【自閉症の特徴】支援級での新生活は‥【行方不明になった日】

  Рет қаралды 31,280

ゆいしおチャンネル

ゆいしおチャンネル

Жыл бұрын

自閉症と知的障害のあるゆいとが特別支援学校から地域の小学校に転校して2ヶ月が経ちました。
支援学校と支援級の違いに戸惑ってばかりの毎日です‥
想像していなかったトラブルや困り事も増えてきて、ゆいとが学校に楽しく通えるように試行錯誤しながら過ごす日々です。 
来年支援学校か支援級か迷っているママさんもいると思います。
両方に通ってみて実際に感じたことをお伝えできたらと思います。 
(個人的に感じたことなので参考までに‥)
コメントや質問いつもたくさんありがとうございます。
全部読ませていただいています。
全員にお返事したいのですがなかなか難しくなってしまい返信なかなか出来ずごめんなさい。
気になることがある方はインスタの方に直接DMいただけたら出来るだけ早めに返信するように致しますので気軽にDMしていただけたらと思います。
いつもみなさんのコメントに励まされています。
本当にありがとうございます🙏   
/ shimama0922
shimama0922
ブログでの発信も始めました✏️
ブログでは自閉症が分かるまでの詳細やゆいとの成長過程、日常のことを詳しく発信していく予定です💡
自閉症のことを知ろうとしてくれる方が増えてくれたら嬉しいです!
リンク貼っておくのでよかったら覗いてみてください✏️
ameblo.jp/yuishio0809/
ゆいしおファミリー
#自閉症 #発達障害#小学生

Пікірлер: 53
@keiko1150
@keiko1150 Ай бұрын
支援学校の教師は、ほとんどの人が特別支援教育の免許持ってるし特別支援教育のための校内研修も多いです。 支援学級の場合、小中の免許の人が多いかなと思います。支援学級を担当する時点で、自閉症など発達障害について 勉強されているとは思いますが、細かい所まではわからないし、個人差もあると思うので、お母さんの方から先生にお話 されると先生もゆいと君への理解が深まると思います。 支援学校や支援学級は、一般の小中より親御さんとの連携がより必要になってくるかな。と思います。 他の方も書いておられますが、先生との信頼関係が大切ですね。お互いに何でも相談できる関係が大事かなと思います。
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o 3 ай бұрын
これからも応援しています。
@curryoisii
@curryoisii Жыл бұрын
楽しい休日を過ごしてますね! ママさんの優しさはもちろん、パパさんの頼もしさも感じます🙌 学校生活も自分なりのペースで楽しめるといいですね🍀
@user-wk6ck3cq7x
@user-wk6ck3cq7x Жыл бұрын
ゆいとくん、支援級での新生活楽しく過ごせてるといいな👍
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
ありがとうございます〜🥹✨ 想定外のことが起こったり色々問題だらけなんですけどまた一歩一歩頑張ろうと思います🥹🏫
@user-be3fh9xw1o
@user-be3fh9xw1o Жыл бұрын
今回の動画にもほっこりしましたは😊ゆいとくんの気持ちを一番に考えるパパ、ママ本当素敵です❤ 学校が楽しい。文字にするのは簡単だけど、親になるとこれほど難しくて心配なことないなと共感しました。 😅 応援しています✨✨
@user-fk2ps6yo2r
@user-fk2ps6yo2r Жыл бұрын
新しい環境に慣れるのは大変です。コロナ禍で我が子もiPadを支給された時は戸惑いましたが、もう当たり前の時代になりましたね。 一つだけ、先生のレベルは色々ですが、まず感謝していつもありがとうございます、お陰様で無事通えています、と思って欲しいです。その上で困ってること、戸惑い、不安、要望などをお話してみてください。 先生として、もしかしてまだ十分な経験がない場合もあります。日々先生も成長です。無理かもしれないけど笑顔でよろしくお願いします、と接して見てください。 お母さんの笑顔が解決してくれますように☺️
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ アドバイスすごく参考になります☺️ 感謝の気持ち大事ですね🥹💡 先生といい関係を作ることが大事だよなぁと改めて思いました🥹🙏 話すことが苦手なのですがたくさんコミュニケーションをとって情報共有していけたらいいなと思います🥹💦 アドバイス参考に頑張ります✨✨
@user-vl5gg4je9h
@user-vl5gg4je9h 10 ай бұрын
支援級がよいと思う‼️ だって生きて行くのにそんなに助けて貰えなくなるし しっかりしている誰かに依存癖がつくのは良くないね
@user-gq6eb8zz3e
@user-gq6eb8zz3e 7 ай бұрын
手紙もipadって今どきですね。私もゆいと君と同じ障害を持っています。ゆいと君頑張れ!
