【自腹レビュー】都内一泊2800円。日本三大ドヤ街にあるホテルに泊まってみた【ずんだもん&四国めたん解説】

  Рет қаралды 376,727

ずんだハウス

ずんだハウス

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@_o_katsu7510
@_o_katsu7510 Жыл бұрын
地元民です、お越しいただきありがとうございました。 治安に関しては昔に比べてかなり良くなりました。たまーに仙人クラスがいますが、近寄らなければ大丈夫です。 10年くらい前から外国人観光客がほんとに増えました、それに伴って改築された宿泊所もいくつかあります(特に大通り沿い)。 観光できるとこは・・・平賀源内のお墓が近くに・・・
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
地元の方!ありがとうございますなのだ~ 仰る通り、治安は予想してるよりはるかに良かったのだ!
@まだなまえがありません
@まだなまえがありません Жыл бұрын
一人で居酒屋に入って、 静かに飲んで何品か食べて 無駄に長居せずにスパッと帰るのは とてもいいお客さんですよ
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
そうなのか!1杯しか飲んでないから客単価雑魚でも良かったかな・・・
@tintinperopero
@tintinperopero Жыл бұрын
@@zundahouse居酒屋目線で欲を言うなら飲めなくてもソフドリもう1、2杯頼んでたら完璧だったかも! でも基本的にはコメ主の言う通りだと思う。また次の投稿楽しみにしてるで!
@kyoko7343
@kyoko7343 Жыл бұрын
時間当たりのコスパは最強でしょう。 サクッと呑んで食べてサッと席を立たれれば 回転率は上がるし、次の客を逃さずに済みますから。
@ネシア
@ネシア Жыл бұрын
他のホテルレビューの方とは違って比較的綺麗な言葉遣いなので不快感がないから好き。いつもありがとう。これからも見続けたい!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
きれいな言葉遣いかな?笑 ネタ以外の部分はスッと伝わるようには気をつけてるのだ🫛
@okiteru
@okiteru Жыл бұрын
いいなぁ。オーナーさんがこのお宿大事にしてる感じが伝わる
@jinchikugame
@jinchikugame Жыл бұрын
このシリーズほんと癖になる。くれぐれも無茶のない範囲で頑張ってくれ。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとナス!頑張るのだ〜
@shigemon.
@shigemon. Жыл бұрын
@@zundahouse淫夢、、
@sptlayzner
@sptlayzner Жыл бұрын
部屋は廊下同様アノ施設っぽさ満点で、トイレの古さも結構な感じでしたが、 掲示板などは綺麗に整理されていて、何やら学校の施設ような懐かしさを感じました。 まとめにあったように、施設自体の古さはどうしようもない部分ながら、 きちんと管理しようという熱意が伝わってくるいい宿だと思いました。
@ゆっくりんご-w4f
@ゆっくりんご-w4f Жыл бұрын
このシリーズ好きすぎて「レーザー距離計でサイズ測ります」とか「就寝前の騒音チェックなのだ」のあとにめたんさんが何を言うかがいっちゃん楽しみまである(?)
@nyankichi1504
@nyankichi1504 Жыл бұрын
レーザー距離計は照射したポイントまでの距離を本体込みの長さで測ることができるのだ!
@高橋昌弘-n8m
@高橋昌弘-n8m Жыл бұрын
@@nyankichi1504 最高かよ!
@toza4214
@toza4214 Жыл бұрын
「れーざー きょりけい で さいず はかります」って言う微妙に棒読みなずんだもんほんと好き
@sawada_dadada
@sawada_dadada Жыл бұрын
あー、まぁ る
@rikuchiyo
@rikuchiyo Жыл бұрын
自分で泊まる勇気がないのでこれはワクワクします。 いつもありがとうございます。これからもお身体大事にされて下さい。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ご心配ありがとうございます! これからも頑張るのだ〜🫛
@辛みそ-l3u
@辛みそ-l3u Жыл бұрын
先月泊まったところで草 自分はベッドタイプの方にしたけど共有部のトイレが古いくらいでネットは謎に早いしシャンプーも備え付けがあるし、夜間の外出も自由で値段的にはめっちゃ良かったですね!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
宿泊お疲れ様なのだ!洋室タイプもあるね〜コスパ良いのだ
@もり-b3d
@もり-b3d Жыл бұрын
最近同じようなホテルレビューの動画増えてきてるけどやっぱここが安心感ある
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ…🫛
@user-4804
@user-4804 Жыл бұрын
ここ昔何回か泊まりましたが見た目の割に施設がしっかりしてて良かった印象があります! あと南千住はドヤ街のイメージが強いですが路線が多く、最近は上野や浅草など都内アクセスの良さから海外の観光客の方の宿泊も増えてますね。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
行こうと思えば浅草まで歩けちゃうからね。観光地の拠点としても悪くない笑
@kokubankeshiex
@kokubankeshiex Жыл бұрын
建物も古くて狭いけども、泊まる人にできる限り精一杯快適に過ごして貰おう、旅行を楽しんで貰おう、というオーナーの心意気が感じられてとても暖かい気持ちになりました! もし近辺に訪れる機会があれば泊まってみようかな?と思いました!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
この宿は素敵だと思う!ぜひ泊まって欲しいのだ~
@納豆スライム
@納豆スライム Жыл бұрын
高級なお風呂の勧誘はホント大変なので、ざっくり説明入れてくれるの本当に助かります。
@クルプ
@クルプ Жыл бұрын
気楽に泊まれそうだし怪しい箇所もあったけどいい感じ。 それにしてもおじいちゃんがゆっくり動画を見てくれるのは喜ばしい出来事。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ちょっとびっくりしたけどそれなりの音量でしっかり見ててほっこりなのだw
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Жыл бұрын
蒲田のネットカフェと比べたらまるで高級旅館の様なのだ。
@kyoko7343
@kyoko7343 Жыл бұрын
😃私も所用で上京した際、山谷のホテルに泊まりましたが (1泊3980円。部屋の広さは動画とほぼ同じ。 トイレは各階に男女共用のが一カ所ずつ。 風呂は時間決めの男女交代制) あそこ、交通の便は非常に良いし、近くのスーパーもお手頃価格。 近所には銭湯もあるから、荷物おいて寝るだけならコスパ最強です👍 ‥‥うちの旦那に、その話したら 😩😫😏それはそれは嫌そ~~な顔を。 人を選ぶ場所とホテルには違いありません😅
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Жыл бұрын
@@kyoko7343 値段的には山谷基準では、割とレベルの高いホテルっぽいですね。 一昔前の群馬の東横イン朝食付より高いですね^_^ そのホテルでは朝食付きましたか?
@kyoko7343
@kyoko7343 Жыл бұрын
@@長野業正-j9l さん そこは食事なしでした。 改装して間もないホテルだったので、 館内・室内は綺麗で清潔でした。 だから、この料金なのでしょう。 そうそう。そこは1ヶ月単位なら料金割引がありました。 チェックインの時、前に並んでいた人も 東京に出稼ぎに来ていて、数ヶ月滞在すると言ってました。
@maomaohamusutar
@maomaohamusutar Жыл бұрын
エレベーターで身体の不自由な方を優先しようという“当たり前”のことを当たり前にできるここのずんだもんはやはり正義の心があるのだ
@kit03031028
@kit03031028 Жыл бұрын
気づいたあなたもすごい
@Luna-yg5is
@Luna-yg5is Жыл бұрын
どこにそんなシーンが?
@しおきゅっち
@しおきゅっち Жыл бұрын
1:08 ここかい?
@maomaohamusutar
@maomaohamusutar Жыл бұрын
車椅子やベビーカーはただでさえ歩道の未熟さから基本的な移動するということでさえ制限されていて、 駅なんかではエスカレーターも階段も混むからとエレベーターを使う人が多く、 その場合車椅子やベビーカーが何分も待たされて移動できないという事態が日常茶飯事なのだ。 だからエスカレーターに乗れたり階段を登れる人はこの動画のずんだもんのように普段から意識してエレベーターは車椅子やベビーカーの方がいつでも使えるようにそもそも使わないというのが真っ当な正義というものなのだ。 より応援したくなるのだ。
@kit03031028
@kit03031028 Жыл бұрын
@@Luna-yg5is 実際に譲ったシーンはないけどそのエレベーターは不自由な方が使うものだから使わずに階段使ったよって事だね
@ayberkwei
@ayberkwei 5 күн бұрын
学生のときに、思いつきでフラッと大阪から東京に旅行したときに、こちらに泊まりました! 寒い時期だったんですが、見慣れぬ床置きエアコンがすごくあたたかくて布団もフカフカで、 満たされた思いでいっぱいだったのを思い出しました。
@AkechiCh
@AkechiCh Жыл бұрын
就活のときにお世話になったところだ! 治安のことなどなにも知らないまま5日くらい連泊しましたが、 特に不安なこともなく過ごせました。 貧乏学生にはありがたい限りです。。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
つよい!お疲れ様なのだ! 危険かと言われても今は全然そうでもない気はする・・・
@ピヨ-o2i
@ピヨ-o2i Жыл бұрын
物件紹介も自腹レビューもどっちも好きだから無理せず頑張ってほしい!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
両方見てくれてありがとうございますなのだ・・・泣
@あめ-h9m
@あめ-h9m Жыл бұрын
@@zundahouse私も両方みてるよ!🙆🏼‍♀️
@dnn87qI
@dnn87qI Жыл бұрын
間を取って激安物件自腹在住レビューすれば最強か
@ズッキーニ-i3h
@ズッキーニ-i3h Жыл бұрын
わいもどっちもすこや
@hinomarushodo
@hinomarushodo Жыл бұрын
もともとおもろ物件紹介から面白い動画が多くてホテルレビューで人気爆発したからなぁ、 どっちもおもろいのは確定👍
@higumazaki3
@higumazaki3 Жыл бұрын
何年か前にコミケ遠征のときに南千住の宿に泊ったなぁ…予約したホテルの場所わかんなくて道に迷ってたら黒人女性に話しかけられて超ビビったけど、言葉全然わかんないけど身振り手振りで案内してくれて、入り口めっちゃニッコニコで両手振りながら見送ってくれた思い出が蘇る…
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
めっちゃほっこりする話ですな・・・
@saigyoujinn
@saigyoujinn Жыл бұрын
ほていやじゃん、山谷では結構設備がしっかりしてるし立地もいいからすき
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ほんと、予想以上の良さだったのだ
@higura-She10-nea
@higura-She10-nea Жыл бұрын
この辺りの別の宿泊施設を数箇所転々として二年ほど住んでましたが、今回のとこは多分一帯でもトップクラスに設備環境が良いところですね。 特に風呂トイレ水周りの清潔さに驚きです
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
女性も泊まれるし撮影許可いただけるだけの寛大さがある理由が分かった気がするのだ
@asyalove-2037
@asyalove-2037 Жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらっています!寒くなってきたのでご自愛ください!!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ぐええぇぇ、ありがとうございますなのだ!! 宿泊費に充てさせていただきますね。これからも気をつけて頑張ります!
@メノウ-c3l
@メノウ-c3l Жыл бұрын
ここのずんだもんは女性が泊まれるかどうかも調べてくれるからとっても助かるのだ。いつもありがとうなのだ。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
こちらこそ見てくれてありがとうやで!
