No video

ゆっくり鉄道模型 第10回 KATOとTOMIXどっち派? Nゲージメーカー比較と特徴を解説!

  Рет қаралды 173,800

田端運転所ロクゴー

田端運転所ロクゴー

Күн бұрын

ご覧くださりありがとうございます。
今回は第2回で扱ったKATOとTOMIX比較の動画をリメイクして再アップしました。
時間の都合ですべては扱いきれていませんが、そこは悪しからず(汗)
皆さんはどんな理由でどのメーカーを使っていますか?
ぜひコメントで教えてくださいね(^^)
<メーカーホームページ>
・KATO鉄道模型ホームページ
  www.katomodels...
・KATO Nゲージスタートガイド
  www.kato-start...
・鉄道模型TOMIX公式サイト
  www.tomytec.co...
・トミックス入門
  www.tomytec.co...
<BGM・効果音・イラスト>
・DOVA-SYNDROE
  dova-s.jp/bgm/
・フリー音楽素材・効果音素材のTAM Music Factory
  www.tam-music....
・フリーBGM・音楽素材 MusMus
  musmus.main.jp/
・効果音ラボ
  soundeffect-la...

Пікірлер: 290
@user-me9fs1fw2c
@user-me9fs1fw2c 2 жыл бұрын
どちらでもいいと思うけどNゲージ初心者は丁寧に扱わなければならないことをきちんと理解してない人も多いと思うので初めは比較的丈夫で通電性がいいKATOを選んだ方がいいと思う。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに不慣れな時は丈夫な構造って大切ですよね(^^)
@TAKANASHIMIRAI
@TAKANASHIMIRAI 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed 数十年前、Nゲージやってた頃はTOMIXのコントローラーが電圧が低いから、どの車両にも使えるとか書いてあったのでTOMIXを選びました(その後無茶苦茶な運転でモーターを悪くしたので結局どっちでも良かった)。
@user-gd5jg5to3d
@user-gd5jg5to3d Жыл бұрын
バカな質問すいません。初心者ですが、カトーのN700Sスターターセットを購入検討中ですが、カトーの車両を買ったらカトーの線路しか使えないんです?
@d.m7155
@d.m7155 Жыл бұрын
@@user-gd5jg5to3d 互換性があるのでKATOの車両をTOMIXの線路で走らせることもできますし、TOMIXの車両をKATOの線路で走らせることもできます
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
​@@user-gd5jg5to3d 僕はToMixレールの上をKATO`の車輌が走っています。ただ、僕だけのか知りませんが、KATO`車輌が軽いのか、ぶんききで泣き別れ脱線してしまいます。好みで選んだらよいと思います。僕はToMixのスターターセットでこの趣味に入ったので、そのままですよ。
@d.m7155
@d.m7155 2 жыл бұрын
KATOとtomis合併して互いのメリットを活かし、デメリットを補う最強の鉄道模型ブランド「Katomix」にならんかな
@頭文字D毎日やりたい
@頭文字D毎日やりたい Жыл бұрын
合わせるって意味の mixもあっていいね
@TOMATONIKI
@TOMATONIKI Жыл бұрын
KATOのジョイント部の頑丈さとTOMIXの線路の種類の豊富さが合わさるのは結構嬉しいな
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Жыл бұрын
それって、「鉄道模型趣味」という雑誌に連載されていた漫画の作中に出ていたブランド名です。
@all-sinker
@all-sinker Жыл бұрын
​@@TOMATONIKI いやてか最強やろ
@hkn5467
@hkn5467 Жыл бұрын
独占市場なってまうから価格競争が起こらず値段がどんどん上がったり品質落ちたりするで
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 2 жыл бұрын
どちらとも甲乙付けがたいのですが、エンドレスセットや車両基地セット等バリエーションが豊富なのがTOMIX。N・HOを両方楽しんでる方なら、コントローラーが共通で使えるKATO。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 その棲み分けには同感です(^^)
@hirokisato6984
@hirokisato6984 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed KATOは客車オハ31系の長さを基準にしているのに対して、TOMIXはs140は20m車両1両、s280は20m車両2両、 s70は20m車両1両の半分で新交通システムの10m車両1両基準となっております。 20m車両4両のトラス鉄橋や20m車両8両のs1120もあります。
@mei_mo800
@mei_mo800 2 жыл бұрын
ほんと初心者にこういう動画は有難い!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう言って頂けると作った甲斐があります(^^)
@Az_9600
@Az_9600 2 жыл бұрын
DCCは複雑な電気回路が要らなかったりリバース線、ターンテーブル、を簡単に設置できたりサウンドDCCにより音を楽しんだり友人と一つのエンドレスで遊べるメリットがあるからおすすめ
@yamaizumitakahiro
@yamaizumitakahiro 2 жыл бұрын
自分は祖父から貰ったNゲージがTOMIXなので、ずっとTOMIXを使用しています。 でも線路の規格とか覚えやすいし、線路セットも充実してるし、パワーユニットもリアルだし…TOMIXでよかったなぁと思います。おじいちゃんありがとう!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それは良かったですね(^^)
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
親子代々で鉄道模型やってるんですか。 それは凄い。 うちの場合、祖父は模型関連には全く関心が無かったです。 父親は戦車や軍艦の模型はやってましたが、鉄道模型はやってなかったですよ。 勿論、塗装などのテクニックは共通なので、其なりに指導は受けましたけどね。
@publicenemy8311
@publicenemy8311 2 жыл бұрын
とても判り易く良い解説ですね。私はレールはtomixで変換コードを使ってkatoのサウンドボックスを使ってます。仰る通り、安定性は圧倒的にkatoですが、バリエーションの豊富さで故障覚悟でファイントラックを使ってます。制御機器はあれこれ使いましたが、現在はジェイモデリングの2系統出力の制御装置を使ってます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 3社を同時に使いこなすとは、ハイブリッドならぬトリブリッドですねww
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f 2 жыл бұрын
お座敷なのと、やっぱり通電の良さでKATOにしてますね。 TOMIXも悪く無いんだけど、なんだかな〜って感じ。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 通電性を重視すればKATO一択ですよね(^^)
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
道床がデカイカトー だから安定性は高い
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
道床つきは カトーがデカイから お座敷列車には 向くな。
@WAKArailfan
@WAKArailfan 2 жыл бұрын
プラレール進級組のため、迷わずtomixユーザーです。 お座敷レイアウトしかやったことないので、いちいち線路をひくための線路設計はtomixのほうがやりやすいし、種類が豊富なので、様々に応用も効くので私には正解かなと思います。やはり親会社の理念か「作って走らせて遊ぶ」を重視しているのかな(メンテナンスも遊びの範疇?)。 対してkatoは、システムの堅牢さや見た目重視な構成から、「魅せる」を重視した商品開発をしてるのかなと思います。 今後、「一つの情景を作り込む」ならkato、「様々にレイアウトを楽しむ」ならtomixかなと思います。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 言われてみればお座敷ならTOMIXの方が計算しやすそうですね(^^)
@train-vt3wk
@train-vt3wk 2 жыл бұрын
これは良動画ですね。私はKATOメインですが、トミックスも使ってますね。良いものはどんどん合わせて使えばいいと思ってます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も同感です。両社のいいトコ取りですv(^_^)v
@shibetetukyoku
@shibetetukyoku 2 жыл бұрын
レールはやっぱり安定のKATO派ですね。 ただ、TOMIXのワンハンドルマスコンのパワーパックは凄く良いので、自作の変換アダプタを介してKATOレールに接続して遊んでいます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それはいい使い方ですね(^-^) でもKATOの新作のコントローラーも気になります(笑)
@user-wj2hd1mz1k
@user-wj2hd1mz1k 2 жыл бұрын
この動画を見てnゲージ買い始めました! とても参考になりました!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう言って頂けてとても嬉しいです❗️ 鉄道模型ライフを存分に楽しんでくださいねo(^▽^)o
@user-lp3pp9hz3v
@user-lp3pp9hz3v 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました。 色々な意見があって良いですね。 私が始めた頃はまだユニトラックの発売前でしたから、道床が着いてるトミックスを選ぶしか選択肢がなかったです。KATO`は枕木だけ、お座で手軽に走らせる事が出来ませんでした。
@user-xv3pu4ii5c
@user-xv3pu4ii5c Жыл бұрын
カトーをは使ってます。レンタルレイアウトで経験したトミックスのポイント切り替えがうまくいかない不備がないのがありがたいです。ただホーム関係のストラクチャーの豊富さはトミックスうらやましいと思います。
@f.k529
@f.k529 2 жыл бұрын
TOMIXの線路は脱線がしやすいですが、 脱線防止ガードレールというものを自作すれば脱線しにくくなりますよ!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 脱線防止ガードですか、私も挑戦してみます! 情報提供ありがとうございます(^^)
@MILK-z8f
@MILK-z8f 9 ай бұрын
詳しくご説明ありがとうございます!やっとNゲージデビューが出来ました笑笑
@a.zeruda2445
@a.zeruda2445 2 жыл бұрын
KATOはiPhone、TOMIXはAndroidみたいなものだよな。KATOはリアルで高品質だが選択肢は少なく、TOMIXは品質は劣るが様々な種類から選ぶことができる。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなのかもしれんが、私はAndroid派なのでその分け方には同調できません(苦笑)
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 2 жыл бұрын
車両基地や機関車基地はカトーにはないバリエーションで、カトー派なんですが両者は買いましたね。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 上手く組み合わせられれば楽しさ倍増ですよね(^^)
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k 2 жыл бұрын
後は好きな車両がセットに有るか?とコストでしょうね。
@user-fh7yl5xb9u
@user-fh7yl5xb9u 2 жыл бұрын
うq主さん、お久しぶりです‼️私もすでにNゲージ車両は、KATO&トミックス混合で、およそ100両程は所持しています‼️JR九州の883系青いソニック、787系4両セット2つ、813系6両セット、157系日光セット、他にキハ40型2両、キハ47&48、20型各1両、キハ58系JR九州色2両セット、キハ58新潟色1、トミックス485系クロ481レッドエクスプレスセット&きりしまエクスプレスセット、キハ26型タラコ色一段窓&バス窓2両セット各1、キハ35型2両セット×2、キハ30型×2、キハ58+65九州色、ひたちなか海浜鉄道キハ205×2、EF66ブルートレイン3両セット、EF210コンテナ3両セット、ED61ファーストセット、他貨車20両程、といったあんばいですが、更に近日、KATO415系九州色セット&トミックス14系15型寝台特急彗星セットが、入線?予定です😅
@k.k.3404
@k.k.3404 2 жыл бұрын
ポイントなど駆動部がある部分はKATOがオススメかもです。 クロスポイント(複線両渡りポイント)を例に取りますと、TOMIX製はクロッシング部にある金属板が列車の通過を繰り返してると反りやすく、通過方向に拠っては引っ掛かって止まります。 一方のKATO製ではレールと一体成型になっているので今の所それはないです。 正直、他のレールはレイアウトや構想に合わせてどちらでも良いと思います。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 レールの反りですか、気づきませんでした(O_O)
@user-qw3ds1tl8u
@user-qw3ds1tl8u 10 ай бұрын
線路自体はユニトラックが好きだけど、 線路に関連するストラクチャーはトミックスが好き。 トミックスの初期の島式ホームや柵タイプの高架橋のテイストは KATOのストラクチャーには無いし。
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x Жыл бұрын
・トミーテック線とカトー線の乗入コラボが楽しめそうですよね。(只ジョイント部分が双方共に異なるので付属ジョイント線路が必要でしょうね!) ・ウチはまだ未定ですけど、DCC自動運転は未知の計画段階ですね! ・車両の種類に依っては、新横浜線を再現出来るチャンスでも有り得ますね!
@user-Meganekun-rc3cn8nd9t
@user-Meganekun-rc3cn8nd9t 2 жыл бұрын
僕の周りでは車両はKATOでレールはTOMIXという人が多いですね。(なお僕はどちらもTOMIX派)というのも、KATOの高出力パワーパックだと他社製品が使えなくなってしまうんですよね。またTOMIXは直線レールを20メートル級車両1両分の140mmを基準としていてそれをもとにシステマチックにまとめ上げられているのが利点。駅や待避線を組むときもすぐ必要な長さが分かり必要数だけレールを集めるのも簡単です。エンドレスを組むときもKATOに比べコンパクトにまとまります。ポイントの種類が多いのも好評価ですね。ちなみに車両もTOMIXな理由ですが、TOMIXはブルートレインや国鉄型の電車、気動車に強く、特に後者ではハイグレード仕様で展開してラインナップ、ディテール共にKATOを圧倒しています。在来線長距離長大編成の列車が好みで集めてるので自分にとってはドストライクです。
@mon-ep7ce
@mon-ep7ce 2 жыл бұрын
kato派ですね。カントレールの感覚がリアルなのが良いですね…
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかに複線間隔はKATOの方がリアルですよね。
@user-ym8hi1cs5h
@user-ym8hi1cs5h 2 жыл бұрын
おもちゃとして優秀なのはTOMIXだけど電気的や製品としては確実にKATO。 TOMIXから補助フィーダーや追加電源がやたら出るのは電気設計のレベルが低いから…
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 TOMYはプラレールから鉄道模型に乗り換えるよう常に宣伝しているので、TOMIXはおもちゃの発展版という位置付けなのかもしれませんね。
@I_am_bakodo
@I_am_bakodo 7 ай бұрын
tomix使ってたけどガチkatoのほうがいいです
@kzma3710
@kzma3710 2 жыл бұрын
3分のところで広告ですって言い終わったときに本当に広告きたw
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 2 жыл бұрын
自分が鉄道模型を始めた時はTOMIXを扱っている店しか無かった。4輪の免許を取得してから模型店をほうぼう行ける様になりKATOの物を手にする事が出来る。対向式ホームはTOMIXよりKATOの方が良い場合もある。自分は最初にレールを購入したTOMIXを愛用してます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も対向式ホームはKATOを使っています(^^)
@genmeroyoko
@genmeroyoko 2 жыл бұрын
子どもの頃にプラレールからステップアップしてNゲージを始めました。 最初はトミックスレールで揃えましたが、部分的にKATOレールを使用したらなかなか良かったので、 現在ではKATOの割合が多くなっています。 コントローラーも両社持っていますがどちらのレールにも給電できるようにフィーダーを細工しました。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どちらも給電できると使い勝手がいいですよね。 本当はもっと簡単に両社の良いトコ取りができたらいいんですけどね(^^;)
@T2_CCV
@T2_CCV 2 жыл бұрын
たまたま導入したセットがTOMIXだったのでずっと使っています。 種類が多くレールがバルクなのでいざとなればやすりがけで空転防止という荒技も使えます。 ただ運転会などでKATOのレールを見て、路盤がしっかりしていいなと思ったりもしますね。 お座敷の場合レールを引く環境で選んでもいいかもしれませんね。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにKATOはしっかりしていますよね。特に高架線はよくできているな、と私も思いました(^^)
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
好みだが 何故か カトー 一徹 星一徹 まあ 壊れない
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 7 ай бұрын
車両KATO(スロットルレスモーターは要対策)レールTOMIX
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p Жыл бұрын
個人的に安定のKATO派 TOMIXに連結できたりするし。 更に個人的に最近はエンドウ&カツミ製を集めてます。 理由は古くて珍しく今エンドウ車両集めてるから。
@user-qo5ov8ww8h
@user-qo5ov8ww8h 2 жыл бұрын
ユニトラックって接続部がジョイナーで繋がってるからトミックスに比べて接続部の段差が大きくなりがちなんですよね カーペットの上でレールを敷いたりするとガタガタになっちゃったりよく脱線したりなんて事もあって、場所やレイアウトによっては道床の狭いトミックスの方が安定したり...
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにどこに線路を敷くかで選ぶべきメーカーは変わってきますよね(^^;)
@Kei-oo9qz
@Kei-oo9qz 2 жыл бұрын
完全なKato派なのですが、双方メーカーのレールを使ってレイアウトを作成するとき、レール塗装やバラストを巻いた時Tomixの方がリアルに仕上がる例を沢山見てきたのですが、工夫次第で、katoレールも同じレベルに仕上げることが可能ですか? 因みにリアル面ではPicoが最高峰と思えるのですが、反面工作面やコスト的に困難に感じます。そのリアル違いを取り上げているソースがこれまで見かけたことがなかったので、アドバイス頂ければ幸いです。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バラストは粒のサイズや種類、撒き方で出来上がりが異なるので何とも言えませんね(´・ω・`) またリアルかどうかも、人によって基準が異なるのと、(不思議なことに)縮尺に忠実だとかえってリアルに見えなくなることもあるので、この分野はメーカーも悩む超難題なんです(^^;) 身も蓋も無い発言ですみませんorz
@yamato3829
@yamato3829 7 ай бұрын
私の自宅レイアウトにはkatoコントローラーSXを使い ポポンデッタ等のレンタルレイアウトだとトミックスの N-S2-CLサウンドコントローラー(10万円位の値段)を使ってますね 皆んな驚いてますね
@user-ql3sk3ok2c
@user-ql3sk3ok2c Ай бұрын
うちは複雑で、最初に始めたときは祖父母が買ってくれたんですけど兄はトミックスのスターターキット、自分はKATOのスターターキットを選んだため、TOMIXもKATOも両方あるという不思議なことになりました。そのあとポイントセットを勝ったためKATO寄りになったんですけど、そのあと大学ではTOMIXオンリーだった為、TOMIXのレールを買うか悩んでいるという感じです wちなみに車輪の清掃がめんどくさ過ぎてマルチ車輪クリーナーを既に購入してしまったのでジョイントレールも買ってしまおうか悩んでいます。(まぁ、多分買うけど)
@user-zv9wv4bc1q
@user-zv9wv4bc1q Жыл бұрын
最初に、パワーパックセットを買ったメーカーの方を使えば良いと思うね!!
@user-kj6rh4nf9v
@user-kj6rh4nf9v 2 жыл бұрын
名字とは関係なくKATO製品派です。 走行のスムーズさと車輌のディテールのクオリティの高さはさすがだと言えるでしょう。 余談ですが、鉄道模型のKATOとTOMIXの関係とカメラのNikonとCanonの関係は良く似ていると思います。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 メーカーの関係性は言われてみればそうかもしれませんね(^^)
@user-fk8ke8vt6s
@user-fk8ke8vt6s 2 жыл бұрын
@@All___ZERO_ まあ年齢層的にも民度は高めですし、そこまで心配する必要は無いと思いますがね。
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
名前がカトーだ 尚私は創価脱会員
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
カトー 一徹星一徹 何故かは我ながら不明。 まあ 壊れない。 それだけ
@user-qz9nw8fv8y
@user-qz9nw8fv8y 8 ай бұрын
TOMIXは子供の頃誰もがお世話になったであろうタカラトミーグループの会社だから捨て難い。 KATOは金属加工会社で、自社の国内工場で生産されてるから信頼できる会社。 私はどっち派でも無いですが、鉄道模型は決して安い買い物でも無く、走らせて楽しむ事が売りでもあるので、品質と安定したスムーズな走りが楽しめるKATOを選びました。
@tobu11635f
@tobu11635f 2 жыл бұрын
複線間隔、ホームのディティールからKATOを選びました 私が購入し始めた当初、V11で複線カントレールのセットが出たのが大きかったですね あと、KATOの6#ポイントの方が、TOMIXのスタンダードなポイントよりも曲側が緩やかだった気がします。 エンドレスから独立させた車両基地は、ポイントの自由度と、線路間隔が狭いことから、TOMIXのレールを使ってますが…
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 6番ポイントはたしかにそうですね(^^) 私はホームは全然持っなくて詳しい違いを理解していないので、いつかは揃えたいです。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
大半径が欲しくてKATO選びました。 R718-15最高ですね
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにその半径はKATOならではですね(^^) でも大きな半径ならフレキシブr.....なんでもありません(焦)
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed お座敷にフレキシブルは難しいですねぇ
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
デカイ
@Twin8000pc
@Twin8000pc 7 ай бұрын
初コメです。私もNゲージを持ってますが、KATOのレールを使っています。KATOの通電性の良さ噂通りなのか、チカチカ現象は少なく感じます。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
私は中1で鉄道模型に入門した時はリマのレールを使ってました。 高2で一旦辞めて、30歳になって鉄道模型趣味に復帰した時にトミックスレールを採用。 以来20年以上トミックスレールしか使ってません。 トミックスレールは、昔使ってたリマのレールと比べると遥かに耐久性が優れているし、ポイントの種類が豊富なので選択に間違いは無かったと思ってます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は海外製を使ったことないのでわかりませんが、耐久性は高くないと困りますよね(^^;)
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 2 жыл бұрын
・・・リマは、 HO gauge ですよ?  日本型の車輌セットが在って楽しかったですが、N gauge でしたら、 PICOの間違いではありませんか?
@user-yj3ul6gp1v
@user-yj3ul6gp1v 2 жыл бұрын
KATO派ですね。TOMIXは形状上、線路との接続用のボンドが外れやすかったり、ジョイントが折れやすかったり、全体的にもろい印象を受けます。KATOはジョイントが別パーツだから破損しにくい・交換ができるっていうメリットがありますね(代わりにボンドがめり込みやすいというデメリットもありますが)。着脱のしやすさも個人的にはKATOに軍配です。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ジョイント別パーツは便利なんですが、私は時折り片ジョイナーのトラップに嵌ります(^^;)
@user-yj3ul6gp1v
@user-yj3ul6gp1v 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed 忘れたころにやってきますよね.....
@user-wj9ep2kg6v
@user-wj9ep2kg6v 2 жыл бұрын
私もカト派です トミックスが種類が豊富ですが、ポイント線路が故障しやすいと言う噂があります 全般の価格を見るとわずかにカトの方が安く買えますね!
@locale233joban2
@locale233joban2 2 жыл бұрын
一昔前のTOMIX製コントローラは +コードと−コードの線を むき出しにして噛ませてましたね そのおかげで現在でも 少々前のTOMIX製のワンハンドル コントローラーをKATOの フィールダーレールに繋げて います。 (電源接続部のみKATOの ACアダプターが繋げられる ようにしています)
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 配線剥き出し懐かしいですね(^^) 昔の製品には昔の良さがありますよね。
@user-ws7gm3zg5j
@user-ws7gm3zg5j 2 жыл бұрын
これまでKATO派だったんですけど、ヤフオクで手に入れたジオラマがトミックスの旧レールなのですが、レールの通電性の悪さは閉口しますね~ 早速KATOレールでの敷き直しも検討中です。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 TOMIXの旧レールはたしかにそうですね(^^;)
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 2 жыл бұрын
トミックスは、旧製品と言うのもありますが、ポイントレールの不転換・割り込み等の、不具合に泣かされた世代です。 心なしか、ポイントマシーンも錆が浮いている始末。 ほとほと困った体験でした。
@user-fo1ce6my2b
@user-fo1ce6my2b Жыл бұрын
TOMXレールは以前の製品はジョイント部の爪が折れると使い物にならなくなりそれに懲りて以来KATO製レールにしています。車両もほぼKATO製ですが、KATOはバリエーションが少ないので、やむを得ずTOMIX製品を購入し、カプラーをナックルに交換しています。KATOに頑張ってほしいと願っています。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
鉄道模型は小学生4年に購入し始めてかれこれ40年ですが、レールに関してはTOMIXが有名ですね。あとパワーパックなんかも。最近は家が狭く、組み立て片付けが億劫なので模型を集めるだけなので動力なくても満足してる現状です…
@abikoexpress9725
@abikoexpress9725 2 жыл бұрын
35年前から線路はTOMIXです。 KATOの線路は使ったことがないので、通電性の悪さには気づかなかったです。 どうしても通電性が気になったら溶接します。 車両は、カプラーをアーノルドから変えるのであれば、ジャンルごとにメーカーを揃えた方がいいです。マイクロエースのC62-2、KATO寄りの連結器をTOMIXのTN化した時はマジでめんどくさかった。旧塗色浪漫は気力が湧いたら変えます。
@user-jg2gt1ve1j
@user-jg2gt1ve1j 9 ай бұрын
TOMIXはレールの長さの計算がしやすいからそちらを使用してます。我が家のロフトで8両編成のホームが出来るので楽です。
@user-eo4rp9ts4k
@user-eo4rp9ts4k 2 жыл бұрын
私自身はトミックス派です。理由は車両の構造がカトーに比べると、シンプルで優しいので自作車両の制作の参考にしやすいからです。今まで制作した自作車両の数はかなりの数ですが・・・・
@user-kj8hi5rf2b
@user-kj8hi5rf2b 7 ай бұрын
トミーのレールだと発進するまで凄くタイムラグが有る(KATOのEF57) KATOのレールだとすんなり発進する
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j Жыл бұрын
TOMIXの特徴、レールでは直線基本長さ70mmに対し、その45°方向長さ99mmとかあってレイアウトに便利、ストラクチャーでは早い段階で高架ホーム+駅が発売されていた事、車両が2000年頃では、485系でも「スーパー雷鳥」「赤いかもめ」等の改造車、私鉄では地元名鉄の元祖パノラマカー7000系、さらにパノラマDX8800系が発売されたのには驚きだった。対するKATOは新幹線、ブルトレは言うに及ばず、早くから153系、181系、10系客車シリーズといった、「古き良き日本」の中を走破すべく食堂車を備えて豪華編成を組めるまでのアイテムが用意され、往時をしのばせる走りができる事。個人的には車両からKATOかな。20系客車、151系特急電車、さらにはパリ~東京オリエント急行があるから。
@user-ix6tu9ut1o
@user-ix6tu9ut1o Жыл бұрын
線路やパワーユニットは、伯父から譲り受けの関係でTOMIXを使っています!なんせ、レール関係はTOMIXが充実しているイメージがあって良いかな…。 ただ、車両だけで見ればKATOが多い感じで、個人的な印象で手入れをしていれば長持ちして最高だね。例を挙げれば、昔購入した211系0番代の7両基本セットが現役で走行可能です。
@user-my6oq8wb2y
@user-my6oq8wb2y Жыл бұрын
まだ自分なりのレイアウト組んだ事ありませんけど、昔からセットや車両などTOMIXしか買った事ありません。 僅かにKATOの車両もありますけど。
@norik9676
@norik9676 2 жыл бұрын
枕木の間隔はトミックスがリアル。レールのコードはKATOがリアル。ダブルクロスの実感はKATOだが、ポイントの種類が少ない。 理想的なレールは、ピコのコード55にプラ道床が付いているようなレール。  私はトミックスで揃えています。枕木の間隔が日本型車輌に合うからです。そして、半径の大きいカーブレールがあるからです。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 枕木の間隔の話しは聞いたことがあります(^^ .......でも私にはよくわかりませんでした(焦)
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX Жыл бұрын
TOMIXのポイントレールのせいで急に止まってた車両と動かしてたサンダーバードとぶつかって横転したから分岐器とかはKATOの方がいいと思う
@noritetsu-jd9hi
@noritetsu-jd9hi 2 жыл бұрын
私は最初トミックスのベーシックセットから初めたので以来トミックス派です。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
ある程度大きなレイアウトになると価格の安いTOMIXに軍配が上がりますね。 設計図の見積もり時点で30万円もの差が出てしまい安い方のTOMIXに決定しました。 あと玩具会社なので流通もしっかりしており、見積りの製品リストを1発で揃えられた点も流石TOMIXでした。 KATOだと在庫がない、いつ納品出来ますか?と問い合わせても、さぁ?という具合の回答しか出来なかった。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 流通分野での違いを挙げている方も多いですね。たしかに流通は市場規模を左右する分野ですもんね。(知らんけど)
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 2 жыл бұрын
KATO の場合、総本山に行けば、全種類レール・関連商品が手に入るでしょう。 只、都内近県の方しか、総本山に行く事が困難だと思います。
@user-cq8jm2tw7r
@user-cq8jm2tw7r 2 жыл бұрын
🙂KATO`は やっぱり昔から現在もマニアックですね👏
@user-be3fb5qe3e
@user-be3fb5qe3e 7 ай бұрын
分岐器の種類はトミックだよなー
@user-qx4if7iv1b
@user-qx4if7iv1b 4 ай бұрын
TOMIXのレールはジョイントのツメを折っちゃうと直せないんですよね。中古のレールなんかはここがよく折れてますよね。 KATOのほうはジョイナー交換するだけで簡単に直せますからね。
@chiya-noesis-4998
@chiya-noesis-4998 2 жыл бұрын
半径500mmクラスのレールでも実スケールだと100メートル以下の急カーブになっちゃうのでフレキ一択
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 仰る通りなんですよね(^^;) ただお座敷レイアウトには向かないので、そこが難点です。。。
@chiya-noesis-4998
@chiya-noesis-4998 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed (╭☞•́⍛•̀)╭☞それ
@user-un8qy6fn9r
@user-un8qy6fn9r 10 ай бұрын
TOMIXはジョイント音がいいんだよな 自分はKATOなんだけどw
@user-zz2dr6vv6k
@user-zz2dr6vv6k 2 жыл бұрын
本当にのめり込むとどちらも併用するからそう言った方には無問題。家で一寸遊び方には単純に好みでお好きに選び、稀に自慢の車両を持ち込みレンタルレイアウトで楽しむってのがお勧めかなぁ。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね、無理にでも併用できるように工夫したくなりますよね(^^)
@user-fz5is4wk2l
@user-fz5is4wk2l 2 жыл бұрын
私はTOMIXの方が好きです。ジョイントレールとかはKATOの方が良いらしいです❗TOMIXはいろいろな種類があって素晴らしいと思いました❗KATOはパワーユニットのリアルでこちらも素晴らしいと思いました❗私はKATOと TOMIX両方大好きです!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私もTOMIXとKATO両方好きです(^^) 両社の良さを楽しみながら遊ぶのが一番ですよね!
@tondatobima6094
@tondatobima6094 2 жыл бұрын
トミックスの基本はS140じゃなかったでしたっけ? 車両1両分なので分かりやすいです。
@user-mq4sc5vz1d
@user-mq4sc5vz1d Жыл бұрын
実際にはどうかわからないんだが,KATOとTOMIXのNゲージ用線路は,専用アダプターでつなぐことができるらしいので,「特に相違はない」のかもしれない(以前,TOMIXの線路のゲージ寸法が,若干狭いとか聞いたけどね) TOMIXが先手で「実車のサウンドを内蔵した」コントローラーを発売した時はそれなりにインパクトがあったが,KATOは蒸気機関車・気動車・電車,さらには系列専用のサウンドカードを発売したので,かなりシェアに関して変化が起きてるのではないかな?
@N.K.5781
@N.K.5781 2 жыл бұрын
面白いですねぇ(人*´∀`)。*゚+ チャンネル登録しました!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメント&チャンネル登録ありがとうございます❗️ 拙い動画ですが楽しんでくだされば幸いです(^^;)
@usamaru.
@usamaru. 2 жыл бұрын
初心者やライトユーザーが気軽に楽しめるのはTOMIX、KATOはマニアック層が選ぶってイメージですね。 昔は、(40年近く前ですが…)TOMIXのフィーダー線の接触が悪くなりやすくて、買い替えなど結構サイクルコストが悪かったです。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 たしかにそんなイメージがありますね(^^)
@nan8oha
@nan8oha 2 жыл бұрын
複線間隔はKATO、ポイントはTOMIX TOMIXが複線間隔を見直してくれたらな〜
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 複線間隔はたしかにそうですね(´・ω・`) 個人的にはPCレールとワイドPCレールを交互に並べるくらいの間隔がちょうどいい気がしますが、どうなんでしょうか。
@firevarious
@firevarious 2 жыл бұрын
ライトユーザー⇒トミックス ヘビーユーザー⇒カトー というパターンが一般的なんでないかい!?
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t 2 жыл бұрын
当たり 世界のカトー。ピイコの鉄道模型は 中身が、カトーがある。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Жыл бұрын
当時は、基本セット(パワーユニット別売)がトミックスしか販売されていませんでした。  今はどうか知らないが、ポイントマシーンが錆だらけになり、不転換事故を起こすまでが、デフォルトですな。
@user-er3bm7sz5l
@user-er3bm7sz5l 2 жыл бұрын
私はTOMIX一択ですね。 KATOのレールは端面のエッジが効いていて(たぶんその方がリアルなんだろう)クリーニングクロスがとても引っかかりやすい。すぐほつれて線路上に埃が残ってしまう。それが嫌なのでtomix使ってます。さすがに持ってるレール全部面取り加工するの面倒。でもそれ以外は基本KATOの方が優れている。長く使えるし。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 その違いは私も思いました。 KATOのレールに段差ができるのもそれが理由なんですかね?
@user-er3bm7sz5l
@user-er3bm7sz5l 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed ほぼそのせいなんですがそれプラス、ジョイナーが嵌める方式なのも災いしてると思います あれは交換が便利で良いんですけどねー tomixはレールにしっかり差し込んでるのでジョイナー自体にガタツキがほぼ無いですから。
@md-1112
@md-1112 6 ай бұрын
ほんとTOMIXのファイントラックポイントとても貧弱な上くそ通電だからなぁ...でもポイントだとオールギャップで電圧降下の概念がない枝線内で好きに動かせてなおかつ半径も大きいPECOの大型ポイントがいいけど たけぇよな...あれ()
@user-ct2sy3jl8e
@user-ct2sy3jl8e 2 жыл бұрын
僕はKATO派ですね 鉄道模型は国鉄車両が多いですが気に入っています
@wolfcolor
@wolfcolor 2 жыл бұрын
KATO製のレールは持っていないので参考になりました!
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になったのであれば幸いです(^^)
@AriaCompany1213
@AriaCompany1213 2 жыл бұрын
最初に買った入門セットがトミックスの207系セットだったから、その後もトミックスで揃えちゃったんですが、次はじめるならKATOにしてみようと思います
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少々面倒ではありますが、両方手にしてみてると両社の長短がより理解できますよ(^^)
@user-li9gj1lu8y
@user-li9gj1lu8y 2 жыл бұрын
それぞれ良し悪しがあるから、見た目や好みの列車が出ているメーカー選ぶのもありじゃないですか?
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 2 жыл бұрын
自分は常点灯機能が付いた車両を所持してるので、TOMIX製を所持してますね。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 常点灯機能でレール(コントローラー)を選んでいる方も多いみたいですね(^^)
@user-mb7qb4kf3p
@user-mb7qb4kf3p 2 жыл бұрын
最近トミックスの方が線路バリエーション多いです。信号機がバリエーション豊かです。
@skeakb4351
@skeakb4351 2 жыл бұрын
KATOはちょっとズレても繋がるのが良いですね。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 2 жыл бұрын
馴染ませ繋ぎですね?分かります。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 2 жыл бұрын
車両はKATO(新幹線を除く)、線路はTOMIX。
@takashiasano3112
@takashiasano3112 2 жыл бұрын
KATOです。6番ポイントと、ダブルクロスの信頼性、フレキシブルレールをコルク道床に乗せて敷いた時、ユニトラックと高さが合うという二点が、個人的に評価ポイントです。
@ysl823gd5
@ysl823gd5 2 жыл бұрын
私の周りの人にはKATO派が9割でトミックス派がほとんどいないのですが僕はトミックス派です フィーダーがどこでもつけられるのはすごく強いと思いますね。 線路の多さも特徴です 車両はKATOがいいなぁと思います
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ファイントラックに繋ぐフィーダーの柔軟性はありがたいですよね(^^)
@ysl823gd5
@ysl823gd5 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed 返信ありがとうございます! 複線渡りポイントレールを買いたいのですが クロスポイントしかなくて困ってます 代用できるのはありますでしょうか
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
いわゆる“片渡りポイント”でよろしいでしょうか? TOMIXであれば、同じ向きのポイントを二つ背中合わせ(?)で繋げるくらいしか方法はないと思います。必要に応じてポイント接続部のジョイナーを絶縁のものにすれば問題ないんですが、複線を渡る時の電気的接続って難しいというかややこしいですよね(^^;)
@ysl823gd5
@ysl823gd5 2 жыл бұрын
@@EF65TabataShed 返信ありがとうございます 製品としては無いんですね 電気の接続が難しくてややこしくて分からなくなります笑
@Dennsyazuki.1231
@Dennsyazuki.1231 Жыл бұрын
2:59 ここほんとに広告来たw
@user-zt6ch5pb5p
@user-zt6ch5pb5p Жыл бұрын
私は最初からカトー関水金属製品のレールを使っています。ポイントも故障がなくお座敷式レイアウト、固定式レイアウト両方使っても文句無しです。ただしカトー関水金属製品の唯一の欠点はポイントとアクセサリーの種類が少ない事です。その所をカトー関水金属さんにもう少し頑張って欲しいところですね、また、ジョイント線路にしても文句無しです。今では道床付きのユニトラックに変えて楽しんでいます。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Жыл бұрын
システムの「トミックス」 車輌の「カトー」と言われています。 構造上、トミックスのポイントの故障が多い事が挙げられます。 不転換や原因不明の脱線は、ストレスのたまる案件ではあります。
@umenyan0049
@umenyan0049 2 жыл бұрын
正に一長一短ですね。 まあ、もともとフレキ派だったからPECOも使ってた。接点はもろレール同士の接触の割には快調でした。 篠原のポイントもスケール感あったなあ… でも犬釘打ってレール引くのは大変だった🤔 (昔はシステムレールなんか無いから…) KATOもTOMIXも発売当初から使ってるけど、何となく私はTOMIX派かな… 発売当初のTOMIXは、まだオモチャの域を出て無く酷かったけどねぇ😅 今のTOMIXのポイントの電圧降下は酷いけどね。 KATOの使い込んでメッキが剥げるのも嫌だし。 ホント、昔からどっちも良いとこ取りのレールが、出ないかと思ってます。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も両社の良いとこ取りレールが欲しいです(笑)
@exam255
@exam255 2 жыл бұрын
安定はkato. ギミックはTOMIXみたいな感じかな?
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そんな感じの印象ですよね(^^)
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 жыл бұрын
TOMIXのポイントに不安があるので、博多駅近くの鉄道ファンの店のマスターから、KATOのポイントレールが良いとアドバイスをくれた。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはり模型店はKATOをオススメすることが多いみたいですね。
@3s-gte322
@3s-gte322 Жыл бұрын
子供の頃使ってたTOMIX茶色いを使ったら今売ってる灰色のレールより通電性が圧倒的に良かったレールの金属の質が違うのか?気のせいなのか?
@user-ol4sd2jv8c
@user-ol4sd2jv8c 7 ай бұрын
ワイはKATOとTOMIXどっちも持ってるけどKATOのほうが品質がいい!初心者はKATOのほうがいいぞー
@user-wj9ep2kg6v
@user-wj9ep2kg6v Жыл бұрын
私は、カト製です レールの通電性も良いしカト製の動力モーターはカト製の方が長持ちするので同じモデルるがある場合はカト製を選んでいます レールはトミックス製の種類は豊かですがトミックスの分岐レールは故障しやすい噂あり?これから鉄道模型をやる人は何かの参考にして下さい
@Kagayaki_918
@Kagayaki_918 2 жыл бұрын
初めにTOMIXのブルトレスターターセット買ったのでレールはTOMIXです。
@EF65TabataShed
@EF65TabataShed 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スターターセットのレールを拡張している方は多そうですよね(^^)
@mk3210jp
@mk3210jp Жыл бұрын
自分は絶対カトーですね! 車輪の電気接触が良い感じがします。 ポイントの切り替え接触もはっきりカトーが良いですね。
@user-kg9pb3qi6w
@user-kg9pb3qi6w Жыл бұрын
線路はKATO、車両はKATOとグリーンマックスのが多いですね 私鉄車がKATOTOMIXとあまりだしてないのが辛いです(汗)
@Jasmine-qm3nm
@Jasmine-qm3nm Жыл бұрын
周りがとミックスだったから、線路は、ずーっとトミックスです
@kounosukesaburou
@kounosukesaburou Жыл бұрын
KATO`がいいですね!
@tkk1149
@tkk1149 2 жыл бұрын
tomixのもう一つの強みはコンパクトさ
@user-fi3gw5uw4q
@user-fi3gw5uw4q 2 ай бұрын
んー車両で言えばKATOの方がいいけどレールはトミックスかな
KATOとTOMIX どっちがいいのか問題【Nゲージ・鉄道模型】
15:51
青葉山鉄道【ジオラマ・鉄道模型】
Рет қаралды 59 М.
【Nゲージ】TOMIXとKATOのEF66後期を比較してみた。。。
16:10
田端運転所ロクゴー
Рет қаралды 50 М.
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 85 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 54 МЛН
秋葉原の鉄道ルームに宿泊 部屋にデカい模型レイアウト!
52:16
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1,4 МЛН
[16] 極小レイアウトから始めるNゲージ 入門基礎編 鉄道模型
10:19
KATO & TOMIX double crosspoint rails
11:11
SHIGEMON
Рет қаралды 186 М.
【比較解説あり】KATOのフルリニューアルEF66をゆっくり解説
12:37
田端運転所ロクゴー
Рет қаралды 35 М.
【Diorama】Making a station where a large tree pierces the platform in 1/150scale【Model Railway】
44:12
Cityscape Studio シティスケープスタジオ
Рет қаралды 1 МЛН
キハ181の比較 KATOとTOMIX 【鉄道模型】
8:45
newkiha5828
Рет қаралды 106 М.
要注意?!スターターセット付属のコントローラー
9:06
田端運転所ロクゴー
Рет қаралды 41 М.