@user-pj2wt1sf5k
@user-pj2wt1sf5k Жыл бұрын
とっても良い家族ですね^o^やっぱりパパとママのコミュニケーションが取れているからゆいとくんとしーちゃんがいつも笑顔でいられます❤これからも家族の絆を大切にしてね^ - ^
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ そう言ってもらえて嬉しいです🥹‼️ 元気いただきました☺️☺️✨
@user-rn4tk3iq6y
@user-rn4tk3iq6y Жыл бұрын
うちはタブレットですが、すでに1回画面バキバキにしてしまい、修理しました😂 ほんと、学校保管にしてほしい。。。 ただ、連絡帳がタブレットなのはうちは助かってます💦 タブレットになる前は、連絡帳、ランダムに開いたページに適当に書いてくるから、どこに今日の予定が書いてあるのか探すのが大変&見つけても読めない&そもそも書いてないという状態でした😂 素敵なご家族で、いつもみていて癒しです❤
@makimama4835
@makimama4835 Жыл бұрын
こんばんは🌇 深谷市の○○○小学校はタブレット毎日持ち帰ります うちの子ゆいと君と同じ小学校だとおもいますが学校からの連絡はわかりずらいですよね… これからも楽しく登校出来るとよいですね😌
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ なんと‼️同じ学校のママさん🥹✨ やっぱり連絡分かりにくいですよね😭💦 今は毎日バタバタですが少しずつ慣れていけたらいいなぁと思います😂🏫
@user-fe4jr3lt8v
@user-fe4jr3lt8v Жыл бұрын
初めてコメントします😊 とにかくゆいしおチャンネルが一番大好きです❤️💖 私の癒しになってます😍 動画はほとんど見てしまったので、新しい動画が出るのを今か今かとお待ちしてます🥹 特別な事がなくてもゆいと君としおりちゃんがただご飯食べてるとかでも嬉しいです😊 お母様も忙しいと思いますが動画宜しくお願いします🙇‍♀️ 楽しみしています❣️😘
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ なんと嬉しいことを‥🥹✨ 元気でましたっ😆笑 また動画見ていただけたら嬉しいです🥰
@mayu6406
@mayu6406 Жыл бұрын
連絡帳なのに、連絡帳の役割してないというか…。 うちの子が通っていた小学校は必ず明日の持ち物と軽く出来事を自分で書いて先生の💮とコメント。 親が書いたことに返事を書いてくれたり時には連絡事項を書いてくれました。 それによって子供も文章力や書き写す能力つきますよね。 中学生になって形式は変わりましたが書いてきますよ。 先生もほぼ毎日コメント書いてくれます。 これが当たり前だと思ってたので、ママの困る気持ち分かります。 親と共有してくれないと困りますよね。 保護者会とかあったら他のママ達に聞けるといいですね。 ママ達との情報交換も出来るといいですね。 支援の必要な子に寄り添った教育にしてほしいですね。 それは支援学級に限らずですよね。
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ まさにそういう連絡帳を想像していたので連絡がiPadなことに驚きました😭💦 学校によって全然違うんですね🥺 支援級の保護者会にまだ参加できていないので今度ある保護者会でお話しできるママさんができたらいいなぁと思います🥹 戸惑いだらけの毎日ですが頑張ってみようと思います🥹‼️ コメント元気いただきました☺️ ありがとうございます✨✨
@tkna99
@tkna99 Жыл бұрын
おまけのひとコマを見て、ウチの2歳違い(ウチは姉とおとうと)の子供達の同じくらいのころを思い出しました。うちは姉が自閉ちゃんで学区外の支援級弟は定型発達で居住区の普通級で、母が見ると、怒ったり大変だったけど姉が宿題の算数を見てくれると、ほめたりするのですんなりでしたよ😊 支援級は先生によって違うんです。様子教えて欲しいですとか言って連絡帳もう一冊作って現れを書いてもらうのもいいかも。1日遅れではあるけど様子がわかるから良いですよ。あと巡回支援とかの方に見にきてもらうのもいいかも。 ルールを忘れて下校しちゃう。放デイわすれる。ウチもありました。いつもと違う日もいつもの工程でも、工程のカードを作って本人にチェックしてもらうのもいいです。ラミネートしたりしてカードリングでまとめとくと良いです。 ゆいとくんの来年はどっちが…と言ったのは、言ってみただけと思うよ。 頑張ろうねー。応援してます。❤
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️✨ 先輩ママからのアドバイスすごく参考になります🥹🙏 連絡帳やカード実践しようと思います🥹✨ 一歩一歩頑張ってみようと思います😊✨
@1111Julien
@1111Julien Жыл бұрын
Bonjour de France ❤❤❤❤
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
merci de France🥹❤️❤️❤️
@TK-lw1ni
@TK-lw1ni Жыл бұрын
大人はひとりでここ合わない!辞める!って離れることができるけど、子どもはひとりでは、そうはいかないから、保護者であるママパパのサポートが必要です🫡寄り添ってあげてください👮応援してます🥰
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️✨ 本当にそうですよね🥺💡 ゆいとの気持ちを1番に考えて行動しようと思います🥹✨ ありがとうございます✨✨
@naonaon5136
@naonaon5136 Жыл бұрын
放デイ職員です。 自分が学生の時にも担任のに当たりはずれがあったように😅、支援級の先生も当たりはずれか激しいです💦 お恥ずかしながら、放デイの質や職員の質も同様なのですが、放デイは合わなかったらやめればいいけど、学校はそうはいかないですもんね😢 配慮が足りない先生にはこちらから当たり障りなくアプローチしていくことか必要になりますが こだわりの強い先生になるとそれも通用しません😂 保育所等訪問支援で、学校の様子を見てもらって先生方に支援のアドバイスをしてもらったり、相談支援員さんに頼んで定期的に放デイ含め支援者会議をひらくことで少しは学校の先生も意識して関わりを持ってくださるかもしれません… それでも全く変わらない先生もいらっしゃいますが😂 仕事関係なく昔からの友達が支援級のコーディネーターしてますが、ときどき子どもさんたちにではなく、一緒に働いている先生方に対して頭かかえてます😅
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨✨ アドバイスすごく参考になります😭🙏 もう少ししたら学校に集まって支援者会議していただけると思うのでそこで色々お話しできたらいいなと思います🥹💡 話すのが苦手で当たり障りなくアプローチできるか分からないのですが支援して欲しい所やゆいとの特性など分かってもらえたらと思います🥹✨ アドバイス本当に嬉しかったです‼️ ありがとうございます☺️
@naonaon5136
@naonaon5136 Жыл бұрын
@@yuishio こちらこそいつも動画、ありがとうございます! かわいいな〜😊と眺めながらも、親御さんの気持ちなど勉強にもなるのでありがたいですm(_ _)m わたしももっと子どもさん親御さんに寄り添って良い支援ができるよう頑張ります✊!
@sorasora-jw3uw
@sorasora-jw3uw Жыл бұрын
支援学級在籍してです。支援級は先生の当たり外れが激しいです。支援級なのに特性はわがままと考える先生もいます。 うちはそんな先生にあたり学校に行けなくなりました。他の先生も特性に理解無い方の方が多いのが現実です。 支援学校に行きたくても行けないから支援級なのに… きっと日本のどこかには支援級でも素敵な先生が居るんだろうけどそんな先生に出会えるのは奇跡なんじゃないかな。と思ってしまいます。 少しの支援で笑顔で学校行けるのに悲しい現実ですよね。
@user-id2bb6oj8r
@user-id2bb6oj8r Жыл бұрын
うちの学校も同じ感じです。普通級は連絡帳なし、親からの連絡などは健康観察アプリで入力。うちの子は支援級ですが、連絡ノートに給食の主食を切り抜きしたのをペタペタ貼ってあるのと何の授業を受けたのかだけ。 時間割や持ち物は一週間ずつプリントで普通級も支援級も週末に次週のがもらえるって感じで、学校で子供がどんな感じか…分かりません😂まぁ緊急連絡が来ないから大丈夫なんだろう…ってくらいに思っとかないと心配しすぎてこちらの身がもたなくなるのでやめました😂一番の違いは、支援学校は専門知識がある教員、支援級は小学校教員免許しかない先生たちばかりだから専門の知識があるわけじゃない事です。なのでなるべく普通級の子達がやれることに支援級の子達も近づけるようするだけ。バラバラの特性のままでいいんだよ、先回りして見守るっという教育は支援級には難しいと思います😰
@saku4612
@saku4612 Жыл бұрын
うちも再来年就学に悩みますが支援学校のがいいのかな、、とか思ってきました😭
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 11 ай бұрын
iPadはケースやランドセルに入れる用のケースなどを使えばいいと思う。 壊れたら、その時です。
@yuki16masa413mama
@yuki16masa413mama Жыл бұрын
お母さんのお話聞いていると、支援学校は本当に専門知識がある先生たちで固められていて、手厚いサポートがあるところなんですね! 地域の小学校は、専門知識のある先生はいないし、お母さんが物足りなく感じる気持ちも、わからなくないです。 ですので、こちらからどんどんお手紙書いたり、WISCの結果を踏まえた支援策をお願いする感じでいいと思います。どこの小学校も、そんな感じですよ😅うちもそうですから。 ところで、今までのお話を聞いている感じだと、ゆいとくんは情緒学級ですよね? 処理速度やワーキングメモリの点を考えると、知的学級への転籍を考えられた方がいいのかなと思います。知的とはいえ、IQ85以下のボーダーの子たち向けのクラスなので、その子のペースに合わせた授業を行ってくれますよ。こちらの方が合うんじゃないかな? 情緒は、通常学級と同じ進度で進むので、処理速度が58ならメチャクチャ辛いはずです。ワーキングメモリと処理速度は、ダイレクトに学校生活に影響してしまうので、カバーが難しいです。とはいえ、転籍はすぐには難しいかもしれませんが、早めに学校側に伝えられた方がいいと思います😢 ゆいとくんが、1日も早く学校生活が楽しくなりますように😌
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ アドバイスものすごく参考になります😭🙏 やっぱりこちらから支援策などお願いする感じでいいんですね🥹💡 どこまでお願いしていいか分からなかったのでそういってもらえて安心しました✨ ゆいとは1年生の時に支援級か支援学校か迷って支援級を見学に行った時は情緒クラスだけ見学させてもらったのですが、3年生で転学練習をさせてもらった時は知的クラスに入らせてもらってそのまま知的クラスに転入しました🏫💡 支援学校での引き継ぎなどで知的クラスがいいと判断してくれたのかな?と思います🥹💡 学校での様子を聞くと勉強の遅れはかなりでているみたいなので言っていただいたように知的クラスが合っているようです🥹💡 コメントにすごく励まされました😭✨ 色々とありがとうございます☺️‼️ 一歩一歩頑張っていこうと思います🥹
@yuki16masa413mama
@yuki16masa413mama Жыл бұрын
@@yuishio 我が家の場合ですが、こちらからどんどん支援策や、必要ならイヤマフみたいなお守りを持たせて、管理を担任の先生にお願いしていますよ😅図々しい家庭だと思われていると思いますが、発達の特性は本当に様々なので、専門知識の無い先生たちには、些細なことでもお願いした方がいいと思います‼️ ゆいとくんは、知的学級の方なんですね。学習に問題なければ、支援学級のタイプは合っていると思います😄 行動面は、うちの子たちもそうなんですけど、何をやらかすかわからないですし、ソーシャルスキルトレーニングの本を、一緒に読んでも、実践でうまくいかないことも多くて、連絡帳はクレーム帳と呼んでます😂クレーム多いと胃が痛いですよ😵 一つ一つ、実践から学ぶしかないんですよね😭お互い頑張りましょうね😭
@user-sv1uo3br1x
@user-sv1uo3br1x Жыл бұрын
初めまして、とても、ホノボノする家族です。大変差を感じさせない、動画にも感動です。何と言っても兄妹が、仲良しすぎ❤登録させて頂きました。
@user-ic5tq5kr4q
@user-ic5tq5kr4q Жыл бұрын
こんにちは。 うちも小1小2情緒。小3からは勉強がついていきにくいだろうと配慮し知的に今います。 支援学校より求められる事が多い。ゆいと君も今頑張ってる最中なのだと思います。 ゆいと君が今何を感じ求めるのか考えていきたいですよね!たくさん聞いたり話せたら良いですね! 子育て大変と毎度息子を心配しつつ私も悩んでます(@_@) 中学か高校は支援学校も考え中です。 無理しない程度に頑張っていきたいですね!応援してます! さしつかえなければ ゆいと君は何か薬とかは飲んでますか?動画でもし出てたらすみません。
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
同じく悩みながら頑張ってるママさんからのコメントすごく嬉しいです😭✨ ゆいとは1、2年の頃は比較的落ち着いていたので薬は飲んでいないのですが、最近感情の波が激しくなってきたので、主治医の先生に相談した方がいいのかな🤔と思ってます🥺 息子くんは何かお薬飲んでますか💡⁉️
@user-ug2es4pj4j
@user-ug2es4pj4j Жыл бұрын
支援級は一般の先生が受け持つから知識が浅いんですよ〜。加配もないし、サポートは少ないです。 普段の学校の様子を見学させてもらえないですか?? 実際に見て、先生に直接場面イメージ持ってもらう必要あります。 通ってみて、難しそうであればまた支援学校に戻るのもいいと思います。 社会出ること考えたら、いつまでも手厚いサポートとは言ってられなくなるし、けど心配だから手厚いサポートしてほしい親心わかります。 うちの子も2年後小学生ですが、支援学校か支援級どちらにするか悩みます。 専門知識のある支援学校に行くか、支援級にするか。。。 悩み尽きないですね💦
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ 今度の面談の時に見学のことも相談してみようと思います🥹✨ 1年間支援級で頑張ってみて支援学校の方がゆいとに合ってそうだったらまた支援学校への転校も考えようと思います🥹🏫 支援学校にするか支援級にするかは本当に迷いますよね😭💡 お互い子供に合う学校が見つかるといいですね🥹✨ アドバイスすごく参考になりました🙇‍♀️✨ ありがとうございます☺️🙏
@mama9242
@mama9242 Жыл бұрын
我が子も4月から小学1年生ですが iPadはまだ使用してません!! 連絡帳に毎日書いて 持って帰って来ます!! 小学校ごとに 違うんですね‼️
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹✨ iPadまだ使ってないんですね😳💡 連絡帳に自分で書くのも勉強になりますよね🥹✏️ やっぱり学校ごとに違うんですね〜🏫💦 一年生のうちはまだ手書きの連絡帳でいいのにと思ってしまいます〜😂💡
@user-ff1mf4iu7c
@user-ff1mf4iu7c 10 ай бұрын
どこの遊園地に行ったんですか?
@user-yx1xl5hd6t
@user-yx1xl5hd6t Жыл бұрын
支援級と支援学校の違いに支援に対して親の介入の必要度が高くなるがあると思います。 うちは幼稚園が手厚かったため小学校って支援級入れててもこんなに支援してもらえないのかと入学時かなりガッカリしました。 なんなら1年の時は支援級の先生より担任の先生の方が扱いが上手かったため、私も最後の方は担任の先生を頼りにしてました。 今年度は支援級の先生が変わりかなり理解がある先生ですが、それでも引き継ぎがあまりされてないので連絡帳には細かく支援の依頼をしています。 良好な関係を築くため支援のことでわからなかったら何でも聞いてくださいって直接会った時も言ってます。 ゆいとくんが自身で気をつけられないところは大人がフォローすべきだと思うので、どんどん頼んでいきましょう。 先生とかさも子どもがこうなっちゃいましたみたいな報告普通にしてきますが、自身の配慮が不足してるってことに気づけていない方すごい多いのでそこをフォローするのがあなたの仕事ですよくらいの気持ちでいて、お手数ですがそうならないために事前に〇〇してもらえたら助かりますーって言い切っていいと思います。
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨✨ 詳しく教えていただきありがとうございます😭🙏 ものすごく参考になります🥹✨ やっぱりどんどん先生に伝えていった方がいいんですね🥹💡 戸惑いばかりでどうしたらいいか分からなかったのでアドバイス助かりました😭🙏🙏 先生とコミュニケーションとりながら頑張ってみようと思います🥹🏫
@user-me5qx1wr7w
@user-me5qx1wr7w Жыл бұрын
今や、小学校の、連絡帳も、あまり書かれない?。 しかも、iPad?。 信じられない〜😱 今度、僕が習ってる ゴスペルグループに、ママと一緒に来てるお友達にも聞いてみますね〜😁
@user-fb3pr8yq6q
@user-fb3pr8yq6q 11 ай бұрын
初めまして、現在娘の初めての子が二歳三ヶ月で、成長が遅くいままで私は3人の子育てや、長男次男の子と観てきましたので明らかに何をするにも遅く、娘の子を見るたびにこんなこともあんなこともしてたよ、と言ってしまう日々で、真似をすることもあまりしない、かーさん、とーさんと教えてるようだけど、言わないし、わかってないようだし、下の子が産まれる産前産後の一時期預かってくれる保育園を利用してましたが、なかなか慣れなくて、泣いてばかりと、病気で行けない方が多かったみたいで、下の子に対しても関心なくて、私は遠いのでそうそう会いに行けなく、昨日久々に会って来て、児童センターに遊びに連れて行ったりしましたが、他の子と比べ出来ないこと、やらない事が多く母親べったりで、走るスピードも遅く階段の登り降りも恐々してる状態、保育士さんと遊びをしてくれる時間も母親と引っ付いて離れて観てる状態でした、娘も私の質問にストレスになる不安になると言ってくるくらいで、やめようと思うがつい言ってしまう、3歳になったら出来るかなと話すようになるかなって思ってますが、今、娘達は狭いハイツに住んでまして、引っ越しを考え中のようで荷物の整理をしだしてます。 私が思うに多分娘の子は発達障害かと、動画を観させてもらいそう思いました 家を変わる時期は3歳検診が終わってからがいいのでは、と思うのですが、どうでしょうか? 娘達は家を購入する事はまだせずに借家を探すと、それもマンションとかではないようで、探し中と すみません長々となりました。
@yuishio
@yuishio 11 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 文章からとても心配なさっているのが伝わってきました😭 私の親は今は理解してくれて応援してくれていますが、息子が小さい時はただ成長がゆっくりなだけとなかなか発達障害のことを理解してもらえなくてもやもやしたので、こうやって動画を見て発達障害のことを色々調べてくれるお母さんがいて娘さん心強いんじゃないかなと思います🥹 心配で色々言ってしまう気持ちも分かります🥹💡 きっと娘さんなりに悩んだりどうしたらいいか考えていると思うので、アドバイスや意見を言うよりもただ話を聞いてあげたり、一緒に悩んだりしてくれるのが私は1番救われるなと思いました🥹🙏 探している家は今住んでいる所から遠い場所なのでしょうか🤔🏠⁇ 3歳半健診でもしなにかしらの指摘を受けて療育機関と繋がりたいと思った時に3歳半健診を受けた地区の方が繋がりがあってスムーズかなとは思います🤔🏠 あまりいいアドバイスが出来ずすみません💦
@user-fb3pr8yq6q
@user-fb3pr8yq6q 11 ай бұрын
@@yuishio 返信ありがとうございます。娘夫婦も悩んでると思います 孫もこっちの言った事に答える時もあります。子供KZbin動画を観ると大人しく同じポーズをしてみたり、単語も出たりチャンネル操作もしたりと、ただこっちの言った事に答えることや真似はあまりしてくれないです 食欲は旺盛で好みもはっきりしてるようです、スプーンやフォークも使いやすい物を買って練習したりしてましたが、ほとんど手づかみで。あとは食べさせてたりしてました。娘は出来たことだけ褒めて欲しいと言ってます。引っ越し先は近くを探しているようで、なので検診場所や保育園、もしくは幼稚園も近いところで考えてるようですが、3歳児検診が終わってからでいいのでは、と私は思います。夫婦共々子育てに一生懸命で婿さんもかなり協力的で生活面でも半分は面倒観てくれたりして、よくしてくれています。私が言わなくても今後の事を家捜しも含め考えてるのでしょうか?
@user-vl5gg4je9h
@user-vl5gg4je9h 10 ай бұрын
ゆいと君の事羨ましい!だって3才でちゃんと喋って 今これだけ語彙が豊富 これで自閉症なのかな? 私の孫は、4才だけどあんまり喋れない‼️療育の違いかとても心配してます
@user-ux5xd8ir1r
@user-ux5xd8ir1r Жыл бұрын
まず、学校の電子化の進み方についていけません。びっくりです。連絡帳まで電子化!?こんな未来を子どもの頃は想像していませんでした。 急な変更に僕も弱いです。発達障がいは見ているだけでは分かりづらく、特性も様々で、当事者の僕としては特性とはある程度付き合えても、人にどのように発信するのか頭を悩ませるところです。
@yuishio
@yuishio Жыл бұрын
コメントありがとうございます🥹🙏 本当に連絡帳まで電子化なんて驚きですよね😭💦 時代の流れについていけません😂 当事者の方からのコメントすごく参考になります🥹🙏 人への伝え方や理解を得るのってすごく難しいし悩みますよね💦
@AAAA-fb5pi
@AAAA-fb5pi Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 1点今後の為にお伺いしたく。。旦那さんor奥さんどちらか喫煙者ですか?もしくはそういった環境下にいらっしゃいましたでしょうか?論文を漁っていると興味深いものを見つけてしまい。
外出先でパニックになる自閉症息子!帰りたくなった母
10:44
もっくん&かりんとう
Рет қаралды 157 М.
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН
Schoolboy - Часть 2
00:12
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 4,5 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 20 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 26 МЛН
【前編】片付けしながら小6長女の発達障害の0〜5歳の特徴について語る【ASD】
10:51
ぽんこつ主婦 とろたまの独り言
Рет қаралды 6 М.
【問題行動とトラブル】授業参観で行方不明・他害について
14:41
ゆいしおチャンネル
Рет қаралды 140 М.
【執念のスシロー】87歳認知症ばあばと33歳こどおじ(孫)二人暮らし【ラグドール】【ハゴロモセキセイインコ】
20:36
ミトログ〜87歳認知症ばぁばと33歳こどおじ二人暮らし〜
Рет қаралды 2,4 М.
【自閉症パニック】外食先で手がつけられない大暴れ
4:36
ふわり愛菜ちゃんねる
Рет қаралды 240 М.
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН