『自民vs立憲/「総理のイス」多数派工作は…【10月28日(月)

  Рет қаралды 104,494

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

10月28日(月)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
『自民vs立憲/「総理のイス」多数派工作は…』
▽石破政権に審判 自民苦戦の三要素
▽“裏金”議員、教団問題の影響も…
▽石破おろし?連立拡大?政界大混乱か
▽躍進立憲誰と手を組む?激増国民が台風の目?
#後藤謙次(ジャーナリスト)
#佐藤千矢子(毎日新聞論説委員)
#米重克洋(JX通信社代表取締役)
#松原耕二 #外山恵理 #堤伸輔
#自民vs立憲 #石破政権 #"裏金"議員
詳しくはHPへ👇
bs.tbs.co.jp/h...
インスタグラムはこちら👇
/ houdou1930
TikTokはこちら👇
/ bstbs1930
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 171
@今川好貞
@今川好貞 3 ай бұрын
立憲の魅力ってなに?消費税は上げるし、自民より良いとこってなに? 不思議!!
@jawedz
@jawedz 2 ай бұрын
質問の主旨や背景に同意するが、「三党合意」を守って最終的に消費税上げたのは安倍自民。
@毅水本
@毅水本 2 ай бұрын
特に国家政策の根幹である安全保障、エネルギー政策においては立憲は全く現実離れしており政権担当は任せられない。但し与党への批判中傷ら非難にかんして偏っておりこの点に集中するの能力の高さは認められる。
@ex-tribe2847
@ex-tribe2847 3 ай бұрын
自公も立憲も無くなった方が日本に公益
@仲松義雄
@仲松義雄 2 ай бұрын
総理大臣の前に男として 総理大臣の前に人間として 国民の声を大事に😂❤
@ズミやん-b8n
@ズミやん-b8n 3 ай бұрын
立憲民主党は批判ばかりで政策を言わない。自民党の信用は地に落ちさらに公明党に足を引っ張られるで。
@こうちゃん-r2d
@こうちゃん-r2d 3 ай бұрын
石破さん経済音痴❤、野田さん財務省❤
@bway3133
@bway3133 3 ай бұрын
いつまで裏金、裏金と言って裏金が政治のメインテーマになるんだろう。物価高や低収入、高負担で苦しむ国民の事がいまだに語られないのが辛い。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 3 ай бұрын
ダストマスコミだからね 次の選挙の争点は103万円の壁を理解しない政党を議席を落とす💦
@片麻痺かっちんチャンネル
@片麻痺かっちんチャンネル 3 ай бұрын
裏金議員よりも国民を苦しめた自民党反省石破辞任しろ
@石田雨竜-m4p
@石田雨竜-m4p 3 ай бұрын
国民民主がどこまで政策実現できるかで次回の選挙の際に議席数が増えるか減るか決まりそう。是非色々実現して欲しい
@じっちょ-m4t
@じっちょ-m4t 3 ай бұрын
ですね、次が本当の勝負
@壱与-h6s
@壱与-h6s 3 ай бұрын
今回は4倍 .次回は5倍⁉️ 28×5=140 ⁉️🎉 成るか?成らないか?
@山下清次-u1z
@山下清次-u1z 2 ай бұрын
石破総理、自民党の、悪しきお改め、良いところを伸ばし、日本と世界平和のために頑張ってください😊
@TV-ow6qg
@TV-ow6qg 3 ай бұрын
総理の椅子とかいいから国民のためになる政治をしろ。潔白な無能もいらねえんだよ
@MrZonish
@MrZonish 3 ай бұрын
ダーティーな有能っているの❓w
@新城朱華
@新城朱華 3 ай бұрын
現総理大臣でも 野党第一党の党首でも トランプ次期大統領とは 一切話が合わないと思いますが⁉️⁉️⁉️
@優賢
@優賢 2 ай бұрын
現状それが出来るのは閣下と呼ばれるかたぐらいなんでしょうね
@user-es7yj3fk1i
@user-es7yj3fk1i 3 ай бұрын
野党が軒並み議席数増えてるのに対して維新が一人負けしてるの笑う
@志津-z6c
@志津-z6c 3 ай бұрын
野田=石破。野田に玉木代表を推すだけの器があればいいのに。前の悪夢の政権時代をみんな忘れたの?
@rtake4169
@rtake4169 3 ай бұрын
野田総理はあり得ないし、立憲政権も到底あり得ない
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
立憲アレルギー。何を食べたのか。
@ariari9621
@ariari9621 3 ай бұрын
​@@riasushiki10そりゃ、紙の保険証を優先して政策のまとまりがないことが見え透いてて、一部議員が嫉妬でSNSで暴れてる所とまとまって政権運営できると思う?
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
@@ariari9621 それは枝葉末節では
@ariari9621
@ariari9621 3 ай бұрын
@@riasushiki10 枝葉末節ではなく、立憲民主党の本質そのものなんだよなあ。社会党の頃から内部争いばっかりしていつまでも反自民以外でまとまらない人たちだからね。意見が合う人どうしでまとまって党を割ったほうがいいよ。
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
@@ariari9621 立憲は社会党ではないですよ。民主党の多くは、希望の党だったのでは。そこからはじかれた枝野が立党したのでは。立党当時は、かなり政策的にもまとまっていたが、党勢拡大で、主張の異なる人たちを希望の党の崩壊により、吸収していったとの解釈です。江田さんはみんなの党の解党で合流したと思います。
@user-wg6uu2ly5u
@user-wg6uu2ly5u 3 ай бұрын
山口県連自民党ほんと嫌い!! 黙ってろ!!!!!
@笑うセールスマン喪黒福造
@笑うセールスマン喪黒福造 2 ай бұрын
また選挙 ボイコット運動をやりますよ選挙に行くな行っても無効 投票をかけ
@おむすび天国
@おむすび天国 3 ай бұрын
そもそも「自民党支持者」なんて利権持ちだけだろ。 自分は国民民主党に入れたけど、支持者では無いし。
@笑うセールスマン喪黒福造
@笑うセールスマン喪黒福造 2 ай бұрын
選挙 ボイコット 党が勝ちましたねそんな選挙に行ってやれるか
@ピュアK
@ピュアK 3 ай бұрын
私は、自民党の裏金問題と、弱腰特捜部との密接な関係を疑っています。
@youtube-user-jp-1
@youtube-user-jp-1 3 ай бұрын
終始政局の話ばかり。米重氏の分析は的を得ていると思うが、その他の方の視点はズレまくり。テレビ局もどうして現役世代の支持が得られないのか(KZbinに負けているのか)考えたら?
@TCSM5545
@TCSM5545 3 ай бұрын
消えた500万票は高市派だよ
@youdersyouders7144
@youdersyouders7144 3 ай бұрын
もし自民と公明が玉木って勝手に書いたらどうなるんだ
@Redprussia0727
@Redprussia0727 3 ай бұрын
有無を言わさぬ自公国強制連立政権が発足する
@takashimarutaguitar
@takashimarutaguitar 2 ай бұрын
政治と金だけじゃない。実質賃金も下がり経済対策も何も政府はやってない。
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 3 ай бұрын
政治資金不記載って説明するけど、なぜそんなに多発しているんだろうね?😢
@小島昭美-q6n
@小島昭美-q6n 3 ай бұрын
シハン氏名でなんで、石破って全員が入れると思ってるのか?自民自体が割れることを見えないのか?高市さんや、麻生さんが石破と入れるわけがない萩生田もそうだよ
@弐-w7l
@弐-w7l 3 ай бұрын
ごめん、教えて。自民、割れてる?総裁選じゃなくて首班指名で割れるレベルで割れてる?
