No video

※再うp※【ダイの大冒険】進化する魔人、ハドラー【ゆっくり解説】キャラクター紹介シリーズ

  Рет қаралды 77,580

碇ブル【ゆっくり解説CH】

碇ブル【ゆっくり解説CH】

Күн бұрын

かつてアニメ放送前にアップロードした動画の再アップ動画です。
チャンネルの現状と動画内での発言が一致してない可能性かあります。
何卒よろしくお願いします。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
Twitter 碇ブルCH【ゆっくり】@ikaribulldog

Пікірлер: 116
@user-ox1km6hj9t
@user-ox1km6hj9t 10 ай бұрын
味方で1番成長したポップ。敵で1番成長したハドラー。そしてお互いに誰よりも尊敬し合っているポップとハドラー。素敵な二人です😊
@user-xr1yd7hz4p
@user-xr1yd7hz4p 4 ай бұрын
部下の勝手な行動によるミスをバーン様から責められてる時に部下のせいと言わず監督不届きもして自分のミスとするシーン好き
@hug_frog
@hug_frog 2 ай бұрын
ポップを庇ったあのシーンは心に来る…。あのハドラーが人の神に祈り、命を懸けて人を護った。
@user-qr9si4pq9g
@user-qr9si4pq9g 3 ай бұрын
灰と成ってアバン先生を守った直後の、優しい顔をしたのを見て、泣きましたよ。
@user-uz4wk8nb4s
@user-uz4wk8nb4s 2 жыл бұрын
この「ダイの大冒険」では、心身共に急成長を遂げたキャラが2人いるが、ハドラーはその1人で、もう1人はポップ。 この2人が、話が進むにつれて成長していく過程が、話の奥行きを広げていく原動力になった。
@theworldgod
@theworldgod 2 жыл бұрын
ダイの大冒険で一番変わったキャラ 小物→漢になった
@user-moridai
@user-moridai 2 жыл бұрын
魔王→漢、ってコメントしたら、先に同じコメントしてた人見つけて、「負けた!」w
@user-ui5rp3co9z
@user-ui5rp3co9z Жыл бұрын
まさか、宿敵であるアバンの腕に抱かれて亡くなるとは思わなかった。ヒュンケルに殺された時に退場させるには惜しい人物でした。
@user-zq7sv3pt9z
@user-zq7sv3pt9z 2 жыл бұрын
ダイとの最後の戦いで笑いながら言った「フハハハハ‼︎無粋‼︎」ってセリフがなんか印象に残ってる 全てを失ってなお勇者に立ち向かうハドラーの意気込みを端的に表してる一言だと思う
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p Жыл бұрын
どうせ次の一太刀で燃えつきる身ッ!! ならばその数秒、己を高めるために費やすのみだッッ!! でしたね。あれは本当に燃えるシーンでした。
@user-wg2sx7og8g
@user-wg2sx7og8g 2 ай бұрын
バーンにビビってたハドラーが面と向かって「俺を舐めるなっ!大魔王!!」と啖呵切るのは熱すぎる
@inhabitant_of_darkness
@inhabitant_of_darkness 10 ай бұрын
ハドラーを見てると過去にどんなに失態を晒し屈辱にまみれても  自分の心ひとつで誇り高く成長できるんだという事を思い知らされるね
@karlailglant4576
@karlailglant4576 2 жыл бұрын
「残酷だけど卑怯じゃない」 「ほめられた人格ではないが、ひどい策謀家でもなく、どちらかと言えば力押し」 「自ら戦線に赴き、戦いの最低限のルール、戦士としての誇りはあった」 上手に表現されてます。
@user-nq8qd8dn8o
@user-nq8qd8dn8o 2 жыл бұрын
「成長したら鼻水が出なくなった」
@user-fe1il7fy3y
@user-fe1il7fy3y Жыл бұрын
@@user-nq8qd8dn8o やめたれwww
@user-hf3gi3on6p
@user-hf3gi3on6p 10 ай бұрын
鼻水てw
@user-jt9ht7ed2d
@user-jt9ht7ed2d 2 ай бұрын
魔王だった頃は鼻水垂らさなかったんだけどなあ…
@RR-yn5zz
@RR-yn5zz 2 ай бұрын
連載中の続編みると初期ハドラーはなかなかの武人。 アバンに怯んだ感情を抱いたまま「凍れる時の秘宝」を受けてその感情に支配され小物になってしまった不遇な漢だったんだな。
@user-fi7bd9rj7y
@user-fi7bd9rj7y 2 жыл бұрын
ハドラー「俺の、俺の仲間たちの戦いも勝つ者がいなければ、語り継ぐことさえなくなる。」
@user-gd4dd8px4c
@user-gd4dd8px4c 2 жыл бұрын
最後はチームワークを知りチームワークで相手の和を崩そうとするなど学習する敵あり何よりもアバンの使徒を知り叱咤する アバンの腕の中で死すとか最後の使徒扱いに近い存在
@user-gf4yq1cj5v
@user-gf4yq1cj5v 2 жыл бұрын
魔族だとしても 最後のほうの生き方は 英雄と思えました。
@kenyuri8797
@kenyuri8797 2 жыл бұрын
超魔生物になってからのハドラーはもはや世界征服なんか興味なさそう。 アバンがいつか天寿を全うしたら来世では酒を酌み交わしてほしい。
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c 2 ай бұрын
ハドラー「なんだ、思ったより早かったじゃないか」 アバン「魔族の寿命と一緒にしないでください」
@user-rg5wf8ct1u
@user-rg5wf8ct1u 4 ай бұрын
ダイとの最後の激突の時に、ダイとの一騎打ちを願うハドラーの為に時間稼ぎの末散っていった親衛騎団に対して「さぁいくぞっ‼︎おまえたちの忠誠に・・・この一太刀で答える‼︎‼︎」っていうのがカッコイイのよ。
@user-rd1bv5ni5h
@user-rd1bv5ni5h 2 ай бұрын
あのシーン、 自分も大好きです!! 親衛騎団とハドラーの、 深くて熱い絆が伝わる、 本当にグッと来るシーンです…!
@user-rm4rq3nr5z
@user-rm4rq3nr5z 2 жыл бұрын
大ダイで一番劇的な変化を遂げたキャラクター。 最初の小物感どこいった。
@user-qk2jw4kq5z
@user-qk2jw4kq5z 2 жыл бұрын
ハドラーとポップの成長物語。
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 2 жыл бұрын
ポップは成長する予定で成長したキャラ。ハドラーは原作者すら予想外に成長したキャラ。
@greyfoxstar
@greyfoxstar 2 жыл бұрын
初期のハドラーは鼻水垂らしてたからな笑
@dayo1017
@dayo1017 2 жыл бұрын
最終的に読者の鼻水を垂らさせたからな
@severusMriarty
@severusMriarty 2 жыл бұрын
後半のかっこいいハドラーも好きだけど序盤の鼻水垂らすハドラーも好き
@_elegyatoli6248
@_elegyatoli6248 2 жыл бұрын
あれでもアバンが卒業証渡すの待っててくれたり、ヒュンケルに負けた時に称賛したり、夜襲の時でさえメチャクチャ苦い顔してたり。根っこの部分は武人だったんだろう。
@TheTukaimakat
@TheTukaimakat 3 ай бұрын
@@_elegyatoli6248 さん ヒュンケルとの戦いのときでさえに、「親子揃ってわしに楯突きおって」と、人とモンスターとの親子の情を認めるぐらいの器だったからね🤔
@user-cc9xs4jd2c
@user-cc9xs4jd2c 2 жыл бұрын
当時から超魔生物時の精神を持ったハドラーだったらヒュンケルも親子共々ハドラーに仕えてたと思う
@onigiri446
@onigiri446 2 жыл бұрын
バーンへの復讐よりもダイとの決着を選んだ時、本物の武人になったんだって思った
@user-lh4do5jq7z
@user-lh4do5jq7z 2 жыл бұрын
ハドラーと、ポップは、本当の 理解しあえる友になれた気がする。 ハドラーの一番カッコイイシーンは、「俺をなめるな!大魔王!!」
@user-iq3ov4ht9v
@user-iq3ov4ht9v 8 ай бұрын
ダイのギガストラッシュを食らい敗れた時の「我が全身全霊、敗れたりぃーー‼️」もマジカッケーと思う
@y.m3880
@y.m3880 3 ай бұрын
この素晴らしい男だけは生かしてくれ…も名シーンですね😭 敵なのにカッコいい…😭
@fmatu2398
@fmatu2398 Жыл бұрын
地位を守る事に必死になり、それを脅かすものに恐れを抱いて卑怯の限りを尽くした小物でしたが、最後に一皮も二皮も剥けて、真の魔王になりましたよね。
@nao-hf7pi
@nao-hf7pi 2 жыл бұрын
OPの魔王イイですね。 ポップが躊躇いハドラーとトラップに残るシーンは本当に感動しました
@user-nx7nw8jj2k
@user-nx7nw8jj2k 2 жыл бұрын
誰もが魔王を小物だと思い ハドラーを漢だと思った
@addressv1259
@addressv1259 Жыл бұрын
ハドラーは、充分な武人としての才能や能力があったのも関わらず、敗れ続けたのは精神的な脆さや、野心や保身の感情しかなく武人としての覚悟が足りなかったからだ、超魔生物に変わってから、これまでなかった武人としての覚悟を決め完全に以前とは別人になった。
@spacy1257
@spacy1257 Жыл бұрын
覚悟を決めたハドラーは、これまでとは別人になり格段に強くなった。
@dramon9808
@dramon9808 5 ай бұрын
ヒュンケルに敗れて死ぬ今際の際でも恨み言じゃなく相手を讃える言葉が出てるあたり、なんだかんだ根っこの部分は変わらないんだなっていう感じが出てて好き
@SHO-ms3ci
@SHO-ms3ci 3 ай бұрын
ハドラーの元々の性格=バルトスの性格なので…… 実際は違うようです。 時系列でのハドラーの敗北シーン 1回目、魔界の魔族 格上の魔族に地べたに顔面埋められながら踏まれる!! 立ち上がって 「俺は地上の魔王になる!!!」 …っと啖呵きる、ん~海賊王になりそうな主人公… 2回目…対アバン 地上に戦闘前に前もって宣戦布告して、ちゃんとお姫様を連れていくとも書いての挑戦、※バルトス曰く敵でも女性は殺さない縛りプレイ中です ニカァ!! 勇者「コレでお前の部下同士討ちざまぁぁ」ナハハハハハ 魔王「💢」 勇者「は?怒ってんのはコッチだが???」 勇者怒りの一撃によって撤退…仲間の魔族もピンチやしシャーナイ 3回目対アバン 何か呼び出されたので、軍を持って出向く…… 例の勇者曰く「ま、彼の性格なら間違いなく来るでしょう!」※一体何が書かれた文章を送ったのでしょうか…この勇者…… 向かったは良いが変なヤクザジジイ二人にヒタスラ絡まれる……… それでも頑張って鬼強ジジイ二人と交戦…… 消え去り草で透明になった勇者から突然即死技食らう…… 魔王「お前マジふざけんな💢💢」 勇者「はい!私の勝ち!ざぁこざぁこ!」 こうして魔王やるのもうやだ……っとなったハドラーさんでした。
@himazin564
@himazin564 2 жыл бұрын
そうか、最近「あれ?そういえばハドラーって最初と今とでは何か違うような?」と思ってたが髪型が変わったんだ それはそれとしてハドラーはええキャラしとるわ。新しい方のダイの大冒険はどうか忘れたけど昔のヤツだとよく鼻水を垂らしたり、手柄がどうとか言ってたのに最終的には今まで卑怯なことをしてまで倒そうとしていたダイを正々堂々と倒そうとしたり...敵ながらあっぱれって言うのかな?とにかく好きだ。長文失礼した
@user-cg3nm2vl5t
@user-cg3nm2vl5t 2 ай бұрын
大人になってからハドラーにたいして中間管理職っていうのが凄くしっくりくるようになってしまいました しかも超魔生物になるまでは六代団長のうちクロコダインとザボエラ以外の四人はおそらく自分より強いっていう...
@user-rq5qk6gl1i
@user-rq5qk6gl1i 2 ай бұрын
平成版アニメでダイとデルムリン島で戦ったときにダイが「お前なんかに負けるものか」 とハドラーを指さして言った直後のハドラーダンスが好きだった
@user-qo2nk5lm7l
@user-qo2nk5lm7l Ай бұрын
ハドラーの最後は本当に鳥肌立ちました😭
@y04yuk1
@y04yuk1 2 ай бұрын
なんつーか、成長って因縁がポップと対になったキャラなのよな。 ポップが光ならハドラーは闇って感じでお互い決して混じり合う関係では無いけど常に背中合わせの関係…当時読んでいてそう感じてた。
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w 2 ай бұрын
それぞれの陣営で一番成長したのがポップとハドラーで最期にお互いを理解し合うのがエモかった。
@minashino
@minashino 2 жыл бұрын
こう淡々と見ていてもなお泣ける。ハドラー好きだなー
@user-bd8uc1fs4t
@user-bd8uc1fs4t 2 жыл бұрын
ハドラー敵キャラでは、1番人気やろな。
@y.o4785
@y.o4785 Ай бұрын
骸が動いたのだ!もうけものと思え! を、実際に骸の時に動いたことがあるポップに言うのが面白い
@user-mf4bp5hh3o
@user-mf4bp5hh3o 2 жыл бұрын
ポップのメガンテ、ミナカトールでのメルルとポップ、ハドラーの最期はダイの大冒険の見どころの上位三か所ですが、この三か所の甲乙や順位をつけられません。。
@nori6862
@nori6862 10 ай бұрын
アバンの使徒VSハドラー軍団はライバル同士で見ごたえあったなあ…。 ハドラー親衛隊で一番ハドラーを理解していたヒムにハドラーの魂が受け継がれた…。
@user-ui5fy8bc7c
@user-ui5fy8bc7c 2 жыл бұрын
魔王時代は残酷だが卑怯じゃ無ぇ 魔王司令時代は新魔王軍の癖者揃いを見て自分の地位に執着, だが最後は《自分の地位に執着している者が勝ちを掴める筈が無い》と悟り魔族の長命を捨て 超魔生物になり慢心を克服し武人として正々堂々と勝負する,1番敵側で印象強いキャラだったぜ,アバンとは盟友か戦友としてあの世で酒を酌み交わして欲しいぜ♪
@ayatoshi7085
@ayatoshi7085 2 жыл бұрын
志々雄真実さんよ、あんたも「昔も今も弱肉強食こそこの世の絶対不変の摂理。強ければ生き弱ければ死ぬ」を貫き通した最も印象深い敵キャラだったよ。緋村剣心にさえ拘らなければ国取りも成功したはずなのに。あなたが国を取った後の物語も見てみたかった。あの世の方治と由美さんによろしく。
@user-ui5fy8bc7c
@user-ui5fy8bc7c 2 жыл бұрын
@@ayatoshi7085 ほぅ…俺をそこ迄見てるとは有難いぜ褒めを有難うよ,だが先輩は俺の国盗りには避けて通れねぇ国盗りを成功しても先輩を倒せ無かったら其奴ぁ男じゃねぇだろ??嗚呼方治と由美にも伝えといてやるぜ…さぁ地獄の国盗りを始めるとするかねぇ嗤笑
@user-qb4cz6oi3i
@user-qb4cz6oi3i 2 ай бұрын
正義の側の一番の成長株がポップなら 悪の側の一番の成長株は間違いなくハドラー クズな小物が達人級の武人に進化した 超魔生物になったハドラーは本当カッコいい
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e Жыл бұрын
登場時は格好良く登場しながら、小物臭が拭えない残念元魔王が、物語を通じて敵ながらあっぱれな最強の武人に成長する魔王司令ハドラー。 敵役でありながら、ある意味主人公級のキャラだったと思う。
@user-moridai
@user-moridai 2 жыл бұрын
ハドラーは魔族でありながら、時間をかけながら人間らしさを育んでいった、ダイ一行にに次ぐ、主人公キャラやと思います。勝つために必要なこと。力だけではない、なにか。それをダイたちから学び、自身の野望すら凌駕し、最後は拳でダイたちと分かち合った。 ハドラーは最後、魔王から「漢」になった。 d.style5685
@user-sc7ic5zv9u
@user-sc7ic5zv9u 2 жыл бұрын
2:17分の氷炎結界の所は島の外周から結界に入らないように侵入してそれぞれ炎と氷の柱を破壊する作戦だったので フレイザードの助っ人に来たハドラーやミストバーンといった連中にも効果は無いのですよ。
@scluge
@scluge 2 ай бұрын
マトリフには三流魔王とコケにされ、底辺に落ち込んでからがハドラーの本当の人生だったね…最後の最後のハドラーは本当にかっこよかった。 アバンVSキルバーンでもいい活躍をしてくれた。 鼻水垂らしてたあのポンコツ魔王がここまで成長するとは誰が思っただろうか…。
@user-yu9uz3mb4t
@user-yu9uz3mb4t 2 жыл бұрын
ガキの頃はバランだったけれども、最近はハドラーの方が好き。 小物と見せかけて、クロコダインのことを気に掛けたり、プライドを捨ててミストバーンに時間稼ぎを頼んだり、負けても何度も立ち上がって戦おうとする姿勢は、見習いたいくらいである。 むしろ、現代はバランじゃなくて、ハドラーを見習うべきなんだが… デカい力にすり寄って、負けている奴をバカにしている連中が現実に多いことよ。
@y.m3880
@y.m3880 3 ай бұрын
いま連載中の外伝のハドラー様も中々にカッコいいですよ😄
@user-gq7fg5ke6o
@user-gq7fg5ke6o 2 ай бұрын
スピンオフのやつの回想に出てくる少年ハドラー、忍者みたいでめっちゃカッコいい
@y.m3880
@y.m3880 2 ай бұрын
​@@user-gq7fg5ke6o IVのピサロみたいな感じですね😄 ハドラー様は本編で急にかっこよくなったんではなく、元々がカッコ良かっただけ…😂 なので『おまえとは決して相容れない』って若い時の先生の言葉に対して、灰になっても勇者を護ったハドラー様が尚更カッコいいんですよ…
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 2 жыл бұрын
もう一人の主人公
@user-jd1ku9gs5k
@user-jd1ku9gs5k 2 ай бұрын
ポップとハドラーの成長物語だもんなw
@wtgajdmgt
@wtgajdmgt 10 ай бұрын
終盤のハドラー、好きだった
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c 2 жыл бұрын
ポップと並ぶもう1人の主人公
@user-qd1oo3nb1t
@user-qd1oo3nb1t 2 ай бұрын
流石にダイは主人公にしてあげて
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s 2 жыл бұрын
ハドラーも成長と覚悟がすごい。
@dai584
@dai584 2 жыл бұрын
魔軍指令時代のハドラーは青野武さんがいいけど 超魔生物のハドラーは関智一さんが合うな!
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c 2 ай бұрын
超魔ハドラーを青野さんの渋い演技で聞いてみたかった
@user-th5ns5sz8j
@user-th5ns5sz8j 3 ай бұрын
「中間管理録ハドラー」としてスピンオフ作れそうなほどキャラ立ってる
@kakkun76
@kakkun76 2 жыл бұрын
魅力的なキャラが多い漫画だなあ
@katsumi-na1198
@katsumi-na1198 2 жыл бұрын
ドラゴンの騎士とバーンの半身を部下に持つチートキャラという超特大メリットを活かせなかった男
@user-ll7wz8ew5c
@user-ll7wz8ew5c 9 ай бұрын
ハドラーは…… 作中、ポップと同等なくらいに良い成長したキャラだと思う。肉体的だけでなく、精神的にも脅威的なまでに……
@user-wv1ti4pk4p
@user-wv1ti4pk4p Жыл бұрын
アニメでこのシーン見た時は関智一さんの熱演に泣かされたな‥
@spacy1257
@spacy1257 Жыл бұрын
旧作のハドラー役は、亡くなった青野武さんだけどね。
@hotarukawahikaru
@hotarukawahikaru 2 жыл бұрын
サムネ最左から最右のギャップがやばいw
@sijioka6069
@sijioka6069 2 жыл бұрын
「もうお前のような失敗作は作らん!」その結果がフレイザードでしたね。
@user-fc3wh9df4o
@user-fc3wh9df4o 2 жыл бұрын
裏切り者は失敗作以外何者でもないと思います。
@user-mq7wp8hk7c
@user-mq7wp8hk7c 2 жыл бұрын
キルトラップからの灰になるとこまでで何も感じないやついんの?
@user-wg2pn3yn8p
@user-wg2pn3yn8p Жыл бұрын
漢の中の漢って検索したらピクシブにその代表として出てくるキャラクター。
@Soramari666
@Soramari666 2 жыл бұрын
ハドラーも好き💓
@taku861
@taku861 19 күн бұрын
ハドラーとポップの物語だったな
@user-rx4kz2vc9l
@user-rx4kz2vc9l 2 жыл бұрын
総攻撃の時は結界外の戦闘だったと。元々結界を壊すのを妨害してたので
@kw6478
@kw6478 2 жыл бұрын
超魔生物から魔族に戻る機能を無くすことで、超魔生物で魔法を使えるようになった。ハドラーの覚悟の強さを表すのには良かった。でも実はハドラーが魔法使えても大して意味ないんだよね… 超魔生物ハドラーは呪文無しで空飛べるし、ベギラゴンなんてダイにはノーダメージだし、魔法剣は元々使えないけど代わりの超魔爆炎波あるし、呪文使えるメリットが思い浮かばない(あったら教えて欲しい)メンタルの成長とかそういうのは抜きにすると、不死身の体は捨て無い方良かったんじゃ無いか?
@NS-ez7th
@NS-ez7th 2 жыл бұрын
バラン、ミストバーン、ヒュンケル、ラーハルト 魔軍司令の時って自分よりも強い部下がいるから精神もたないよな^^;
@dayo1017
@dayo1017 2 жыл бұрын
超魔生物になってもヒュンケル以外越えられなかった
@tororo321
@tororo321 2 жыл бұрын
ラーハルトはハドラーの部下じゃないよ、完全に別組。
@user-mw8xy6ui4l
@user-mw8xy6ui4l 2 ай бұрын
ヒュンケルよりは強いだろ
@izayoikn
@izayoikn 3 ай бұрын
評価の乱高下で風邪ひきそうになる・・・!
@youtubede963
@youtubede963 13 күн бұрын
ダイの大冒険だとベギラゴン>イオナズンみたいな扱いやけど、 ワイ的にはイオナズンの方が上なイメージなんやが
@hdb2hdb237
@hdb2hdb237 6 ай бұрын
アバンもヒュンケルもハドラー戦で黒の核晶に触らなくて良かったな
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 2 ай бұрын
最終的にヒムにその魂は引き継がれた。
@user-yk7qu2lb1z
@user-yk7qu2lb1z 2 жыл бұрын
バルジ島では地獄の爪は両腕にあるり使ってるぞ
@toshisansan917
@toshisansan917 2 ай бұрын
鼻水垂らしから漢になったなあ
@user-ni5ko8xu6j
@user-ni5ko8xu6j 21 күн бұрын
魔槍 魔剣じゃないのか
@user-cm1kg8ks3p
@user-cm1kg8ks3p 2 жыл бұрын
ヒュンケルの鎧の魔剣の防御力に手間取られていた
@yt.4177
@yt.4177 2 жыл бұрын
あれ?ハドラーが禁呪法で生み出したフレイザード?この時ハドラーは少しの間のとはいえ死んでいるのになんでこいつ生きてるの?
@silverhi-yo1670
@silverhi-yo1670 2 жыл бұрын
その発想はなかったですね。 ダイ達が塔へ向かう途中→ばくだんいわに右往左往の間に死んで、すぐハドラー共々生き返ったと思います。
@user-ox6jo1zy7d
@user-ox6jo1zy7d 2 жыл бұрын
それ私も思いましたね。まあ、後付設定だからでしょうかね。
@yocchan7023
@yocchan7023 2 ай бұрын
ハドラーがつくったあとに、実はミストやバーンあたりも暗黒闘気を注入してたとか?再アニメ化ではもう少し何か納得いく説明ほしかったな。バーンからもらった暴魔のメダルの特殊効果とか。
@user-tj8zc7sn7v
@user-tj8zc7sn7v 2 ай бұрын
進化しすぎてパンダ🐼になる😅
@user-uh7jn4rx4f
@user-uh7jn4rx4f 2 жыл бұрын
途中から何であんな正々堂々タイプになったのか、全くわからなかったキャラ。 編集に指摘されて無理矢理変えてそう。 魔族の身体から、超魔生物になっただけで性格も変わるのはわからない。 別にダイ達に心打たれる描写もないし。
@user-ui5fy8bc7c
@user-ui5fy8bc7c 2 жыл бұрын
作者曰く彼処迄変わるとは思わなかった人物で 魔王時代は自分も前線に立ち残酷だが卑怯は無かった,唯新魔王軍になり癖者揃いの面子を見て自分の地位に執着した,本人も魔王司令時代は反省している,ダイ達との交戦で《己の地位に執着している者が勝ちを掴める筈が無い》と悟り超魔生物に改造したらしいぜ
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 2 жыл бұрын
三条陸はそんな人間ではない。ダイたちに勝つことを目標にして名誉欲を捨てたからミストバーンも時間稼ぎをしたし無人になった。
@user-yu9uz3mb4t
@user-yu9uz3mb4t 2 жыл бұрын
死してなお戦おうとするヒュンケルの闘志や、ポップの成長を称えるくらいの器量は持ってますよ。 あと、最初はダイ、ポップを子供ということで、命をとらずに見逃そうとしてました。 それと、アバンが弟子と別れの挨拶をするのを待ってやったりしていましたね。根っから卑劣な奴ではないんですよ。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 10 ай бұрын
​@@user-yu9uz3mb4t死後、アバンがキルバーンとやりあってる際に「非道だったけど、常に最前線に出てきてた」(「獄炎の魔王」でも地底魔城カチコミの直前の急襲に「らしくない」と表現)てアバンに評価されてたし>ハドラー
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 2 ай бұрын
アバン先生と昔戦った際は1の竜王を思わせる格好でしたからね😅😂🤣❗ ポップから残酷だったが卑怯では無かったと窘められ 思い留まり武人キャラクターになってから好きに成りました🎉❗❗
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 14 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 16 МЛН
9割が知らない作中で明かされることのなかった意外な設定がヤバすぎる
14:37
ゆっくりダイちゃんねる【ドラクエ,ダイの大冒険】
Рет қаралды 174 М.
ドラクエ史に残る異常に強すぎた裏ボスランキング TOP9
27:13
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 649 М.