【自分でもできる】水陸両用車のパンク修理!指定の空気圧は果たして何キロなのか?アメリカの情報を調べてみた!

  Рет қаралды 49,439

きくしん ちゃんねる

きくしん ちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 185
@shiojiman
@shiojiman 10 ай бұрын
この手のタイヤは変形させ地形に沿わせてグリップさせるからは低圧で使用するようにしてるんだろうね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
チューブレスでそんなに空気圧が低くて大丈夫か??なんて思いましたが、そういう構造なんですね!!
@shiojiman
@shiojiman 10 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる 本気で悪路走る人はチューブ入れてビードロックして走るんだと思います。 チューブレスだど極端に低くはできませんよね
@うしろぼたん
@うしろぼたん 10 ай бұрын
色々なパンク修理を経験したけど、結局このタイプが 一番安心出来ます。バイクや車に積んでいます☺。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
昔ながらの方法ですね(*´ω`*)
@黒猫の憂鬱
@黒猫の憂鬱 10 ай бұрын
パンク修理お疲れ様でした😊 万が一の備えが役立ちましたね! きくしんさんの声はいつも楽しそうに聴こえて何度も見ちゃいます🎵
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
これで今年のSSTRも安心です☆
@andosator
@andosator 10 ай бұрын
(´・(ェ)・`)モトコ行きまーーーーす!
@しょう-g6x
@しょう-g6x 10 ай бұрын
毎回、ホームDIY感満載でとても楽しく見させていただいてます。これからも、マイナーな乗り物の登場を楽しみに待ってます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)マニアック専門です☆
@2620044
@2620044 10 ай бұрын
通常タイプのタイヤとかなり違う構造と思われますので、小さい穴のまま裏からパッチ当てる修理の方が適していたかも この修理キットは走行による加熱加硫が必要だったと思うんですが
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そういう方法もあるんですね!!教えて頂いてありがとうございます!!
@takami3220
@takami3220 10 ай бұрын
パンク修理キットはおっさんも積んで走ってました。山の中でパンクした時助かりました。おっさんが持ってた奴は空気はボンベ式でした。 ラバーセメントはしっかり着けた方が良いと思います。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@増田町渓流釣り他色々チ
@増田町渓流釣り他色々チ 10 ай бұрын
パンク修理成る程😊勉強になります🎵有り難う御座います🙌
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
結構簡単に出来たので良かったです☆
@お兄さんのファン
@お兄さんのファン 10 ай бұрын
パンク修理時はエア抜いて作業した方がやりやすいですよ。 エアが抵抗になりますので。スクリュードライバーは差し込んだ後上下に動かして穴を大きくして修理材を打ち込むと抜き易いです。 可能で有れば1日位置いてからエア入れるときれいに直ります。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
なるほど!アドバイスありがとうございます☆
@rm6669
@rm6669 10 ай бұрын
青イソメ!指先に食いつかれた時ちょっとチクとしてむかつきます! でもそのイソメちゃんはいつまでもガッツリ食いついてほしいですね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
意外と簡単に作業出来ました!! 青イソメ説と犬用ビーフジャーキー説があります☆
@kakehamu
@kakehamu 10 ай бұрын
お疲れ様です。大きいタイヤだから空気圧は高くないんですね。しかしワイルドなバンク修理キットですね。私は今年電動のコンパクトな空気入れを買いました。小さなガスボンベより経済的かな。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
電動のコンパクトな空気入れ欲しいな☆と思ってます!バイク旅にも安心ですね!
@竹尾信一-c6w
@竹尾信一-c6w 10 ай бұрын
お久しぶりです!簡単に修理出来そうなので、良いですね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
練習したのでバッチリです!!