@glory_japan
@glory_japan 3 ай бұрын
ウクライナ報道以外は、まったく参考になんねぇ番組だな。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 3 ай бұрын
羽生田は有田芳生が出てこないかったら落選していた😅 有田芳生の危機感の反発で以下略
@丸出アデル
@丸出アデル 3 ай бұрын
立憲は首班指名で、玉木に投票すべき。政権交代したいなら、それぐらいの覚悟しろ
@ベンテ-h2b
@ベンテ-h2b 3 ай бұрын
良いと思う。 玉木にして何できないことを証明してやれば良い
@ゆきゆき-c9l
@ゆきゆき-c9l 3 ай бұрын
国民民主の犬
@ゆきゆき-c9l
@ゆきゆき-c9l 3 ай бұрын
国民民主至上主義なので結局ネトウヨと同じレベルの思想です
@コッパカンゾウ
@コッパカンゾウ 3 ай бұрын
そう、それですよ 野田も政権交代唱えてるのであれば、玉木に入れるべき。正論だと思います。
@ゆたか0520
@ゆたか0520 3 ай бұрын
先日の衆議院選挙。 立憲民主党・ 野田さんの演説の9割が『政治とカネ』。立憲民主党に投票した方々は、立憲民主党のマニフェストを理解しているのだろうか。不思議。
@ともちやま
@ともちやま 3 ай бұрын
なんで細胞なんか分からへんけど、アナウンサーさんのお声がハスキーな回で嬉しい
@baha1990ma
@baha1990ma 3 ай бұрын
まだ政局報道してます!
@まさかりのかまた
@まさかりのかまた 3 ай бұрын
野田は!ありえん!😮 増税するやろ
@メメントモーリー-x7j
@メメントモーリー-x7j 3 ай бұрын
国民はここで自民党の政治を終わらせたいのに、自民党への「国民」の協力は逆に自民党の政治への助長を流すだろう。 仮に「国民」の協力によって103万円の壁を撤廃し、ガソリンの値段が下がったとして一時的に国民は満足し、その結果として国民は「自民党の政策がよかった」という評価を下すに違いない。すると次の選挙ではまた自民党支持が増えて過半数を占めるはずだ。となると、結局国民は「元の木阿弥」となり何かにつけて今と変わらないことが予想される。このように「国民」の自民党への協力は日本国民の一時的な満足に終わることだろう。自民が勢力を回復すれば、何かにつけて無能な世襲議員達の持ち出すくだらない政策で国民はまたも苦労するのである。「国民」が真に国民の幸福を願うのなら、ここで玉木が首相として立候補し、野党がこれを支えるという公式が最善の策だと私は思う。
@TCSM5545
@TCSM5545 3 ай бұрын
立憲に票は流れてないぞ
@片麻痺かっちんチャンネル
@片麻痺かっちんチャンネル 3 ай бұрын
裏金議員は全員クビにしろ
@toshiakinouchi9344
@toshiakinouchi9344 3 ай бұрын
トランプ大統領誕生が確実視されてきた、国会議員はだれがトランプ大統領と対等に話し合えるのか真剣に考えるべきでは? 石破首相はトランプさんの顔をみて意見が言えるのか? 野田首相はどうだ? よく考えて投票すべきでは?
@かKOKi
@かKOKi 2 ай бұрын
石破さんは、絶対に韓国、中国にいざとなると絶対に何にも言いない、テレビではタレントを相手にりっぱなことをいいますが、外国には絶対言えないから見ていてください。
@kimibakanano
@kimibakanano 3 ай бұрын
今頃一週間前の報道あげてどうすんだよ!
@つかしたしんたろう
@つかしたしんたろう 3 ай бұрын
過半数割れは、野党政権を作りましょう、まずは、大野党連合政権を作りましょ、こんな時に、野党がまとまらなかったら、野党政権はありません、、
@eiryu9
@eiryu9 3 ай бұрын
随分公開遅れましたね
@eiryu9
@eiryu9 3 ай бұрын
いや、これ1回公開されてたな。なんか編集入ったのかな
@明石勝憲
@明石勝憲 2 ай бұрын
石原慎太郎さんが、今の政治を、 見たら、 激怒したと思う
@petercarbon1763
@petercarbon1763 3 ай бұрын
石破さんのやりやすい環境になってきた。国民民主と連立連携でまったりねっとりやっていこう
@user-wg6uu2ly5u
@user-wg6uu2ly5u 3 ай бұрын
森山さんほんといい仕事したよ。森山さん自体は普通に好き
@Minamiichirou
@Minamiichirou 3 ай бұрын
散々裏金と 自民党 批判しておぃて 本当に卑怯だなあ😂
@おかちゃんまんZ
@おかちゃんまんZ 3 ай бұрын
玉木さん以外誰がなっても一緒だろ。いっそトランプに決めてもらえ
@光-c1d3l
@光-c1d3l 3 ай бұрын
石丸さんと玉木さんの対談はとても良かった!リハックだったかな?いい事言ってたなぁ
@hotaru5539
@hotaru5539 3 ай бұрын
同意です!
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
石丸は張りぼてだから中身がなさすぎる。玉木は最近さえているが、大数を占めるだけの政策はないから難しい。
@健康ランド
@健康ランド 3 ай бұрын
@@riasushiki10 誰なら期待できそうでしょう?
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
@@健康ランド 政治家は特殊な世界だから、まともな精神の人ではなれないのでは。個人的には立憲の江田さんがいいですけどね。
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
@@健康ランド 現状、誰にも期待できないことは投票率の低さからも出ているのではないでしょうか。石破さんに頑張ってもらうしかないですね。個人的には立憲の江田氏とか、共産党の山添氏が好きですけどね。彼らは頭がいいです。しかし江田氏は立民の枠からでられないし、山添氏は共産党の政策自体は否定できないといった立場ですから、限界があるでしょう。
@voutubeY
@voutubeY 3 ай бұрын
恐ろしい番組だよな。政治家にある宗教を信じる有権者との「断絶」を求めるのだから。
@中村嘉雄
@中村嘉雄 2 ай бұрын
総理のイスはひじ掛け付きですか?会社でも 課長以上は ひじ掛け付きです❗️
@富永やす
@富永やす 3 ай бұрын
自公も立憲も増税政党やな… 国民民主頑張れ👍
@安達等
@安達等 3 ай бұрын
具だ具な言わず、高市がベスト😢
@全方位アンテナ
@全方位アンテナ 3 ай бұрын
世の中、恒久的減税政策を議論しているのに、いつまで、こんなのやってんだよ。 立憲共産党系メディアだな。あいかわらず。
@Minamiichirou
@Minamiichirou 3 ай бұрын
石破とノンダカイ  高橋先生が少し 心配していた
@渡辺邦義-m6m
@渡辺邦義-m6m 3 ай бұрын
立憲野田代表は首班指名選挙についての各党協議で野田と書くように言ってるとか。彼は政権交代とか言ってるけどそのつもり無いね。ホントに願ってるなら先ず大同団結の塊を作ることが優先作業。頭はそれからの話、これじゃあ玉川徹が玉木代表を大臣になりたいだけと言ったあの程度の悪さと同じ事。結論を言えば野党は政権を担う気持ちも気概も無いね。それを応援するマスコミも最悪だ。
@国会中継-w6q
@国会中継-w6q 3 ай бұрын
女子アナの声、ちょっと耳障りだね😂
@waku7854
@waku7854 3 ай бұрын
偏向報道
@TCSM5545
@TCSM5545 3 ай бұрын
参院選、高市さんが党首になれば圧勝だろう。
@Oilgus
@Oilgus 3 ай бұрын
偏向報道と批判しながら、観て、コメントまで入れているおじいちゃん達が散見される
@ココ-b5f
@ココ-b5f 3 ай бұрын
二人ともすごいストレスだと思うけど夜はしっかり寝てほしい。
@KeikoKiriyama-j4j
@KeikoKiriyama-j4j 2 ай бұрын
立憲民主は、共産と、選挙協力は、したのな〜。2000万円は、公明つぶし?シナリオ、できていたのかな?
@fcogr63t64
@fcogr63t64 3 ай бұрын
毎日新聞の偏向報道の1つでしかない。
@riasushiki10
@riasushiki10 3 ай бұрын
悪いのはいつもマスコミ。マスコミさえなくなれば、理想郷の世界が開けている。
@シンプルエスパー
@シンプルエスパー 3 ай бұрын
私が求めるのは「まっとうな中道保守系野党」です。 野田さんはたしかにそのイメージに近いけど、仲間の面々があまり信用ならない。 (旧社会党のような左派系野党を志向してるようにみえる) そう考えると、国民民主はすごく私には魅力的にみえた。
@acbgames1766
@acbgames1766 3 ай бұрын
右右の二大政党制ではバランスが悪くないですか。
@シンプルエスパー
@シンプルエスパー 3 ай бұрын
@acbgames1766 そもそも現代日本政治の文脈における左右というのは、米ソ冷戦の影響が国内の政争に反映されたものと私は認識しています。 ソの支援を受けた社会党と、米の支援を受けた自民党が、1対2くらいで安定的に対立していたのは、政争の形をとった冷戦の一形態だと。(現に、ソ連崩壊とともに、社会党が弱体化し、国内の政局が新しいフェーズに入ったことは周知の通り) で、その政界再編(新生党〜民主党)の中心にいたのは、小沢一郎氏を代表とする自民党から分派した一群です。 彼らの目標・大義は「二大政党制の実現」でした。 しかし、二大政党制そのものが目的化してしまうことの問題点が明らかになったのが民主党政権時代です。つまり、自民党に対抗するため、「なんでも自民党の逆」をいうだけでは政権を担えないということが露呈してしまったと。 あくまで私見ではありますが、上記の視点に立ったとき、「対立より解決」というスローガンを掲げる国民民主党は、民主党政権時代の反省を踏まえている点で好感が持てます。 また、そもそも二大政党の対立軸として、旧来の左右のイデオロギー的なものを設定することが妥当なのかどうかというところにも疑問を持っているところです。 長くなってしまいましたが、私が思うのはザッとそんなところです。
@aegialina
@aegialina 3 ай бұрын
​@@シンプルエスパー左右は時代や国によって内容が変わるもの(人権政策で大体決定する)。右右の二大政党制は極右vs中道右派以外は政策がほとんど同じになるので争点が少なくなり成り立たず、極右は個人崇拝的になるので難しい。だからこそ、何かしらの左右軸が必要になる。
@シンプルエスパー
@シンプルエスパー 3 ай бұрын
@@aegialina たしかに対立軸は必要ですが、それが旧来的な左右イデオロギーである必要性は、この現代の日本においては全くないと思っています。 では、何が根本的な対立軸となりうるのか。これはむずかしいですが、たとえば制度疲労をきたしつつある現行の各種制度の維持派vs改革派というのはあるかもしれません。 代表的なのは年金制度です。 お年寄りの数が少ない時代にはじまった年金制度を今の形のまま維持していくのはおそらく困難ですが、そこに手を付けて現代にあった形に修正する作業には、多大な政治的コストを要するかと思います。 年金に限らず、憲法なんかもそうですが、各種の古い法令や制度を現代にあうよう修正することは、現代日本の重要課題ですし、十分に大きな対立軸足り得ると思います。 ちなみに、この場合にあえて左右の別をつけるなら、現状維持派が右派、改革派が左派となるでしょうか。つまり、憲法に関しては、護憲派が右で、改憲勢力が左です(!)。(あえて言うならばですが。しかし本来の意味合いで整理し直せばそうなるはずです。現状維持派=右派でしょうから。) が、aegialinaさんのおっしゃる左右の別は、それとはおそらく違いますよね?自由・平等・理性を重んじる人権擁護派≒左派的なスタンスですよね、たぶん。 まぁ、左右の名前については私はどちらでも結構です。 要は、現在の政界の大きな対立軸として、現実路線の「保守」政党vs理想を求める「革新」政党みたいなものは成り立たないし、意味がないと私は考えているということです。
@三木勝典-j9w
@三木勝典-j9w 3 ай бұрын
石橋は作り話が達者だ。
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 3 ай бұрын
こんにちは
@ユベル-m1v
@ユベル-m1v 3 ай бұрын
立憲は江田さんを代表にすれば?
@三木勝典-j9w
@三木勝典-j9w 3 ай бұрын
進次郎の影が薄い、今日此の頃。
@ミュウスリー
@ミュウスリー 3 ай бұрын
年金の手取りも増やして欲しい。年金からも所得税+住民税+健康保険料+介護保険料が〇十万引かれて、この円安物価高で生活崩壊中・・・憲法違反発生中 主食コメが2倍になっているしまだまだ物価は上がるので利権外の国民はもたない。国民〇す気か、財源はいくらでもあるだろ、消費税減税が本当は一番効果あるのも忘れるな! と言いたかったが残念。玉木(元緊縮が積極財政派に急変)は減税反自民民意すぐに裏切り寝返る確率極めて高いとみて米が工作を仕掛けてきた模様。米の属国の玉木総理誕生か。
@TAHmediaTOKYO
@TAHmediaTOKYO 3 ай бұрын
パーシャル連合って言葉ムカつくからやめろや💢
@アキラ-v7r
@アキラ-v7r 3 ай бұрын
野田の対話は命令なだけ
@安達等
@安達等 3 ай бұрын
トランプと英語で話せるのは高市しかいない。 39:32 😮
@安達等
@安達等 3 ай бұрын
こんな時、中国、ロシアが攻めてきたらどうなる?台湾有事になればどうなる?
@安達等
@安達等 3 ай бұрын
日本は第二のウクライナ‼️
@corocoro1512
@corocoro1512 3 ай бұрын
野田も石破も似たり寄ったりやな 裏金議員やて立憲も沢山おるやないかい 統一議員かて何人かおるんや 自公より ほんのちょっとマシなだけや 地獄の様な(現 立憲)民主党政権は避けなならん
@Minamiichirou
@Minamiichirou 3 ай бұрын
又言うた 不記載 なんて言わず  裏金と言エ 石破は 総理になったら 不記載としか 言わない 奇妙キテレツ キリシタンバテレンナビ 人だよ
@小島昭美-q6n
@小島昭美-q6n 3 ай бұрын
結局、政治と金のことばかりで、国民に対して何がしたいかということが見えてこなかった、国民党は生活に直結できる話をきちんとしてきたことが、票に繋がったのだと思う、今一度政治家は何が仕事なのかを見直す必要があるのではないだろうかな
@slt4910
@slt4910 3 ай бұрын
武田良太は福井じゃなくて福岡でしょ。
@news24tbs66
@news24tbs66 3 ай бұрын
福井はパンツ高木ですね😂
@user-wg6uu2ly5u
@user-wg6uu2ly5u 3 ай бұрын
石破 辞任する必要ない71%
@こうちゃん-r2d
@こうちゃん-r2d 3 ай бұрын
相変わらずマスコミは安倍さん叩いてるね。もうなくなったんだぞ、罰あたれ❤
@はえさい
@はえさい 3 ай бұрын
なぜ、「石破・岸田・野田」は増税論者? ~政府の「外国為替特別会計の米国債」を売れば50兆円の利益がでるのに~
@gmailj.6690
@gmailj.6690 3 ай бұрын
100兆世界一保有させられている米国債。円安の今売れば消費税を減税できます🎉日本国民が無知すぎる
@さかきばらたかよ
@さかきばらたかよ 3 ай бұрын
野田さん、総理大臣になってください。皇室典範を改正し、直系長子継承を実現してください。 私が票を投じる先は、敬宮殿下に皇位継承していただけるための皇室典範改正で「直系長子」を公約になさっている党または立候補者です。 正しいお血筋で日本の皇室を繋いで行くべきです、正しいお血筋の敬宮殿下でその先を日本の皇室と定めるべきなのです、 傍系はあり得ません、 女性差別という観点で国連で取り上げて貰おうとするのを疑問視し、皇位継承は正統性のみで争うべきとおっしゃる方がおられますが、 自分は今回の国連での、日本の皇室の皇位継承が男子に限定されていることを問題視して下さった、という成果も含めて、 正しいお血筋にフィクスするためにも、女性差別という観点は必要だったと評価します! 世界は広い! ほとんど全ての人間がわかる範囲の問題提起として、敢えて正統性ではなく女性差別の切り口で突破なさった一ノ瀬さん、ブラボー💞 そして、とても大切なこと、それは、敬宮殿下がまず立太子される為の皇室典範改正が必要だ、ということです。皇位は敬宮殿下で継承し天皇家のお血筋で繋いで行くべきで、天皇家を核としたきちんとした新たな皇室を築いて行くべきです! また、女性天皇オッケー ≠ 愛子天皇オッケー  女性天皇オッケーは愛子天皇オッケーではありません。 これ、政治家のひっかけ問題です、 特にじみんとーに於ては、女性天皇オッケー = 秋篠宮家のムスメたちが即位 ですよ、騙されないでください! 私たちは私たちの切望が強すぎて思わず、女性天皇オッケーを愛子天皇オッケーだと勝手に脳内変換しますが、それこそ詐欺の被害者であり、私たち自身が勝手に女性天皇オッケー=愛子天皇オッケーだとの自らの期待ゆえに、女性天皇と愛子天皇とを結びつけただけです。 敬宮殿下を本当に立太子させたいのであれば、政治家の曖昧な発言はむしろ警戒すべきサインですので、うかつに乗らないでください、 連中は政治家のひっかけ発言を隠れ蓑にしながら、坊っちゃんまでは男子継承させ、皇統を秋篠宮家に移した「のちに」、女性天皇オッケーにして、秋篠宮家のムスメたちに皇位を継承させるつもりです!気をつけて‼️ 一時的にでも何とかして坊っちゃんに皇位を継承させ、皇統を次男宮家に移そうと必死です。 それはその先(坊っちゃんの次)にある彼ら一味唐辛子の最も叶えたいことがまだ可能性が消えていないからです、 女性宮家には断固として大反対です、 それは次男宮家に皇統を移したあと、女性天皇を認めたら、 🦌や、帰って来たら🐴が女性宮家当主から女性天皇になる可能性と、未来永劫私たちの国からのお金でこれらを養い続けることを意味します、 彬子さんにも可能性があります、 また、🐴が皇籍に復帰し、kkが皇族扱いみたいにされます、(女性皇族の婚姻後の皇籍復帰案か婚姻後の皇族残留を認める案からの拡大解釈) 更には、🐴とkkの子どもを即位させることが可能になります。 女性宮家創設と婚姻後の女性皇族の皇族としての残留の本当の意味に気づいてください、 政治家は勉強しないで党利党略として女性宮家創設や婚姻後の女性皇族復帰や残留を(安定的皇族数の確保と表向き表現して私たちにはその真の内容をわかりにくくした上で、まるで皇室にとっては良いことであるかのように)言います 各党は、女性宮家創設や婚姻後の残留を了承したとする報告が衆参両院の議長から、ついこないだまだ総理だったきしだーに手渡されています、 ここで私たちが希望的観測(皇室にとっては良いことだとの一生懸命な思い)から、女性宮家創設や婚姻後の残留に賛成の政治家に期待することで、 敬宮殿下の立太子への道が私たちの過ち、勉強不足から閉じられます、 しっかり考え勉強し、 絶対に天皇ご一家から我が国の皇統が傍系に渡らないよう、 ここが大阪夏?冬?の陣ですよ、いま、日本の皇室の血筋のまったく無い傍系に男のお子さまがいるというだけで皇統が移されようとしています、早い話が日本の「こくたい」である天皇の継承が外来魚に乗っ取られようとしている、このままでは日本が日本で無くなります、 しっかり開眼なさってくださいませ、 傍系に移したい人びとが、私たちに協力するようなふりをして、女性宮家や残留について表面上いいことを吹き込むかもしれませんし、 選挙では、政治家たちが、大した理解もなしに、女性宮家や残留について、皇族数確保や党利党略で優しい口調でねじ込んで来ます、が、騙されないでくださいませ、 私たちがいま、間違えたら、敬宮殿下は立太子されません、気をつけて欲しいのです。 これは非常に大切なことで、拡散してくださいますよう、お願いしたいです。 じみんとーでは絶対に敬宮殿下は立太子されません、それは、じみんとー自体が皇室をまったく無視するくらいの皇室を軽視どころかただ利用するだけしかアタマにないからです、 狙撃された方(ab)が存命中の憲法改正案には「国民主権」の文字はなく、天皇に全権力を持たせる、とあり、それをじみんとーがコントロールできる内容です、 かつぐ神輿は軽いほうがとばかりになまずの家をかつげば良いと。 「国民主権」がない状態で天皇に全権力を持たせじみんとーが操る、日本が日本ではなくなります。 それでは本当にまずいです 巣鴨プリズンの時に、東條英機さんは諸兄されることを選ばれましたが、東條英機さんの諸兄の翌日釈放された四人がいました、 その中のひとりが今の日テレを作った人物で日テレのオーナーです。GHQの要求を飲んだため生きて釈放されたのです。東條英機さんはGHQの要求を飲まなかった、踏み絵を日本の為に踏まなかった、そして諸兄されましたが、あとの四人はその時から、ビタミンC 私は I,   ユナイテッドすていつは A の監視下でGHQとビタミン~に協力して、戦前の強い日本を解体すべく動き出しました、 その中のひとりが今の日テレのオーナー、サラダさんも同じように日本の皇室を解体すべく動き回っています、接点は戦後すぐからです。また、じみんとーは、巣鴨プリズンの釈放組からビタミン~に結託させられた人物が作りました、故に日本の解体がもともと目的の党と言えなくはないのです、 何故じみんとーが坊っちゃんまでを男子継承にしたまま、ずっと主張しているか、それはサラダさん同様、日本の解体を戦後すぐからビタミン~とやるためだったことに由来していると解説している人がいます、 その解説が当たっていると思います、何故私たち国民はこんなにも苦労させられ搾取され続けるのか、何故じみんとーでは正統なお血筋の天皇家のご長女が立太子されないのか。 皆さま、巣鴨プリズンから釈放された四人について、今一度確認してください、そこにカギがあります。 憲法では男女関係なく皇位継承出来ますが、憲法の下位である皇室典範では現時点では男子のお子さましか継承出来ないままになっております それを、直系長子継承に改正する必要がありますが、まだ出来ておりません、ために、ないてい皇族でもなく、男子がいるというだけで、次男宮家に皇統が移ろうとしておりますため、直系長子継承に皇室典範を改正し、 同じタイミングで、皇族への罰則規定を設け(いまありません)、会計監査(いま出来ません、ザルです)を盛り込んだ皇室典範改正をすることが重要となっている段階です。宜しくお願い申し上げます。
@utashi2040
@utashi2040 3 ай бұрын
皇室ニュース系でいつも暴れている人
@さかきばらたかよ
@さかきばらたかよ 3 ай бұрын
@utashi2040 さま ありがとうございます。
@本田もと
@本田もと 3 ай бұрын
岸田、石破で自民党政権は完全に左派政権になりましたね。(笑)
@bway3133
@bway3133 3 ай бұрын
いつまで裏金、裏金と言って裏金が政治のメインテーマになるんだろう。物価高や低収入、高負担で苦しむ国民の事がいまだに語られないのが辛い。
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН