【ユニック車】クレーン車は、前方格納、後方格納どちらが正しいの?詳しく解説【セルフ車】

  Рет қаралды 185,038

ユニセルロジ株式会社

ユニセルロジ株式会社

Күн бұрын

Пікірлер: 77
@利二田澤
@利二田澤 11 ай бұрын
前方格納だと空車の時に後ろが軽すぎて雨降りや雪の日に駆動時や制動時に危険です。制動力が減少し登録検査が受からない 場合があったと聞きました。(随分昔の話ですが)
@村中げんじ
@村中げんじ 5 ай бұрын
このサイズで5×20は摘めますか❔
@赤田貴文
@赤田貴文 3 ай бұрын
正しい解説ありがとうございました。良く理解できました、これからはユニック付のトラックは良く見てしまいますね! ありがとうございました。
@sow828
@sow828 2 жыл бұрын
北海道の冬は、空車の時ユニックを後ろに回した方が軸が安定して運転しやすいです!
@親父-e6r
@親父-e6r 3 ай бұрын
雨の日ワイヤーの油で、ワイパー動かしたら油膜張ってガタガタなる。
@佑介-k6d
@佑介-k6d 7 ай бұрын
クレーンでユニックとタダノの違いを教えてください
@ドール-l9e
@ドール-l9e 4 ай бұрын
大変勉強になりました🙇‍♂️
@kumichou01
@kumichou01 2 жыл бұрын
今はフック格納がついていますが昔のはフック格納がついてなかったので 走行時クレーン前方のヤツはフロントバンパーにワイヤーをかけてソレにフックを引っかけていましたよね~
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
さらに昔はリモコンが無かったので、バンパーからのワイヤーが正しい状態でないのに巻き上げて、バンパーを壊す人もいましたな。((( ;゚Д゚)))ヤッチマッタ!
@yuusasa4283
@yuusasa4283 2 жыл бұрын
懐かしいですね 大抵バンパーが上にひん曲がってましたねw
@yasubou01
@yasubou01 2 жыл бұрын
近所の古いユニックはワイヤーの間に短い枕木を挟んで なんちゃってフック格納してます。
@ydja4fo6d
@ydja4fo6d 2 жыл бұрын
前方格納で新規登録した方が積載取れるのは、4t増トン車の更に総重量15tクラスのやつくらいかな。それ以外は前軸のタイヤ荷重オーバーになっちゃう。
@藤田真一-i4o
@藤田真一-i4o 2 жыл бұрын
後方格納をする時、左右どちらか斜めにして格納する事は良いのか悪いのか?背が高い荷物に当たらないようにする為左右どちらか斜めにずらして格納をすること
@508gou
@508gou 2 жыл бұрын
なるほど。てっきりメーカーがそれぞれ固定で販売するのかと思ってました。ユーザー側で選択するとは驚きでした。
@umeomasaki1015
@umeomasaki1015 Жыл бұрын
要は軸荷重の関係ですよね。 総重量13トンの増トンのショート、軸荷重関係で前方格納でも後方格納でも思い通りの積載量が取れないので、キャビン後ろにウエイト仕込んで軸荷重をずらしてやっと積載量が取れるように。 法律って変だなって思いましたね。
@西村忠好
@西村忠好 2 жыл бұрын
こんばんは🌙😃❗、大変参考になりました。確かに、昔のユニックやカーゴクレーンのブームには、前方格納、後方格納の表示がありました。
@肉芽腫
@肉芽腫 Жыл бұрын
車両登録の全長によるんじゃない? 大型は決まってると思うけど中型は登録次第な気がする
@ラッチぱぱ-f6p
@ラッチぱぱ-f6p 11 ай бұрын
前に、してガス欠してみて、キャビン上がらず、エアヌキ困るから
@なにわのバスマン
@なにわのバスマン 2 жыл бұрын
故障した時にキャビンを上げられなくなる事を考えると、ちょんまげはなるべく後ろにしたいですね。 買取りの陸送やってた時は必ず後ろって言われてました。
@teru-tine
@teru-tine 7 ай бұрын
荷物がクレーンより低い時は基本毎回後方格納にしてますw
@zrtvzrtv5504
@zrtvzrtv5504 2 жыл бұрын
ブーム前方にしておくと故障時キャビン上げれなくなるのもデメリットになりますよね💦
@zigenndaisuke357
@zigenndaisuke357 2 жыл бұрын
本当にソレ! 知り合いのユニック借りて燃料ゲージが狂っていてガス欠に成った時は焦った。 それと会社からオイル交換命じられて何も考えないでオイル抜いた時はエンジンスタートと同時にブームを横に旋回させて焼き付きは何とかしなかった。 それからブームは後ろに向ける癖付けた。 それと冬道はブームは後ろの方が荷重が掛かり、走りやすい。
@G.G.Force.
@G.G.Force. Жыл бұрын
UNICは古川の商品名。
@スラちゃん-n9w
@スラちゃん-n9w Жыл бұрын
前方格納してもいいんだけどはみ出てる分の長さ意識してない人のせいでぶつかりそうになったから気をつけてほしい
@penpen3175
@penpen3175 Жыл бұрын
ショートキャブ車だと信じられないくらい前方にブームが突き出すからかなり怖いですね
@Dltago13i
@Dltago13i 2 жыл бұрын
フックインだから、できる
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 2 жыл бұрын
後方格納は走行時にカーブが曲がりやすい😃
@makieratoko
@makieratoko 2 жыл бұрын
ついでに後方格納だと前輪後輪にかかる重量のバランスが比較的よくなるので坂道をバックで上がる時でも空車でいけますね。 空車で前方格納だとスリップして上がれない時がある…。
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 2 жыл бұрын
@@makieratoko 後方格納時に後輪が滑る時は、ブームを荷台の先迄伸ばしてカーブ等でブームが振れない様にフックをワイヤー等で荷台に固定をしたら良いよ😃 シートやバタ角も後方に置いて少しでも重くして😄
@dekotora4444
@dekotora4444 2 жыл бұрын
今月、広島市でクレーン付きトラックが20m下に高所作業車を吊り下ろそうとして横転転落した事故がなぜ発生したのか同じクレーン付きトラックを扱う業者さんの目線で解説してほしいです。
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha
@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha 2 жыл бұрын
2tユニックでフェンスを越えて降ろさないといけなかった事が一番の原因かな。 ブームを伸ばせば伸ばす程その分天秤を食らいやすいからいつも以上に慎重に操作をしないといけない。 特に重量物を吊って旋回やブームを倒す時はレバーをゆっくり少しずつ動かさないとブームがガクンと動いた反動で横転をする危険性がある。 2tユニックは車体も小さく車両重量が軽いからフェンスが無くて真横ならブームを少し伸ばすだけで降ろせたけど、4tユニックだったら車両重量もあるしアウトリガーも2tユニックより少し長いので降ろせた。 後は、操作をしていた作業員の知識や経験による熟練度も関係をしていると思う。 上手く説明が出来たか分からないけど、こんな感じ。
@k.t1060
@k.t1060 2 жыл бұрын
@@user-qb9jr7id5r.dochite.yancha お前に聞いてない
@遠藤隆嗣
@遠藤隆嗣 2 жыл бұрын
アウトリガー張り出し不良、諸元表未確認、車両添え付け位置不良だと思う。 高所作業車の重量が600~800kgなので後方吊りは必然なのです。 側方吊りは後方吊りの半分の能力に成り前方吊りは後方吊りの25%の能力です。 理由は車両で一番重いエンジンが前方に設置しているので後方吊りが一番安全。
@k.t1060
@k.t1060 2 жыл бұрын
@@遠藤隆嗣 お前に聞いてないんだよ黙っとけ
@leeamy7094
@leeamy7094 2 жыл бұрын
トラックを転落させる程の脳だったからとしか言えませんね。これに尽きると思いますよ。頭の悪い人間が事故を起こすのはよくあることです。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 жыл бұрын
フック部からのグリスで油膜になるのを嫌って、極力後方格納にしてました。
@zxmarkis
@zxmarkis 2 жыл бұрын
キャブと荷台の間にとぐろ巻くような格納する多関節クレーンの場合どうなるんだろ? そもそも日本で取り扱ってる店あるのかな?
@hirotok4996
@hirotok4996 2 жыл бұрын
後方格納で登録しているユニックを前方格納して走行する場合、【自動車の車体の前後から自動車の長さの1/10までははみ出せる】ので、前方格納したユニックのはみだしが1/10以下ならOKなのでしょうか? それとも、ユニックは車に固定されているので積載物とはまた別の制限になるのでしょうか?
@haduki28th
@haduki28th 2 жыл бұрын
前方格納すると、ETCがたまに反応しなくなるんだよねぇ・・・
@シマチビ
@シマチビ Жыл бұрын
ですね❗ 強力な電波ではないみたいなので 障害物とか 電気製品使いまくりの電圧降下等で 入り口の情報は受けることは出来ても 出口で電波出す力が少ないとバーが開かないとかですね?と 某高速道路のサイトで読んだ様な❓  旧公団の高速道路と 自治体の有料自動車専用道と システムは同じですかね? と話がずれましたが😃💦 ユニック車やアームロール車とか 作業車輌は興味深いものですよね❗
@mkep82da
@mkep82da 2 жыл бұрын
聞けばなるほど奥が深い話でした…👍
@かい-r4r
@かい-r4r 2 жыл бұрын
セルフってなかなか後ろ見ませんよね
@maksimpavlov7981
@maksimpavlov7981 Жыл бұрын
Японские манипуляторы самые лучшие в мире!
@遠藤隆嗣
@遠藤隆嗣 2 жыл бұрын
クレーン車の後方格納で高さ制限の有る所は減速して出来れば目視して通過すべき。 理由は道路工事でアスファルトの厚みが増えて高さ制限よりバーが低い時が有るから。 制限速度を守って進入しても衝突した時にはウイリーして被害は甚大に成るので注意です。
@user-hanatti
@user-hanatti 2 жыл бұрын
前から気になっていた事でした。勉強になります。香川県のトレーラーだったと思いますがブームは前収納でしたけど、それも今回の動画件に当てはまる方法なんですか?
@ともたん-r7q
@ともたん-r7q 2 жыл бұрын
前で雨の日 走ったら 油膜つくから オススメしない
@350yun8
@350yun8 2 жыл бұрын
トラックのことなど何も知らない素人ですが、車軸毎に荷重の最大値が決まっているなんて知りませんでした たしかに1トンもあるブームの重心位置が変わると前後の軸にかかる荷重がかなり変わってきそうですね こんなところで物理の力のモーメントを再度確認するとは思いませんでした
@おろし大根-i8i
@おろし大根-i8i 2 жыл бұрын
トラック乗ってますが何も知らないやべー私でした
@しんじあにい
@しんじあにい 2 жыл бұрын
元ユニック乗りです 前方格納すると笑える位タイヤ減りメッチャ早いですよね・・・ 板バネだったから? 雨の日は、リアがロックしやすいし 今は、エアサスが主流だから? そんな事無いのかな? 余談ですが台貫で前後格納でフロントの荷重測ったら300キロ位違いましたよ(*﹏*;)
@クモハ165
@クモハ165 2 жыл бұрын
前方格納のトラックに雨降りの時に乗ると、グリスが飛んできて、ガラスがギタギタになるんですよ。(´Д`|||)
@i.b.ctwenty1774
@i.b.ctwenty1774 2 жыл бұрын
書こうとしたら同じこと書いてあった(*´-`) 雨に流れないワイヤーグリスもありますが、なかなかのお値段です。マメにガラスコートして対策してます。
@shaveice4639
@shaveice4639 2 жыл бұрын
それめちゃくちゃ重要ですね
@たんく-f9z
@たんく-f9z 2 жыл бұрын
能書きはいい✋ バランスを言うのであれば後方格納がいい 駆動輪がどこか考えればわかるだろ⤵️ 荷物積んだ時だけ前方にすればいいだけ✋ 前方後方でおまわりに捕まることなんか絶対ない
@デフロック-q6r
@デフロック-q6r 2 жыл бұрын
荷台にユンボ載せたのでユニックの先端に搭乗用ゴンドラ付けたままで前方向けて走ってたけど後から白バイに着けられた時はヒヤヒヤ物でした😅
@いか-o3c
@いか-o3c 2 жыл бұрын
君アホやん
@稲荷恵比寿
@稲荷恵比寿 2 жыл бұрын
白バイの警官「えーと、あの違反はなんて法律の何条だったっけ? 思い出せないと検挙出来ないし、無線で聞くの恥ずかしいなぁ。それより、横断歩行者妨害でも取り締まるか」~🏍💨
@Nijigen_gazou
@Nijigen_gazou 2 жыл бұрын
クレーンのフックにワイヤー付けてバンパーにある牽引フックに引っ掛けて走ってるの見たことあるけどそれはいいのかな?
@どいつあいつ
@どいつあいつ Жыл бұрын
それはフックが格納出来ないクレーンです。 今のクレーンは自動格納なので、ボタンを押してれば勝手に格納してくれます。 古いクレーンはこの格納が出来ません。 巻き上げていくと途中にある過巻装置ってのに引っかかって巻き上げが出来なくなります。 その状態で走るとフックが固定されずにブラブラなので暴れます笑 なのでフックを固定する為にワイヤーをフロントに引っ掛けて、フックに繋ぎ少しずつ巻き上げていく…。 そうすると荷重がかかって固定出来る!って事だったかと笑
@Nijigen_gazou
@Nijigen_gazou Жыл бұрын
@@どいつあいつ そうなんですね!! 昔のクレーン車なのか… ありがとうございます。
@椅子噛んだる
@椅子噛んだる 2 жыл бұрын
(´・ω・`)前方格納の車がこちら側に突っ込んできたら怖い (´・ω・`)後方格納の車が格納し忘れて走行していたら怖い
@しろうと-c8h
@しろうと-c8h 2 жыл бұрын
その時の状況次第でクレーンを前にしたり荷台の方にしてたんじゃゃ無かったんだ😅 車体の長さとか総重量とか車の登録の問題にも関係してくるですね😳
@蔵相
@蔵相 2 жыл бұрын
法律上アウトでも、現実は黙認されている場合もありそう。
@どいつあいつ
@どいつあいつ Жыл бұрын
黙認と言うか自分はやってました笑 後方格納を前方にしてましたね。 なぜなら荷物を乗せたら後方格納出来ないから!😂 もちろん空にしたら戻しましたよ!笑
@bayashi0154
@bayashi0154 2 жыл бұрын
5:17って、ラフターじゃね?
@どいつあいつ
@どいつあいつ Жыл бұрын
ユニックで7段ありますよ。 かなりレアですが。 逆にラフターの7段はないんじゃないですかね。 ほとんど6段だと思いますよ。 まぁジブ付ければ7段〜9段になりますが…。
@詹唯宥
@詹唯宥 2 жыл бұрын
我超愛吊車❤
@vio8522
@vio8522 2 жыл бұрын
たしかやむおえずの場合は前でも大丈夫だったような!
@岡田将司-g7d
@岡田将司-g7d 2 жыл бұрын
まったく法令とか知らないのですが、荷物の高さ制限ってないんでしょうか。 クレーンより高い荷物を積むことが有るってことは、法令上可能だという事にはなると思いますが。
@jsf-uk5sc
@jsf-uk5sc 2 жыл бұрын
トラックの高さ制限は、原則としては3.8mまでですが「高さ指定道路」に限り4.1mまで、制限外積載許可を受けたトラックに対しては4.3mまでの高さまでが許可されます。
@user-ts6rg4jv8t
@user-ts6rg4jv8t 2 жыл бұрын
大型トラックで前方格納にしてる車はアウトってこと?
@渡部朋弥
@渡部朋弥 2 жыл бұрын
@エロマンガ先生の兄よっちゃんにゃっ
@エロマンガ先生の兄よっちゃんにゃっ 2 жыл бұрын
スノーランナーというゲームで前方格納だと走りづらいです
@fire.ge999
@fire.ge999 2 жыл бұрын
初めて知りました。
@畔上-y9x
@畔上-y9x 2 жыл бұрын
結構最近の話ですが、登録出来ないというか何処のディーラーも禁止しているので前方格納で作って貰えません。ただ今でも田舎では知らずに作ってそのままってのはあります。実際ウチがそうで、ふそうが後になってから騒いで確認したら他社も禁止していて今後作れなくなりました。 あとデメリットとして荷姿含めて12mを超えてしまうと特殊車両通行許可書を取らなくてはいけなくなるので前格納する可能性があるのであれば前格納含めて全長12mで納めなければ国土交通省から許可を貰った道以外通れません(コンプライアンスを守るのであればですが)。
@近所の人祝
@近所の人祝 2 жыл бұрын
車検証をなぜみないのか。 書いてあるやろ。
@だいちゃん-i1m
@だいちゃん-i1m 2 жыл бұрын
こーゆー会社KZbinにアップする意味
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Give way. Japanese Truck Driver.2024
3:35
Mr-TKO Truck Channel
Рет қаралды 26 М.
小型移動式クレーンあるある大全集
10:07
オヤカタくんch
Рет қаралды 425 М.
超重い石碑を4トンユニックで持ちあげる【危険な作業】
11:44
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН