【滋賀県】蓬莱山 キタダカ道で琵琶湖の絶景を目指してたら途中の倒木に…💦上も見て歩かないとこうなります😭

  Рет қаралды 78,734

Heppoko Climbing

Heppoko Climbing

Күн бұрын

オールシーズン楽しめる「びわ湖バレイ」に行ってきました。
びわ湖バレイは、打見山と蓬莱山に広がる山岳リゾートです。
ロープウェイでお手軽に大絶景を楽しめ、アトラクションやレストランなどお洒落な施設もあります。
そんな楽しい山に、麓の志賀駅から歩いて登ってきました。
目指す山頂は蓬莱山です。
楽しい施設のある山頂ですが、歩いて登るとなると大変な道のりです。
標高差は1,000mを超えます。
そのため今回は、一番メジャーな「キタダカ道」で登ることにしました。
ところで、この山の歴史はどのようなものでしょう。
いまでこそ山岳リゾートとして楽しい施設になっていますが、やはり昔は信仰の山だったようです。
蓬莱山と打見山の鞍部あたりで、昭和35年に経塚が発見されています。
残念ながら経典は朽ちて無くなっていたそうですが、この山でも人々の願いが残されているんですね。
さて、私たちは蓬莱山へ登りましたが、下山はどうしましょう。
出来れば歩いて下りたいですね。
でも、日本最速のロープウェイが誘惑してきます。
これは、もう・・ね( ・∇・)
YAMAP
yamap.com/acti...
ヤマレコ
www.yamareco.c...
BGM:甘茶の音楽工房 他
#ハイキング #健康 #趣味

Пікірлер: 225
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
こんばんは😀なおです。いつもご視聴いただきまして、ありがとうございますm(._.)m今回は蓬莱山に登ってきました。キタダカ道は途中から倒木ゾーンがあります💦しゃがんで木の下をくぐって立った時に、張り出してる太い枝みたいなのに気づかず、頭を強打してしまいました(TT)皆さんも山に行かれる時はくれぐれもご注意くださいね➡️わたしだけかも(^◇^;)
@公子山下
@公子山下 2 жыл бұрын
頭、大丈夫ですか💦 けがをしない様に気をつけて下さい。整備された登山道が良いですね。植林からお日様の光が差す風景はとても綺麗ですね
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
公子さん😃なおです。ありがとうございます( ´ ▽ ` )頭は次の日たんこぶ出来てました(^◇^;)わたしも日が差した森が好きなので気持ち良かったです。ちょっと距離が長いので途中からせっかくの景色も見ずに必死でした(笑)
@ぐるぐるチャンネル-c9i
@ぐるぐるチャンネル-c9i 2 жыл бұрын
お疲れ様です〜 この日と翌日のレースに出てました〜 私もこの倒木に頭ぶつけました。 最初の倒木をくぐって頭を上げると枝にぶつかるというトラップでしたね〜 今度はゆっくり登山してみたい。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ぐるぐるチャンネルさん😄こんばんは。なおです(^-^)ありがとうございます。あの大会に出られてたんですね😄キタダカ道歩くのもしんどいのに走るってすごい❣️倒木恐るべしです💦やっぱりあの倒木はトラップですよね(>_
@youjyouj3014
@youjyouj3014 2 жыл бұрын
笑いのツボ満載。さすがです(笑) あ、もちろん楽しい登山配信有難うございます^^ 絆創膏代としてww
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
youj youj さん*\(^o^)/*おはようございます。なおです😀ありがとうございます💞高級な絆創膏が買えそうです(´∀`*)
@ポンタ楼
@ポンタ楼 2 жыл бұрын
こんにちは、登山は安全第一でね.ごはんも便利なものがあるんですね、ポテチも美味しそうです。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ポンタ桜さん😃こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます。お湯を入れて白ごはんが食べれるのは便利ですよね💞いろいろ作れそうです*\(^o^)/*
@Mrkazu-cc5fo
@Mrkazu-cc5fo 2 жыл бұрын
ナオさんの動画いつもホッコリした気分になり良いです 毎回登場するポテチがスゴイです😊
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
kazu さん😀こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます。ホッコリしていただけて嬉しいです💕ポテチは種類が多すぎて、やめ時がわかりません(笑)
@mono-3021
@mono-3021 2 жыл бұрын
こんばんは。サムネ見てドキッとしましたが、倒木でごっちん、大事じゃなくてよかったです😅 見事に死角を突かれましたね。帽子かぶってるとツバで余計に見えないという…自分もよくぶつけます。。 蓬莱山(びわ湖バレイ)はやはり景色がとても素敵な山ですね。山始めるもっと前からよく行っていた場所でした😊 ブランコ僕も乗ってみたいです(笑) でもやっぱり、キタダカコースは以前の災害で倒木多いんですね〜。前は歩けないほどだったようですが、整備してくれた方にはほんと感謝です。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
mono さん😀こんばんは。なおです(*^▽^*)ありがとうございます。勢いよくぶつけて転んでるんですが、横が断崖絶壁だったらって思うとゾッとします💦ブランコめっちゃ楽しかったです💞mono さんのブランコシーンを観てみたいです*\(^o^)/* 倒木かなり整備して下さってるんですよね。ありがたいです(^ ^) 最近よくコケるのでちょっと不安になってる今日この頃です(^◇^;)
@masatakaadachi4754
@masatakaadachi4754 2 жыл бұрын
久しぶりに見ましたら、頭にコツン! 大変でしたね!どうかお大事に😂 山ご飯も🍚良かったですよ!山ご飯特集もいいかもですね!🎉 その前にへっぽこ登山ガイドブック📕も🎉
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
こんにちは😃なおです。ありがとうございます(^-^) あはは(笑)私たちの山メシ特集はポテチ特集になりそうです(^◇^;)
@mochip2933
@mochip2933 2 жыл бұрын
こんばんは♪ なおさん大丈夫でしたか🥲 倒木を避けて歩いたのに、その向こう側が突き出ていたのですかね💦 上で楽しそうにブランコに乗ってる姿を見て安心しました😌
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
mochip さん😀なおです。ありがとうございます。倒木を避けて倒木にやられる💦恐ろしい〜〜(ToT)帽子が無かったらって思うとぞっとします( ̄◇ ̄;) mochip さんもほんとにお気をつけくださいね(^◇^;) ブランコに乗って元気になりました❣️マジで痛かったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
@くまちゃんの冒険
@くまちゃんの冒険 2 жыл бұрын
なおさん ヒロさん こんにちは😄 太郎冠者です。 雪の中、びわ湖バレイまで同じ道で登ったことあります。 つづら折りで結構しんどかった事を思い出します😔 なおさん、大丈夫でしたか?コブになってなかった。メチャ痛かったでしょうね😭 結構頭の上って見えてないですもんね😱 私も良く頭をぶつけるんですよ😅しょっちゅうイテ!って言ってます😆 どこの山も倒木があるし、気をつけな駄目ですね。 流血してなくて良かったです😌 お疲れ様でした😄
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
太郎さん😄こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございます。あの道くねくね道で距離が長くて疲れましたよ(笑)倒木をくぐって避けたのにまさか向こう側に気があるとは思わずに立ったら完全に立つ前に頭ぶつけたのでバランス崩してコケるし💦山頂でスプーンは折れるし、リフトは動いてないしで、散々でした(^◇^;) 翌日はタンコブ出来ました(笑) ありがとうございます😂綾さんにもよろしくお伝えくださいね💞🐻
@ddmm2233
@ddmm2233 8 ай бұрын
この動画を始めて見てほのぼの登山さんを知りました。クロトハゲに行く途中の頭激突でポテチんはビックリしましたがそこの絶景もさることながら打身山の到達感と蓬莱山の大展望&感動は素晴らしかったです。おきまりのポテチも登場でお帰りは爆速ロープーウエイで無事の到着と素敵な笑顔でのエンディングに一安心でした。あっぱれ登山動画となりましたね!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 8 ай бұрын
Agastyaleaves さん😃こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️まさか木を潜ってその先に枝があるとは知らずに勢いよくぶつけてしまいました💦頭をぶつけたお陰でロープウェイにも乗れたので良かったです*\(^o^)/*琵琶湖の絶景も素晴らしくてとても楽しかったです(頭ぶつけた以外は)(笑)この動画で私たちを見つけて下さってとても嬉しいです😭ありがとうございます🙏
@ddmm2233
@ddmm2233 8 ай бұрын
@@Heppoko-Climbing 毎回ご丁寧なお返事くださりありがとうございます。小職はしがない老人にてそのようなご厚情に預かる者ではございませんので お忙しい中些かも恐縮至極でございますこと以後は無視していただきますよう伏してお願い申し上げます。ほのぼの登山さんにコメント申し上げますは こちらの勝手にてお返事を期待したりなど無く想うところを呟いているだけにございます。お元気な笑顔に癒されお二人が微笑ましくおやつタイムの 日替わりポテチには思わず笑っております。かけがえのない宝物は「想い出」と思いますのでご健康には留意されまして動画を楽しみにしております。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 8 ай бұрын
なおです(^ ^)そんな💦そんな💦わたしは嬉しくてお返事しているだけなので、ほんとにお気になさらないでくださいね😄コメントを頂けてとてもとても励みになっております✨✨
@Faerie-Princess
@Faerie-Princess Жыл бұрын
hi hi Nao and Hiroyuki!😊 that look like a steep ascent. hope Nao didnt hit her head too hard😮. that tree would have gotten me too😅. such aggressive wind again😂
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing Жыл бұрын
こんにちは😃Nao です❣️お返事が遅くなってしまいました💦ごめんなさい🙏木の枝があるので、姿勢を低くして一気に頭を上げたら、まさかの隠れた木がありました(T ^ T)めっちゃ痛かったです💦タンコブができました😢
@山ちゃん桜
@山ちゃん桜 2 жыл бұрын
倒木をくぐって枝があったなんて!予想できませんよね。帽子をかぶっていて良かったですね。たまには帰りに楽ちん❣いいと思います。お疲れ様でした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
山ちゃん桜さん😄こんにちは。なおです(^-^)ありがとうございます。帽子がなかったらきっと流血でした(笑)良かったです💞これからはもっと慎重に歩こうと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵) ロープウェイ最高です*\(^o^)/*
@えみりん-l4r
@えみりん-l4r 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。先日は古光山行ってきました。ほんまにすごかった(笑)蓬莱山は地元なので経験しましたが、あの打見山からの蓬莱山は確かにヒーヒー言うてました😁また、権現からのホッケからの蓬莱山ものすごくおすすめです!池も散策出来るのと何より稜線が素晴らしい!また、お越しくださいませ🤗
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
えみりんさん😃こんにちは。なおです(^O^)ありがとうございます。古光山行かれたんですね*\(^o^)/*面白い山ですよね(^ ^)蓬莱山はまさかのリフト止まっててショックを受けて山頂まで登るのはしんどかったです💦( ̄◇ ̄;) また蓬莱山登りに行きますね💞稜線も歩きたいですし(*^^*)
@みゆき田村-d2g
@みゆき田村-d2g 2 жыл бұрын
なおさん~頭痛い痛いの飛んでいけ~大丈夫でしたか???👀‼️びっくり痛かったですよね。かわいそうです~😢蓬莱山私も登ったことあるのですが、距離長いですよね。また行きたくなりました。お疲れさまでした🚶‍♀️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
みゆきさん😀なおです。ありがとうございます😂突然の痛みで涙出ました(笑)そして次の日はタンコブ出来ました(笑)絶景ブランコもロープウェイも山頂も楽しめたので良かったです(^ ^) 蓬莱山距離長いですよね💦天狗杉を過ぎたあたりから疲れてきましたよ( ̄▽ ̄;)距離長いです〜😂
@大家静子
@大家静子 2 жыл бұрын
登山おつかれさまでした。 坂ばかりで大変でしたね。 景色最高の中での食事楽しそうですね🤗 良い感じです❣️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
大家静子さん😀こんばんは。なおです(^^)ありがとうございます。山頂の景色も綺麗だったんですが、やっぱりブランコが最高でした*\(^o^)/*ロープウェイも楽しかったです❣️登山道はしんどかったです(笑)
@3.20からの山ガール
@3.20からの山ガール 2 жыл бұрын
頭は大丈夫ですか? 倒木侮れないなぁ  でも、登りきって流石です! お大事にしてくださいね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
山ガールさん😀おはようございます。なおです(^ ^)ありがとうございます。倒木の向こう側も確認しないと怖いですよね💦目に当たらなくてほんとに良かったです(^o^) 久しぶりにタンコブ出来ました(笑)
@sherpak1480
@sherpak1480 2 жыл бұрын
お疲れさまでした。不幸をすいませんがぶつかった時の昭和のメロディーに笑ってしまいました。😁 これは早くも帰りロープウェーに傾きそうな感じだったので「それなら口実を授けてやろう」と出会ったお地蔵様からの賜物と思われます。🙄 なにげに帽子が大切なこともよく分かりました。そして目に当たらなかったのでお地蔵様に感謝🤠
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
sherpa kさん HIROYUKIです。 昭和のメロディーって良いですよね。 衝突事故で、確実にロープウェイになりましたよね😃 でもNAOはもともとロープウェイに乗る気満々だったかもです(笑) でも本当に大怪我にならなくて感謝ですね( ´ ▽ ` )
@雅樹-u9l
@雅樹-u9l 2 жыл бұрын
アリャ〜💦ナオさんが倒れた~ヒロさんは、アレ!どないしたんって心配しながらでもカメラはナオさんにアップ🤭流石!プロフェッショナル🤣帰宅してからもメチャ痛かったでしょうね😰 スプーンが😱いつも楽しく見せて頂いてます🙏
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
雅樹さん😄おはようございます。なおです(^ ^)ありがとうございます。「なお大丈夫か」って声は心配してる声ですがほんとにカメラで撮影されてました(^◇^;)😂次の日はタンコブ出来てました(笑)この日はリフト止まってるしスプーン折れるしで、、、💦でもロープウェイに乗れて良かったです(笑)
@ryut1383
@ryut1383 2 жыл бұрын
いつも見てます素敵です
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
Ryu Tさん*\(^o^)/*こんばんは。なおです😀ありがとうございます❣️いやいや素敵ではないですが💦これからもよろしくお願い致します😀
@nakag718
@nakag718 2 жыл бұрын
こんにちは☀️倒木への頭突き、痛かったですよね😢大事にならなくてよかったです。キタガタミチは過去下山で歩きましたが、琵琶湖が見えているにもかかわらず単調な下りで、私の中では面白くないシンドイ道ベスト1です。よくぞ登られました‼️現在骨折療養中で、いつお山登れるか見通しが立ちませんが、動画、一緒に歩いている気分を味わいながら楽しませていただきます。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
naka Gさん😀こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます。キタダカ道はしんどくてちょっと退屈な道の登りが続くのでしんどかったです(笑)naka Gさん骨折されてるんですか(T ^ T)登りたくても登れないのはすごくお辛いですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)想像しただけで辛いです💦私たちの動画で一瞬に歩いてる気分と言っていただけて嬉しいです❣️1日も早く骨折治りますように🙏
@みちかつ
@みちかつ 2 жыл бұрын
こんにちは 頭大丈夫ですか。お大事にしてください。 琵琶湖の眺めが素敵でした。 お疲れさまでした。😁
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
みちかつさん HIROYUKIです。 蓬莱山って結構しんどい山でしたが、景色が素晴らしいですね。 ロープウェイがあって助かりました。 NAOは頭打ちましたが、無事だったので良かった( ´ ▽ ` )
@登山旅行うちのミクさんと愉快
@登山旅行うちのミクさんと愉快 2 жыл бұрын
へっぽこ登山さん、お疲れさまでした😊 ナオさん、痛かったでしょ😅 この影に隠れていたので、あれはね。。 登山なので下山は人工物かぎりますよね😅
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ぽややんさん😀こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございます。あれからテンション下がったんですが、痛いながらもブランコで楽しくなってきて、そしたらリフト使えなくてテンション下がって、登って琵琶湖の絶景を見て楽しくなったら今度はスプーンが折れて、心も折れてロープウェイに乗ったら日本最速なので乗って良かったです❣️ぽややんさんも剣山から次郎笈お疲れ様でした(^ ^)美味しそうなクリームシチューでしたよね*\(^o^)/*
@村田雅-c8z
@村田雅-c8z 2 жыл бұрын
先月、このルートを上りました。ジグザクの道はしんどかった。先月行った時はリフトが動いてたから楽々上がれたけど、お二人はあの坂道を登ったんですね。メチャしんどかったのでは。なおさんは頭を強打したみたいやけど、私も別のところで頭をぶつけました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
村田さん😀こんにちは。なおです(^-^)ありがとうございます。ジグザグの道長いですよね( ̄▽ ̄;)しんどかったです(ーー;)倒木が多いので気をつけてたんですが、まさか見えてなくて勢いよく立ち上がってぶつけました💦リフトに乗れなかったのはすご〜く残念です(T ^ T) 村田さんも頭ぶつけたんですね💦 ほんとに帽子かぶってて良かったです(^^)
@s520910
@s520910 2 жыл бұрын
昔、登山関係なく琵琶湖や比叡山を観光してた時、気になってたスポットでした。楽しく見させてもらいました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
くらっち。さん😃なおです。ありがとうございます*\(^o^)/*琵琶湖が見渡せる素晴らしいスポットです(^-^)ロープウェイもあるので嬉しい蓬莱山でした😂 10月31日まではリフトも使えるので気軽に絶景を楽しめます😃😃
@nyankorastar
@nyankorastar 2 жыл бұрын
❤️‍🩹気張ってしんどい🧸て連呼してる時はあまり無理しないでね🥺いつもより🍬🍫ひと休み☕ひと休みして下さいね🚟🌳…🐈にゃーお🐈‍⬛…🐾
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
にゃんこらさん😂なおです。嬉しい〜〜*\(^o^)/*お気遣いありがとうございます❣️❣️無理は禁物と言う事がよく分かりました💦ひと休み大事ですよね(´∀`*) がんばるにゃん➡️パクリ疑惑(笑)ヤバたん(^◇^;)
@354640uran
@354640uran 2 жыл бұрын
一度行ってみたかった、蓬莱山の動画、ありがとうございます。 気合が入らないとき、ロープウェイで、景色をながめるのも良いかなと思いました。 暑い時、風の強い時、挑戦したいです。 あと、私は、インナーヘルメットを被って、帽子しています。ご安全に・・・
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
三虎白縞次郎さん HIROYUKIです。 私たちも蓬莱山は昔から登ろうと計画しては止めるの繰り返しでした。 意外にしんどい登山なんですよね。 今回下山をロープウェイにして良かったです。 素晴らしい景色を楽しめました。 歩くときは十分注意したいと思います( ´ ▽ ` )
@masayafujino1574
@masayafujino1574 2 жыл бұрын
ナオさんヒロさん、おはようございます😃。お疲れ様でした‼︎。頭打って災難でしたね😵。かなり痛そうで、登山続けれるのか心配で見てました。蓬莱山は5年前に登った事があり、映像を見て懐かしくなりました。ただ記憶的にはかなり蒸し暑くてしんどいイメージしかないのですが¨、山頂からの景色は最高でした😊。自分も帰りはロープウェイを使って下山しましたが、観光客がめっちゃ多くて満杯でしたよ。次回も非常に楽しみにしてるので、頑張って下さい😊。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
masaya さん😀こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます。木の下をくぐって勢いよく立ち上がってぶつけたので痛かったです💦恥ずかしいのです😂 キタダカ道は長いですね(^◇^;)ジグザグ登って長かったです(笑)絶景ブランコは最高でした❣️あの時はまだ頭がズキズキしてたので、今度は痛くない時にまた行ってみたいです(^^)今度は小女郎ヶ池の方から登ってみます(^O^)ご心配いただきとても嬉しいです( ´ ▽ ` )ありがとうございます。
@鋳物師弥吉
@鋳物師弥吉 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
弥吉さん😄なおです。ほんとにありがたく感謝しておりますm(_ _)mこちらこそいつもありがとうございます😂です
@Kiraphoto.
@Kiraphoto. 2 жыл бұрын
登山口までの距離だけでも大変そうですが楽しく登られでる雰囲気サイコー! 日出バックに♬ 駐車場無料探されてるのがとても親近感😊😊😊 キタガタ道ジグザグ精神的にもこたえそう💦 ロープウェイ使ってこそ運営してもらえますもんね。 ロープウェイも楽しそうです♪
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
kiraphoto チャンネルさん😃なおです。ありがとうございます❣️毎回ヒロくんが一番安い駐車場を探しています(笑)出来れば無料が嬉しいですよね*\(^o^)/* わたしは登山口から近い所がいいんですが、2000円は高い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ここのロープウェイは日本一最速なのでアトラクション気分です(笑)頭打ってなかったら歩いて下山予定だったので逆に良かったです(^◇^;)
@Kiraphoto.
@Kiraphoto. 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing さん、本当に私にもきちんとしかも親近感溢れるコメントできるお二人方。 本当に素晴らしいお二人です。 またコメントさせていただきますがどうぞ仲良くしてくださいませ。 私も日夜頑張る毎日!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
@@Kiraphoto. さん😃なおです。ありがとうございます*\(^o^)/*二上山での「どて焼き」めっちゃ美味しそうでしたよね💞こちらこそこれからもよろしくお願い致しますm(__)m
@Kiraphoto.
@Kiraphoto. 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing さん、 動画ご覧いただいたんですね大変厚くにありがとうございます♪✨✨✨
@yasum-sb4ge
@yasum-sb4ge 2 жыл бұрын
こんにちは✨ キタダカ道はダラダラした長い登りが強烈でしたね🥵 まさかの死角に倒木の枝があるとは思いませんでしたよね😱 でもなおさんご無事で良かったです‼️ 帽子やはり必要ですね👒 蓬莱山山頂の大パノラマは見事ですね⛰️ 琵琶湖がドーンと見える眺望はど迫力ですね‼️ 私はまだ比良山系に行ったことがないのでますます行きたくなりました⛰️ 帰りのロープウェイはあっという間でしたね🚡 登山道で下山したら、恐らく17時到着で相当足に堪えてハードだったかもしれないですね😱
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
yasuさん HIROYUKIです。 蓬莱山はイメージ的に手軽に登れそうだったんですが、意外に厳しい山だったんです。 どのルートをとっても厳しかったので、これまで計画しては断念してました。 今回キタダカ道で登りましたが、下山はロープウェイで良かったです。 NAOの衝突事故は、後ろから見てると枝があること分からないですよね。 あれは危険なポイントでした。 でも厳しい登山でしたが景色もいいし、楽しい設備もあって良かったです😃 ロープウェイ様さまですね( ´ ▽ ` )
@daladala_say
@daladala_say 2 жыл бұрын
お疲れ様でしたー。 ごっつ疲れますよね。へっぽこさんが登った道を私は下りで使ったんですが、絶対上りで使わんでって思いました。そして、転倒しました(笑)。 やっぱり景色サイコー! いいなーっ。雨やったし。 サイコーのご飯ですね笑
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
だぁだぁさいさん😄こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございます。下りで転倒されたんですね💦あの道なかなか厳しかったです(^◇^;) 山頂は琵琶湖の絶景でブランコにも乗れて最高でした*\(^o^)/*だぁだぁさいさんの時は雨だったんですね(>_
@はなまま-d2w
@はなまま-d2w 2 жыл бұрын
蓬莱山は短い距離で標高を稼がないといけないのでキツそうですね。 上までロープウェイで上がってハイキングするのも良さそう。 その後頭大丈夫でしたか?立ち上がろうとしてたときなので首も大丈夫かしら? これから体調的にキツくなる頃かと思いますので、無理せず低山でも楽しめるところを見せてくださいね!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
はなままさん😃こんにちは。なおです(^-^)ありがとうございます。頭は翌日にタンコブが出来ましたが元気です😀お気遣いありがとうございます。ほんとに年齢的にもしんどくなってきています💦(^◇^;)これからはルンルンハイキングが多めになると思いますがよろしくお願い致しますm(_ _)m
@okayama3266
@okayama3266 2 жыл бұрын
HIROYUKIさん、NAOさん今回はNAOさんの頭がまず心配でした!たんこぶ出来たでしょうか?なんとか大丈夫そうでよかったです🤗あとは超貴重なHIROYUKIさんのぶらんこシーンや😄NAOさんの力で折ったであろうスプーンや楽しませていただきました。これから寒くなりますが体に気をつけて楽しい動画お願いします。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
okayama さん😃なおです。ありがとうございます。たんこぶ出来ました(^◇^;)衝撃的な痛さだったので、気をつけたいと思います(ーー;)ブランコは楽しかったです💞絶景を前にブランコに乗れて最高でした*\(^o^)/* ヒロくんも楽しんでました(笑) これから寒くなりますよね😂okayama さんも風邪ひかないでくださいね(´∀`*)
@tonnbi829
@tonnbi829 2 жыл бұрын
おはようございます、近くていい山ですねー。ごっつんこ、思ってもいない衝撃痛かったでしょう!。お大事になさいませ。 やきいもバター 美味しそう私も試してみます(^^)。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
tonnbi さん*\(^o^)/*こんにちは。なおです😄ありがとうございます。想像もしてなかった衝撃はやっぱり激痛ですよね😭翌日はタンコブ出来ました(笑) お気遣いありがとうございます😂 蓬莱山は琵琶湖の絶景を見ながらブランコに乗れるだけでテンション上がりましたので、空を飛ばれてるtonnbi さんもっと気持ちいいんだと想像しました(*^▽^*)けど怖いです💦
@t-style8024
@t-style8024 2 жыл бұрын
何時も楽しく拝見しています。 私は12日に近くの滝巡りを しました。機会が有れば山頂 からの琵琶湖も見てみたいです。 お怪我は少なそうで良かった ですが鬼ヤンマの効果が 気になるところです✨
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
T -Style さん😀おはようございます。なおです(^ ^)ありがとうございます。お陰様でちょっとたんこぶができる程度で済みました*\(^o^)/*ここのロープウェイは日本最速なので楽しかったです(^O^)オニヤンマくんの効果はアブがあんまり寄って来なかったです(笑)そろそろ冬なので冬眠させたいと思います(^O^) お久しぶりにコメントいただけて嬉しいです💞
@ryu-jinnocamp
@ryu-jinnocamp 2 жыл бұрын
ヒロさん、ナオさん、こんばんは❗️ 登りはなかなか大変そうでしたね💦しかも頭打って転倒した時はびっくり❗️😵 何の前触れもなくいきなり頭打ったりすると軽く脳震とう起こしますよね😢大丈夫でしたか⁉️💦💦気をつけてくださいね❗️😭 蓬莱山の山頂の景色は最高ですね😊琵琶湖がすごく綺麗❗️ ロープウェイもなかなかスリリングで楽しそうでした😊
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
りゅーじんのきゃんぷさん HIROYUKIです。 こちらこそ、いつもキャンプや登山の動画を楽しませて頂いております😃 急にNAOが倒れたのでビックリしました。 事故ってこんな感じで起きるんですね。 とにかく無事で良かったです。 蓬莱山の登山はしんどかったですけど景色が最高ですね。 ロープウェイがあるので助かりました٩( ᐛ )و
@CHANKOSPOWER
@CHANKOSPOWER 2 жыл бұрын
なおさん、ひろさん、お疲れ様です❣😄😄 ビックリしたー、大丈夫ですか⁉🥺🥺 琵琶湖の周りのお山はまだ伊吹山しか知らんけど、ここも広くて大展望❣ ココってジップラインが出来るところとまた違うお山❔ あのブランコめっちゃ気持ち良さそう❣ 苦労人のハゲ、、って❣😅 僕の悩みはただひとつ、ハッピーターンをどうするかです。😅
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
CHANKOSさんたち HIROYUKIです。 そうです!😆 ジップラインがあるお山ですよ。 ゴールポイントにうまく降りないと、戻って行ってしまって、途中で止まって助けてもらわないといけなくなるみたいです( ;∀;) この山は色々と楽しめるところですね。 NAOは頭打って痛いと言ってましたが、今は変わらずよくしゃべってます。 頭打ったんで、前よりパワーアップしたら大変ですね( ;∀;)
@CHANKOSPOWER
@CHANKOSPOWER 2 жыл бұрын
パワーアップ❣(笑)🤣🤣
@AM-eb5sw
@AM-eb5sw 2 жыл бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いてます。🤓 蓬莱山は登山2年目に同じコースを息子と登りました。大変辛いトラウマ登山でした。なおさん頭大丈夫ですか?気をつけて下さい。 あと、アルファ米の丼良いですね~。ただ、スプーンは笑っちゃいました。🤣息子とも共有し、大笑いしました!。これからも良き山行を発信下さい。😀❤️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ケイA M 60さん😄こんばんは。なおです(*^▽^*)嬉しいお言葉をありがとうございます*\(^o^)/*息子さんと共有していただけてすごく嬉しいです💞😃 キタダカ道距離長くてしんどいですよね💦わたしは天狗杉を過ぎたあたりから一気に疲れた気がします(^◇^;)倒木の反対側にまさかの太い枝が張り出してるとは知らずに勢いよく立ったら頭強打で😭次の日はタンコブ出来ました(笑) 鈍臭い登山が多いですが今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
@山野満-h8n
@山野満-h8n 2 жыл бұрын
小学生の頃、サンケイバレイにカーレーターで行ったことがあります(笑) 頭ぶつけて倒れてるところを撮っててビックリ‼️ 頭大丈夫ですか❓️ 上ばかり見て歩くと足元の岩や枝に引っ掛けてコケるし気を付けないけませんね👍️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
山野さん😄おはようございます。なおです(^-^)ありがとうございます。カーレーター乗ってみたいんですよ〜乗った事ないので興味深々です(((o(*゚▽゚*)o))) 頭は不意打ちだったので痛くてずっとズキズキしてたんですが翌日タンコブ出来る程度だったので良かったです(^^)ロープウェイも乗れて良かったです💞 カーレーター乗ってみたいです(^O^)
@鋳物師弥吉
@鋳物師弥吉 2 жыл бұрын
痛かったでしょうね😅 何時も乍らなおさんのトコトコ歩きに憧れます 😄 もちろんあんな早口ではしゃべれませんが👩 西側の山には登ったことがありません、何時か行ってみたいとは思いますが・・・
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
弥吉さん😄おはようございます。なおです(*^▽^*)ありがとうございます。しゃがんでくぐって立った時にまさかぶつかる物は無いと思ってたので、不意打ちは痛かったです😭蓬莱山❣️琵琶湖がほんとに絶景でブランコも最高でした(^O^)ここのロープウェイは日本最速なので下山で使うのも有りですよね(*'▽'*) 弥吉さんいつもありがとうございます(#^.^#)
@濱口尚
@濱口尚 2 жыл бұрын
なおさん、頭 大丈夫でしたか? 見事な倒れかたでした(笑) 今回もキレイな山でした〜 お疲れ様でしたあ〜
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
濱口さん😃なおです。ありがとうございます(^ ^)頭痛かったです💦ブランコ乗って元気になりました=(^.^)= ヤラセじゃないですからね(笑)マジごけです( ̄▽ ̄;)
@neyabashi_taske
@neyabashi_taske 2 жыл бұрын
頭大丈夫ですか〜?美女の体に何さてとんねん!あの倒木に後で怒っときますねー 頭はぶつけますが転倒もするのですね(汗)便秘の時のBGMと同じで笑ってしまいました。。 明日わが身気をつけます、びわ湖バレイ風通し良くて気持ちよさそうでうらやましー
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ネヤバシさん😂おはようございます。なおです(≧∀≦)びっびっびっ美女(笑) あはは(笑)お世辞でも嬉しい〜〜*\(^o^)/* 頭打ってコケるまでの一瞬は意識がなくコケてます💧危ないですよね。上も下も向こう側も見ながら慎重に登って降りたいと思います(^◇^;) 便秘の時の曲を覚えて下さっててびっくりしました(*⁰▿⁰*)ネヤバシさんすごい記憶力(#^.^#)羨ましいです。わたしは覚えられないので同じ山に何回登ってもいつも新鮮に感じてしまいます(笑)蓬莱山は琵琶湖の絶景も楽しめてブランコにも乗れてロープウェイにも乗れる楽しい山でした❣️いつもありがとうございます😀😀
@みーちゃん-i4k
@みーちゃん-i4k 2 жыл бұрын
お疲れ様でした⛰ downのないUPばかりの登山でしたね💦 山は何があるかわかりませんね〜転倒したり滑落したり頭打撲したり…油断大敵ですね! 打撲した時のBGMが昭和感あり最高🤣 たまにはロープウェイもいいですよね。登山では見えない景色が見れるし✌️ エンディングのナオさん、元気なかったみたいで心配です。ゆっくり休んでくださいね😊
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
みーちゃんさん😄こんばんは。なおです(*^o^*)お気遣いありがとうございます。ほんとに何があるか分からないですよね💦 あの日は帰りまで頭がズキズキしてたので、ロープウェイがあって助かりました(^ ^)今は元気です💞心配していただいて嬉しいです😀ありがとうございます😭
@杉本二郎-t8g
@杉本二郎-t8g 2 жыл бұрын
おはよう御座います、今日もお疲れさまでした、わりと体力消耗する山でしてね、頭大丈夫でしたか。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
二郎さん、こんばんは😃なおです。ありがとうございます(^ ^) 頭は次の日たんこぶ出来ました(笑)このコースはちょっと疲れました(^◇^;)下山のロープウェイは日本最速なので楽しかったです(*゚▽゚*)
@hikesaroundkyoto
@hikesaroundkyoto 2 жыл бұрын
こんにちは。なおさん、大丈夫でしたか? 動画開始3分でおやつ〜と楽しく見ていたら、倒れるほどの強打!😯真顔になりました。 蓬莱山なんどか行ってますが、ケースに入った仏像は知りませんでした😄 頭打ったのに登山続行されててすごい・・・お疲れさまでした&お大事に!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
あるきろくさん😄こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございます。そうなんです(笑)最初はオヤツ食べて天狗杉見てご機嫌だったんですが、倒木ゾーンの時に「ヒロくん頭打ったらあかんで」これはカットしてますが、言うてた本人がぶつけてコケて💦テンション下がりまくりです(笑)たんこぶ出来ましたが、元気です💞ありがとうございます😭
@蒲池元春
@蒲池元春 2 жыл бұрын
びわ湖の標高が80m、蓬莱駅が100mくらいです。蓬莱山が1174m、なので実質1074mの登山になります。 かなり辛いです。冬に登られた権現山は標高1000mくらいですが、駐車場の標高が400mなので楽ですね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
蒲池元春さん😄おはようございます。なおです(^.^)ありがとうございます。標高差が1074m💦やっぱり1000mを超えるとしんどかったです😂下山はロープウェイでしたけど(笑)びわ湖の標高は80mなんですね(^O^) ここは疲れました(笑)
@菅純和
@菅純和 2 жыл бұрын
比良といえば、真っ先に武奈ヶ岳、そして蓬莱山を想います❗第一歩を踏み出す、「行って来ま~す」という、明るいなおさんの声が大好きですが、同時にこれから何があるのか、ワクワクドキドキします😆今回はえらいハプニングでしたね😓私も長い間に、何度目から火が出るほど、岩や木の枝に頭をぶつけたか知れません💦でも、お天気に恵まれ、冬枯れが始まっている比良の良さは満喫出来たようですね😀今回もありがとうございましたm(_ _)m
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
菅純和さん*\(^o^)/*なおです。すごく嬉しいお言葉ありがとうございます😭比良といえば、わたしも武奈ヶ岳と蓬莱山を想像します(*^^*) 今回は木の向こうが見えなくてしゃがんで立ち上がった瞬間にぶつけてコケる時は意識なく、あんなに撮影されてるとは知らなくて💦お恥ずかしいです(T ^ T) こんなハプニングはほんとにテンション下がります(笑) なかなか大きい山には行けませんが、これからもよろしくお願い致します(=´∀`)人(´∀`=)
@そらまチャンネル
@そらまチャンネル 2 жыл бұрын
こんにちは😃なおさん頭大丈夫ですか?警戒してない時の頭打ちかなり痛いですよね!お疲れ様でした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
そらまさん😄こんばんは。なおです(^^)ありがとうございます。不意打ちは痛かったです💦あの日はずっとズキズキしてたんですが翌日タンコブ出来て何故か痛くなくなりました( ̄▽ ̄;)ほんとに気をつけないと危ないですよね💧
@okayama3266
@okayama3266 2 жыл бұрын
ポテチ代の足しにでも🤗
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
okayama 326さん*\(^o^)/*なおです。嬉しいです❣️ありがとうございます。
@tomionatsume
@tomionatsume 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。はじめてコメントさせてもらいます というのも、私も昨日(25日)蓬莱山へいってきました。 蓬莱山から先の尾根を歩きたくて、体力に自信がなかったので、 行き帰り共にロープウエイを利用しました(^^; お天気もよくポカポカととても楽しく歩けました。 子女郎ヶ池まで行ってきました 昨日のことなのに「そうそう」と懐かしく?拝見しました。あのブランコは乗っちゃいますよねえ じじいなのにワクワクしながら乗ってしまいました(^^; いつもコース選びの参考にさせてもらっています。今度は交野山へ行ってみようと思っています これからも楽しい動画楽しみにしています。ありがとうございました
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
Tomio Natsumeさん HIROYUKIです。 コメントありがとうござます。 蓬莱山は本当に綺麗な景色で楽しめましたね。 ロープウェイで小女郎ヶ池まで行くのはモデルコースにもなっていますし良かったと思います😃 交野山もいいところですね。 山歩きは楽しいですね( ´ ▽ ` )
@にゃんこ先生-o5s
@にゃんこ先生-o5s 2 жыл бұрын
僕も先月、金毘羅道経由で蓬莱山から堂満岳まで縦走してきました。本当に蓬莱山の琵琶湖の展望が一番最高ですね。 ナオさんのブランコ、ハイジみたいでかわええっすなw ってか頭大丈夫でしたか?コブとかできてなかった?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
にゃんこ先生〜😀なおです。ありがとうございます😭頭は次の日たんこぶ出来ましたが元気です(^O^)にゃんこ先生めっちゃ縦走されましたよね❣️そんなに歩けない〜〜(^◇^;)琵琶湖の絶景見ながらのブランコは贅沢ですね(笑)大人が子供に戻れるブランコでした(笑)
@horn7268
@horn7268 2 жыл бұрын
お疲れ様です。10年ほど前に同じようなコースで登りました。比良岳や小女郎ヶ池の方まで足を運びました。当時はテラスやブランコなどはありませんでしたが、山頂から見た眺望のすばらしさ、小女郎ヶ池までの笹原の中を行くすがすがしさが印象に残っています。私もうつむいて歩くことが多いので、今でもよく枝に頭を打って痛い目にあっています。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
hornさん HIROYUKIです。 びわ湖バレイもお洒落な施設が出来ましたね。 景色もいいし、最高のリゾートですよね。 私たちも小女郎ヶ池まで行きたかったなぁ。 でも結構しんどい山でしたね( ´ ▽ ` )
@mitsunori502
@mitsunori502 2 жыл бұрын
スプーンわろた〜頭打つしさんざんでしたね。🙀
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
みつのりさん😄こんばんは。なおです💦頭打ってスプーン折れてリフトは止まってるしで😭ブランコとロープウェイで楽しくなりました(^O^)
@katsuji2323
@katsuji2323 2 жыл бұрын
ナオさんヒロさんお疲れ様でした。 ナオさん痛かったでしょう。 私も以前潜った木が二本あったのに気ずかず頭を強打しました。 展望が良すぎるのもよし悪しですね。 晴天で気持ちのいい登山ができましたね。 頭お大事に。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
kurono さん😀おはようございます。なおです(^O^)ありがとうございます😂 見えてなかった時のぶつかる衝撃ってすごいんですね(T ^ T) 大普賢岳で頭を岩にぶつけた時より痛かったです(笑) お天気が良くてブランコがあんな絶景のとこにあるのは嬉しいです❣️
@とらっぴ-e8j
@とらっぴ-e8j 2 жыл бұрын
お疲れさまでした。 蓬莱山も気になってたので参考にさせていただきます。 登る時は頭ぶつけないように気をつけま〜す。 ちなみに、大普賢岳に登った時も頭上注意して登りました。NAOさんのおかげで無事に登れました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
とらっぴさん😀こんばんは。なおです(^-^)ありがとうございます。あはは(笑)大普賢岳でも頭ぶつけました(笑)どこの山も全部ヘルメットつけようかなぁ🤣
@riki.kappe5342
@riki.kappe5342 2 жыл бұрын
山登りには、両方の杖が 楽そうに見えました 私も買うかな❓️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
りきとかっぺさん😀なおです。ありがとうございます(^O^)両手に持った方がバランスがとれるので歩きやすいです❣️わたしの個人的な感想ですが(^◇^;)
@kunitaka9446
@kunitaka9446 2 жыл бұрын
今は体力なさ過ぎで 太郎坊すら下の階段から登れないです😅
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
KUNI TAKAさん😀なおです。ありがとうございます(^ ^)あの階段しんどいです(T ^ T)足の筋肉が〜〜(^◇^;)
@上田英史-k7s
@上田英史-k7s 5 ай бұрын
山頂でガス使って大丈夫でしょうか?
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 お怪我はどうでしょう?たんこぶとかできませんでしたか?何が起こったかとびっくりしましたが滑落しなくて良かったー、とホッとしました。 蓬萊山はとても穏やかで綺麗な山ですね。ロープーウェイがあるのもいいなあ。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ひーばあちゃんさん😃こんばんは。なおです(*^^*)ありがとうございます。たんこぶできました(笑)転んだ時に横が崖だったらと思うとすごく怖くなります💦今後も気をつけて一歩一歩しっかり歩きます(^o^) ご心配いただきほんとにありがとうございますm(_ _)m
@tsgmt1
@tsgmt1 2 жыл бұрын
大体動画全て見させていただきました。 わたしは、【登山】ではない😅 ハイキング【平地に近い】とこ歩いてます。 大阪はええなぁ。三方山に囲まれて。 琵琶湖が印象的。6年前の12月30日の竹生島ひっそり閑散として良かったですよ。 (運航情報確認した方が良い、運航してたのは長浜のみだった。)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
こんにちは😃なおです。ありがとうございます(^ ^) 竹生島行ってみたいです(^O^)宮崎鳥居の所でかわらけ投げもやってみたいです❣️動画を観て下さってありがとうございます😭今後ともよろしくお願い致します😄
@tsgmt1
@tsgmt1 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing また行きたいと思っています。ありがとうございます。
@riverpersonz
@riverpersonz 2 жыл бұрын
お疲れ山でした(^o^) サムネみて飛んで来ました…道中で怪我するとテンション下がりますよね。編集で演歌調?のBGMで和らいで見えますけど、ホント大事に至らずよかったです。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
しまとらやまさん😃こんばんは。なおです( ´∀`)ありがとうございます。ご心配おかけしました💦頭がズキズキ痛むので悩んだんですが蓬莱山まで登って良かったです(^O^)あのブランコはすごいですよね(*^^*)琵琶湖の絶景も見れて日本最速のロープウェイにも乗れたのでラッキーでした❣️それにしても痛かった〜(T ^ T)
@うちひさ
@うちひさ 2 жыл бұрын
おつかれ山です 1週間経ちましたが頭の痛み大丈夫ですか? 諸事情で全然お山に行けてないのでへっぽこ登山サンで毎回予習です😁 蓬莱山は登ったことがあるので懐かしい気持ちでした ケガや体調に気をつけられて次の山行楽しみにしています♪
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
うちひささん、こんばんは😀なおです。ありがとうございます🙏😃蓬莱山は琵琶湖がほんとに絶景ですよね(*^^*)あのブランコ最高でした❣️頭は次の日たんこぶ出来ましたが、今は元気です💞ありがとうございますm(_ _)m もっと慎重にならないといけないですよね💦
@tetsu91
@tetsu91 2 жыл бұрын
こんばんは。先週はニアミスだったようですね。同じ比良山系の釈迦岳を楽しんでました。 二年前、同じルートで打見山から蓬莱山に登りました。そのあとは小女郎ヶ池へ回りJR蓬莱駅へ下山しましたが、下山ルートが結構疲れました。でも、小女郎峠へのルートは見晴らしもよく楽しめたので、またの機会があるならおすすめです。 登山中のアクシデントは、いくら気をつけててもありますが、今回のはマジで心配になりました。その後の山行を無事に終えられてたので大丈夫なんだとは思いますが、くれぐれも気をつけてお願いします。ありがとうございました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
te tsuさん HIROYUKIです。 同じ日に釈迦岳でしたか😃 比良山地は琵琶湖の景色が最高ですね。 滝ルートで下山されたら、とてもお疲れになったと思います。 意外にしんどい山ですよね😅 今回NAOは痛い痛いと言ってました。 でも今は元気でよく喋ってますよ( ´ ▽ ` )
@tetsu91
@tetsu91 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing NAOさん、後遺症もなくお元気なようで安心しました。知らせていただき、ありがとうございます。 またいつもの調子で登られている動画楽しみにしてます。
@ちゃぴぱに
@ちゃぴぱに 2 жыл бұрын
ホスの木場 以前登られた日本木場(にほんこば)でしたね~ ホスのコバって読むのでは... ホス←干す(木材を乾かす場所)?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ちゃぴぱにさん😄おはようございます。なおです(^O^)ありがとうございます〜さすがですね*\(^o^)/*コバですよねきっと(*^o^*) 日本コバの時に木場でコバ😂忘れてました(^◇^;)木を植える予定地と思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
@blacklab2914
@blacklab2914 2 жыл бұрын
サップネイルの写真を見てびっくりしました。めっちゃ痛そう!その後大丈夫ですか?まだ痛いですか?あざができてないですか? でもその画面に使う音楽ちょっとヒューモアですね😂演歌?? 可哀想だけど、ちょっと笑いました😂 このコースはしんどいのは前から知っていましたが、お二人の動画は実際に登るところを詳しく見せていただいたので、そこはうちらは登れないと改めて思いました。霊仙山から登るルートも調べましたが、急登の続きと蓬莱山までの距離を考えるとやっぱりどっちも無理だねと思いました😅
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
Black Lab さん😄こんにちは。なおです(^o^)ありがとうございます。くぐって立った瞬間だったので衝撃がすごかったです💦翌日はたんこぶが出来ました😂ご心配いただきましてほんとにありがとうございます😭キタダカ道ですが、ずっとくねくね道の登りが続いてそれがまた長いのです(ーー;)クロトノハゲまで行くとテンション上がってきますけど(笑)下山はロープウェイと言う心強い味方が(笑) 霊仙山からのコースも長いですよね💦キタダカ道でもし登られる事がありましたら10月31日までのリフトが動いてる時がおすすめです💞リフトに乗る気満々だったので、「えっ動いてないの」とショックを受けて山頂まで登りました(^◇^;)
@Nayma-w5y
@Nayma-w5y 2 жыл бұрын
本当にお疲れさまでした。 私も数年前、キタダカ道歩きました。JR志賀駅前の琵琶湖湖畔から山頂まで、ほぼ同じコースです。きつかったなあ。 天狗杉に着いたときにはへたりこみました。クロトノハゲは岩場で滑りやすく、風が強かったので四つん這いで歩いたような記憶が。 ロープウェイ駅のある打見山から蓬莱山頂までは、広々として見た目は気持ちいいんですが、歩くと結構長いし、それまでの疲れも重なってしんどいですよね。 でも、上から見る比良の山々と琵琶湖の展望は素晴らしかったです。山頂で一面に飛び交う赤トンボの群れも。(確か8月でした) 当初は小女郎ヶ池まで行くつもりでしたが、体力が尽きたので諦めました。下りはもちろんロープウェイで。 しんどかったけど、機会があれば、また行きたいです(小女郎ヶ池にも行ってもみたいし)。 疲れてくると、つい注意力散漫になって思わぬ怪我をしてしまいますね。 私も、時々木の枝で頭を打ちます。(帽子は必須ですね) 以前愛宕山の下りで、急な階段を踏み外して頭から転倒したことがあります。幸い足の打撲だけですんで、何とか自力で下山できましたが、後で考えると冷汗が出ました。 何かあってからでは遅いので、それからよくよく注意するようになりました。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
naokiさん HIROYUKIです。 今回のコースは下山も歩くとなると、結構厳しいですよね。 ロープウェイにして良かったです。 本当に山頂からの景色は素晴らしくて、施設も楽しくて良かったです。 私たちもロープウェイだと小女郎ヶ池まで行きたかったんですけど、衝突事故があったんで諦めました😅 事故はいつ起こるか分からないけど怖いですね( ;∀;)
@takakoando9959
@takakoando9959 2 жыл бұрын
なおさん‼️ 頭大丈夫でしたか? コブとか内出血とか・・・ 山は気が抜けませんね❗
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
takako さん😂おはようございます。なおです(^ ^)お気遣いありがとうございます。頭は次の日たんこぶ出来ました(笑)上も下も見て慎重に歩きたいと思います💦(^◇^;)突然の痛みでパニックになりましたが下山はロープウェイを使えてラッキーでした😁
@marumarumaruma
@marumarumaruma 2 жыл бұрын
頭打ったり、スプーン折れたり、散々でしたね💦
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
まるまるさん😄こんばんは。なおです(^^)あはは(笑)ほんとにあの日は頭ぶつけてコケるし、スプーンは折れるし、乗ろうと思ってたリフトは終わってるしで、誰かに呪いをかけられたかもです💦(^◇^;)でも帰りのロープウェイは楽しかったです💞
@坂田満-e5q
@坂田満-e5q 2 жыл бұрын
私もよく倒木だけでなく、枝などで頭を打っていました。ヘルメットだけでなく、帽子だけでも結構痛みの軽減やけがの予防にはなるけどね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
坂田満さん😄こんばんは。なおです(^-^)ありがとうございます。ほんとに帽子かぶってて良かったです😂 見えてなくて勢いよくぶつけたら、とんでもなく痛いですね😆
@蕭國鋒
@蕭國鋒 2 жыл бұрын
很喜歡你們的配樂~~~~~~~~感謝分享~~~~~
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
なおです*\(^o^)/*ありがとうございます😀😀とても嬉しいです💞
@ひろすけ-h1u
@ひろすけ-h1u 2 жыл бұрын
山頂からの眺めはとても気持ちよさそうですね😊登山始める前から琵琶湖バレイに行ってみたいと思っていたのでちょっと遠いけど頑張ってみようと思います。 ところで頭大丈夫ですか?私は最初登山の時に帽子をかぶっていなかったのですが、なおさんと同じ状況で頭を強打したことがありまして、それ以来必ず帽子をかぶってます😅あれってほんとに痛いですよね。立てない気持ちよく分かります😂
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ひろすけさん😄なおです。ありがとうございます(^O^) ほんとにしゃがんで木の下を通って立ち上がった時に勢いよくぶつけたので、コケる瞬間は意識がなくて、、💦帽子かぶっててほんとに良かったです(≧∀≦) ひろすけさんも頭強打されたんですね💦痛いですよね😭一見怖くない道でも慎重に登らないと怖いと思った日になりましたヽ(´o`;
@みやさん-k9d
@みやさん-k9d 2 жыл бұрын
なおさん、こんにちは、蓬莱山、景色も琵琶湖が見えて素晴らしいし、山頂も綺麗な所ですね。登って見たくなりました♬  ところで打った頭は大丈夫でしたか?いきなり倒れ込んだので、びっくりしました、お大事にしてください。 私事ですが、妻が先週息を引き取り、無事家族葬で見送りました、まだ細々とした用事がありますがとりあえず、Twitter、Instagram、FB、ユーチューブの動画の鑑賞など今日漸く再開しました。また宜しくお願いします。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
みやさんこんばんは。なおです。奥様が、、、なんてお言葉をかけていいのか、、、わたしも悲しい気持ちになりました。みやさんすごくお寂しいと思います。大変なのにコメント頂けてありがとうございます。お辛いと思いますが食事や睡眠もとってご自愛くださいね。そしてこちらこそよろしくお願い致します。
@輝一-q2z
@輝一-q2z 2 жыл бұрын
なおちゃんこれは登りずらいと思います頭打た時びっくり😵した、登山には怪我が付き物ですが、頂上の景色を見れば吹き飛びますよよ、景色も大変良かったですね、なおちゃんが元気😃✨になって良かった、良かったでも明日が痛む思います私も登山でたまにロ━プエィに乗る事もありますよ、最後にはなおちゃんとひろさんの元気😃✨な笑顔が見れて本当に良かったです、
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
耀一さん😄おはようございます。なおです(^O^)あたたかいお言葉をありがとうございます*\(^o^)/*すごく嬉しいです💞たんこぶって大人になってもできるんですね(笑)知らないで立ち上がる瞬間の勢いで頭ぶつけるとすごい衝撃的な痛み💦おかげさまで帰りはロープウェイを使えました(笑) 蓬莱山は琵琶湖の絶景を見ながらブランコにも乗れるので最高でした*\(^o^)/* 元気に生きて帰れて良かったです(*^^*) でもこれからはさらに気を引き締めて登ろうと思います( ̄▽ ̄;)
@nowhereman2479
@nowhereman2479 2 жыл бұрын
こんにちは。頑張りましたね。(^o^) 私の場合は往復ともバス、ロープウェイ、リフトでした。(^_^;) 頭は大丈夫かな?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
昼あんどんさん😄おはようございます。なおです(^O^)ありがとうございます。蓬莱山はロープウェイも日本最速なので楽しめますよね❣️リフト使うぞって決めてたんですが止まってました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)頭は翌日はタンコブ出来ました(笑)でも元気です💞ありがとうございます(#^.^#)
@nowhereman2479
@nowhereman2479 2 жыл бұрын
おはようございます。 いつもご丁寧に返信をくださり、ありがとーございます。コメントが多いから、大変ですネ。 私は零細KZbinrで良かったですぅ~(笑)(笑)
@cage1133
@cage1133 2 жыл бұрын
蓬莱山大好きな山です!琵琶湖との調和がとれて雄大な景色に感動しますよねー🥹ナオさん打ったのはオデコ?罠の様な倒木ですね😂お大事にぃ次回はどのお山でしょうか、楽しみにしています!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
adachi さん😀こんばんは。なおです(^ ^)ありがとうございます。おでこのちょっと上です💦めっちゃ痛くて転んだ瞬間の意識がなかったのに驚きました‼️気をつけたいと思います💦蓬莱山からの琵琶湖の絶景はほんとにスカッとして綺麗でした(^O^)今度は小女郎ヶ池まで行ってみたいです💞
@70140425s
@70140425s 2 жыл бұрын
枝などに頭をぶっつける事よくありますよね、落ちたりして頭を打つよりは良いかもしれないけど、現在位置とっても良く分るようになりましたね(*^_^*)、2000円の駐車料金は如何にも高いですね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
たみ70ちゃんねるさん HIROYUKIです。 私もたまに頭打ちます。 山は危険がいっぱいですね。 現在地の件ですが、私とNAOとでは使っているソフトが違うので出来ることが限られているんです。 だから表示に違いが出てしまうんです。 駐車料金は平日は1,000円なので、土日は倍になってしまうんですよ。 キツいですね( ;∀;)
@nikorasuyuji
@nikorasuyuji 2 жыл бұрын
HIROさんNAOさんこんにちは(^^) 蓬莱山は行きたくて自分でルートも調べていたのですが…まだ行けてないです😅 志賀駅の駐車場無料って嬉しい情報ですが登山口まで遠いですね〜びわ湖バレイ🅿️一択ですわ😅それか蓬莱駅から小女郎峠経由で蓬莱山かな〜 しんどいわ頭強打するわで大変でしたね。NAOさんが倒れた時… へっぽこオワタ…(°_°)思いました… 怪我しなくて良かったですね。 家帰ったらめっちゃ賢くなってませんでしたか?無い? 山頂の景色は開放感でいっぱいですね〜これが蓬莱山の魅力! 片道1400にはぶっ飛びますがロープウェイで楽々下山は恥ではないですよ〜(^^) 2人分で2800億円( ゚д゚)歩け❗️🤣
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
ニコラスさん😀こんばんは。ぶつけてヒックリコケたなおです💦いつもありがとうございますって、え〜びわ湖バレイ一択ですか〜(;゜0゜)2000円ですよ2000円(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ きっと登山道は小女郎峠経由の方が綺麗な気がします(^◇^;)キタダカ道は天狗杉あたりから疲れてきます(笑)ブランコ最高でした❣️琵琶湖見ながらブランコ*\(^o^)/* 頭打ってからよく喋るようになりました➡️え〜これ以上〜〜( ̄▽ ̄;)なんか分からないですがロープウェイ使うと、あかん事したみたいな気分になってしまいますがそう言っていただけると安心します(*^^*)ありがとうございます💞
@やおよろづ
@やおよろづ 2 жыл бұрын
なおさん大丈夫ですか?山は何があるかわかりませんね!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
やおよろづさん😃なおです。ありがとうございます(^O^)久しぶりにタンコブ出来ました(^◇^;)下も上も確認しながら慎重に歩きたいと思います😅
@パスドラ-i1y
@パスドラ-i1y 2 жыл бұрын
なおさん、頭大丈夫ですか? 私は10月5日にソロで登りました。 ロープウェイまでバスで行って11番駐車場から登山道へ。 急な登りは無いと聞いていましたが結構な登りの連続で疲れて、帰りはロープウェイで下りようと決めてましよ。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
光子さん😀こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます😭翌日はタンコブ出来ましたが元気です😃キタダカ道疲れますよね💦いつまでたってもクネクネ道が終わらないので山頂まで行けるか不安になりました(笑)倒木はまさか太い枝が張り出してるとは知らずにぶつけたので衝撃がすごかったです(>_
@堀ケン
@堀ケン 2 жыл бұрын
ヒロユキさん、なおさん、お疲れ様です‼️👍 見ましたよ。動画。😅 なおさん、大丈夫ですか~?😅💦 たんこぶ出来たでしょ・・・😅 見てて吹き出し笑いしてしまいましたが。。。😅 気をつけましょう。。。(T_T)👍
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
堀ケンさん😀こんにちは。なおです(^^)ありがとうございます。たんこぶ出来ました💦あの後もずっと痛くて💧ブランコとロープウェイで楽しくなりました*\(^o^)/* 倒木を避ける時はよく裏側も見ないとほんとに危ないですよね(^◇^;)
@蔵王権現
@蔵王権現 2 жыл бұрын
こんばんは✨🍁✨
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
権現さん(^O^)なおです。こんばんは。いつもありがとうございます😊
@moyaimusubi1967
@moyaimusubi1967 2 жыл бұрын
頭打ったりスプーン折れたり災難でしたねぇ。その後いかがですか?ご自愛くださいませ。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
こんばんは😃なおです。お気遣いありがとうございます😂次の日はタンコブ出来ましたけど元気です(笑)これからはもっと気をつけて歩きたいと思います(^◇^;)
@藤井則夫-b1c
@藤井則夫-b1c 2 жыл бұрын
転倒シーン 悪いけど笑ろてもた! 頭 打ち身山? NAOさん ちょっとオーバー? HIROくん 優しい!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
藤井さん😀こんにちは。なおです(^^)そうです💦頭打ち身山です💦木の奥に太い枝があるのを気づかずに勢いよく立ち上がった瞬間に打って転ぶ瞬間は意識なかったんです💦危ないですよね(^◇^;)気をつけます。
@六地蔵-p5j
@六地蔵-p5j 2 жыл бұрын
お二人様こんばんわ~♪ コメント書けて良かったです^^・・・先頭歩く人はほぼ頭打ってるはずです・・ココヘリ要請しなくて^^なんとか禿・・(ドキッ}・・蓬莱山は最高の電防ですね、琵琶湖やら綺麗に撮影されてました・・ロープウェイ往復で1400だったらね・・駐車場が500円ぐらいで・・独り言言うてました^^
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
六地蔵さん😄こんにちは。なおです(^^)ありがとうございます。ご心配をおかけしました💦なんとか禿に、、ヒロくんもドキッです(笑) 倒木の向こう側も最初に確認しないと危ないと勉強になりました💧びわ湖バレイの駐車場ちょっとお高いです(T ^ T)無料の駐車場からてくてく歩きますよ(笑) 頭は次の日たんこぶ出来てました(笑)
@JohnSmith-uy7sv
@JohnSmith-uy7sv 2 жыл бұрын
I love all the sound effects. The squeaky sounds on the map. You both have very nice smiles. You both carry such huge back packs like you will camp outside and sleep. 🙂 I am smiling and laughing again at alvin and the chipmunks. 🙂 it is always so funny. thanks. 🤣 Nice big fake dragon fly on your back. 🙂What are the big trees??? Cedar??? OH, so you can speak and understand english. That is great. at 13:55 noah's ark. 🤣 Many things in english at the top. so funny. Yes, you were smart to take the lift back down the mountain. But, why are japanese people still wearing masks and outside? It is so funny crazy. It is fake. only inside with many people. The world is crazy. thanks again. 🙂
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
John Smith さん😄NAOです。いつもありがとうございます*\(^o^)/*まだまだ日本では、お店の入り口に「マスク着用」と書いています💦感染は怖いので人がたくさん居る所ではマスクしてないと不安なのです(^◇^;) 今回はブランコにも乗れました*\(^o^)/*絶景を見ながら食べるランチは最高です💞背中にはフェイクドラゴンフライ(笑)オニヤンマくんは夏はアブ🪰や蜂🐝避けになるので使っています(^O^)そろそろ寒くなってきたのでフェイクドラゴンフライは冬眠させておきます(笑)いつもありがとうございます。
@JohnSmith-uy7sv
@JohnSmith-uy7sv 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing Your so funny NAO. 🙂 I am happy I live in Okeechobee Florida usa where it is always warm or hot. I hate cold and I know it get cold there in the winter. I was in Yokosuka for a few weeks in November 1976. 🙂In the US Navy. We found some college students that took us to some interesting places like Tokyo and Yokohama. (spelling). You and your husband keep warm and take care. thanks NAO. bye. 🙂
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
@@JohnSmith-uy7sv さん😀フロリダ州から観て下さってるんですか*\(^o^)/*すごいすごい❣️グローバルです💞ほんとにいつもありがとうございます(#^.^#)冬は寒くて朝が辛いです(T ^ T)
@かよこ-w8z
@かよこ-w8z 2 жыл бұрын
だだだだ大丈夫ですか!?痛い 痛い😢
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
佳代子さん😄なおです。痛かった〜😭でもブランコで元気になりました。ご心配いただきありがとうございます🙏😀
@かよこ-w8z
@かよこ-w8z 2 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing 本当に気をつけてね〜😭
@田中秀哉-r4b
@田中秀哉-r4b 2 жыл бұрын
昨日桜井駅におられましたね。わっーてなりました。僕等は桜井市観光協会さんの案内で古墳探検のハイキングに
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
田中秀哉さん*\(^o^)/*こんにちは。なおです😀コメントありがとうございます。グループの方々いらっしゃいましたよね(^O^)てっきり同じバスだと思ってたんですが、乗られないので、ヒロくんに「どこに行きはるんかなぁ?」って言ってたんです(笑)まさか私たちの事を知って下さってる田中さんがいらっしゃったとは(笑)古墳探索でしたか😄私たちも談山神社から御破裂山に登って最後は石舞台古墳に行きましたので、もしかしたら田中さんも石舞台に行かれてたりして(#^.^#) 返信遅くなりました。ありがとうございます。
@いちだい-i7s
@いちだい-i7s 2 жыл бұрын
こんにちは。 お怪我大丈夫ですか?ここは倒木の多いコースですもんね。 激しく頭をぶつけた時は、面倒ですが脳外科とかで診てもらった方が安心かと思います。数週間、数カ月後に症状が出てくることもあります。病院行ってレントゲン撮るくらいなら、半日やそこらで済むので。 お大事にしてください。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
いちだいさん😃こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます😂あの日は帰ってからもズキズキと痛むのでちょっと病院行ってみようかなって思ってたんですが、翌日たんこぶが出来たので(笑) たんこぶができない方が怖いと聞いた事があったので💦立派なたんこぶ出来ましたよ(笑)不意打ちでぶつけた時はほんとに痛くて鼻の奥までツーンとして痛かったですヽ(´o`; 頭は怖いですよね💧ご心配をおかけしました(^◇^;)ありがとうございます。
@sanadayukky9441
@sanadayukky9441 2 жыл бұрын
お疲れさまでした! 大普賢の時みたいに災難でしたね(´;ω;`) その後大丈夫ですか? 親子丼、牛玉丼美味そうですね! お湯をライスのだけの時の量に合わせてはりましたが、卵を溶かすお湯の分量を足した方がいいような気がします(*^^*) キタダカ道は5年前に登った時に下山で使いました。その時の記憶をたどりながら見ていましたが、やはり登と下りでは雰囲気が違うので 分かり辛いですね(^^;) ただ登山口や尾根に着いたところ、大きな堰堤、クロトノハゲの付近は記憶通りでした。 2019年9月の台風の倒木で長い間通行止めだった期間があり、雰囲気が変わってしまったところもありそうです。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
yukky さん😄おはようございます。なおです(*^o^*)ありがとうございます。大普賢岳の時のも覚えて下さってて嬉しいです💞そう考えるとよくコケてよく頭も打ってますよね💦(^◇^;) タンコブ出来ましたが元気です😄台風の影響でかなり倒木が増えてるんですね。 親子丼味が濃くて、、確かにお湯の量増やさないと濃くなりますよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 絶景ブランコ最高でした*\(^o^)/* yukky さんいつもありがとうございます。励みになります😀
@あめだま-z5l
@あめだま-z5l 2 жыл бұрын
木場=コバ、伐採した木材を集積する場所だったような記憶があります。記憶が間違ってるかもしれませんが汗
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
あめだまさん HIROYUKIです。 なるほど〜!コバですね。 日本コバとかもありましたもんね。 きっとそうだと思います。 ありがとうございます( ´ ▽ ` )
@mituookamoto79
@mituookamoto79 2 жыл бұрын
山間なのでコバですね、キバと読むと東京都の木場町が有名。 それにしても円空仏も知らないとは時の流れを実感します。 ブービートラップ参考になります。 帽子のつばが邪魔して見えない時が有るから。
@pgaporo2004
@pgaporo2004 2 жыл бұрын
私山に行ったら必ずと言っていい程木に頭ぶつけます😅一度ぶつけた勢いで後ろにでんぐり返りしてしまいました🤣 ちゃんと上も見て歩いてるつもりなんですがね、、、
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
まやちょんさん😄こんばんは。なおです(^O^)ありがとうございますって、、、えっ(゚o゚;;ぶつけた勢いで後ろにでんぐり返り💦💦うわぁ痛そう〜しかも背中も腰も痛そうですね(ーー;)わたしも上見て歩いてるんですが何故かよくコケますヽ(´o`;
@ryosup3958
@ryosup3958 Жыл бұрын
私も石鎚山ナイトハイクで、倒木に頭を強打!足をバタバタさせて、コノヤロー言いながら痛みを解消してました
@taka233
@taka233 2 жыл бұрын
おはようです☺ ナオさん頭大丈夫でしたか?倒木くぐった後のトラップ、よくやりますね~(>_
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
taka さん😀おはようございます。なおです(^-^)ありがとうございます♪まさか倒木を避けて倒木にやられました(^◇^;)たんこぶ出来ましたよ(笑)帽子のデメリットほんとそうですよね💦
@勝田三郎
@勝田三郎 2 жыл бұрын
頭、コブになっていませんか?(^^;)わたしも二度ほど木の枝に頭をぶつけたことがありますが、足場の悪いところで倒木や張り出した枝があると本当に危ないですよね。帽子を被っているとツバが視界を遮って余計ぶつけやすくなる気がします。お互い、くれぐれも気をつけましょう!
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
勝田三郎さん😃こんにちは。なおです(^ ^)ありがとうございます😭帽子かぶってるから助かりますし、でも帽子かぶってたから見えなくてぶつけますし😢難しいですよね💦たんこぶは出来ました(笑)今は元気です*\(^o^)/* ほんとに安全が第一ですよね(^o^)
@tetugoro-jin
@tetugoro-jin 2 жыл бұрын
落石なくても岩場だったら転倒・頭上障害物対策としてヘルメットするようにしてます 倒木は・・・ずっとヘルメットは流石に、、、気をつけるしかないですね
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
てちゅごろさん HIROYUKIです。 本当に岩だったら大変なことでした。 足場も良くて助かりました。 気をつけて歩くしかないですけど怖いですね〜( ;∀;)
@Droneaerialphotographer
@Droneaerialphotographer 2 жыл бұрын
マップで最後乗るのバレてましたね^^
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
あれっ?名前が戻ってる(^O^)ドローン空撮旅人さん、なおです😀あはは🤣バレバレですね(^◇^;)
@nyankorastar
@nyankorastar 2 жыл бұрын
なお様起きて〜サムネ衝撃的🙀一瞬時が止またん🐥倒木の精霊🌳のいたずらですか👻霊界から何か降りて来そうですね…コッチャコーイて地獄の死者🧟は囁きます(怖)シランケドいつも気持クールにして不慮の事故避けたいですね…カップ丼お湯足りない説…お身体見知らぬ傷だらけ説🔮🦉
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
にゃんこらさん😀なおです。ありがとうございますo(^o^)o 頭ぶつけてコケる瞬間は、ほんの一瞬ですが意識が無くコケてます💦ほんとに気をつけて倒木の反対側は何もないか、立ち上がった上には何もないかを確認しながら慎重に歩きたいと思います😭 山の亡霊に呼ば、、、、いや〜〜〜(T ^ T)怖たん😢 身体は見知らぬ傷だらけ説(笑)あるあるです(笑)ヤバたん😅
@Shin-tn3tl
@Shin-tn3tl 2 жыл бұрын
大丈夫でしたかぁ😅
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
Shin さん😀なおです。ありがとうございます。たんこぶ出来ましたけど(笑)元気です(^O^)
@恵子田中-g4s
@恵子田中-g4s 2 жыл бұрын
大丈夫でしたかー?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
恵子さん😄こんばんは。なおです(^ ^)ありがとうございます。たんこぶ出来ましたが、元気です(^O^)ありがとうございます。
@恵子田中-g4s
@恵子田中-g4s 2 жыл бұрын
なおさん、わざわざ返信ありがとうございます。大丈夫そうで安心しました。倒れておられてびっくりしました。たんこぶが早く治りますように。 私達は五十代夫婦で、少しずつ山に行っていますが、ひろゆきさんやなおさんのようにはなかなか体力なく、登れていません。 先日なおさんたちが行かれた三草山に行きました行きましたが駐車場がわからず、結局深山に行ってきました^_^いつも参考にさせて頂いています。いつも応援しています。お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 2 жыл бұрын
恵子さん😄なおです。能勢の三草山は、私たちが行った時はお寺に駐車できたんですが、今はできないみたいで新しく登山者用の駐車場があるらしいのですが分かりにくいのは困りますよね💦三草山は珍しい蝶々が飛んでる時にもう一度行ってみたいです。
@恵子田中-g4s
@恵子田中-g4s 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭😭😊
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【Heppoko Climbing】 Japanese mountains. hiking. Challenge.
26:57
へっぽこ登山
Рет қаралды 32 М.
【六甲山登山】断層が地形を作った!王道ルートの秘密を深堀り!ジオ登山
22:32
ジオ登山 アッサンの山と地質のヒストリー
Рет қаралды 614