@巣穴-u5q
@巣穴-u5q Жыл бұрын
逆にアパとかの普通のホテルもこの雰囲気でレビューしてほしい
@桃色係長-i5w
@桃色係長-i5w Жыл бұрын
隣のカフェバッハは休日ともなると入店列ができるほどの大人気店だぞ。 銭湯の湯どんぶり栄湯は天然温泉の大人気銭湯だぞ。 エコノミーホテルほていやのオーナーはおしゃべりしだすと止まらないコミュ力の塊だぞ。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
電話でオーナーさんと話した!その時点ですごいたくさん喋ってくれました笑
@kaworu05rei00
@kaworu05rei00 Жыл бұрын
東京に越してきて10年以上になるけど、 普段行かない街をこうやって紹介してくれるのありがたい。 実際行ってみたいなと思える内容で毎度楽しみにしてます。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
同じ東京でも普段行かない街を歩く機会はなかなかないよね… 僕も楽しむことができてるのだ〜
@オリママリオ-l1h
@オリママリオ-l1h Жыл бұрын
就活の時泊まったわ… 懐かしさで涙がで、出ますよ😂
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
まじか。。。。苦い思い出じゃないと良いのだが。。。
@kskannie1935
@kskannie1935 Жыл бұрын
優しい心つがいができる豆だなぁ
@TV-tf5kx
@TV-tf5kx Жыл бұрын
今回も面白くて笑っちゃった、メタンのツッコミもたまんないテレビも付いて暖房も付いて冷蔵庫も付いてお風呂も付いて設備は整ってたね。ただ布団が狭そうだった、 喫煙所も設けられてるの神!それにしても居酒屋行ったのは凄い。珍しい。偉かったぞずんだもんまた次の動画も待ってるぜ
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
西成のときも地元の居酒屋に頑張って行ったから今回も頑張った!笑 会話ゼロですけどね()
@たーこいず-39h
@たーこいず-39h Жыл бұрын
夜に飯食いながら見るずんだホテルレビューは最高
@ベリーゴー太郎
@ベリーゴー太郎 Жыл бұрын
ここまで数が揃ってくると、価格帯は同じでも地域や需要の違いでいろんな宿があるのがわかってまた面白い。 一口にドヤ街といってもあいりん地区とはだいぶ違うんだなあ
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
やっぱあいりん地区の方が雰囲気のやばさは出てたかも。。。
@ピヨ-i5r
@ピヨ-i5r Жыл бұрын
独房感は否めないけど最近はしっかり個室だと当たりってイメージが定着してる自分がいる まさかの高級風呂が出てきて草
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
個室でも簡易宿泊施設は安くてコスパいいよね〜
@MK-zu3lh
@MK-zu3lh Жыл бұрын
ずんだもんすきでほかのホテルレビューしてるずんだもんもみてるけど、 激安ホテルレビューじゃなくて過酷ホテルレビューしてる人を見てからこっちを見るとすごい安心感
@HiyomiCafe
@HiyomiCafe Жыл бұрын
12:13 洗濯と乾燥どっちも五時るのおもろくて好き
@aoi_dorao
@aoi_dorao Жыл бұрын
地味に誤字も五時ってるのは芸術点高い😂
@珊瑚ちゃん̆̈-m5c
@珊瑚ちゃん̆̈-m5c Жыл бұрын
このシリーズ大好き。 自分が男だったらやってみたいことやってて、いいなぁって思いながら観てる。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
泊まってもええんやで♡
@盛り土-k8k
@盛り土-k8k Жыл бұрын
ずん「あのー、作業中にこんにちはおじいさん 実はぼくずんだもん解説動画を作ってるんですけど」 おじいさん「何じゃと?!ワシはゆっくり派じゃ!!解説はゆっくり以外は認めん!!」
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ゆっくりガチ勢で草wwww
@stuka6604
@stuka6604 Жыл бұрын
居酒屋に入ったの本当に偉い!感動した! 前の漫喫とかよりはぜんぜん快適そうですね
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうwww会話してないけど。
@SAKURACHROME
@SAKURACHROME Жыл бұрын
地元の小さい店って入りにくいよね 入店した時の店主と常連の談笑が止むあの空気感... マジで辛いw
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
僕も店の中から明らかに楽しげな会話がワイワイ聞こえてたらだめだな…
@あちょ-p4g
@あちょ-p4g Жыл бұрын
ヤマトの宅急便コンパクトを荷物入れにしててなるほどと思った。 動画自体も面白いけどそういう事も知ることができて嬉しい! 次回も楽しみにしています。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
他に入れ物がない貧乏性ゆえの発送なのだ笑
@町田青蓮
@町田青蓮 Жыл бұрын
ドヤ街って女性は当然だけど、男性でさえも常に警戒してないといけない場所だから行けたの凄い!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
あいりん地区よりは危険度は低いと思ったのだ!用心するに越したことはないけどね・・・
@はーいしげっち
@はーいしげっち Жыл бұрын
10年前に泊まりましたが、「ほていや」のすぐ近くに交番がありますね。
@mmomo5003
@mmomo5003 Жыл бұрын
まさかのほていやとは😮 懐かしい。 以前少々お世話になったんで😅 少なくともネットより遥かに快適でしたよ♪
@karhedail
@karhedail Жыл бұрын
待ってました!やっぱり編集が見やすくていい😊 ドヤ街の激安宿泊施設興味深いけどなかなか自分では…となりがちなので助かります。施設内清潔にされてていいな
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ここは清掃も行き届いててとても良かったよ!ぜひ泊まってどうぞ♡
@睡眠ネコ-p4h
@睡眠ネコ-p4h Жыл бұрын
こんなに俺らネット民と心を通わせられる動画はなかなかないですよ!
@kojarashi
@kojarashi Жыл бұрын
ここすき 他のホテル紹介動画と違ってずんだもんとめたんのアクセント設定が細かく設定されてて聞きやすい 話のテンポも会話の重なりもいいし、時間をかけて動画作ってるのがよくわかる めたんの「スケスケ!スケスケ!」が無かったのがちょっと残念w
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいのだ… アクセントは気になる部分は調整してる!
@山山-l5w
@山山-l5w Жыл бұрын
いつも楽しみに見ています!編集もテンポが良くて読み上げのアクセントも凝っていて大好きです!
@azumaoka
@azumaoka Жыл бұрын
「刑務所 廊下」で吹いた!今回も最高でした。
@nnn-fp8it
@nnn-fp8it Жыл бұрын
自分にとってはじめてのずんだもんがこちらのチャンネルで良かったです!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
まじか!それは嬉しいのだ泣
@Rrinpopon
@Rrinpopon Жыл бұрын
わーい!待ってました 隣にスーパーがあったり落ち着いた喫茶店があったり立地がかなり強いですね✨ トイレは最初ちょっとびびりましたが女性専用があるみたいだし、泊まるのもそこまで困らなさそう! 今回も楽しかったです
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
見ていただきありがとうございますなのだ! ぜひ!泊まってええんやで()
@有印良品-n5v
@有印良品-n5v Жыл бұрын
需要の塊動画❤
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
やったぜ
@one51T
@one51T Жыл бұрын
受付の人が案内してくれたり、談話室の準備、たくさんの張り紙って…観光客への優しさだな🙂 泊まりたくなってきた
@ちぽ-s6o
@ちぽ-s6o Жыл бұрын
いつもだけど、今回なんかとても見てて楽しかった!いい宿〜🥹 最近ずんだハウスさんに似たチャンネルもあったりするし全然いいけど、やっぱりずんだハウスさんは内容もだけど、ずんだとめたんの喋りセンスが良くて好き☺️🤍
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ!見ていただけれるだけでも嬉しいです・・・
@kanter73
@kanter73 Жыл бұрын
独房・・・。お疲れ様でした!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ぐええぇ、ありがとうございますなのだ! 宿泊費に充てさせていただきますね!
@心臓安部-j1r
@心臓安部-j1r Жыл бұрын
自腹宿泊レビュー、好きだからもっと動画あげてほしい
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
キャパ的に最大週1が限界です…スミマセン
@アダムスミス-n8u
@アダムスミス-n8u Жыл бұрын
登録者10万人おめでとうございます! いつも楽しませてもらってます。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ!!
@HaxtuTi759
@HaxtuTi759 Жыл бұрын
*登録者数10万人記念回を待ってます‼︎* ネカフェで、このシリーズ見るのは‥より一層見応えありますw
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
記念回今のところは予定は…泣 ネットカフェで見るのは新鮮だなww
@_37SEEEEEE
@_37SEEEEEE Жыл бұрын
1週間で1番しんどい曜日(個人的に)に投稿してくれるのありがたい
@ジョバン23
@ジョバン23 Жыл бұрын
自分も10年ほど前に泊まりましたが、洗濯機と炊事場は変わってませんね そのときの事を思い出しました ほていやさんは木賃宿と割り切ってみると中々きれいで下手なカプセルホテルより快適だと思います
@user-ki1lt1so6j
@user-ki1lt1so6j Жыл бұрын
女性も泊まれる場所を紹介してくれるのは貧乏学生にとってめちゃくちゃありがたいです🙇‍♀️ 旅行に行く際に参考にしてます‼️
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ぜひ参考にして下さいなのだ〜
@YAMOASKA
@YAMOASKA Жыл бұрын
たまには超高いホテルに泊まってもいいのよ。 「部屋が広すぎてサイズが測れないのだ!」とか(笑)
@241ra__
@241ra__ Жыл бұрын
ここ1ヶ月くらい、毎日ドライヤーの時に見てます。うぽつです!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ドライヤーのおかげ!笑
@バベルサハラ
@バベルサハラ Жыл бұрын
この詳しさが旅行の参考になるからほんと助かる
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
参考にして~
@SBY4
@SBY4 Жыл бұрын
ずんぽとめたんの掛け合いが軽快でいつも楽しく拝見してます。末長く続いてくれると嬉しい😃
@winredholy
@winredholy Жыл бұрын
面白い!面白い!今回も面白かったです!! ずんだもんとめたんちゃんの掛け合いの一言一言に、UP主様のセンスが溢れていて最高です👍 次は裏通りのお宿に宿泊レポお願いします😊
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
楽しんでいただけて嬉しいのだ! 裏通りの宿は取材許可がなぁ泣
@ガス欠-b5z
@ガス欠-b5z Жыл бұрын
ゆっくり動画見てたおじいちゃんもこの動画見てたらいいなと思いました。 いいところやねもし行く機会あったら行ってみたい
@にゃーさん-e5t
@にゃーさん-e5t Жыл бұрын
懐かしい、、、!地方に住んでた時に上京して2回ほど泊まりましたが女性でもとても親切に対応してくださりました。当時は男女ごとに浴室を使える時間帯が別れていて、朝方は女性のみ使えました!1階廊下の雰囲気が素敵で写真に撮ったことを覚えています。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
宿泊経験ある方からの情報ありがたいのだ!じゃあ朝方は女性がお風呂入れるんだな・・・
@HaxtuTi759
@HaxtuTi759 Жыл бұрын
待ってました‼︎ 就業後に亜熱帯(ネットカフェ)からじっくりと見ます⭐︎
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
お仕事お疲れなのだ!じっくり見てな
@tamurasouryuful
@tamurasouryuful Жыл бұрын
さっそくの調査、ありがとうございました。 独房感は拭えず、2人はキツいだろうなと思いますが普通に泊まれますね。たまたま仕事で通りかかっただけで泊まる事は無さそうですがヨメと喧嘩して家出したら泊まろうかと思っていますw
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございますなのだ! 現地飛び込みが一番安いらしいのでその時はぜひwww
@rikuchiyo
@rikuchiyo Жыл бұрын
床置きの冷房やコントゆうとぴあ、そしてレトロな喫茶店。アラフィフの自分には色々と刺さりまくりな神回でした。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
いろんな角度で楽しんでいただけて嬉しいですw
@norikkami
@norikkami Жыл бұрын
畳の匂いがするということはちゃんと張替えしているってことだし けっこう営業努力している旅館なのでは 東京行ってその近辺で宿泊することになったら全然行ってみたいね まいばすけっとも一度行ってみたいw
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
畳のいい香りがしたよ!ぜひ〜
@白塗りの鈴木その子
@白塗りの鈴木その子 Жыл бұрын
8:30 BGMにコンギョが使用されてて強みを感じるwww
@えるえる-z6s
@えるえる-z6s Жыл бұрын
これあれやね。学生の頃入ってた学生寮みたいだね。 あの感じすごく思い出す。
@KOME1990
@KOME1990 Жыл бұрын
激安ソープ体験レビューの動画も作ってくれていいんだぞ!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
有料です()
@おおおしま
@おおおしま Жыл бұрын
壁の張り紙多いなぁと思ったけど地域の案内以外にグルメ情報って外国の観光客も多いんだな。それにしても山谷って地名はもうないの知らなかったし、周辺案内も勉強になりました
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
そう、山谷って地名自体もう存在しないのだ… 勉強になる内容で良かった!
@祐一-g5e
@祐一-g5e Жыл бұрын
このシリーズ本当に大好き。 いつか自分も行ってみたいです。
@HRK_KOTOKO
@HRK_KOTOKO Жыл бұрын
吉原が近くて行ったのなら、高いお風呂に入ってレポしなきゃ(笑)
@はここ-v9e
@はここ-v9e Жыл бұрын
こちらのほていやさんに近々、初めて泊まる予定の者です。予約した後にドヤ街や簡易宿泊施設について調べていたらこちらのずんだハウスに行き着きましたw 優しい雰囲気なのに体当たり取材なのがとっても楽しい。 そんな中でまさかの自分の宿泊予定の場所が‼️といつも以上に楽しく視聴。中々味があって安心して休めそうな所の様なので泊まるのが楽しみです😊
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
すごい!!ぜひ宿泊楽しんで下さいなのだ~ バッハにも行ってみてね笑
@マツダキョウカの自由帳ch
@マツダキョウカの自由帳ch Жыл бұрын
昭和感あふれるいい宿ですね!安くてもこういうしっかり掃除がされてて 清潔感あるとこはホントありがたい・・・ 独房感あるっていうけど、カーテン仕切りカプセルより個室で鍵かかるから 色々安心できて良い!あと絵的に面白いし。地域情報充実してるのも味があって良!
@765wako
@765wako Жыл бұрын
今回も安定の面白さでした😊 めたんの口が悪くて最高! シングルであんな細い布団ってあるんですね笑
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ! セミシングルって言うらしい笑
@bakanahito_banana
@bakanahito_banana Жыл бұрын
最近ずんだハウスのインスパイアが増えてるから、パイオニアになっているところに立ち会えて嬉しい
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
二郎系かな??笑
@カエル-l9n
@カエル-l9n Жыл бұрын
ずんだハウス様のおかげで 冷ややかなめたんの言葉攻めに目覚めました。ありがとうございます。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
どういたしましてなのだ(?)
@Ytz_Ichi
@Ytz_Ichi Жыл бұрын
無理をせず毎秒投稿してほしい
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
任せろ()
@kumagawa6325
@kumagawa6325 Жыл бұрын
おじいちゃんちが山谷の商店街にあって、 ホテルの隣のバッハという喫茶店は昔からお世話になってます。
@ウッディプライド-p2j
@ウッディプライド-p2j Жыл бұрын
待ってましたー!投稿ありがとうなのだ
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ぜひ見てくれな
@lisa8809
@lisa8809 Жыл бұрын
待ってました!ウェザーパネル初めてみました!思ったより良い感じでしたね、次の動画も楽しみにしてます。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
僕も初めてだったから何だこれ!ってなったのだ
@アキ-r9o
@アキ-r9o Жыл бұрын
楽しみだったから、見れて最高!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
やったぜ☆
@Stroheim-ed9fz
@Stroheim-ed9fz Жыл бұрын
今回紹介されているほていやさん 自分も学生時代にコミケ参加の為の拠点として何度かお世話になったことがあり懐かしい気持ちで動画拝見致しました。 大学の漫研での参加だった為、お盆や年末年始の忙しい時期に大勢で押し掛ける事もしばしばでしたが大変良くして頂いたのを覚えています。 山谷はバッハもですが孤独のグルメに登場するきぬ川や砂場蕎麦の総本家など有名なお店も多いので またこの辺りの宿のレビューをする機会がありましたらぜひ。
@Stroheim-ed9fz
@Stroheim-ed9fz Жыл бұрын
-追記- きぬ川さんは既に廃業されておりました。情報が古くてすみません。
@枯らし明太子
@枯らし明太子 Жыл бұрын
今年で一番動画更新が楽しみなチャンネル
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
やったー!!!
@Magnolia27-w4p
@Magnolia27-w4p Жыл бұрын
5:50から流れてる曲めっちゃ好き
@Aya_S01
@Aya_S01 Жыл бұрын
あっと言う間に10万人おめでとうございます!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ!嬉しいのだ泣
@ちはなご
@ちはなご Жыл бұрын
ようこそ地元へ!楽しんでもらえて何だか嬉しかったです!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
楽しかったぞ~!
@puraki1032
@puraki1032 Жыл бұрын
この独房の感じと幅の狭い布団なのに、ウォシュレットあるのはええな。これだけで安心して寝れる
@しおんシオン-o1u
@しおんシオン-o1u Жыл бұрын
畳、い草等の香りが好きで落ち着くので気になります。 夜の町並みや飲食店が2店も見られて嬉しいです。 ありがとうございます。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
畳を張り替えたばかりだったのかいい香りだったよ〜
@つばさ-s9c
@つばさ-s9c Жыл бұрын
10万人登録記念回勝手に待ってます! (激安も激高どちらも捨てがたい)
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
10万人記念か、、作るか分からんが待ってて笑
@sazare_
@sazare_ Жыл бұрын
探検してる感じが楽しいお宿でしたね! 机の広さや、ベッドの広さの例えが分かりやすくて好きです。いつもありがとう! 地域のことも分かりやすくて素敵
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
こちらこそ、見ていただきありがとうございますなのだ!
@しまうま-v9c
@しまうま-v9c Жыл бұрын
13:30に一泊2200円の看板があるし、今回ずんだもんが泊まったホテルは山谷の中では上澄みの方なんだろうなあ……
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
相場は基本2250円っぽい。ただそういう所は取材NGだし女性泊まれないしで諦めたのだ…
@しまうま-v9c
@しまうま-v9c Жыл бұрын
@@zundahouse そういうことだったのですね。返信ありがとうございます。
@Dainter523
@Dainter523 Жыл бұрын
自腹レビュー毎回楽しみにしてます、無理しないでがんばってください!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございます!頑張るのだ〜🫛
@no-name8009
@no-name8009 Жыл бұрын
ウェザーパネルは右下にテンキーがあり市外局番を入れるとその地域の天気予報が見れるというスグレモノです・・・ かなり昔からあるけど通信はしてないと思うけどどうやって天気取得してるんだろう
@a.k.a9553
@a.k.a9553 Жыл бұрын
有線放送のオプションとしてつけられてたヤツだったと思うので、新規受付はしてないけどサービスは継続しているパターンと思われます。登山客が多い山の麓の店とかだとまだ現役だったりするので。
@風邪気味-p6w
@風邪気味-p6w Жыл бұрын
投稿お疲れさまです。 今回も「ぐええぇぇ」ありがとうございました~ 今回はずんだもんの悲壮感のある叫びが激しめでしたね🤣 毎秒投稿頑張ってください。
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
楽しんでいただきありがとうございますなのだ! 毎秒頑張ります!!
@eoliasolciel
@eoliasolciel Жыл бұрын
防音さえしっかり出来たら泊まってもいいかなと思いました 床置きエアコンとか懐かしい
@咽び泣きのゴリラ
@咽び泣きのゴリラ Жыл бұрын
激安ホテルシリーズ見てるとやっぱり地方都市より都会の方が充実してるなぁと感じる。 今回も面白かったです!
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
ありがとうございますなのだ~!
@T__o__i
@T__o__i Жыл бұрын
ご飯は何とかなってるけど、ガチで銭湯には運がないなぁ...w お酒パワーで暴走してるずんだもんかわよい
@zundahouse
@zundahouse Жыл бұрын
弱いもので…笑
@クハラ-n4y
@クハラ-n4y Жыл бұрын
なんで泊まったのか記憶にないけど、3年前くらいに泊まりました。小綺麗にされてて良い印象でした。家で動画垂れ流してるので、これからも楽しみにしてます😊
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり解説】日本語の一人称と多い理由【歴史解説・言語学?】
28:50
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 257 М.
元ラスボスが死体の山を築くようです(自分の)第01回【Wizardry#4ワードナの逆襲】
15:01
【ゆっくり解説】インドよりも前に0はあった【歴史解説】
31:09
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 171 М.