中の人も基本弱いので。
@カツマサ頑張れ
@カツマサ頑張れ 5 жыл бұрын
ストームルーパーはクマの人形みたいなんにも負けるしね
@まる-z6i-t7c
@まる-z6i-t7c 2 жыл бұрын
JJが必死こいて風呂敷畳んだことで、余計にライアンジョンソン憎しの風潮が高まる
@加藤憲一郎-x8t
@加藤憲一郎-x8t Жыл бұрын
そのライアンジョンソンは自身のオリジナル企画のナイブズアウトを批評的・興行的に大成功させたんですが、それについてはどう思われますか?
@まる-z6i-t7c
@まる-z6i-t7c Жыл бұрын
@@加藤憲一郎-x8t オリジナル企画と長年続いてきたシリーズものではわけが違うので。 KOはライアンジョンソンが0から好きにしていい状態だったと思いますが、SWについては長年のファンや作品、キャストがいる中でバトンを受け取ってる状態です。 ライアンジョンソンは単発では優秀な監督かと思いますが、ことSWでは実力を発揮できなかったと言わざるを得ません。
@yuki-np1vu
@yuki-np1vu 5 жыл бұрын
過去作に対するリスペクトはすごい感じました レイvsカイロ・レンはep3のアナキンvsオビ=ワンのオマージュ(ep3は周りがマグマだけど、今作は周りが水で状況としては対極になっている?)なところとか
@babel5567
@babel5567 5 жыл бұрын
この間観てきたけど、つい泣いてしまった。
@坂田銀時-i5t
@坂田銀時-i5t 5 жыл бұрын
今更ながらスターウォーズにハマっている。
@ヌベスコ-d8l
@ヌベスコ-d8l 5 жыл бұрын
同志よ
@となりのたかとろ
@となりのたかとろ 5 жыл бұрын
これからの貴方のスターウォーズ道に、フォースの導きが有らんことを!
@黒沢のゲーム実況
@黒沢のゲーム実況 5 жыл бұрын
スターウォーズスカイウォーカーの夜明け見ました。私は動画内でも言っているクライマックスで(ง ˙o˙)ว フォォォォォ!!って館内で言っちゃいましたw
@jaian5803
@jaian5803 5 жыл бұрын
最後のジェダイはエピソード8だよ
@黒沢のゲーム実況
@黒沢のゲーム実況 5 жыл бұрын
jaia n すいません変換ミスです 編集します
@ストームトルーパー-o4u
@ストームトルーパー-o4u 4 жыл бұрын
J.Jがエピソード8をやってたらエピ9(エピソード9)がもっと素晴らしくなってそう見に行ったけど最高やった(父からの感想俺は寝てました())
@nwprq9320
@nwprq9320 3 жыл бұрын
このレビューには全く納得できない。 フォースはシスの否定じゃなくてジェダイもシスもフォースの一面に過ぎないのに。 あとアナキンとルークの物語の終幕が新たな対立ってのもイヤ。
@うめ-w4s
@うめ-w4s 5 жыл бұрын
フォースに関してはアニメ版で相当インフレしているし、今回ぐらいやっちゃっても問題はないとは思うけどね。むしろ実写で再現してほしい。 相当駆け足なのとレイの正体など8の時点でもうちょっと情報出してほしかったなどは全く同じ意見。
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 5 жыл бұрын
うめ 皇帝よ力のインフレは醜すぎ ほとんどフリーザ様だったよ あれはない アニメ版は所詮アニメ版だし「てない人も多い ナンバリングでやってはダメだと思うんだけど...
@うめ-w4s
@うめ-w4s 5 жыл бұрын
​@@武藤盛彦-i3i あのシーンは若者二人の力を奪って超パワーアップした感じですしそこまでひどいシーンではないかなと感じます(最初見た時は笑いそうにはなりましたが)。 ​ 武藤盛彦さんの意見には全く否定するつもりはありませんしそれが正しい認識なのかもしれませんが、私の中でスターウォーズは「『フォースの力』と言っておけば大体は説明がつく世界」という認識で見ているライトユーザーなので。
@武藤盛彦-i3i
@武藤盛彦-i3i 5 жыл бұрын
うめ 力のインフレやり過ぎると収拾がつかなくなるし、説得力がなくなると思います それはどんな作品でも変わりません ドラゴンボールもフリーザ編あたりから無茶苦茶になりましたよね
@デキ12
@デキ12 5 жыл бұрын
フォースの吸収は恐らく レジェンズ(非正史)になったキャラのダース・ナイアリスがやっていたような
@はたら-p5n
@はたら-p5n 5 жыл бұрын
STARWARSの4~9の感想壮大なランド・カルリジアンの物語 ランド・カルリジアンいい所で出てくるから6でも9でも泣いた
@月光蝶-u5m
@月光蝶-u5m 5 жыл бұрын
今回はすごく胸熱展開が多かったし、最後の終わり方は泣いてしまった…… ただ、ハックス将軍の扱い、レイもカイロのキスシーンはちょっとね…… 後、フォースチャットの原理が未だにわかんない
@崋山風鈴
@崋山風鈴 5 жыл бұрын
うp主さんはスターウォーズシリーズで一番好きなエピソードは何ですか?私はエピソード3がラストのベイダー誕生のシーンが大好きなので、一番好きなのですが。
@hasamaru0
@hasamaru0 5 жыл бұрын
僕はep6のベイダーがアナキンに戻るシーンが好きだからep6ですね!(お前に聞いてねえよ)
@となりのたかとろ
@となりのたかとろ 5 жыл бұрын
僕も6かなぁ。1~6の大団円になる話だし、ルークと反乱軍、ベイダーそれぞれに見せ場が有って興奮できた。
@暇人もどき-q5t
@暇人もどき-q5t 5 жыл бұрын
これは、ネタバレなし?なのか…?
@シャロ-e8w
@シャロ-e8w 5 жыл бұрын
ジュラシックワールド炎の王国の レビューお願いします。( ・∇・)
@朝からひどい喉が痛い
@朝からひどい喉が痛い 5 жыл бұрын
fate stay night Heaven's_Feelの映画レビューとかしてくれませんか お願いします
@弱肉強食を内包する男るは
@弱肉強食を内包する男るは 5 жыл бұрын
俺からもお願いします。
@just-ramen
@just-ramen 5 жыл бұрын
やめて、これ以上悲しくしないで…
@朝からひどい喉が痛い
@朝からひどい喉が痛い 5 жыл бұрын
やはり3章公開日も発表されたことやし、うp主の評価も聞いてみたい
@焼き鯖-b3z
@焼き鯖-b3z 5 жыл бұрын
fate stay night全体見てから分かるところも多いし3作含めてのレビューだから難しそう
@りょりょ-u5t
@りょりょ-u5t 5 жыл бұрын
とりあえず1章と2章だけでも見てほしい! 須藤監督の原作愛が良い方向に行った作品なので、是非ともレビューもしてほしいです
@user-mz2ez8bk3i
@user-mz2ez8bk3i Жыл бұрын
レイの「船が無いわ」で「まさかあの水没したxウイングを…?」って思った直後にホントにルークがxウイング持ち上げて「うおぉぉぉぉぉ!」ってなった
@user-mz2ez8bk3i
@user-mz2ez8bk3i Жыл бұрын
最後の「レイ誰?」に対して「レイ。レイ・スカイウォーカー」って答えたところも「うおぉぉぉぉぉぉ!」ってなった
@韓ドラ大王
@韓ドラ大王 3 жыл бұрын
JJエイブラムスは確かにスピルバーグが見込んだだけあって人気シリーズの続編作りもそこそこの出来栄えにするし、「ミッション・インポッシブル3」も良く出来ていた。 「スーパー8」、「クローバーフィールド」シリーズは感心しないが ホームランは無くとも単打を連発出来る映画オタク。
@赤い惑星
@赤い惑星 3 жыл бұрын
ソニック実写版面白かったです。ソニックもゲームっぽい顔になって愛着も湧いたし。次作はテイルスも出るみたいだし
@ジェフティワカ
@ジェフティワカ 5 жыл бұрын
サブチャンや、ここでの別枠としてすでに上映終わってるおすすめ映画を語ってほしいです。 その時にはシンゴジラを是非w
@SuperHenntaiShichowshar
@SuperHenntaiShichowshar 2 жыл бұрын
スカイウォーカーの夜明け Part.1 スカイウォーカーの夜明け Part.2 って分けられればよかったんだよな。
@shishisupa44
@shishisupa44 5 жыл бұрын
トイストーリー4についてはどう考えてますか?
@GlauxKaioZesammElaifa
@GlauxKaioZesammElaifa 5 жыл бұрын
観に行くか迷ってましたが、この 動画見て観に行くことにしまし た。 探偵はBARにいる3部作 レビューして欲しいです。
@木造-z4x
@木造-z4x 5 жыл бұрын
古代シス対戦をみたい!!
@Light-lf4ho
@Light-lf4ho 5 жыл бұрын
悲しいけどディズニーの傘下でやったから、J.J・エイブラムスの意見も ディズニー側から否定されて結果、駆け足気味で矛盾や疑問が残ったまま終わっちゃったのが 本当に悲しい。J.J・エイブラムスの意見としても最初は3時間そして否定され追加の10分も否定された。 J.J・エイブラムスは本当によくここまで軌道修正してくれたよw 個人的にep8は退屈だった。船の追跡の攻防だけでよく、一つのepを無駄にできたなって感じ。 個人的にスピンオフの方が面白く感じるのはなんでだろうな?w でも最後っていうだけあって初見で見て、ソロのシーンから泣いていましたw ファンサービスにしっかり答えてくれたからこそ泣けた。 (ちな、レイが歴代のジェダイ達の声のシーンは声だけじゃなくて亡霊で出てくるはずだったんだけどそれも却下されたそうです) J.J・エイブラムスがep8も作っていたらもっと面白くなったんだろうな...
@URSP-ez3ky
@URSP-ez3ky 5 жыл бұрын
私はウルトラマンティガです 宜しければ我々が出ているウルトラマン映画をレビューしていただけませんか?
@よっぴー-s3o
@よっぴー-s3o 5 жыл бұрын
治癒能力に関しては小説やゲームで使われています
@奴冷-d2v
@奴冷-d2v 5 жыл бұрын
広げすぎた謎を回収できていない気がする。フィンのこと、ポーとレイの関係、レイアは修行していたなら、なぜ自分で何もしようとしなかったのか、後付け設定な気もする。フィンがフォースを感じると言ったこと。アナキンのライトセーバーはどこで拾ったのか。8のせいもありますがもうちょっと教えて欲しかった。 長文失礼しました。 レイとベンがキスしたのはマジで意味がわからない。
@作画班全員のミカタ
@作画班全員のミカタ 5 жыл бұрын
キスは互いの信頼を確かめるためにやり、またフォースでお互いのことをだんだん理解して惹かれ合って、それを約1年間もそうだったんじゃ、そうなると思う。だが、俺的にはおでこにキスした方がよかった。
@takahiroimaida3399
@takahiroimaida3399 5 жыл бұрын
EP8でフォースチャットによる意思疎通が無理やりとはいえできるようになったのが大きく影響したね。最初は反発していたけど徐々に絆が深まってレイも「あなたの手を取りたかった。」とも言っていたし。ただライトサイド、ダークサイドの立場の違いでそれはできなかった。しかしレンがライトサイドに戻り共に協力してラスボスと戦い命を落とし倒れた自分を命がけで助けてくれたからこそのキスシーンだと思われます。ただなんとも不器用でぎこちないキスだなとは思いましたが…
@vrdbestsimulatorring7870
@vrdbestsimulatorring7870 4 жыл бұрын
ジョージルーカスが関わってないならそれはスター・ウォーズじゃないですね 展覧会のアイデンティティもEP78はハブられてたりしたので良いイメージは無いです
@ギンタマリオ
@ギンタマリオ 4 жыл бұрын
8:39 この書物はファルコン号にルークが置いてったらしいですよ。 エピソード8の最後にレイがファルコン号で見つけてました
@の電気を帯びた塩素原子くん
@の電気を帯びた塩素原子くん 3 жыл бұрын
結局フォースにバランスをもたらす者とはなんだったんだろう…
ゆっくりドラマレビュー#3『オビ=ワン・ケノービ』
14:02
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 105 М.
宇多丸がスターウォーズ スカイウォーカーの夜明けを批評
23:31
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
ゆっくり映画レビュー#38『カイジ ファイナルゲーム』
18:45
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 611 М.
ゆっくり映画レビュー#44『記憶屋 あなたを忘れない』
15:53
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 432 М.
【スターウォーズ】ルークの新世代ジェダイ:なぜ崩壊してしまったのか?
10:30
ゆっくり映画レビュー#13『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』修正版
14:48
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 490 М.
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
3:26:36
shu3
Рет қаралды 9 МЛН
ゆっくり旧作レビュー#2『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(再投稿)
12:34
ヨッシーのゆっくり映画レビュー
Рет қаралды 160 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН