No video

【災害時の水のろ過・備蓄/日本兵の知恵と】水道が止まっても半永久的に一生飲める綺麗な水を確保する方法/防災

  Рет қаралды 26,276

ホイップママクッキング

ホイップママクッキング

3 ай бұрын

《ろ過装置》
a.r10.to/hNNeEQ
一生分の水の確保の話。
雨水タンクの水の活用防災編動画になります。
雨水だけでなく池や川などの水の飲水にも役立つので是非参考になさって下さい。
飲み水だけでなく少量の水でお風呂にも入れる先人の知恵もお伝えします。
【ソーヤーろ過装置の詳しいメンテナンス動画】
• 【飲み水ろ過装置のメンテナンス方法を知らなき...
【雨水タンクの土台動画】
• 【防災】風水考え185Lの雨水貯水タンクの設...
【風水を考えた雨水タンクの設置動画】
• 【防災/185L雨水タンク設置と固定】ホース...
【停電に備えて長期間電力確保動画】
• 【災害時一軒家の電力備蓄】充電しながら使用可...
【災害時長期保存野菜を自作する機械紹介動画】
• 【災害時/乾物を一年備蓄する技】フードドライ...
#防災 #雨水タンク #貯水タンク #飲み水 #飲料水 #災害時 #濾過 #ろ過装置 #ろ過 #備蓄 #水備蓄 #災害時 #サバイバル

Пікірлер: 27
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
一生分の水の確保の話。 雨水タンクの水の活用防災編動画になります。 雨水だけでなく池や川などの水の飲水にも役立つので是非参考になさって下さい。 飲み水だけでなく少量の水でお風呂にも入れる先人の知恵もお伝えします。 《ろ過装置》a.r10.to/hNNeEQ 【ソーヤーろ過装置の詳しいメンテナンス動画】 kzbin.info/www/bejne/bKCkcqVnr72Sracfeature=shared 【雨水タンクの土台動画】 kzbin.info/www/bejne/iIm1p2aEppKWoK8si=oMIL07kx29_GFo-2 【風水を考えた雨水タンクの設置動画】 kzbin.info/www/bejne/aGjdaZyoia-Fd5Yfeature=shared 【停電に備えて長期間電力確保動画】 kzbin.info/www/bejne/f57RZYSCodKoftEsi=gfMY5F3Iwr37XP7_ 【災害時長期保存野菜を自作する機械紹介動画】 kzbin.info/www/bejne/j4Gbe42qbaeSqJofeature=shared #防災 #雨水タンク #貯水タンク #飲み水 #飲料水 #災害時 #濾過 #ろ過装置 #ろ過
@kumijw3875
@kumijw3875 2 ай бұрын
ソーヤミニ持ってます。防災リュックに入れてます。雨水タンクからの水はコーヒーフィルターで濾してから浄水器を通してくださいね。でないとすぐに目詰まりしますよ。川の水を直接最悪飲む事になるかもしれませんがそれも一旦沈殿させて上澄みをとって浄水器を通さないとやはり目詰まりしますのでどうぞご注意ください。因みにうちは我那覇さんおすすめのカタダインです😊
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 2 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ おっしゃる通りですね。目詰まりしないに越したことはないので極力上澄みをすくい濁りの少ない状態に持っていくのが大前提ですね。 コーヒーフィルターで漉したりする事で目詰まりを予防出来てフィルターの寿命を延ばせますね。 濾過の時はしてみます。
@hitonis6371
@hitonis6371 Ай бұрын
左(DELOS)がの、登山で使ってたけど、すぐ詰まる(2~3日で詰まった、水の状態によるが、長期の使用は厳しい)
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking Ай бұрын
すぐにDELOSは詰まってしまったのですね。ろ過出来る能力も少なめですよね。経験談はとても参考になります!ありがとうございます😊
@user-pf2kw1sn8m
@user-pf2kw1sn8m Ай бұрын
両方とも持っています。ソーヤーミニは浄水限界が膨大なんですが、浄水スピードが遅いのが弱点です。
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking Ай бұрын
コメントありがとうございます♪そうなのですね!貴重なご意見為になります♪ ろ過する前にコーヒーフィルターを通そうと思いますが。ソーヤーミニさんはろ過能力に優れた分遅いのかも知れないですね。
@user-pf2kw1sn8m
@user-pf2kw1sn8m Ай бұрын
@@hoippumamacooking 浄水スピードを重視される方はカタダインビーフリーがお勧めです。
@kurokishiroki
@kurokishiroki 22 күн бұрын
機械って壊れて欲しくない時に限って壊れるし、雨って降って欲しい時に限って降ってくれないんです。
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 22 күн бұрын
そうですね。故障して修理できれば良いですが無理な物も有りますね。 梅雨明け後はまとまった雨に期待しにくいですね。
@user-sn1rs8wg3s
@user-sn1rs8wg3s 3 ай бұрын
参考になりました‼︎ありがとうございます♪ ところで、使い方はどのようになってますか⁇ 雨水などでどれくらい綺麗になるのか、実際ろ過するところや、飲んで感想などを話してくれてたら尚わかりやすかったです😅
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回の動画は説明だけで実際使い方などお伝え出来なくてすみません。 概要欄にメンテナンスの関連動画があるのですが、さらにそこの概要欄に汚い水を濾過してるメーカーさんの動画リンクしてあります。 概要欄から概要欄で絶対分からないですね💦 参考にしてくださると嬉しいです♪ その動画が英語で分からなさすぎたら、かみ砕いて説明してあるのが私のろ過装置メンテナンス動画になります。
@user-uv8hq2bd4i
@user-uv8hq2bd4i 15 күн бұрын
こんばんは。使い方は「冒険少年の脱出島」と言う番組で実際に青い方のミニ濾過を使っている芸能人が何人かいます。豪快な人はペットボトルに泥水入れてそのまま飲んでいました。
@user-eu5hf4zn8d
@user-eu5hf4zn8d 3 ай бұрын
greeshow携帯ボトル型の浄水器を2つ持っていますが、説明書に使用期限が1年となっていました。 自宅で現在使ってる 東レ トレビーノ蛇口用の浄水濾過カートリッジの予備も袋から出すと3ヶ月~6カ月 出さなければ3年です。 ポット型浄水器のカートリッジも使用期限ありです。 わたしもソーヤーもってますが使用期限があるのかないのかわかりません。そちらの商品は使用期限はどれくらいまでですか? 無いとよいのですが💦
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか。使用期限が設けられているのですね。私も東レさん2年前まで使っていました。 届いたら直ぐに水道につけていたので新品の期限を意識していませんでした。 今回の動画のソーヤーさんのろ過装置は、使用後は定期的に通水、乾燥させる事を前提としたメンテナンスをする事で、半永久的に使用可能だそうです^ - ^
@user-eu5hf4zn8d
@user-eu5hf4zn8d 3 ай бұрын
@@hoippumamacooking ありがとうございます!💦 登録しました。 使ったあとの定期メンテナンス 全く知りませんでした!😲 いざという時の為に使っていない人が大多数だと思いますが、そこまで知ってる人、ほとんど居ないと思います。使い方の動画はいっぱいありますが、あとのメンテのやり方の動画は出会ったことかわありません。 説明書にかいてあるのかもしれませんが💦 ソーヤーを使ったあとの具体的なメンテナンスの動画リクエストします!宜しくお願いします
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
登録ありがとうございます♪😊嬉しいです。 リクエストありがとうございます。緊急時まで綺麗なまま取っておきたいので通水出来ませんが、とりあえずソーヤーさんの通水の仕方の動画が英語版ですありました。 kzbin.info/www/bejne/ZnzIfXuDist4qrssi=gwzpd3oPM-zaslT3 汚れの度合いにもよると思いますが、簡単に言うと、ろ過後に逆方向から綺麗な水を7回付属の注射器のような物で通水。7回で綺麗にならない時は水が透明になるまで通水する。 フィルターが目詰まりしている時は60度以下のお湯に浸ける。 ミネラルウォーターを使った場合は酢水につけた後に逆通水。 汚れたフィルターをしまっている場合は湯に浸けてから数日放置後に綺麗な水を通水する。 完全に乾燥させてから収納する。 こんな感じらしいです。 英語が私も完璧にわからないので間違いがあればどなたでもコメントで指摘してくださると助かります。 動画設定で日本語字幕に変換するとより分かりやすいです。 結構な手間がかかりますが次使う時の為の安心に繋がりますね。 この見解で合っていればまた動画にしてみたいと思います😊
@hitonis6371
@hitonis6371 Ай бұрын
樹脂は、10年を寿命(目安)と考えた方が良い(割れる事がある)
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking Ай бұрын
確かに樹脂の経年劣化も考えないといけませんね。
@yukiharu-happy
@yukiharu-happy 3 ай бұрын
アメリカ産のは基準も違うだろうし何か怪しいなぁ…自分はドイツ製のライトを買ったのですがメイドインチャイナでろくなものではなかったです…お爺ちゃんの方が有効そうだ。
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
ライト大変でしたね。中国製はアタリとハズレの差が大きいですよね。私もハズレに当たった経験が有ります。 数年前から自分なりに世界の水事情について調べていて、今回は人間の腎臓の機能をお手本に作られた優れた濾過能力。 また、世界の水の劣悪な環境下の人々の命を長年に渡り救い続けているソーヤーさんの紹介になります。 コスパとろ過する量は素晴らしいと思います。賛否両論ある中の一意見です^ ^
@user-tl1gk3uy1w
@user-tl1gk3uy1w 3 ай бұрын
🍎すごいね😆
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking 3 ай бұрын
閃いたので実践してみた♪
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g Ай бұрын
家が狭い日本人の防災の解決法は、ペットボトルだけでは限界があるので、こういう浄水装置が正解だと思う。 軽くて小さいから避難リュックにも入るサイズだと思います。 水があったら、炊飯器はダイソーメスティンでお米が炊けるし燃料は瓦礫の木片を使えるでしょうから、手持ちの日常の米でも非常用の食品になっていいアイデアだと思います。
@hoippumamacooking
@hoippumamacooking Ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かにペットボトルの水の確保には保管場所や避難時に限界が有りますからろ過装置なら省スペースで済みますね♪ 瓦礫の木片。最終的にそうなるでしょうね。
@user-uv8hq2bd4i
@user-uv8hq2bd4i 15 күн бұрын
@@hoippumamacookingこんばんは。使い古した割り箸、避難中に使った割り箸をそのまま洗わずに取って置いても良いですよ。1番簡単に手に入る薪です。
@user-yj6mf6hj6z
@user-yj6mf6hj6z 3 ай бұрын
わーなんて可愛い人なんだ。
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 8 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 31 МЛН
日本から高齢者が消える…
39:01
【公式】絵本作家のぶみチャンネル
Рет қаралды 406 М.
目指せ30年!「お米の備蓄法」2024年‼︎
22:05
生活防衛LABO
Рет қаралды 101 М.