@マグマグ-j3z
@マグマグ-j3z 10 ай бұрын
この手の薄いタイヤでも使用できるんだね、参考になった。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 構造とか良くわかりませんが漏れは止まりました(笑)
@nyanyago1
@nyanyago1 10 ай бұрын
低圧で変形されるタイヤはやっぱり内側からパッチ当てが良いですよ
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@edbtv2
@edbtv2 10 ай бұрын
お疲れ様です。 チューブレスだったんですね! チューブレスのパンク修理って全然変わってないんですね。 私がガソリンスタンドでバイトしていた30年以上前から、チューブレスのパンク修理はずっとこの方法でしたね! ちなみに、ラバーを差し込む時は空気圧を高めにしておいた方が差し込みやすいですよ!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
まさかのチューブレスでした! こんなに空気圧低くて大丈夫なのかな?って心配になります(笑)
@edbtv2
@edbtv2 10 ай бұрын
この手の、サスペンションのない車両のタイヤの空気圧が高いとめちゃくちゃ跳ねて乗れたもんじゃないですよ! 一度会社にあるトヨタのジョブサンのタイヤの空気圧を2キロにしてみた事がありますけど、まともに走りませんでしたよ!
@大野恵美子-c3t
@大野恵美子-c3t 10 ай бұрын
きくしんさん😆お疲れ様です!パンク修理も無事に終わり😆色々順調に進んでますね👍
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
次回はロールバーを作ろうと思います(*´ω`*)
@yasu5589
@yasu5589 10 ай бұрын
きくしんちゃん、このタイプ一番いい! ほぼほぼ漏れ止まる! ラバーセメントオイラはもっとダブダブ着ける!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
伝統的なタイプは安心感がありますね!
@kimiblack3344
@kimiblack3344 10 ай бұрын
このパンク修理キット、簡単で安く済むので良いですよね! あと、タイヤ気圧はレーシングカートのハイグリップタイヤとかレーサーバイクと同じくらいですね!かなり低い。トラクターのタイヤに似ているから1.5~2kgf/cm2くらいかと思ってました。 耐圧MAX1kgf/cm2だとビード上げるときに3kくらいになることもあるので怖そうですね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たしかに!ビード上げどうするんでしょうね? こんなに空気圧少なくても外れないようになっているビードの構造がとても気になります!
@べっち777byかちょくん
@べっち777byかちょくん 10 ай бұрын
私は原付きミニカー(タケオカ自動車工芸のララEV)に乗ってるのですがスペアタイヤが付いて無いので、パンクの修理キットがあれば助かりますね。非常に参考になりました。😃早速今日、買いに行ってきます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ララいいですね!快適そうでどこにでも行けそうです☆新しい車なのでチューブレスですよね(*´ω`*)
@べっち777byかちょくん
@べっち777byかちょくん 10 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる ありがとうございます。 ララ72v仕様EVは、私の乗車体験では、ミニカー史上最強最速マシンと言えますね。加速力と登坂力では、軽自動車には負けてませんね。最高時速は60km/hで、50〜60m程で60km/hに達します。装備はエアコン、パワステ、パワーウインドウ、バックモニター付きオーディオモニター、電動リモコンミラーヒーター付き、リモコンキー、リアハッチ、間欠ワイパー、ソーラーパネル、100v1000wインバーター非常電源、4輪独立懸架、4輪ディスクブレーキ、タケオカ仕様サイドブレーキ、タケオカ仕様方向指示器自動キャンセラー、とその他いろいろカスタマイズしています。原付きミニカーでこれだけの装備は他になかなか無いですよね。ただ、デメリットもあります。急速充電器チャデモ非対応で、家庭用100v又は単相200vでしか充電できない為、充電設備が殆どありません。一充電約100〜120km程は走れるとは思いますが、遠乗りする場合は発電機かポタ電が必要になりますね。私の場合、遠乗りする時はハイエースのキャンピングカーで出かけて、ララEVとのハイブリットで、乗ってますね。でも一度ララで、遠乗りにチャレンジしてみたいとは思いますが、なかなか勇気が湧きません。一度、きくしんさんのBUBUと私のララでコラボしてみたいなとは思いますが、良ければ私のララで一度、試乗体験してみませんか?兵庫県姫路市でかなり遠いですが、
@しんたろう-b8c
@しんたろう-b8c 10 ай бұрын
頑張ってね👍
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます!!
@ガルフネット-m5l
@ガルフネット-m5l 10 ай бұрын
てっきりタイヤ内側からパッチを貼るのかな?と思っていました。 作業したので解ると思いますが、プラグを入れる時に固いんで、 スクリュードライバーを回さないで「ズボズボ」抜き差し出来る位、穴を広げてからプラグを入れると楽ですよ~ この手のプラグは、タイヤの走行熱で加硫するパターンがほとんどなんで、ヒートガンで局所的に温めておいた方が確実ですよ~ (本来なら、プラグを入れる前に加熱した方が理想です。予め温めておいて、プラグ投入後に再度加熱)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
もう少しズボズボすれば良かったんですね!! 温め明日やっておきます☆いつもアドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@もっさん楽器
@もっさん楽器 10 ай бұрын
スタンドで働いていた時、何度やった事か、、、ご苦労さまでした😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 簡単でちゃんと出来たので嬉しいです☆
@zadkmb
@zadkmb 9 ай бұрын
整備士してた時、色んなタイプの修理キット使ったけど、 結局この【小枝】タイプが1番使いやすくて確実に漏れが止まった。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 9 ай бұрын
昔ながらのタイプですね(*´ω`*)
@masamasa6640
@masamasa6640 10 ай бұрын
パンク修理キット持ってますが やり方は何となく知ってる程度です😅 実際使ったことないので参考になりました
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
これで今年のSSTR対策はバッチリです☆
@hq2640
@hq2640 10 ай бұрын
次に使おうと思ったときにはラバーセメントは空になってるんですよね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
忘れずにチェックするようにします~☆
@かっちゃんチャンネル-v4p
@かっちゃんチャンネル-v4p 10 ай бұрын
ドイツのキューベルワーゲンはアフリカ戦線での砂漠走行用に低圧バルーンタイヤを装備していました。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そういう需要もあったんですね!!
@12064mikasa
@12064mikasa 10 ай бұрын
携帯手動空気入れでのエア充填は、自転車などタイヤ気室容量が少なければ少々高圧でも対応できるけど、車や大型バイク等だと2kg程度の圧まで入れるだけでも メチャ時間掛かるし重労働だよ。 その空気入れを常備するにも結構嵩張るしね。 自分は12vコンプレッサーを常備してるんだけど、市販品のままだと大き過ぎるので 本体ケースからメカ部分だけ取り出してシリンダー・モーターをむき出し状態に してるよ。 メカ部分は えっ?と思うほど小さくて、接続ホースと電線を含めても 修理キットのケースや ウエストポーチ等に キットと一緒に収納できるから、特にバイクの場合は 常備できて安心だよ。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
情報ありがとうございます!そうなんですね!結構かさばるからな・・・と思ってましたがメカ部分はちいさいんですね☆ たしか、軽自動車の純正の応急用ポンプがあったような気がするので見てみます☆
@12064mikasa
@12064mikasa 10 ай бұрын
ちゃちなポンプだけど 3kg圧程度なら余裕で注入できるよ。 時間的には手動ポンプと同じくらい掛かるけど、疲れないのと その時間に片付けも進められるのがいいよね。 余談だけど、吸入側もパイプ接続できるようになっているポンプだったら 実際 自分も改造使用しているんだけど、エアコン配管の真空ポンプとしても流用できるよ。
@kousakuguma
@kousakuguma 10 ай бұрын
私は自転車用の空気入れを使ってます。もうちょっと大きいヤツですね。乗用車のタイヤで、10回押すと0.1気圧ぐらい入ります。 その小さいのでゼロから入れるのは大変そうです。
@HISASHINAKAMURA-l6k
@HISASHINAKAMURA-l6k 10 ай бұрын
きくしん様、青イソメってゴカイですね。よくキスやカレイ釣りのエサに使いました。エサが切れて、針だけ海に投げ入れたら、コハダが釣れてびっくりした事があります。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ちょっとゴカイと青イソメの違いは良くわかりませんが、カレイ釣りに使うやつです(*´ω`*)
@HISASHINAKAMURA-l6k
@HISASHINAKAMURA-l6k 10 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる カレイ釣りに使うエサと一緒だと思います。ちなみに、ヒラメを釣る時はエサにどじょうを使います。
@Shelly_Kinako
@Shelly_Kinako 10 ай бұрын
このところ四輪はチューブレスタイヤばかりなので簡単なんですが、二輪はちょっと前のカブなんかがチューブなんで、出先で修理しようと思ったら工具が多く重くなるのであきらめてます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
チューブ式は面倒ですよね・・・ レバーも注意して使わないとチューブに傷をつけてしまいますからね・・・(経験者)
@dongitsunesanda
@dongitsunesanda 10 ай бұрын
ラグタイヤって結構高いですよね😮
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうなんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 調べてみます~☆
@司令官-r9q
@司令官-r9q 10 ай бұрын
ビーフジャーキーで代用できそうですね~🐮
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
遭難しても、非常食になりそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@uetsune6371
@uetsune6371 10 ай бұрын
お疲れ様です、水陸両用車の車輪パンクしていたんですね、修理キットで 治りましたが、金属工具以外は劣化すると思うので点検も必要ですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
一本パンクしていましたね! 他のタイヤは大丈夫みたいなので嬉しいです。このタイヤどこで買えば良いのか解らないですからね!!
@せんとえるも
@せんとえるも 10 ай бұрын
自分はおらないタイプの穴ふさぎ材をやったことありましたが、スチールラジアルだったのでエラい苦労しました。キットにカッターが入っていて、それで出た部分を飛ばしましたね。今のクルマはスペアタイヤを入れてなく、パンク修理キットのみが増えましたが、実際出先で作業する方は少ないかと。ほとんどの方はサービス呼ぶか、直せるところまで走っちゃうんだろうな。でも修理したタイヤで長距離の高速走行は不安があったり。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
最近の車はたしかにスペアタイヤ積んでいないですね!! ワゴンRっていう車からスペアタイヤがなくなった時に、レンタカー仕様車だけはスペアタイヤが積んであったのを思い出します!
@元整備士-i4b
@元整備士-i4b 10 ай бұрын
きくしんさん 水陸両用のタイヤもパンク修理の仕方が同じなんですね♪
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
一応あっているのかどうなのかは謎ですが、治りました!
@mr.h_4649
@mr.h_4649 10 ай бұрын
パンク修理の跡、見た目だけの問題かもしれませんが、靴ゴム接着剤を上から塗ると見た目よくなりますよ
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうなんですね!!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@ハタ17t
@ハタ17t 10 ай бұрын
参考に成りました。ありがとうございます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
簡単に修理出来ました!!
@あひこ
@あひこ 10 ай бұрын
誰でも使える簡易的な修理キットかと思ったら店で修理してもらう作業と全く同じですね。 バイクならともかく出先で修理するならコンプレッサーも欲しいですね。。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
小型の充電タイプもあるみたいなので探してみます☆
@yasao0112
@yasao0112 10 ай бұрын
タイヤでかいから電動の空気入れあった方が楽かもねw(バイクでパンクした際にも出先修理も楽ですよね)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
Amazonでバッテリー式の小型空気入れが売っているので、そのうち買ってみようと思います(*´ω`*)
@ksrse30
@ksrse30 10 ай бұрын
てっきりフォークリフトみたいに、一体もののタイヤだと思ってました。空気入れるのは、浮力かせぐためなのかなぁ。ちなみにバイクの細いタイヤでも、結構力がいりますよ。😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
空気圧が低くてビックリしました!!
@SASAREN_kun
@SASAREN_kun 10 ай бұрын
きくしんさんモトコンポ持ってそうだなぁーって思ってたらまさか持ってるなんて... 動画見返してきます
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
モトコンポで名古屋ー能登ー岩手と旅しました。 その時はチューブとレバーを持ち歩いてました!
@tareko5140
@tareko5140 10 ай бұрын
12Rみたいな大きなバイクでもできるんですか? パンクしないのが一番だけど 一度試しておくのは大切ですね😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たぶん大丈夫だと思います(*´ω`*) タイヤ高いですからね・・・修理で使えれば使いたいところです☆
@ガルフネット-m5l
@ガルフネット-m5l 10 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる 大丈夫ですよ。 但し、高速走行は止めといた方が良いです。(日本の高速道路の制限速度程度なら問題無し)
@善勝星
@善勝星 10 ай бұрын
空気入れは足踏み式の方がコンパクトかつ楽ですよ。 充電式の空気入れはいざと言うとき使えない(泣)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
足踏み式いいですね!持ち運べる小型のものを探してみます☆
@タウちゃん
@タウちゃん 10 ай бұрын
きくしんさん、パンク修理お疲れ様でした♪ 非常に参考になりました♪😊 普通GSなんかにパンク修理にだすと結構費用がかかりますが、自分で直せてたら、安上がりですもんね。 最初は、いくらかの初期費用いるかも知れませんがね。 どの程度掛かりましたかね?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
値段もたしか1600円位でした!もっと早く買っていれば良かったです!
@あっちゃん34
@あっちゃん34 10 ай бұрын
きくしんさんお疲れ様です! 練習出出来て良かったですね😊 今度同じ事が起きても、大丈夫🙆 今年のSSTRどうなるのでしょう🏍️
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
今年のSSTRはどうなるんでしょう?秋という話です。 その前にも一度キャンピングカーを取りに能登に行く機会はありそうです!
@takalog.takasan
@takalog.takasan 10 ай бұрын
こんばんは。 もし我が家のキャンピングカーがパンクしたら、自分でできるかな~? なんて考えてしまいました。 この動画をきっかけに、万が一に備えて調べてみます!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ダブルタイヤの怖いのは、後輪内側のタイヤ(奥のタイヤ)がパンクしていても外見で気が付かない所です。オススメは走行前にハンマーかなんかでタイヤをポンポンたたいて音で変化がないか確認する事ですね(*´ω`*)
@takalog.takasan
@takalog.takasan 10 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる なるほど!
@YT-qd8yk
@YT-qd8yk 10 ай бұрын
おぉ…😮パンク修理意外と簡単なんでわすね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ちょっと力は必要でしたが、簡単に治って良かったです☆
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い 10 ай бұрын
空気入れだけは小型の充電式が オススメですよw 自転車やバイクなら十分入りますから
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)ほしいです☆
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 10 ай бұрын
パンク修理した事無いので練習してみたいですね😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
これでバッチリです!
@ユーベル-r5f
@ユーベル-r5f 10 ай бұрын
トラクターとかも不正地を走るからだと思います。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@akira1985
@akira1985 10 ай бұрын
ついにきくしんさんもそのパンク修理道具使いましたか
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
簡単に修理出来ました☆リーズナブルで良いですね☆
@ふぉぐ-f7q
@ふぉぐ-f7q 10 ай бұрын
修理キッドだと説明書も一緒にないと、あれどうするのかとなるので、コピー紙で説明書をコピーをしていれるかそのままの物をいれるのかでもいざ使う時に忘れているでしょうから、説明書+&で書いておく方がいいのかもしれません。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たしかに!コピーして袋に入れておくと良さそうですね!!
@相澤忠彦
@相澤忠彦 10 ай бұрын
お疲れ様です。 いつも楽しい動画をありがとうございますm(__)m!! このパンク修理キット、自分も持っていて、愛車のタイヤがパンクした時は、この修理キットを使って修理しております。本当に簡単に修理が出来、便利で助かりますよね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
思ったより簡単で便利でした!持ち歩きます!
@shin4818
@shin4818 10 ай бұрын
「備えあれば 憂いなし」とは言うけど 備えると 使う機会がなかなか無くて いざ必要になると寝かし過ぎて使えなくなってたりするんよね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
工具はずっと使えそうですが、ボンドと青イソメは数年に一度は買い替えた方が良さそうですね!!
@12stacion
@12stacion 10 ай бұрын
Soy taxista y esto pasa muy a menudo lo extraño es que le pase a él.
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
練習しておいたので安心です!
@vanvan8151
@vanvan8151 10 ай бұрын
持ってる応急処置の準備品で予行練習?確かに遠方の現場でいきなり本番は心配だし😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
良い練習になりました!!
@マチャ猫野
@マチャ猫野 10 ай бұрын
(・・;) 猫さんてっきり管理機や運搬車と同じチューブタイヤと思ってました
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
チューブレスだったんです!!
@naskal55
@naskal55 10 ай бұрын
新品のタイヤって日本でも手に入るのかね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
どうなんでしょう?ちょっと調べてみます☆
@boy-nj9ls
@boy-nj9ls 10 ай бұрын
修理って言うけど実は応急処置 ゴムに詰め物してるだけなので漏れやすい内面修理をおすすめします
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@shoheisugimoto8041
@shoheisugimoto8041 10 ай бұрын
僕はラバースティック刺す前にエアーを入れる方がやりやすい派です。 これでSSTRも怖いもんなしですね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
準備万端です!!あとはSSTRが今年はいつ開催か??ですね☆
@岡田翔太-q7l
@岡田翔太-q7l 10 ай бұрын
タイヤに空気入れながら刺せば楽に入っていきますよ😄
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうなんですね!!ありがとうございます(*´ω`*)
@斉藤義則-h1l
@斉藤義則-h1l 10 ай бұрын
チョークの場面に あとで詳しくせつめいする。と書いてあったが、一切の説明が無かったのが残念。 おそらくあのチョークは、パンク修理の際に釘などを抜いた場所を丸で囲むなどマーキングをするために使う物だと思われます
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
チョークの説明忘れてましたね!すみません・・(*´ω`*)
@もけけうけけ
@もけけうけけ 10 ай бұрын
個人的に車のパンクには充填剤よりコッチの方が安心です! ……まぁ、ウチの車はスペア載ってるんでパンクしたらソレ使いますけどもw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
思ったより簡単でしたが、少々力が要りますね!!
@noranyan2000
@noranyan2000 10 ай бұрын
PSI→kg/㎠換算で、よど号ハイジャック事件を思い出しました(話が古過ぎ?) 日本へ帰る燃料は入れて貰えたけど、JALのボーイング727エンジン始動空気圧はPSI、北朝鮮はkgと言うので、クルーが手元にある資料を必死で漁って換算したそうです。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
色々な規格があって変換するのに色々悩みます(*´ω`*)
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 10 ай бұрын
便利で👍😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
またバイクに積んでおきます!
@MM-yc3tv
@MM-yc3tv 10 ай бұрын
昔、手押しの空気入れでクルマのタイヤ一本分入れたらメッチャキツかったのでペダル式に変えました。ちょっと怪しい圧力計付き1200円(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ペダル式だと楽でしょうね(*´ω`*)
@syachi4970
@syachi4970 10 ай бұрын
準備万端だとなぜかトラブルが無いのですよねーw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうなんですよね・・・ お守りだと思って持ち歩きます☆
@上原ジョニ
@上原ジョニ 10 ай бұрын
お疲れ様です\(^^)/
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@scebai99
@scebai99 10 ай бұрын
フォークリフトみたいなソリッドタイヤならパンクレス・・・あっ、浮力がないw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たしかに・・・・沈んでしまいそうですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@rbear-youtube
@rbear-youtube 10 ай бұрын
5:28 字幕の奇跡wwたとえ隙間があっても無問題です(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
字幕がかぶってましたーーーー教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)
@umaparachannel
@umaparachannel 10 ай бұрын
パンクを直すのに穴を大きくするなんてなんか不思議❓
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たぶん、青イソメみたいなものがギリギリ入る大きさにするという事なんでしょうね!
@nakasun9740
@nakasun9740 10 ай бұрын
修理後の洗剤水で空気漏れ点検しといたほうがいいよw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます!点検してみます!
@鬼籍に入る
@鬼籍に入る 10 ай бұрын
スクリューの方ってちゃんと捻るんだ!? 捻らずにシャコシャコしてた
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ねじれって書いてました(*´ω`*)
@skylong1528
@skylong1528 10 ай бұрын
なんか大変そう。だったら、ノーパンクタイヤに作り替えた方がいいかもしれませんよ。どうせ、道路走る車じゃないしデコボコの乗り心地でも何の問題もない。 そう、ゼリー性ゴムを注入してそのまんまで!もうパンクなんて気にしないと。車も自転車もバイクもノーパンクタイヤに早くしたいものです。 何が来ても大丈夫と。きくしんさんだからできる、御参考になればどうぞと大きな貢献です。ノーパンクタイヤもグリップだけは無理だからタイヤメーカーは生きていける。 今度、自転車や車やバイクのノーパンクタイヤの試行をやってほしいものです。バスもこれなら安心と。振動はサスペンションがするんだし。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
リヤカーをノーパンタイヤにしたんですが、タイヤがとんでもなく重いんです・・・そこがネックでしたね!パンクの心配は無くなりました☆
@skylong1528
@skylong1528 10 ай бұрын
あ~そうでしたか。返信ありがとうございます。発泡スチロールという話もありますが なかなかなんでしょうね。今度そんな話紹介していただける嬉しいです。みんな期待してると思うから。。特に自転車。話聞くけど現実実がないとかみたいで。価格が高い、振動がモロとか。早く開発してほしい。。。はい、では頑張って!
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 10 ай бұрын
チューブレスなんだね😳
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうだったんです!実はハイテク☆
@puu-zp5bt
@puu-zp5bt 10 ай бұрын
出先で使ってねとねとになったパンク修理のリーマーはほっとくと固まって取れなくなるんで んな時はガソリンでふきふきするときれいになるですよ~ ( ‘ω’ )
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
なるほど!ガソリンでも綺麗に拭けるんですね☆ありがとうございます(*´ω`*)
@Napoli-Tan
@Napoli-Tan 10 ай бұрын
あらやだ、同じ空気入れ。自分も持ち運び用に買ったけど使わないうちにもっとコンパクトな電動空気入れを買い直ししちゃった。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
モトコならタイヤ小さいからこれで良いかな?なんて思って買いました(*´ω`*) あとデザインがおもちゃみたいで可愛い所は気に入ってます☆
@TwinkleSilverStar
@TwinkleSilverStar 10 ай бұрын
パンク修理キット内に犬が喜びそうなジャーキーかと思ったらゴムやんけ。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
逆にジャーキーでも代用できるかも!!
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 10 ай бұрын
パンク等は、準備するとパンクしない。で、過信しているとパンクする。あると便利で、いざパンクしたら、思い出す😅。積んでおけば😢と。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
そうなんです!モトコの時にこれでもか!って準備したらパンクしない・・・・ パンクなんてしない!って思った昨年のSSTRでは、まさかの高速道路で釘拾ってパンク・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@vei05066
@vei05066 10 ай бұрын
いざというときには、ゴムのりが蒸発してからっぽになっている恐怖!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
たまに確認するようにしたいとおもいます(*´ω`*)
@太郎駒
@太郎駒 10 ай бұрын
ご覧済みかもしれませんが、類似車両はこれなんですね!? m.kzbin.info/www/bejne/goO7e5lopZ1saNU
@karencraftjp1
@karencraftjp1 10 ай бұрын
この車と同じもの動画で見つけました修理の参考にしてください。 kzbin.info/www/bejne/goO7e5lopZ1saNU
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
ありがとうございます!見てみまう(*´ω`*)
@迷走妄想族
@迷走妄想族 10 ай бұрын
確かにイソメ(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
犬用ビーフジャーキー説もあります☆
@andosator
@andosator 10 ай бұрын
(´・(ェ)・`)のお腹も空気抜けば凹むかな?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
(´・(ェ)・`)ぷぅー
@Daruma_manzyuu
@Daruma_manzyuu 10 ай бұрын
簡単すぎて逆に心配になるw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
昔ながらの方法の様です☆
@12stacion
@12stacion 10 ай бұрын
Cualquiera vea estos videos sabe arreglar un pinchazo
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
日本人はタイヤのパンク修理の仕方をあまりしらないと思います(*´ω`*)
@ランチュウ-t2m
@ランチュウ-t2m 10 ай бұрын
うんチュウブレスタイヤだったっけ
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
チューブレスでした!!
@tokinn827
@tokinn827 10 ай бұрын
そんなんでしたか?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
こんなん出ました(*´ω`*)←占い師
@山田光太郎-l2t
@山田光太郎-l2t 10 ай бұрын
何て言うか、パッチじゃなくて棒を突っ込んで直すのシュールかんがありますね。貧弱な人は直せないの笑えない
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
結構力が入りました!たしかに、そうじゃないと漏れは防げないだろうな・・・とも思っています☆
@ごましお-r6r
@ごましお-r6r 10 ай бұрын
youtuberみたいなやつw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 10 ай бұрын
女性KZbinRさんがよくやっているやつです☆
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
waste oil heating stove mini 3 in 1 ! Millions of people do not know this knowledge
15:19
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН