自力でおしっこ出来ない保護猫の導尿方法をお見せします!!

  Рет қаралды 48,144

僕の名前はデブ

僕の名前はデブ

Жыл бұрын

いつも僕の名前はデブチャンネルを応援していただきありがとうございます!
励みになりますのでチャンネル登録と高評価を
是非よろしくお願いいたします。
①お腹がパンパンの妊婦猫が現れたと思ったらまさかの展開に…!!!
• お腹がパンパンの妊婦猫が現れたと思ったらまさ...
②膀胱に1㍑も尿が溜まり妊婦猫と間違われたオス猫まさかの神経障害発覚しました💦
• 膀胱に1㍑も尿が溜まり妊婦猫と間違われたオス...
③ 【鍼治療】シッポが全く動かない!神経障害が発覚した文太、鍼治療始めます!
• 【鍼治療】シッポが全く動かない!神経障害が発...
④ 文太、手術を受けることになりました【会陰尿道瘻術】
• 文太、手術を受けることになりました【会陰尿道瘻術】
⑤ 大寒波の日に保護した野良猫、手術が無事に終わりました♪【#会陰尿路造瘻術 】
• 大寒波の日に保護した野良猫、手術が無事に終わ...
⑥ 【閲覧注意】文太、再手術を行うことになりました。
• 【閲覧注意】文太、再手術を行うことになりました。
⑦【排尿障害】文太、自力でオシッコ出してくれました!奇跡です😭!
• 【排尿障害】文太、自力でオシッコ出してくれま...
⑧【ご報告】文太の現在の状況について
• 【ご報告】文太の現在の状況について
⑨ 文太、予定よりも早く退院しました!
• 文太、予定よりも早く退院しました!
⑩ みんなに積極的に挨拶していく新入り猫が可愛すぎます…!!!
• みんなに積極的に挨拶していく新入り猫が可愛す...
インスタグラムでデブの写真やデブちゃんファミリーの写真を載せています。
是非ご覧下さいね。
/ boku_debu
#僕の名前はデブ #文太 #野良猫 #排尿障害 #神経障害 #会陰尿道瘻術 #カテーテル #猫 #導尿

Пікірлер: 126
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
「チューブの先端は消毒しないんですか」と視聴者様からご質問を頂きました🙇‍♀️🙇‍♀️ 肝心なところが映っていませんでしたが、先端もしっかりと消毒してあります! ご心配をお掛けして申し訳ありません😵‍💫🙏!
@user-ok2lm3yb4h
@user-ok2lm3yb4h Жыл бұрын
ママさんは、1番に、猫さんの為に、行動しています。指摘はいりませんよ。
@commocha4386
@commocha4386 Жыл бұрын
文ちゃんのお利口さにまず感心し、ママさんの手際の良さに感動しています。これだけの数のネコちゃんたちがいるのに、お部屋は整頓され清潔です。どんだけ働き者で愛情深い人なのでしょう、ママさんは。
@user-qg4gm6jn1s
@user-qg4gm6jn1s Жыл бұрын
導尿の時間に自らスタンバイしたり導尿中も終始大人しくて、文太君は本当に賢くて良い子。心配する茶々ちゃんや邪魔を全くしないファミリーの子達もお利口さんやなぁ☺️ 一連のケアを見せていただいて私も勉強になったし、毎日の事なのでMariさんご家族はやっぱり凄いなと思いました。
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
👏👏👏👏👏👏💯💯💖💖Bravo!
@user-qg4gm6jn1s
@user-qg4gm6jn1s Жыл бұрын
robertoさん、おはようございます☕️😊 ハンディキャップのある子も、こうして皆と元気に過ごせるのを見ると胸が熱くなりますね😭 Mariさん達の日々のサポートは本当に凄い✨
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@user-qg4gm6jn1s 御尤も 💯💯💖💖💖💖💖💖
@firstsakura
@firstsakura Жыл бұрын
暴れず大人しく導尿させてくれて本当にお利口さんですね!
@_priseha_go
@_priseha_go Жыл бұрын
感謝してるんでしょうね❤とっても体が楽になったのはママさんのおかげだと どこかで、気づいてるような気がします🍀
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp Жыл бұрын
文太ちゃん、導尿のプロセスはとても貴重な動画だと思います。 ご主人の手厚い介護で調子良さそうな文太ちゃん、本当に幸運な子です。 猫は幸福を招く生き物なので、きっとご主人のお家にも幸運がやってくると思います!
@kyokoholland3296
@kyokoholland3296 Жыл бұрын
一匹ではない猫たちの世話、その中で文ちゃんの導尿を続けていくことは、大変な時間と手間を猫さんたちのために捧げていることなんですね。心から感謝、尊敬いたします。
@mayumis-bj9fu
@mayumis-bj9fu Жыл бұрын
こんなに嫌がらないなんて、すごいです🐱文太はすごい‼️でも主さまの愛情と努力があってこそだと思います🙇
@momo-mz5sn
@momo-mz5sn Жыл бұрын
ありがとうございます!
@phuongthaomac6183
@phuongthaomac6183 Жыл бұрын
Thank you mama-san for taking care of Bunta 🙏💖💐😻
@user-hx9ug1kq4r
@user-hx9ug1kq4r Жыл бұрын
ママさん、ご苦労さまです。 ぶんたクンもスッキリを感じられてほんとよかったです。 野良のまま手術できていなかったら、想像もしたくないです😢 ぶんたクンの前髪切りすぎた感と赤いお洋服で金太郎感がたまらなくかわいいです。 ほんとおとなしくておりこうさん♡
@user-xs9gh6vw5t
@user-xs9gh6vw5t Жыл бұрын
文ちゃんは偉いね🎵大人しく処置をさせてくれて🐈❤️ 元気な姿が見れて安心しました。後…障害を持った猫さん達ものびのびと暮らしている姿に感動❤️ 主様のお世話がお上手なんですね😊大変なことも沢山あるとは思いますがみんなが笑顔にしてくれるから頑張れますよね🎵 文ちゃん達に又会いに来ます❤️
@shino.y4846
@shino.y4846 Жыл бұрын
ぶんた、マタタビでリフレッシュ出来て良かったネ😊❤ 導尿スタンバイ⇒おとなしい なんてお利口さん❤ デブちゃんがお空から 『お利口さんだニャ、頑張れよ』 て見守ってくれてるよ💕
@yumiy.4429
@yumiy.4429 Жыл бұрын
動画ありがとうございます。文ちゃんの導尿どうやってるんだろうと気になってました。 主様が体調が良くない時も導尿しないといけないので大変だろうなと思いますが、文ちゃんがいい子すぎて😭 応援してます✨
@user-hh4wr3hk5q
@user-hh4wr3hk5q Жыл бұрын
毎日導尿のお世話お疲れ様です。文ちゃんもよくわかってくれてそうですね✨昔からこのお家に居たような振る舞いの文ちゃん。周りの子達も優しいし、文ちゃんは小さな事は気にしない心の広い子なんだなぁと思いました。。デブちゃん…見てる?
@shippo-kiji059
@shippo-kiji059 Жыл бұрын
文太君、少しも暴れる事もなく本当にお利口さんですね✨👍😃ママさんを心から信頼してる証ですね、ママさんもとっても手際良くて素晴らしいです🥰😽👏貴重な映像をありがとうございました🙏✨
@user-zw1yd5vc9l
@user-zw1yd5vc9l Жыл бұрын
手際が良いのと、文太君が大人しく‥というか気持ちがいいのかな?見ていると簡単そうですが一日2.3回となるとやはり大変な事ですね。術後服でも違和感なく動き遊んでいますね!たまに見つめ合い宥めたりしながらスキンシップを取りながらの導尿。文太君と、主様のペアだからできる早技ですよ👏
@user-qr2cg6ip4n
@user-qr2cg6ip4n Жыл бұрын
文太くん、ママさんこんばんは😊 とってもお利口さんですね。 楽になるのが分かっているのでしょうね。ママさんを信頼しているのがよく分かります。 元気な姿をまた見せてください😊
@Ricenoodles80
@Ricenoodles80 Жыл бұрын
2:36 Omg, he look so cute in that outfit!! happy he's doing alot better😊❤. Thank you for taking such good care of him.
@user-ss4pf5en5r
@user-ss4pf5en5r Жыл бұрын
リアルお魚おもちゃ🐟で嬉しそうに遊ぶ文太くん😆💕素早い動きをする文太くんを初めて見た気がします☺️導尿の工程を紹介して頂きありがとうございます❗️文太くんお利口さんで驚きです💖お顔フミフミまでしてくれるなんて☺️✨文太くんの感謝の気持ちですね🥰
@user-ft2fq4cs1r
@user-ft2fq4cs1r Жыл бұрын
文太君がお利口さん過ぎて感動しちゃいます😊 ツライ手術を乗り越えて、元気になってよかったね❤ ママさんも毎日大変だと思いますが文太をよろしくお願い致します。
@emi-jf4or
@emi-jf4or Жыл бұрын
あ〜、ダメだぁ… 完全に文太クンの虜になってしまった。 会いたくてたまらない。 罪な男だ…
@user-yb8zw3ds2m
@user-yb8zw3ds2m Жыл бұрын
こんにちは😺 なんてお利口さんな子、やっぱり❗奇跡の子文太君だ❗ 処置中こんなに大人しくしてる子いないでしょう❗きっと分かっているんだね〜流石✌️奇跡の子だ❗またまた感動👍 何時もありがとうございます🙇🤗😭
@Mintosan3
@Mintosan3 Жыл бұрын
文太君、元気に遊んでいる姿が見られて良かったです😸 ママさんの献身ケアのお陰です…。文太君も絶対に言っていると思います…ありがとうございます🍀
@makiizawa7216
@makiizawa7216 Жыл бұрын
有難うございます。文太と出会ってくださり、ここまでお世話を してくださり、こうして頑張って楽しく生きてる彼を、見られる ことに感謝します。 これからは、文太が幸せで穏やかな猫生を歩んでいくことを願い 祈り上げます。💖🤗💝
@user-zu6uy9tk6p
@user-zu6uy9tk6p Жыл бұрын
か、可愛すぎる😭 文太くんのうっとり顔に、私もうっとりしてもうた✨ ピケちゃんのジャンプ力すごい! デブファミリーはみんな可愛い過ぎて、癒やされまくる❤ 今日は?落ち込んでいた私にいっぱい元気をありがとう😢 デブちゃんファミリーにわちゃわちゃ囲まれたい☺️
@user-wm6rv7fv8p
@user-wm6rv7fv8p Жыл бұрын
💩は自分でできるんですね。😅❤🎉 デブちゃんが見守ってくれてるような気がしますね~✨🥰❣️ 本当に良い方に向かって、安心しました。(*^^*)
@user-xk7dh8zw4o
@user-xk7dh8zw4o Жыл бұрын
ママさんの排尿作業も大変ですが文ちゃん😺がママさんに安心して身を任せている姿がホッと😊。保護服いろんな色があるけど、文ちゃん😺レスリングカラーが1番似合ってますね😄
@user-xm5id7tq9n
@user-xm5id7tq9n Жыл бұрын
文太ちゃん賢いなぁ💖大人しくオシッコ取らせて、ママさんの邪魔しないで偉いよ❣️文太ちゃんがんばれ❣️ママさんがんばれ😆👍
@64yuko0909
@64yuko0909 Жыл бұрын
ちょっと!!!こんなにおりこうな子いますか?!!!!びっくり!泣けてしまいました😢ほんとに元気になってよかった!あと貴重な動画ありがとうございます。いつかうちの子も排尿困難になったときこおいう方法もあると参考になりました。
@ako-chin
@ako-chin Жыл бұрын
レスリングといっても、フリースタイルではなく、グレコローマンの雰囲気ですね🤣
@jamchan27
@jamchan27 Жыл бұрын
文太くん!おしっこが出て嬉しいね!ママさんに感謝して、ありがとうのフミフミですね🐾🐾🐾 文太くんの明るさとワクワクするBGMで大変な作業を笑顔で見ました。Mariママファミリーの明るさに嬉し涙です💧😂😅💖
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
😍😍💖💖💯💯
@jamchan27
@jamchan27 Жыл бұрын
ロベルトさん🥀 おはようございます☀ Mariママに感謝ですね💓🥂💐😽
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@jamchan27 Mari mama the best"!
@user-kk8cc9cq4x
@user-kk8cc9cq4x Жыл бұрын
福丸が、天然ぶりナンバーワンみたいな感じで語られてますが、私的には、動画を見る限り、文太こそ天然ぶりナンバーワンだと思いますね😂導尿に際しても、理解しているようで大人しいのには感心しましたが、インスタグラムに報告あったトラブルが想像つかないのですよ。それだけ導尿作業に文太もママさんも慣れてきたという事ですかね。
@AmanogawaRyuichirou
@AmanogawaRyuichirou Жыл бұрын
主さん、文ちゃん、貴重な映像をありがとうございます。
@user-xn1jw4hq5l
@user-xn1jw4hq5l Жыл бұрын
文太くんお利口すぎる😢❤
@pancaketeatree1602
@pancaketeatree1602 Жыл бұрын
ママさんお疲れ様です😌💓 ブンちゃんなんてお利口さん😸 おとなしく処置を受けている様子に感動しました。元気に遊ぶ姿もブンちゃんの生命力の強さを感じますね👏
@user-ld2oq3qh7s
@user-ld2oq3qh7s Жыл бұрын
文太ちゃん可愛い最高です❤可愛い過ぎる💕
@ohana789
@ohana789 Жыл бұрын
文太くん本当に幸せそう❤ あのままお外に居たらと思うと… 沢山のニャンズが居るのにお家もお庭も綺麗で凄いなぁ。ママパパの息子になって本当に良かった😊
@user-ng4nc8xw5f
@user-ng4nc8xw5f Жыл бұрын
文太君❤可愛すぎます😂❤そしてとてもお利口さん😍😻❤
@BOO-bz5ik
@BOO-bz5ik Жыл бұрын
文ちゃんが可愛い❤なんてお利口なんでしょう…ママが可愛いがってるのわかるよ。
@and787
@and787 Жыл бұрын
文ちゃん💓本当にお利口さんですね✨オモチャで、遊ぶのも可愛い😍〰️💕
@user-rw8gz1pr5l
@user-rw8gz1pr5l Жыл бұрын
文太君、元気で良かった😚 ままさん、いつもありがとうございます😊
@bluemoon8168
@bluemoon8168 Жыл бұрын
文ちゃんが何度もママさんにありがとうを言ってる😭本当にありがとうございます。
@user-pw7vz3fl2k
@user-pw7vz3fl2k Жыл бұрын
文太くん凄い!大人しく導尿されてる。凄いよ。 辛そうな顔も愚痴も言わず 私達を癒してくれる。 ありがとう、文太くん ママさんの手際の良さにも驚きました。 ピケちゃんと大吉くんのログインも嬉しかったです😄
@uribou-32n88t5e
@uribou-32n88t5e Жыл бұрын
文太のポン・デ・ライニャン可愛い(*´ω`*)
@user-zh9wn8lo8e
@user-zh9wn8lo8e Жыл бұрын
文太君、お利口さん❤ママさん、毎日ありがとう❤
@user-nw2qu9xr5e
@user-nw2qu9xr5e Жыл бұрын
文太君とても静かに導尿をさせてくれましたね ちゃんとどんな事をされてるのかを理解してるかのようでした、偉いね文太君👏 家もマタタビ魚買いました、買った当日は自分のベッドへ持って行き、一日中遊んでたのを覚えてます 最近は、もっぱらスニーカーの空き箱がお気に入りなようです😺
@user-id3py2le6m
@user-id3py2le6m Жыл бұрын
文ちゃん、嫌がりもせずお利口に導尿させてくれますね。 本当にママさんとこの子になって良かったね😺✨✨✨
@user-sm8ok2kp9t
@user-sm8ok2kp9t 11 ай бұрын
文太くん茶々に優しくタッチして、ホントに優しい猫ちゃんです。主様達の愛情があるから猫ちゃん達も安心して過ごせるんだと思います。
@user-du2rb8lv3x
@user-du2rb8lv3x Жыл бұрын
初見でコメントさせていただきます。 我が家でも7年前に亡くなった子に導尿を行っていました。なので懐かしく観させていただきました。 バルーンではなく、毎回直接チューブを挿入してシリンジで引いてました。 処置中に一度も逃げだしたり嫌がったりしないので不思議だったのですが、同じように気持ち良さそうなリラックスした表情だったなぁと思いだしました。😊 かなり腎機能が落ちてしまって導尿開始して1年位でお空に行きましたが、最後まで信頼してくれてるなぁと感じることがしばしばありました。😊 文太ちゃんも同じじゃないかな?と観ていて思ったのでコメントさせていただきました。😊
@user-hu9ib8xi7z
@user-hu9ib8xi7z Жыл бұрын
文太くん順調に回復していて見ていて楽しいです 家猫生活を沢山楽しんで欲しいです まだまだゆっくり見守って完治したら沢山遊んでる所が見れるのが楽しみです ママさんも大変ですが文太くんをゆっくり見守ってください ありがとうございました
@user-be3px9uu3s
@user-be3px9uu3s Жыл бұрын
文太くん、マタタビでテンションMaxですね!😻 導尿中は、大人しいです!😊😊
@user-dz2qy4zh1y
@user-dz2qy4zh1y Жыл бұрын
ぶんちやん可愛いなぁ洋服も似合う❤🐾
@Fumiru-xg9pu
@Fumiru-xg9pu Жыл бұрын
ホントにいい子なんですね😂❤
@spring-horse
@spring-horse Жыл бұрын
手際のいい排尿シーンありがとうございました。文太くん全てを理解している様におとなしく良い子にしてくれてますね☺コレをして貰ったらスッキリ✨✨するのも分かってるんでしょうね賢い文太くんは😊色々な選択種の中から最善の方法でしたね🍀🍀大変ですがこれからもよろしくお願いします🤗
@rikosiro
@rikosiro Жыл бұрын
ほんとに良い子ですね。ママさんに抱っこされてご満悦な感じです😊 排便は自力で出るのですね? 術後服は確かにレスリングみたいです(笑)ニャルソック隊長ですね😄
@user-bd2qx6bv5p
@user-bd2qx6bv5p Жыл бұрын
文太君♥最初から最後まで嫌がらずに大人しくさせてくれて偉いですね😄本当にお利口さん🥰 ママさんもお忙しい中大変だと思いますが、可愛い文太君を宜しくお願いいたします🙇
@user-io2lq8yw1l
@user-io2lq8yw1l Жыл бұрын
初コメ失礼します♪ 文ちゃんがお利口さん過ぎて涙が出てきました🥺 可愛いです♡
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
いつも本当に有り難うございます!😍😍
@user-qg4gm6jn1s
@user-qg4gm6jn1s Жыл бұрын
😆👍👍
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@user-qg4gm6jn1s Konbanwa
@user-lz1se4ch8k
@user-lz1se4ch8k Жыл бұрын
ぶんた君は良い方に出会って本当に良かったね❤術後服が可愛く似合ってます👍
@kimichikafujihara2804
@kimichikafujihara2804 Жыл бұрын
順調そうで何よりです。それが一番🎵
@momo-mz5sn
@momo-mz5sn Жыл бұрын
大勢のニャンズのお世話ご苦労さまです。けっしてイケメンでもなく、子猫でもないので“文太”と聞いて菅原文太じゃあるまいし‥と思いましたが、お利口さんで愛嬌たっぷりで、どんな仕草も笑顔になる‥ぴったりと最高の名前だと今は思います。バナナにポンテリングは黄色いライオンみたいでとても可愛いですね!元気で長生きしてほしい。
@user-ub3et8hy8r
@user-ub3et8hy8r Жыл бұрын
人間の胃瘻チューブがこんな風に使えるなんて素晴らしいです✨ 文ちゃん、お母さんがおしっこ出してくれるのを理解しててお利口さんにしてますね😊 文ちゃんのおかみさんみたいな模様が愛おしいです❤
@user-lq1en5se3w
@user-lq1en5se3w Жыл бұрын
ぶんちゃん🐱💖💕 「ありがとう🌄」 ぶんちゃん🐱💕から・・・ いつも元気もらってます🌱
@marukokara
@marukokara Жыл бұрын
元気そうで何よりです😊
@user-qj1xi9rn4m
@user-qj1xi9rn4m Жыл бұрын
一時心配したけど、少しずつ元気になってよかった❤
@user-qo9xi8wh6o
@user-qo9xi8wh6o Жыл бұрын
文さん❤ 本能なのかにゃ? これしてもらったら楽になるって認識してるねー❤ 賢いお利口さんな文さん💖💘💕💓 ポンデリングもカラフルなのも可愛い"(∩>ω
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
💖💖😍😍💯💯👏👏👏👏😁😁
@user-qo9xi8wh6o
@user-qo9xi8wh6o Жыл бұрын
ロビー 👍🥰
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@user-qo9xi8wh6o 💖💖ALWAYS BEST FRIENDS!!
@user-qo9xi8wh6o
@user-qo9xi8wh6o Жыл бұрын
ロビー BESTFRIENDS💖💘💕💓
@robertobrazzatti9557
@robertobrazzatti9557 Жыл бұрын
@@user-qo9xi8wh6o 😘😘
@konomikikuchi670
@konomikikuchi670 Жыл бұрын
文ちゃん、お利口さんですねー。えらい、えらい😊 ママさんも毎日のお世話お疲れ様です。❤
@user-jy3uq1xc9s
@user-jy3uq1xc9s Жыл бұрын
文太くん元気で良かった🎵 先住にゃん達とも仲良く出来て 楽しそうですね☺️ 尿を取るまでの手順が素早くて 私だったら主さんみたいに出来なさそうと感じました😅 遅くなりましたが今日少ないですが、振り込ませて頂きました🎵 これからも応援してます😃
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
テイテイさんいつもありがとうございます。 保護猫達の為に大切に使わせて頂きます🙏✨
@kazumaru26
@kazumaru26 Жыл бұрын
1回につき結構量出るんですね。 手術してこうして尿を出すことができて本当によかった🥲 文太ちゃんもママが出してくれるってわかっていておとなしく終わるの待ってますね🙂
@user-yz2nw6gd6g
@user-yz2nw6gd6g Жыл бұрын
似合うわねー。ポン・デ・リング
@user-vc7nz3vb7v
@user-vc7nz3vb7v Жыл бұрын
文太さん❤なんてお利口さんなの‼️ママさんの愛情が伝わっているんですね😊
@user-sg8ft8ju4w
@user-sg8ft8ju4w Жыл бұрын
すごすぎる。こんな飼い主には私は慣れないだろ、もう泣けてきた、ありがとうございます。
@user-ei3fp4ns5b
@user-ei3fp4ns5b Жыл бұрын
文ちゃんおりこうさん。 お世話大変ですね。頑張ってください。
@Miyumo-Che
@Miyumo-Che Жыл бұрын
文太くん、お利口さんにしてくれているからいいですね! 私の猫みたいに抱っこキライ😭だと悲惨ですねきっと、、、。 1日に数回、ママさんも本当に大変ですね。思ったより たくさんおしっこ出るんだなぁ。 文太くん、明らかに調子が上向いているように見えるから、 ママさんも張り合いがありますね、ママさん、頑張ってください😉
@user-wv6fl8pd8p
@user-wv6fl8pd8p Жыл бұрын
初コメントします🐈💕 文ちゃん😊可愛い…すぎる❤ 赤の服が金太郎さんに見えたのは😂私だけ… 主様文ちゃんを助けてくれてありがとうございます🐈 そして日々の介護大変ご苦労様です❤ これからも応援👊😄📢させていただきますね🌼
@user-yn2ws1hf2z
@user-yn2ws1hf2z Жыл бұрын
文ちゃんて、嫌がって暴れたりしないんですね😮 逆にどうぞって感じ❤ ドッシリしておおらかなニャンコ😺👏👏
@user-di9mp7vh3r
@user-di9mp7vh3r Жыл бұрын
スゴいですよねー😮こんな事も出来ちゃうんだと驚きです、医学に。 毎回お世話も大変だと思いますが、ぶんちゃんが大人しいことにも驚きました。やはりスッキリして気持ちが良いから、やってもらうことに抵抗が無いのでしょうね😊 良く解ってるなーって感心です😃 元気に遊ぶ姿は他の猫たちと変わらないし、元気が有りすぎてひまちゃんには引かれてるし😅 ホント可愛いですね。❤
@user-uu2sq9wk5q
@user-uu2sq9wk5q Жыл бұрын
術後服の文太くんが可愛すぎる❤ そして本当にお利口さんですね😮❤
@user-sb7fd2wo9x
@user-sb7fd2wo9x Жыл бұрын
とてもかわいい猫ちゃんたちですね顔がすごくかわいいですねしぐさがすごくかわいいですね👍👍👍👍👍🥰🥰🥰😂❤
@user-oc8zv1gx1r
@user-oc8zv1gx1r Жыл бұрын
排尿障害のある猫さん、初めて拝見致しました。 主さんには尊敬しかないです!! 毎日大変ですが、陰ながら応援しています!!
@user-sh3dh5oq9w
@user-sh3dh5oq9w Жыл бұрын
ありがとうございます❤遅ればせながら拝聴させて頂きました。見やすくて、安心致しました。次回も楽しみにしています。一段と可愛いくなりましたね。
@user-ei3fp4ns5b
@user-ei3fp4ns5b Жыл бұрын
文ちゃん気持ちよさそう。スッキリするのでしょうね。お世話たいへんだけど全面的に頼りにしている文ちゃんかわいいですね。
@user-zq2jt7io1g
@user-zq2jt7io1g 11 ай бұрын
みんな個性があって可愛いですね❤ 文太くんは、とてもイイコですね~👍あんなに大人しく導尿させてくれるんですね⤴️⤴️ お利口さんですね❤ 導尿は勉強になりました。
@user-bp9tq4yw3t
@user-bp9tq4yw3t Жыл бұрын
文ちゃんの、ちょっとでき損ないのような、おメメがとても可愛い😃。🐟️を相手にこれでもかこれでもか…赤いお洋服で努力してますね✨。
@user-bp9tq4yw3t
@user-bp9tq4yw3t Жыл бұрын
文ちゃん、お利口さんね。やしいファミリーのお陰でお小水が出て良かったね😉。✊❗
@user-qk2bq5hx7w
@user-qk2bq5hx7w Жыл бұрын
本当に頭が下がります🙇 ぶんたくんもお利口さんですね😊
@user-dj4sr3mk3c
@user-dj4sr3mk3c Жыл бұрын
この子はほんと可愛い😍😍😍
@user-ls5vz4mg7o
@user-ls5vz4mg7o Жыл бұрын
文太ちゃんは良い子に導尿させてくれて、ママさんを信頼しているのですね❤ 良い子にしてくれるとはいえ 継続してケアされるのは大変な事、ありがとうございます頭が下がります。 患部に挿すチューブの先も消毒しなくて大丈夫なのでしょうか?ちょっと気になったので、余計なことを言ってすいません。
@boku_debu
@boku_debu Жыл бұрын
コメントありがとうございます!✨ 私も動画を見返して思いました!所々編集でカットしてしまったのですがチューブの先端もしっかり消毒しています!😖 1番細菌感染しやすい部分なので先生に習って次亜塩素酸水を吹きかけてからセットしていますのでご心配なさらず!🙏✨
@user-ls5vz4mg7o
@user-ls5vz4mg7o Жыл бұрын
そうなんですね、消毒しているのですね 安心しました😊
@nyanta891
@nyanta891 7 ай бұрын
赤い服~❤ 前髪にレスリングウエアに…卑怯なほど、かわいい❤
@nomado7727
@nomado7727 Жыл бұрын
文太ちゃんの述語服姿がとてつもなく若くて可愛いです 時間短縮の秘訣は文太ちゃんの協力なくしては実現していないでしょうからこれまでの経緯から導尿方法は完璧で文太ちゃんも喜んでいるでしょう
@ch-mn5ec
@ch-mn5ec Жыл бұрын
マタタビパワー凄いですね(=^・^=)
@user-wd5xi3ff5i
@user-wd5xi3ff5i Жыл бұрын
で~ぶ~ちゃん❤懐かしいね。また逢おうね😊
@user-tt7nb1fv4t
@user-tt7nb1fv4t Жыл бұрын
お疲れ様です❤ ありがとうございます😊 文ちゃん とてもお利口さん٩(*˘ ³˘)۶❤
@user-bg3cp6em1c
@user-bg3cp6em1c Жыл бұрын
私の家の猫ちゃんも病院でフードをロイヤルカナンからなおしました!
@user-qo9yy8it5i
@user-qo9yy8it5i 9 ай бұрын
文ちやんのすがた 毎回みせてもらってますが なかなか大変ですね🤣 わたしも3猫飼ってますが同じようになったらできるかな?って思ってます 我が家の猫さんも 尿路結石がありたひたび病院行きですが導尿されるのがかわいそうになります 奇跡のねこ 文太くん 応援させて くださいね 🙋
@user-ok6np5pp1r
@user-ok6np5pp1r Жыл бұрын
ミスタードーナツポンデリング🍩!
@akicosmos.user-kj7xx9kl9m
@akicosmos.user-kj7xx9kl9m Жыл бұрын
責任とは。 最期まで。 愛情深く。 大変さと。 糧が必要。 経験学び。 お互いを。 必要かつ。 信頼へと。 家族へと。 未来から。 過去へと。 繋がる命。 尊厳から。 尊敬へと。 過去から。 未来へと。 繋がる命。
@68ootani
@68ootani Жыл бұрын
可愛いですね、ほんとうに猫が居る生活は素敵です。昨年の3月15日の10時25分に腕の中でトラが死んでしまったので大分悲しみました。一時は自分が病気になって仕舞った。 鬱々と過ごしていたが、昨年の9月の10日6時ごろに帰る途中に草叢で捨てられた親子の猫を拾いまいした。母親は栄養状態が悪く頭ばかり大きくて、子猫も痩せて居ましたが元気で駆け回っている。母親も子供も、柄はホルスタインの柄です。親はシロと子供はチビと名ずけました。連れて来た、美味しいご飯を沢山与えました。この親子はとても食べます。特に親のシロは大食漢です。お陰で体重は2.5倍に成っています。チビもシロも人懐っこく、可愛いい。
@user-td6qg3rv2p
@user-td6qg3rv2p 11 ай бұрын
うちのチャトラン[オス]は生まれつきの排泄機能障害で、要するにオシッコと💩をする穴が一つなので人工肛門です。オシッコは普通に出来ます。現在12歳前で、とても元気です。ストマー[装着用具]をかじるので、お洋服が必須。ストマーの💩袋を取り替える為に、お洋服はオーダーメイドです💦 こんなにお利口ではないので、袋の交換は一苦労😅 暴れるわけではないんですが、大声でわめくんです💦笑 文太君は良い人に出会ったのですね❤💕❤️
@user-np2rd5kl7u
@user-np2rd5kl7u 11 ай бұрын
こんにちは😃ポンデリングは猫ちゃん用ですか? うちの三毛がストレスからかお腹舐めまくってハゲでしまって😓文ちゃんと同じのしたら舐めるのやめるかな〜🤔と😂
@boku_debu
@boku_debu 11 ай бұрын
こんにちは! これは猫も犬も使えるカラーですよ😊 先日獣医師の方から小耳に挟んだのですが、ストレスからくるグルーミングはカラーではあくまで一時的なものなのであまり効果がないそうです💦 本当は根本的にストレスの原因を排除するのが理想なのですが、それが難しい場合はフェリウェイというフェロモンを出す拡散器があるのですが、猫を落ち着かせる効果があるそうで、もしかしたらそれを使用したらストレスを軽減出来るかも知れません。 一度病院に相談してみてください。 ハゲが良くなるといいですね😢
@user-np2rd5kl7u
@user-np2rd5kl7u 11 ай бұрын
@@boku_debu お返事ありがとうございます🙇‍♀️ なるほど、、お薬でストレス軽減させる事も出来るんですね🧐様子見て今度病院行って聞いてみます😳アドバイスありがとうございました🙇‍♀️
【ご報告】文太が緊急入院しました【尿毒症】
15:18
僕の名前はデブ
Рет қаралды 17 М.
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
【緊急】雷が怖くて車の下に逃げ込んだ猫を救出せよ!
14:44
元野良猫チャチャとR me
Рет қаралды 494 М.
足を引きずる野良猫#2  たすけてくれてありがとう
16:11
保護猫とTOSAN家ch
Рет қаралды 576 М.
「シャー!」が挨拶な野良猫を抱っこしたら可愛い過ぎました!!
12:10
Hana Channel.保護猫ライフ
Рет қаралды 276 М.
7 singa liar vs 2 buaya
0:10
Dunia sikecil
Рет қаралды 7 МЛН
Son Kuns l battle between tiger and lion #shorts  #sonkunsvlog
0:10
Sonkuns Vlog
Рет қаралды 3,1 МЛН
ОСКАР И ДЖОНИ СПАСЛИ ЛЕРУ😳
1:01
HOOOTDOGS
Рет қаралды 684 М.